X



<梶原一騎> 39発目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 02:40:16.02ID:1mcWs7kD
引き続き熱く語れ

<梶原一騎> 30発目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1598949059/
<梶原一騎> 31発目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1599854305/
<梶原一騎> 32発目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1600960623/
<梶原一騎> 33発目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1602370356/
<梶原一騎> 34発目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1603793895/
<梶原一騎> 35発目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1605093930/
<梶原一騎>36発目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1606033011/
<梶原一騎> 37発目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1606835142/

前スレ
<梶原一騎> 38発目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1607940410/
0440愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 10:27:57.03ID:???
>>431
某所で自費出版疑惑出てるが、本当に自分でデザインしたんじゃないかと疑う安っぽい表紙だな

還暦すぎて、今頃エヴァンゲリオン見始めたらしいが
それ故のベタバック明朝の犬神家風タイトルだったりして…
0441愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 10:36:47.43ID:???
>>437
どっかのスレで読んだな
「政治家として日本の頂点に立ち
東大卒の官僚を顎で使っても学歴コンプは消えないのか」と
秘書の早坂が驚いたとか
0442愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 10:41:54.35ID:???
俺も還暦過ぎたらキメツ読むかな
今は「きつめのオ刃」でいいや
0443愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 11:22:51.93ID:???
ワシは子供が観ていたアニメから鬼滅入りしたわ
カナヲかわいいよカナヲ
0445愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 11:29:00.50ID:???
少年期の、人生の歯車が少し上手く?み合っていれば
早稲田かどこかの文学部に無事入って、コンプレックスの大半とも無縁で
作家にもならず勤め人になって、平和に80年以上生きていたかも知れない

そうなると戦後の漫画文化の地図も激変したんだろうな
0446愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 11:39:37.51ID:???
漫画は出版編集、読者や作画プロダクションの混成タッグで成立してるから学歴不問
現にカジ先生も美味しい想いをした
0448愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 11:58:31.29ID:???
父親へのコンプレックスが解消されない限りは作家にはなろうとするだろう
0450愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 12:05:12.92ID:???
名門進学校から一応ワセダ行ったにもかかわらず
ああなってしまったマッキー
0452愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 12:15:36.36ID:???
>>451
高校は放校、ワセダは行ってない疑惑
大好きなお兄ちゃんと一緒じゃないか
0454愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 12:23:23.69ID:jZZekjCg
附属でありながら、結局進学しなかった親不幸。
おれも同じだ。
0455愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 12:35:23.56ID:???
小山台在籍が本当なら相当頭いいな
OBに筑紫哲也、山田洋次、押井守…
中退したからか奇しくもマッキーの名は載っていないが…
0458愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 12:46:15.41ID:???
>>446
ただ編集内部の学閥は存在するし、原作者というと尚更ね。
大御所同士コネクションで繋がってて、ネタストックが無い時などヘルプで
貸し借りしあってたりする時もありその際に学歴でランク分けされがち

漫画家も●●芸大卒はもとより、芸人の一発芸的な変わった経歴を
売り込みネタにする(ホームレス漫画家の触れ込みで売り出した
浜田ブリトニーみたいに(←実態はこの人、普通の家庭に育ち
漫画家養成学校も出て現在は自分の会社も立ち上げたヤリ手なんだが)
人も増えてきてるね
0462愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 13:02:11.80ID:???
ちなみに川崎のぼる、水島新司、本宮ひろ志は中卒だったと思う
0463愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 13:12:50.63ID:???
大卒の漫画家すら珍しかっただろう時代に北野から阪大医専卒の手塚治虫
0464愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 13:33:34.50ID:???
古谷三敏は中学校というものが存在することすら知らなかったという
0465愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 14:06:33.95ID:???
本宮ひろ志はストーリーテイラーとして若い頃から完成していた本物の天才
0467愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 16:36:51.02ID:???
>>430
半村良は両国高校だったね
SF作家は星新一は東大、小松左京は京大と大御所二人が高学歴だからなあ
SF以外の作家はもちろん東大だらけ
山本周五郎、池波正太郎、松本清張といった小学卒の大作家もいるけど、三人ともいわゆる文壇とは縁がない
0468愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 16:51:34.87ID:jZZekjCg
そこは、赤貧を洗う暮らしだったといえばカッコがつく。
あとは、嘘をつき通せばいいだけ。
0469愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 17:36:56.73ID:???
弟の早稲田は詐称としても
小山台ってのは本当なのか?
あの時代の小山台なら、かなり頭いいけど・・・
0471愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 17:54:20.85ID:???
ウィキペディアだと小山台在籍してたと読売年鑑2002をソースに上げてる
読売年鑑の信憑性は知らんが
0472愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 17:58:02.89ID:???
>>470
赤龍王は良かった。多分司馬遼太郎を元にしてるんだろうが項羽と劉邦のキャラが立ってた。韓信、黥布も良かったな
あれも半分打ち切りっぽいがくそ長い秦漢楚の話を9巻でまとめた手腕はキングダムの作者に見習わせたい
0474愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 18:11:01.79ID:???
天地を喰らうの呂布はキャラが立ってただけに尻すぼみは残念だった
0475愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 18:12:34.93ID:???
村上たかしが京大中退と孔雀王の作者が名古屋大だからヤンジャンは高学歴作者が好きだったかな
ムダヅモ無き改革の人も東北大だな
0477愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 18:26:52.03ID:???
「百万人の三国志」をやってるが
三国志は「空手三国志」しかわからない
0478愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 18:37:25.89ID:???
>>470
近現代ものだと国が燃えるとかね。
猛き黄金の国はまあまあ良かったが
斎藤道三編などは実質国盗り物語が原作だったし。
原作・司馬遼太郎とクレジットをしないといけないレベル。
0479愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 18:45:24.15ID:???
国が燃えるは貴重な昭和歴史漫画だったんだがな
横光も狼の星座とかも描いてるな
0481愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 19:15:24.44ID:???
昭和史が学べる漫画

力王:原発
男組:満州阿片
男大空:天皇家
キック魂、キックの鬼:満人の報復
国が燃える、堕靡泥の星:南京大虐殺
0482愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 19:20:13.72ID:???
ムツゴロウが征くの満洲編は面白かった
あとは虹色のトロツキーあたり
0483愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 19:44:26.85ID:???
青龍(ブルードラゴン)や龍(ロン)あたりも雰囲気好きだった
0484愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 19:51:28.23ID:???
ロンも中盤あたりから主人公が迷走して
「何がやりたいんだコラ、誌面飾ってコラ!」と
言いたくなるような内容だったと記憶している。
0486愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 20:14:16.94ID:???
ちば、赤塚などの満州引き上げの話は考えさせられる
赤塚は奈良や新潟で満州出身だと残酷な差別された
0488愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 21:27:19.99ID:6mU2rkLg
蛮がコップをキレイに洗っているのを見ただけで、ふるえるほどの感動をおぼえるカネやん。
0490愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 23:53:05.34ID:???
>>470
御本人曰く、堅っ苦しい別に歴史モノなんて描きたかねー!
読者の間で物議を醸すようなネタ1つ描いて(南京大虐殺の件など)
騒がれたい(騒がせたい)だけなんだよ! だそうです。
だから長編なんざ端から纏める気はないw
0491愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 02:33:01.27ID:???
>>472
赤竜王は本宮の思考が丸見えで面白い
最初はヤクザの親分の劉邦に肩入れして主人公として大々的に書いてたが
途中から項羽の方に肩入れし始めて、劉邦の出番が激減してセリフすらなくなる

大望持ってた頃の劉邦は好きだったんだろうが
途中から堕落し始める劉邦に興味が失せて、書きたくなくなったんだろうな
変わって女のために死ぬ項羽の方に心が移ってしまった
0492愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:09:21.78ID:???
>ムツゴロウが征くの満洲編
匪賊の持ってるモーゼル小銃やモーゼル拳銃の画がリアルだった
さすが川崎のぼる
0493愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:54:05.19ID:???
「ムツゴロウが征く」と言えば
虐待されて人を噛む癖がついてしまった犬を手なずける為に
ムツゴロウは犬が噛もうとしてあけた口に自ら頭を突っ込んでいき
「俺はお前に敵意はない。俺とお前は友達なんだ。」と犬に理解させると言う技が印象に残っている
0494愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 07:34:32.57ID:???
ジャンプの後藤編集長曰く川崎のぼるの絵は描き込みが凄まじ過ぎて
「一枚の絵として見ると凄いが、漫画のコマとしてはテンポが悪くなることもある」とのこと。
「描いているところを近くで見ていたら気が狂いそうになった」とも。
0495愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 08:23:47.94ID:???
>>491
項羽と劉邦は元ネタが面白いから描く人は最終的には項羽の悲劇性を描き劉邦はだらしなく漢王朝後は大粛清とかあるからね
本宮版は虞美人を劉邦の元妻ってしたとこが独自性あるね。NTR要素はあまりない時代だったけど。
項羽と劉邦は横山光輝版、司馬遼太郎、司馬遷と描く人それぞれ味があって面白い
他の人は韓信にも焦点当て三すくみみたいに書いてるけど
元ネタの素材がいいし司馬遷自体も書くの楽しかったんじゃないかな
三国志より楚漢戦争の方がスッキリしてて好きだな。今流行りのキングダムも項羽までやるんじゃないかという話あるが…
本宮版はスピーディーでうまくまとめたところが良かった
0496愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 08:24:52.99ID:???
武と酒と女に溺れ栄華を極めてから破滅した項羽って梶原作品の主人公やカジ先生自体にも通じる所があるな
0498愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 09:00:53.48ID:???
美影は弱いけど逃げまくって立ち回ってたからどちらかというと劉邦かな
項羽は戦は連戦連勝だが酒と乱暴狼藉で人心が離れ身を滅ぼした。カジ先生自身かな
0501愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:17:32.05ID:???
本宮ひろ志は高卒資格を取る前に空自生徒を中退しちゃったんだよな
同期の史村翔は卒業したから高卒資格があるはずだが
0503愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:24:46.04ID:???
>>498
美影に亭長ほどの人望があったとは思えない
>>499
リアル徹源さんの場合、カネだけは遠ざけなかった
0504愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 13:54:33.67ID:???
「わたしが死んだときに財産を残していたらつばをかけなさいとか言っていたから、ションベンかけてやろうかと思ってたんだけど、総裁が亡くなったときの遺産は3000万だけだった」とは盧山の弁。
0506愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 14:21:49.14ID:???
二女、三女を日本語不自由になるぐらい長いこと海外にやってたし、韓国にも妻子どもはいるわで出費がかさんだのれす
0509愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 17:14:15.10ID:???
馬場が「アッポー」と言うのは、下手なモノマネ芸人の世界のみ
0510愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 17:15:30.60ID:???
>>507
牛は突進するけど対象の直前で頭を振り斜めに突き上げるんで、
こんな戦法だと馬場は腸抉られて終わりだな
0511愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 17:23:05.75ID:???
“空手バカ一代”になれない人間たちの物語 『コブラ会』シーズン3の爆発的なカタルシス
https://realsound.jp/movie/2021/01/post-690393.html
誰もが大山倍達よろしく、空手に全てを捧げることはできないのだ。だって空手以外にも人生があるのだから。いわば本作は空手バカ一代になれない人間たちの物語なのである。そんな等身大の人間たちの感情が丁寧に描かれた末に、とうとう爆発し、ド迫力のアクションシーンに雪崩れ込むカタルシスたるや。きっと天国の梶原先生も最終話まで観れば、ウィスキー片手に微笑んでくれるだろう。
かつて『ブラック・ジャック』へのカウンターとして『ブラック・ジャックによろしく』という漫画があった。これを『コブラ会』と『空手バカ一代』に置き換えたなら、さしずめ本作は『空手バカ一代によろしく』である。本作に登場するのは、決して人生を全て空手に捧げる空手バカにはなれない、等身大の人間たちである。
0512愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 17:27:00.08ID:???
アッポーという直球ゲーム
猪木で開幕延髄やるだけで一日中遊べた
0513愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 17:29:42.35ID:???
マスは果たして空手に人生を捧げていたのだろうか…
0515愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 17:33:13.92ID:???
コブラ会シーズン1は傑作。落ちぶれたジョニーの復活劇
2、3はやや迷走気味になってくるが
0521愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 18:32:53.85ID:???
ブラック・コブラ会はミドル級 
ホワイト・コブラ会はウェルター級か
0522愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 18:53:14.94ID:???
ベスト・キッド=虹をよぶ拳

最初に悪者をやっつけたのが友人ではなく先生だけど。
0523愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 18:58:12.61ID:???
コブラ会は試合でも顔面殴ってるな
制作のルーツは伝統派らしいが
0526愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 19:30:17.16ID:???
ちなみに聞くが、コブラ会はベストキッドを見てからの方がいい?
0528愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 19:38:21.05ID:???
見た方がいいけど見ないでも別に
基本ストーリーはベスト・キッドの主人公をいじめてたジョニーがおっさんになってからミヤギさんみたいにいじめられっ子達に空手を教えるという話
教える時に日本なら放送禁止用語がバンバン出てきて面白い
0529愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 19:38:27.75ID:???
旧コブラ会は韓国空手でありテコンドーと聞いたが
ネット検索してもない
確か当時の映画雑誌に書いてたのは覚えてる
0530愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 19:42:25.24ID:???
>>526
見なくても大丈夫だけど見られるなら見た方が良い。
主役2人の配役が同じ俳優というのもにくいし
ダニエルとジョニーの因縁がどんなものだったかをよく知れば
より面白く見られるんじゃないかね。
0531愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 19:43:53.39ID:???
>>512
あの時代なのに延髄当てるとヒットストップして静止画の美しい延髄表現したりアンドレの規格外感自分で操作できたりして凄く拘ってたねアッポー
プレイヤーキャラ全員列伝に出てるw
0532愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 19:54:17.89ID:???
スピンアウト的続編で過去のライバルが配役も同じで登場って、クリード2みたいだな
0534愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 20:29:02.33ID:???
>>531
負けても一本目は観客アピールとか芸の細かさがとんでもなく、あのドット絵にキャラデザ落とし込むセンスよ。
アンドレロープに振って走らせても何もせずに相手吹き飛ばす初期バージョン好き。
0535愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 20:40:58.53ID:???
ベストキッドに似てるのが
シンデレラボーイ(ノーサレンダー)

空手の道場主の父を
ヴァンダムに倒された主人公は
ブルースリーのお墓のあるシアトルにひっこす
そこでベストキッドのようにイジメにあう

夜中にひとりで特訓していると
ブルースリーの霊があらわれて
せっけんどうを直伝してくれる

ラストは父のカタキ
(カタキといっても父は殺されてはいない)の
ヴァンダムをリー直伝のせっけんどうで倒す

ひっこしてきて イジメられて 特訓して
ラストは勝つところがベストキッドに似てる
0536愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 21:13:59.54ID:???
>>535
ジャッキーをスターにした香港のプロデューサーが
「ベストキッドのアクションはお粗末、俺たちならもっと上手くやる」
って企画した疑似アメリカ映画だから似てるというかパクりです
0538愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 21:20:30.34ID:???
ベスト・キッド2の「沖縄」はフィリピンでロケしたので
日本人視点だと謎の東洋の異界に見えたのう
0539愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 21:31:19.71ID:???
「あしたのジョー展」個人的に一番嬉しかったのは、梶原先生の原稿と、実際に作画化された当該シーンを並べて展示してあるコーナーでした。原作で台詞として書かれていた部分を表情だけ表現したり、反対に、原作には明記されていない「行間」をシーンとして(台詞も含め)、描いてあったり。 https://twitter.com/goromakix/status/1350774976488488964/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況