X



【フジリュー版】銀河英雄伝説 #9【別館】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 17:57:08.55ID:LhGM7mgW
週刊ヤングジャンプ連載中の藤崎竜版銀河英雄伝説を語る別館スレです
作品批判の話題を禁じる漫画板本館スレから派生しました

批判も賛成も自由です
話題もフジリュー版に限定しません
但し、ご自分のレスにも異論や反論はつきます

前スレ
【フジリュー版】銀河英雄伝説 #8【別館】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1516593750/
【フジリュー版】銀河英雄伝説 #7【別館】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1514594074/
【フジリュー版】銀河英雄伝説 #6【別館】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1512396346/
【フジリュー版】銀河英雄伝説 #5【別館】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1509178314/
【フジリュー版】銀河英雄伝説 #4【別館】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1505035816/
【フジリュー版】銀河英雄伝説 #3【別館】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1501836014/
【フジリュー版】銀河英雄伝説 #2【別館】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1498134917/
【フジリュー版】銀河英雄伝説 #1【別館】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1495601359/

漫画板本館スレ
【原作:田中芳樹】銀河英雄伝説 #73【漫画:藤崎竜】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1517670762/

※気に入らないレスや話題はスルーかNG機能で対応を
※スレの方針に意見や提案があれば是非どうぞ
※次スレは>>980が立ててください。立てられない時は代理で>>990がお願いします。
0166マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 03:27:19.29ID:???
>>164
上空制圧って、あの艦隊そんなに数あんのか?
まあ、元帥府のあたりにあるのはそうだが、同盟の第一艦隊みたいに常に首都警備してる正規艦隊あるやろうし、そんなことしたら更に上から潰されるだけじゃね
0167マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 03:29:07.34ID:???
>>166
上にラインハルト艦隊が居るかどうかはもう関係ないだろ
ブラウンシュヴァイクにとっては、ただ一発のミサイル撃つ手間だけで元帥府ごと敵陣営消滅させられるんだから
0168マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 03:31:28.43ID:???
>>165
まさかブラウンシュヴァイク艦隊が即元帥府制圧しに来るとは思わなくて・・・って
0169マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 03:33:37.64ID:???
>>167
ブラウンシュヴァイクが自分の命より、貴族連合とリッテンハイムの利益を考える人物とは思えんが
0170マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 03:36:59.26ID:???
>>169
そんなこと俺も言ってないが
どうしてミサイル撃てば自分の命がかかる、という状況設定になってるの?
0171マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 03:38:56.23ID:???
>>169
帝都警備の艦隊なら、帝都に謎の爆撃くわえてる戦艦を迷わず攻撃するだろうけど、ブラウンシュヴァイクがそっちには金髪殺したあと「寝返ろ」って言えばいいんじゃ……
いや、それでも帝国軍将兵のラインハルトの崇拝具合見てると普通に敵討ちに走りそうだなぁ……
0173マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 03:41:33.73ID:???
原作と違って、今は軍部の兵権はブラウンシュヴァイクにあるらしいしな。
大義名分とか関係ないだろ。
0175マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 03:48:51.06ID:???
>>173
軍務尚書以下の軍政を抑えてるらしいから、現状軍秩序内ではラインハルトこそが反乱者だな
0176マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 03:51:27.71ID:???
>>166
そういえば、ローエングラム朝の憲兵総監兼帝都防衛司令官は艦隊を持ってなかったな
なんでだろう
0177マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 03:54:49.65ID:???
>>175
しかし帝国秩序的には他の連中と違ってラインハルトは現皇帝の勅任をこうむってるわけで……
この程度の矛盾は専制国家だから良く悪くも玉璽と皇帝の権威と武力握ったもん勝ちだなあ
0178マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 03:54:54.62ID:???
>>164
最後のページでラインハルトの城を撃つのが暗殺か、というなら暗殺じゃないと思うな
ただの武力抗争だろう。しかも軍の命令系統から言えば貴族連合側に理のある

あそこで殺すことが汚点になるかという点についても
汚点どころか殺した者が最大の功労者として発言力を得ると思う
0179マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 03:57:43.56ID:???
>>176
首都やから艦隊警備してないわけはないと思うが……
中枢部だから地上治安の方が優先でケスラーが直接指揮をとるのではなく部下に任せる形になってたか、首都防衛軍とは別管轄なのかのどっちかかな
0180マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 03:58:19.64ID:???
>>177
勿論、皇帝と国璽を持った者勝ちである。帝国は
だからあの時点で金髪を殺したところで、それが大義名分からどうのこうのとか針小棒大の的外れな議論だと思う
金髪殺した者が至尊の地位に一直線だろ。状況を活かす能力があれば
0181マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 04:01:16.15ID:???
>>180
金髪殺したところで、ラインハルト派軍人は生存のためにリヒテンラーデ陣営につくしかない状態だから、それはどうかな。
もっとも、そういう状況であったとしてもラインハルトが余裕こかしている理由はわからんが
0182マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 04:03:38.60ID:???
最後のコマの左下って誰?

なんかこのページのどの顔も凄くモブっぽ・・・ってか下手糞で
ほんと同人誌レベルかアシさんにやらせてるようにしかみえないんけど・・・
0183マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 04:05:50.08ID:???
>>181
金髪の他に、元帥府のあの部屋には原作準拠では部下の提督全員居ます
司令官全員爆死
0185マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 04:10:35.25ID:???
>>183
漫画でもラインハルト・キルヒアイス・オーベルシュタインの三人が確認できるな
この三人だけでも同時に死ねば、ラインハルト陣営はその場で空中分解だろう
0187マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 04:14:59.55ID:???
>>181
ラインハルト派軍人はそうでも
「ローエングラム元帥は既に死んだ。帝国軍人たる兵士諸君は反乱者に従うか、皇帝と軍務尚書の命に従って武器を捨てろ」という公表があれば兵士は従わないのではないか
なにしろラインハルトが死んだのであれば、仮に双璧やビッテンフェルトが一時の感情に狩られて戦端を開いたとしても、落ち着けどころがない、周り全てが敵の中で滅亡するまで戦い続ける泥沼以外にない
0188マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 04:22:45.94ID:???
>>182
フジリューは若手の頃の封神と比べても、格段に絵が劣化している気はする
若い頃は体力まかせの細かい線で隠していたぶん、歳くって線が弱く少なくなったら露骨に画力のなさが見えてきた感
0189マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 04:39:03.88ID:???
>>187
なるほど、しかし砲撃したフネが沈められる可能性は高いから、テキトーなしたっぱ貴族にやせたほくがええ……って大貴族でもないと個人用の戦艦とかで移動したりしないか
0191マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 07:32:20.54ID:???
魚の死んだ目つきに対して最高の智将と持ち上げても
薄ら寒い
0192マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 08:02:55.27ID:???
要塞の司令室を無意味に装飾過剰にしたうえに改装してないから
原作やアニメや道原みたいに
ポプランらが気楽に漫才できる感じがないな
インパクトだけ考えて設定いじくった弊害
0193マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 08:41:57.85ID:???
撃つ撃たないの前に
なんで飛んでったのという問題があるからな...
0194マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 08:46:07.01ID:???
>>192
あの謎のデザインなんなんだろうな
あれを家と呼び始めるってなかなか悪趣味だわなフジデリカ
まあそもそと悪趣味なんだけどなフジデリカ
0196マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 10:09:56.14ID:???
アニメでのヤン家の猫は良い演出をしてキャラの邪魔をしないのに
フジリューでのヤン家の猫は色々な意味で邪魔だしいらない
0197マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 10:16:19.10ID:???
あの落書きみたいな猫は
新海誠がファルコム時代に作った自主制作アニメのパクリだからな
0198マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 10:21:22.33ID:???
やっぱり漫画が下手くそなんだなと今週読んで思った
0199マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 10:39:31.35ID:???
今週の該当箇所は
道原は司令官就任前をがっつりやって
イゼルローン日記組み込んで
ポプランとコーネフの漫才やったりで
原作の雰囲気そのままにアレンジ加えてたけど
藤崎のは無味乾燥にユリアンのナレーションで状況説明しただけで
胡散臭いキルヒアイスとの交渉開始で次回に続くっと
本当に同盟の扱いが雑すぎてクソ漫画
0200マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 11:47:21.69ID:???
>>187
兵士が従うとかのちの勢力争いが不利になるとか
そういうことが大事なのではなく(そこは作者次第でどうとでもなる)
ラインハルトのいるところを砲撃しない説明がないのが問題だと思う。
フェルナーなりシュトライトなりに進言させて
ブラ公に否定させりゃいい。
0201マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 12:06:24.45ID:???
シュトライトが言ってるのも「”一時の”汚名を甘受して……」だから
暗殺したところで挽回できる程度の汚名なのに
暗殺したらリッテンハイムに勝てなくなるってのはどこから出てきたんだろう
0202マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 12:12:57.14ID:???
今週もそうだが原作金髪の功績もどんどん他人に流れているな
政戦の天才のままだと何かまずいのか
0203マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 12:17:53.98ID:???
うーん
絵が、絵が下手だな今号は特に
自分で動きをつけにくい軍服デザインしちゃダメだろ

それとラインハルトがフツーに自由惑星同盟って言っちゃってるよ
0205マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 12:24:02.48ID:???
最後のコマのヤンが5m級くらいの進撃の巨人みたいな体型になっとるがどうした
0206マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 12:25:55.40ID:???
>>199
読めるのは夕方以降なんだけど、ユリアンがシェーンコップに射撃と白兵戦技、ポプランに空戦を習う設定は今週出てるの?
0208マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 12:37:53.83ID:???
シェーンコップが日替わりで別の女性を連れ込んで寝てるとか
ユリアンにいかがわしいことを教えようとするポプランとか
毒舌でブレーキをかけるコーネフとか
原作要素がゴッソリ無くなってるヤン艦隊ですなあ

イゼルローン日記をやるとか言ってたスレ住人いたけど
その要素を入れずに説明会で事務的に話を進めただけやないですか

藤崎がヤンのファンなら完全にありえませんわ
0209マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 12:46:06.08ID:???
建物の描画に時間がかかって人物画がおざなりになった感じかね
0210マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 12:53:38.18ID:???
真面目で思慮深い人物が全員ボケキャラでツッコミ不在じゃねえか
なにこの出来損ないのクソコミカライズ?
0211マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 13:01:37.92ID:???
今週は久しぶりに酷かったな
あれではパパ自慢のスネ夫や東大アメフト部の阿呆マネージャー群じゃねえか
俺の記憶違いなのか
原作ではああいう台詞あんの?
0212マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 13:06:30.05ID:???
ほんとボケキャラばっかり
あの原作をアレンジして、どうここまで幼稚化出来るんだ…
これを少年漫画風というのは少年に失礼だろ。少年だってつまらんだろこんなの
0213マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 13:23:13.75ID:???
>>203
ここまで絵が下手だったかなーという疑問
何度か出てるけど、フジリュー本人はもうこの連載殆ど触ってないのじゃないか?
0216マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 13:48:19.18ID:???
内容や描写に疑問持ったらアンチは出てけって
まるで支持率100%の北朝鮮みたいだな本スレ
0221マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 14:26:16.20ID:???
まだ読めないけど、イゼルローン日記ではなかった?
ストーリーの位置的にまだ無理だと思ってたが
0224マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 14:35:23.43ID:???
ツッコミ『ヤンの描写が表面しかない』
信者『イゼルローン日記でたっぷりやるだろ?』
↓↓
ユリアンのナレーションで同盟の動きが処理されてイゼルローン日記なんてなかった

信者の願望と言い訳は必ず破られる
0225マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 14:39:28.65ID:???
アムリッツァ後のヤンサイドの物語描写は
道原版の展開が一番洗練されてたな。アニメ版よりも
0226マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 14:39:48.54ID:???
前々から思ってたけどストーリーの処理の仕方が雑すぎだろ
0228マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 14:44:14.20ID:???
今の本スレすげえぞ
半分くらいのレスに「アンチ」が入っとる
0229マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 14:46:11.50ID:???
藤崎を神として崇めるやつがいるから
賞賛以外の書き込みを全部抹殺したいんだろ
0230マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 14:57:57.65ID:???
まあ、「批判は絶対禁止!」という取り決めなんだから
批判をあちらに持ち込む方も良くないとは思うよ・・・

常識から考えれば思考停止の阿呆極まる取り決めだけど、悪法も法なり
0231マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 14:59:05.54ID:???
リアルタイム展開で各シーンを作るのがめんどくさいから
捕虜交換の交渉前までを1回に圧縮して全部説明文で済ませるのは
手抜きとい言わずして何なんだろう?
別の作家が単行本1冊を使って両陣営の話を時系列順にやってるのを既に読んでるので
今週のナレーションダイジェストを読んだらやる気の無さが見えた
0232マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 15:02:39.68ID:???
手抜きなのか、打ち切りスケジュール上不可抗力の巻き指示なのか

正直帝国同盟であれだけ扱いが歪になってるのは、
フジリュー個人のストーリー作りの下手さだけで語れない気がする
誰がどう見てもつまらないでしょう。今回の話とか
0233マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 15:08:53.68ID:???
ユリアンは15歳なんだけど
あれじゃあ年相応どころか頭が小学生
0234マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 15:11:38.31ID:???
日露戦争物語のラスト1ページに似てるし
まるで打ち切り直前みたいだなと読んで思った
0235マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 15:13:28.16ID:???
仮に”さらば、遠き日”までで連載を「第一部完」する予定になったとすると
極論すれば同盟側パートのキャラ殆どが不要になるんだよね
後は第11艦隊戦やって氷ぶつけてトリューニヒトと握手するだけで、大して盛り上がりもなく終わる予定だから
ヤン、フレデリカ、シェーンコップだけをつまみぐいで補足説明しておくだけでいい

それよりは帝国側に描写の尺と比重を振り向けるというのも分かる
0236マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 15:19:16.39ID:???
>>235
ポプランやアッテンボローがどうでもいいキャラになったのは
中盤〜終盤の見せ場まで連載続ける予定がないためか
0237マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 15:22:07.77ID:???
帝国側もメインストリームはおざなりなのに、訳のわからない脇描写には頑張るっていう
尺の無駄遣いしてるからなぁ

藤崎はとにかくサビーネペロペロとかしたいだけとしか思えない
0238マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 15:28:59.23ID:???
>>237
藤崎ファン(笑)とやらにはサビーネ含む下卑た表現がうけるんだから正解だなw
大多数の常識的原作ファンにとっては銀英でやるな、という改悪だけど
0240マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 15:31:13.04ID:???
エヴァ、オルタンス、シャルロット・フィリスたち姉妹、男爵夫人
女性キャラの多くを消した上で

フレデリカの精神的部分を茶化した片想いストーカーキャラ化
ヒルダは、おっちょこちょいのおてんば娘化
で心の中までは決して掘り下げられない

んで寵愛するシュザンナとサビーネに力入れてるからな
アンネローゼは作品内の聖域だから被害に会ってないけど
女性キャラの扱い方が色々と問題あるように思った
0242マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 15:51:27.26ID:???
藤崎ファン 4万5千ぐらい
新規+古参銀英伝ファン 5〜6万
が1巻時点で

今はフジリューファン以外が2万弱まで減って確実に右肩下がりだけど
フジリューファンが買い支えてくれるから中堅を維持してるな
0245マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 16:31:15.50ID:???
女性を中心にキャラを削ったのはキャラ付けのバリエーションが少ないからだろ
だったら原作とアニメを参考にすればいいのに同じにすることを嫌う漫画家だからな
0246マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 16:45:45.56ID:???
サビーネはくっころ要員だろうなあ
ヤンジャンなのに気づくの遅すぎたんや
0247マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 16:53:45.89ID:???
フジリュー的にはヤンを魅力的に描いているつもりなんだろうか
逆に生理的に気持ち悪いキャラに描いているつもりなんだろうか
0248マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 17:00:26.50ID:???
>>247
超越した人間として描いている(捉えている)風はある
相手の心理を読んで行動を完璧に計算する、心理学者風というイメージをドギツク誇張した感じ
レクター博士みたい
0249マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 17:02:44.27ID:???
シェーンコップの説得シーンで描かれたのが
藤崎竜にとってのヤンの魅力・カッコよさなんだろうなーと
俺には失調感しかなかったが…
0250マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 17:04:27.61ID:???
あんな気持ち男はもてないし
こんなにも気持ち悪いヤンを好きになるのは変人しかいない!
という解釈からフレデリカを頭のネジが取れてるキチガイストーカー女にしたんだろ
0251マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 17:06:36.17ID:???
>>249
万全の信頼なんて最初からありえないけど、それでも託す
その目的は永遠ならざる平和のために、ってのが良かったのに
あれはなあ
0252マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 17:22:46.45ID:???
藤崎先生はヤンをハリ・セルダンにでもしたいのだろうか
0254マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 17:27:54.57ID:???
封神演義は原作の中身を知ってるのが少ないから違いをきにせずに
何も考えずに楽しまれたんだろうけど
屍鬼とこれは原作レイプの悪名が小さくないだろうね
0256マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 17:42:02.32ID:???
ヒロインの恋愛感情は女性キャラを魅力的に輝かせる調味料だけど
フジデリカはヒロインでもない粘着ストーカーで感情は寒いギャグとして使われてるし
内面とかヤンのやりとりとかに尺つかわないとあかんやろ
もうじきクーデター起きて体調崩すのにまるっきり何も進んでないやん
0257マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 17:50:47.53ID:???
>>240
アンネローゼは察しの悪い不思議ちゃんキャラやん
ラインハルトの事わかってない素っ頓狂な台詞吐いてるし
0258マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 18:30:54.84ID:???
ヤンの虚ろな目が生き世離れしてる
世が世ならしがない社畜だろうに
0261マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 19:23:37.02ID:???
登場人物の性格や行動が違うのはしょうがないのかもしれないが
原作キャラと同じな名前をした登場人物が
どいつもこいつも無神経な性格なのがアウト
0262マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:14:42.88ID:???
アンチは出てけって喚いてるのは例のアフィサイトの管理人じゃない?
ネタ拾うのに批判が増えると不都合だとかで
0263マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:24:59.75ID:???
>>262
あれは自然発生的なものだと思うよ
自然というには本スレの固定メンバーの皆さんは個性的に過ぎるけどね
0264マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:54:32.43ID:???
GOD藤崎は神聖不可侵にして決して文句をつけられてはいけない
原作と比較してはならない
キャラ付けを批判してはならない
ストーリー展開に疑問を持ってはならない
という鉄の掟に縛られたまさしく『信者』という表現がしっくり来る
0265マロン名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:59:07.38ID:???
ユリアンってこんな能天気なキャラだっけ?
こんなユリアンは民主主義の指導者になれない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況