X



船員への転職 14航海目
0001
垢版 |
2024/03/13(水) 10:31:17.76
運輸局求職の申込み手続の例
https://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/kaiji_sinkou/senin/recruit.html
船員求人情報ネット
http://jobs4seamen.net/
全国漁業就業者確保育成センター
http://ryoushi.jp/

◆次スレは>>980が立てて誘導する
◆前スレ
船員への転職 1航海目
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/job/1419398342/
船員への転職 2航海目
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/job/1469777529/
船員への転職 3航海目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1489117120/
船員への転職 4航海目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1523530913/
船員への転職 5航海目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1535982591/
船員への転職 6航海目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1548405885/
船員への転職 7航海目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1566548058/
船員への転職 8航海目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1580119538/
船員への転職 9航海目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1598484445/
船員への転職 10航海目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1611485055/
船員への転職 11航海目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1651651129/
船員への転職 12航海目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1693185273/
船員への転職 13航海目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1708343022/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
0006名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/03/13(水) 14:46:00.10
鳥が5羽とまっています。
そのうちの1羽が飛び立つことを決意しました。
でも、結局まだ、5羽とまっていますよね?
0007名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/03/13(水) 19:10:53.45
辞める時ってさ、休暇に入った時に会社に電話して辞めますって言えば辞めれるん?
退職届とか手続きってなんか必要なん?
0008名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/03/13(水) 21:46:30.40
>>7
退職届を書いたことは一度もないよ
休暇入りで社長と電話で話して口頭了解が一番簡単だった

暴力を受けた時は社長に電話してから船長に降りると伝えて船内雇止め、即日辞めたよ
0009名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/03/18(月) 04:39:27.91
セルフアンローダーのコンベア清掃が体力仕事すぎて普通に生活できないほど体を壊した。
体力仕事あることを隠して乗せて退職拒否はあるは大手グループでも切羽詰まってるな。
話は似上です。
0011名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/03/18(月) 19:25:12.36
求人みてたら乗船半年休暇2ヶ月サイクルで内航とか休暇サイクルが出てた
これ普通?俺って船員向いてない?
俺には気が狂うサイクルにしか見えない
0013名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/03/18(月) 20:42:05.16
>>11
連続乗船半年〜10か月とか、外航だとザラだよ。
今の勤め先、年配者は半分ぐらい外航船出身で連続乗船が全く気にならないみたい。
職場の若い海洋大卒で外航乗って、今の勤め先に来た人も複数いるけど、その人たちも8か月乗船とか当たり前だったと事。
自分は4か月乗船が限度。幸いサードなんで休暇は回っているけど、機関長クラスは平気で6か月位乗っているよ。
海技士の1級・2級持ちを会社が要求するから、退職者が出る→めったに求人来ない・機関長クラスの休暇が回らないの
のサイクルになっている。
0014名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/03/18(月) 23:39:25.13
給料そこそこ休暇サイクル早く人数増やしたら若手も働きやすくなって、人手不足が解消されると思うんだけど違う?
そんな簡単な話だと思うんだよな
業界は今から働く若手の意見を聞くべき、ジジイが考えつかない事が沢山あるはず。
若手はWi-Fiとか綺麗な船内とかは当たり前の設備だと思ってるからアピールしても無意味だからね
無人ワッチとか研究してる場合か?(笑)
0015名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/03/19(火) 11:43:19.96
ワイ「経験者です」
船会社「給料はこのぐらい出しますんで」
ワイ「ええやん。休暇は?」
船会社「うちは3ヶ月乗船の休暇が…」
ワイ「じゃぁいいですぅー」
0019名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/03/22(金) 18:56:00.28
そもそも若いやつがやる仕事じゃない
周りと予定合わない、彼女作りづらく分かれやすい
人生棒に振るようなもんだよ
なのに給料は一人前になってようやく期間工と同等か多少マシ程度だもん
0020名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/03/22(金) 20:28:49.07
期間工よりはいいだろ
時給は下手すりゃ負けてそうだけど

1000超えるようなら若い時間犠牲にする価値もあるだろうが
内航は休み少ない夜勤ありで船長まで行ってようやく平均730機関長650
現に若者が海員学校出ても外航行けなきゃ船乗らないやつだらけで人手不足
40,50の未経験おっさん歓迎だからな
0021名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/03/23(土) 00:22:31.24
憧れるのをやめましょう
現実は稼いだ金でギャンブル全ベット!一攫千金を狙ってんのさ!
酒!女!金!酒!女!金!
生きてる!俺は!まだ生きているぅ!
0023名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/03/23(土) 12:39:34.62
高卒で工場勤務がスレ立ててるな
26歳年休120+有給で夜勤あり年収600だってさ

俺40代機関長年休90有給0夜勤あり年収610
アホらし
0025名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/03/25(月) 08:28:40.27
機関長で610万は499クラスでもちょっと安いね。
3級以上の免状保有 学歴大卒以上で40台までなら、船会社の陸勤とか移れるよ。
うちの会社も、工務募集してるけど、条件に合う人が全然こない。
海上勤務だけじゃなくて、陸勤をこなせる人って実は貴重です。
定期航路のフェリーや、タグボート何か除くと社員の居住地がバラバラで特に地方在住者が殆どな為、その時点で単身赴任の問題やらが出てきて、大半が嫌がるのでアウト。 次に本人が陸勤自体嫌でそこでもアウトが多数と、工務や海務志望者は非常に少ないんですよ。
0027名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/03/25(月) 09:57:54.26
工務とか海務って条件ゴミじゃないの?
オペの新入社員が1年で6人中5人やめて俺しか残ってない言っててドン引きしたんだが
002825
垢版 |
2024/03/25(月) 12:27:35.87
陸勤になったら、年収60万位給料下げられて
責任は重くなったけど、ドック対応やら緊急事態除けば土日祝日休みだし、一般大学卒で船の事わからない役員や親会社から来た人の対応とか面倒くさい事が多いですが、船にずっと乗ってるよりは私は良かったですね。

siは確かに新卒クラスは外航で良く辞めるとは聞きますね(時差の関係で寝てる最中に平気で電話してくる船有りの為

転職サイトに登録して、東京と神奈川のスカウト来た他の船会社の工務の面接に3社行ったことありますが、年収600万〜年収700万(残業代は別途)が多かったです。

26さんは大型船持ってる船会社に転職して、2級 3級目指しましょう,
3級は学校で取れるけど、2級以上持ってると、近海船より上のクラスだと扱い違いますよ。
0030名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/03/25(月) 18:42:32.71
免無し完全未経験の立場としては、三級まで取ってセコンドやサードやってる奴はもったいないなと思って見てる
0031名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/03/25(月) 20:46:52.78
実家に住めば金が貯まるのはいい所
零細のセコンドで手取り年500くらい
食費タダだからスマホと遊ぶ金しか使うもんなくて年400は貯まる
0032名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/03/25(月) 20:52:11.31
セコンドはいいぞ
うちの会社なんかチョッサーと手取り2万しか変わらないのに
荷役はチョッサー任せでのんびりおやすみタイム
4-8だからワッチも寝れて楽々
0038名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/03/28(木) 00:09:54.35
ペーパー免状でも頭数で即戦力採用!
0041名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/03/30(土) 09:31:30.04
免許なしは頭数にならんから中々求人ないやろ
免許さえあれば人手不足で即採用
中々切られないから真面目にやるやつが損するのがお船です
0043名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/03/31(日) 04:31:07.15
>>10
5時間ペール缶に石炭つめつめして運んだりコンベアに乗せたりを、鳥インフル殺処分の防護服状態でやったら汗かくし息は苦しく気絶するしを2日連続します。脱水でおしっこ2日出ないしうんちカッチカチ。ベットに横になったら気絶し睡眠。
平均6航海だから12日はあるかな。
荷役は交代制無し12時間以上。
疲れてても横になる時間もない。
仮バースも何かつまらん仕事。
とにかく休憩も休みもなかった。

エンジンは荷役ノータッチでゲームに動画と昼寝に暇すぎてイオンへお散歩。同じ船に乗ってるとは思えない仕事量の差。
0046名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/03/31(日) 22:29:21.66
休暇中に消防団活動をやって、もうじき部長に昇進しそうだ
周囲からは奇特な野郎だとか変態と言われてる
0047名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/01(月) 03:49:52.48
>>44
先輩は来年の新卒が来るまで乗船ですね、僕は合わないから船員辞める。おつかれっした!
と、来月にZ世代が言うとります。
0048名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/02(火) 18:50:05.46
>>43
>エンジンは荷役ノータッチでゲームに動画と昼寝に暇すぎてイオンへお散歩。同じ船に乗ってるとは思えない仕事量の差。

甲板部は、船長及び一航士以外は、全員5時間ペール缶に石炭つめつめして運んだりコンベアに乗せたりをする
感じですか? サードクラス及び部員ならしょうがないけど、セコンド以上でそれだと悲しいですね。
0050名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/03(水) 10:36:43.27
一人機関長ワイ
丸一日航海の日は好きな時間に寝て好きな時間に起きる
起きてる間は2時間に一回3分見回り、4時間に一回温度チェック
実働1時間ですわ
0052名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/03(水) 21:49:16.34
>>48
船長以外の甲板部8人ですね。
横幅4〜5Mのコンベアが積み上げの縦と横と両舷で500M以上は余裕。
コタツほどの隙間のコンベアの下に潜ってプラちりとりでひたすらにかき出し、集めてスコップでペール缶に入れて頭上のコンベアに乗せ、コンベアいっぱいなら満タンのペール缶2つを30M先のホールドへ入れるの往復。
ヤッケで体感40度。
水分補給点は遠く誰も行かないし行けない。
ヤッケ脱いだらケンシロウばりの白オーラ。
顔は真っ黒な逆パンダ。
0055名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/04(木) 14:00:54.02
>>53
甲板手35前後
0056名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/04(木) 16:50:57.26
>>55
割に合わなくて草
バチクソ楽な船で42なのに…ボーナスデカかったりするの?
乗ってるやつ頭おかしいんか?
0057名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/05(金) 05:12:21.20
>>56
新規参入で我慢して乗ってた感じ、いざ重労働って時は上司消える。奴隷甲板手やる気失せる。複数に龍ぬり絵。
0060名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/05(金) 12:35:06.73
心身壊して働けない
いまでは大型船は乗ったり見るもので働いたら負けだと思ってる
0061名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/05(金) 20:37:06.42
未経験で嫁子供のために頑張ります!→鬱で傷病手当→離婚
のやつ知ってるからホントに気をつけてな
0063名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/06(土) 03:55:39.30
結婚した事でこうかいする
0065名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/08(月) 14:22:12.85
建設業も運送業でも働き方改革始まったけど海運業界は令和が終わる頃かな?
0066名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/08(月) 14:32:08.65
あまりに遅すぎだよな
ボディーカメラ必須にしないと、無茶苦茶な輩は消えないんじゃないかな
0067名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/09(火) 03:01:48.71
運送は外人入れます!でもっと悲惨になりそうだが…
イギリスは運送を外人okにしたら外人だらけ
コロナで帰国されてまるで届かず運ちゃんの年収4倍になったらしいね
あと何年かしたら船もそうなるのかな?
0070名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/11(木) 13:41:46.63
令和5年5月の閣議決定でカボタージュは国際的慣行であり厳守すると明記されました
欧米のほとんどの国で内航船は自国船に限るというカボタージュが採用されています

だってよ
0072名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/12(金) 14:26:45.79
インフルなのかコロナなのか風邪なのか分からないけどみんな具合悪いってクラスター状態じゃないですか
気合じゃ治りませんって
コロナ以降質悪い風邪が蔓延しすぎです
0073名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/12(金) 20:26:01.91
先輩にどこの大学か聞いてみろ!ほぼ中卒だ
0074名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/12(金) 20:37:18.38
大学アレルギー多いですよね
大学出てるだけでお前は頭がいいんだからこれぐらい簡単だろっていびられて辞めてった若い子いましたよ
0077名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/13(土) 15:56:52.76
土建は今は優しい人が増えた
特にやる気のある子やセンスある子はまるで孫に仕事を教えるかのような優しさ。
土建でヤバいのは数は少ないが違法上等でやってるとこ。
0079名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/15(月) 12:13:03.32
>>77
土建に憧れるのをやめましょう。
土日休み、残業制限、給料UP、全て船員には関係ありません。
乗り越えましょう、乗るぞ!ィヤーー!
0081名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/16(火) 06:12:54.26
>>73 >>74
そんなに中卒の人とかいるの?
今の勤め先、年配者は職員でも水産高校の専攻科卒とかいるけど
学歴が高めで東京商船大は勿論、神戸商船大・水産大学校とか、珍しい人は北海道大学の水産学部卒の人とかもいる。
若手の職員は、海洋大卒が半分位占めてる。新卒は職員候補で、商船高専も取るも、海洋大卒がメインだからかもしれんけど。
他にも、一般大学卒で自衛隊の幹部候補生・海保にいたとかで海技免状取って、今の会社に転職してきた人も複数いるし
セコンドやってるんだけど、こういう新卒・他社で数年勤めて転職してきた船員養成機関卒の子たちにすぐ追いぬかされそうで劣等感あるわ。
俺も一般大学卒で、以前勤務していた会社で部員からたたき上げて免状取った口だけど、基本が独学だからなあ
別に船長になりたいわけじゃないが、後輩に追い抜かされるのは微妙。
0082名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/16(火) 09:50:19.13
そろそろ求職登録を再開するかな
ようやくあと1ヶ月余りで当直部員のスタンプを押してもらえる
叩き上げの手帳持ちになったからには、最低でもスタンプまでは到達したい
0083名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/17(水) 03:50:49.54
>>82
まだまだこれからですね。
海運は人生100年時代を先取りしてる業界なんで頑張りましょう!
0084名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/17(水) 08:33:06.81
今時乗る船乗る船パワハラ・暴力で唖然としてしまう。
3社渡ってようやく5ヶ月履歴が付いた。
組合費は払い続けてるが、ウンザリして半年くらい業界から離れてる。
0086名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/18(木) 14:47:06.93
次航の予定ってどの会社もギリギリに決まってます?
毎回揚げ地で荷役やってるときにどこ向けかとかどこ積みかとか決まるんですけど
乗下船とか絡むとギリギリまで連絡来ないので休暇後半が休んだ気がしないんですよね
実質待機状態っていう
どこの会社もそんな感じですか?
0087名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/18(木) 15:35:34.24
下手すりゃ向け先がわからないまま出港することがあるよ。ギリギリに決まるなら良いほうじゃないか
0088名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/18(木) 23:50:52.12
船員不足の会社は選ぶ側じゃねーぞ!選ばれる側だゴラァ!態度に気をつけろよテメェーヨォォォ!

ぐらいの気持ちで良いと先輩言ってた
0090名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/19(金) 01:24:03.55
当直部員とって3年乗っても手取り25万いかないくらい
同じ条件で機関員なんて23万前後です
やっぱ免状ないといかんすね
0091名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/19(金) 05:44:04.71
手取り30万いかない会社は九州だな、給料で聞かなくともわかる。
九州って産地偽装と船員騙すプロなんだよ
0092名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/19(金) 08:29:49.00
それ思うと俺は35でなんも考えずに6級養成行ったのは正解だったとは思う。
金で時間買った感があるけど、当直認定や色々他にも手に入ったし。
0095名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/19(金) 13:41:35.50
夕方に連絡きて今から出てホテルに泊まってくれっていわれてもホテルまで8時間ぐらいかかるんだが
0時に着いて朝7時に着桟だからそれに合わせてきてとか
最近そんなんばっかで可哀想なパターンがまわりに増えてきた
労務管理がどうのこうの言い出す前はもう少し先の予定が分かってた気がするんだよなー
0097名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/20(土) 01:45:42.37
他の会社は乗船連絡とかどういう感じですか?
事前連絡とかあります?
基本的にいきなり電話きて今から出てください。何時にどこどこです。とか今から出てホテルに泊まって明日何時にどこどこです。みたいなのばっかです。
次航のスケジュールによっては早めに呼ばれたりするから結局残り5日とかからは実質待機状態で電話待ちです。
電話きたらすぐ出られるようにしとかないと間に合わないですから。
0098名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/20(土) 06:28:45.22
そんなの経験したこと無いな
だいたい一週間ほど前にメールで日時場所、交通手段の指示がある
細かな調整が必要な時だけ電話が来たりこっちらかけたりする
0099名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/20(土) 06:32:13.28
活魚船の会社で何故か連絡手段をショートメールに限る担当者がいて、めんどくさそうなのでこちらからブッチした事はある
0100名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/20(土) 10:29:59.16
だいたい一週間くらい前に連絡が来る感じ。コロナのときにお昼連絡が来て翌日朝イチで乗船ってのが1回だけあったけど
0101名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/20(土) 12:55:44.07
会社の為に働いてる奴は馬鹿をみる
いいえと無理ですと言える大人になろう
0103名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/20(土) 17:58:41.59
>>97
たいてい前日連絡、早くて3日前
実際予定決まるのが揚げ荷役中ってのが半分以上だから仕方ないと思ってる
休暇短くしてくれは殆どない、逆に1,2日伸びることはよくある
代わりに休暇日数確保すると乗船遅れる分、乗船と数日伸びるもよくある
0104名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/21(日) 02:37:30.02
また当日連絡今から出てくれコースみたいです
可哀想に
スケジュールぐらい共有してあげればいいのに
グループラインで一瞬でしょうに
0106名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/21(日) 09:22:41.48
私事務職やってるけど共有なんかしたら我儘で下船地を指定する爺共が困る。あいつら辞める(引退)タイミングを探してるからそんな些細なことで辞めていくからな。スケジュールがギリギリになるのは上下船場所を指定する人や病気になる人(半分が仮病)が原因です。
0107名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/21(日) 10:46:37.23
文句なんて言ったもんなら皆我慢してるのにお前だけみたいなこという人らがおるんですよ
予定休暇日数を消化してるのに連絡遅くてずっと待機状態で休めてないのに、それで次の休暇が5日ぐらい減らされるんだから最低ですよ
休暇なんて短くてもいいとかいうジジイどものせいで休暇まわりを雑に管理しすぎなんですよ
休暇のいらない若者なんていないでしょう。まとまった休暇が楽しみで船乗ってるのに
0109名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/21(日) 13:09:52.25
仮病でいつも乗船遅らせたり
誰か病気や怪我で緊急で乗船してくれんか?ってのも絶対断るジジイいるわ

逆に俺の若い頃なんか平気で半年乗ってたのにってこっちの休暇に文句言うジジイも
俺だって昔みたいに高給なら我慢するわ
0110名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/21(日) 13:45:27.40
この問題はいずれ大きくなりそうだな
トラック運送業界と同じく中小潰すのと並行して是正されてくんだろな。
0111名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/21(日) 15:39:38.04
ドイツの船員の給料が安くて成り手がいなくて問題になってるニュースあったな
是正なんか無理じゃろ
0112名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/22(月) 04:18:35.21
トラックより船は色々つんでて凄いぜ
0114名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/23(火) 12:18:06.99
乗船日程決まらず継続して待機状態なんですが、外出も出来ないし、スマホ放置もできないし、ただただ時間だけが過ぎていくだけなのに
次回の休暇日数はじりじりと少なくなっていくという
休みだけが楽しみなのに結局何にもできない
0115名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/23(火) 16:28:43.60
旅行ならともかく外出しろや
今すぐ乗れ?無理!文句あるならやめるぞ?でいいんだよ
好条件の外航か、まだ無免許ならともかく求人はいくらでもある
0116名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/23(火) 20:57:14.84
辞められると困るなら辞める。
必死に引き止めれば引き止めるほど辞めたい。
給料五万上げてくれるなら乗る。
それが人情ってもんよ。
0117名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/23(火) 22:34:29.97
はやく辞められて困るっていうポジションにいかないとですね
いまは一言、分かりました、ですんなり辞めることになりそうです
みんな強気ですごいですよね
小心者には難しい
0119名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/24(水) 01:30:21.16
電話でいつから来れる?って言ってくるようなところはだいたいヤバくないですか?
当たりもあるんですかね?
0120sage
垢版 |
2024/04/24(水) 16:03:16.15
>>119
ほとんどがブラックだと思う
0121名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/25(木) 02:11:09.19
ブラックが多いんですかねー
乗船期間短くて休暇長い会社ないですかね?(笑)
2ヶ月乗って22-3日は毎回休めるし、休暇はしっかりまわってるからあんまり贅沢なこと言えないですけど
日本には2ヶ月乗って1か月休みの船ってありませんか?(笑)
0123sage
垢版 |
2024/04/25(木) 07:08:27.12
>>122
それは穴場船だね
0125名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/25(木) 08:21:52.01
20日乗船20日休暇もあったぞ
499バラ積みだったかな

>>124
シャワーなら毎日使える
風呂は水が勿体ないから滅多に使わない
0127名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/25(木) 10:43:05.61
毎日風呂掃除で浴槽にお湯をはらせる船もあったし、湯船に入りたい人がお湯をはって、そのかわり職級に関係なく風呂を使った人が風呂掃除をするルールの船もあった
船の慣習や船長の方針によって千差万別
0129名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/25(木) 12:13:42.44
45乗船23休暇も20乗船20休暇もいいですね
今のところ給料より休暇のほうが欲しいですけどやっぱり499とかの小型船が多いんですかね?
内航船のタンカーとかだと聞いたことないですし
交代要員がいなくて当たり前のように4ヶ月以上乗船の船の話とか聞きますけど、給料もその分よかったりするのか気になります
0131名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/25(木) 13:47:02.81
そうなんですね!
弊社は何ヶ月乗っても1円つかないです
士官は大変だなーって遠くから見てます
交代要員が少ないから同時に士官にトラブルがあると可哀想なことに
その点下っ端は気楽ですね
0133名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/25(木) 14:33:38.04
確かに給料はまあまあ良いっていってました
デッキもエンジンも士官は大変そうですけどね
甲板員と機関員だと機関員のほうが大変かもしれませんけど
やっぱり何人か甲板員が乗ってるとなんとかなること多いですし
機関員は3ヶ月で1人ワッチ取らされだしますし
最近無資格未経験から始める人が増えましたけどデッキとエンジンどっち勧めたほうがいいんでしょうね
0141名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/26(金) 12:35:55.53
停泊中に定期整備するから、エンジンは楽じゃないよ。
199とか499の機関部が二人しかいないような小船は
除くが、大型船で三機士+機関員が乗ってるような船は
外航並にやる船もある。
大体そういう船は、機関長は外航上がりがおおいしね。
0147名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/27(土) 15:32:12.41
船員労働統計見ると内航499以下、1600以上で
機関長の年収は150万くらい違うのな
499機関長と1600↑1機士で1機士が少し上くらい

長く勤めるなら断然大型船が技術も身についていい
おっさんなら名ばかり機関長の方が楽でいい
0148名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/28(日) 11:04:43.57
飲み物代金を月々二千円取られた
30年勤めた退職金は月給より少ない
ラーメン注文で醤油はブチギレ
醤油が甘い
芋焼酎で糖尿病からの麦焼酎
明太子にこだわり(魚卵は輸入)
九州の会社はやめとけ月給5万は違う
0149名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/28(日) 11:15:52.94
面接時に説明のない飲み物代集金の習わしには1回当たった
ROROの組合船

平成のはじめ頃、ガソリンスタンドのバイトで、昼休憩時に社員と未成年バイト全員参加で、ジャンケンで負けたら全員にジュース奢る強制参加のノリを思い出したよ
0150名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/28(日) 11:48:01.24
自分以外の乗組員が全員血縁関係のある一族で、日々奴隷のようにこき使われてるとスレで嘆いてた人は無事かね
考えただけでもゾッとする気味の悪い船だよな

確か運輸局求人で引いた案件と言ってたと思うが大外れにも程がある
0151名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/28(日) 12:20:00.17
››136
みたいな期間部ってそんなに多いですか?
弊社の機関士はワッチ中とか書類やら備品整備やらオイル補充やら何やかんや忙しくしてます
沖アンカーは何らかの開放整備したりしますし
朝から夕方まで普通に作業ありますし
M0できない瀬戸内なんかが続くと結構疲れます
0153名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/28(日) 18:10:43.57
>>151
何社か回った感じだと
大型船は免許持ってるだけじゃダメ、整備する技術が必要言われた
小型船は1年目でも平気で機関長やらせる、当然何もできん
0154名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/28(日) 18:19:28.69
普段は開放整備なんかまずやらん
オイル、エレメント交換、こし器掃除、lo清浄機掃除、配管穴空いたら交換くらい
ドックの時は主機の圧力調整とか吸排気弁すり合わせとかもやるけど
0155名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/28(日) 18:22:05.55
福山通運社長「集配は600,長距離は年収700万が最低基準」

船のって家も帰れず夜勤あって600とか大型船でも800って馬鹿らしすぎる
0156名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/29(月) 18:43:12.76
>>154
後は燃料噴射弁とかの整備位?
自分の勤め先、デッキも船機長クラスは外航上がりが多いから、仮バース中にピストン抜きやろうとしている
機関長いて、他の内航船から転職してきた機関士達がついていけないってぼやいていた。
全船に三機士まで・場合によっては+で見習いの機関員or次席三機士まで迄乗っているから、内航船にしては多い船だけど
外航みたいに部員だけで5人も乗ってないのに、同じペースでやろうとするからみんな疲労困憊。
0157名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/30(火) 03:10:05.53
人手不足で急速ホワイト化の建設業運送業、海運はいったい何やってるんだ老化脳。
0158名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/30(火) 07:01:07.97
STCWが必須!講習費30万以上!有効5年!

おぃ!老害!プールへ飛び込め!
飛ばないなら引退しろ!
おい!未経験!乗りたきゃ金だよ金!

人手不足なのに乗るまでのハードル高くない?
0160名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/30(火) 09:08:13.89
ピストンなんか一日かかるじゃん…
連休ならわかるけど大変そうね
俺は楽な小舟の機関長やってるわ
0162名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/30(火) 11:33:14.59
労働力の安売りするゴミがいるから悪いんだよ

外航降りた跡、手取り20万の部員を何年も勤めたって変人や
一人で航海と機関のワッチ両方取ってほとんど寝ない変人
0163156
垢版 |
2024/04/30(火) 12:21:01.95
≫160
外航上りの人でも、メーカー メーカの人もいますが
ガンガン本船整備する人が内航船上りより、多い気がします。
機関長クラスだと、工務監督経験者も多いのも理由かもしれませんが、
0164名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/30(火) 18:32:19.32
間違えて別スレに書いてもうたんだが3500タンカー航海の疑問なんだけど、
500以下になると機関って1人とか2人体制になるがその場合ワッチってどうなるん?
0165名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/04/30(火) 19:08:23.11
2人なら0-6か6-12の6時間の内4時間や、6時間ずつのワッチだったり船による
1人なら好きな時間に見回りするだけで夜中は普通に寝る
0166名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/02(木) 15:48:24.91
喫煙所や自販機で会うタンカー船員の顔を見ると自分は幸せなんだと感じる。
0167名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/02(木) 16:32:09.83
荷役は比較的楽だしタンククリーニングもないからガス船オススメだよぉ。
って言っても毎回
「いや、ガスは絶対に無理」って拒否される(´・ω・`)
0168名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/02(木) 16:54:52.77
ガス船乗ってたやつが仮バース半年に一回って言ってたのホント?
船デカくて危険な分給料いいみたいだけど
0169名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/02(木) 19:56:11.35
>>168
デカいタンカー着ける岸壁少ないからじゃない?
ガス船999トンなら大竹、丸亀によく行く
0173名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/03(金) 21:16:50.41
若い子の部屋はマルチディスプレイにノートパソコンとかそんな感じで陸上みたいな環境組んでる人もいる
ゲーミングPC持ち込んでる人もいるし
0178名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/03(金) 23:09:28.40
電波良い時に航海中見る用の高画質動画まとめてDL
普段月200~300,電波良ければ一晩で80は落とせる
0179名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/04(土) 06:48:55.51
楽天モバイルの通信環境改善されたの?
前に契約した時は沿岸近く走ってても接続悪すぎて速攻解約したわ
0180名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/04(土) 06:54:49.40
繋がりは今もドコモより露骨に悪い
でも高速、使い放題、だんだん改善(要望出したら電波調査の報告とアンテナ新設の連絡が来た
あともうすぐプラチナバンド実現するので実現すれば劇的に改善するかと
プラチナバンドは一つの基地局で繋がる範囲が何倍も違う
0181名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/04(土) 09:01:57.30
ワイモバとNomadの100GBダブルCIMにしたら、月額7,600円程度でかけ放もネットも快適になった
日本通信CIMは格安だが5ちゃんには繋がらないらしいね
0182名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/04(土) 11:12:21.01
航海六級取って就職したらどのぐらいで1人ワッチさせますか?
0183名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/04(土) 16:27:18.49
>>182
尾道?がどっかの養成受けて、セメントで半年履歴つけて六級取って辞めて入ってきた子がいるけど、その子は1人ワッチはまだしてないね。
ちなみに499カーゴ。
0184名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/05(日) 00:43:05.97
ウチの会社は新卒で入ってきた若い人も3ヶ月くらい経ったら一人ワッチさせてるね。勿論、瀬戸内とか狭水道のときは船長来るけど外洋でワンコースなら任せる感じ
0189名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/06(月) 23:03:42.71
飯だけ炊いて後はみんな自由が普通ではないのか?
未だに当番制のところなんか誰も行かんやろ
0192名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/08(水) 19:18:47.76
一社しか勤めたことなくて会社の全部の船がウォーターサーバーついてて水飲みたくなったらそれ飲むんだけど、これは普通なのか?珍しいのか?

みんな水買うの?
0193名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/08(水) 19:32:58.52
弊社もウォータサーバーついてますけど使用していませんね
水もお茶も買ってます
みんな自分の部屋用にも買うので毎回食料運びがしんどいです
0195名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/08(水) 20:41:55.95
調査船の司厨手相部屋の片隅にミネラルウォーターが箱置きされていて自由に飲めた
オフィサー管理の品なのか司厨部が調達している品なのかは短期だったので不明
0196PS3
垢版 |
2024/05/08(水) 22:20:38.34
一人でもケガしたら停船します

パワハラしないでください!
パワハラはしないでください!

船長なんとかしろよ!アイツよぉ
物運ぶってレベルじゃねえぞ!オイッ
0197名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/09(木) 05:46:49.07
ウチの船はウォーターサーバーあって自由に飲んでるよ。客用ではなく乗組員用。会社も色々やってくれて有り難いけど時化に弱くて揺れるとすぐに使えなくなるからそこが玉にキズ
0199名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/12(日) 13:53:59.01
社長の息子が船長やってる船はくそ。海難しかけた
0200名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/12(日) 14:07:46.68
しかし
なんで弁護士になればいーのにアンパイヤやるとかまだないやろ…
0201名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/12(日) 14:14:57.93
それでもない
ひろきイライラすんな
俺だったら記念切手の感覚で100%否定できない解説できないアピールしてる情報は一瞬で詐取・更新されてなかった」とかいって、スタンドでも買うの?大河より面白かったのかよ
バルチック海運指数ずっと雨なんだよな
0202名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/12(日) 14:26:05.47
周りもテストしてもらう
0203名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/12(日) 14:29:45.08
たよけあちくはこはひいせおゆよちりゆひふをてにこちさえつむももみおひはちいややいをやゆぬゆうらろ
0205名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/12(日) 15:05:20.19
寝てるだろ。
というか俺も嵌められたはず
しかし
この人なんだね
0206名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/12(日) 15:25:36.16
「評価しない国あははーん
少し目を離してたらもしかしてロナウドいないよね
0207名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/12(日) 15:41:28.12
これまでの前日までが楽しい
0208名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/12(日) 15:53:12.59
燻製やろうな
園児でもやらないよ
1番人気の話
0209名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/12(日) 15:59:42.23
>>35
円-★Part47
本スレもよろしく
メンバーへの電話は電話番号教えてくれてありがたやありがたや
ばぶすら億トレおめでとう
0210名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/12(日) 16:07:01.29
しかも五輪直後のアイスショーガラガラだったし
0211名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/12(日) 16:41:35.21
>>204
石炭船のもんもん船員にパワハラされるより面倒くさいよな
0213名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/13(月) 16:39:07.71
あと30年働けるのにもったいない
0214名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/13(月) 17:20:27.13
老後2000万円問題が円安で老後4000万円問題に値上げとか日本どうなってんのや!
日本円の価値が半額やんけ!
0215名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/13(月) 17:22:27.04
嫁は26歳日勤のみ介護職年休120+有給20実働225日で年収390
日給17300円
俺は29歳で去年年休87日実働278日で610万
日給21900円
夜勤、ストレス、1日10時間働いてこれだぞ
とても割に合わない
0218名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/17(金) 01:01:49.04
>>168
LPG船は空荷でもガス残ってて危険物積載船のままだから仮バース取れない。
それでも>>169の通り、丸亀とか仮バースさせてくれる奇特なところもあるw
白油船だとショッピングモールが近い南船橋のあたりが人気だなw
0222名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/17(金) 02:35:33.27
>>218
1ヶ月だけジェット燃料を東京湾内で揚げたり積んだりをグルグル繰り返す船に乗ったが、
ほとんど千葉みなとで仮バースだったが一回だけ南船橋で仮バースになって、
ららぽーととか天国かと思ったわ。
0223名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/19(日) 05:10:24.00
みんなってメモ取るな!って言われたらどう対処するん?
俺その場でメモとらんと2時間したら忘れてしまうんだけど。
0224名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/19(日) 16:22:43.56
あとで聞きにいけばいいんじゃないの?「あのときのことなんですけど、」って言ってさ。それで逆ギレされるようならゴミ会社だから辞めていいよ
0225名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/20(月) 06:48:51.67
あぁ、それしってる
面接無しでできる仕事

そうなんだ
仕事内容も求人と一緒
パワハラもない上下関係もなく
入墨が入ってても問題ない
沢山の仕事を君に任せてくるよ
今すぐに、丈海運へ入社しよう

ロイヤルシップ ワークナゥ
ロイヤルシップ ワークナゥ
0226名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/20(月) 17:21:17.51
この船ゴミやなと思ったら即転職でok
免許あって求職登録したらその日に何十と電話来るんだから
0227名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/22(水) 02:18:48.90
3/3で船ガチャが大ハズレしてるワイにアドバイスをくれさい。ちな甲板免状有り。
0228名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/22(水) 02:32:48.52
とても素晴らしいもっとやれ

今年1月、岩手県沖を航行中の貨物船内で他の船員の足を蹴りケガをさせたとして、43歳の男が傷害の疑いで逮捕されました。

逮捕されたのは岐阜県瑞浪市に住む船員の男(43)です。

長崎海上保安部によりますと、男は今年1月、岩手県沖を航行中の貨物船内で長崎県在住の一等機関士の男性(当時61)に対し、左太ももを蹴るなどの暴行を加え、加療4日間を要するケガをさせた疑いがもたれています。

被害男性からの相談を受けて事件を捜査していた長崎海上保安部が今月14日、大分県津久見港に入港中の貨物船内で男を逮捕しました。
0230名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/22(水) 10:20:58.52
船員の船内盗難されぬように財布や貴金属は鍵のかかる机などに入れる。
ほろ酔いワッチは当たり前、毎日してるはずのアルコールチェッカーは使い方知らない。
荷役中の飲酒にパチンコ。
T-falより沸騰が早い、おいでやす小田船員。
0235名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/23(木) 02:39:30.01
>>227
タンカーなら黒白とか、貨物ならバラ鋼材とか、そもそもタンカーから貨物とかそういう変更はしてるのけ?
0236名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/23(木) 10:02:19.60
だーれも怒らん酒もタバコもやらん
欠員出てもすぐ交代できるよう港と航路はマニュアル化
口うるさく言うやつもいなくて天国
0240名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/25(土) 05:48:41.30
>>102
とても最悪なニ文、海運はやめなさいと
神からのお告げのようです
0242名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/25(土) 22:31:49.75
厚岸はサンマ船で行ったことあるが室蘭の港には入ったことないな
このスレに漁船乗りはいないのか?
0243名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/26(日) 14:04:04.52
>>227
・友人の紹介
・求人をあまり出してない(人があまりやめてない)
・忙しすぎず、暇すぎない船(暇すぎる船は逆に人がだめになってる時がある)
・東北人、九州人の少ない船
・B型の少ない船(単体では全然いいけど、集まってた船は最悪だった)

個人的にはこれくらいかな
全部ではないが、SNSやってる会社(特に後発ではじめたとこ)もやばいとこ多いイメージ
0247名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/27(月) 13:09:41.53
>>243
船員になって九州が嫌いになった。
性格悪く思いやりの心が欠けている
東北は口が悪いけど面倒見はいい
0251名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/27(月) 23:11:08.67
>>247
東北は個人個人ではいい人が多いイメージ
たしかに面倒見も良い

九州は地域差もあるから一概には言えないけど、まあお察しの通り

個人的には都会育ちの船員が好き
0252名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/27(月) 23:15:15.06
>>250
機関長のみしかいない船以外全部に需要あるからなー

デッキの6級も需要はあるけど、ワッチ取れる取れないがあるからら資格とりたててでもよりエンジンの方が採用されやすい
0254名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/28(火) 08:22:06.95
船を止めない事が何よりも優先されるねん
使い物になるかどうか使ってみなきゃわからんし、使えないならポイすりゃええねん
0255名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/28(火) 15:06:13.14
条件は関係なく九州の会社は断る
九州が1番と言う妄想に付き合わない
九州が1番の最低賃金は認める
最低賃金な割に風俗はお高め
0256名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/28(火) 16:44:11.23
>>253
まあ会社の体力と年齢によるかな

40切ってれば普通に成長見込みで大体は雇ってくれる

うちも7隻くらいある未組織499タンカーだけど、尾道もいるし、もはや陸上素人育てる人もいる
0257名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/28(火) 17:09:52.41
>>253
船止めないことが最優先だから法定要員満たすために免許さえあれば需要ある
とにかく人が足りないので免許なしでも将来の船員として需要ある
尾道で50代で入ってきた未経験すら4.5ヶ月卒業までに就職先決まったからな
0258名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/28(火) 20:19:27.02
Xのおすすめに船員募集してる船会社たまに出てきて見るのが好きなんだけど、
ある船会社が可能な限り船内見学してもらいますって載せてるんだが、
これは交通費どっち持ちになるのかね。
0259名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/28(火) 23:02:58.43
船内見学してもらいます=拉致ってでも逃がさねえゾ~!って意味なら交通費出るじゃね?w
ってか健康な男を船員として拉致って船に乗せるとか大航海時代に逆戻りじゃねえかよww
0260名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/30(木) 07:15:08.69
エイカゲン2世
パワー◯(波乱型)
スピード✕体色◯ブラック
0265名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/30(木) 14:05:25.38
何隻かハズレを経験しないと、電話や面接で一方的に説明受けても良し悪しの判断がつかないのは完全未経験の転職あるあるだよね
運輸局経由でハズレ3隻渡ってようやく少しわかってきたよ
0266名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/30(木) 14:15:14.52
同じ会社でも船によって全然違うから入ってみないとわからんよ
仮バースある船ない船
パワハラある船ない船
混在してる
0267名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/30(木) 18:02:01.32
仮バースも仕事あるパワハラに重労働の石炭船のある会社行くならガット船に乗った方がいい。
いまでは会社が九州だと何かしらあると思ってる。九州人は自己中でまともじゃない。
0270名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/30(木) 22:46:19.42
夕方まで揚げて、そっから6時間航海でまた積み、多分朝方出てまた6時間航海、また積むというハードなスケジュール。
0272名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/31(金) 08:25:03.81
小舟で京浜はクソ
朝揚げ→ホールド水洗い直行夜積み→直行朝揚げ
荷役中は積む場所指示したり船シフト、航海中は当然ワッチで徹夜確定
0273名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/31(金) 22:22:43.96
>>268
コンベアからこぼれた石炭をスコップとペール缶使って、防塵マスクにヤッケ姿で石炭泥だらけ体感温度40度、5時間コンベアに乗せる掃除を1航海毎に2日連続。
作業着のままシャワーしたぐらいの汗が出る。
この2日間は尿意も無いレベル。
航海士は集める入れる、甲板手は乗せる運ぶの力仕事中心。
荷役は積み12時間以上、揚げ8時間交代制無し。
仮バースでも作業がある。
甲板は体がバキバキ、疲労が抜けない。
機関は荷役ノータッチ。昼寝し放題。
地獄と天国。
0275名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/05/31(金) 23:45:19.06
ああそうさ俺は馬鹿だった
ワイ「腰痛持ってます」
採用「部屋が広くてWi-Fi完備(船長用)」
採用「ちょっと掃除が大変かもね」
ワイ「ちょっとの掃除なら大丈夫…」
採用「採用採用即採用!」

乗船して掃除当日
先輩「今日は土木作業だよ(笑)この船は荷役はメインじゃないから(笑)」
ワイ「え…あ?土木作業?」
掃除後
ワイ「掃除でもなけりゃちょっとでもねぇ!騙された騙された騙された騙された!」
夜中3時
ワイ「足つった!こむら!両足!足裏まで!太もも前後も!腹筋までつった!冷凍マグロ化!30分で解凍!」

ワイ「今日も土木作業か…」
0277名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/01(土) 00:42:32.29
>>276
会社に辞めるから降ろしてと言っても降ろしてくれないブラックだと、荷役中に荷物を置いて逃げるしかない?
0279名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/01(土) 08:09:14.43
自分の意思次第だろ
降りたいやつは天の時、地の利、人の和にかかわらず硬い意志を持って下船するよ。転落通報はまだ聞いたことないのか?あれはそういうことだ
0281名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/01(土) 08:22:42.58
>>280
それはもろブラック船社だよ
俺はJSS経由で2泊3日、清水の海短で3日間の研修受けて、馬車道の海事局窓口で調理教育修了等証明書の交付を受けた
0282名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/01(土) 08:30:01.76
>>280
まかない当番制とか担当制で船員を給食業務に当たらせる場合は、船社は当該船員に定められた教育を修了させなければならない。
ただし、自炊船で自らが食事をする分のみを調理する場合は不要。
0283名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/01(土) 08:44:29.27
気に入らんってその日のうちに辞めるなんてよくあること
船員手帳もすぐ再発行できるぞ

>>278
何ヶ月も着岸せんの?
0285名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/01(土) 17:29:34.79
教えてもらってないことに対してなんで積極的にやろうとせんのやと怒られても、いややったことないから教えろよと思う俺は間違ってるのだろつか。
0288名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/01(土) 22:27:13.33
鋼材船と言ってもRORO荷役の鋼材船もある
船員は荷役室というモニタールームの椅子に座って荷役ワッチ4時間交代
陸側の重機みたいな荷役専用車両で品物を船に出し入れする
機械荷役にエラーが発生したら、荷役室からホールドに対応しに降りていったりもする
0289名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/02(日) 09:22:33.53
最長聞いても仕方なくね?
299で荷役は7割が3から4時間
でも最長は最短3日かけて揚げる所で雨風続いて8日かかった
0291名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/02(日) 22:00:13.62
>>289
3日かけてあげるものあるの?
それって陸側の揚げの施設の設備とかの問題なのかどこ行っても3日かかる品物があるのか。
0292名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/03(月) 11:29:40.46
499のH鋼は積み3日とかあるな
2~3港揚げで1港当たり1~2日
資材の片付けは大変だけど、ちょっとでも波高いと走らないし楽な荷物だったな
0293名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/03(月) 11:58:27.33
タンカーの時に機関日誌を油で汚したらクソほど上司にボロカス言われたが、
貨物船に移ったらシャープペンで書いてるわ汚れてるわですごい気楽。
0295名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/04(火) 22:15:06.64
思ったら即行動!考えるな!心の動く方へ!
ミャンマー人が言っていた
0298名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2024/06/05(水) 21:49:05.19
バラ積みは荷物次第
鋼材積むときはランネージ片付ける
木材や粉物積んだら基本水洗い
フレコン、機械類なんかの時は軽く掃くだけ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況