X



平成31年(令和元年)予備試験スレ その24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 11:14:36.53ID:Ezlv1mS+
前スレ
平成31年(令和元年)予備試験スレ その23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1567413779/

平成31年(令和元年)予備試験スレ その22
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1566789233/

平成31年(令和元年)予備試験スレ その21
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1565925234/

平成31年(令和元年)予備試験スレ その20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1565496522/

平成31年(令和元年)予備試験スレ その19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1564843764/


平成31年(令和元年)予備試験スレ その18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1564369247/

平成31年(令和元年)予備試験スレ その17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1563940080/l50

平成31年(令和元年)予備試験スレ その16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1563597663/
0002氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 11:15:51.44ID:Ezlv1mS+
平成31年(令和元年)予備試験スレ その15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1563428499/

平成31年(令和元年)予備試験スレ その14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1563270961/

平成31年(令和元年)予備試験スレ その13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1563186757/

平成31年(令和元年)予備試験スレ その12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1562840596/
〜レス317〜2019/07/14(日)9:30試験開始 15:30終了〜レス395〜
〜レス736〜2019/07/15(月)9:30試験開始 15:30終了〜レス785〜
0003氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 11:16:25.89ID:Ezlv1mS+
1.3点 http://yobishiken2019.livedoor.blog/
子猫太郎 https://konekotarou.hatenablog.com
亀次郎 https://kommekammegekommen.hatenablog.com
gohkaku https://ameblo.jp/gohkaku/entry-12495277203.html
プー太郎 http://shihoyobishiken.seesaa.net/
ぽち http://yobisiken.livedoor.blog/
Haruwas https://legalsplash.hatenablog.com
ロボたいしょう http://sitake.seesaa.net/
青藍 https://seirandiary.hatenablog.com
ディープ予備インパクト https://ameblo.jp/sinno-jigoku/
浅野直樹 http://asanonaoki.com/blog/
プルプルウンコさんhttps://akapuruunnko.hatenablog.com
海上   http://kaijyounoumu.seesaa.net/(実務&民事系のみ)
0004氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 11:18:19.20ID:Ezlv1mS+
司法試験予備試験論文 再現答案ブロガー 順位予想ランキング 最終版

<合格グループ>
1位 予想二桁〜100番台
子猫太郎
1.3

3位 予想200番〜300番台
亀次郎
gohkaku
プー太郎
プルプルウンコ
アーモンドモナカ

8位 予想ボーダー
ぽち
ハルワズ

<不合格グループ>
10位 予想800番台〜
海上(←不合格確定Σ(゚д゚;))
ロボたいしょう
青藍
ディープ予備インパクト
浅野直樹
0005氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 11:26:08.01ID:Ezlv1mS+
彡⌒ ミ
⊂(´・ω・`)   発表までついにあと3週間!!
 /    ,9m ホント、精神的にきつい時期だよね。
 し―-J    頑張って耐えようぜ!!
        あと、季節の変わり目だし、体調にも気を付けるんだぜ!!
0006氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 11:27:14.77ID:Ezlv1mS+
 彡⌒ ミ  ズー
   ( ´・ω・) あったかいうどんがおいしい季節になってきたネー
   (っ=|||o)
 ̄ ̄ `ーー´ ̄ ̄ ̄\
0007氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 11:29:31.49ID:Ezlv1mS+
 |    | .::| .::| .::| .::| .::| .::| .::|
 |    | .::| .::| .::| .::| .::| .::| .::|
 |    '〜 〜〜〜〜〜 〜
 | ,-、         _______
  (⌒;ク・―――/ ヽ二ヽ/旦 /#\
  | ̄|.H'|   /_____/#  ノ
  |_|/   /彡⌒ ミ# # # # ヽ# ノ
   __ _  、(・ω・´) ⌒ヽ__ノ ゲームしてると集中できるから
  /__/| | Oiコとノ '       試験結果のこと忘れられる・・
  |= ̄=| .| |_    ピコピコ     あ、やられちゃった、やりなおすべ。
/ヽ__ヽ//l
| ̄ ̄ ̄ ̄ |  |
0008海上 ◆K17zrcUAbw
垢版 |
2019/09/21(土) 11:50:40.50ID:Ezlv1mS+
みなさんは結果を想像するときついこの時期、どんな感じで気を紛らわせておられます??
おいらは

1 学習塾の仕事打ち込む。:資料とかムダに丁寧に作ってあげたり、授業後に生徒とダベりまくって気を紛らわせてます。
2 ファイアーエムブレム(ゲーム):今は「覚醒」をやっていて。絶望の未来を救うためにギムレーを倒さなければならないです。
3 「よつばと」(マンガ)を読む:あまりにほのぼのしすぎてて気持ちが楽になります。
4 ほんの少しだけ勉強:1日3時間程度、改正民法や実務基礎。合否にかかわらず役立つものを勉強。

 旅行でも行きたいけれどさすがにそこまで気持ちはハゲない・・いや、晴れないかなァといった具合です。
ついでにブログ更新が滞ってるのも気になってますww司法書士試験の発表も近いから連休中に更新したいお。
0009海上 ◆K17zrcUAbw
垢版 |
2019/09/21(土) 11:59:28.20ID:Ezlv1mS+
あと前スレで「自演してるべえ〜」ってレスがたくさんあったけれど。

<5chで良くある流れ>
どなたかがおいらを話題に出してくださる(orおいらを肯定的に書いてくださるレスがある)
           ↓
        自演認定される。


 よくあるパターンで。(2ch時代からの一種の規定演技)おいらとしては自演しても楽しくないと個人的に、思ってるからしないっす〜。

 ただ、今回の流れは、「自演だろ」と書かれて不快に感じられた方もきっとおられるのではないかと感じたので、なんか申し訳なく感じています。ごめんね_(._.)_

 あと3週間、いろいろやって耐えるべえ〜(内心ガクブルだけどw)((((;゚Д゚))))
0010氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 12:07:10.40ID:olSp8GWE
>>1
ありがとう!
海上さんと間違えられましたが全然気にしてませんよ

次スレではアーモンドモナカさんも貼ってもらえると助かります
https://ameblo.jp/almondmonaka/
0012海上 ◆K17zrcUAbw
垢版 |
2019/09/21(土) 12:14:16.29ID:Ezlv1mS+
>>10
 アーモンドモナカさん、了解です♪(・∀・)b OK!

>海上さんと間違えられましたが全然気にしてませんよ
こちらこそありがとうね_(._.)_(感謝)

 それにしてもアーモンドモナカって・・なんかおいしそうなお名前(;゚д゚)ゴクリ… ww
0014氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 12:42:53.31ID:4a00X2KQ
海上さんをたたいてるのは、自称合格者と1、2人だろう。答案批判だけならまだしも、人格批判するところがウザイ。
0015氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 13:06:42.90ID:gAlYHd2Y
どのコテ名もその人の人生や価値観や性格が反映されているのかな?

子猫、1.3、ゴーカク、ハルワズ、プー太郎、ぷるぷるうんこ、風俗おじさん、アーモンドモナカ、海上、ぽち、ロボたいしょう、パイオツ、青藍、ディープ予備インパクトなど。
微笑ましい限りですね。みんながんばれ〜
0016氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 13:26:17.88ID:UKzad9ZL
>>9
犯人ほど雄弁の典型例

んで>>14で早速自演
0017氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 13:47:56.53ID:FXmYt5RV
もうやめろよカス
0018氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 13:48:13.08ID:Gu2RB1NI
辰巳の赤本、定石をやってる。
口述再現をネットでみたり。
0019氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 13:51:36.84ID:nyALcbmW
意外と海上の自演じゃなくて、司法書士同士で馴れ合ってるだけかもよ
0020氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 13:54:56.50ID:nDb9Wxyp
俺もにちゃん歴長いけど
ここまで分かりやすく自演する奴は初めてみた。
0021氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 14:01:53.44ID:GMKfleci
海上レスの空回り感って独特だけど自演からくるのね
5ちゃんで自演指摘はやぼなんだろうけどさ
0022氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 14:09:41.88ID:FXmYt5RV
自演でもなんでもほっときゃいいだろ
0023氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 14:14:34.89ID:uMFVhAT2
>>16
すごい人形遊びにビックリしたわ
いちいち粘着するし
0024氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 14:33:54.44ID:UKzad9ZL
>>10>>11も自演臭いんだよね
他スレの書き込み見ると、特に

> 海上さんのスレ立ての活躍

こんな表現するやつはなかなかいない
自演者本人にはなぜかそういうところが分からない


令和元年 予備試験 論文スレ 1
391 :氏名黙秘[]:2019/09/21(土) 10:09:45.68 ID:olSp8GWE
火事と喧嘩は江戸の華じゃないけど
予備試験スレには
海上さんのスレ立ての活躍とおっさん・デカパイさんの掛け合いが不可欠だなw

それにしても今年の憲法と商法は難しい
0025氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 14:53:53.19ID:26RfgezL
海上きめぇな自己顕示欲モンスター
0026氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 15:01:54.73ID:0gmgtGMi
今見てみたけどアーモンドモナカめっちゃできてね?ふつーに亀次郎とかよりは上な気がする。1.3の次点くらいでは?大きく沈んだら科目もないし
0027氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 15:09:56.55ID:FXmYt5RV
もなかは短答も200弱あるからね
0028氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 15:10:26.22ID:0gmgtGMi
>>27
必ずしも短答の点数と論文の実力が比例するとは思わんけどそれくらいまであれば論文の実力も推定されるね
0029氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 15:15:24.49ID:iECBhpLu
ワイは民法の短答満点だが論文Fの覚悟してる

法律科目160以上ある人の合格率はめちゃくちゃ高そうだがな…
0030氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 15:32:06.93ID:zbN3sQdw
裁面ガイジはいなくなったかな
0031氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 15:35:50.50ID:Aw7uXbiK
短答と論文の関連性は相撲最強伝説と同じレベル。
0032氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 16:04:42.24ID:Be/95yXM
うんこ
0033氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 16:16:14.43ID:Q8TxctQP
>>24
誰も風俗おじさんと好き好んで口喧嘩してないだろ。いつも風おじさんが勝手に絡んできたり、煽ってきたりするパターンだよ。。

憲法は結構差つくかも。判例の事案と問題文の事案の違いをちゃんと把握してないといけない。そして、その違いを意識しながら、自分なりに

その違いについて意味付けし、どう判断して処理するかが試されているように思う。

例えば、判例の事案は義務教育でない高専のカリキュラムなのに対し、問題文は義務教育である市立中学のカリキュラムとか、判例のエホバは

問題となった高専に多くいない少人数なのに、問題文では、なんと学校の約4分の1の生徒が問題となった宗教で葛藤を抱きつつも水泳参加

している女子生徒いたり、判例の剣道は通年通して行われる体育科目の種目なのに、水泳は季節シーズンごとの科目だったり、

判例の事案の方は体育科目が剣道以外優秀だったわけではなく、あくまでも体育以外の科目が優秀だったのに対し、本問の原告は運動自体得意で

体育科目自体優秀だったということとか、
判例は点数制で剣道と他の体育種目の点数合わせてみると低い点数だったため二年連続原級留置処分の結果退学処分だが、

本問は体育の他の種目は優秀なのに、水泳の種目のみで体育科目が5段階評価で下から二番目を三年連続で受け県立高校入学出来ずに、経済的な事情もあって私立高校には行けず仕方なく工場で働きはじめた点とか。

その違いを意識しながら、答案作成することが望ましいだろう。

何故なら、作問者はテキトーに何も意識しないで作っているわけではなく、
判例と本問の違いを意図的に作っていて、その違いを受験生がどう自分なりに考えて処理や料理、検討するかという法的思考力を試していると思われるからだ。
0034氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 16:46:47.66ID:0gmgtGMi
>>33
ただ現実にそんなことまで意識して答案書けていなくても合格答案にはなるんだよなあ
0035氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 16:52:43.83ID:9nEAOfCY
>>26
今年はぽちハルまでは普通に受かってる気する。
0036氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 16:54:13.42ID:UKzad9ZL
>>34
というか頭で思いついても答案に反映するには時間が足りない
0037氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 16:54:55.17ID:FXmYt5RV
>>35
その可能性は高い
ただ昨年5ch予想を大幅に上回る成績だったから、今年の評価が甘くなってたら、ボーダーブロガーは厳しいかも
0038氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 17:54:18.02ID:4a00X2KQ
>>33
そんなレベルに達してる受験生なんで3%もいないよ。三段階審査の形式的適用。信教の自由重要、権利の制約重大→厳格な審査基準定立。あとは、問題文の事情をどれだけ具体的に評価して、あてはめたかの勝負だな
0039氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 17:57:12.24ID:4a00X2KQ
>>26
よく読めタコ
0040氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 18:31:01.85ID:uaeQ3wdH
海上さんが再現答案晒してからアンチが急に増えた。
自分より数段いいから嫉妬して。特に実務基礎。
男の嫉妬はみっともない
0041氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 19:01:04.89ID:yDzV7vOP
うんこ
0042氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 19:04:41.90ID:jMmLD89I
海上司法書士の恥
0043氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 19:09:49.80ID:uaeQ3wdH
海上氏
ある時は司法書士、ある時は塾講師、ある時は予備試験受験生、ある時は法務博士。
0044氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 19:40:21.66ID:uMFVhAT2
自演隠そうともしなくなったのか
嫉妬じゃなく自演がうざいということがいつまでも理解出来ないのな
0045氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 19:44:39.07ID:rNeZpKir
目的は世論誘導じゃなくて荒らしだからだよ
だからバレるかは関係ない
0046氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 19:45:59.75ID:HqLppVkK
元高卒警察官で法科大学院経由の上で司法試験目指している人も居るんですね。
0047氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 20:11:49.25ID:Q97Maqas
>>38
今回の事案で厳格な審査基準はセンスないけどな
0048氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 20:40:53.54ID:DQkV0/X0
>>47
センスない奴が多いんだよ。E,Fつく奴の大半が三段階審査の一般的抽象的な論証大展開して自滅だろ。ブロガーにも数人いるし
0049氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 20:56:53.26ID:lSFXBkAU
>>33
うざい。
エホバは自己決定権、剣道は信教の自由。
おまえが講師ならわざとだろうが、混同しているよ。
今年の問題は剣道。あれがベース。
裁量論の問題。校長の教育権と生徒の信教の自由の対立。
裁量の問題なんだけど、あの判例から目的手段審査の意味を学んだ。
3段階審査でもそこに意識があれば高評価だと思う。
0050氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 21:08:13.95ID:lSFXBkAU
西口レベルだと、わざとではないんだよねえ。
基礎がわかっていないから、読むとうんざり。間違えだらけで。
それも、訂正レベルならいいけど、全く分かっていないレベルだから。
あんなんが教えているって、まずいと思うなあ。頭のいい講師が好き。
0051氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 21:17:22.31ID:lSFXBkAU
異論、反論は認める。どうぞ。
0052氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 21:30:27.79ID:lSFXBkAU
寝る。
0053氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 21:31:32.11ID:VKWrofvR
異論じゃないんですけど、いいですか?

あなた合格者なの?
0054氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 21:35:55.83ID:lSFXBkAU
>>53
合格者です(自動車一種)。
0055氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 21:36:24.62ID:F2getwYT
>>49
だから、その判例なんだけど?。。笑
剣道拒否事件最高裁判決だよ。あれ、エホバの商人が問題となっている事案なんだけど。。

そっちこそエホバの商人が問題となっている憲法判例自己決定権のみだと、ひょっとしたら勘違いしてないか?笑

もっともエホバの商人が剣道拒否事件の当事者でないと勘違いしたとしても、その文読んでみたら剣道拒否事件の判例の事案を書いていること分かるだろうに。。

大丈夫か?笑

だから、俺も20条1項前段の問題で主に書いたね。その中で判例の裁量論を絡めて書いたね。今日最終回のドラマ始まっちゃうので、また時間空いたときにでも書きこむね!
0056氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 21:37:36.88ID:Rx/oW6ua
風俗おじさんは無職のキモいやつだよ
合格者なわけないじゃん
0057氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 21:41:45.21ID:lSFXBkAU
俺は箱根で1年走ったからな。
道もどこでブレーキ踏むか全て研究した。
町中はみんな車の運転がへたくそすぎて、
俺が安全運転であることを知ることすらできない。
ほんと町中で運転している奴は全てへたくそ。
田舎の方、特に山道走る奴はうまい。
0058氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 21:43:09.42ID:VKWrofvR
>>54
じゃあ、司法試験に合格できたら、説教してください
0059氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 21:46:59.80ID:yDzV7vOP
うんこ
0060氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 21:48:15.37ID:lSFXBkAU
>>55
おまえうざすぎる。
エホバがこの世で1つしか判例になっていないのか?ちがうだろ。
いっぱいあるでしょ。
だけど、受験生の話しでエホバと言えば、輸血拒否。
そこまで気使って、講師だぞ。
0061氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 21:50:45.21ID:p1n00Un/
とりあえず、厳格がーじゃない流れ、それも判例に依拠した書き込みにビックリ
てっきり厳格緩やかーしかありえない書き込みしかないと思ってたわ
0062氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 22:02:16.78ID:lSFXBkAU
剣道の話しに気づいた?
剣道の判例は裁量論って知ってた?
その裁量論。規範をまず立てること。
憲法で作文と評されるのは、規範立てない奴が多いからだよ。
理由4つだっけ?反論。しかし、私見。
旧司憲法なら、間違いなA。
旧司憲法でAとるコツは、
対立点を明確にして、反論。しかし、私見。で書くこと。
0063氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 22:06:13.33ID:lSFXBkAU
それが、今の司法試験や予備試験に受け継がれたのかな。
だけど、みんなできないから、変わってきた。
今の憲法の形式なんて、俺が旧司で書いてたこと、まねされただけ。
0064氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 22:07:27.39ID:lSFXBkAU
>>58
何を?
誰?こいつ。
0065氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 22:09:13.57ID:lSFXBkAU
寝る。
0066氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 22:12:56.75ID:lSFXBkAU
10科目、難問のなか、トップレベルの出来なのに。
これで、もし、落ちてたら、まじウケル。
0067氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 22:17:20.17ID:lSFXBkAU
合格してても、まじウケルけどな。
0068氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 22:22:30.94ID:lSFXBkAU
寝る。
0069氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 22:31:43.66ID:kvLDoNhM
>>63
旧司時代から予備試験になってずっと落ち続けてるの?
0070氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 22:38:03.58ID:lSFXBkAU
>>69
そうだよ。
途中生活が大変で受けていない年もあるけど。
予備試験になっても金無くて、東京どころか、大阪も行けなかったりとかな。
最近は貯金を覚えた。
0071氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 22:40:46.81ID:lSFXBkAU
去年ソープ行って。ひさびさだったから。
それが今年の集中力につながった。
0072氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 22:46:21.67ID:lSFXBkAU
寝る。
0073氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 22:50:26.67ID:UKzad9ZL
お前は何回寝るんだよ
それともヒドラか何か?
0074氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 22:54:59.12ID:HqLppVkK
こどおじ怖すぎ。
0075氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 23:17:13.21ID:uKxlawj5
>>72
俺も寝る
0076氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 23:19:23.23ID:sH/jTXdQ
風おじって答案の途中で唐突に「寝る。」とか書いてそう
0077氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 23:50:19.94ID:s58a3cmC
来年の憲法論文式試験の出題予想

【テーマ】
頭が2つあり、それぞれ別人格を有している人の人権

【事案】
頭が2つあり、それぞれ別人格を有しているX1、X2(以下2人合わせてX)
地元住民からは「Y字路」と呼ばれ気味悪がられていた
しかしXは勉学に励み、X1は予備試験を受験することになった(X2は理系)
試験委員は、公正な試験実施のため、X1に対し、X2を切り落としてくるか、X2の目と口を完全に塞ぎ、その状態で受験するようにX1に求めた
X1は、X2を切り落としてもまた新たな頭が生えてくると述べた
それと、試験時間中にX2の目と口を完全に塞ぐのは、「Xの」人権侵害だと考えて憤りを隠しきれずにいた
一方X2は、「Y字路」という言葉はヘイトスピーチであり、国はその使用を法で禁止すべきとして、裁判で争いたいと考えるに至った

[参考画像]
https://i.imgur.com/oI8TNDP.jpg
0078氏名黙秘
垢版 |
2019/09/21(土) 23:51:40.19ID:uKxlawj5
>>77
おまえも寝ろ
0079氏名黙秘
垢版 |
2019/09/22(日) 00:16:03.59ID:cMe5oAbt
>>36
ほんとそれ。
個々の論点については書けるけど、全体としてまとめることに苦戦した…。
0080氏名黙秘
垢版 |
2019/09/22(日) 00:28:04.31ID:Gu5QeTl2
うんこ
0081氏名黙秘
垢版 |
2019/09/22(日) 01:05:52.69ID:pIG2eQ5E
>>49
「校長の教育権」は問題になってないと思うけどな
公立中学校の校長に教育権なんてほとんどないだろ
成績評価を教育権と混同しているように思われるんじゃね
0082氏名黙秘
垢版 |
2019/09/22(日) 01:09:03.41ID:8UYel+jq
>>81
校長の教育権の具体的な中身としての代替措置の是非だろ
成績評価自体は校長ではなく教師が付けること
0083氏名黙秘
垢版 |
2019/09/22(日) 01:11:55.71ID:qvIUd03T
>>48
子猫とかまさにそうやね
0084氏名黙秘
垢版 |
2019/09/22(日) 02:08:38.33ID:8SeV2xNs
教育権?は誰にあるか?
っていうのがあったような
親か学校や国か生徒か
0085氏名黙秘
垢版 |
2019/09/22(日) 02:09:06.89ID:pIG2eQ5E
>>82
校長は学習指導要領を遵守し代替措置を認めないのだから
校長の教育権は問題にならないと思う
代替措置を講じる場合には校長の教育権(公立中学校校長に教育内容を決定する権限の有無・範囲)が問題になるとは思うが

あと、成績評価の最終的な責任は校長にあると思う
0086氏名黙秘
垢版 |
2019/09/22(日) 02:14:28.21ID:d38BfFGb
>>85
体育教師が付けた成績評価に校長が介入できるかよ

成績評価は代替措置が認められないことによる結果にすぎないのであって、問題の中心は代替措置の是非になる
0087氏名黙秘
垢版 |
2019/09/22(日) 02:41:42.28ID:RjYlT48t
それにしても「2を付けられたから落ちた!進学したかったのに最終学歴中卒だよ!」って、
もっと勉強してれば良かったじゃんとか、
公立校なんて倍率1.08倍とかで落ちる方がレアでは?とか、
滑り止めとか受けなかったの?とか、
色々突っ込みたくなる

>>77
なんだこれは
たまげたなぁ
0088海上 ◆K17zrcUAbw
垢版 |
2019/09/22(日) 03:54:49.48ID:bZYlLrV/
 むっちゃ早く起きました〜、おはようです(=´ω`)ノ
早起き気持ちええ♪
>>88
 リアルで考えたらごもっともで、2では公立高校は不合格にならないですね。
勉強が大の苦手な子があつまる公立校(あえて悪い言い方すれば「底辺校」)は通知表で2で揃えていれば、入試で全科目合計が10点程度(ヤマ勘であたったものだけ)でも合格します。
実例多数知ってます。

 ホントにまずい通知表は1で、通知表の1は「テストで20〜25点以下」(学力面)に加えて「定期テストを受験しない」「提出物出さない」「授業妨害をする」等
著しい授業態度不良の場合にのみついてつけられます。1がおおむね2つ以上あると、どの公立高校としても「こいつは入学されたら高校で何しでかすかわからん」と判断して入試本番の点数にかかわらず不合格
にするのが普通です。リアルを考えると体育だけ2なので公立入れないというのはやや設定に無理があるなあと…
 問題作る学者(実務家)の先生は2は取ったことないんだろうなァと思いますw

 もちろん、こんなこと答案には書いていないけどネww

 連休は改正民法と実務基礎頑張るお♪(*´ω`*)
ダイエットに30分散歩してきま〜、連休も元気で行くべえ〜ノシノシ
0089氏名黙秘
垢版 |
2019/09/22(日) 04:42:20.34ID:hVsIhLF+
近年の公立高校入試は特に進学校は内申点で優劣なんて付けずに試験の点数で全てを決めてるのが実情だよな
勝手にだけど、問題作成者なんて公立高校入試に縁のない人が大半を占めてるイメージ持ってるわ
0090氏名黙秘
垢版 |
2019/09/22(日) 04:58:45.38ID:SWg3mKD0
リアルを重視して、代替措置も受け付けてくれない上に教師がいじめてきて心の病を負って授業も参加出来ずとか内申点悪く付けられたとか
国家賠償も絡めて信教の自由をテーマに書かせた方がよかったかもな
今年の憲法は高校入試における内申点の運用とか問題文後半に進むに連れて設定がガバガバすぎる
0091氏名黙秘
垢版 |
2019/09/22(日) 06:28:59.02ID:Gu5QeTl2
うんこ
0092氏名黙秘
垢版 |
2019/09/22(日) 06:49:54.21ID:pIG2eQ5E
>>86
代替措置をとらなかったことが問題になるのは異論ないよ

代替措置をとらないことが校長の教育権の行使であるかのように言ってる人がいたから
それは違うんじゃないかな?と>>81では言いたかった
0093氏名黙秘
垢版 |
2019/09/22(日) 06:52:42.70ID:1ui6Q5Wm
>>92
代替措置を採るか採らないかは校長の判断だからあってるんじゃないの?
0094氏名黙秘
垢版 |
2019/09/22(日) 07:28:10.09ID:7Jo4Y2kE
>>93
それ、前にさんざん議論されてて収拾つかなかったから、それ以上は・・・。相対評価だから、どちらが正解であれ、合否に関係ないと思う。多数が間違えば影響なし
0095氏名黙秘
垢版 |
2019/09/22(日) 07:49:56.84ID:1ui6Q5Wm
>>94
俺もそう思うけど、校長の教育権は問題になってないとか変なこと言ってる奴いるから突っかかっただけだよ
0096氏名黙秘
垢版 |
2019/09/22(日) 09:12:46.80ID:pHX2bAyE
>>81
ただのガイジか
0097氏名黙秘
垢版 |
2019/09/22(日) 11:21:30.06ID:DlpMQ95I
いやーん、海上さーん&#9825;
0098氏名黙秘
垢版 |
2019/09/22(日) 11:44:17.97ID:zahgY64i
会場でその判断できいるかがミソ。
比較衡量してるうちに代替えをしなかったことを書こうとしたら、
目的効果論を書いた後に規範を入れて、さらに教育権の裁量とか書くの?
裁量の質が違うものを同列に並べるわけにはいかなくて、
やれば支離滅裂になるから事実をずっぽり抜いた。
ただ結論は書いておいたが同列に並べたら大減点だと思うよ
それよりも部分社会の法理に20%位点数がついてると思うよ。
予備校の答案に入ってないけどあれは、
一般社会から遠いと主張できる話。
0099氏名黙秘
垢版 |
2019/09/22(日) 12:23:49.86ID:qvIUd03T
予備試験の合格率4%
そのうちのほとんどが優秀な学部生院生が占めて30代以上の合格率なんて1%切ってるんでしょ?
よくブログとかで社会人でも独学で受かる!って煽ってる人いるけどやめときゃいいのに
全員が受からないとは言わないけど人生無駄にするだけや
0100氏名黙秘
垢版 |
2019/09/22(日) 12:26:35.64ID:qvIUd03T
しかも30超えて受かっても中堅以上の事務所はもちろん門前払い
ここでたまに出てる大企業のインハウスは定時帰りで800万くらい出してくれるけど
インハウスも四大出た人が子育てしながら働いてたりとかで30超えたじじいなんて採ってもらえない
0101氏名黙秘
垢版 |
2019/09/22(日) 12:28:35.83ID:qvIUd03T
もともと士業でコネあったり親戚が事務所開いてたらなら未来あるけど他はそのまま働き続けた方がいいレベルでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況