X



【小澤正志】昭和の新日本プロレス21【キム・ドク】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お前名無しだろ (ワッチョイ 0f3c-5fXH)
垢版 |
2020/06/30(火) 08:40:31.45ID:1G66A6ci0
前スレ
【両国暴動】昭和の新日本プロレス19【巌流島】(実質20)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1587022763/

過去スレ
昭和の新日本プロレス
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1483464152/
昭和の新日本プロレス2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1499227417/
【ヒギンズ】昭和の新日本プロレス3【ジム・ドゥガン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1518186997/
【アファ】昭和の新日本プロレス4【シカ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1522389099/
【エベレット・エディ】昭和の新日本プロレス5【レフトフック・デイトン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1528114374/
【スタッド】昭和の新日本プロレス6【クイン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1536029986/
【ローラン・ボック】昭和の新日本プロレス7【オットー・ワンツ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1540974515/
【桜井康雄】昭和の新日本プロレス8【富家ドクター】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1545142573/
【闘いの】昭和の新日本プロレス9【ワンダーランド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1549352140/
【ストコバ】昭和の新日本プロレス10【コバクニ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1555595984/
【新間寿】昭和の新日本プロレス11【大塚直樹】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1560186148/
【ドラゴン体操】昭和の新日本プロレス12【らしくもないぜ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1564995123/
【カネック】昭和の新日本プロレス13【エンリケ・ベラ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1569399146/
【マスクド】昭和の新日本プロレス14【ビリー・グラハム】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1571755217/
【アドニス】昭和の新日本プロレス15【オートン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1574200319/
【新春黄金】昭和の新日本プロレス16【ブラディファイト】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1576829220/
【雪の札幌】昭和の新日本プロレス17【藤原テロ事件】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1579795728/
0003お前名無しだろ (アウアウウー Sad3-Z42w)
垢版 |
2020/06/30(火) 10:41:01.15ID:ySG71U9+a
3と言えば三沢さん
0004お前名無しだろ (アウアウウー Sad3-Z42w)
垢版 |
2020/06/30(火) 16:55:54.10ID:ySG71U9+a
4と言えば4の字固めのデストロイヤーさん
0006お前名無しだろ (スップ Sd5f-NvEH)
垢版 |
2020/06/30(火) 20:58:09.48ID:d60qe7H6d
アドリアンアドニスは初来日時はエース扱い
マードックは二番手だったが気が付いたら逆転してた…
0007お前名無しだろ (ワッチョイW 8fb9-VERw)
垢版 |
2020/06/30(火) 21:04:20.53ID:3vjhaliH0
>>5
3枚目、猪木アリ、鶴田テリーNWA戦、ビューティーペア対談、と来て
木村上田の血で血を洗うデスマッチって
70年代とは言えこれで興行するのは厳しいなw
0008お前名無しだろ (ワッチョイ 7f10-3+hg)
垢版 |
2020/06/30(火) 21:45:26.14ID:Up0ZQwbV0
俺がアドニス最初に見たのは82年末のタッグリーグ開幕戦。
なんだ弱いじゃんって印象だったのが次の来日BF1でオートンとのタッグにビビッたわ。
たたあのあとはマードックの舎弟になってしまいアドニスらしくなくなって残念。
0009お前名無しだろ (ワッチョイW 8fad-fWxm)
垢版 |
2020/06/30(火) 21:58:07.69ID:Ws7FjTJe0
マンハッタンドロップ、フライングラリアットを日本に持ち込んだのはアドニスかな。
肘を立てるブルドッキングヘッドロックも良かった。
0012お前名無しだろ (スップ Sddf-NvEH)
垢版 |
2020/06/30(火) 23:20:14.38ID:T0m4ZQwtd
>>8
タッグリーグでのアドニスは初戦からコロコロ負けててビックリした
0013お前名無しだろ (ワッチョイ 7f10-3+hg)
垢版 |
2020/06/30(火) 23:33:31.56ID:Up0ZQwbV0
メキシカンに勝っただけで5強に全敗なんだよね
見せ場が全くなかったといっていい
0014お前名無しだろ (ワッチョイ 8f4d-pPzt)
垢版 |
2020/06/30(火) 23:50:54.84ID:amYV4Zse0
昭和57年の新日本は凄く良い外人が初来日した。
Jベンチュラ・Aアドニス・Tアトラス・Bオートン。

前年のDブラボーも良かったし、新日本に初参加のマードック・戸口・Dムラコ

昭和55年まで戻るとPオンドーフ・Kパテラ・Sカーン

猪木が病魔におかされなかったら、まだまだ夢を見れたんだけどな・・・。
0018お前名無しだろ (ワッチョイ 8783-dE/J)
垢版 |
2020/07/01(水) 00:24:31.86ID:FKY1HTnV0
ブラボーも本来はハンセン&ホーガンと互角に戦える体格とパワーを持っていた
相棒のアドニスとのコンビネーションが最悪でなけりゃなぁ…
0019お前名無しだろ (ワッチョイ ded0-Wiu6)
垢版 |
2020/07/01(水) 06:55:08.89ID:4GwVfbv60
>>18
ブラボー、最初は団体側もプッシュする気アリアリだったのが
リーグ戦ってこともあるけどそのあたりから急に扱い悪くなったんだよね

想像だけどいかにも典型的な大型ベビーっぽい外見とは裏腹に
それまでの来日で本人の素行や人間性に難アリってのがバレて
これ推すのはリスク大きいって判断があったとかじゃないかね

カナダではマフィアと付き合いあって最期もそれ関係のもつれで射殺だし
プライベートではマリファナの常習者だっらしいし
そういう本人のヤバさとかいい加減さみたいなのが米マットから伝わるなり
過去の来日のオフタイムとかで見えてきて見切られた可能性はないかね?
0020お前名無しだろ (オッペケ Sr23-vpU7)
垢版 |
2020/07/01(水) 08:20:31.77ID:vUPwkB8Sr
IWGPで家庭の不幸で帰国ってのも、きな臭い
0021お前名無しだろ (ワッチョイW de4c-fl7T)
垢版 |
2020/07/01(水) 08:38:13.40ID:ulVj4jiU0
ブラボーはモントリオールの団体の共同オーナーに1983年になってるもんな。
別段、日本に来る理由はないよね。忙しかったろうし。
0025お前名無しだろ (ワッチョイ 0bd0-UHic)
垢版 |
2020/07/01(水) 11:01:46.03ID:h+kLqDAU0
泉佐野市のふるさと納税がニュースにあったが泉佐野と聞くと馴染みの地名で思わず反応してしまった
0027お前名無しだろ (ワッチョイ bb10-Wiu6)
垢版 |
2020/07/01(水) 12:35:16.77ID:8A3spIpo0
>>26
> 新日来た時まだ30代だったんだね

国際のエース→全日でブロディと組んで長州戦の負け役からの
新日参戦だったから40過ぎのロートルだと思ってたがまだ若かったんだな。
0028お前名無しだろ (スプッッ Sd4a-UUvv)
垢版 |
2020/07/01(水) 14:53:40.16ID:xIyFN91id
72年 初来日…24歳
77年 国際初参加…30歳
85年 両国長州タッグ戦…37歳
87年 新日IWGP参加…39歳

なんとブロディの方が一歳上!
0030お前名無しだろ (スップ Sd4a-N48w)
垢版 |
2020/07/01(水) 16:27:34.29ID:f1DgMuvid
82年頃に新日に来日してたらブッチャーやアレンや木村あたりとタッグ組んでそうだ
0034お前名無しだろ (スップ Sd4a-N48w)
垢版 |
2020/07/01(水) 19:25:27.40ID:f1DgMuvid
ブルックスが猪木とシングルやったとき意外に身長が高いんだなと思った
試合では終始猪木を責めていて最後は逆さ押さえ込みで負けてたな…
0036お前名無しだろ (ワッチョイ 6b15-VQSO)
垢版 |
2020/07/01(水) 19:49:32.22ID:AMOHyifT0
■1987.05.12放送

「ギブUPまで待てない!!ワールドプロレスリング」

1987.05.11 後楽園ホール

  前田日明vsハックソー・ヒギンス

  アントニオ猪木vsキラー・ブルックス

  藤波辰巳&ジョージ高野vsマサ斎藤&スコット・ホール
0037お前名無しだろ (アウアウウー Sacf-6nut)
垢版 |
2020/07/01(水) 19:56:27.84ID:ktMHHtQHa
ブルックスはブロディと一緒に移籍したみたいな感じだったんだね。
0039お前名無しだろ (ワッチョイ 8e10-u+G/)
垢版 |
2020/07/01(水) 21:33:24.15ID:/a9MRwbS0
ブラボーはタッグリーグでの扱いの悪さで新日に嫌気さしたのと違うかな。
翌年のIWGPもタッグリーグも結局参加せず。
もしIWGPに出ていたらラッシャーと同じ程度の順位で終わっただろうし、
タッグリーグもヘニングに足を引っ張られる格好でブービーだっただろうな。
ただ最初の予定だった「坂口・前田vsスタッド・ブラボー」がどんな結果になるかは気になるところ。
0040お前名無しだろ (スップ Sd4a-N48w)
垢版 |
2020/07/01(水) 22:18:50.13ID:f1DgMuvid
>>39
両者リングアウトか坂口のリングアウト負けでは…
0041お前名無しだろ (ワッチョイW debc-fV40)
垢版 |
2020/07/01(水) 22:42:47.03ID:/sTO5Zn00
>>35
黙れカスw
0043お前名無しだろ (ワッチョイ 8e02-MYBL)
垢版 |
2020/07/02(木) 21:53:41.54ID:OdzaGUB10
最後のIWGPリーグ戦
事実上の外人トップはマサ斎藤
0044お前名無しだろ (アウアウエーT Sa82-ERT+)
垢版 |
2020/07/03(金) 12:02:05.16ID:jnJtGvefa
猪木ヨボヨボだったのから相当復活したな
https://youtu.be/ixhjRHBmGEM
0046お前名無しだろ (ワッチョイ 8783-dE/J)
垢版 |
2020/07/03(金) 15:09:27.25ID:08/V0JW50
https://pbs.twimg.com/media/EbW3vnRUcAE60Rp.jpg
ビガロがWWFに引き抜かれ、ベイダーを新たな外人エースに据えるつもりだったんだろうな
0047お前名無しだろ (ワッチョイW 9312-Regh)
垢版 |
2020/07/03(金) 17:37:36.54ID:/GJHFA2t0
>>46
右下の長州が、剛にも船木にも見えてきたw
眼はビガロだったのね…
でも、このポスターのデザインは嫌いだなぁ
0048お前名無しだろ (スップ Sd4a-N48w)
垢版 |
2020/07/03(金) 19:42:30.86ID:dGboAEYAd
88年の新春シリーズの参加外国人
ベイダー、ウィリアムス、オートン、ソイヤー、オーエンハート、セントクレア他2名とこの時代にしては豪華な顔触れだったね

本当はアドニスも参加する予定が無くなったのは残念だったけど
0050お前名無しだろ (ワッチョイW de4c-fl7T)
垢版 |
2020/07/03(金) 20:59:00.09ID:J4pj6tRZ0
新日にタイガー戸口で来てた頃もアメリカではキム・ドクなんだから問題ないだろ。
もっとまともな絡み方ないのかな?呆れますわ
0051お前名無しだろ (ワッチョイW 5324-oW59)
垢版 |
2020/07/03(金) 21:19:58.65ID:PhDwFg2u0
>>48
ジョニーK9
0052お前名無しだろ (ワッチョイ 8e10-u+G/)
垢版 |
2020/07/03(金) 21:32:56.64ID:0YQD1TuU0
ブラボーと長州を組ませたってことは、もともとブラボーは新日サイドの助っ人として期待されてた?
一時期は対ハンセン、シン、ホーガン要員にバックランドやローデスが加わっていたけど。
0054お前名無しだろ (アークセー Sx23-fpES)
垢版 |
2020/07/04(土) 10:48:46.40ID:YCYuYUxbx
>>1
小沢正志ってキラカンの本名じゃんw
池袋の居酒屋カンちゃん、すなっくカンちゃんはやってるんだろうか?
歌舞伎は立川で焼き鳥屋やってたよな?
0055お前名無しだろ (ワッチョイ 8783-dE/J)
垢版 |
2020/07/04(土) 11:20:59.51ID:zgohMMjF0
https://pbs.twimg.com/media/Ebheg00UYAAklLl.jpg
仮病で練習に参加しなかったり、ちゃんこ銭を横取りしようとしたり
外人のブッキング代をラッシャーより多く取ろうとしたり
剛はこの頃からカネに汚かった
0057お前名無しだろ (ワッチョイ 8a24-ERT+)
垢版 |
2020/07/04(土) 12:11:50.58ID:xLagrCqo0
>>55
北尾がSWSから追放後にメガネスーパー・田中社長は北尾中心の格闘団体結成を画策。
高杉、剛等にも参加を要請して待機してSWS伊豆合宿所まで使わせてもらって体調
を整えるも新団体旗揚げは頓挫して田中氏からキャンセル料として店を一軒出せるほどの
費用をもらうが全て剛の持ち逃げされてしまった。「あの時に法的に厳しく対処して
おけば剛も・・・」と高杉が悔やんでいた・・・
0058お前名無しだろ (ワッチョイW 9312-Regh)
垢版 |
2020/07/04(土) 12:27:48.14ID:EmOiBdXB0
高杉は優しすぎる…
己を律せない人間は、どこかでボロを出すよ
0060お前名無しだろ (ワッチョイ 8783-w4Iu)
垢版 |
2020/07/04(土) 19:21:53.11ID:zgohMMjF0
https://pbs.twimg.com/media/EUluwSXU0AEjmlT.jpg
この大会、告知の通り当初の予定はアーマンド・ゲレロが藤波に挑むタイトル戦だったが
ゲレロが負傷欠場帰国したので代わって剛竜馬が挑戦者となった
前年度秋に大阪府立で行われた藤波対剛の再戦となった
0061お前名無しだろ (ワッチョイ 0bd0-UHic)
垢版 |
2020/07/04(土) 19:27:12.24ID:em04fIxd0
大雨で熊本県の人吉市エリアで大きな被害というニュースをやっていたが
人吉というとプロレスにとっては伝説の地
0062お前名無しだろ (スプッッ Sd4a-N48w)
垢版 |
2020/07/04(土) 19:27:54.44ID:AUjqTm+fd
人吉市文化センター
0065お前名無しだろ (ワッチョイW 9312-Regh)
垢版 |
2020/07/05(日) 08:39:03.50ID:YGzwCPdl0
>>60
アーマンドからマンド・ゲレロに呼び名が変わったな
0067お前名無しだろ (ワッチョイ 8e10-u+G/)
垢版 |
2020/07/05(日) 09:55:35.98ID:pKqO9WxI0
コブラはタイガーマスクの後継者として出てきたけど、
ジョージには佐山タイガーのライバル兼パートナーとして活躍してほしかった気もする。
いつもタイガーと組んでた星野はたんなる引き立て役でしかなかったからな。
タイガー、コブラ対キッド、スミスなんて実現していたら面白かった。
0068お前名無しだろ (ワッチョイ 8783-w4Iu)
垢版 |
2020/07/05(日) 12:48:38.60ID:u2oJIsjn0
エル・ソリタリオは藤波と抗争したけど、タイガーとはタッグ組んだ事もあるんだよな
あの黄金の仮面はタイガーと並んでるといい絵になってた
0069お前名無しだろ (ワッチョイ 6b24-ERT+)
垢版 |
2020/07/05(日) 13:19:45.48ID:fNFXzNeS0
>>66
後楽園でのライガー、吉橋×ラ・ソンブラ、デイビー・リチャーズで、
ソンブラがコブラっぽい配色のコスチュームで登場し、
平成のコブラとキッドがタッグ結成!を彷彿とさせたことがあった。
0070お前名無しだろ (オッペケ Sr23-vpU7)
垢版 |
2020/07/05(日) 19:02:22.12ID:FUv0HK8Vr
>>65
スタンリー・レーンがスタン・レーンになったり
0072お前名無しだろ (アウアウウー Sacf-6nut)
垢版 |
2020/07/05(日) 19:33:31.81ID:c0KfwrHXa
タイガージートシンがタイガージェットシン
0073お前名無しだろ (ワッチョイ de29-ERT+)
垢版 |
2020/07/05(日) 19:39:38.47ID:3CIdazeL0
佐山タイガーとソラールの試合、動画で見たことあるが見てるこっちも肩から腕が
ズキズキしてきそうだったw スーパー列伝おそるべし。。
0076お前名無しだろ (スプッッ Sd4a-Jv3/)
垢版 |
2020/07/05(日) 20:02:34.70ID:cfW8A/XLd
>>67
コブラがキッド・スミスとカルガリー軍を結成、タイガーを追い込んだ所に小林が救出に入りタッグ結成って話を何かで読んだ気がする。
0077お前名無しだろ (スプッッ Sd4a-Jv3/)
垢版 |
2020/07/05(日) 20:14:30.03ID:cfW8A/XLd
>>74
ブラックタイガーの不気味さは列伝とほぼ同時進行で、タイガーが本当にヤバいと心配したわ(笑)
タイガーがいなくなりコブラの相手になると身長差もあるし、急に小悪党に見えてきた。
0079お前名無しだろ (ワッチョイ 8e10-u+G/)
垢版 |
2020/07/05(日) 20:39:56.52ID:pKqO9WxI0
>>76
スミスが日本のテレビ初登場したのはタイガー引退のあとだったのが残念だね
0081お前名無しだろ (ワッチョイ 5324-kG71)
垢版 |
2020/07/05(日) 21:57:48.84ID:VhEup4AH0
タイガーとコブラは身長差15cm以上あるからスイングしない。
コブラは藤波よりも背が高く、猪木と同等。
0082お前名無しだろ (アウアウエー Sa82-CmLz)
垢版 |
2020/07/05(日) 22:10:49.77ID:TAB4zZTja
プロレスの星・アステカイザー。
準レギュラーのジョージはアソコデカイサー。
0084お前名無しだろ (ワッチョイW 0a10-l1aL)
垢版 |
2020/07/05(日) 23:31:43.94ID:udFYQFf50
>>76
一回だけタイガーが試合後に外人勢(テハノ、ナバーロだったかな?)にボコられてる時に小林邦昭が助けに来たことあったよね?
結局特にその後新しいストーリーは無かったけど
0087お前名無しだろ (ワッチョイW 5324-sLYF)
垢版 |
2020/07/06(月) 00:33:31.23ID:K1ACAlHc0
横幅があるから小さく見えるけど、そんなに変わらんように見えたな
猪木・高田vsウィリアムス・オーエン
外人組は2人とも既にこの世に居ないんだな....
高田は受けが上手い
0088お前名無しだろ (ワッチョイ 8ae0-UHic)
垢版 |
2020/07/06(月) 07:04:19.74ID:yJnI1Hlq0
初代タイガーとすれ違いといえばチャボゲレロ
もうすこし新日にいてくれれば。
0089お前名無しだろ (ワッチョイ bb10-up82)
垢版 |
2020/07/06(月) 07:07:15.36ID:Rq09Q+Ib0
前田無き後の高田は結構メインに抜擢されてたから新日を辞めたくなかっただろうな。
実力がありイケメンだから相当プッシュされていた。
0090お前名無しだろ (ワッチョイ 1f9a-ERT+)
垢版 |
2020/07/06(月) 09:08:11.19ID:QFd2ewe20
>>67
>>いつもタイガーと組んでた星野はたんなる引き立て役でしかなかったからな。

初代タイガーを知らない世代だけど、
タッグで星野が直接勝ったり負けたりするのは皆無?
0091お前名無しだろ (ワッチョイW 8acd-rNvY)
垢版 |
2020/07/06(月) 09:58:01.42ID:utjMr/jz0
>>81
同じマスクマンでそれだけ身長差あったらタイガーがちんちくりんに見えるからコブラはヘビー級でスタートしてたかも?それ以前にタイガー引退してなかったらコブラでの日本マット登場はなかったでしょ。
0092お前名無しだろ (ワッチョイ 8e10-u+G/)
垢版 |
2020/07/06(月) 18:08:21.27ID:zwkdCSHk0
>>90
星野が勝つことはないはず。負けについては自分の知る限りではない。
ちなみに自分が会場で見た見たノーテレの地方大会なんだけど、
タイガーとジョージ高野がタッグを組みメキシカンコンビと対戦、
ジョージがいいところなく負けたというのはあった。
0093お前名無しだろ (ワッチョイ 5324-kG71)
垢版 |
2020/07/06(月) 19:19:33.37ID:4Bbe295g0
>>91
ジョージは前田とのタッグ、後に平田が合流で闘魂三銃士がベストな流れだったはず。
タイガーマスク引退でジョージのレスラー人生が変わってしまった。
0094お前名無しだろ (ワッチョイ 8783-w4Iu)
垢版 |
2020/07/06(月) 19:55:43.66ID:+6eFxRn60
一つ一つの技は綺麗でも、その繋ぎや間の取り方が変で、次第に新日で中堅に追いやられていった
ジョージが三銃士の下に据えられたのは本人の自業自得だと思うがな
0095お前名無しだろ (ワッチョイ 5324-kG71)
垢版 |
2020/07/06(月) 20:44:39.94ID:dx8lqnGi0
>>94
別に変だと思わないけど。
長州は武藤の間が嫌だと言うし、蝶野はフラフラしていて倒れたら寝たきり、橋本も無茶苦茶な動きをする。
UWFでの前田なんてプロレスの間潰しだった。
前田はジョージをベタ褒めでジョージに勝つことだけを考えていたと言うけど。
0097お前名無しだろ (ワッチョイ 8e10-u+G/)
垢版 |
2020/07/06(月) 23:41:44.96ID:ZzoClasp0
>>95
前田がジョージをペタ褒めしてた、二人の対談読んだ。

前田のジョージの資質に対する高評価は本音だろうけど、彼の性格からして
ジョージには失礼かもだけど、彼が成功してたら前田は「あいつは練習嫌いで、藤原さん
ともスパーリングした事ない根性無し」とか言いそう。
で、ジョージも「僕も本当はUWFにいきたかった」とか言ってたけど、前田達が新日
に戻った時、何度も戦ってたけど終始逃げ腰でやる気を感じなかった。
メガネの時も佐野とUっぽい試合はしたけど、藤原組には佐野のセコンドについた
だけだったから、今更何言ってんだよと思った。
0098お前名無しだろ (タナボタ 5324-kG71)
垢版 |
2020/07/07(火) 08:39:28.96ID:zBVkGd0y00707
>>97
>「あいつは練習嫌いで、藤原さんともスパーリングした事ない根性無し」とか言いそう。
それはないだろ。何やったったジョージの方が上だったんだから。
0100お前名無しだろ (タナボタ 8e02-u+G/)
垢版 |
2020/07/07(火) 09:18:28.28ID:Hsa6b5lv00707
足早かったり腕力はあるけどスポーツはダメって感じの
身体能力は高いが運動神経の鈍い人間ってのはいるが
ジョージはなんで身体能力高い上に運動神経もいいのにああも動きが変だったんだろうw
高い身体能力を持て余していたレスラーというとよく鶴田が挙げられるが
鶴田の場合試合運びが下手だっただけで
技のシーンだけで動画作ったら天才レスラーにしか見えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況