X



化学の参考書・勉強の仕方★原子番号121
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 15:27:11.28ID:VQHEdpA30
誰もスレを立てようとしないwww
0008大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 19:44:44.89ID:gy89TX6j0
>>1
化学の参考書・勉強の仕方★原子番号121
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1580192831/1-49
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1580192831/50-100
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1580192831/101-149
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1580192831/150-200
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1580192831/201-249
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1580192831/250-300
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1580192831/301-349
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1580192831/350-400
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1580192831/401-449
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1580192831/450-500
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1580192831/501-549
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1580192831/550-600
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1580192831/601-649
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1580192831/650-700
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1580192831/701-749
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1580192831/750-800
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1580192831/801-849
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1580192831/850-900
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1580192831/901-949
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1580192831/950-1000
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1580192831/901-950
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1580192831/951
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1580192831/952-1002
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1580192831/l50
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1580192831/
0009大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 19:54:44.74ID:gy89TX6j0
>>5-7
「初歩からしっかり身につくシリーズ 岡野の化学が初歩からしっかり身につく」(技術評論社)
「坂田 薫のスタンダード化学 理論化学編/無機化学編/有機化学編」(技術評論社)
「宇宙一わかりやすい高校化学 理論化学/無機化学/有機化学」(学研プラス)
「大学受験Vブックス 理論化学/無機化学/有機化学の最重点 照井式解法カード パワーアップ版」(学研プラス)
「大学受験Doシリーズ 鎌田の理論化学/福間の無機化学/鎌田の有機化学の講義 改訂版/4訂版/4訂版」(旺文社)
「大学受験Do Startシリーズ 橋爪のゼロから劇的!にわかる 理論化学/無機・有機化学の授業」(旺文社)
「大学入試 亀田 和久の理論化学/無機化学/有機化学が面白いほどわかる本」(KADOKAWA)
0010大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 19:57:54.55ID:kwm4Tz7F0
なんで埋めるのか分からないけどガイジの思考を読み取ろうとするのがそもそも間違いか
0012大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 20:09:03.35ID:IVB4jqbL0
考えた挙げ句
買い直さないことにした
問題数が多すぎることに配慮しただけかなと
0013大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 20:17:13.36ID:UxBblGFL0
センター満点取れて嬉しいいい
0015大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 23:06:08.93ID:QGmbrrL50
問題数増えてるならともかく減ってるのを買い直す必要はないでしょ
章末のセンターチャレンジが共通テストにかわるから改訂するだけだろうし
0017大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 08:59:29.83ID:4jyaDsYW0
【キャリア官僚】2019 国家公務員採用「総合職」試験合格者

1位 ■東京大学 307人
2位 ■京都大学 126人
------------------------------東大京大(超一流大学)の壁
3位 ○早稲田大学 97人
4位 ■北海道大学 81人
5位 ■東北大学 75人
5位 ○慶應義塾大学 75人
7位 ■九州大学 66人
8位 ○中央大学 59人
9位 ■大阪大学 58人
10位 ■岡山大学 55人
11位 ○東京理科大学 50人
12位 ■千葉大学 47人
13位 ■神戸大学 41人
14位 ■一橋大学 38人
15位 ■広島大学 37人
16位 ■東京工業大学 33人
16位 ○立命館大学 33人
18位 ■名古屋大学 30人
------------------------------旧帝・一工神(一流大学)の壁
19位 ■筑波大学 27人
20位 ■岩手大学 19人
20位 ■横浜国立大学 19人
20位 ○明治大学 19人
0018大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 08:59:55.85ID:4jyaDsYW0
23位 ■新潟大学 18人
23位 ○同志社大学 18人
25位 ○法政大学 17人
26位 ■金沢大学 15人
26位 ■信州大学 15人
26位 ■大阪市立大学 15人
29位 ○東京農業大学 14人
30位 ■熊本大学 13人
31位 ■東京海洋大学 12人
32位 ○日本大学 11人
32位 ○上智大学 11人
-----------------------------有名大学の壁
(10人未満省略)
0019大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 11:15:27.83ID:1bkJYOvA0
センター同日化学48点で参考書調べたのですが基礎問題精講かスタンダード演習230選どちらがいいでしょうか?
一応全範囲やった経験はありますが結局全然頭に残っていませんでした
0021大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 12:02:34.90ID:wLjKJU9J0
4月までに基礎問完璧にしよう
8割切る事はなくなるでしょう
0022大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 14:34:17.37ID:e47ZXvSR0
センター試験はセミナー化学と重要問題集で優勝した。
二次も優勝予定
0023大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 14:42:53.99ID:vnWd/qaP0
お前が優勝だ
0024大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 15:09:48.52ID:RjwLCulr0
センター満点、京大2次9割で、大学の化学で落ちこぼれた奴、結構いるぞw
0025大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 17:29:35.26ID:kpjBKk3a0
日本語のテキストで授業して欲しい(´・ω・`)
0026大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 03:53:15.41ID:DIecLzOC0
基礎問はマーチ〜地方国立くらいまでなら丁度いいんだけど
上位校目指すなら中途半端すぎて逆に足を引っ張るパターン
0027大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 06:02:37.67ID:nLVnODla0
基礎問の後に重問だと難易度的に中途半端だよな
でも基礎問→標問だと問題数の少なさが気になる
Doの問題が案外難しいから基礎問使うなら基礎問→Do3冊→標問がいいのかもしれない
0028大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 10:44:09.17ID:RKqY/lun0
>>19
高二で時間あるから230の方がいいと思う
基礎問は問題数が少なすぎて漏れが多い
0029大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 12:38:13.50ID:4EtTdSnk0
N予備トライイットスタサプここらどれかの講義受けながら
習った箇所を重問
独学でも完成する
0031大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 15:20:19.01ID:dvTwABGK0
Doの良さがわからない…
あれで感動してる人って、むしろそんなこともわからないなら理論で何を勉強してたのってw

普通に重問の解説見れば書いてあることばかりでしょ
0032大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 16:45:18.12ID:DIecLzOC0
Doの理論はクソだぞ
理論は卜部の計算問題の解き方が良かった
無機のDoは上手くまとまってるんだけどな、有機も悪くはない
0033大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 18:44:56.88ID:Lkb47vL80
化学は重問だけをひたすら繰り返して
英語数学に時間割けばいいだけなのに
どうして重問やらない奴がいるのだ!
0034大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 18:49:10.22ID:dvTwABGK0
一番楽に伸びるのは化学だけど
化学が記憶の維持にも一番時間かかって
結局、学習時間が一番多くなってる
0035大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 21:33:17.46ID:VBbiY6yA0
>>33
そういうやつは大抵重問の前段階で躓いてる
重問に取り組めるだけの学力をつけるためにやることを教えてあげないと
0036大学への名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 23:20:39.56ID:kTrp/58O0
>>1 先進工学部を持つ工学院大、千葉工大、日本工大は志願者数増加!!
東京工科大、金沢工大も志願者数増加!!

難関MARCH理系、芝浦工大、東京都市大は志願者数減少!

受験者層は無難な超安全志向になってしまった!!!
0037大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 01:26:56.35ID:NXlThubl0
>>1
千葉工業の志願者数はどう考えてもフェアじゃないでしょう。
全学科無料併願が受験者の為の制度だ!というのはかまわないよ。が、
なぜ大幅に重複カウントした数を公表して「理系トップ!」なんて宣伝するのでしょうか?
東京理科大学や他理工系大学に失礼極まりない・・・厚顔無恥

http://www.it-chiba.ac.jp/admissions/nyushi/point/cross/
何学科併願しても受験料は無料です。5-6万人という数字は延べ人数です。
全ての方式で数学IIIが試験範囲に入っていないというのも受験生を集めている要因。(工学系としてはこの試験範囲で全ての学生を取るのはどうかと思いますが。)
しかし5-6万人の受験生がいて偏差値40台というのはかなり低い。実人数は相当少ないはずです
0038大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 01:45:38.55ID:WLVMKPNU0
>>35
それこそ解説読んで分からない分野をトライ観たりすればいけるでしょ
0040大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 01:50:45.17ID:stcWkguA0
トライの化学は良いよな。
コンパクトにまとまってるし要点の説明も上手い。
数学と生物と地理は…
ノーコメント
0042大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 02:23:35.84ID:IpLEMDvO0
>>33
重問は授業と併用する進学校ならいいけど
再受験や独学には抜けが多くて足りない
0043大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 10:15:24.00ID:OzcBKYvc0
俺は重問2〜3問やったら飽きていきなり100選やったら解説理解出来たからそのままやった
ちな東大化学52点
0045大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 17:38:01.80ID:uvf7XvYC0
自分語りは構わんけど参考になるように重問と100選やる前にやったことを書いてくれよ
0046大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 20:40:43.60ID:WKBd3Y4Z0
スタサプのテキスト印刷して、授業で言ってる事せっせと書き込んでたけど
坂田先生のスタンダード化学でほとんど同じ事書いてくれてんのね。

今までの労力。ホントチンポ。
頑張ります。
0048大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 14:53:33.42ID:Wfg2PGXP0
>>35
教科書、傍用
0049大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 11:41:10.46ID:gbJT4tQR0
教科書片手に進めるなら基礎問と230選どっちがおすすめ?
網羅度より理解の深まりやすさでどっち使うか決めたい
0050大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 12:39:49.42ID:vmkGE/oq0
>>49
230
結局理解の深まりって解説より演習量が大事になってくるから
0051大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 14:10:25.89ID:QN3uvo250
駿台石川の講習を取ってみた
これ、基礎からといいつつセミナー程度のことは全部こなしたことを前提として作ってあるな
やれば力はつきそうだけど、間違えて取ってしまった人にとっては地獄
受講を検討している人は注意したほうがいい

俺個人としては何とか化学計算も無機化学も有機化学も終わらせて前期日程を迎えたい
0053大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 14:56:27.19ID:jV+KTt2d0
正直講習なんか大学別対策以外取る必要なし
駿台の講習テキストはアホほど問題載せてあるけどあんだけやれば成績上がって当たり前
0054大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 17:41:26.52ID:pzDGGhlV0
基礎問少ないんだから2月中に2周やる
3月から重問
230もいいけど1周終えるまでにかなり忘れてしまう
0055大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 18:02:13.16ID:RrWxRaF00
>>54
理解じゃなくてクソ暗記でゴリ押しするバカ用の勉強だなw
獲得した理解が1,2ヶ月で消える事なんてないから
忘れたー覚えられねーとかいうバカはひたすら暗記でご苦労さん
0056大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 18:12:24.53ID:9zvtXsXh0
全体像を早めに把握するのは大事だからそういう意味では基礎問はかなりいいと思う
0059大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 20:33:35.76ID:Yku9dGCM0
>>55
1ヶ月で基礎レベル100題は暗記ゴリ押しするスケジュールじゃないだろ
0060大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 07:46:35.35ID:q+nzuTY30
新標準は相変わらず前問で出した数値代入して±1,2のズレ起こしまくってんな
数字だけじゃなく解説のプリントもズレてるが

https://i.imgur.com/Cxm7z7q.jpg
0061大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 08:37:42.72ID:qcXs6lA90
所詮Fラン京都性教育大卒の奴が書いた本
0062大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 10:45:40.99ID:Tpv9Bj8H0
新標準使ってるけど計算は当てにしないほうがいい感じなんか?
0063大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 11:24:09.52ID:c6dPLEi70
問題は改悪しまくり
解説は間違いたくさん

Fラン大卒高校教師が書いた本
0064大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 11:26:53.12ID:gpJdSE++0
単位の変更とかもないし買い直しも不要だろうからなあ
新標準やるぐらいなら教科書眺めながら教科書で配布された傍用と重問やるだけでいい気はするけど
0065大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 16:50:23.78ID:X0UVbnsx0
新標準のミスは問い合わせたら正しいやつ教えてくれたよ
0066大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 17:43:38.64ID:q+nzuTY30
>>62
解答と揃わんかったら電卓使ってやってみればええと思う
大体自分の答えが合っとる
0067大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 18:23:36.58ID:Ev9Cfqn60
手計算を前提としてるから電卓と合わんことはたまにあるけどそうではないのか
0068大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 18:56:19.86ID:6tIbLqBt0
>>60

> 新標準は相変わらず前問で出した数値代入して±1,2のズレ起こしまくってんな
> 数字だけじゃなく解説のプリントもズレてるが
>
> https://i.imgur.com/Cxm7z7q.jpg
49番か。
0069大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 19:01:53.87ID:/fog+IZd0
入試標準問題集ってどうなの?
やった人いる?
0072大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 23:29:58.14ID:FoE4YQj20
>>71

943 大学への名無しさん sage 2020/01/25(土) 16:47:20.20 ID:M5TFrGuG0
>>928
難易度と網羅性は重問と同じくらいですかね
問題が3レベルに分かれていたり記述問題、実験問題、思考問題など
タイプ別に問題セレクトされてるのが利点かなあ
0073大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 08:49:30.93ID:ECU/Mab30
地方医辺りは新標準が一番いいと思うわ
地方国立は簡単なクセしてわりと細かい所聞いてくるけど
そういうのは新標準には乗ってたりする
0074大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 09:11:33.40ID:dlH8ya2c0
それならセミナーやエクセルでよくね?
0075大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 11:58:03.68ID:d345kknV0
230選でいいと思うわ
0076大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 12:04:53.45ID:l1d9Jp3K0
学校で配られた傍用で十分だよね
心配ならやはり学校で配られる重問でいい
0077大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 14:22:22.82ID:c5dOkSDB0
東大志望独学
重問、新演習
どっちがいい?
それともDoシリーズから始めるべき?
0078大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 14:41:21.90ID:A0frqNL20
独学って学校の授業は受けたけどそれ以外は勉強してない自学自習なのか高校の授業すらまともに受けてないのかどっち?
前者なら重問、後者ならセミナーや基礎問あたりでいいんじゃないの
とりあえずテンプレ埋めてこい
0079大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 14:55:55.17ID:c5dOkSDB0
>>78
後者 中学生
新標準は一応やった
新演習はきつそうだと思って
色気もないし
0081大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 15:20:28.44ID:dlH8ya2c0
新演習やる時間あるならそれを英語数学に回した方が
よっぽど近道
0082大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 15:22:59.11ID:aW8tFK9s0
>>77
時間あるなら基礎からやるべき
普通に知識足りないでしょ
Doシリーズからがいいだろ
0083大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 15:46:02.88ID:aalEawem0
>>73
新標準やったら新演習はやらなくていいんかな?
0086大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 19:46:15.06ID:kchkMEQO0
2時間で30問ぐらい進むけどそんな時間かかる問題あったっけ
よかったら教えてもらえるかな

もしかしてやってないのに適当喋っちゃった?w
0087大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 19:54:40.51ID:28Zl4MIO0
標準余裕なら新演やればいいだろ
いちいち誰がに確認しないと自分で判断出来ねえのか
0088大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 23:53:58.42ID:Sf6fZpqh0
化学基礎問題精講もすこし問題数増えてるね
まえの版が例題+演習で103題が
67+44題で111題
みたところ巻末に共通試験向けの問題を追加ではなく、現行課程で頻出の分野を
追加しているのかも

DOシリーズ理論化学のレビューだと
>改訂版が出たので,改訂前の版と比較してみました.ページ数は7ページ増加しています.
これはおもに「化学反応と光エネルギー」の章が追加されたことによるもので,光子,化学発光,光触媒,光合成などについて記載されています.
このへんの単元と高分子化学あたりで問題追加してる可能性がある
0089大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 00:55:54.45ID:Rgz+D0fy0
その分野載ってるのなら買ってみようかなあ
0090大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 02:32:49.90ID:mUEbjqsW0
>>86
2時間で30問進むやつはもう新演習やる必要ねえよ
最初は2時間で5〜6問程度だろ
それであの問題数だと相当余裕ないと無理
0092大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 11:56:43.13ID:Or/5oh2R0
新演習1問4分wwww
0093大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 12:13:11.45ID:vQfV1Oy10
1問4分すげーな
東大の化学とかでも1問5分の15分で解き終わるんだろうな
0094大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 13:36:48.13ID:z1k2ELBx0
新標準の話だろ
それでも無理なこと言ってるけど

学歴コンプの多浪ニートがマウント取るだけの場所になってるから真に受けちゃダメ
普通の受験生の目線で考えられてないからな
0095大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 13:37:55.30ID:z1k2ELBx0
それも現実に基づいたマウントならともかくフカシくさいからな
0096大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 23:04:32.62ID:sYrejXGf0
新演習より鎌田の医学部の化学の方がはるかに良い
0097ragfire
垢版 |
2020/02/12(水) 23:48:09.21ID:oMegv4t+0
>>46
坂田かおるは授業いまいちかね。

doシリーズのいっページめの共有結合のとこでぶちギレそうだわ
これかって勉強できるかな
0098大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 00:24:46.32ID:FfeYoMy60
>>96
旧帝大の理学部、工学部受験なら新演習だけど
鎌田の医学部もいいね
統合される前の国公立の単科医大の問題まで40年分、
ほぼすべてををかき集めて選題するのはすごい労力
0100大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 07:23:41.07ID:N+YuAAbF0
高2旧六医脂肪
セミナー基礎レベルの知識問題は解けるが、重問レベルになると手間取ってしまいただ時間を無駄にしてしまっている感じがするので予備校に行くか悩んでる
相談乗って
行くとしたら犬塚って人の映像の奴になる
0101大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 12:44:20.70ID:5CU5famC0
>>100
ちゃんと知識が身についているならちょっとコツ教えてもらうとパッパと解けるようになる
だから予備校行くのも悪くないよ
でも、基礎知識の暗記は自分でやるしかない
0102大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 01:46:34.99ID:9u0Jt3WC0
ステマだらけの犬塚の授業なんて受ける価値なし
サプリで坂田の動画でもみてセミナー繰り返せ
0103大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 07:20:59.54ID:ONlARAMc0
ふそれもステマなんだろ?って書かせたいのか知らんが、
講義や教材の内容に対する具体的な指摘を含まない批判はゴミ箱行きだよ
0104大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 07:53:35.39ID:Yt3UURLU0
>>100
重問Aレベルに苦戦してるなら基礎がまだできてないだけ Bはみんな時間かかるけどAができてるのに手も足も出ないなら予備校もあり
0105大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 08:35:34.88ID:nbUzbuHv0
>>99
可愛いしな
0106大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 08:48:22.42ID:djVz7tR20
坂田薫は基本いいと思うけど
早口で唱える定型文みたいなやつがもやっとする
水素の隣に非共有電子対
とか
0107大学への名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 10:54:43.90ID:grG9wn0H0
50手前の女が可愛いとかババ専がいるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況