X



ディスクロード part5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 21:12:10.85ID:tKjbB5cD
ロードバイクのディスクブレーキについて語りましょう

次スレは>>980が立てて下さいね
立てられなかったら、誰かにお願いしましょう

※過去スレ
ディスクロード part4
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1515242424/
ディスクロード part3
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1512033975/
ディスクロード part2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1503312979/
【アクスル】ディスクロード乗り
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1486269653/
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 21:25:53.96ID:1ur+41g/
前スレ見てびっくり
908 名前:ツール・ド・名無しさん Mail: 投稿日:2018/02/01(木) 18:50:00.60 ID:ZKwv+uQO
楕円リングって40年以上前にブリジストンのアストロGに付いてたな。

ついてた?
トリアルタイヤと油圧式ディスクブレーキとフラッシャーウィンカを自慢してた記憶はあるが楕円リングを自慢した記憶はない
俺が歳なのか><
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 21:53:32.16ID:PNO7Hl1D
シマノのディスクはコントロール性がイマイチだと思うがMTB乗り用の味付けなんかね?
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 21:55:03.99ID:b00ztOWq
シマノのMTB用は初動がガッツリ効くタイプ
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 08:55:18.50ID:FoXPAndN
TRP油圧と比べると凄く差があるよね
シマノさん改善頼むわ
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 09:34:24.99ID:/oLJwmbe
>>5
そんなこたない。
むしろMTBのようにガッツリ効かせず
リムブレーキに近しいフィーリング調整がはいってる。
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 09:39:12.27ID:FoXPAndN
>>9
油圧の話?油圧だとシマノ純正の組合せでもカッツンくるよ。
だからリムブレーキ派にディスクは、、とか言われるんじゃないの。
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 09:51:25.74ID:vFREMXID
ほんまシマノ厨は仕方ないよな
オフロードでのシマノなんてトップ選手から相手にされてないのに
楕円リング作ってたってそれも大昔の話で、敗走したから今は作ってないわけで
ローターのような完成度の高いものと一緒にするなよ
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 10:01:29.98ID:DFwAJwFz
mtbには現行xt使ってるけどもっとガツンと効いてほしい
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 10:16:45.40ID:OfJVBKbS
そりゃ今なら普段はディスク、レースはリムとか使い分けるかもしれんが
それはリムの高級バイクを既に持ってるから、ってだけだわな
ハイエンドのディスクバイク買っったらもう全部ディスクになるのが当たり前だわ
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 10:17:39.80ID:FoXPAndN
つかバイオペースなんて目の付け所は良かったものの企画段階でズッコけてたし、シマノからしたら恥ずかしくて隠したいくらいの黒歴史だろ

形が楕円てだけで、踏む時軽く上下死点で重くなんてQリングやらOシンメトリックとは全く逆の発想w

今のロード用油圧シマノディスクはカッツンブレーキで、そこそこ使えるレースもあるけど汎用性という点でイマイチだよね。
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 10:18:11.17ID:mQu8KKZX
繰り返しになるけど、比較ってのは常に自分が慣れ親しんだ環境との相対比較でしかないんだよ。
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 10:28:45.63ID:DFwAJwFz
俺的には緩すぎだわ
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 10:31:20.70ID:ylj+7tBb
うん 9170はマグラ的なコントロール方向ぽくてでMTB用と味付けがちょっと違う
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 10:37:30.82ID:P+iikEIh
少なくともあれがカッツンブレーキって言う奴の話は聞く気にならんわ
人によっては立ち上がりがマイルド過ぎて物足りないくらいじゃないか?
スラムなんか使ったら急制動すぎて危険とか言うのかな
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 10:52:47.98ID:ylj+7tBb
>>20
だね
フロントローターを160mmにして
フリーストロークの遊びをほぼ無くしている(MAXから1/4回転だけ遊び)が気持ちもう少し効いた方が良いかと感じてる
今はBR-R9170付属のレジンパッド使ってるけど次はメタルパッド使う予定
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 10:55:31.30ID:ekOMQknd
シマノのロード用油圧をカックンさせるって
どんだけ思いっきりブレーキ握りしめてるんだろうな
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 10:59:44.54ID:iovkq1rJ
ディスクロードの話しだろ?
そんな効かせてロックしたらどうするんだよ

普通細かくタッチしてコントロールするもんだろうに
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:04:59.30ID:FoXPAndN
カッツンブレーキの話だが、指2本で軽く操作レベルだよ。
9170だけはとりあえずマイルドなのね、試してみるわ
785、685、505はだめだったが、他の型番はどうよ?
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:39:37.83ID:ekOMQknd
785を指2本でカッツンさせるってすげー握力だなw
プロレスラーとか力士みたいなのがやるとそうなるのか?
俺の785は軽くてめっちゃマイルドでコントロール良くて快適
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:48:03.92ID:iovkq1rJ
9120もマイルドだよ
最近つけたばっかだけどね

ちょっと関係ないけど、リザーバータンクの蓋のネジが鬼増し締めしてあって、そのくせ耐久弱い2mmだか2.5mm角だったから舐めそうになった

あんな馬鹿増し締めするこたねえだろと...
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 13:20:50.89ID:sd7kZzu+
シマノは紐かDi2でタッチが全く違うから一括りにしない方がいいんじゃね。
いま油紐デュラをシクロクロスに使ってるけどSRAMに比べて立ち上がりが強過ぎる。変速は軽くていいけどさ。
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 13:21:27.38ID:X+zPttqn
>>28
たまにショップの試乗車で整備不良というか放置プレイ?あるいは、あえてなのか?
レバーの遊びや引き具合の調整が滅茶苦茶なものがある
そういうのに乗ってガッツンとか言ってる人に山岡じゃないが「これに乗ってみろ」とか
自分のディスク車貸してやると驚くがw
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 13:29:57.17ID:ylj+7tBb
>>28
STIがST-R9120であってもブレーキキャリパーがBR-R9170だろ?
それでタッチが変わっってたまるか
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 18:03:35.81ID:AXcEm+SD
サイスポのディスク購入資金調達術ってのに、リムブレーキ車を下取りに出して購入しようってのがあって脱力したな。売り手側に都合の良い買取例まで例示してるし。
そこまでしないと資金やスペースを確保出来ない層まで取り込まないとどうにもならない程売れてないとしか解釈出来ないんだよな。
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 18:16:24.11ID:DlQzVGWZ
3TのExploro納車だん!
テンションマックスで舞い上がって
こんな写真一枚撮るのがやっとでしたw
さあ頑張って働こう〜♪


https://i.imgur.com/U30V7AZ.jpg
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 18:19:59.82ID:ylj+7tBb
おめ
あれ? 白内障になったかな?
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 18:20:53.74ID:cZ+dCKZ5
>>36
逆なんじゃね?
今までの投資が勿体ないから泥沼に嵌る所謂コンコルド効果を回避する方法として挙げただけかと
高齢で機材スポーツを始めた人ほど、自分が始めた時点で流行っていたものに曳きづられる
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 18:34:05.17ID:iovkq1rJ
>>39
厳密には倒産しかけてるアキをアサヒが美味しいところだけ引き取ってる

3Tは多分継続しないだろ あんなもん日本のマーケットじゃ成功できん
アサヒの目的はルイガノだし
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 19:04:22.53ID:Sp8hauOO
>>32
俺はキャリパー同じでもDi2とでは違うと感じてるんだよね。
個人的にはDi2の方が立ち上がりがナチュラルで紐の方がドカンとくる感じで。
シクロクロスでヌタヌタの下りとか紐の方が気を使う、経験上でだけど。
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 19:09:05.99ID:DlQzVGWZ
>>41
200グラムの軽さに10万出すのに
躊躇したのでLtdではなくTeamモデルにw
エアロ効果は走ってみないとアレだけど
時速30マイルより20マイルで
最大の空力効率を求めたという
ブルーメンさんの言葉にグッと来たので
実際に走るのが楽しみです

取り敢えず日も暮れたのでお店から帰りは
3Tを押して歩いて帰って来ましたw
当分は奥多摩も丹沢も山は雪で
クローズ状態なのでトレイルデビューは
雪が溶ける4月になるかなぁ
来週はグラベルキング履かせて
三浦半島一周に行って来ようw
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 19:21:58.29ID:DFwAJwFz
お〜ええやん
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 22:49:07.58ID:FFnEEo7Z
KONAは2018サイトすらできてないな。KONA乗りとしては悲しいが。

いつもElixirと160mmローターのカッツン効きと十分過ぎる制動力を感じてるから
ロードに160mmなんて集団走行したら怖いと思うんだが、それもメーカーによるか
キャリパーにもよってぜんぜん違うのかな。
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 22:56:11.48ID:iovkq1rJ
>>47
うん
取扱パーツとかも追うと分かるけど供給止まってる

原因はルイガノの過剰在庫をさばけなかった
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 23:23:07.62ID:GCFm/DGS
まじか。脱線だが、Konaって比較的安いのが売りだったのに昨年ぐらいから値段上がってるからね。2018はモデルチェンジで一気に上がったな。
パーツ供給しないとか本当にクソだな。
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 04:24:05.38ID:ThA1/9X7
>>2
確かオーバルギアとか言う名称だった記憶が・・・
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 05:00:26.10ID:1oIttxjM
爺ですか?
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 08:53:59.99ID:ip0BPm1m
オーバルギアって名前に聞き覚えあるな
やはり耄碌したのかorz
ツールなんかで10年くらい前使われてたやつを当時のGで使ってたのか
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 11:10:25.52ID:bTpebtAz
CXの市販レースモデルは
ほぼSramの1xの独占状態ですよ
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 13:41:03.89ID:wLLpRnXT
Aqua Blue Sport の1x11のバイク
http://www.bikeradar.com/us/road/news/article/aqua-blue-sport-take-first-victory-on-3t-strada-51660/

同じメーカーのブレーキ方式によるリム重量
ディスクブレーキ版525g
http://www.fukaya-sangyo.co.jp/brand/ambrosio/products/?id=rim_rd30_asymmetric
リムブレーキ版550g
http://www.fukaya-sangyo.co.jp/brand/ambrosio/products/?id=rim_rv30_asymmetric
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 14:48:48.16ID:3lj4rNRE
変速したくて変速するために自転車に乗っている変速大好きな俺は1枚に踏ん切れないでいる
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 15:01:23.03ID:Lb8X6BBJ
シマノが持ってる特許が切れるまで変速性能ではシマノに勝てないからな
シマノがフロント変速捨てるのは勇気がいるだろう
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 15:51:22.55ID:qBGHZBS1
>>60
なんとかシェアを広げたいSRAMが採算度外視してメーカー採用してもらってる可能性もあんじゃない?
ひと昔前のロードのプロチームにそういう形で供給してたし
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 15:57:11.54ID:WjxSZ56/
レースがとか関係なく一般のMTBユーザーがSRAM Eagle12速を選んでる
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 16:07:58.08ID:d2RdTR4V
高い(´・ω・`)
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 16:14:44.20ID:MjFbUkQP
日本じゃスラム製品買うのすんげー難しくなってるのに「一般のMTBユーザー」ってw
そもそも日本じゃMTBなんて全滅危惧種なんだけどな

こういう「海外では外人様がこういってらっしゃいますぞ」みたいな奴って虎の威を借る狐的な雰囲気あるよね
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 16:19:04.62ID:zqoZ8QKl
おま国価格がね…
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 16:24:40.52ID:wguw20uZ
スラムは魅力的だけど少なくとも日本では色々な意味で敷居が高いな
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 16:46:26.63ID:axMfZWGk
ディスクディするつぎはスラムかよwwww MTB乗りだが周りは高くてもわざわざスラムにするぞ。まぁ貧乏人ローディには分からないだらうがwww
シマノしか知らない貧乏人ローディには分からないだらうがwwwwww笑笑笑
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 17:01:31.31ID:eBP/aKaj
わしMTB乗りかつスラム使い、高みの見物
ちなx9
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 18:23:17.89ID:+6jxL7XJ
ちなみにこの統計あてにならん
MTBモドキみたいなのも無理やりカウントしてる

19800円くらいの折りたたみMTB(笑)みたいなのとか

純粋なMTBは伸びてないよ
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 18:55:11.09ID:tm8T667s
>>60
MTBもsramがニノに供給してるだけだからなぁ
性能で選ばれてるのはロードのシマノだけか
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 21:18:17.55ID:wguw20uZ
性能、品質で選ぶならシマノ1択
たが今のシマノは保守的過ぎてつまらん
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 22:31:55.52ID:qBGHZBS1
プロチームの大多数がシマノ使ってる状態ではあんまり冒険出来んのじゃないかなぁ
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 22:43:05.40ID:WjxSZ56/
>>84
吊るしてはいないが同じ仕様だ
自分は後はENVEホイールが欲しいな
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:22:51.79ID:mLrIrMKj
つーか代理店がまともに機能してないのにシマノ以外使って消耗品の入手大変じゃない?

別にシマノ推奨しないけどガンガン使ってたらすぐ消耗するやん。MTBなんて特に
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 03:48:11.94ID:O/uhdNel
スモールパーツの店頭売りがあるか否かはでかいよなあ
機械の小型部品の在庫管理を仕事にしてるとスモールパーツの店頭販売供給は狂気としか思えん
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 06:29:47.95ID:UrDYwRZT
本当のプロからしたらスモールパーツなんて不要
丸ごと入れ替えでいいし
でもチームも本人も貧乏なセミプロだと影響ありそうだね
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 10:01:07.84ID:c/D2zA12
ロード3台持ちだけどシマノは絶対に使わないという前程でパーツ選びするのも結構面白い
もちろんディスクロードもアンチ島野
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 10:14:27.09ID:NMtnngNL
>>94
ディスクロードの非シマノの油圧系なんて金かかりまくりやろw

3台とも同じ仕様で回せるなら部品取りできるだろうけど、1台しかない人とかはしんどいやろな

海外通販で取れても時間もかかるし
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 11:21:01.03ID:O9alTBJ5
もともと趣味性が高いロードなんだから、金や手間がかかるほうが面白い

高いって言っても車やオートバイと比べれば激安
取り寄せに時間がかかるといっても、予測購入やストックで無問題
国内情報が少ないのは、海外サイトやメーカー問合せ
対応して、使いこなしていくこと自体が楽しい
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 11:23:26.98ID:L9GWgpXV
>>96
そんな時間があるなら走りたいなぁ
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 11:42:48.14ID:lBlzgyFh
何を指して消耗品?
シフターやディレイラーは壊れたら交換だし、消耗品というとチェーンとスプロケとチェーンリング位しか思い浮かばん。
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 11:43:07.48ID:O9alTBJ5
>>97
注文してものが届くまで、他のバイク乗っていれば良いじゃないか
メンテなんか夜に出来るし
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 12:03:11.34ID:L9GWgpXV
>>99
そういう事が好きな人は良いけど俺はそこまでするなら店に丸投げだな
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 12:13:03.99ID:Y8GcSFGf
自分の場合まず走ることが趣味で、道具は手入れさえすりゃ他はどうでもいい派だからな…
フレームとホイール、タイヤくらいは気にするけど他は何でもいいって感じ
シマノで性能的に不満に思うこともないし
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 12:22:36.56ID:NMtnngNL
ガチレーサーでもない限りどんなスタイル、選択でもありだぜ

レーサーなら(金が余るほどあって働いてすらねーとかならともかく)、入手性や自分でメンテできるかも重要になってくるからな

スポンサー付いててサポートカーいるようなのは一般人じゃないから除外する
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 13:09:16.51ID:c/D2zA12
人それぞれ色々なスタイルがあるからね
自分と同じスタイルの自転車生活してる人が大勢いるクラブに入ると楽しいよ
ライフスタイルが変わるよ
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 13:14:09.57ID:xQttI2/7
個人的に器材オタク系は関わるのがキツいわ
変速スピードがコンマ何秒変わるとか重さが30グラム違うとか語ってくる奴
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 14:12:09.55ID:Nhatayvf
前いたグループに電動自慢キチガイいたなあ
変速するときトルク抜くのしなくなってるからチェーンもクランクのギアもガリガリになってやがんの
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 15:49:27.18ID:O9alTBJ5
>>105
そうだな
あとは一緒に走ってることが多いと、コンポやパーツの方向性が似通ってくることも多い
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 15:56:37.54ID:VeC3yTak
ディスク買おうと思ってるけど、重さもそうだけど価格高いよね。高くない?これだったらキャリパーでなんとかするわって人が出るのもわかる気がする。
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 16:18:58.27ID:O9alTBJ5
>>110
コンポその他と合わせて考え、2018年モデルと考えれば妥当で特に高くも無い

今までの性能のまま少しでもお得なロードと考えるなら
リムブレーキの型落ち選べば良いんじゃないか?
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 16:34:47.12ID:NMtnngNL
>>107
まー既存のリムブレーキユーザーは、全部取っ替えなきゃいけないのが一番のハードルだろうね

複数台持てる人はいいけど、家庭の事情で一台しか置けない人だっていっぱいいる

これまでホイールいいの買っちまった人はそれも手放さなきゃならんし、どうしてもディスクには手をだせんかなってなりやすい

あと、安いワイヤー式のディスク買ってしまった人が後悔するパターンもあるな
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 17:44:37.60ID:mlM9gQWN
STIなど過去の大きな移行に要した期間を私は知らないのですが、ホイールはリムもディスクと共存していくのかな
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 17:53:24.07ID:IrmgXM4e
MTB見るとリムは専用品になる
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 17:54:49.01ID:8MvE080i
需要はあるからなくなりはしないと思う。
完組が減って、手組みが息を吹き返すかもしれない。
MTBでのVブレーキからディスクへの移行期はどうだったのだろう?
こういう後付けディスク台座なんてものまであったそうだが。
http://www.wiggle.jp/a2z-universal-ディスクマウント/
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 19:09:05.14ID:iaO+qxW8
>>112
俺も数年前にリムブレーキ版のハイエンドフレーム買っちゃったし気に入ってるから
むしろリムブレーキが、どこまで延命してくれるかが気になるわ。
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 19:23:08.75ID:L9GWgpXV
>>117
今の性能を維持して乗り続けるだけならそうとう先まで乗れるでしょ
新製品とかはドンドン寂しくなるかもしれんけど
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 19:28:31.08ID:UrDYwRZT
>>117
ローラー台専用車として使い道あるじゃん
しっかり使い込めば元取れるぞ
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 19:31:31.80ID:c/D2zA12
MTBのDB移行期にはフレームにVブレーキとDBの台座両方が付いていて
フレーム買ってからどっちで組むか選ぶことができた
エンド幅も135mmで同じだったしvブレーキ用リムにDB用ハブで手組しとけばどっちでも
使えた
俺の場合ワイヤーDBで組んだがそのうちオイルDBに替えて最後にVブレーキに落ちついた
当時の油圧DBはVブレーキに比べて1Kgほど重かったため軽い方を選んだ
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 20:02:40.97ID:O9alTBJ5
>>117
今時点からなら、フレームの寿命くらいは充分延命されるだろうね
限られたパーツで良いのなら、仮にディスクが主流になってからも15年はリムブレーキパーツが供給される
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 21:47:55.73ID:cF4tQz3o
>>122
そんなもん使い方と頻度で変わるよ

あとアルミって一概に言うけど、めちゃくちゃ種類あるぞ。調べてみ
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 22:22:04.34ID:kU8yoEdK
丁寧に使ってもだいたい10年ぐらいじゃないのか
塗装が剥げたりクラックが入ったりで

>>123
メチャクチャはないだろ、アルミの自転車なら6000系の安物か、7005じゃないの?
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 22:50:09.82ID:HCNpiQUf
そのURLは絶対開かないぞ。読む価値なし。
馬鹿かどうかは文章見ただけでわかる。
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 22:58:00.79ID:bYvu/Fr+
こいつの場合バカで駄文まみれなのにメーカーから機材もらってるんだよなw
キャニオンも自費では買ってない
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 23:00:58.07ID:41Fo9xCt
自身でリンクしている公式商品ページの取説PDFにやり方書かれていますね・・・
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 23:06:07.59ID:IrmgXM4e
FJT久しぶりにブログ書いたのか
最近はデイトレードに夢中で過去記事をSNSに貼って手抜きアフィやっていたが
誰もリンクを踏んでくれなかったんだろう
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 11:11:27.20ID:PgAtQfDl
>>131
スポークとベアリング変えただけでこんなに安くなるんだ
でもじゅうはちまんえんでおてごろってw
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 12:01:11.98ID:uCBLTvCx
店に人に聞いたけどスペシャのタイヤを奨励してる。
これとほぼ同じリムのCLX32に、4000SIIの25Cを付けてるけど特に問題はない。
ノギスでタイヤの幅を計ったら30mmもあったけど。
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 13:04:12.32ID:s10Xop7T
>>133
リム内幅21mmのENVE SES 3.4 DISCは25c以上が推奨だった
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 13:16:53.95ID:B/fgtzpB
>>134,136
じゃあレーゼロDBに25C付けても問題なさそうかなぁ。
まだ出てないし買うのだいぶ先になると思うけど

>>136
ENVE SES3.4はガイツー?いくらだった?
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 13:28:36.11ID:B/fgtzpB
>>138
チューブラー面倒くさそうなんだもん
一緒に走り行ったチューブラー履いてるヤツがパンクして張り替えてる間に感じる
みんなのイライラオーラに耐えられる自信ないしw
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 15:19:23.45ID:isyEVvAN
とりあえず今回TDUでディスクに乗り気だったの
トレックとクイックステップだけ?
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:13:13.47ID:dDaOcsF7
>>146
いや死ぬかどうかではなくて、一番修理の融通効かねえじゃんチューブラー

まさか峠に予備のタイヤ丸ごと持ってテープも持っていくんか?
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:22:30.77ID:B/fgtzpB
>>147
そうだよ。チューブラーの人は。
タイヤ嵌まらなくて3人がかりで引っ張って手伝ってやったw
『ほんと迷惑だからやめて欲しい』ってみんな思ってても言わないけどね
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:27:28.49ID:dDaOcsF7
>>148
チューブレスやろ

>>149
俺もチューブラーパンク経験あるけど、穴埋めでなんとかなるパンクじゃないから諦めて家まで引いたよ
幸い10km程度で済んだ距離だったけど

セメント派なんてマジでどうしようもなくね
テープ派でも交換後すぐに走ったら危ないと思うけどね
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:28:46.57ID:CAGTZ2qF
チューブラー乗りはどこへ行くにもスペアタイヤとリムテープは持ってくだろ
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:37:29.44ID:8IYO9k0b
↑こういう事書くやつって基本世界が狭いよな

・クリンチャーにスローパンクがないとでも思ってる
・スローパンクでノロノロと帰れる範囲の距離しか走らないと思ってる
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:39:05.59ID:8IYO9k0b
↑これも追加で

・タイヤブート(もしくはテレホンカードやお札の代用)の存在を知らない


チューブラーとクリンチャー、どっちにもメリットあると思うけど、
自分の無知を棚上げして片一方をdisるバカだけはあかんな
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:40:01.50ID:dDaOcsF7
>>152
WOは論外だけど、やりゃ分かるがいくらチューブラーリムだからってパンクしたまま乗ったら死ぬぞ
グリップえらいことになってコントロール無理
あと思ってる以上にリム負担来るからリムもいかれる

>>153
タイヤが裂けるレベルはどのタイヤだろうがもはや終わりだろw
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:51:30.67ID:CAGTZ2qF
>>156
いや だからタイヤが裂けてタイヤブートやその他諸々使ってもダメな場合
チューブラーならスペアと交換すれば帰れるってことだよ
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:00:27.97ID:CAGTZ2qF
クリンチャーやチューブレスタイヤをスペアとして持ってるロード乗りは見たことない
つーか嵩張って持っていけないよ
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:09:02.10ID:/KEEPJEQ
>>161
うん、いやあの...もういいや

>>162
ぺっちゃんこの状態で?
俺はあれ危険すぎて無理だったわ
都心部だったのもあったけど
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:40:51.47ID:aDjCOX7d
今チューブラー乗ってない奴が今更チューブラーに乗り始める理由は一つも無いわな
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:54:18.64ID:8+GT29nS
>>161
なんかチューブラーありきの屁理屈だな

チューブレス、クリンチャー、チューブラーそれぞれ利点はあるけれど
長いブルベならクリンチャーでもスペアタイヤ持ち運ぶ人もいるし
状況に合わせた使いかたをするだけだろう
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 20:00:16.26ID:erH/h1q3
>>159
2度パンクしただけで帰れなくなる危険性、のほうが明らかに高いっつのw

交通事故に会いやすくなるけど、隕石落下は回避できるお守り
みたいな事になってるぞwwwwwwwwwwww
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 20:05:21.01ID:tZotQKez
シクロクロスの上のはチューブラー
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 20:18:15.52ID:Ot4bDRtX
関係ないけどテレホンカードなつかしいな
今でも使ってる人いるんだろうか
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 20:29:38.05ID:XIYJc2ME
https://dotup.org/uploda/dotup.org1456843.jpg

ほら、収納性実験してあげたよ
左がチューブレスと予備のチューブ
右がチューブラーと両面テープ(参考用だから自転車用じゃないけど)

クリンチャータイヤだって左と同じサイズに折り畳まれてるからなw
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 20:30:18.76ID:PPKnYgkz
クリにチュブレス、チューブラー全部使い分けてるが
それこそ時間がありゃその場でお腹開いてパッチ張ってちまちま針仕事の修理するけど
シーラント少し持ってりゃ5分で修理完了、張り替えでもクリンチャーと同じくらいしか時間かからんが…
周りをイライラさせるだけ時間かかる人は要領悪いのかね
10.5bar入れたいのとやはり乗り心地が最高過ぎるので近年は旅行もチューブラーだなぁ
0174172
垢版 |
2018/02/06(火) 20:31:00.97ID:XIYJc2ME
要するに、チューブラー以外は嵩張るは言い過ぎやが
むしろry
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 20:59:22.38ID:erH/h1q3
でたでた
チューブラー使いこなせる俺かっけーって奴w
もうそれが言いたいだけで使ってんだよな、このジジイどもは
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 21:09:57.57ID:PPKnYgkz
まぁチュブラ高いもんね…
因みに20代…
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 21:23:13.92ID:IsDrYm/b
ちょっと聞いていいかな?

チューブレスレディのタイヤで、

外側から貼るパッチ↓
https://www.giant.co.jp/giant18/acc_datail.php?p_id=A0002042

と空気入れだけで遠くへ行こうと
思ってるんだけどコレだけで
パンクは何とかなるもんかな?

ちなみにチューブレスレディと
グラベルキングで比べると実際は
どっちがパンクしにくいと思う?
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 21:27:50.61ID:XIYJc2ME
>>179
パッチシコシコするくらいなら、俺なら面倒くせえからパンクしたらチューブ入れちゃうけどね

チューブレスレディゆっても沢山種類あるから何と比較するん?
ちなみにグラベルキングにもチューブレスあるよ?
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 21:49:18.20ID:PPKnYgkz
クリンチャーが最高!最先端!それ以外(持ってないけど)は時代遅れ!意味なし!
って人にこそ一度使って欲しいなぁ…(チューブラー…)
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 21:59:35.61ID:aDjCOX7d
>>182
チューブレスのことも忘れないであげてください
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:11:07.35ID:2KxC4K9J
>>179
これでないと塞げないパンクってもはやチューブレスとか関係ないんじゃない?
動画のサンプル例だとトレッド面を縦に3センチくらい裂いてるし
サイドカットに対する保険にはアリだと思う
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:11:33.11ID:kGkWYOd1
チューブラー用の換えチューブってないのかな。あればタイヤ持ち歩かなくていいのにね。針仕事が上手くないと死ぬけど。
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:15:14.85ID:2KxC4K9J
よく知らんけどチューブラーに入ってるチューブって
クリンチャーで使うチューブとはまた違うの?
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:24:04.41ID:fIhvq960
実質一緒だけど若干薄い感じはする
使い潰したチューブラーのチューブをクリンチャー用のスペアにしてる
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:49:46.71ID:V+LFp8Ca
やたら伸びてると思ったらチューブラーかクリンチャーかでケンカとかガキかよお前ら
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:54:27.41ID:yn3U6CSx
ほんとマウント取りたいだけの人多いな…他人の機材とかどうでもいいじゃないか
自分がいいと思った物を使えば
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 13:58:16.64ID:GagDHBBL
ディスク用ホイールが物によってはチューブラー仕様しかなかったりするんで
クリンチャーorチューブラー論議は勉強になるんだよなぁ
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 16:37:16.82ID:uM0+9w5v
生産比率だけ言って売れた比率じゃないんだよなw
canyonもワイズ在庫もディスク車あまりまくりだったしね
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 16:55:18.66ID:7ZVQtVfj
ディスク車はセールだからって飛びつくと、仕様がハズレの場合あるしな

シクロとは厳密には違うから、その辺知らんで買うとホイール選びのときに頭かかえる
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 17:25:11.17ID:EuoXd5E4
>>202
記事だとリム用はフレームセットだけで完車売りはしないとあるけどエンスー層はそもそも完車では買わないので、直ちに影響はないわな。
これからロード始める人とリム→ディスク移行者向け戦略って感じかね。
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 17:27:14.64ID:EuoXd5E4
>>208
初心者なんかは「これからはディスクですよ!」と店員に言われて9mmQR車の売れ残りとか掴まされそうだな。
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 17:36:26.62ID:7Wszj0qq
>>1
>>210
イマキタwwww
マンドクサくて過去レス一切読んでないんだけどさ
現時点でディスクブレーキ化するメリットってあるの?

単にメーカが新規需要ほしいだけ?
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 17:38:50.81ID:7ZVQtVfj
>>211
スレ違い
質問スレ行ってこい
ついで言うと必要があるかないかなんて誰が決めてるんだよアホか
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 17:49:38.50ID:E9uxBakg
このライターが聞き込んだ状況と日本のマーケットには乖離があるってことね。

いま東南アジアで駐在員やってる。ジャイアントのAnyroadとかキャノンデールのディスクロードとかかなり人気あるみたい。よく見るよ。

日本だとディスクロードが走ってるのはまあ見ないよね。

日本より貧乏な国だから、元々ロードよりMTBのほうが人気があって(格安入門機はMTBのほうが安いから)ディスクロードへの移行には抵抗がないんだろね。

去年アメリカにいったときもかなりディスクロードを見かけた。まんべんなく国中をまわったわけじゃないから局地的な偏りなのかどうかはわからんが、見た感じ2割くらいはディスクロードだったかなあ。

外から見ると日本は特殊かな。
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 18:03:32.00ID:HFtYjCOz
輪界もガラパゴスかいな…
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 18:04:12.01ID:GagDHBBL
日本のローディーは雨天は走らない綺麗な舗装路しか走らない
そして何よりもカネがない
2000年前後のバブリーなMTBディスク化時代とは天地の差
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 18:44:58.33ID:1k1OxdRG
ディスクいうかオフロード車のほうが人気なんやろ。そりゃ海外は石畳やら、石ころ倒木だらけの大自然やら、雨ばっかり降るところやらでオフロードでないと走れんやろうけど、
日本はどんな山奥でもきれいに舗装されまくってて、林道は軒並み自転車閉め出されとるからニーズに露骨に差出ると思うで。
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 19:32:30.74ID:MRTh4i6E
通勤時間にチラチラ見るようになったな
置いてある店舗も増えてきた感じ
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 20:14:39.13ID:DCGLSmQA
つーかなんでヒルクラばっか好きになるんだろな
30人くらいの素人チームとはいえ、7割はヒルクラ頑張ってるやつばっか

オンもオフロードもやってるの自分だけ

キツイのばっか好きな民族性なんだろうけど...
自転車で「遊ぶ」って感覚薄いよね
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 20:58:33.20ID:EWgB7iaN
努力すればその分伸びるのがヒルクライムだからだろ
つーかヨーロッパもヒルクライム好き滅茶苦茶多いぞ
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 21:09:43.18ID:2MkVbmOe
>>223
これは確かにあるねw

ヒルクライムはまずダイエットしないと
全く相手にならないのがキツいww

自分は一台しか自転車置けないので
エンデュランスロードで、

イベント用にカーボンホイール+25C
遊び用にアルミホイール+28〜30C

と使い分けれるので、
やっぱディスクロード最高ですww
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 21:19:13.65ID:1k1OxdRG
重いからヒルクライム勢はディスク使わないっていうけどその割にフロントシングルには絶対にしないよね
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 21:31:38.50ID:DCGLSmQA
>>224
いやそういう意味じゃなくて、遊ぶ意識がなさすぎ

ヨーロッパはMTBだって同じ以上に人口多いじゃないか
法律の壁があるといえ、eBikeなんて日本じゃ絶対流行らないだろし

達成感を感じる事を否定せんけど、まるで修行僧やんけ
仕事以外は少しは爽快感や刺激を求めねえのかなと...
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 21:32:58.76ID:fP6hbArO
>>229
このスレだってそうじゃないか
ディスクの方が速いだやれリムが優れてるだ、速さの話しかしてない
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 21:48:06.12ID:HSSXFOQt
普通にロングライドイベントをタラタラ走ってる人も多いだろ・・・
そういう人はチームとかには中々入らないだろうけどさ
そっちのほうがヒルクラ人口より多いと思うぞ
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 21:59:10.12ID:MRTh4i6E
タラタラ山登るのも楽しいけどね
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 22:15:49.80ID:rrzPR3fH
>>230
でもディスク「ロード」のスレだしなぁ
レーサーである以上、速さの話になっちまうんじゃねえの?
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 22:35:45.72ID:3icpOFw8
ロード=速さなのが貧しいよな
日本ではロードってのが普通とは違う特別な自転車だと思われてるし、乗る方も変な自意識抱えてるヤツが多い
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 22:40:07.87ID:EWgB7iaN
日本人はオタク気質だからなぁ
何の趣味にしても道具を使って何をしようとか何を楽しもうということより道具選びそのものにハマってしまう
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 22:41:20.07ID:HFtYjCOz
そういえばツーリングってAve何キロくらいが
適正なスピードなんだろう
自分は距離100キロでAve30チョイを維持し続ける
のはキツイけどAve20前後だとちょっと退屈に感じる
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 22:45:22.83ID:HSSXFOQt
お前の足に聞け
うちのチームで行くと大体15kmぐらいになる(女子含む)
少し進んだらくっちゃべって休憩してって繰り返してるからだが
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 22:48:56.89ID:qYyrrhLL
初めは往復1時間半ぐらいの河川敷サイクリングロードが遠出の運動になったけど
慣れてきたら同じコースは飽きるし負荷も足りなるからな
で峠越えして田舎に行こうとなってヒルクライムの練習が始まって
ヒルクライムが目的になった
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 22:49:20.40ID:EWgB7iaN
オーディオとか楽器、クルマにしても道具のバッシングとベタ誉めしかしてないからな…
自転車板も器材スレばっかだ
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 22:53:20.42ID:MeXUPWkU
山で遊ぶからこそディスク
下りの安心感が違う

まあ車も人も少なくて自由に走ることができるのは山くらいだから自転車で遊ぶってなるとどうしてもね
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 23:01:29.95ID:1k1OxdRG
>>228
なんだかんだでコンサバなだけなんやろうね。ツールでガンガンディスク投入されるだろうからコロッと態度変えそう。
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 23:14:04.49ID:Yy3Tdczm
>>228
11sのままワイドレシオにしたら繋がり悪くなるでしょ、トップとローだけ足りればいいという話ではない。
俺はディスクにしてもフロントシングルには絶対しない、検討するのは12s化以降だわ。
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 23:22:20.74ID:XDM88sOU
ヒルクライム勢は絶対フロントシングルにしないなんて認識は間違ってる。そんな人はレース会場でもいるし、ググっても沢山いる。
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 23:35:55.58ID:Yy3Tdczm
>>247
そのつもりで話してるんだが。ヒルクラにだって平坦や下りはあるし、ワイドレシオだと脚とギア比が合わなくなる確率は高くなる。そもそもディスクを否定する事とフロントシングルにするしない云々は関係がない。
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 00:01:42.08ID:1hXRjKwS
売ってないけどサイコンのケイデンスを確認する回数を増やすことで身につくよ
宗教みたいなもんよ
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 00:26:41.24ID:1dM80rUQ
アクアブルー勝っちゃったしな
細かくギアチェンジしてケイデンスを一定にしても、そんなに意味ないんじゃね?って気がしてくるわ
流石に20、30違えばともかく、ワイドレシオでも、常用ケイデンスプラスマイナス10ぐらいの範囲で収まるよね
それをプラスマイナス5の範囲に縮めたとして、どの程度の疲労軽減効果があるんだろうか?
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 01:08:22.68ID:l6pz5TAI
>>253
そういう考えじゃなけばアクアブルーは買えないし。

多段化と共にフロントの枚数が減るのはMTBやシクロクロスが既に通った道だからロードだっていずれそうなるのは明白だけど、俺はツーリング車ならアリという認識。パリッと走るなら今はまだダブル。
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 01:22:23.57ID:xm1X7Lsk
(チェーン落ちして)
「この電動変速を作ったのは誰だあ!」

スラム「わ、わたしですが」
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 08:11:46.58ID:OiTEqMoe
セミディープのカーボンクリンチャー買い増してディスクロードで良かったと実感
ブレーキシュー付け替え不要だから軽量アルミホイールと気軽に併用出来るのは天国
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 09:04:12.60ID:7KGY1D7r
別にディスクロードを買ってもバラ色の自転車ライフが展開したりしないからなw

ただブレーキがディスクに変わるだけだから注意な。
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 09:50:40.72ID:oZah8/ZT
>>257
糞高いカーボン用シューが減らなくなるだけでも嬉しいよな
7000円が1000kmで亡くなったときは、常用諦めざるを得なかったわ
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 11:04:28.38ID:NhOSclYI
>>261
カンパの純正カーボンシューは1万km以上余裕で持つけど…

ディスクはまだあまり走れてないけどパッドがすごく薄いからそこまで持たなさそう
まあ安く買えるけどね
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 11:20:32.47ID:G7Zg7Kiq
>>224
無職のヨーロッパ人 キタ─wwヘ√レvv〜(゜∀゜)─wwヘ√レvv〜─ !!!!
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 11:49:53.79ID:f6HXlDKW
カンパH11ディスクは最初ママチャリより効かなくて欠陥品かと思ったが
100km超したあたりから急に制動力上がってきた
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 12:01:09.97ID:nyznGlh8
>>266
カンパ油圧はMTBでは王様のマグラ使ってるから、シマノに慣れてると初期動作で効かないと感じるけど繊細なコントロールは断然こっち。買えないけど。
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 12:17:39.52ID:1dM80rUQ
ブレーキシューのもちなんてブレーキ頻度で変わる
平地を走ってりゃ1万キロ持つとしても、
週に1万メートルも登ったり下ったりしてる俺だと2000キロも持たない

なぜ距離で一律比べようとするのか
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 12:27:57.18ID:C6m69vIM
>>268
雨だと消しゴムのように削れてくしね
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 12:34:25.47ID:jyI/+PGD
今シーズンにはディスクに乗り換えたいなあ

ホイールの選択肢が少ないのとリア135なのか142なのかとか分かりにくくてしょうがないのが困る
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 12:42:33.83ID:nyznGlh8
>>270
142はスルーアクスルしかないんだからハブ軸見りゃ分かるだろ。どうやったら分かりにくくなるのか逆に知りたいわ。
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 13:01:10.95ID:W6Sch3r0
>>266
EPS? ワイヤー引き?シフトの具合どう? H11試したいんだけど非電動の方のシフトの重さを指摘するメディアの試乗記見てびびってる。

製品版は軽くなったのかな。
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 13:10:42.58ID:3+16qAxI
フロント100/12mm、リア142/12mmが主流になるんだろうけど、手組でホイール組もうとするとフロントは12mmスルーアクスルのハブがまだ選択肢が少ないね

シマノとDT、クリスキングがあれば十分なんだろうけど、ほいほい組めるくらい安いハブが欲しい
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 13:26:38.77ID:f6HXlDKW
>>274
H11ワイヤーシフトだけどリムブレーキのレコードシフターに比べて
若干重いと感じるけどすぐに慣れるよ
ビビる程でもないよ
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 15:07:35.75ID:gcdWjZ5L
ノバテックいいじゃん?
TNiもOEM品出してるし
アルテグラもある
まあロードのカーボンフォークだとエンドに受けが出てるから
15mmハブ−12mmシャフトの変換軸とか使えないのは面倒だね
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 17:25:59.70ID:/pK9fO85
今のシマノちゃんには、このようなダイレクトマウントのダブルを出すスピード感がない
シングルすら出せてないし

ttp://www.worldcycle.co.jp/item/one-m-jcrank-set.html
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 17:31:57.98ID:pc1f0k0i
昔はシマノもMTBではロックリングでスパイダー外せる仕様だったのになあ
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 17:36:28.29ID:pc1f0k0i
>>281
ハブとの接触面に12mmハブ用の溝が切ってあって15mmじゃ入らないって事じゃ無いのかな?
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 19:33:20.69ID:tmSxHxe5
>>227
ヒルクラ勢はすでに軽量化をやり過ぎて大金を注ぎ込み、今更ディスクに同じ額を突っ込めないからな
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 20:33:34.82ID:OFTlYpHM
>>285
パーツが出揃って来たら同じくらいの額を突っ込んで行くからディスクでも問題無い
今行かないのは、まだバリエーションが少ないからでリムが本当に軽量になれば
前言撤回しながら平気で移っていく
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 20:42:03.22ID:1iR/I67F
とは言え、MAVICのGEL280以上に軽いリムが出現するだろうか?
ましてやチューブラー以外で
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 20:52:52.87ID:WKEnL3BI
ヒルクラの大会って終了後はバスで帰ってくださいというのあるよねwww
そんなだから、バイク紹介で、それは安全上どうなんだってセッティングや部品省いたりするというのが堂々紹介されたりする
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:50:59.27ID:AcGs6fdp
>>223
・安全お手軽だから
・事実上のTTだから(超速い人除く)

クリテみたいな短距離マスドレースなんかクソ怖いで
落車あたりまえだからな 普通のサラリーマンには無理無理
集団走行の練習なんか、なかなかできんしな

二番手人気がサーキットエンデューロ
ヒルクラほどではないけど安全お手軽 長時間

沖縄みたいなのが関東であって、足切りゆるゆるなら
絶対に人気でると思うけど、まー無理やね
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 22:02:28.59ID:C6m69vIM
>>288
そこまで軽量のリムって常に回し続けないといけないから
ミニベロみたいな走行感覚にならん?
高ケイデンスタイプ以外の人には向かない気がする
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 22:15:13.01ID:RdGFWc/V
コラムのトップキャップ外す人もいるらしいね
バーテープやブラケットカバー外す人も
すげー世界だわ
流石にトップキャップ外しは大会レギュレーションに抵触せんのかなと思った事あった
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 22:17:34.85ID:Y4+uE01F
>>293
ミニベロの失速が早いのはホイールの慣性より
凹凸を乗り越える性能の違いだよ
MTBの26と29みたいな差
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 23:29:57.15ID:xm1X7Lsk
>>293
ヒルクライムの話だから軽い方がいいんじゃない?
富士くらいなら大した勾配じゃないからもう少し剛性優先になるけど
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 23:40:45.28ID:WJBuIxY3
>>295
7kg切るのは普通にあるけど、5kg切ってるのすらあるじゃない?
大丈夫なんあれ...? ボキッといかん?
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 23:45:23.61ID:xm1X7Lsk
フレーム単体で600グラム台の奴は倒したら一発死亡ありうるね
それどころか体重7、80キロオーバーが乗ると段差で死ぬこともあるそうだ

基本60キロ前後くらいに絞ってる人向けだと思う
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 23:54:43.93ID:1iR/I67F
昔、石渡の015だか017のフルメッキフレームで、走ってる最中にパイプのねじれてるのが見えたって聞いたことある
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 01:24:33.99ID:shDe96+Y
ヒルクライムといえば、このスレ定期的に

「ツールドフランスじゃヒルクライムバイクより空力バイクの方が速いんだから無意味」

っていう人がいるけど

冷静に考えて6.8キロ規定があるレースじゃ重さに差がつきようがないんだから当たり前だよな
ヒルクライム用の超軽量フレームにパラストつけてるんだし
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 02:27:03.01ID:fBKyKQTf
>>302
だからそう言ってんじゃん
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 02:39:07.29ID:RaHdcsg2
トップキャップ外しは怖いな
きちんと組み付けてあればその後は外しても問題ないのは理解してるけどさ
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 02:50:12.46ID:xJhuhYrd
トップキャップはそもそもつけなくてもヘッドにガタが出るだけだぞ
外れたときの危険度はステムのハンドルクラプ、ステムのコラムクランプに比べたら屁みたいなもん
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 03:15:07.78ID:fBKyKQTf
>>305
誰がそんな事ゆーた?
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 07:26:53.69ID:uBXpUMRq
時代遅れじゃん
軽量フレームとエアロフレームの重量差って500gもない
500gと空力の有利さを比べたら、平均7%8%でもエアロのほうが有利
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 07:56:57.41ID:KbzC0IrH
風洞実験とか見ているとディスクブレーキのほうがリムブレーキより、だいぶ空気抵抗少ないからなぁ
ヒルクライムでも重さよりエアロって話になると、ディスクロード強いな
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 08:12:10.80ID:PDzxP6ki
ヒルクライムなんて退屈でつまんない競技なのになんでみんな熱くなるの?
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 08:55:05.40ID:yNLOvp2d
>>292
これだなー
小学生の子供がレース出てみたいっていうから
ついでに自分も初めてクリテリウム出たけど
『初めての人もどうぞ』っていうビギナークラスですら
40km/h平均でぺーサーに引っ張られて集団で走るし
いい年してやるもんじゃないと思ったw
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 09:49:52.33ID:o15oYb6h
>>302
いまやヒルクライムバイクはハイエンドでなくても6.8キロに作れると言える
逆に言うとヒルクライムバイクはハイエンドでは時代遅れ
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 10:00:56.38ID:hxrrsfC0
時代遅れならトレックとかの大手が更新するわけないだろ
欧州は10%超えの山が多いんだからそりゃ軽い方がずっと速いわ
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 10:13:54.62ID:Y7Tidnae
軽いだけなら時代遅れカモナー
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 10:48:03.47ID:bLm+fCsM
>>316
単純にラインナップとして揃えないとカタログが寂しくなるし、選択肢を提示することはユーザーにとって悪いことじゃない。実際の効果はともかく軽さに対するニーズは常にある。

しかし今はリム用ディスク用でモデル数が増える傾向にあるので、整理していく中でヒルクラモデルがカタログ落ちまではしなくても更新されない事態はあり得るけど、それは時代遅れとは違う。
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 11:34:54.74ID:Y7Tidnae
一時期盛り上がった最軽量バイク争いも下火になった?
今時点から軽くしようとしてもお金かかるだけで大して軽くならないから
軽さブラスエアロとかの付加価値付けるのがトレンドになってる気がする
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 11:35:12.34ID:o4COuzOz
>>317
2代目は大分マシになったが初代エモンダSLRはヒルクラ特化のバランスの悪いフレームだった
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 11:42:24.40ID:Y7Tidnae
>>321
エモンダはオールラウンドバイクだと思うが
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 11:46:59.22ID:p9fFcl5F
>>317
エントリーグレードなら軽い方がって話になるが、ミドルグレード以上なら
10%程度だと重量アドバンテージあんまりないぞ

山の多い土地に住んでいるから、普段の平地メインの練習でも10%〜15%の坂が幾つも入るが
速い人はだいたい35〜40mmのセミディープ履いたエアロが多い
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 13:38:44.59ID:mIF+O/OD
つーか軽量化追い込んだやつぶっちゃけ乗り心地悪いしな

ヒルクラ以外で使う事ないっしょ
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 13:39:31.83ID:lQoOnx82
そりゃヒルクラレースのみの使用だろうな
普段から乗ってたら壊れるリスク高そうだし
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 17:37:11.26ID:uS23mQrx
>>327
流石じゃなくてとっくの昔になってるよ。国内レースじゃまだまだ現役だけど、17モデルくらいからカンチはカタログから消えてる。
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 20:18:55.36ID:o4COuzOz
やっぱimpecカラーはカッコいいな
impec DISCはあの編み編み機械がもうないから製造できないからC64 DISCに期待
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 20:43:06.37ID:o4COuzOz
C64 DISCもフルインテグレートでステムからオイルライン入る仕組みだね
https://www.youtube.com/watch?v=7RqS83p-Qus
3:37辺り
やはりBMCが始めたフルインテグレートが主流になりそう
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 21:03:22.19ID:ANZOHPDb
TIMEがカーボン糸を編み込んでるんじゃなかった?

コルナゴを使っているワールドチームはUAEチームエミレーツでコンポはカンパだ。
カンパのディスクの実力を見せる時がきたか?
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 21:16:07.02ID:o4COuzOz
>>333
impecのスターゲイトはフルオートメーションでTIMEの上位互換
性能的にも同じラグだったZXRSより上
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 22:51:56.01ID:gRLpwaz3
>>333
古いヤツが残してあるだけじゃないの?
とおもってオフィシャル見たらラグフレームの開発止めたのであって編み編みは継続してたわ
ヌード編み編みは・・・あるのかな・・・
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 12:59:46.03ID:36Y/4KLx
ディスクホイールと言ったら全く別物だろハゲー
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 13:37:17.39ID:C8CkfWVi
ディスク用ホイールは今年〜来年辺りで色々出てくるから
それまでは分からんのじゃない?
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 13:45:32.36ID:i7n2WuCq
ミドルグレードはまだ弱いよねー
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 15:06:00.35ID:uoCcL05Q
rs505「!!」シュバババ
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 15:28:08.17ID:huFLiGKF
105「やはり俺が本命か」
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 17:07:18.64ID:PT3JidXA
>.347
ディスクロードの場合、ミドルグレードって30万前後じゃないか?
少ないのはエントリーグレードで、ミドルまでは出揃った感あると思うんだが
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 17:09:49.84ID:PT3JidXA
>>350
RX31持っているが、RX31、RX830の公式重量は
リムテープやクイックも含んだ重量だから、リムハイト考えたら意外に重くない
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 21:10:44.04ID:juLJylgC
105のディスクは今年中にでる?
アルテグラみたくSTIは小さくなるのかな?
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 21:38:19.40ID:em7AYM5m
>>352
ホイールのミドルグレードが30万って、要するにミドルグレードの層がまだスカスカってことじゃないか
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 21:43:11.62ID:juLJylgC
ホイールと完成車の話が混ざってるような
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 22:01:07.96ID:nsWyZ4oq
>>357
アルテグラの状況を見るに、今年中に発表されたとしても手に入るのは来年になるのでは?
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 22:23:58.13ID:juLJylgC
デスヨネー(´д`)
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 09:49:47.62ID:My90YycN
頭でっかちと寸胴と、どっちが人気でるんたろうね?
素直に電動買えは無しで
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 14:10:12.75ID:sioLkDT7
電動って特に変速速くもないし何より楽しさがないんだよな
でもワイヤー入るような専用ハンドルの場合電動じゃないとキツいんだけど
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 15:37:58.84ID:yCme8iXA
値段の話はしとらん
現実は無理だけど、素人ほど電動のほうが楽できていいよ
ワイヤーで疲れるの我慢したり、変速感覚を楽しむとか、どう考えても玄人向け
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 15:40:53.86ID:Tohl2zQH
まあプロも素人も電動に向かってくんじゃないか?

素人でも名目実業団とかセミプロみたいな層は電動基本だし
105の電動出たら中級者または中高年初心者は電動みたいな流れだと思うよ
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 15:42:42.59ID:TMgUAVjg
いろいろ好みも思うこともある。
でも自転車って気楽で軽くて自由なのがいい。
電動変速って余計なこと考えずに気楽にちゃーーーってはしるのにいいよね。面倒だと思うこともあるんだけども。
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 15:46:08.24ID:nr05gPEr
>>371
数十万円いきなり払える素人で溢れてたら自転車業界常時バブルだわアホか

それに自転車のこと知るなら、自分で手を入れる事があるワイヤーの方でいいだろ
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 15:51:02.70ID:vy8XM0qB
ケーブル内蔵フレームだと特に電動にしたほうがよさそう
俺はまだワイヤーだけど
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 15:54:34.98ID:M3TJQPNv
初心者が電動にするといよいよチェーン削りまくりそう

しかし変速が遅くチェーン落ちしやすく値段も張るeTapとは何なのか
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 16:02:31.88ID:yCme8iXA
>>375
自転車のこと知る

もうこの考えが玄人丸出しwwwwwwwwww
今時の素人はメンテは全部店に丸投げ
注油と空気入れぐらいしか出来ない
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 16:05:56.07ID:yCme8iXA
電動システムは別にそこまで高価な部品使ってるわけじゃないからね
今はシマノが価格コントロールして安くしてないだけ
開発費の回収をしなくちゃいけないからな
それが終われば、シマノ自ら価格破壊して、変速セットだけで2万3万みたいな話になってくると思うよ
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 16:52:20.62ID:KfGDeq0h
むしろオートマ車みたいな流れになるんじゃないか?
余程金が無いか、通ぶった人が機械式、一般は電動でシフト気にせず乗ることに集中みたいな流れで
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 17:09:30.37ID:kcxR0mNR
105の電動はでるのかな
ケーブルの内装化が進んだり、ディスクブレーキの普及
それにトライアスロンとかで需要が高まってるとおもうんだが
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 17:10:47.52ID:yCme8iXA
シマノが安くする前に、他のメーカーが先んじて安くすれば、シェア奪えるんだけどね
無理だよねw
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 17:15:21.87ID:yCme8iXA
個人的には105の前に無線化して欲しい
電動105を先に出しちゃうと、安いコンポは有線、高価なのは無線みたいな住み分け始めちゃって
無線が中々安くならないと思うんだよな

有線と無線の製造コスト差なんて無いようなもん
キャットアイの無線と有線ぐらいの価格差しか無いはず
どうせなら無線を普及させて欲しい
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 17:25:18.95ID:DtWPS2AB
機械式の変速が楽しいって感覚が理解できないわ
電動に関しても楽という感覚しかないけど
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 17:40:55.55ID:Vx94uI5a
でも電動式のボタンって結構、重くない?
あれより機械式のクリック感の方が好きな俺へんなのかな?
いや貧乏人なわけじゃなくて。
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 18:21:22.71ID:cDoZuWbH
105の電動がでると紐デュラの立場がますます微妙になるか
紐デュラと電動105の変速性能はどれほど差があるだろう
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 18:27:46.88ID:vRdzV+3n
電動変速の負荷に耐えるにはアルテ以上のグレードのチェーンリングが必要
ってのが現在のシマノの公式見解が変わらん限り電動が105に下りてくるコトはないでしょ
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 18:33:15.39ID:0NkJnh6A
多少重くてもグラスファイバーで補強したスチールチェーンリングでも出してくればわからん
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 18:34:43.20ID:inomK1kg
>>389
MTBのシフターになれてた時は
ロードのシフターってなんでこんなストローク長いのっては思ってた
ロードのDi2のシフターは違和感無かったのでロードはDi2使ってる
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 18:55:11.20ID:hZUeWs1I
性能がどうとか、硬さがどうとか無関係。
高くても売れるものをわざわざ安く売る理由がシマノにはない。だから廉価版は発売されない。

どっかの会社がシマノに価格競争を仕掛けない限り、技術的にどんな変革が起ころうとも、モデルチェンジの度に価格は上がっていく。

技術が進歩すれば値段がどうのってのは子供のタワゴトだよ。
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 19:31:05.10ID:TSTG/T5J
FUJIのロード乗ってるやつ全員死ね
マナー悪すぎんだよ
人の自転車倒しておいてそのままって何?韓国人?
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 19:35:19.38ID:vZbI77Lj
>>396
ああFuji乗りはロクなやついねーよな
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 21:04:21.85ID:yCme8iXA
>>392
そんなの嘘に決まってんだろw
105のチェーンリングが剛性不足とか聞いたことがねぇ
そもそも変速機だけ105クラス作ってチェーンリングだけアルテグラ使えばいいだろうと
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 21:17:39.73ID:kzEHmWef
電動か機械かでチェーンリングへの負荷が変わるとか理屈がよくわかんないんだけど教えてほしい
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 21:17:47.61ID:qXp+Ssho
実際にアルテグラ以上は剛性向上がウリの中空チェーンリングだけど105は違うからな
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 21:36:27.97ID:yCme8iXA
>>403
機械で無理やり持ち上げるからってことじゃねーの?
手でグイッとやるより、電動のほうが負担大きいとも思わないけど
大体世の中には、105クランクにアルテグラDi2合わせてるやつも居るんじゃね?

つーか公式の互換性表でDi2のFDと105クランクは互換性ありになってるじゃねーかwwwwwwwwww
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 21:41:11.20ID:zsQ75R4Y
>>403
だよね、チェーンを移動させる力さえあれば良いだけだよね、なにかモーターなら強大な力でチェーンを移動させて、チェーンリングにゴリゴリ当ててるイメージなのかな。
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 21:43:46.99ID:zrBOc/fM
105グレードに見合う値段に出来ないとか?
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 21:54:26.03ID:81t9AgAM
電動油圧ディスク105のstiが三万円で買えるようになったら起こして
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 22:33:31.76ID:+7CjsJyu
もしフロントシングルとリア多段化が主流になったら、電動コンポは要らなくなると思う。
リアだけの変速だったらそこまで負担にならないし、操作も単純化されるから電動化のメリットがほとんど喰われてしまう。
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 22:48:25.82ID:WkLuD/pi
電動使った事ないのに言ってるやつ多そうでワラタ。
電動のスピードと正確性知ったらヒモと変わらんとか言えないだろう。さらにアプリで変速最速にカスタムしてみろ、笑えるスピードだぞ?

つかココディスクのスレだよな?
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 22:49:33.17ID:0NkJnh6A
スイッチ増設できるのはメリットだと思うが
必要の無い人には本当に必要無いからなあ
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 22:59:51.26ID:+sv2Uv+6
いくらFDやRDが早く動いても
スプロケとクランクが回転しないと変速終了しないし
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 00:39:15.83ID:PT1tKkfQ
シマノの機械式変速は多段シフトアップ出来ないから
それが出来るレースやってる人にはメリットだと思うけど
やってなければ油圧ディスクよりはメリットないんじゃないかと
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 06:26:52.14ID:UWRnTcfL
di2を105クランクで使ってる奴は居そうだけどな。
特にクロスとか。
根拠もなく自社製品を否定するなんて商売上ありえないやり方なのにシマノは本当に105のチェーンリングでは剛性不足とか言ってんのかね?
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 10:00:47.13ID:PT1tKkfQ
出来る出来ないでいえば多分出来るんだろけど万が一トラブルが出た時に面倒な事にならないためと
商品展開上の住み分けするための大義名分の両方でしょ
機械式変速しか無かった頃は若干アルテグラの立ち位置が微妙だったし

同じ理由で油圧ディスクブレーキもひょっとしたら正式な105グレードには下りてこないかもしれない
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 10:08:54.23ID:w05S282W
rs505と105じゃ気分的に全然違うから商売上油圧105は出るでしょ
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 12:53:04.32ID:vs9fr8u/
>>423
シマノの油圧ディスクブレーキは降りてくるとかのレベルじゃないからな
R785 アルテDiグレード
RS805 アルテグレード
RS505 105グレード
RS405 ティアグラグレード

番外
RS770 105〜アルテグレードホイール
RS170 ソラ〜105グレードホイール
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 13:23:34.16ID:hiwNU1Rg
確かに2世代くらい前まではアルテの立ち位置って微妙だった
デュラに性能を近づけてもブランド力が失われないと分かって
今は上手く3コンポ棲み分けられてるとは思う
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 15:23:03.39ID:KeQoXzwN
soraのキャリパーブレーキは正直、危険なレベルだからな
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 17:54:27.77ID:PT1tKkfQ
>>427
書き方が悪かった
グレードの差別化のために105グレード相当止まりで
シマノが言う所の105のグループセットには入らないかもって事
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 21:24:45.98ID:KTuK9pel
>>435
105なら・・105なら何とかしてくれる・・
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 05:19:14.67ID:AI8vYDJk
空力とか言ってる人は105なんか
使っちゃダメです
最低限でも電デュラかeTapのhrdのみ
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 06:40:46.06ID:kmfaOxJi
>>439
STIの肥大化も抑えられるしな。
そもそも2つの機能が収まってるパーツに、さらにオイルタンクも足そうってのが間違ってる。
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 07:30:26.22ID:K0HOXv9E
>>442
それ考えるとデュラ、アルテはよくあのサイズに納めたよなぁ
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 09:30:38.97ID:7nMWqFuC
>>444
MTBでは不人気で止めちゃったけど最後のSTIはかなりコンパクトになってた
あの辺りのノウハウが活きたんだろう
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 10:31:15.08ID:Nt62p9+G
>>439
この仕組みは秀逸だよな
これワンレバーで前後利かせたり、ant+仕込んどけばブレーキポイントのログやブレーキランプのスイッチにもなる。

ただその場所邪魔だからステムの中にでも格納して欲しい
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 11:51:04.66ID:g+7a6lkN
>>443
ケーブルの一番のデメリットってフリクションからくる引きの重さじゃね
これはほぼ油圧と同じ引きの軽さで済むという点ではうまいと思うぞ

場所設計が下手だけど
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 13:32:24.58ID:sNwZ4+ap
>>447
タッチとか全然ダメなんで。
ジャイ以外でもコンバータあるけど所詮はSTIを新調したくないだけの一時しのぎに過ぎない。
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 14:45:07.95ID:iQwi6dOF
BMCが始めて今ディスク車の主流になりつつあるフル内装化は油圧Di2かeTap HRDが前提だよな
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 15:24:11.03ID:jAy8Xmk/
遊びで乗らせてもらったけどヒモ部分短いから摩擦も伸びもなくて油圧とフィーリング変わらんぞ
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 15:31:44.04ID:7wV1H2CC
>>452
もちろんあるよ。ほぼほぼ見ないから、見つけたときに飛び付いて触ってみたけど全然ダメ。

まぁ俺個人の感想だし、フル油圧と同等のタッチでSTI買い替える必要無いんだったら俺も歓迎するし(ルックスはどうでもいい)、もっと普及するはずでしょ。
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 16:42:26.69ID:Nt62p9+G
>>439
これガーミンのマウントもつけれるのね。
シマノのキャリパーとオイルが使えるなら最高じゃない?

ステムの部分はバリエーション豊富なのかな?
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 16:45:19.26ID:idyoCzF4
アイデアはほんといいと思うわ
ブレーキレバーとタンクは分業すべきって部分が

自転車メーカーのgiantだから普及しないけどコンポメーカーのシマノが本気で開発したらかなり実用的なものができそう
商業的なメリットないから作らないだろうけど
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 16:54:48.11ID:K0HOXv9E
>>456
これは丸出しだけどタンクをシマノが作って
タンクを収める場所をフレームメーカーが作れば
di2みたく収まりが良くなりそう
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 18:30:10.54ID:GqTg4D58
>>458
ステムに引き込んでも出口から先はどーすんのと。ハンドルはともかくステムからフレームからフォークから専用品になるんじゃないのジャイのエアロとかBMCみたいに。

コンバータをフレームに納めるためにそこまでやるなら、最初からフル油圧にした方がはるかに安くて汎用性高いと思うんだが。
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 19:18:40.19ID:CsKgsgq5
ハンドル内に収めれば良くない?エアロロードとかのハンドルは基本専用品になってるし油圧内蔵型にしてもそこまで問題なさそう
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 20:35:01.92ID:7wV1H2CC
>>464
これツライチ専でしょ新プロペルとかBMCと同じで。それはいいとしてもこの中にコンバーター入れるとか荒唐無稽、大体コンバーターと対応ステムの規格はどうすんの。そんなもの買うカネあるなら完全油圧にすればいい。
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 20:58:57.07ID:HfSEbmT8
>>454
コンダクトはそういう一般市場向けのパーツじゃないからねアテが違うよ
完成車用の補修用品が注文すれば買える程度の物なんで
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 21:12:11.45ID:SYHK+vuQ
>>465
シマノぐらいコンパクトに出来れば完全油圧で良いよね
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 21:59:29.29ID:geUe55+1
シマノがミドルからローグレードまで油圧レバー出すまでのつなぎだろうね
10年後とかに「昔、油圧レバーに切り替わるまではこんなパーツもあったんだぜ」とか
言って盛り上がってんの
あーやだやだ
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 22:14:23.67ID:7nMWqFuC
CXが油圧ディスクに完全移行するまでは似た様なシステム出してるメーカーが有ったなあ
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 22:57:32.75ID:0vL3Nml7
前はDi2以外にロクな油圧STIが無かったからコンバーターにもかろうじて存在意味もあったけど、今更>>439とかそれをステムに内蔵すればとかフフってなる。
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 02:16:18.33ID:paNLZ7zS
すんません、アルテスレで質問したんですが回答なかったんで質問させてください。アルテグラ8000系でディスク対応始まりましたが、それ以前のシマノディスクブレーキとは性能異なりますか。
セールで昨年のディスク車買うか、奮発して新型アルテグラ搭載のディスク車買うか悩んでるんです。
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 06:37:30.30ID:CJgROYDE
>>472
そりゃ新しい方が良くなってるよ
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 11:24:51.21ID:rl3Q16Vr
>>472
油圧同士だとリムブレーキキャリパー程グレード毎での差は無い
むしろローター、ブレーキホース、フレームがスルーアクスルって事の方が重要
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 12:28:43.22ID:MSuQwuVL
私女の子だけど思ったの
時々いらっしゃるディスク否定派のおじ様方は、マウントが変更される一眼レフの高級レンズ複数持ちの方々と同じ様な気持ちなんだろなって
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:29:34.70ID:CJgROYDE
>>479
例えが分からないw
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 15:02:19.02ID:G5syn6ko
例えるときはガンダムじゃないと
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 15:29:51.31ID:j8LSWxl4
>>482
ディスク否定派=機動性能アップのためとはいえ動力パイプを外に出してるザク2なんてアブなくって乗れねーんだよ!ってな言い訳をして高っかいローン払ってる旧ザクに乗り続ける老兵と同じ気持ちなんだろうなってことでどや?
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 15:59:08.26ID:6PjoIvhE
>>479
割と納得したw
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 15:59:30.18ID:u0x3+GTj
カメラマウントの例えの方が分かり易いや
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 16:50:24.57ID:+bV/nNSz
>>451
よくSRAMってアメリカがっぽいって話になるけど設計ってドイツでしょ?
ユーレ(仏)→ザックス(独)→SRAM
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 16:50:48.43ID:+ZPYkNrp
新車はディスク、新カメラもeマウント
何も知らんで買ってきたけど全部勝ち組仕様だった
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 17:34:55.67ID:w1I85EmK
リアエンド126mmのダブルレバー2x6段変速ロードと
カメラはペンタックススクリューマウントとキヤノンFDマウントだけど
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 17:41:45.14ID:rT1LsYD6
>>487
フィットハイブリッドでリコール出しまくった変速機構もドイツ社が噛んでるしドイツもアテにならんな
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 18:34:41.44ID:ecotivEM
シマノがしっかりし過ぎてるんだよ
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 19:59:17.57ID:Xx46Sea+
>>494
そんな事気になるの?神経質だなぁ
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 20:11:34.92ID:Xnrq+Uwx
俺は猿人
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 20:14:32.43ID:qkdNlE9S
多田野数人
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:45:46.00ID:B5clR/rV
>>508
QRエンド135なら、大抵のディスク用ホイール問題無いな
エントリーディスクホイールの型落ちモデルは135QRだから乗り潰しても良いし
ミドルグレード以上のホイールは、142TA仕様+135QRアダプターで両対応だから長く使える
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 12:48:40.97ID:XfoLuGL/
嫁のエントリーディスクロードにホイール買ってやろうかな

と思って探して見るもセミディープくらいで適度なホイールねえなあ
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 17:22:19.35ID:qXK5B1Ic
>>496
半疑問形乱用は中年女性の真似?嫌悪感しかない。
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:25:45.93ID:bgxCJ/kB
>>516
キャノンデールが踏ん張ってるしアダプターで救済されるからそんなに悲観的になることは無い
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:37:51.29ID:rWDLI3/m
>>514
ちなみにどのグレードがおすすめ?
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 20:51:21.57ID:clKP6zmM
>>514
そう?
プライム レース ディスク買って見たけど回転渋いし、チューブレスにしたらリムの継目から盛大にエアが漏れて焦った。まあ、結果的にはシーラントで止まったけどね。
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 22:00:16.68ID:clKP6zmM
>>521
テープは最初からチューブレス用が貼ってあったよ。
でも盛大にエア漏れするから、全部剥がして自前でやり直したんだけど、結果ほとんど同じだった。
でもビードは上がったから、試しにシーラント入れてみたら漏れが止まった次第です。
多分最初のままでも止まったんだろうと思う。
ただ、継目の精度は目視できるレベルで良くないし回転も渋い。
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 22:01:58.24ID:clKP6zmM
でも、安かったから後悔はしてない。
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 22:16:32.45ID:X6UO8dQc
Prime Pro Disc買ったけど回転渋いとは思わなかったなぁ
リムの継ぎ目がはっきり見えるのは確かにどうなの、って思った
クリンチャー運用だから割れなきゃ別にいいけど
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 22:27:07.20ID:E5soA1Nf
つーかシーラントなしでチューブレスは危ねえから何にでも入れたほうがいいと思うけどな
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 03:56:52.93ID:6+HWVgwz
>>527
シーラントなんかいらんよ
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 06:50:25.54ID:rDUnAxx7
リム重量が変わらないとは言え+1万で200g軽くなるのはデカいからproにするか正直迷う
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 06:57:45.10ID:Nk4l5s8T
円高でガイツーの値段安くなってきたな
目指せドル円100円!
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 07:56:19.81ID:81HmYt+o
輸出業社「や〜め〜てえ〜」
(横山弁護士風に読んでね)
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 11:52:32.70ID:YI1woirD
車にしても何にしても生産コストの中で原材料費なんて大した割合じゃないんですが…
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 19:56:21.70ID:oq1IRf7a
>>537
間に合ったとして、これからロード始める初心者の完車用だな。
まぁこういう層が後々「は?wリムブレとかww」になっていくのでシマノにはガンガンやっていただきたい。
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 21:12:27.90ID:YWI7ej3e
>>537
間に合うわけないやん
完成車メーカーが台湾のショーで2019年モデルのデモを打ち合わせするのが3月やぞ
2018年モデルなんてとうの前から仕様が決まってる
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 21:25:10.46ID:NBZ53iam
>>538
105モデルはあんまりロードバイクに金掛けたくない層にも人気やで
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 21:45:09.85ID:6eWW8ZI3
>>542
そういう層はどれだけ大人気でも無視できるレベルの少数。初心者でもないのにアルテとの差額すら負担できない奴はそうはいない。
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 21:51:27.55ID:NBZ53iam
>>544
そうか?
アルテグラモデルは他のパーツ(ホイールとか)も少しいい物が付いてるから
ちょっとした金額差になると思うが
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 21:56:24.64ID:O/Fg2vGf
>>544
おれ初心者でも無いとは思うけど105で十分だすよ?
アルテグラのDi2車もあるけどアルテグラより上はコンポを更新するときに結構金がかかる。
105やティアグラとか気楽でいいぜ?
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 22:28:08.18ID:6eWW8ZI3
>>546
個人の意見はどうでもいい。全体からしたらそれは極少数。シマノの戦略には何ら関係ない層。
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 22:42:40.29ID:NBZ53iam
105が初心者だけであれほどの数でないよ
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 23:57:17.42ID:Espq6ZUS
売れ残りフレームを新型105をつけて投げ売りみたいなのを期待してるが、
素直に2019年モデルを待ったほうがいいか。
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 23:57:45.59ID:0bWLU4ae
>>540
メトレアのスレにも常駐してるけど
まーーったく話題がないな
コンセプトは間違ってなかったが、価格帯を明らかに間違えている
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 23:59:41.06ID:zglWxLz2
>>542
俺まさにその層。
じゃティアグラ、ソラでいいじゃんとなると
各メーカー完成車、そこはデザインとか塗装とかで見た目の質感を明らかに落としてくる。
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 00:42:35.65ID:uBaf1Icj
>>554
俺自身、油圧ディスクブレーキのロードに乗ってるけど、シクロクロスとわざわざ分ける必要は有るのか?
とは思う、、、、、
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 00:50:18.56ID:AH0h+bjL
ちゃんと作ってあるシクロクロスバイクはジオメトリが違うからね
狭いコーナーを曲がれるようにクイックにしてあったり
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 02:59:30.70ID:BBtx4Q1r
>>555
は?馬鹿?
ちゃんと作ってあるシクロクロスバイクはジオメトリが違うんだよwww
狭いコーナーを曲がれるようにクイックにしてあったりな!
そんなことも知らないような素人はすっこんでろボケが
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 03:31:36.53ID:sHbPUKUe
やっぱり2020年TOKYO五輪がターニングポイント
富士山をバックに走るバイクが全部ディスクになってるのを見て、ユーザーは時代が完全に変わったと認識する
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 07:05:48.02ID:V1dKKfVp
カーボンホイールで峠を梯子しているとき、ディスクロードで良かったと実感するよ
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 11:27:18.45ID:ea+LSuW9
>>561
XTR Di2のフロントシングルとかすごいな
ディスクブレーキ、太リムカーボンホイール、フロントシングル、電動コンポ
フューチャーショック、ドロッパーとか全部乗せ感半端無い
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 13:02:01.69ID:7AhEl2li
devergeアルミのフォークがダブルボトルケージ、
リアラック搭載化だったら、格安ツーリングバイクとして使うのに
リアラックは今もシートステークランプにマウントがあるらしいが、
やはりフレームにマウントがほしい
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 15:25:04.87ID:rpqOxyvL
埼玉サイクルエキスポで見かけたヤマハの試作電アシグラベルロードがST-RS405と珍しいSTIレバー使ってた
単体で見るとダサいけど専用サイクルコンピュータ+ライトと組み合わせると厳ついツノが3本生えてるように見えて案外かっこいい
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 08:22:41.38ID:3wDnQSGA
なんかかっこよく見えてきたわ
ttps://youtu.be/872TfTFMCPA
最初はこんなのでレースとか罰ゲームにしか思えなかったが
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 09:27:58.72ID:II4X4k6+
リムハイト50のホイールで出かけたら横風もらうもらう
やっぱディスクのが横風に弱いのかな
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 10:22:25.66ID:gJCCybGG
確かに同じリムハイトでもリムブレーキバイクと比べたら持ってかれる感はあるね
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 11:08:51.22ID:7XkVTWqP
>>573
rs505と105はヤッパリ違うと思うの
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 11:31:36.23ID:XHv3a9Pe
SM-RT900、SM-RT800みたいに面積の大きいローターだと、横風の影響も大きいかな?
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 11:50:40.14ID:oEzeTim1
ローター140mm焼けたw
それでもTRPは効いてた
でも疲れたよ(´ω`)

もうムチャな下りはやめようと思ったw
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 12:06:45.77ID:S/BLBDmA
>>577
性能的にどっちが上の扱いなの?
やはり105か
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 12:30:25.98ID:3GPK4i9O
>>580
性能は同等じゃないかな
新105はどうなるか解らないけど、気持ち的に105の方が正式グレードぽい
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 12:36:25.01ID:UbI2TW00
性能ではなく重量の違い何だと思いたい。油圧になるとそれぐらいの差しか作れないんじゃないかな?
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 12:44:05.06ID:suAwSQMW
本人以外にはどうでもいい違いしか無いけどね
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 13:58:35.04ID:vC7v0De6
キャリパー時代はアルテと105で結構差があったけど新型はどうかな。もうディスクの時点で必要な制動力は確保済みなのかもしれんが。
極端な重量差や変速の感応にこだわりなければこれからは105でエエのかもしれんね。
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 14:28:08.38ID:Rheg3yQ4
コードネームみたいで好き
フォントをエッジきいたデザインにしたらかっこいい
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 15:09:46.29ID:rhtv+Cyg
109
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 15:15:36.39ID:S/BLBDmA
OIOI
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 15:32:55.14ID:gJCCybGG
>>584
あとはキャリパーの機能で差つけるんじゃないかな
今のデュラはパッドがローターに当たってからジワジワと力が強まるようになってるけど
105だとそれが簡略化されてカックンブレーキに近づくとか
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 15:40:37.56ID:MCx4V0GJ
>>582
今までのグレード外品やMTBパーツを流用すると効きも違うんじゃないか?

MTBコンポのほうはグレードで効きも違う、ブレーキパッドの大きさが違いローターの互換性が無い
グレード外品のST-RS405や505のようにSTIレバーの握り易さが違えば、力の入り具合にも影響するだろうね
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:43:03.78ID:NqKZJFDE
毎年この時期に出てる菊地武洋(&山本健一)の「最新ロードバイク購入完全ガイド」の今年版を買ってみた。
昨年まではリムブレーキ車も載っていたが今年はディスクロードしか載ってないw
コンペティティブ・エンデュランス・グラベルとかの目的を問わずに
ディスクロード完成車を片端からインプレ・紹介してるから現状の概観を見るには悪くない

ちなみにインプレ車で最高特点は満点を取ったEmonda SLR 8 dIscでした
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:51:16.81ID:3wDnQSGA
エモンダはなぁ
「ディスクが流行っても、軽量のクライミングとしてリムブレーキは生き残るだろ」
ってリムブレーキ派の希望的観測を打ち砕いてくれたからな
画期的なバイクであることは間違いない
エモンダディスクに重量面で大きなアドバンテージを稼がない限り、リムブレーキのクライミングバイクを買う意味がなくなっちまった
そしてそんなバイクは4,5台しか存在しないという
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:56:41.02ID:NqKZJFDE
あ、菊地評価の2位は満点から1点減点のTCR ADVANCED PRO 1 DISC、3位は同じく2点減点のINFINITO CV DISC、DEFY ADVANCED 1、ORCA OMR DISCの3車でした
価格を考慮して点数つけてるから25万円の5点と50万円の5点では意味が違うとのことなのでその点をお忘れなく
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 23:03:46.80ID:NqKZJFDE
調子に乗って「ロードバイクベストバイ2018」も読んでみた
これも違う方向に露骨だよねw
ともあれ車種用途をレース・ロングライド・ツーリングに分け、それぞれ20万円以下・20〜40万円・それ以上に分けて各カテゴリで順位付けを試みてる本
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 23:11:57.74ID:GEGWSCIW
ああいうのでインプレしてる人等がリアルでは
「ギアの感触なんて体調で全く変わるもんだからアテにしないで、自分も他人のインプレは読まない」とか言ってるしなあ
要するに貰った金次第なんだよな
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 00:05:41.79ID:SRimz6Bg
面倒だから用途別にざっくり
レース用として紹介されてるのは53車(重複含む)だがディスク車はそのうち2車にとどまる

一方ロングライド用は紹介48車種中18車がディスクブレーキ採用ということで採用が進んでいると言えよう考えると
ただ採用率はバイクの価格帯で大きく異なる
50万円以上では13車種中ディスク車は8台(約62%)
20〜40万円は17車種中5台(約29%)
20万円以下だと18車種中4台(約22%)
完成車価格40〜50万円あたりにディスクブレーキを搭載するか否かの厚い壁が存在することがわかる

ツーリング用は全36車中ディスクロードが29車を占める
価格による傾向はあまり見られないが非ディスク車の大半がコンサバティブなクロモリ車であることを考えると
現代のツーリング車はディスクブレーキが標準装備であると考えられる
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 07:01:05.26ID:Q4LKBSoM
>>598
採用率はバイクの価格帯で大きく異なる のは、単純にまだアルテまでしか出ていないため
シマノの105、ティアグラグレードのディスクブレーキが出てくるタイミングで採用率は変わる
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 09:36:34.32ID:8rSxXZ8e
それよりもリアエンド130mmのロードバイクの方が存在が危ういんじゃない?
三年後のデュラエースで12sになったらロードバイクのリアエンドが142mmスルアクになったりして
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 09:48:45.85ID:yIY7YpxZ
「ロードのディスクブレーキは、油圧じゃなきゃいけない」みたいな風潮こそ疑問
ロード乗りからすると、油圧はレバーも高いしブリーディングもハードル高い

105クラスまでなら紐式で十分だと思う
アルテクラスで紐、油圧モデルが混在してるくらいで丁度良い
紐ディスクって、片押し式はイマイチだけど挟み込み式のspyerならキャリパーから移行してもそんなに文句はでないと思う
そんなに高くないしそんなに重くもない
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 10:12:27.29ID:9VM+W0KP
油圧じゃないなら、別にリムブレーキで充分かと
ロードのブレーキ用途として特に重要な速度制御のときのタッチが
油圧と機械式じゃ全然違う
105のディスクが油圧になるのは発表済だし、ティアグラグレードも開発中との話
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 10:14:01.63ID:cgRF8pZF
>>601
リアエンド142mmは多段化やフロントシングルへの布石でもあるからな
次のデュラからリアエンド130mmが消える可能性は大だな
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 10:56:37.35ID:8rSxXZ8e
>>607
だから、130mmだと12s化は難しいのでは?というお話でどうせ広げるなら142mmに統一しちゃうとホイール使い回せて良いのにと思う次第
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 11:00:08.70ID:ZKVl6f0o
>>607
130mmエンドでどうやって多段化に対応するの?
絶対に12sじゃ止まらないよ
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 11:17:38.49ID:2TNE2CuJ
135だの142だのはハブのローター台座のオフセットだったりスルーアクスルの為に必要なのであって、多段化に必要なドライブ側のオフセットの話とは別に考えるべきだと思う。

例えばSRAMのイーグルは12sだけど、135mmのリアエンドにも普通に着けられるからね。
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 11:31:58.64ID:wz7TbONh
むしろ長い間130でよく頑張った
感動した
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 11:34:47.79ID:ZKVl6f0o
>>610
つまり130mmエンドで12sは無理なんだろ?
何言ってんの?
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 11:34:59.90ID:WcqJrtZa
そのうちブーストになるんかな
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 11:48:44.85ID:9UHEzAbb
ロードのブーストはないない
あんなんあかんわ

ロングライドやヒルクラする人こそ油圧オススメするけどな
明らかにブレーキ楽だし
100万もするようなトンデモ車乗る人は好きにして
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 11:58:47.79ID:8rSxXZ8e
晴れの日だけしか絶対乗らない
カーボンホイール使わない
って言う俺のような人はディスクブレーキはいらないだろうね。

でもスルーアクスルは欲しいと思う。
エンド広げる事でチェーンの耐久性があがるなら広げて欲しいわ。
あとこれからもリムブレーキを主流でいくなら28cのタイヤでも脱着しやすくキャリパーをもう少し広げてほしい。
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 13:47:32.13ID:kHgo2CiM
>>617

晴れの日だけとかアルミリムとか関係ない。
ディスクブレーキの自転車に5分乗ってみてから、自分の自転車にもう一度乗ってみ。

いかに危険で面倒なものに乗っていたのか実感する。
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 13:50:06.36ID:9VM+W0KP
>>618
充分かと
もともとチェーンステーやアクスル周りは推進力に耐えうる強さがあるから問題無い
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 14:07:38.50ID:Fjb7H1S6
とりあえずシナプスカーボンディスクみたいな快適性と利便性、スポーツ性能をバランスさせたようなのが今は正解でしょ
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 14:11:04.36ID:cmZcTTIU
そうしたら>>617が「ブレーキがロックして危ない」というんですね わかります
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 14:14:36.18ID:Gwfkqz5r
自分は長距離ツーリングならディスクに乗るし、レース出る時はキャリパーよ
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 14:18:48.30ID:8rSxXZ8e
https://i.imgur.com/1o1d901.jpg
105相当の油圧キャリパーなんですが、パットはL02Aという奴を購入すれば良いのでしょうか?
この油圧キャリパーってもしかして前後同じ物で同じパットが使えるのかな?
SHIMANOレジンパッド/バネ L02A Y8N398030 https://www.amazon.co.jp/dp/B016RETTQI/

>>620
両方持ってますよ。
ソロサイクリング→ディスクロード
皆でサイクリング→キャリパーロード

集団でサイクリングするなら遅れて待たせるのも悪いので
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 15:33:07.02ID:cCr7sr3y
集団で走る時ディスク車の後ろは怖い
ブレーキタイミングが違うせいなのかな?
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 17:15:52.23ID:cD+OGPww
>>627
キャリパーの後ろにカンチで着くと怖いのと同じ理屈では。
あとこれは自信ないけど、ディスクだとリムブレーキみたいにキャリパーの動きが見えないから、車間距離の変化で反応する必要があるのも関係あるのかも。
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 17:36:59.36ID:h0JzsSCc
電動コンポのリアメカにブレーキランプ仕込んでくれたらいいのにと思った
意外に良いアイディアな気がする
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 17:49:06.23ID:ArAegYwN
ブレーキングのタイミングが分かっても、慣れ親しんだ挙動と違う減速の仕方だから戸惑うんんじゃないだろうか
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 18:01:19.72ID:9VM+W0KP
単純に知らない物は怖いって話だけかと
ここ2年、ディスクロードのほうがスピード出しやすいのでグループライドで良く前を曳いているが
ハンドサイン見て動くのは変わらないことに気付くと、リムブレーキ車乗りでも車間ギリギリに詰めてくっついて来る
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 18:10:07.11ID:LYkFaqHY
○○の後ろは怖いという書き込みが理解できななかったのですが、やっと理解できた。
スリップストリームに入って公道でビタ付けが前提だったのね、そりゃどんなブレーキでも怖いわ。
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 19:04:24.41ID:cCr7sr3y
>>632
たぶんそれかも
ディスク車はリムブレーキ車と違ってブレーキかけてるのが見えないので
減速に気が付いた時には車間がギリギリになっていてしかも自分より制動力が
あるため後輪と前輪が重なる状態になってしまうんですよ
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 19:07:27.97ID:cmZcTTIU
こういう奴は多分車でもオートバイでも車間ベタ付けで走っていて事故ってるんだろうな
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 22:40:54.67ID:Gwfkqz5r
何かの本に「後ろ1m以内に付かれると前走ってる方も実は空力的に有利になる」とか書いてあったな

そんな至近距離に付かれたくねえよ…
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 23:55:59.47ID:kHgo2CiM
ディスクブレーキに親殺された奴が来たって騒ぐのがバカな子たちの間で流行りだしたね。これはこれでうざい。
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 01:10:52.22ID:RHUL2GuA
ディスクロードをポチった。

ブレーキホースをステム中通しにできるフレームにしようかすまいか迷ったが、今回は外出しのフレームにした。

全バラしてワイヤー交換、BBとヘッドを洗浄とか好きで、雨が多いと毎週やったりするんだけど、流石にその度にブリーディングってのはちょっと困る。

ステム中通しになるとホースがヘッドチューブの中通るから、ホース抜かないとフォーク抜けないんだよね。
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 01:34:38.22ID:TwR69Nzg
>>650
ぁたしゎ、JCですけど、外出しでもゴム付けないと、赤ちゃん出来ちゃぅって、保険の先生がゅってました(//ω//)
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 04:54:49.60ID:KCyoiC0J
>>650
それ設定に無理が有るよ
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 12:38:33.22ID:CycHU8tV
>>650
油圧をステム中通しってどこのフレームを候補にしたの?
あと毎週ワイヤー交換ってどんだけw
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 18:15:05.04ID:Ng5ryXlK
それが趣味だからしょうがない。

ワイヤー引きだと、ネジ緩めて抜けばハンドルもちあがるんだけど、ブレーキホースがヘッドチューブ貫通してるタイプはホース抜かないとダメなんだよなー。

だからドグマにした。最早見た目は古くさいけど仕方ない。今自転車買うなら、インテグレーテッドハンドルで、線が一本も見えてないタイプが今年っぽいと思う。
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 18:28:48.21ID:o3R9z6Qo
>>655
>線が一本も見えてないタイプが今年っぽいと思う。

最初にエアロマドン見たときに思ったが、線が無いと何かバイクが未完成に見えて物足りない。フレームに専用品が増えてきて、見た目がどんどん画一化されて個性が出しにくくなってると思う。
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 19:03:08.36ID:J/CqYSgH
まあつまんないといえばつまんないかな。
僕は単純にシュッとしてて格好いいと思うんだけど。

たしかにキャニオン、BMC、スコットあたりのシュッとしてる系はどれも似てる。

でもC64すらホース内蔵ステムだし、最早避けられない流れって感じじゃないかね。
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 19:18:47.20ID:8/k3BzXK
ディスクブレーキについて「初心者にこそおすすめ」「下り坂が安心」とか
自転車雑誌・ウェブメディアに書いてあるけれど
ローエンドロードはあいも変わらずシマノですらないキャリパーブレーキを
採用してるのはなぜ?
そんなに初心者向けであればローエンドにこそ積極採用すべきなのでは
シマノもデュラ・アルテには専用品があるのにソラ・クラリスにはない
ジャイアントCONTENDはディスク車以外はテクトロ
トレック1シリーズDomane ALシリーズは型番すら書いてない
初心者におすすめじゃなかったの?初心者は下り坂走らないの?
言ってることとやってることが違いすぎる
それとも初心者が最初からアルテを使うことおすすめという話なんかな?
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 19:23:44.91ID:UklFJKby
ディスクはコスト掛かるからだろ
初心者がいきなり値段の高いモデル買うと思ってんのか
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:20:39.38ID:4+Hb5WVA
マウンテンバイクと違ってロードの安物は油圧じゃなくてワイヤー引きディスクなんだよ。マジ効かない。Soraのリムブレーキより効かん。
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:24:28.08ID:8/k3BzXK
きちんと読まずにレスされてもなぁ

初心者こそよく効くブレーキが必要(ディスク採用車)→わかる
うちのローエンド車はシマノブレーキやないぞ(キャリパー採用車)→ファッ?!

ってことなんだが
シマノのキャリパーブレーキがそんなに高いとかコストかかるのか?金持ちじゃないと買えないのか?
じゃあローエンドまでシマノで統一してるANCHORはめちゃめちゃお買い得だなw

実際問題、コストがかかるのはシマノがクラシスやソラのディスクコンポ出してないせいだろ
仮にそうであってもジャイアントは独自システムでディスク非対応コンポでも油圧ディスク使えるようにしてる
DFY ADVの油圧ディスクモデル、当初はティアグラもあったのに今年は105しかないのなんで?
CONTENDのディスクモデルも105しかないがテクトロキャリパーモデルと¥15,000しか違わないじゃないか
105のキャリパーブレーキに換装したら数千円の違い
初心者にこそ向いてるならシマノはもっと廉価なコンポにも油圧対応を進めるべきだし
ジャイもCONTEND全車種に油圧ディスクモデル展開すべきだろ

各社のマーケティング戦略やらあるのはわかるが言ってることとやってることが違いすぎませんか?と言ってるんだよなぁ
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:40:18.56ID:jhlv2KG5
>>665
すまんが俺には665の言いたいことがわからん
シマノが初心者におすすめと言ってるの?
そうであれば665の言いたいことはわかるけどさ
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:45:19.10ID:NXT6HuaL
>>665
それって雑誌やメディアが言ってる事だよね。
メーカーはそうは思ってないって事でしょ。
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:52:37.28ID:8/k3BzXK
テクトロや名前すら書かないブレーキよりシマノの方がブレーキ性能上でしょ
あと雑誌やメディアが言ってるだけ言うても提灯ライターがメーカーのへの忖度なしに勝手に言ってるわけ無いでしょ
雑誌やムックでもディスクブレーキ特集して初心者に向いてるって言ってるのにメーカーの見解違うならメーカー側からそう言うでしょ
あれだけユーザ評判悪いBB30だって自転車メディアアは問題ないって言い張る提灯記事書いてるのに本件だけ買って働き言われても
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:59:11.82ID:ZKZvpVNQ
モノホンのズブズブの初心者が「カッコいいママチャリ」として買うのがほとんどなのに
効き過ぎるブレーキは逆に危険だから
あのプアーさで困らないって人にはそっとそのまま乗せといた方がエエんや
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 21:18:25.80ID:TTMzWzhz
ブリヂストンのシルヴァってクロスはVブレーキのフロントを敢えて効きが急にキツく来ないようにしているしね
慣れない人には効きすぎるディスクは危ないと言えば危ないですね
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 21:37:15.49ID:woRqp0XR
初心者に向けたディスク推しって、ディスク自体の効きより全天候型の使い勝手の良さをアピールしてない?
(実際買うと雨の日は乗らなくなるのが殆どだけど)
営業戦略にブレーキからコストカットする慣習がついてきてないって言い分はわかるけどね
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 21:39:41.50ID:CycHU8tV
>>659
そういうこと(初心者こそアルテモデル買え!)なんじゃね?

だいたい初心者が買う金を持っていない貧乏人なわけでは無い
ただバイクの相場が分からないのと、続くか分からないものに金を掛けたく無い人が多いだけ
だから本当は雑誌でもショップでも、単に買えというのではなく、もっと初心者に分かるように価値説明をするべき
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 21:43:29.65ID:uKQeFoaT
油圧ディスクが手が届く値段まで降りてくるのを待つのも1つ選択肢

RS405とかなら安い方だけども
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 21:48:56.81ID:UklFJKby
クラリスやソラまでディスクが降りて来れば皆幸せだけどシマノの経営判断次第だよね
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 22:35:38.61ID:8hllFtb/
>>668
50万のロードと十数万のロードじゃ初心者にオススメなのは後者じゃん?
でもその値段のロードにフル油圧は望めないでしょ
キャリパーブレーキのロードでもエントリーロードはブレーキの質落ちてくるわけじゃん

何を疑問に思ってるのかよくわかんない
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 23:07:06.57ID:oTDyoNhH
油圧ディスクなら下位グレードでもそこまで不満でないからな
ただその下位まで下りてくるのがいつになるか分からないけど
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 23:49:15.70ID:/oJrvdvd
やっぱり紐→油圧のシステムをもっとスマートにしていくのが色々な問題の解決への道だな
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 00:18:18.56ID:a+T1kehh
安くて良いホイールねーかな
勿論ディスクブレーキ用の
新品で買うなら7万までの物を中古で買いたい
予算は4〜5万まで
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 01:44:46.32ID:f+Xv9vVL
まだDBホイールの中古はそんな出回らないだろ…
リリースしたてのが多いくらいだし
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 07:13:23.80ID:0zCTgfXx
>>678
ブーストやスーパーブーストが出てきた背景には色々あるが、元々は長い間26インチ用だったMTB規格が27.5や29erの台頭で相対的に低くなったホイールの横剛性に対応するためのもの。700cで固定されているロードがブースト化する理由はない。
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 07:53:53.23ID:Xa7DIU5K
>>689
昔のエレコム株事件みたいw
しっかし¥0なんだから1億個くらい
ポチればいいのに30個でドヤ顔って
しみったれた小物ぶり全開だなw
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 09:20:35.30ID:DfldG5MB
ていうかSpeed40C DBとか出るんやね!レーゼロカーボンDBもあったし
今年中に出て欲しす
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 10:05:41.26ID:AXQ2uI/A
そもそも通販サイトじゃないのに何言ってんだ
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 15:12:37.55ID:MjJca33I
>>694
しかも2way-fitっぽい
はよ欲しいな
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 21:18:41.89ID:oHLrCPU1
>>690
多段化のせいでチェーン切れやすくなったし、変速シビアかつオチョコ酷くなったからロードもブーストがいいな
ディスク化したらさらに酷くなるやん。
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 21:56:39.64ID:lbKV4Mfg
>>701
ディスクローターがつくのは左側だからあまり関係ない
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 22:08:38.68ID:1UfvYp3Y
チェーンいうほど切れ安さ変わったか?数年以上使ってるけど切れたって奴聞いたことねえ
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 22:50:27.68ID:0zCTgfXx
>>702
これ。エンド幅が広がることを多段化とイコール化する輩がどれだけ多いことか。広がるのがドライブ側なのかノンドライブ側なのか少しは考えろと。
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 23:00:54.34ID:mw6HYYw+
>>705
両方とも広がるけど反フリー側はかなり余裕があるのでディスクブレーキがあっても関係ないのでは?

素人ですまんww
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 23:59:17.92ID:1wyJGAgO
オチョコは改善すれどトータルで見れば剛性ダウンだよ
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 00:01:35.57ID:ePx/xkoo
ディスクロード買って来月にはくんだけど、このタイプのスタンドって使えないの?
アマゾンレビュー読むとそもそもディスクにはつかないみたいなこと書いてあんだけど・・・

http://amzn.asia/bjuOLbV

そもそもこれって後輪浮かなくてメンテも不可能らしいから使いどころ難しいかな
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 00:24:01.16ID:wvzw0SPf
>>711
グラナイトデザインのヘックススタンドが気になってる
クランク回せるし、前輪外せばフロント浮かせそうだし
ちょっと高価だけどね
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 07:58:14.14ID:R4OzqPiS
ミノウラのクランクにぶっ刺す
スピンドルスタンド使ってる
ホイール径もエンド幅も関係ないから
130~142~148と3台持ちのワシこれ一択
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 07:59:01.47ID:uQUDeJ8c
>>715
それはクイックリリース用でスルーアクスルだと入らんよ
素直に>>714のようにクランクか、チェーンステーとシートステーで保持するタイプのほうが安全
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 07:59:02.88ID:Lg/ukkS1
>>711
このタイプは使えますよ。TCR disc
両側から挟み込むタイプはエンド幅が広いので力が掛かるのと、外すときディスクにガツンと当たることがある。
左側からフック2つで引っ掛けるスタンドはディスクが邪魔で引っかけられない。
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 08:01:31.96ID:1j3omv4n
>>715
これレバー側にそもそもレバーないって場合はどうなるんだ?
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 08:02:49.07ID:Lg/ukkS1
>>711
このタイプは使えますよ。(TCR disc)
両側から挟み込むタイプは外すときディスクにガツンと当たることがある。
左側からフック2つで引っ掛けるスタンドはディスクが邪魔で引っかけられない。
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 08:17:38.48ID:KFdnPTSD
>>717
そのページの下の方に、付属のアタッチメントを付ければスルーアクスルにも対応って書いてありますやんw
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 08:26:16.00ID:uQUDeJ8c
>>721
実際に現物いじるとわかるんだけど、アタッチメント付けても
フリー側ツライチのスルーアクセルだと保持出来ないんよ
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 10:56:27.69ID:c90iP58u
ミノウラのDS-40CSみたいな両チェーンステーで保持出来るようなの使えば大抵の車体はいけるでしょ
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 11:40:21.94ID:uQUDeJ8c
>>720
フック2つでチェーンステー・シートステーを引っ掛けるモデルは右側だと大丈夫
左側からだと、確かに製品を選ぶか改造が必要

フックの間隔が空けば、シートチューブ寄りでディスクを避けて支えられるから
AZのKF201なら無改造でOK、ミノウラのDS-520なら上の方のフックを少し曲げる
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 14:56:03.70ID:yQoUBRbS
>>726
ウチのRoadmachine01だとチェーンステーが左右非対称だから右は大丈夫だけど左はグラつく
今のカーボンフレームでディスクモデルだと左右非対称設計が増えるだろうから右でも構わなければこれでいい
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 17:29:28.63ID:6FnJXvNP
車体が何かにもよるだろうけど
うちのはCube Agree C62 Diskという車体だと

このタイプははまらない
http://amzn.asia/bjuOLbV

これはぐらついたり、ディスクやチェーンにアーム部が当たる
https://store.shopping.yahoo.co.jp/azoil/kf201.html

定番のこのタイプは、旧型は根本的に幅が駄目でした。
http://www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=428343&;mode=6&area=&maker1=&maker2=&P=3

結局CRCのPCS10を使ってますがカーボンフレームだと固定できる場所がシートポスしかなくてトップチューブを固定するとバキバキ音がする(白目)
部屋で車体の右左を返すのが絶望的
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 17:51:36.09ID:HNLpvpJ7
オレが使ってるサドルをひっかけるタイプの1台用のスタンド。いまみたらミノウラのWebに無い。

自転車関係は良いものからどんどんディスコンになる。
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 17:51:55.09ID:Y8LE6uNY
>>734
>カーボンフレームだと固定できる場所がシートポスしかなくてトップチューブを固定するとバキバキ音がする(白目

いろいろ謎が解けた、ありがとう
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 21:19:57.43ID:ePx/xkoo
スタンドについて色々とレスついてありがたいんだけど、結局は現物合わせしかないみたいだな…
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 21:47:53.26ID:8oZmfyeV
QRを両サイドから押さえるのと、チェーンステーをフックに乗せるのしか使ってないわ
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 21:54:40.73ID:6FnJXvNP
>>738
メンテナンススタンドは部屋の中で使うには取り回しが悪い。
でも現状ではそれしかない。

自分的には日頃のメンテナンスは簡易スタンドでオーバーホールはPCS10でやりたいけど

因みにPCS10とはこれです
http://www.chainreactioncycles.com/mobile/jp/ja/park-tool-家庭用修理作業スタンド-pcs10/rp-prod12702?_requestid=2055024
買った当時は12,000円ぐらいでした
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 08:43:06.34ID:2/n13h/M
今日近所の自転車屋でルーベディスク無印見てきます
何か注意点ございますか?当方ド初心者です
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 12:23:22.62ID:RLYQUqDA
sーworks Cruxも見てきて〜
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 13:26:22.26ID:EWc6Zei/
>>745
俺もルーベ持ってるけど下位グレードの機械ディスクブレーキ(spyre)は効きが悪いので注意。
油圧ブレーキの上位モデルがいいけどかなり高くなってしまうので、もし購入するならパッドだけでもシマノのB01Sに変えておいたほうがいい。
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 16:13:07.51ID:GxlRr2ps
ディスクのホースって交換周期どれぐらい?
5年ぐらいか
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 18:30:40.93ID:M1sGxbED
カンパはG3組の時点で(ry
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 18:46:27.60ID:Ydppt4F9
爺さん
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 21:49:38.33ID:2/n13h/M
>>753
アドバイスありがとうございます
ルーベディスク無事に購入しました
週明け納車なのでブレーキのことは店員さんに確認してみます!
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 06:42:34.70ID:WZT00hYT
G3組は空気抵抗とか考えられているから、たまに乗るには良いんだけどな
毎日距離走るとメンテの点で投げ捨てたくなる
個人的には、もう見るのもウンザリ
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 14:28:40.81ID:twer9rTw
ダウンチューブはボトルケージ部分が太くなっているんだね
ボトル付いている時の空力を考慮してるんだろうな
あとは流行りのフル内装ってところか
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 16:00:11.89ID:YuCaLyrf
>>772
ジャンクション内蔵も標準化してきたな
ダウンチューブのボトルの下に工具用のストレージ着けられそうだな
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 18:54:52.59ID:DyyOo7LU
>>775
キャノンデールもこれなら最新バイクは全部BMCに見えるな
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 18:58:33.65ID:awNacWZt
理詰めでいくとこの形になるんだろうけどほんとつまらねえ
見た目だけならともかくBMCなんか乗ってみてもつまらん
通勤ならBMCにするけど
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 05:22:04.39ID:HaOa5fU7
デュラの場合、ブレーキキャリパー自体はリムブレーキ用よりディスクブレーキ用の方が軽い。
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 05:23:32.60ID:qMcnfy7g
BMCとサーベロのフレームは、リムブレーキ用よりディスクブレーキ用のが軽い。
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 06:55:01.34ID:wBuF+Gai
>>782
キャリパーの重さ自体は、油圧ディスクブレーキのほうがリムブレーキより軽い
フレームもディスク用のほうが、リムブレーキ用より軽いことが多い
ホイールもリムは、ディスク用のほうが軽いモデルが出始めている

STIレバーとローター、ホイールのハブや前輪スポーク数が重量増要因だけれども
ハイエンドのほうだと、ほとんど差が無くなっている
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 07:18:31.01ID:0EyAr37D
Zipp nsw の後輪はリムブレーキ用よりディスクブレーキ用のが軽い。

重いのはローター2枚分と前輪ハブくらいかな。
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 09:36:08.27ID:HAYq7/WZ
ローター2枚分と前後ハブで約300g
あとシリンダー内蔵ブラケットが左右で150gくらいか
合計400~500gの重量増
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 09:42:34.60ID:81j6VOfe
>>787
ディスクの方がリムより軽いフレームって具体的に何だよ
CAAD12以外は一つもそういう事例知らないんだが
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 10:40:49.86ID:Zjmv9pBi
油圧ディスク自転車の方が重いのは仕方ない
問題は過剛性になっていないかという所と、スポークの撓みによるブレーキングのタイムラグを抑えてあるか
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 10:51:30.67ID:4aNhAzPw
デュラだとローター、ハブ、ブレーキレバーの合計で400グラムくらいの重量増。キャリパー、フレームが軽くなるとすると差はまあ300グラムを切るくらいかなあ。

って言ってもフレームもホイールもいろ入りあるから机上の空論だけどね。そういう例もあるだろうってだけの話。

もっと重くなったり軽くなったりいろいろあるでしょ。ウチのはボーラTUつけると6.9kgになるよ。
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 13:04:19.80ID:81j6VOfe
>>795
だからそのフレームが軽くなるっていう前提はどこからきたんだよ
リムは理論的にはブレーキゾーンをペラくできるが
フレームでディスクになって不要になるのはステーのブリッジぐらいだぞ
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 13:44:59.51ID:FjjgDrT5
ブレーキの位置も違うし力の掛かり方も違う
スルーアクスルでホイールマウント部分の構造も軽量化可能
フォークも一本調子に設計変えられるし、ざっと上げただけでも結構あると思うが?
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 13:58:53.34ID:81j6VOfe
クイックリリースの爪よりスルーアクスルのほうが軽くできるとか言ってる時点で論外だわ
あの部分はまさに強度が必要な部分の最たるものだろ
フォークの一本調子とかに至っては意味不明

論より証拠だから、試しにディスクブレーキのフレームセットでリムより軽いの調べてみたらいいんじゃね
本当に軽量化できるんだったら、それこそ多く出てくるんだろうから
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 14:45:22.25ID:xkm5O0+t
フレーム単体だとそんな変わらないけどフロントフォークはだいたいの場合重い
ホイール含めてディスクバイクは前後バランスが前寄りになるよ
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:10:42.89ID:50DNxHrp
スペシャライズドのルーベは、ディスクブレーキに設計変更した結果
フレームが1070gから940gと130g減量、フォークが400gから360gと40g減量で
それだけで合計170g減ったな
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:15:28.61ID:50DNxHrp
ディスクでハブ近辺に荷重かかると思いきや、スルーアクスルで剛性を確保できるため
ハブ近辺のフォークやフレームをリム版と同じに作ると過剛性になるそうな
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:31:58.07ID:harHIbxR
>>813
熱に強い接着剤なんていくらでもあるぞ
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:43:51.60ID:JwgczOfg
エアロもディスクの方が有利なんでしょ
エアロに一番大事なヘッド周りの設計自由度が上がるとかで
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 17:36:44.03ID:AGfx38o0
急にリアブレーキが片効きするようなったんだけど、
少しの擦れならそのうち治るもんなの?
ディスクの制動力は素晴らしいけど、
メンテの面倒さを考えたらキャリパーの方が優れてるよくに思うわ
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 17:41:52.38ID:4aNhAzPw
だからキャリパーはブレーキシステムの種類じゃないから。

急にディスクブレーキが片効きするようになったとか言ってる奴はリムブレーキも片効きしてたんだろ。
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 17:55:04.72ID:UBL+7TBN
>>817
やっぱそんなもんだよねー。
深刻に熱が伝わるんだったら金属ボディでもグリスの流出を先に心配しなければならない。
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 17:59:13.58ID:0KVvicrT
>>815
が、フゥーチャーショック搭載で200g増
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 18:06:31.32ID:Mf0N3c06
>>820
熱で一部が歪んで振れることはある
俺のはフロントを長時間ブレーキかけてたら微妙に片方のパッドに擦れるようになってしまった

最新のロード用ディスク(今のところデュラとアルテ)は熱で歪むのが縦方向だから横振れが少ないとか
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 18:52:36.24ID:VfeU/8lc
四輪のフル制動でローターが真っ赤になるのは見るけど、自転車用のローターって何度くらいまで温度上がるのかな?
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:03:13.18ID:RLBQYvwh
>>824
フューチャーショックは、プレッシャーアンカーなどのヘッドパーツがかなり省略されるからヘッド部は100g増程度
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:03:19.12ID:uZnHwcv/
>>829
リムブレーキだったらホイールがおシャカだったかもな
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:06:05.46ID:RLBQYvwh
>>820
キャリパーってのは押しつけ機器の意味だから
リムだろうがディスクだろうが部品名はキャリパーだよ
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:06:20.23ID:yE6DDX+h
前転しそうな激坂を時速20キロで慎重に10分下ってからローター触って、アチチってなるくらい。100度はいってないとおもうけどなあ。
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:22:29.59ID:DuK42C5m
https://i.imgur.com/uZSki2r.png

Dマガジン版のBiCYCLE CLUB 2018年4月号の後ろの方に乗ってる記事
ちょっと文字見にくいけど、4%の坂を時速20kmで500m下った後の温度
スラム、カンパは45度で、シマノは中央の放熱フィンが80度くらいだそうだ
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:28:09.62ID:vT3v6nEG
ディスクロードのスレでリムブレーキをキャリパーとか言われると混乱する。
リムブレーキのことをキャリパーブレーキって言う風潮ってなんなの?
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:31:41.63ID:b6xBWId6
距離が約12km、平均勾配が約8%の坂をMTBで下ったあと、
試しにボトルの水をかけてみたら、じゅーという音をたててあっという間に蒸発してたから、余裕で100℃越えるぞ。
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:33:38.21ID:UBL+7TBN
>>834
外周部の温度は実際より低く出てて、放熱フィンの温度が実際の温度に近い。3社とも外周部は80℃超えてて、シマノと他2社は10℃くらい差があるんじゃなかろうか。
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:33:40.62ID:wvW3TKxQ
>>834
それサーモグラフィーの特性でそう見えてるだけと上の方のレスで話題になってなかったか
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:43:49.53ID:3urhE4eZ
これだけ色々盛り上がってると
ディスクロードはもう規定路線
確定だな
リムブレーキの皆様さようならー
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:53:06.47ID:mJel42uc
>>837
この手の記事の採点基準はどんだけ代理店が広告費を払ったかで
結構違うから話半分に思っといた方がいい
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 20:08:16.71ID:9JcKNgbf
>>835
リムブレーキの中にもvブレーキやらカンチブレーキ、デュアルピポットキャリパーブレーキ、Uブレーキetcあるんや...
リムブレーキだけで片付けられないじぇ...
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 20:32:28.41ID:zVhzm2Ya
>>843
それでも「ディスクブレーキ」と対比させるなら「リムブレーキ」だろ
ディスクキャリパーと混同するような言い方はダメかと思うぞ
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 20:56:57.39ID:0KVvicrT
>>830
そうなんだ。
この間ハンドル下げたんだけど、コラムカットしなくていい構造だった。
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:15:05.01ID:4aNhAzPw
エモンダのいかにも無駄なものが何もついてない見た目はかなり好き。

ルーベは安いのはJISBBなのがいい。しかも安いから気楽に扱えそう。オレの感覚だけど、完成車で50万いくと大事に扱いたくなって輪行とか出来そうにない。

どっちかをセカンドバイクに欲しい。
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:21:30.84ID:wSLP7IHV
ぶっちゃけファミ通のレビュー程度の信憑性だけどこっちは文章も謎のワードで味付けして余計に分からなくしてるから尚更タチが悪い
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:30:43.50ID:+d8B7tZS
自転車のインプレ本なんてほとんど広告集めた販促記事みたいなもんだからなあ
ああいう本出さないと自転車売れないからな…
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:38:31.85ID:dTFgAQdx
シマノからsti無しのフーデットレバーでないの?
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:43:10.83ID:3buV7Ged
シクロクロスのレースではカンチがいまだに半分使われてる。つまりカンチが最強
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 22:22:35.46ID:ADnrYCgE
>>850
シリーズ外の普及品クラスで出てないか?新製品はなかなか出ないだろうけど
選択肢ってことで考えるとダイヤコンペ、グランコンペのほうが種類がある
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 22:29:15.15ID:im1T7alr
>>854
無いよ
スラムには1X用に左のシフター無しが有るけどセット売りのみ
左右ともブレーキのみってのはhylexだけじゃないかな
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 23:05:20.21ID:ADnrYCgE
>>850以前のどこまで遡れば油圧の話の流れなのかわからないし
ディスクブレーキの全てが油圧タイプとは限らない
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 23:15:50.23ID:dTFgAQdx
油圧のフーデットレバーのつもりでした。ハイラックス見たことあるけどやっぱしょぼい。スラムも国内じゃ買いずらいし、ダウンチューブにシフトレバーが好み。
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 23:25:39.45ID:ADnrYCgE
そうなるとDi2対応でレバーが左右に動かないST-R785を配線なしで使うくらいしか方法がないw
0862835
垢版 |
2018/02/26(月) 06:54:14.33ID:kY/6pbvS
>>843
ディスクの話しをしてたらキャリパーって言ったら普通はディスクキャリパーだと思うんだけどな。
リムキャリパーの方はサイドプルって言い方ならまだわかりやすいと思う。
>>845
俺もだよ。そりゃ読んで考えりゃわかるけどなんでわざわざ紛らわしい書き方するのかなって思う。
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 16:33:00.16ID:AppQJ6zE
ふと思ったが、デュラのディスクローターは主張しすぎじゃね?
黒いフィンが目立ちすぎて格好悪いというか。
あとサイクロンというか手裏剣というか卍みたいな造形が個人的に好きじゃない。
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 17:09:38.28ID:kqkmuZs6
9170のブレーキキャリパーは使っているがローターはマグラのストームSL使っている
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 17:24:57.51ID:tGet2yFB
ぁたしゎ、JKですけど、ローターは、ピンクに白ぃ水玉もょぉのを、使ってます(//ω//)
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 18:44:47.10ID:wPJ0+lQQ
>>864
シクロクロスなどの泥詰まりが考えられる場面や、非レースでブレーキ加熱に神経質にならなくて良い場合は
シマノみずから、内側にフィンが無いSM-RT81やRT99使う事を提案している

要は同じグレードでも選択肢は一つじゃない
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 22:25:36.40ID:mudTjKmC
>>868
放熱性が高く、ストッピングパワーや耐久性の高いブレーキディスクローターってなんだろね
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 22:46:36.38ID:NwqAdjvt
本来耐久性と制動力は相反するもんだ
止まるブレーキはローターかパッドのどちらか(あるいはその両方)がよく削れる
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:10:17.13ID:mudTjKmC
なら放熱性とストッピングパワーに優れるモデルが良いな
XTRでも選んでおけばいいの?
ちなみにポストマウントでつ
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:59:31.65ID:O5bGMfcU
>>864
あれ落車時にディスクローター内側に指が入ったら云々って懸念の声があったから
シマノがじゃあ中まで埋めればいいんだろ!って事であーなったらしい
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 01:05:02.78ID:PtKLfVSY
俺ボラワン50で強風の江戸川とかよく走ってるけど横風に怖かったことなんて一度もないぞw
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 06:44:47.83ID:zn/HfAaz
>>873
ローターの面積はローハイトリム+タイヤの10分の1強でほとんど影響しない
リムブレーキより空気抵抗は良い
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 08:08:44.48ID:SyFtq2jT
新型アルテグラDi2油圧ディスクの
モデルに乗ってまして、
お店で同シリーズのアルテグラ紐の方を
持ち上げてみたら前の方が重い感じが
したのですが気のせいでしょうか?
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 10:54:43.43ID:gAH50uf0
>>880
エスパーじゃないから
今乗ってるフレームとホイールが何で
店にあったフレームとホイールが何か書いてもらわんと分かりまへん
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 11:25:59.63ID:PtKLfVSY
だからこいつ釣りだろ相手するな
ディスクのほうが重いのにわざわざ重いんですかとか聞いてくるあたりただの池沼
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 12:20:37.57ID:gAH50uf0
ホイールとメーカーが一緒なだけで違うモデルを上げた時点でやっと察したよ
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 12:25:27.24ID:MkkpQJwU
同シリーズちゃうやん。それにしてもよくハイエンド機おいてる店あったな。大阪本店ですら置いてなかったんやで。
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 15:30:06.93ID:jkGSfLua
専用工具無しで油圧ホースの長さ調整とブリードやったけどしんどいな
ホースのカットガイドやインサート圧入には安くてもいいから専用工具必要だわ
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 23:35:45.11ID:aB8dj9Sa
eagleの12速はチェーンが千切れやすいんだってさ
耐久性ヤバそうだよ12速、流石に11速が限界かもしれん
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 00:26:33.09ID:9zp6AbMK
>>896
ハイエンドクラスってなんだよ
ハイエンドは上限の1台なんだからDEFYならSLがハイエンドだろ
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 00:45:49.40ID:pQ4JgxAi
主観的な話だから正解なんてないが、ハイエンドは100万近くから上だと思ってる
ただGIANTのハイエンドは安いから50万くらいからだと思う
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 00:51:34.52ID:Ie+PLlLW
自分の感覚では30〜50万はミドルクラスって感じだな

何の根拠もないただの感覚
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 01:12:04.09ID:uoUbu6w6
ハイエンドは一番高いやつでローエンドは一番安いやつで
あとはハイレンジミッドレンジローレンジとか言うんでしょ。
ちょっと安いだけでローエンドって言ったり最近の表現方法はよくわかんねえな。
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 06:49:57.46ID:9zp6AbMK
>>903
エンドの意味が分からず気分で言ってる人いるよね
初心者向けディスクロード購入アドバイスで、ミドルエンドとか書いてある自転車屋には吹いたよ
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 06:55:47.30ID:+kER2aTo
おまえらendの意味わかってんのか?
小学生か?小学生でも知ってるぞ!
終わりだぞ終わり!
ハイエンドは高い方の終わり!
ローエンドは低い方の終わり!
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 07:42:14.80ID:P8LIdVDW
でも言葉の使い方としては同じメーカーでも100万のも105万のもハイエンド扱いじゃなかろうか?
一番たかいのは「ハイエンド」と呼ぶより「フラッグシップ」って言う方が多くない?
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 08:18:26.59ID:5J9UPQ9x
eTapが12速で出るのならシマノはロードでもSRAMにシェアを奪われる可能性大だな
ついにSRAMの時代となるのか?
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 08:26:03.14ID:ChIOT0Ry
そうなって欲しいかも
そして代理店方式をやめてSRAMジャパンを作って欲しい
シマノの新製品は全くワクワクしなくて退屈してた
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 08:47:59.59ID:pQ4JgxAi
R9200に期待
Di2のボタンはちょっとストロークが増えたから嫌いだ
無理して無線にする必要もないかな
でも世間は無線化を切望していそう
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 08:50:34.00ID:htcBCcsO
SRAMの時代が!とか正気かよ
例えばスマホならアップルvs富士通とかってレベルだぞ
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 09:03:51.99ID:fg5Tfnu3
ここでカンパが満を時して
2x12を出してくるのであった
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 09:20:54.27ID:9zp6AbMK
>>906
ならないよ
モデル○○のハイエンドといったら一種類、複数あるとしたら完成車とフレーム売り位
廉価パーツを組み込んだものはハイエンド(=高い方の終端)とは言わない
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 10:10:23.92ID:3sFw61gS
ハイエンド 製品あるいはサービスで最上級の一群の商品を表すときに使われる。 対義語はローエンド(Low end)
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 10:55:15.66ID:W5Tb1p2q
ロードバイクで言えば完成車100万超えが価格帯としてハイエンド
70〜100万未満がハイグレード
30〜70万がミドルグレード
10〜30万未満がエントリーグレード
10万未満が価格帯としてローエンド
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 10:59:40.79ID:bPvqWZDN
グラベルやエンデュランス系のディスクロードだと
ミドルグレードまでしか国内展開していないブランドあるよな

置かないから売れない・売れないから置かないの負のループ
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 11:35:45.75ID:KlcNX95T
>>917
それでいいんじゃね。ミドルでもフレームは上位と同じだったりするし、グラベルやエンデュランス系を求めるユーザーの多くがデュラだのDi2だのを求めるとも思えん。
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 11:47:08.18ID:Ie+PLlLW
SRAMの電動変速はクオリティが低すぎる
遅い、チェーン落ちする、バッテリー保たない
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 12:18:26.17ID:6Mxe1Etz
周りにetap5人くらいいるがフロントの調子の良い人は皆無だな
FD全損の人もいる
電動化以前から前変速はアレな感じだったが・・・
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 12:20:14.88ID:a21dCkc9
Di2って線が6本とジャンクションが3つとか繋げるのかー。

接点が多くてトラブったらどこが悪いかわからんくなランの? オレ割とガチロングライド派なんでそこが心配。山奥でエンコとかやだなあ。

早く無線化してパーツ減らして欲しい。
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 13:20:21.39ID:4e20fB61
シマノのチェーンリングやスプロケには変速をスムーズにする工夫がしてあって、
それで特許取ってるから他メーカーが真似できないとか
俺の知り合いはデュラクランクとデュラスプロケ、デュラチェーンで無問題だって言ってたよ
その代わり調整がムズいって
FDの羽とチェーン(リング)の隙間がメチャギリギリとかなんとか
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 13:24:22.66ID:6Mxe1Etz
シマノクランクでチェーンが挟まってetapのFD交換の話は聞いたことある

挟まってもモーターの力で無理に変速しようとしてプレート変形
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 14:38:55.28ID:Ie+PLlLW
>>917
ヨーロッパは舗装された道路とグラベルが混在するような長距離レースが結構あるから
速く走れるハイクラスグラベルロードも需要があるけど、日本向けにはなかなか入ってこないね

マーケット調査で需要あることが判明してれば日本でも売ると思うよ
需要ないから売られてないけどね…
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 16:19:33.90ID:bPvqWZDN
>>930
少なくとも自分はその辺りから選んで買いたいんだけどな
今はスペシャルーベのミドルグレードに80万程度かけたのに乗ってる
ロードは充分以上なんだけど、グラベルでは限界は感じてる
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 16:32:34.76ID:fC5z5/Rl
>>931
これからロード始める人はディスク中心になっていくのに、レースやろうとしたら「リムブレーキバイク買ってください」じゃ話にならんから自然な流れだわな。
まぁシマノがプレッシャーかけたのかもしれんけど。
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 17:08:05.39ID:zB6rcIbe
スラム ・マーケティング重視で変速性能最悪
カンパ ・総カーボン化重視で低変速性能
シマノ ・変速性能重視でデザイン最悪
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 17:34:04.94ID:42JenxAo
カンパはスプリンタースイッチやバイポッドみたいなスイッチがないのがな
あとDi2みたいに変速割り当ての変更とかできないからeTap設定ができない
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 17:55:48.87ID:2RSNimCb
とても簡単な確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

09GTZ
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 19:05:30.71ID:4Qq6iyUt
>>934
もともとシクロクロスでカバーできるしな。シクロじゃなくてグラベルだからこそ楽しめる道が日本には少ない。
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 20:00:36.72ID:2uWQjVWv
足を緩めてからフロント変速するのでetapでもチェーン落としたことないけど、Di2だとガンガン漕いでても問題なし?
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 20:06:57.32ID:pQ4JgxAi
>>941
問題なさそうだ
チェーンが暴れるような瞬間(路面が酷かったりリアを変速している最中)にフロントにトルクかけながら変速すると落ちる可能性はある
でもチェーンが暴れていない時にトルクかけながら変速しても問題ない、300〜500Wくらいかけていても
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 20:41:17.09ID:pQ4JgxAi
全く同じタイミングにやるとちょっとチェーン落ちの危険ない?
それが怖いからコンマ1秒ズラしてる
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 21:35:50.03ID:4e20fB61
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)またヅラの話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 21:37:21.25ID:4e20fB61
ていうかetap、プロがツールとかでガンガン使ってるんだから、そんなに変速性能が悪いわけないと思わない?
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 21:39:48.94ID:pQ4JgxAi
di2ユーザーでetapは試乗しかした事ないけど、変速のタイムラグが気になるくらいだった
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 21:42:43.34ID:o5T205LL
ひどすぎる場合は選手やメカニックから拒否されるだろうけど
カネが動いてる以上、使うことを義務づけられてるのがプロの世界じゃねぇの?
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 22:03:40.02ID:pQ4JgxAi
タイミングが重要じゃない勝負所なら使えるよアレは
タイムラグあっても大丈夫な所なら
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 22:15:06.17ID:CFTdNqtf
フロント15mmアクスル、リア135QRだから必然的にホイールはマビックかdtの二択になる
この2社が優秀だからいいんだけど
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 22:19:50.28ID:zOx6OJ8X
>>946
プロがみんなRED22で走っていた時代、フロントディレイラーがふにゃちんで使い物にならないとか
チェーンがぶった切れてゴミだからシマノ使うとか言われていたんだぞ


というかプロのこと言うなら、ツール・ド・フランスでETAPを「自主的に」選択してるチームが一つもないことで気づけやw
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 22:21:24.73ID:pQ4JgxAi
TDFで自費払って自主的に選択されまくってるdi2システムの優秀さったら無い
di2は全戦全勝成し遂げたんだっけ?
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 22:31:10.45ID:4Qq6iyUt
まあ無線か有線かの違いなんて組み付けだけの話でライディングそのものには無関係だもんな。
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 22:49:26.14ID:uoUbu6w6
>>928はまだしも>>951みたいなことをどうして書くのかなぁ。

トラブったチェーンはPC1050の10速時代ですぐPC1051で改善されたし、FDも羽根が鉄製のREDが出るまでの時代。
22になってからは何もない。SRAMのFDはYAW前提で設計されてるんだからシマノを混ぜて最適になるわけない。

変速が〜とか言ってる人見るとクランクがシマノやROTORだったりチェーンにもシマノ使ってたりして、
それじゃ比較にならないじゃん…て状態のばっかり。逆にシマノに非純正品混ぜたらしょうがないって話になるのに。
すべて純正品で揃えた紐RED22に乗ってるけど、変速に文句言ってる人に乗ってもらうとスムースに動くねって言ってもらえるよ。
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 23:07:26.67ID:uoUbu6w6
>>958
剛性は問題ないよ。それかなり昔の話では。
現行品はインナーに落とす外側の羽根がアルミ、持ち上げる内側の羽根が鉄製だと思う。

10速の非YAW時代にチタン羽根が剛性不足で不満が出る
→重たい鉄羽根版REDが追加発売開始
→YAW対応になり10速で羽根がアルミ+鉄製で大型化
→形そのまま11速化で現行品
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 23:26:01.51ID:pQ4JgxAi
なるほど
REDのFD現行だと使えるのか、知らなかった
またいつか買ってみようかな
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 23:48:57.23ID:GeAK4AlL
ディスクブレーキに合わせて電動化は普通にある話だからギリありじゃない?
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 07:08:45.59ID:BDmtlGqG
あとフロントシングルがロードでも主流になったらフロントのチェーン落ちも関係なくなる
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 08:53:27.55ID:ZZwwO3P3
フロントシングルかあ・・
今までの、多段化によるクロスレシオ化全否定とも取れるな笑
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 08:55:47.44ID:PbvbR2Gy
MTBとグラベルはフロントシングルにしてるけどロードはまだダブルがええな
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 09:20:33.74ID:v33XWqdb
シングルは13sになる時にようやく検討するレベル。12sならまだまだダブル。12-28に18Tが欲しい。
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 10:45:03.02ID:6EX33SYW
ワンバイイレブンは8速時代のフロントダブルとレシオのクロス具合は一緒
12sだと9速ダブルと一緒
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 22:17:19.17ID:hDZZzaiF
例えばSORAで走ったらギアが足りず壊滅的に遅くなる人にはワンバイイレブンは向いていない
あまり変わらないなら、ディスクブレーキでの重量増を相殺でき、操作も楽になるフロントシングルは悪くないよ
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 22:21:01.61ID:2alfv3lQ
フロントシングル意外と問題無いよ。
レースとか出ないのであれば十分足りる。
リアだけ操作すればいい気楽さは大きい。
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 23:21:01.91ID:y08G2Gwv
慣れるとまあ案外大丈夫。なような気がするだけであって、スポンサーも付いてない一般のサイクリストわざわざ使う理由が見つからない。

無理して8速時代に戻る必要がない。
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 23:21:05.54ID:OFsiFAFe
電動ディスクブレーキとかないのかな?
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 23:32:42.39ID:OFsiFAFe
原始時代じゃあるまいし。
ONでブレーキ解除、OFFでブレーキ状態ってのがスマートで現代的な設計でしょ。
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 23:37:19.62ID:M0Gdrm5P
まぁネガティブブレーキは基本だがいきなりブレーキというのも死にうるなぁ
せめてブレーキは前後独立にするべきだ
と、よく考えたらワイヤーでもクソ環境だと切れうるんだよなぁ
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 06:33:32.39ID:Lksuh+05
>>977
>電池切れたら死ぬブレーキシステムは作ったらあかん

自動車は?
エンジン停止すると踏むのがすんげー重たくならないか?
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 06:51:54.26ID:F9NYsbRy
真空倍力装置か?
元々油圧ブレーキだから、背もたれに背中を押し付けてしっかりブレーキ踏むとエンジン止まっても効くよ
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 06:54:23.17ID:smkInZfd
>>985
だから走行中は絶対にエンジンを止めるなと説明書に書いてある。
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 07:16:52.65ID:NINJNwH/
そもそもブレーキの電動化は認可が降りんだろ。自転車でも
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 07:24:38.80ID:smkInZfd
自動車のパーキングブレーキ以外では、誰も必要としていない。
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 07:28:07.56ID:FJf8A96A
eBike向けで電動ブレーキはいずれ普及するだろうけど、今は鋭意開発中ってところだな
それまでは普通の油圧ディスクが一番
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 08:24:28.52ID:FJf8A96A
>>991
回天ブレーキとセットで、ブレーキで失われる運動エネルギーを制御しながら電気に変換
その制御のために電動
電気自動車やeBikeで航続距離を延ばすために研究開発されている
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 12時間 21分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況