X



WOタイヤ クリンチャー&チューブ 95
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 18:42:01.00ID:QrxRsk9J
前スレ
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 94
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1542659723/
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 93
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534142798/
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 92
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1527510420/
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 91C
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522924242/

次スレは>>980が立ててください!!!!!!!!!
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 01:44:13.99ID:Gy551YVn
1000ツール・ド・名無しさん2019/02/06(水) 18:27:01.28ID:Bm8jrixp
このスレは破裂しました。次すれを立ててください。
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 17:01:14.57ID:3wGtWBqs
ダイエットして体重が65kgから55kgほどに落ちたんだけど、これぐらいだと空気圧はどれぐらいに設定すればいいの?
普段は7気圧にしていたけど6気圧とかでもいいのかな?
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 18:13:26.92ID:vqfXlDf9
Vittoriaにも
アプリがあったよね
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 15:05:50.02ID:lkzUiBZI
GP4000S2というのがとても良いとの噂なので、初めてタイヤ交換をしてみたいと
思うのですが、中のチューブはそのまま流用でもいいのでしょうか?
それとも、それ用のチューブとかを用意した方が良いのでしょうか?
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 20:23:23.06ID:W+Jw63+Q
コンチのチューブ マキシスよりタルクまぶしてないんだな。
タイヤの裏側も塗り付けた方がいいんだろうな。
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 00:43:57.40ID:pg822YLX
良くなくない?ってことだろ
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 01:15:31.53ID:pg822YLX
良くないってことはないってことだと思う
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 09:01:23.93ID:rtwx+Gt5
なるほど、こうか。

訳 5000使ったけど、普通より良いね でもディスクだから、『28Cや32Cも早く出て欲しい』
、『28Cや32Cも早く出て欲しい』 ここで肯定してるので、前文は否定でじゃないと読み取れる。

なるほど ・・・・・試験かよ
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 10:16:14.01ID:IJqWV1Rf
いや違うな。
5000使ったけど、右肩の天使が普通に良い!
っていうけど左肩の悪魔が、なわけねーだろっていう。早く28や32に乗り換えろって。

こうだろ
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 15:36:53.93ID:665wFELO
コンチのグランドプリックス四季は自分の環境下だと1年半〜2年ででひび割れボロボロになってたんだけど、
コンチのガトースキン1年半で全然割れる気配ないわ。
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 19:28:55.09ID:+3bqPPLG
走行距離が長い人が居座るスレだから
実際、走行距離の長い人の方がたくさん情報を蓄積している(ひび割れ以外は)
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 20:27:17.98ID:VNxrbI1+
グランドプリックスをローテーションして使うと1万km弱くらい使えるから
1年で使い切る人は結構乗ってるよな。
自分も摩耗より経年劣化のひび割れで交換。。。
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 12:04:41.22ID:+kRTyb2s
ExtenzaRR2X、GP4000S2、RubinoPro G+と使ってきたが、
どれも1年ちょっとでダメになったな
Extenzaはガッツリ縦に裂けた
GPは半年で糸が出始めて、1年半でトレッドもシワシワのベコベコ
今、RubinoPro G+の8ヶ月目だけど、トレッドパターンに沿って割れてきた
7~7.5気圧、屋外保管
乗るのは週1〜2回が生活習慣の限界なんで仕方ない 年2000kmも走れてない
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 20:45:16.24ID:YJQTb++7
タイヤって5000kmは普通に走れて、7000kmくらいまで使えないこともないって
聞いたけど。2000kmでダメになるって相当管理が悪いってことですかね?
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 20:59:11.38ID:GvuhQ9Td
毎日走れば走るほど長持ちする謎
放置期間があると毎日走るより劣化が早い
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 22:27:38.34ID:fpEhlDKf
そうか?
屋内保管で3000くらいしか持たなかったぞ。
corsa g+ foldingな。
もっと我慢して履くべきなのか?
通勤にも使うから、パンク多発すると困るので、早めに見切ってるってのもある。
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 12:14:50.60ID:bIaSy5cd
乗り心地だけでいうなら、23c より25c より28c より32cのが乗り心地いいに
決まってるわなw
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 18:47:49.53ID:sB5PGDJQ
軽くてパンクしにくいタイヤのおすすめはなんですか?
ミシュランパワーエンデュランス、GP4000S2は良かった、エンデュランスはやっぱり重い感じがするけどパンクもひび割れもなし
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 21:37:18.44ID:nviui8zR
corsa g+履いてて走り心地は気に入ってるけど、トレッドがどんどんささくれて細かく引きちぎれていくのが目に見えてわかるのが萎えるぜ…。小石とかよく拾うし、金属片・ガラス片が刺さりやすい気がする。

トレッドの見た目でいえば杉目や、真ん中はスリックでショルダーにグルーブみたいなのが好きだな。
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 06:29:05.49ID:AT7+9zC7
一度もグランプリ4000使ったことなかったからガイツーで買ったよ
今後5000を買うかどうかはこのタイヤの性能を見て決める
とは言っても今履いてるのがコルサだから劇的に良くなることはないだろうけど
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 10:44:40.71ID:3Hy+c2WF
>>66
5000と比べると軽さしか勝ってないよね
今じゃスーパーソニックくらい存在価値ないと思う
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 12:36:27.81ID:Gv98pOiU
誤:ブリヂストンが好き
正:騙されるのが好き
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 14:26:06.78ID:ayom/Mk5
>>59
石とかよく刺さるよね、刺さってもパンクしないのはケーシングが優秀なんだろうか
刺さった異物を取り除きながら現在3200km走ったけどまだパンクはしていないよ

Maxxisのハイロードって新タイヤ使ってる人いるんだろうか密かに期待してるんだけど
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 19:28:37.58ID:4MIu9pku
まー、コルサから何に代えても後悔しないタイヤって少ないけどね。
唯一、ぐらんどぷりっくす位か同等と感じられるのは、
他は大抵重いと感じるはずや。
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 19:36:13.74ID:kA4E1jDC
コンチのGP5000って横から糸出る?
糸が色んなところに絡まるのが嫌でコンチやめたんだけど出なくなったなら使ってみたい
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 22:09:47.19ID:pQRWz/Ro
4000はどれくらいで糸が出るの?
そもそも、それは糸なの? 仏様の慈悲の糸では?
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 22:17:55.11ID:cspjuEZl
体重65kgコルサg+を8barにしたらよくパンクする
ルビノプロg+を7barにしたらパンクなし 高圧がダメなのかルビノプロがパンクしないのか運なのかわかんねー
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 23:19:30.35ID:kA4E1jDC
>>80
何で半ギレなん?
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 17:13:58.28ID:hjm4Yo8Q
>>81
自分も同じ体重でパンク0なので路面の良し悪しと運だと思う
空気圧は以前は8まで上げてたけど今は7〜7.3で乗ってる推奨値よりぐっと低圧なので乗り心地よし
ルビノプロも使ってたけど5000km乗ってパンク0だった
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 20:53:45.40ID:qYbEj/uZ
15年くらいロード乗ってるけど今まで一回もパンクしたことないや
これは運がいいのかな
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 23:33:20.11ID:Lli6kipZ
>>81
コルサの7barとルビノの8barは試した?
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 08:16:37.18ID:PDd2HW3T
gp5000の実測サイズは公称プラス1mmでいいの?買って測らない人なんていないでしょ
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 14:32:21.14ID:AsBSQccF
逆に聞くけど、計らない意味って何?
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 14:37:52.26ID:okLQ/sdj
男なら思春期頃チン子に定規当てて長さ測ったこと1度くらいあるだろ?
まあそう言うことだ
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 16:15:24.68ID:V2qtNfS8
俺のちんこは17センチだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況