X



☆35歳超45歳未満の転職サロン Part293

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 8bb1-Uob7)
垢版 |
2018/06/24(日) 08:03:25.47ID:J/E5dcpq0

前スレ
☆35歳超45歳未満の転職サロン Part284
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1504936875/
☆35歳超45歳未満の転職サロン Part285
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1508312543/
☆35歳超45歳未満の転職サロン Part287
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1515838508/
☆35歳超45歳未満の転職サロン Part288
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1518568091/
☆35歳超45歳未満の転職サロン Part289
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1520146769/
☆35歳超45歳未満の転職サロンPart
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1521179300/
☆35歳超45歳未満の転職サロン Part291
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1523183438/
☆35歳超45歳未満の転職サロン Part292
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1524750429/

このスレッドはワッチョイスレとなってます。
次スレを立てる方は内容本文一行目に
「!extend:on:vvvvv:1000:512」の記入をお願いします。
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0323名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 17c9-ni59)
垢版 |
2018/07/22(日) 20:58:15.98ID:w6vk9exd0
>>322
まあ幸せと言えば幸せかもね
前職にいたら絶対こんな生活できなかった
ほぼ毎日定時帰りだけど、会社も定時帰り奨励してるし
月一の有休消化も奨励
なので遠慮なく定時に帰るし月一で休む
閑職だから出来ることだけどありがたいと思うよ、仕事はつまらなくなったけどね
二年くらいは辞めたくて仕方なかったけどなんとか耐えてきて良かったよ
0324名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 9f68-6Gsv)
垢版 |
2018/07/22(日) 21:38:52.12ID:LfUQ+/YX0
>>323
閑職があるだけでいいなぁと思ってしまうクズ人間の俺。

そろそろ使えない俺はやめてくれって感じになるんだろうな。転職活動はしているけどなかなかあったところがないしどうしよう。
0326名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 974d-amYI)
垢版 |
2018/07/22(日) 22:46:51.57ID:MFK5N9o40
>>325
早めに病院に行ったほうがいいよ!
今の会社入って三ヶ月でメンタルやられて、二ヶ月心療内科通ったけど、薬でかなり楽になって、もう薬飲んでない。
あと、犬も飼ってアニマルセラピーしてみたよ。
ひどくなる前に対処をおすすめします
0329名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f72a-nbSZ)
垢版 |
2018/07/23(月) 11:25:59.05ID:xAwGUDzX0
SE歴16年です。
英語が趣味で、15年ほど英会話のレッスンなどを継続しています。自分のスキルを仕事に生かしたいと思い、グローバルプロジェクトをメインに仕事をしたいのですが、今の会社ではそのような機会には恵まれなさそうです。
現在38歳、年収550〜600で、保有資格は応用情報、TOEIC825、英検準1級で、英会話歴は15年。
英語が意思疎通の弊害になることはほぼありません。業務経験としては1年半ほどグローバルプロジェクトにブリッジSEとしてインド企業とやり取りをしていた事があります。
もう少し年収をあげたいと思っているのですが、上記の経歴だとどれくらいの年収を狙えるでしょうか?
プロジェクトマネージャーではなく、システム設計者です。
0332名無しさん@引く手あまた (シャチークW 0C4f-egWL)
垢版 |
2018/07/24(火) 07:47:50.70ID:F1v4wUY7C
>>329
実際の英語力は面接で証明できるでしょうが、つかみとしてTOEIC LRは950くらい取っといたほうがいいんじゃない?

外資系ITならコアスキルがあり、もし現在の年収が10MオーバーならICでも12Mから15Mは狙える

AC行っても普通の部署では英会話力は活かせないと思う
0333名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9fb2-8kmr)
垢版 |
2018/07/24(火) 12:22:50.07ID:16J4Gptz0
ど底辺すぎる話しで申し訳ないが、兄弟がニートって人っている?
自分は実家住まいだが、兄がほぼニートで就活はしてるみたいだが、決まる見込み無し。

先日、母が転倒し自分は実家にいたから、病院へ運ぶ等の事後対応をしたけど、
以前にも自分が無職で実家にいた時に母が交通事故に合い、母からの連絡にて事後対応をした事もあった。
ちなみに父は嘱託で働いているが、ほぼフルタイム勤務だしやや遠方通勤だから、何かあってもすぐ対応出来ない。

両親も年齢的に高齢者の枠に入ってるし、万が一の場合の事を考慮し実家近く=かなり地域を絞った形で仕事を探してるが、
職歴ゴミの無スペックで長期化してる。
親孝行出来てないから、せめて何かあった時にでも対応出来る様にしたいと思って、そんな形の就活をしているが、
何で俺ばかりババ引くんだ?と感じる事もある。

スレチな話しでゴメン。
0335名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9fb2-8kmr)
垢版 |
2018/07/24(火) 12:36:32.15ID:16J4Gptz0
>>334
怒りで文を書いてしまったが、読み返してみたら滅茶苦茶で意味分んないね。申し訳ない。
スレで兄弟にニートがいる人、どんな感じでどの様な対応を取っているのか?と思ったんだ。
0337名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9fb2-8kmr)
垢版 |
2018/07/24(火) 12:46:32.18ID:16J4Gptz0
>>336
ゴミなんだけど、親が何かあったら自分へ言ってくる事が多いのに、
兄が呑気な状態でノンビリしているから、どうしたもんか?と思って。
0338名無しさん@引く手あまた (アウアウオー Sadf-X+mz)
垢版 |
2018/07/24(火) 12:48:02.25ID:wtyI9Zmpa
>>335
ニートはいないけど、唯一の血縁者かわ一人暮らしの高齢の父のみ。転職先は市内のみに限られるんで応募できる会社が少ない。
0339名無しさん@引く手あまた (アウアウオー Sadf-X+mz)
垢版 |
2018/07/24(火) 12:49:35.66ID:wtyI9Zmpa
>>337
ニート兄はいないものと思え。それができないなら親ごとまとめて距離を置くしかない。
0341名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9fb2-8kmr)
垢版 |
2018/07/24(火) 14:37:21.15ID:16J4Gptz0
>>338-9 >>390
親・兄と距離を置く方法を取ってみる。訳が分らない書き込み、申し訳ない。
0342名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW d774-GsXe)
垢版 |
2018/07/24(火) 15:43:05.17ID:Pn1Vclj70
そもそも就活してるのは兄なのか自分なのか俺には読み取れない
0343sage (ワッチョイ 574d-8kmr)
垢版 |
2018/07/24(火) 18:17:17.11ID:ZxAvIaeY0
40歳。今の職場で居場所がないです。一生勤まらないのはわかってますが、転職のリスクが大きすぎて毎日欝な生活しています。繰り返すという意味もありますし。転職は今のところで2回目です。
技術も年齢に見合ったレベルではないです。機械、電気回路の設計はベースを元に変える位のレベル(CAD等は使えます)積算もある程度できます。
資格は、施工監理、AIDD、計装士、消防設備等微妙なラインの資格はたくさん持ってますが工事やビルメンテ系は体力がなくて勤まりません。
今の会社にいるしかないと思いますが、客観的に転職して次の仕事つけそうでしょうか。(自分次第とか、どこいっても自分が変わらなきゃ同じだよとかいうアドバイスなしで)
0345名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9f6b-pvJi)
垢版 |
2018/07/24(火) 20:29:39.40ID:B4F9zPyj0
この年齢で技術職でリーダ経験なしって実はかなり絶望的だよな。
0346名無しさん@引く手あまた (アウアウオー Sadf-ZsVx)
垢版 |
2018/07/24(火) 20:42:18.11ID:r0HXf6Iya
>>343
仕事続けつつ転職活動してみればどうですか?
転職価値と言っても、いくらで雇うかは働く事になる会社が決める事なので。

40過ぎると書類でかなり落ちます。
内定まで中々行く事ないです。
面接決まってても仕事の事情で行けなかったりもするし。
活動自体根気いります。
でも辞めずに活動ならお金の心配はないはずです。
それで今の会社に残るとしても踏ん切りつくと思います。

私は40の時に転籍後の会社が合わず次決めずに辞めて、ようやく行こうか迷う会社に内定取るまで6カ月かかりました。入ってみたらもっと社風合わず職場も馴染めずでしたが、3年続けてます。

無職期間は精神的にキツイですよ。オススメしません。
0347名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 574d-8kmr)
垢版 |
2018/07/24(火) 21:58:23.65ID:ZxAvIaeY0
>>346さん

返信ありがとうございます。実体験おさっしします。
それがBESTだとは思いますが、長期戦になると思うので難しいのかなぁと。そうですが、仕事ばれたら辞めたらいいという気持ちをもてればいいのですが。
続けるのも地獄、辞めるのも地獄です。時代的にもう30年働く時代になりは年齢で評価されるのが本当にきついです・・。
0352名無しさん@引く手あまた (アウーイモ MMdb-WVAd)
垢版 |
2018/07/25(水) 01:36:55.58ID:R0HMBPpfM
36歳の派遣ITで、何年も派遣先で楽な保守やってたけど、別プロジェクトに呼ばれて毎月残業40超えで、1年で辞めたくなってきた。
やっぱ社内SEの保守が楽でいいよなぁ
0355名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ffbb-H0hI)
垢版 |
2018/07/25(水) 07:19:56.57ID:/MeISDHw0
イライラさせてすみません。私だって、定年後の人生設計のために資格取得をしました。もう出張ばかりの仕事には区切りをつけたい。
大学同期の友人の経営する会社から賃金は安いけど来ないかと言われています。
そのためには、重要事項説明してもらうために資格は必須。業界知識はなくていいと言われました。自分だってそれなりに苦労しているのに
何も知らない怖さも知らない 同年代の友人と ずっと専業主婦のカミさんの意見だけで方向を決める我が子 何なんでしょう。
せっかく大手鉄道会社の総合職に受かって前途洋洋なのに・・・(鉄道ファンとかではありません) せめて公務員でも目指せばいいのに・・・
小粒な仕事で満足しようとするのはなぜなんでしょうか?
ゆとり世代?
0364名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Saab-qfp/)
垢版 |
2018/07/25(水) 11:48:23.31ID:NF7nVniqa
>>362
長期間活動はその分歳とるからねー
自分もここ行きたいというところしか受けてないけど、当然人気企業だから、内定まで行かず長期化しそう
期間を決めて内定でなかったら諦めようかな
0365名無しさん@引く手あまた (アウアウオー Sadf-X+mz)
垢版 |
2018/07/25(水) 12:10:48.26ID:dkXD1CrCa
>>362
年を取れば取るほど不利になるから、それを補えるだけの資格なり業務経験を積むなりしないと、益々転職は厳しくなる。
0369名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9f2a-4GkJ)
垢版 |
2018/07/25(水) 21:53:41.22ID:w0oGpKz90
みなし残業引いたら月給14万とか15万とかゴロゴロあるけど
みなし含めたら最低賃金クリアするんだっけ?
ダメだと思ったけど求人多いからセーフなんだろうなぁ

月給25万655〜42万5000円
(固定残業代76時間分11万7321円を含む。超過分は別途支給致します。
0374名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdbf-qfp/)
垢版 |
2018/07/25(水) 23:09:50.71ID:iX13J8+cd
>>372
引っ越さなきゃならないほど田舎ですか??
それなら有名企業のほうかな。
0382名無しさん@引く手あまた (FAX! Saef-Me34)
垢版 |
2018/07/26(木) 08:04:18.52ID:eyYkHBs1aFOX
>>380
本社は東京。工場が田舎。
管理職採用で、年俸がボーナス含めて980万提示された。もちろん、この工場周辺でこんな賃金で募集はなく、ホワイトなんだと思う。
こんな提示が来るとは思いもしなかったから、悩む種が増えたんだよね。
0384名無しさん@引く手あまた (FAX! Saea-Afk7)
垢版 |
2018/07/26(木) 08:44:15.75ID:Qohwtlt3aFOX
>>382
どっちもいいけれど、工場のダーティーな環境に慣れられるかだな。ずっとオフィス街勤務だったらカルチャーショックだよ。
0385名無しさん@引く手あまた (FAX!W 5fc9-PpMe)
垢版 |
2018/07/26(木) 08:52:15.02ID:poDKrWR90FOX
有名企業だと企業年金とか退職後に貰える手当が充実してたりする
目先の年収だけじゃなくてその辺りもリサーチして決めたら?
0386名無しさん@引く手あまた (FAX! Sd32-PpMe)
垢版 |
2018/07/26(木) 08:53:23.64ID:Yr8s8WV/dFOX
>>382
2社内定でたら出たで迷いますよね。
どっちを断っても割とブルーになる…
0387名無しさん@引く手あまた (アウアウオー Saea-jWLa)
垢版 |
2018/07/27(金) 07:56:25.15ID:cj9+fcB6a
>>372
現職が有名企業(もしくはその名が冠する子会社)か無名企業にもよるかも。無名企業(業界本には名前が出る程)に転職したけど、社会への変化への会社制度のスピード遅くてそれがストレスだったりしてます。
そこ選んだ自分が変わらなきゃいけない事なんでしょうけどね。
まあ有名無名関係なく会社によりけりなのかも。
0388名無しさん@引く手あまた (ササクッテロル Sp47-ozQz)
垢版 |
2018/07/27(金) 08:27:32.22ID:o/+uJxNpp
>>386
どっち選んでも、行った先で嫌なことがあると
もう片方を選んでたら…という未練後悔は絶対あるな。

ぶっちゃけあれだけ嫌で辞めた前職ですら
都合の良い部分だけ思い出して辞めなきゃよかったと
思うことが多い。
0390名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Saef-Me34)
垢版 |
2018/07/27(金) 12:56:29.09ID:ngFbWv41a
>>387
これまでも鉄鋼→化学→自動車本体→総合電機の有名企業ばかり経験して、また自動車本体か無名だけど業界では名のしれた化学メーカー。
自動車は、過去にも経験してるから
なんとなくわかってるつもり。
スピードは早いようで決済は遅いし、
やりたいことも一人ひとりの領域が狭いのがネック。
無名の化学は、のんびりした会社で、
儲かってるけど社会のスピードに乗れてない部分があるから、そこを切り込んでくれと言われてます。これはこれで雲を掴むような話だし。
転職しすぎたから、最後にしたいと思ってるので、ちょっと慎重に悩みすぎてしまってます。
0391名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd52-PpMe)
垢版 |
2018/07/27(金) 18:10:30.68ID:RPqgjD90d
>>389
まだそうなってないけど、そうなりそうなのが目に浮かぶ。
>>390
輝かしい
0392名無しさん@引く手あまた (アークセー Sx47-KqpP)
垢版 |
2018/07/27(金) 19:24:21.21ID:QaH50+tkx
昨年自動車業界に転職したけど、
確かにスピード感あるようで遅いし、古い体制だし、分業で個人に許される裁量が狭い
面白い仕事だったけど、訳あってもう転職するけどね
0393名無しさん@引く手あまた (スップ Sd32-PpMe)
垢版 |
2018/07/27(金) 22:22:07.48ID:soXK8ZXzd
>>392
メーカー興味あるんですが、文系職種って扱う商材が好きって必須ですかね?自動車業界は車好き多そうですよね。
0395名無しさん@引く手あまた (スップ Sd32-PpMe)
垢版 |
2018/07/27(金) 23:18:53.94ID:soXK8ZXzd
>>394
なるほど。
これまで広告会社で販促企画やってたんですが、仕事えぐいんでメーカーか事業会社いきたいんですが、いざ考えだすとこの業界に興味あるなっていうのが無くて…。
0397名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 12a6-KFlc)
垢版 |
2018/07/28(土) 00:07:12.00ID:Lj84cJyx0
>>395
気持ちわかる。
自分も映像系の仕事しかしてないんだけど激務過ぎて違う業界に行きたい。
0399名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd32-zYqm)
垢版 |
2018/07/28(土) 02:50:16.09ID:reVf7raOd
転職でブランクの問題が叫ばれるけど、半年以上あった場合、明確な理由があっても、やはり企業は採用に慎重になるのかな?

ブランク半年以上あって転職出来た人いますか?
経験談宜しくお願いします。
0403名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 6f4d-Me34)
垢版 |
2018/07/28(土) 07:12:20.55ID:0my7TN9g0
>>395
メーカーも良し悪しだよ。
どの産業も頂点のメーカーがヤクザで、
下請けがひどい目に合わされて。
今の会社の常識が全く合わないが、
取引先には儲けさせるな、タダで仕事やってもらって当たり前。うちと取引したいなら、それくらいの誠意見せろ。
生え抜き社員はみんなこれで育ってるから違和感を感じてないみたい。
毎年数千億の利益出してる会社が、
数千万、数億の売上しかない会社にもこの対応だからね。
0408名無しさん@引く手あまた (スップ Sd32-PpMe)
垢版 |
2018/07/28(土) 10:35:24.66ID:IFxyoJo+d
>>396
マーケティングとか販促企画かな。
あとグラフィックデザインも昔もやってたからできる。
>>398
映像系はインハウスあまりきかないですよね。
>>403
広告業界より労働時間は減らせるイメージ
0410名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd32-zYqm)
垢版 |
2018/07/28(土) 16:19:11.32ID:reVf7raOd
>>404

そうですか、良かったですね。
私も頑張ります。
0412名無しさん@引く手あまた (ラクッペ MM17-jWLa)
垢版 |
2018/07/28(土) 16:38:46.54ID:CYgkjrmEM
>>409
待機かーそれなら暇も持て余しながらの残業になるのかー

自分は残業80時間5-6ヶ月続いて(1日トータル休憩1:20くらい)で、最後は直属上司飛び越して上の人にもう無理って直訴して人入れてもらったって過去あってね。
0413名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Saef-cM4v)
垢版 |
2018/07/28(土) 17:49:19.45ID:dN6OTXCXa
静岡の無名IT企業(高卒や専門卒ばかり)だけれど、残業が月20超えたことない。土日祝日はほぼ完全に休める。
年収は田舎スタンダードだけれど、ホワイトだな。ワークライフバランスも重視し、女性も多い。社長は東海大卒。
0414名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr47-mWp6)
垢版 |
2018/07/28(土) 18:18:47.33ID:MWQiE3Aar
書類選考で落とされまくって面接までいけないのだが
30後半って即戦力でないと窓口ないみたいだな
終わった
0417名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd32-zYqm)
垢版 |
2018/07/28(土) 18:47:30.48ID:reVf7raOd
>>411
経歴をアピールして頑張ります。
しかし転職は精神力との闘いで苦しいです。
でも、節約しながら諦めず活動します。
ご意見ありがとうございます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況