X



【タバスコペパーソース】昭和の新日本プロレス26【リズムタッチ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001お前名無しだろ (スフッT Sdaf-80jV)
垢版 |
2020/12/26(土) 23:29:48.40ID:/ub4XVBAd
過去スレ
昭和の新日本プロレス
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1483464152/
昭和の新日本プロレス2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1499227417/
【ヒギンズ】昭和の新日本プロレス3【ジム・ドゥガン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1518186997/
【アファ】昭和の新日本プロレス4【シカ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1522389099/
【エベレット・エディ】昭和の新日本プロレス5【レフトフック・デイトン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1528114374/
【スタッド】昭和の新日本プロレス6【クイン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1536029986/
【ローラン・ボック】昭和の新日本プロレス7【オットー・ワンツ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1540974515/
【桜井康雄】昭和の新日本プロレス8【富家ドクター】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1545142573/
【闘いの】昭和の新日本プロレス9【ワンダーランド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1549352140/
【ストコバ】昭和の新日本プロレス10【コバクニ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1555595984/
【新間寿】昭和の新日本プロレス11【大塚直樹】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1560186148/
【ドラゴン体操】昭和の新日本プロレス12【らしくもないぜ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1564995123/
【カネック】昭和の新日本プロレス13【エンリケ・ベラ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1569399146/
【マスクド】昭和の新日本プロレス14【ビリー・グラハム】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1571755217/
【アドニス】昭和の新日本プロレス15【オートン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1574200319/
【新春黄金】昭和の新日本プロレス16【ブラディファイト】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1576829220/
【雪の札幌】昭和の新日本プロレス17【藤原テロ事件】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1579795728
【ドン荒川】昭和の新日本プロレス18【栗栖正伸】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1582695790/
0902お前名無しだろ (スプッッ Sdea-S2Pe)
垢版 |
2021/01/30(土) 16:33:02.28ID:/g+6T6LKd
ちなみに第1回リーグ戦の日本人一位は全体の五位w(坂口小林組)
0905お前名無しだろ (ワッチョイ a583-merL)
垢版 |
2021/01/30(土) 18:49:17.32ID:oH2K29RK0
腰を悪くして明らかに動きが落ちた小林を戦力外扱いとし
コンビを解消させて坂口と長州を新たな北米タッグコンビに据えたのに
タッグリーグでなぜ組ませず、落ち目の小林をまた坂口と組ませたのか
優勝する説得力を持たせたいがためにバックランドと組む猪木の傲慢さも鼻につく
0906お前名無しだろ (ワッチョイ 1e62-merL)
垢版 |
2021/01/30(土) 20:07:47.67ID:Z2SNTdVS0
年末タッグリーグのアングルや力量配分はやっぱ全日が上手いな。。
新日はあくまで猪木が最後まで主役。そのための星取り合わせであとはどうでもいい感じ。
自分は当然経験ないが、力道山時代のWリーグに近いシリーズ采配だったのではと。
春のシングルのリーグもhとんど同じ。チャンカンは鶴田も若大将時代に一度は優勝してるが
藤波にその栄冠は得ることはなかった。またカーンや坂口が優勝戦を務めることもあったがあくまで猪木の代打的なものだった。
0907お前名無しだろ (ワッチョイ a58d-qCTK)
垢版 |
2021/01/30(土) 20:33:31.42ID:WXFSQrfE0
>>905
現役タッグ選手権保持者が白星配給係になっては
逆に傷がついてその後に悪い影響が出るからだろ
猪木とバックランドが組むのも全然おかしな事ではない
単純な話だよ
0908お前名無しだろ (スップ Sdea-NiXl)
垢版 |
2021/01/30(土) 20:40:11.63ID:NiXqMfQBd
88年のIWGP挑戦者決定リーグに坂口も出場してほしかったな
猪木、ベイダー、木村はもちろんだけど対マサ斎藤、対長州は珍しいカードになっただけに
0910お前名無しだろ (ワッチョイ 6d10-3Zqn)
垢版 |
2021/01/30(土) 21:24:11.62ID:Jox2qMiV0
>>908
猪木最後のシングルリーグ戦か。優勝(勝ち抜け)しちゃうんだもんな凄いよ・・
0914お前名無しだろ (スップ Sdea-NiXl)
垢版 |
2021/01/30(土) 23:57:32.09ID:NiXqMfQBd
>>910
この頃の新日は暗い雰囲気だったイメージ
0915お前名無しだろ (ワッチョイW 9ead-yiGM)
垢版 |
2021/01/31(日) 00:18:11.08ID:LJL9KdkX0
2000年代前半が新日の暗黒期といわれてるけど、よっぽど88年にゴールデンから土曜夕方に時間帯変わった時の方が絶望感は強かったなぁ
0916お前名無しだろ (ワッチョイ 1110-3Zqn)
垢版 |
2021/01/31(日) 00:27:47.15ID:nbErhVJh0
いっそのこと「暗黒仮面’88」っていうのをデビューさせたらどう?
目と鼻のとこ穴空けて88てデザインして。
0917お前名無しだろ (アウアウウーT Sa21-qCTK)
垢版 |
2021/01/31(日) 00:51:37.73ID:kV5NyuhVa
>>915
そんなことない
・TPG事件をかき消すほどのビッグバン・ベイダーの大ブレイク
・チャゲ&飛鳥のワールドプロレスリングOP曲が好評
・川口浩探検隊スタッフによる88ワールドプロレスリング
・闘魂三銃士結成
・8.8スーパーマンデーナイトイン横浜での藤波vs猪木が今でも語られ続けている名勝負
・意外に好評だった年末の3vs3イリミネーションタッグリーグ戦
・史上初ソ連レスラーの発掘(翌年に続く)
0918お前名無しだろ (ワッチョイ a58d-qCTK)
垢版 |
2021/01/31(日) 01:07:23.00ID:PWUyg9M50
>>915
確かの当時はそう思えたけど
いまこのころの動画を見直すと
思いの外、会場は盛り上がってるんだよなあ
大阪の藤波長州のIWGP戦なんて客がノリノリで湧き上がってる
0919お前名無しだろ (ワッチョイW 2505-lskm)
垢版 |
2021/01/31(日) 01:29:13.82ID:j2DR/P6U0
土曜16時の放送は大人ファンにとっては完全な格落ちだったけど
小中高生の目にはわりと止まってたんだよ
新規開拓は出来てた
ゴルフで何度もとんだけど
0921お前名無しだろ (ワッチョイ b610-merL)
垢版 |
2021/01/31(日) 01:47:05.12ID:bfEVFJro0
1988あたりは第二次Uと天龍革命が話題だったから新日は割食ったね。

全日本は凄い試合してたけど、Uは正直つまらなくて新日の方が面白かった。
Uをつまらないとは当時のプロレスファンの雰囲気では言いずらかったけど笑
0923お前名無しだろ (ワッチョイ 6ad0-/fp1)
垢版 |
2021/01/31(日) 04:24:28.47ID:aIlMnkVL0
>>915
個人的な印象だけでいえば84年半ばから85年の『運命』が鳴り響くまでが一番かなあ
特に年明けからブロディ登場までの3ヶ月強

〜うす暗い会場、熱の無い客席、猪木のいかにもしんどそうで覇気の無いファイト、
ヒギンズやバンディという本来豪快なパワーファイターのはずなのに
なんか目つきや雰囲気佇まいが陰湿で爽快感ゼロなかんじのガイジン勢

正直あの3ヶ月の新日中継は自分の中では
放送終了前の時期の『国際プロレスアワー』を
ローカル深夜枠で視てた時に近いくらいヤバイ雰囲気だった印象がある
実際にはそこまで空席だらけとかってわけでもなかったんだろうけど
0924お前名無しだろ (オッペケ Srbd-8azo)
垢版 |
2021/01/31(日) 06:16:00.03ID:a9+OzlgEr
俺はその時期逆にストロングマシンズにめちゃ毎週ワクワクさせられてたけどなあw
学校でもマシンズの連携とか大流行りでプロレスごっこしてましたわ。
0927お前名無しだろ (ワッチョイ ea24-merL)
垢版 |
2021/01/31(日) 08:08:33.25ID:P6qFe1Ig0
>>908
全日時代は外人が苦手だった長州がベイダー戦ではそんな酷評を振り払うかのような
ド迫力ファイトを繰り広げた。決勝?の猪木対ベイダーも好試合だった。
i>>918>>920
結構、盛り上がっていて暗黒期で無いけど放送がゴルフ中継で潰されて流れがわかり
ずらくなっていてTV中継的には暗黒危機だったかな?土曜八時時代の全日が巨人戦が
あると当時としては完全に深夜枠の11時代後半に回されたのとだぶる。ただ新日の
土曜日夕方時代ははビデオが普及していていたから便利だった。結構、いい試合が多い。
0928お前名無しだろ (ワッチョイW 9ead-yiGM)
垢版 |
2021/01/31(日) 08:42:39.40ID:LJL9KdkX0
>>917
そう、リング内はよかったんだよ
だからこそ放送時間帯に絶望感が大きかったんだわ
考えてみれば全日もその数年前まで夕方5:30からだったんだけどね

いざ夕方4時に変わるとゴルフで潰れることが多いこと…関西は夏の甲子園の期間は必ず潰れてたしねw ただ>>922の通常放送の時は、奇跡的に甲子園が雨天中止で観れたんだよな
0930お前名無しだろ (ガラプー KK2e-K+Rf)
垢版 |
2021/01/31(日) 10:28:54.29ID:oS2XrivBK
>>929
高田・山崎の離脱から翌年のライガーのデビューまでが一番の谷なんだよな

この年は全日本でもジュニアのタイトル戦は防衛期限対策的な二回しかやってないし
0931お前名無しだろ (ワッチョイ 7d24-merL)
垢版 |
2021/01/31(日) 10:42:47.27ID:bbaQu7670
>>929
それでも、途中に馳からオーエン・ハートへの移動があり、
新風を期待したが、山田に1回防衛した後、
その後越中へすぐに移動して残念だった。
0932お前名無しだろ (ワッチョイ ea24-merL)
垢版 |
2021/01/31(日) 10:48:19.90ID:P6qFe1Ig0
>>929>>930
三者とはオーエンハートが参戦して好試合を繰り広げていた。
ただし三者と山田、船木に離脱前の高田、山崎等まで参加した
第1回トップオブ・スーパー・ジュニアは名勝負連発で盛り上がった。
しかし高田はウェートがジュニアでやるのにはキツくなってきていた・・
0933お前名無しだろ (スップ Sdea-NiXl)
垢版 |
2021/01/31(日) 10:55:06.41ID:pn5xb9nTd
>>929
外国人メンバーも毎シリーズにベイダー来てたのもマンネリ感じてた
ビガロ、ウィリアムス、マードック、オートン、ソイヤーとメンバーは揃ってたんだけど…
アドニスは残念だった
0934お前名無しだろ (ワッチョイ a583-merL)
垢版 |
2021/01/31(日) 11:56:26.58ID:wF/Zk+GW0
女性ファンに絶大な人気を博していた船木までUに移籍してしまったからな
山田は実力はともかく顔がアレだったから尚更ネタにされた
0935お前名無しだろ (ワッチョイ 1e62-merL)
垢版 |
2021/01/31(日) 11:58:14.93ID:HnzMR5qS0
>>923
逆に全日の勢いが浮き彫りにもなったな。85年新春の激突オールスターウォーズ、
本来の全日にジャパンが加わってのそれこそオールスターでいつもは興行地盤の弱い府立とか1万くらい観客が詰めかけた。
0937お前名無しだろ (ガラプー KK2e-K+Rf)
垢版 |
2021/01/31(日) 13:17:09.67ID:oS2XrivBK
>>932
トップオブスーパージュニアは四年前のWWFジュニアヘビー級王座決定リーグ戦に唯一比肩できるリーグ戦だったな
それだけに高田・山崎を失った穴は大きかった
0938お前名無しだろ (オッペケ Srbd-t/66)
垢版 |
2021/01/31(日) 13:50:54.21ID:NZQF64Tgr
>>919
その時間になったおかげで桜っ子クラブが好きになった
0939お前名無しだろ (ガラプー KK81-eega)
垢版 |
2021/01/31(日) 14:23:45.84ID:jgbMlyY5K
新日 全日 両タッグリーグ戦に参加したチーム

シン 上田
長州 谷津
ブロディ スヌーカ

単独で双方に参加したレスラー(上記六人以外)
ハンセン カーン 戸口 ラッシャー
ドスカラス アンドレ カートヘニング

カートヘニングは意外だな。
0941お前名無しだろ (ワッチョイ 1e62-merL)
垢版 |
2021/01/31(日) 16:08:55.84ID:HnzMR5qS0
シン&上田は両団体での戦績はそのまま2年連続で4位と結構いい待遇。83年にはインタータッグも戴冠し
新日の北米と合わせ双方の代表タッグ王座に就いた。両団体でこうして活躍の場を持ったシン上田組というのは
昭和プロレス史に残る名コンビだな。
0942お前名無しだろ (ワッチョイ 6d10-unxX)
垢版 |
2021/01/31(日) 16:34:20.57ID:jWKLk1rN0
>>941
あのインタータッグ戴冠は謎だったな。
ハンセン人気でシンなんかすっかり影が薄くなって、そういう機運も全くなかったし
シン、上田組が取った時も馬場、鶴田組に取り返された時も
リングアウト決着だったので全く盛り上がってなかった。
0945お前名無しだろ (ワッチョイ 1e62-merL)
垢版 |
2021/01/31(日) 16:53:31.05ID:HnzMR5qS0
>>942
新日がブッチャー引き抜いても大して活躍の場を与えなかったあてつけかもw
馬場はPWF防衛戦でこの後も幾度かシングル対決をやってるし、外人エースの一角としての
ポジションをキープさせた。また何かにつけフレッドアトキンスの兄弟弟子関係を強調する実況も
あったしな。その辺の計らいか。
0948お前名無しだろ (ワッチョイ b602-unxX)
垢版 |
2021/01/31(日) 18:30:29.05ID:1ITNTRr60
2/27だった

田中ケロ@リングアナ
@tanaka_kero_mg
昨日の「脳ベル特番」収録終了後の集合写真。

収録時間長く、ちょっくら皆さん疲れてます。

また、あたしゃ組長の後ろで半分かぶってしまってます(>_<)

ここには映っていませんがもう1名参加してます。
それが誰かは放送をお楽しみに
目が笑っている笑顔


2月27日の19時から2時間
!!マーク

BSフジです。

超面白いっすよ
0950お前名無しだろ (ワッチョイ b610-0ef2)
垢版 |
2021/01/31(日) 19:26:53.17ID:iOMslwax0
>>944
悪役レスラーの応援コールは他には
リッキーVSザ シークなど
シークコールが起きた
「年寄りがんばれ!!」みたいな
感じだろうか?
おれも応援した
0952お前名無しだろ (アウアウカー Sa55-QXst)
垢版 |
2021/01/31(日) 19:40:29.95ID:ZpPkjuDYa
>>950
それ勘違いだぞ。リッキーコールが起きていたのに、松永アナが
「山田さん、これはシークコールですか?」と言うとんでもないボケをかましただけ。
0953お前名無しだろ (ワッチョイ b610-0ef2)
垢版 |
2021/01/31(日) 19:48:32.88ID:iOMslwax0
あれは たしかにシークコールに聞こえた
学校でも話題に!!!
0955お前名無しだろ (ワッチョイ b610-0ef2)
垢版 |
2021/01/31(日) 20:39:56.17ID:iOMslwax0
悪役だけど
おじいちゃんだし 身体もブッチャーみたいに大きくないし
応援したい気持ちわかるんだ
0956お前名無しだろ (ワッチョイ b610-0ef2)
垢版 |
2021/01/31(日) 21:16:34.73ID:GPPUYWTE0
>>949
どうでもいいけどユリオカって映画監督の三谷幸喜に似ているんだな
0958お前名無しだろ (ワッチョイ 1e62-merL)
垢版 |
2021/01/31(日) 21:17:59.66ID:HnzMR5qS0
シークは81年最強でもって自分の記憶から無くなったなあ。来なくなっちゃったし。
特に77年オープンタッグ以降の凶悪タッグは俺のプヲタキャリアで重要な位置を占める存在だ。
晩年のシークはブッチャーとの仲間割れからの一騎打ち、さらに引き抜きで相まみえることのなった
TJシンとの顔合わせと、その年齢にあらがう如く乱戦、流血戦を立て続けに敢行した姿が目に焼き付いてるのだ。
0961お前名無しだろ (ワッチョイ a583-merL)
垢版 |
2021/01/31(日) 21:49:35.93ID:wF/Zk+GW0
シンとシークの兇悪対決はシークに声援が集まった
移籍したてで勢いがあるシン、見た目あきらかに衰えて、人気にも陰りが見え始めたシーク
日本人は判官びいきが大好きだから自然とそうなるんだよな
0964お前名無しだろ (ワッチョイ b610-0ef2)
垢版 |
2021/01/31(日) 22:26:37.43ID:iOMslwax0
>>961
おれもシーク応援したが
残念ながらリングアウト負け
したんだよね
0966お前名無しだろ (ワッチョイ 1e62-merL)
垢版 |
2021/01/31(日) 23:41:58.10ID:HnzMR5qS0
>>963
NWFはこの当時、ブッチャーも在籍してた。他にワルドフォンエリックやブルドッグブラワーらも
いたが新日に顔を出すことは無かった。。
ワルドーの、あの猪木の巻いたNWFベルト姿がワード検索すれば画像で見れるはずだ。
0967お前名無しだろ (ワッチョイ a58d-merL)
垢版 |
2021/02/01(月) 00:03:36.76ID:Jbfplrg00
シンが王者時代にシークがNWFに挑戦したらしい
0969お前名無しだろ (ガラプー KK81-eega)
垢版 |
2021/02/01(月) 02:56:58.84ID:E1HKcAEqK
>>939付け加え
双方に参加したレスラー
マシーンも追加で。
0971お前名無しだろ (ワッチョイW 3adc-T/8B)
垢版 |
2021/02/01(月) 07:16:10.57ID:5cnNrXSA0
シークのいい話といえばFMW参戦時にボクシング元王者のスヒンクスが他の外人レスラーにからかわれてるところシークがチャンプと呼んで尊敬しろと嗜めた件
0972お前名無しだろ (ワッチョイ 6d10-3Zqn)
垢版 |
2021/02/01(月) 07:17:28.43ID:/yPUFBsm0
シーク、81年あれだけ会場を沸かせたのに、翌年以降お払い箱は可哀相だった
ロビンソンもCCを最後に来なくなっちゃったし・・
0974お前名無しだろ (ワッチョイW 662c-6OcP)
垢版 |
2021/02/01(月) 07:36:15.76ID:UZrhDqJL0
>>969
黙れ精神異常者がw
0975お前名無しだろ (ワッチョイW 662c-6OcP)
垢版 |
2021/02/01(月) 07:38:11.24ID:UZrhDqJL0
>>969
震えて待ってろカス

10 お前名無しだろ (ワッチョイ 5fb7-8PYP)[] 2021/01/28(木) 23:10:22.85 ID:zw3cIXM10
取り敢えず相談という形で弁護士事務所で簡潔にまとめて話し合ったんだけど
1時間11,000円!
これから相談と裁判費用でめっちゃ金かかるから絶対にかかった費用+@は毟り取るつもり!
まぁ先生曰く、この手の精神異常者は金を持っていないので取れる金額も雀の涙
で、そうならないよう双方の弁護士が勝手に話を進めて落としどころを決めて示談成立させるんだってさ

だれが示談なんてするかよ!払えないなら死ね!あと警察には4年前からの殺す、刺す、火をつける、家族もめった刺し
この辺のをまとめたのを持って行って届を出すかどうか家人ともう一度相談してから来てくださいだって
もし警察にやる気がないならそれも含めてこいつのプ板での殺人予告、京アニ放火犯と同じことしてやる等の書き込みをいろんなところに拡散して超有名人にしてやる
裁判関係の書類届いてから急に入院とか心神耗弱状態とかで逃がさないから本気ですわこっちも
何せ家突き止めて家族ごと殺して家に火をつけるなんて脅されたんですからねぇ
0977お前名無しだろ (ワッチョイ 9e5d-M8vF)
垢版 |
2021/02/01(月) 08:28:17.10ID:IlCMT0m20
>>973
>85年のワールドCCまで参加してる

あのゴールデン開始中継は無駄な経費だったなあ…
ロビンソンやマスカラス、6人タッグに詰め込んで
無理やりなチャンコ鍋というか、幕の内弁当というか…
あの中に天龍まで詰めるんだから勿体ない、
ウォリアーズとファンクスの組み合わせもメインで良くわからん
とりあえず全員の顔見せという事か?
確か翌週の両国大会で早くも視聴率は10パーを切っちゃったんだよね。
その両国大会も観戦したが、とてもゴールデン昇格効果を感じるような入りではなかったよ…

85年の都内大会場は記憶だと
2月東京体育館
6月武道館
8月 両国
10月両国
12月武道館

会場での目視だと、動員がどんどん尻すぼみになってった印象を受けた
特に10月と12月は寂しい入りだった、ゴールデン昇格後の方が動員落ちてるのがねえ…
0978977 (ワッチョイ 9e5d-M8vF)
垢版 |
2021/02/01(月) 08:42:08.01ID:IlCMT0m20
ごめんなさい、昭和全日と昭和新日のスレ間違えました…
いちおうロビンソンが全日参加の話とはいえ、内容的に新日のネタには相応しくなかったですね。
0979お前名無しだろ (ワッチョイ 5dcb-IZeX)
垢版 |
2021/02/01(月) 08:55:59.53ID:EyNWHfoL0
番組改編期には出演者総登場とかテレビ局の慣習だからな。
それが面白いかどうかは別ではあるが。
深夜帯では面白かった番組がゴールデン昇格して番組内容がゴールデン仕様になって
つまらなくなって視聴率を落とす番組は多い。
0980お前名無しだろ (ワッチョイ 6d10-3Zqn)
垢版 |
2021/02/01(月) 09:00:58.65ID:/yPUFBsm0
>>973
85年のロビンソン、マスカラスはロートル感が強かったな。ゲレロも。昔の名前で出ています臭がすごかった
0981お前名無しだろ (ワッチョイ 6d10-3Zqn)
垢版 |
2021/02/01(月) 09:04:20.43ID:/yPUFBsm0
>>977
フレアーvsマーテル茶の間のファンは知らない外人同士の対戦にポカーン状態だった。
あんなものゴールデンの生でやっちゃダメだよ。
あんなものセミで10分で沢山。メインは鶴田vs長州にしなきゃ
0982お前名無しだろ (オイコラミネオ MMb5-Dthi)
垢版 |
2021/02/01(月) 09:13:14.77ID:SBrAoY7oM
>>980
週プロが彼らをボロクソに書いていたのがムカついたわ。
かと思えば89年に全日本がオールディーズ・バット・グッディーズを始めたら一転してオールドタイマーを称賛したのには呆れた。
どちらもターザンが黒幕だがw
0984お前名無しだろ (ガラプー KKae-eega)
垢版 |
2021/02/01(月) 10:03:13.22ID:E1HKcAEqK
>>976
♪ ♪ ♪
それっきり それっきり もう
それっきりですか〜〜!
0985お前名無しだろ (ササクッテロラ Spbd-/a8g)
垢版 |
2021/02/01(月) 10:06:58.72ID:dmWOtTyyp
>>981
フレアーvsマーテルのダブル世界選手権は録画中継だったはず。
会場の音響設備の不調で両者入場曲なしでリングインしたが、録画中継のときは無理やり入場曲被せたのを流してた。
後年のプロレス・クラシックでこの試合が放映されたときは入場曲なしの元々の素材を流してた。

全日本で入場テーマのトラブルてわりとあるね。
天龍対長州戦で天龍の入場のとき鶴田の「J」がかかっちゃったり。天龍が苦笑いしてた。
0986お前名無しだろ (ワッチョイ 5dcb-IZeX)
垢版 |
2021/02/01(月) 10:13:35.77ID:EyNWHfoL0
>>981
ビール飲みながら巨人阪神戦をガハハしながら見てる視聴者に
ヤンキースvsドジャースの試合を見せるようなものだからな
0987お前名無しだろ (JPW 0H52-Ut+4)
垢版 |
2021/02/01(月) 10:46:53.26ID:yWdzDP3gH
>>985
入場どころか選手コールぎりぎりまで場内マイクが死んでたな
新日本の場合、たしかに大会場でのトラブルは少ない
0988お前名無しだろ (アウアウウー Sa21-yiGM)
垢版 |
2021/02/01(月) 10:52:21.44ID:CGru+3K7a
>>987
83年秋の大阪府立、藤波vs長州の時に機材トラブルかなんかしらんがテーマ曲テープの回転数がおかしくて、ドラゴンスープレックスがムード歌謡みたいになってたことがあったくらいしか覚えないな、確かに

メインの猪木vs木村の時に直ってたのはさすがだが
0989お前名無しだろ (JPW 0H52-Ut+4)
垢版 |
2021/02/01(月) 11:03:54.97ID:yWdzDP3gH
>>988
いきなり流す全日と違ってケロのアナウンスに合わせるから事前にちゃんとリハーサルしてるんだろうな
個人的には89年頃のいきなり流して瞬時にスイッチする入場が好き
0990お前名無しだろ (ワッチョイW a989-/1CP)
垢版 |
2021/02/01(月) 12:23:00.48ID:N+EkwUlh0
>>980 >>982-983
あの年のマスカラスロビンソンじゃ悪く言われてもしょうがない
当時の俺はゴング派で杉山時代の週プロの説教臭さが嫌いだったけど
マスカラスはスピードパワー共に衰えが顕著であの強キャラ気取りに説得力が無くなっていたし
ロビンソンも素人目に見ても膝の状態の重症さオーバーウェイトぶりが目立って動きが悪かったから
批難されても致し方無い面は間違いなくあったよ
後ジョナサンに逢いたがっていたのは商売敵の竹内や馬場も同様
0993お前名無しだろ (ワッチョイ 9e5d-M8vF)
垢版 |
2021/02/01(月) 13:07:50.04ID:j6EWdIri0
>>990
>ジョナサンに逢いたがっていたのは商売敵の竹内や馬場も同様

自分の記憶違いかもしれないが
ジョナサンが来た時に馬場のコメントで
「ジョナサンはもう長くないかも、元気がなかったでしょう…?」
と涙を浮かべながら話してた、という記事を読んだ覚えがあるんだけど…?
どうにも子供だったから無性に悲しくなって、読みながらもらい泣きしたんだけど…
ただジョナサンは数年前まで長生きしたよね、まあ結果的に良かった。
0994お前名無しだろ (オッペケ Srbd-8azo)
垢版 |
2021/02/01(月) 17:23:35.06ID:dmbyrPLGr
>>988
猪木は、炎のファイターがちゃんと流れなかったら激怒しそうよねw
全日の選手は「ま、いっか」で済ませそう
0995お前名無しだろ (ワッチョイ eab7-IZeX)
垢版 |
2021/02/01(月) 18:08:19.48ID:6qN0l/9L0
>>984
キチガイ装ってももう無駄だから
0996お前名無しだろ (ワッチョイ b524-tVkq)
垢版 |
2021/02/01(月) 18:39:10.11ID:4s8ZdVfj0
>>988
それ以前YouTubeにあったがパワーホールもだろ。
まさかテープではなくレコードでシングル45回転をLPの33回転で回したとかかな?
0997お前名無しだろ (ワッチョイ b524-tVkq)
垢版 |
2021/02/01(月) 18:42:04.05ID:4s8ZdVfj0
>>993
キニスキーが来た時、馬場がマスコミに苦言を言ってた。
もしかしたら、もう二度と会うことができないのかもしれないんだから、あんたらも少しは気を使えよ。
0998お前名無しだろ (アウアウウー Sa21-yiGM)
垢版 |
2021/02/01(月) 18:51:06.87ID:02Vw6fGoa
>>996
そう、長州もだし、その前の試合の坂口、前田vsマードック、セントクレアーもえらいことになってたw
0999お前名無しだろ (アウアウウー Sa21-yiGM)
垢版 |
2021/02/01(月) 18:52:43.14ID:02Vw6fGoa
今週末のCSクラシックスが坂口特集でその大阪の試合も入ってるから、入場もあるんじゃないかな
1000お前名無しだろ (ワッチョイ eab7-IZeX)
垢版 |
2021/02/01(月) 19:06:36.20ID:6qN0l/9L0
坂口はちょっと格を落とし過ぎでもったいなかった
最初の合流条件の猪木と対等が反故にされたのはまぁ仕方ないかもしれないけど
いくら何でも初来日の外人にあっさり寝かされる役とかは酷い
もう少しレスラーとして存在感のある坂口を見たかった
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況