X



【萩尾望都】大泉スレPart53【竹宮惠子】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 10:40:03.67ID:kayaagA70
萩尾望都・竹宮惠子・増山法恵
この三人を中心とした大泉時代のあれこれについて語りましょう

■参考文献
一度きりの大泉の話(萩尾望都)2021年4月発行
少年の名はジルベール(竹宮惠子)2016年1月発行

■テンプレまとめサイト
https://mototemplate.memo.wiki/

■参考ブログ
【村田順子ブログ魚拓】2021年04月26日
https://web.archive.org/web/20210426122201/https://blog.goo.ne.jp/rococom/e/4c12d956c4c795af772196a69e49a61b
【竹宮恵子マネージャーブログ(魚拓)】2021年05月25日
https://archive.is/VTNN0
■関連スレ>>2
■次スレ>>950踏んだ人(もしくはその前後でも)立ててください

■前スレ
【萩尾望都】大泉スレPart52【竹宮惠子】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1637711204/
0002花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 10:40:38.91ID:kayaagA70
■過去スレ
https://mototemplate.memo.wiki/d/%a1%da%b2%e1%b5%ee%a5%b9%a5%ec%a1%db

■ 5ちゃんねる全文検索
5ch(旧2ch)掲示板のスレッドやレスを無料で全文検索できるサービスです。
DAT落ちや1000レスに到達したスレッド・過去ログ、画像も検索可能です。
https://5ch.search2ch.info

■派生スレ
【萩尾望都寄りスレ】大泉本を読んで【竹宮恵子批判ok】(ワッチョイあり)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1620837027/

■関連スレ
【ワッチョイ表示】萩尾望都【65】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1633613083/
【ワッチョイ無し】萩尾望都【65】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1633003687/
【竹宮惠子】発言検証スレ【コロコロ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1629099259/
0003花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 10:41:01.45ID:kayaagA70
竹宮恵子信者パトリシアが現れたら、NGにいれて触らないようにしてください

パトリシアについて相手にしたい人はこちらへ

【竹宮恵子信者パトリシア専用】萩尾望都アンチスレ・大泉本アンチスレ
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/net/1637674866/

パトリシアが立てた重複スレ(スレが立たない時などに避難所的にご利用ください)
【萩尾望都】大泉スレPart49【竹宮惠子】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/iga/1634702034/
0005花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 13:05:56.06ID:H0qF9h/v0
とりあえず、少女漫画革命の時系列>>582-586はここのスレの人たちは
目の敵にしていたので、この中身のものも使わないだろう
作る際中には嵐認定や最後にはパト認定だったしね
でも、手伝ってくれた前スレ436さんや546さんや、587さん等
ヲチスレで私をかばってくれた人たちで
この少女漫画革命の時系列を活用したい方がいれば、どうぞ
これは竹増の意識返還がざっとわかるし、竹宮さんサイドと対峙した時はすごく便利なものですから、どうぞ
ありがとう
0007花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 14:17:32.69ID:wVXABLD80
>>1
乙です

>>4
乙です

>>5
乙です
0008花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 14:31:48.22ID:H0qF9h/v0
>>7
乙ありがとー
よければ少女漫画革命時系列使ってください
私はあさま山荘事件が重要と思ってるけど
貴方があさま山荘事件はいらないやと思ったら省いて使っていいよ(*^^*)
0010花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 14:44:40.43ID:wVXABLD80
>>9
彼女はパトではありません
ちょっと意見が違うだけでお仲間排除と言うのはよしましょうよ
0011花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 14:45:17.05ID:wVXABLD80
>>8
はい
こちらこそアリガトー(^^)/
0012花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 14:46:32.76ID:r0IubbwL0
>>9
NG登録しました これ以上議論に水をさされぬように
0013花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 15:02:44.25ID:CmWkrV+M0
前スレ読んだ
前スレの長文で革命に拘ってる方
長文なんだけど結局なにが言いたいのかよくわからなかった

気になるのは「このスレの人はこういう人間」
「ヲチスレの人はこういう人間」というレッテル貼りに最終的につなげてたのが「?」
でした 
0014花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 15:14:02.13ID:OVKjTWL+0
>>13
そう、目的が「?」なんだよね

誰かが文学部の人は文言にこだわるから理解できる的なこと言ってて、長文連投さんがそれを受けて「わたしは文学部」みたいなこと言ってたような気がするけど(ウロ)
自説に固執するあまり「それ違うんじゃない?」と意見されると噛み付く行為はパトや響子じゃなくてもアラシと思われちゃうよ

書き込みに慣れていない生真面目な人っぽいけど、主張することがあるなら自分のブログにでも書いてここにURL貼ってくれれば読みに行くよ
0015花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 15:18:29.83ID:fmuTAriT0
スレ立て乙です

主張する本人も同意する相手も連投してたら
普通にふたつともNG認定ですよ
3回線以上はさすがに使えないのか
0016花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 15:30:06.80ID:rITbNfNJ0
ここで何度もいろんな年表や時系列が作られていたのも知らないみたいだから初心者さんじゃないかな?
以下前スレより

>それこそ「増山年表」でも作って時系列を整理した方がいいかも知れないね

例えば↑こういう時系列をつくるというのも、私がやった手法なので、私の事を
パトだというのなら、この時系列をつくるというのはどうかと思いますが・・・
私の事をパトだと貶めて、少女漫画革命の時系列を葬り去ろうとした、ここのスレの
人たちが私の真似をするのは、まるで竹宮さんのようだと思いますがいかがでしょうか?
0017花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 15:38:39.67ID:CmWkrV+M0
てゆーかますます意味がわからない 結局何がいいたいの
0018花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 15:42:36.60ID:SW0iH/pF0
おばあちゃんが思い出話をする時に、「昔どういってた」なんて気にしないと思うよ。
「あれは革命だったのよ!」とぶちあげているのは、竹増の価値観では、その言葉がかっこいいと思っているんだね、そういうのがかっこいいと思う人なんだね、って思えば良いんじゃないのかな。
個人的には、若い人がそういうのを熱く語るのは「青春だねー」ってはなしで、微笑ましいじゃん、と思う。
そういうこと言わなくても、革新的なものを書いてく方がかっこいいと思うけど。
0019花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 15:58:03.42ID:r0IubbwL0
あまりにしつこくて、おまけに結論も意味不明で、もっと面白い議論や検証にじゃまをしたがってるように思えた 最後の方なんてただ個人的な恨み言並べてるようにしか見えなかった だからNG
0020花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 16:05:36.66ID:rITbNfNJ0
>>18
さすがに「あれは私がはじめた」「あれも」「これも」
「私より前は旧態依然としていた」
ってなってきたらいろんな意味で心配した方がいいと思います
0021花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 16:15:11.35ID:GkY0j9V30
前スレで延々革命云々の流れが続いた時に、他の話題が出ると乱暴な言葉で罵っていた人も謎だった
0022花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 16:36:06.77ID:G27bo+gP0
あれもこれも全部自分の功績ってのは、やばいと思うんだけどね。
言ってるうちにどんどん盛り込んで、しかも自分でそれを信じ込んでいくタイプ。
身近にいるのでわかるけど、ほんと始末に負えないんだよ、当人的には正解で真実なんだよ。
でも他者から見ると「何言ってるんだ」「大ぼら吹きで困る」「嘘つかないでくれ」ってなる。
本当は妹さんとか元アシさんが適切にアドバイスしてあげればいいのに、一緒になって盛り上がって
いるからなあ
0023花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 16:47:37.15ID:lPTSHGGW0
前スレのこれ面白かったな

77花と名無しさん2021/11/25(木) 14:44:22.38ID:P74URikl0>>78
1982年7月号 プチフラワー
自作以外で好きなマンガは?
萩尾さん 手塚治虫先生の「新選組」など多数。今は「日出処の天子」が楽しみ。
竹宮さん ちばてつや先生の「紫電改のタカ」(年がバレるかしら・・!?)

1983年1月号 プチフラワー ←この年はマンガ家アンケートに萩尾さんがいなかった
マンガ家が選ぶ面白いマンガは?
竹宮さん 風の谷のナウシカ
山岸凉子さん モザイク・ラセン(萩尾望都)

1984年1月号 プチフラワー
今年読んだマンガのなかでおもしろかったもの
萩尾さん 日出処の天子 エロイカより愛をこめて 童夢
竹宮さん 風の谷のナウシカ

昔のプチフラワーを見ていたら、こんなアンケートがあったので
抜粋して転載します
萩尾さんと山岸さんがリスペクトしあってるのが微笑ましいです
1984年1月にマンガ家勢ぞろい(萩尾さん、ささやななえさん、木原さん、美内さん
いがらしゆみこさん、いまいかおるさん、名香智子さん、楳図かずおさん、花村えい子さん
わたなべまさこさん)で「マダム鶴子の優雅な正月」を上演する企画があったんですが
この芝居にも竹宮さんがいなくて、なんとなくあの頃から、竹宮さんのぼっち感はハンパなかったですね
0024花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 16:50:59.53ID:lPTSHGGW0
あとこの竹宮さんの酸っぱいブドウ感

636花と名無しさん2021/11/29(月) 00:34:13.69ID:1BnQbhL60
>>584
1982 プチフラワー5月号 小学館漫画賞特集の全文(萩尾さんと竹宮さんの部分のみ)です

1982年 プチフラワー5月号 
特集 小学館漫画賞
コミック界に大きな波紋を投げかけた萩尾望都、竹宮恵子先生
まったく新しい形で少年をとらえ、その躍動性、純粋性、そして残酷性を提示し、一大センセーションを
巻き起こした萩尾望都、竹宮恵子先生。
萩尾先生の『ポーの一族』は、ハイセンスなテクニック、詩的、歴史的要素を見事に少女まんがに
組み込んだ完成作として大きなインパクトを与え、堂どう受賞作に!
また、『ポーのー』は、女性読者のみならず、男性読者の支持も得、以後、男性の少女まんがマニアを
導いた画期的作品…とも言われたのです。
萩尾先生とは古いおつき合いのささや先生は当時の事を、「モーさまは、普段かけない苦しみなど
知らぬかのように、サラサラとペンを走らせる人。でも『ポーのー』ときは、さすがに苦しんでいたみたい。
妥協したくなかったんだろうな。」と話してくださいました。
竹宮先生が、『風と木の詩』、『地球へ…』の功績が認められ受賞されてからはや、3年…。
授賞式当日、「この喜びを次の仕事への大きなステップにしたい。」と語った先生。
言葉どおり、『風と木ー』をはじめ、週刊少女コミックでスタートをきった『イズァローン伝説』などどんどんと
新しい世界を広げ、そして現在も新たな構想を温めておられるようですが…。
「一般に最近の少女まんがはマニア志向の傾向が強いと言われていますが、ある意味でそれは危険信号じゃないかと
思う…。まんがが本来持つエンターティメントの要素を重視した作品をかきたいですね。」とは竹宮先生の厳しい弁。
さて、これからの少女まんがは…!?まんが賞の小史を振り返り、あなたなりに認識してくだされば幸いです!
0025花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 16:54:24.93ID:ck0fDf810
酸っぱいブドウ感確かにw
何で竹宮さんってこういう席でこういうこと語ってしまうのか
それに萩尾さんの漫画は別にマニア志向な訳じゃないのにね
レベルの高い作品を創ることによってマニアをも納得させてしまう力があるというだけで
0026花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:10:04.98ID:r0IubbwL0
狭い業界で、言ったもの勝ちの猿山の大将みたいな感じかな 芸術家気質の人や職人芸的な人は、まず自分の生み出す作品だけに関心がある そういう人々が作品を通じてで己を表現していて浮世離れしているのに乗じて、世俗的地位を、利用してその人達の手柄を総取りしてるみたいで、好意が持てない
0027花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:10:17.50ID:SW0iH/pF0
>>22

うんやばいんだけど、自己顕示欲の強いおばあちゃんってそういうもんだからね。
大泉にいた彼女たちがハタチ過ぎの女の子だったように、今現在の彼女だって、70台のおばあちゃんだって言うはなしよ。
むしろそういう認識を共有して、「また言ってるわ」って流していたら、持ち上げる方がはずかしくなるんじゃない?
0028花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:23:28.48ID:B5NE4vMa0
>>27
紫綬褒章貰ってるから
あと二十年ほど誰よりも長く生きれば文化勲章を獲るところだったんだよ
さらに大泉本さえ無かったらね
0029花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:28:54.41ID:xOcWdqjJ0
増山語録時系列は面白そうだね、信頼度分けして
・署名発言
・増山さんはこう言っていた/〜な様だった(誰が聴いた)
・文責増山と思しき「竹宮"恵"子」発言(後書など)

論旨や発言意図に変遷があれば増山さんの心境の変化が読み取れそうだし、竹宮発言時系列とのギャップ≒二人のずれが見えてくるかもしれない
0030花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:31:26.65ID:c6xjZrte0
それは萩尾が文化勲章を獲るということか?
それは無理だろ
0031花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:31:26.98ID:rITbNfNJ0
>>27
共有!?すごいなあ
被害に遭う人を最小限に抑えられるようにたくさんの人が共有できるといいですね
ぜひやってください
0032花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:37:02.42ID:VKATMhT+0
パトリシアさん
 お薬の時間ですよ。
0033花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:40:43.43ID:c6xjZrte0
なんで手塚を差し置いて萩尾が勲章獲るということになるんだ
大江みたいに辞退はしないだろう 萩尾は
0034花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 18:02:54.97ID:5FW+4EUX0
> >それこそ「増山年表」でも作って時系列を整理した方がいいかも知れないね
>
> 例えば↑こういう時系列をつくるというのも、私がやった手法なので、私の事を
> パトだというのなら、この時系列をつくるというのはどうかと思いますが・・・


時系列で年表作ると↑この人が「私がやった手法なので」と、自分が自分がってがんがん言い出すのかな

時系列の年表なんてこのスレで前々から多くの人が協力して作ってきたよね?
あれは幻だったの?
0035花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 18:15:12.04ID:aQZiWcLQ0
>>16
>ここで何度もいろんな年表や時系列が作られていたのも知らないみたいだから初心者さんじゃないかな?

ふーん
そうなの?
少女漫画革命の時系列を邪魔してきたから、そういうことしてないと思った
言われた直後にはスルーと言いつつ、後からボソボソいうのって恥ずかしいと思うよ
0036花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 18:27:26.93ID:aQZiWcLQ0
>>10-11
庇ってくださってありがとうございます
なんか巻き添えくらわせてしまってごめんね
0037花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 18:28:33.78ID:aQZiWcLQ0
>>23-24
それ私のレスです
ありがとう
>>24の1982 プチフラワー5月号 小学館漫画賞特集の全文は
少女漫画革命時系列2につながります
0038花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 18:51:45.99ID:rITbNfNJ0
>>35
過去ログ読まない人に過去ログに反応したことを恥ずかしいと言われても
初心者さんでないのなら世界が違うんでしょうね
あとスルーとは言ってないですよ
0039花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 19:51:07.23ID:aQZiWcLQ0
>>38
詭弁ですね

前スレ
>>915 ID:NRHnQBRn0
>以後はスルーか、ヲチスレへ誘導願います

↑と言ってるので、貴方達は私のレス全般をスルー対象にしていると思ってたわ
まあ、私がいるとこでは何も言わずに、いないところでは言いたい放題するというのが
貴方達の方針ということでいいんだね
0040花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 20:08:35.34ID:iiQ77He40
竹宮「時系列年表はね、私が作っちゃったんですよ」
0041花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 20:08:37.05ID:aQZiWcLQ0
私、ここのスレの人たちは正義感とかが強い人だと思ってたけど
自分たちの意見に従わない人に嵐やらパトやらというレッテルはり
しかも自演してるとかの嘘まで平気で言う始末
>>15とかも、自演をほのめかすレスだしね
正義感とか義憤とかとはここのスレの人たちは無縁で
単にここで竹増を叩いたり、ここに来た気に入らない人を叩くのが楽しいんだろうね
何か、もしくは人を批判する場合はある程度の正義感や公平性は必要だけど
ここの人たちにはそれが脱落してるんだね
それに笑えるんだけど、スルーとかNGとか必死に言ってるけど、私の悪口をボソボソ言ってるのを
みればガッツリこっちのレスみてるんだねwと思って失笑してしまうわ
そもそもヲチスレでパトとかなんとか響子とか私とかをずーっと粘着してるのって
ある意味異常だと思います
まあなんというか、ストーカーなんだなと
そういうのを見ていると、竹宮さんのこととやかく言える人たちなのかなと疑問に思います
0042花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 20:17:47.82ID:aQZiWcLQ0
うーん、ヲチスレのスレ主さんの反論
あれを読んで、スレ主さんはちょっと頭弱いという感想を持った人も少なくないと
思うんだよね
わかる人はわかるんだろうけど、まわりの取り巻きの方たちも同レベルだからいいのかな?
まあ、発狂されたら困るんで、スレ主さん評はこの辺にするけどね
0043花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 20:21:47.24ID:gIv528/b0
ところで山本さんがプチフラワーに移転する直前の竹宮さんの編集は誰だったのかな
その当時の「風と木の詩」のポジションとか編集さんの態度とかとても気になるなw
0045花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 20:24:42.72ID:Tg2uXWDS0
正義感にかられるあまり独善的になって攻撃的になるのは宜しくないと思う
事実を重んじる姿勢、客観的に検証する態度をもって過去の資料や発言を掘り起こす
その成果を共有の知識・理解の基盤としたてえで、そこから先の解釈や
作品そのものの読み方などは、各人自由でいいんじゃないかと思う。熱くなりすぎずに
無理にすべてを一枚岩に合わせる必要はない。年齢や思想的立場でものの見方も違うのだろうし
0046花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 20:26:35.33ID:kANkGf2s0
まとめサイトの竹宮さんのヴィレンツ物語の「私が子供の頃から考えていたストーリー…」って子供の頃にリアタイで読んで当たり前だけど信じてたなぁ
ヨーロッパとかクラッシック音楽の世界とかを舞台にお話作って、それを描くためにちゃんと漫画家になったなんて凄いって感動したんだよな〜自分小学校低学年くらいだったし
なんか切ない
強い怒りではないけど嫌悪感と脱力感が半端ない
0047花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 20:50:23.17ID:aQZiWcLQ0
>>44
あほらしいです
たぶん、貴方達は自分たちのやってることに対してのエクスキューズとして
私が元から悪いというのを掘り出したかったのだろう
しかしね、41の結論は貴方達が私に執拗にレッテル張りやら自演やらの嘘を
やりつくしたことをもっての結論だよ
竹宮さんのやってることと貴方らが私にしたことは同じレベルのことでしょう
だから、「竹宮さんのこととやかく言える人たちなのかなと疑問に思います」と
いったまでです
わかりますかね?
0049花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 20:56:55.61ID:gIv528/b0
>>48
竹宮さん自ら「とくに描きたいものはない」と言ってるので増山さんじゃないかな
まず初めに熱意がないと作品を構築する要素を集めることすら出来ないはずなので
ましてやクラシックに対する造詣が深い作品なら竹宮さんには「描けない」ことになるね
0050花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 20:57:37.16ID:aQZiWcLQ0
>>45
>事実を重んじる姿勢、客観的に検証する態度をもって過去の資料や発言を掘り起こす

しかしですよ
ここのスレ住人は事実とか客観的とは乖離している人たちだと思います
せいぜいヲチスレで、自分たちが何をいわれたかわからずに
自分たちの敵を自分たちの都合のいい解釈で受け止めて騒ぐだけの人だからね
まあ、はっきりいって竹宮さんサイドの人たちの思考回路なんですよ
萩尾さんファンなのに、中身が竹宮さんってどうよって話ですわ
0051花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 21:01:15.27ID:vx5r6Ian0
>>49
まとめサイトを見たけど↓のように書かれてたよ

「変奏曲(1980年2月発行13版)」あとがきで竹宮恵子はこの作品について「七つ八つの小学生時代から、ヴィレンツ物語は、私の心に広がり始めました」「物語が完成したのは、二十歳をわずかに越した頃と記憶しております」「私の成長とあまりにも密着して育ったこの物語」「私の夢空間を漫画化した」と、自作であることを繰り返し語っている。
https://mototemplate.memo.wiki/d/%a1%da%c3%dd%b5%dc%d8%aa%bb%d2%a1%d6%ca%d1%c1%d5%b6%ca%a1%ca1980%c7%af%a3%b2%b7%ee%c8%af%b9%d413%c8%c7%a1%cb%a1%d7%a4%a2%a4%c8%a4%ac%a4%ad%a1%db
0052花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 21:04:15.88ID:aQZiWcLQ0
>>46
私は竹宮さんは音楽の造詣が深いと思ったわ
ただ、それだけのマンガでその他にはなにもなかったのに
音楽の造詣が深いという部分すら嘘だったとはね
大泉本で何故原作者を隠したのかの理由を読んだときは
呆れました
「誰かに見つけてほしかった云々」
あほかと思いました
これ竹宮ファンが聞いたらどう反応するのかちょっと興味あったなw
0053花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 21:13:56.31ID:gIv528/b0
>>51
どうも妙な感じがするね
大泉本(p26)ではヴィレンツ物語は増山さん自ら「自分が温めてたアイデアだ」と告白してたような
まとめサイトも隅々までとても読めてないのでそういうあとがきには驚くばかりだな
0054花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 21:18:29.76ID:c6xjZrte0
>>50
スレ主は大泉本をきっかけに萩尾作品を読んだ山岸ファンだよ
ヨチスレはアンチ竹宮スレだよ 
0055花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 21:18:31.96ID:aQZiWcLQ0
講演とかで、音楽に詳しいと思ってるクラシックファンからの
レベルの高い質問にあたふたしたと増山原作バレ後にインタビューで答えてるね
こういうのを後日聞いた竹宮ファンはどう思ったんだろうな
私が思うのは印税だな
どうしてるんだろうな
私の想像では増山さんはそんなに竹宮さんからお金はもらってないような気がするな
0056花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 21:24:27.27ID:aQZiWcLQ0
>>54
ははっ
そうなの?
私は、昔、萩尾さんが山岸さんの日出処の天子を絶賛されてたのを
読んで、山岸さんも読むようになった
萩尾さんの読書量は月に10〜30冊というのも、子供の頃知って
頑張って本読んでたな
今は積読になってるけどねw
0057花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 21:25:08.57ID:Ay7mrddz0
どの時期にどんな発言をしたから開拓者だの革命だの認定されたのか検証しようとかってどうでもいいんだけどな

漫画家なんだから作品によって評価すればいいんだよ
検証なんて考えが出てくる事自体、竹宮さんの政治的な手腕に踊らされてるんじゃん
革命を起こしたことを証明したいんならどの作品でどのような影響を誰に与えたのか教えてくれ
革命を起こしてないのなら何故起こしたことになっているのかそのカラクリを紐解いてくれ
時代検証を長文で書き殴った挙げ句自分語りをするんじゃなくて、竹増が何をして何をしなかったかを掘り下げてくれ
0058花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 21:25:26.38ID:kANkGf2s0
作品に対する思い入れとか成り立ちとか懇々と語ってなければ後から原作つきだったと分かっても受け入れられるんだけどね
自分はその時本当に竹宮さんがずっと温めてきたお話を漫画に出来て良かったなと思ったからさ〜
自分にとってはそういう背景(作家の思い入れ)含めての作品だったから残念だわ
0059花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 21:28:09.59ID:N3zgT4Th0
前スレで『竹宮恵子・萩尾望都 少女マンガ家になれる本』(1980年二見書房)を紹介した者です
続きを少々。

この本は二人の共著という形で発表された(おそらく)唯一の書と思いますが
本の中での接点は全くありません。
第一章<技術編>の座談会は竹宮・増山・伊藤(東)愛子・たらさわみちさんの4人
第二章<アイデア編>は萩尾さん単独で作品と制作メモの公開
第三章<経験編>では竹宮さんが中学時代からの漫画歴を語ってますが
そこには萩尾さんの名はもちろん、大泉サロンや変革、革命といった言葉は一切出てきません。

竹宮さんの話で面白かった部分を引用します。
>このシチュエーションだったら、私はもっとおもしろくしてみせるという形で
>駄作の小説からいいものを作ったりすることもあります。
>私の作品で『暖炉』という作品のネタになったのは、ラディゲの話。
>どうしても気に入らず、変えたい部分があってイライラするので、私がマンガに描いたわけです

一方、増山さんから同じ本(『肉体の悪魔』)を勧められた萩尾さんは
「スキャンダラスだけれど、意外といじいじしていなくて、エレガントで、
これがフランス風の恋愛かと面白かった」そうで(大泉本94P)
『11月のギムナジウム』の浮気の設定のヒントになったと書かれています。
二人の個性の差がよくわかるエピソードに思えます。
0060花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 21:28:35.98ID:aQZiWcLQ0
>>54
>ヨチスレはアンチ竹宮スレだよ

ん?と思ってスレタイみてきたわw

>【竹宮恵子信者パトリシア専用】萩尾望都アンチスレ・大泉本アンチスレ

あそこ、スレタイとはかけ離れてるねw
0061花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 21:36:00.25ID:aQZiWcLQ0
>>57
少女漫画革命時系列が今できる自分の精一杯だったから仕方ないわ
まあ、使いたい方はよければどうぞという感じですので
ざっくりどういう感じかわかればいいかなと
0062花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 21:40:21.42ID:aQZiWcLQ0
>>59
https://oryo-books.shop-pro.jp/?pid=36771147

↑ここにその本がのってるけど、錚々たるマンガ家の名前の中に
増山さんが入ってるような…
なんなんですか?これは?
0063花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 21:49:31.11ID:vLG93lx70
>>53
まあ、増山さんが原作者を名乗らない、名乗りたくないというので、落とし穴に気づいた萩尾さんは増山さんのヴィレンツ物語を描きたくないと大泉本で明かしていますよね
したがってヴィレンツ物語を描いた竹宮さんは増山さんの原作であることを隠さねばならない
ということは自分が考えた案だということにしなければならない
これはこそが正しく落とし穴でしょう
0064花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 22:07:50.77ID:Uzk62LGQ0
竹宮さんに自分のヴィレンツ物語への思い入れとか歴史を語らせた増山さんの心理がずっと分からなかったんだけど、自分の存在を隠して竹宮さんを作家として盛り立てたいんじゃなくて竹宮さんを乗っとりたかったのかなと最近思うようになった
まぁもう証明のしようもないんだけど
0065花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 22:14:33.81ID:c6xjZrte0
増山は竹宮に自身の扱いについて不満は抱いてたと思うよ
掲示板で竹宮への不満を爆発させた長文を書き込んだことがあり
2chでも増山竹宮の関係性が話題を占めた時期があった
0066花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 22:18:22.14ID:N3zgT4Th0
>>62
私も聞きたいです>なんなんですか?これは?
竹宮さんと一心同体だから、
一流少女マンガ家と紹介せざるを得なかった
という編集の苦慮の表れでしょうか
今となっては奇書かもしれません
0067花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 22:21:09.19ID:XWz/RXiJ0
>>59
駄作笑
本当に他者、他作品へのリスペクトを感じないなあ
0068花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 22:30:19.96ID:hYdUj3+E0
>>59
連名本、1980年発行かあ
萩尾さんは「あちらのご不快」に悩まされていたけど、やっとプチフラワーが創刊されたぐらいの頃で、まだ「あちらとはお付き合いがありませんので」とキッパリ断れなかった時期かな

それでも本の趣旨には応えようと制作メモを公開するホスピタリティ
キモい勘助から逃げることよりも漫画愛がまさったんだね
0069花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 22:44:06.09ID:CqJLHnuD0
>>59
ラディゲの秀作として評価が高い「暖炉」が駄作なのか。
出来上がったものは原作を超えてないと思うが。
0070花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 23:03:37.20ID:CqJLHnuD0
>>57
同意。作品をきちんと見た方が良いよね。

あさま山荘事件を唯一の根拠にしているけど、
根拠にするには当時の情勢についてすらあまりにも不勉強なのももやっとしたのよ。

70年安保の学生運動が一般の支持を失ったのはあさま山荘事件だけでなく、
国内外の一般市民が犠牲になったテロ、テルアビブ空港乱射事件や
丸の内の三菱重工爆破事件、それによど号をはじめとする
ハイジャック事件があった。
当時の歴史を扱った本を1冊も読んでないよね。

それらの事件があっても日本人は別に革命という言葉の言葉狩りをしなかった。
オウム事件でカルト宗教のヤバさは知れ渡ったけど、
仏教、神道、キリスト教などの宗教を同一視せず、宗教という言葉が言葉狩りされなかったのと同じ。
0071花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 23:17:50.90ID:kANkGf2s0
>>65
そうなんですね
いつ頃のことですか?

竹宮さんのやり方もどうかと思うけど増山さんも最初は名前なんていいの、みたいなこと言ってたけどいつから扱いに不満を感じ始めたんだろう?
革命って大儀があるのに旧態依然とした肩書きに拘らないでハイパーデラックスクリエイターとか自称すれば良かったんだよ
0072花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 23:19:51.96ID:qLAJpoQc0
当時の少女漫画家でそこらあたりよくテーマにしてたの樹村みのりさんだよね
菜の花畑シリーズは学園紛争や学生運動が出てきてたし、他の作品でもハイジャック事件やドバイ空港の航空機爆破なんかも、もはや庇いきれないというニュアンスでチラッと触れられてた
0073花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 23:27:40.54ID:N3zgT4Th0
>>69
厳密にいえばラディゲの原作小説名は『肉体の悪魔』で
『暖炉』は竹宮さんが描いた「よりおもしろい」作品のタイトルです
両者を読み比べるのも一興かもしれませんね
0074花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 23:30:18.43ID:c6xjZrte0
>>71
2000年代前半のクリスマス前後ということはよく覚えてるけど
前にも情報書き込んだけどデマ扱いされて流れてしまった話題だね
私は増山について当時ただの竹宮のサイト掲示板に少年合唱団の情報を書き込むだけの
謎の人で詳しくなかったんだけど、当時の2chには増山に詳しい人沢山いて
いろいろ語ってた
やっぱりファンは竹宮寄りだからか増山を悪くいう感じだったけど
0075花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 23:34:39.71ID:CmWkrV+M0
>>59
駄作の小説から自分はもっと面白くしてみせる

ってすげーなこの盗作「してやってる」感
何なのこの人 
岡田史子さんのことを竹宮もファンもけなしまくるのもそういうこと?
0076花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 23:41:55.52ID:P5AUUesu0
>>70
>70年安保の学生運動が一般の支持を失ったのはあさま山荘事件だけでなく、

大泉時代にちょうど、あさま山荘事件がかぶるからね
70年安保で革命を宣ってた増山さんがあさま山荘事件で革命という言葉に躊躇したと
推測するには十分だと思うよ
どんなに革命のことをいっても、私は自説を曲げません
もし何かしたいのなら、貴方達は貴方達で独自にやってください
何度も何度も蒸し返してこずにね
他人の批判ばかりでなく、自分たちがきちんと掘り下げるなりすればいいんです
何日もにわたって執拗に他人のやってることを批判ばかりせずにね
貴方達は私の検証なんかよりも素晴らしいものを掘り下げて開陳してくださいね
では、がんばってねー
0077花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 23:45:25.01ID:P5AUUesu0
まあ、私の少女漫画革命時系列について何日にもかけて批判したりなんだかんだする人は
増山さんみたいなものですね
この人たちが少女漫画革命時系列に不満があるなら、それ以上の自分なりの物をだせばいいのに
それはせずにずっと因縁つけて騒ぐのって何だろうね
0078花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 23:47:54.26ID:CmWkrV+M0
あのー長文さん、結局何が言いたいのかわかりません
0079花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 23:50:11.66ID:N3zgT4Th0
>>68
そうですね。
制作メモ公開はなかば裸体をさらすようなもの。
(ご本人はBGM は「タブー」と書いています)
「これが役に立つかはわからないけれど、
(読んだ人に)なにか新しいアイデアがわいたりしたら、
脱いだかいも、まあ、なきにしもって思いますのでー
とにかくお見せします」(72P)とあくまで謙虚です
0080花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 23:54:31.57ID:P5AUUesu0
>>66
ちょっと気づいたんですが、マンガ家の名前の並び順があいうえお順なんです

萩尾望都
みつはしちかこ
増山法恵
https://oryo-books.shop-pro.jp/?pid=36771147

↑この並び、変じゃないですか?
本当なら、萩尾さんの横に増山さんなのに、みつはしさんになってる
こういうところも編集さん、苦労なされてるんだなと思いました
0081花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 23:55:10.73ID:TDHDFTKm0
前スレ最後からここまで連投長文さんのスレ立て乙なし
これだけ無駄にスレ消費しといてね
0082花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 23:57:07.11ID:P5AUUesu0
>>78
まあ、貴方達の力作まってますよ
ヲチスレの卑怯者さんたちw
0083花と名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 23:58:39.96ID:CmWkrV+M0
結局「このスレやヲチスレの人はこういう人間だ」っていうレッテル貼りをしたいだけで
意味不明な長文を連投してるんですかね
しつこいからそろそろやめていただけませんか
0084花と名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 00:01:23.55ID:JqIOXsGP0
あなた達って誰を指してひとくくりにして敵認定しているのかわからないし…
0085花と名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 00:16:48.98ID:hLxWQOqP0
>>80
ああ、たしかに。それでタイトルも竹宮さんが先なのかな
本文カラーページの最初は萩尾さん、
次の見開きは竹宮さんと、気遣いを感じます
この本はそこそこ好評だったようで、初版は1980年2月
手持ちは同年12月の3刷です
0086花と名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 00:33:24.59ID:gnDu+8Ai0
>>85
>それでタイトルも竹宮さんが先なのかな

ああ、なるほどな
それは気づきませんでした

>本文カラーページの最初は萩尾さん、
>次の見開きは竹宮さんと、気遣いを感じます

私、その本持ってないけど、85さんの説明だけで、その気遣いをビンビン感じます
3刷って凄いですね
萩尾さんと竹宮さんだけでなく、知ってるマンガ家さんがいっぱいだし、85さんは
本当にいい本をお持ちだと思います
うらやましいです
0087花と名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 00:47:41.45ID:vw15mCi70
>>504
↓ここで

■ 5ちゃんねる全文検索
5ch(旧2ch)掲示板のスレッドやレスを無料で全文検索できるサービスです。
DAT落ちや1000レスに到達したスレッド・過去ログ、画像も検索可能です。
https://5ch.search2ch.info

竹宮惠子で検索かければスレがいくつか出てくるからがんばって
0089花と名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 01:01:46.88ID:cC7HKcC40
>>73
ごめんなさい。肉体の悪魔でしたね。
遥か昔、10代の頃くらいに読んだことがあります。
心理小説としてとても面白かったです。

そういえば、ここで紹介されていた「嘘つきな真珠たち」の
お試し部分を読んで見ました。

過去の名作文学のタイトルが副題で、ここで紹介されていた
ミューズを取り合う話は愛の妖精らしいのですが、
お試しの部分は高慢と偏見で。

あらすじは、レディとしての教育を受けていたアッパーミドルくらいの
家の娘(美人)が兄の友人である申し分ない貴族の男性と婚約。

皆が羨む中、娘は思いがけず牧師館の馬丁に一目惚れしてしまい、
結婚前に心が少しかき乱されるって感じの話のようで。
馬丁は既婚者で妻を愛していて、読んだのお試し分だけだけど、
多分娘はそのまま結婚する感じ。

タイトルを借りた高慢と偏見って、階級差、当時の女性が置かれた立場、
いろいろ考えさせる要素があるんだけど、
竹宮さんが読むと大島作品の評価みたいに、
ただの古い教育を受けた女性の物語になってしまうのねって、
読んだのは途中までだけど思ったわ。
0090花と名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 01:42:18.67ID:8PWhHPau0
>>59 >このシチュエーションだったら、私はもっとおもしろくしてみせるという形で
>駄作の小説からいいものを作ったりすることもあります。

なんで竹宮さんは、萩尾さんを盗作者呼ばわりするくせに
「地球へ…」で「あそび玉」の設定をパクったり
光瀬さんの原作で、萩尾さんの阿修羅に対抗するかのような阿修羅系女戦士キャラを描くのか疑問でしたが
これで腑に落ちました

「わたしの方が萩尾さんより良く描ける!」そういう思い込みと思い上がりで堂々と後追いしてたんですね
0091花と名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 01:48:11.63ID:T77luthX0
竹宮さんのマンガは読んでるはずなのに、あまり記憶に残らないな
嘘つきな真珠たちはココ・シャネルみたいな人が出てくる話だったかな?
0092花と名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 01:58:43.34ID:V0DBmMMc0
>>59 >>90
ラディゲの佳作「肉体の悪魔」を、自分に合わないからって「駄作」呼ばわり…

歴史が証明するってこういうことだね、ラディゲの作品は映画化もされ、
全世界で今も繰り返し読み続けられてるけど、竹宮さんが「改良」したつもりの方は
こんなスレで竹宮さんの無知とセンスの無さを笑う材料にされるだけで
もう誰もまともに読みたいとも思われない。
0093花と名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 03:07:50.30ID:HsCMJ5+K0
>>91
本人曰く「何も描きたいものがない」から読者に訴えるものもないってことじゃないの
そうなると描かれているものは、ぼんやりと浮かんでくる本人の深層心理や性質ってことになるね
それがサディスティックな攻撃本能みたいに判りやすいものなら同じ趣向の持ち主にはハマるかも知れないけど
0094花と名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 03:13:14.15ID:T77luthX0
>>74
そうなんだ
私も読んでみたいな
増山さんはいろんな本や雑誌のインタビューにも載ってるし
その年代ぐらいの2chなら、増山さんの事をあーだこーだ言ってる人いそうだしね
それと、あんまりヲチスレの人たちに振り回されないようにした方がいいよ
あの人たちは貴方にソースソースっていってるでしょ
そんなの無視して気長に探せばいいと思う
0095花と名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 03:49:54.91ID:HsCMJ5+K0
>>74
とにかくその出典をつきとめて公開してほしいな
興味はあるけどその本文を目にしない限りどうして真偽不明になってしまうので
今の段階では応援も非難もしようがないので探してもらいたいかな
0096花と名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 05:40:28.25ID:HsCMJ5+K0
>>51
その「変奏曲」の打ち合わせの時に編集さんはどんな気持ちで対応してたのかね
打ち合わせのときに竹宮さん単独で話を進めることは不可能だったはずだけど
増山さんの存在はさぞかし編集さんには不可解に思えただろうねえ
0097花と名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 05:47:21.78ID:PccQVsV60
>>75
そう言えばあるアンケートで竹宮さん、私は悪口を言わないっていってた
嘘つきだな
0098花と名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 05:56:08.78ID:dFC4ppCc0
「わたしの方が上手く描ける」の思い込みで作った暖炉が失敗作で、同じ作品読んで作られた
「11月のギムナジウム」が傑作と言う評価もショックだったんだろうね。
手紙で「11月のギムナジウムほど完璧なら文句は言えない」って書いたのはここから来ていたのかな?
0099花と名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 06:01:14.53ID:GsglwG5H0
>>74
これ気になってる
竹宮惠子のサイト掲示板にあった書き込み、誰か残してないのから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況