X



カーデザイン総合スレ その82

0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f37-62cd)
垢版 |
2024/04/04(木) 14:05:46.62ID:tGgrH2TC0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ追加用テンプレ(↑3行)
コピペ用↓
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>970を踏んだ人が立てるか、規制されてダメなら再安価してください。
埋めるのは次スレがあることを確認してからお願いします。

【前スレ】
カーデザイン総合スレ その70
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605708791/
カーデザイン総合スレ その71
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1608654353/
カーデザイン総合スレ その72
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1611747050/
カーデザイン総合スレ その73
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1615991825/
カーデザイン総合スレ その74
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1624027688/
カーデザイン総合スレ その75
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1630038143/
カーデザイン総合スレ その76
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1640331524/
カーデザイン総合スレ その77
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1643463900/
カーデザイン総合スレ その78
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1645216576/
カーデザイン総合スレ その79
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1673076642/
カーデザイン総合スレ その80
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1686837864/
カーデザイン総合スレ その81
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1701984652/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM65-CN0V)
垢版 |
2024/06/03(月) 10:39:16.69ID:olO6DgFNM
世界的にSUVが売れてセダンが売れなくなってるらしい
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da52-blXj)
垢版 |
2024/06/03(月) 13:06:53.87ID:/ZsBzQ9i0
>>667
君ね
発想がおじいちゃんなんよ
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMde-hMM5)
垢版 |
2024/06/03(月) 16:04:09.61ID:mAbuNuDjM
>>678
>でもあの手ばかりで選択肢無いのはなんだか

現在発売中の新車の中から選ぼうとするから、結果として流行に流された選択をしてしまうわけだから、選択候補を中古車まで広げればいいのさ!
以前はオレも新車の中からのみ買ってたが、発想を変えてから選択範囲が広がった!
どのみち新車買った瞬間から中古車になるわけだし…
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-BYh/)
垢版 |
2024/06/03(月) 19:34:36.55ID:32NchvKta
>>667
賛成。スペースや高い視界が目的だとしても、オフロードの雰囲気をプラスしてタイヤ
とかでかくするのがちょっとね。

ポルシェもランボもマセラティも、昔からのクーペやセダンに比べるとSUVは形が大味。
ディーラーで並んでいると大きい方が立派に見えるという単純な原理で売れるのかも。
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4aa6-GQRL)
垢版 |
2024/06/03(月) 20:43:19.91ID:WU//tY7w0
窮屈なのは嫌だけどタイトな空間は好き
どう違うのかよくわからんw
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-BYh/)
垢版 |
2024/06/04(火) 01:05:22.51ID:76qFW5k/a
広いのは気持ちいいけど、SUVみたいに着座位置が高いのは操作感がいや。
低くて広い車ってないのかね。
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da52-blXj)
垢版 |
2024/06/04(火) 17:21:38.71ID:16bXCdoz0
車オタクは世の中から取り残されてるのがよく分かる
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-BYh/)
垢版 |
2024/06/04(火) 20:31:19.50ID:T8YMgl42a
車は便利なSUVになり、オーディオスピーカーは小型化し、 弁当は冷凍食品になり、
人付き合いはSNSになりにけりか・・・虚し。
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4aa6-GQRL)
垢版 |
2024/06/05(水) 08:16:51.62ID:f20VvndO0
ヘタクソが増えた感あるね
何であんなに車線からはみ出て曲がるのか不思議だわ
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガックシ 06de-blXj)
垢版 |
2024/06/05(水) 08:35:26.75ID:MAEWnwcR6
>>698
ほんま頭悪そうやなこいつ
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-BYh/)
垢版 |
2024/06/05(水) 09:49:39.06ID:p8adHMwSa
非難を覚悟で言えば、お気に入りの峠道でタイヤが鳴くまで攻める事があるかどうか・・
という習慣の違いだと思う。
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-BYh/)
垢版 |
2024/06/06(木) 01:24:21.70ID:LUthbQGYa
フォーカスっぽいけどフォルムはカッコイイ。真ん中黒塗りは今や最大の醜点であるキドニーグリルの解決法のひとつだね。
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d24-6wBs)
垢版 |
2024/06/07(金) 00:48:20.49ID:rUmoLdJ70
>>710

似てる似てないは別として比較画像(拾い)
Focus, Fiesta, Ceed, V40, Tipo
https://i.imgur.com/0bENXWy.jpeg
https://i.imgur.com/1rBCbRW.jpeg
https://i.imgur.com/HOhlEaB.jpeg
https://i.imgur.com/DUXdKWX.jpeg
https://i.imgur.com/NF8OiSq.jpeg
https://i.imgur.com/wqJgkKH.jpeg
https://i.imgur.com/AaGJFnj.jpeg

グリルに関しては
キアはデザインが変わったので
https://i.imgur.com/HOhlEaB.jpeg
https://i.imgur.com/QEVy1vz.jpeg

シュコダの方が似てる気がする
https://i.imgur.com/0dpfR6B.jpeg
https://i.imgur.com/kUgTFyj.jpeg
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da52-blXj)
垢版 |
2024/06/07(金) 21:11:52.21ID:el8SgsXJ0
>>721
プラットフォーム基準にしたらずっと使いまわしてるセレナどうすんの?
ってか二世代ぐらいは同じの使うの普通やろ
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-BYh/)
垢版 |
2024/06/08(土) 11:34:35.10ID:v4n+1rrwa
昔はマーク2、チェイサー、クレスタとか、セドリックとグロリアとか兄弟がはっきりしていたが、
メーカーの販売の都合という事もあり、ちょっとカッコわるい方法だった。
(女子は理解していなかったが)。
今はTNGなんとかシャシーとか、ゴルフとA3とかシトロエンとプジョーのSUVも中身同じらしいが、
買う側にもよくわからないし、スタイル気にいれば・・・って雰囲気がある。
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 69ca-4CLV)
垢版 |
2024/06/08(土) 12:06:19.55ID:Wx+m0Kf70
現在国内ではRR86とBRZぐらいか?
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d24-nF1I)
垢版 |
2024/06/08(土) 12:38:42.97ID:nr4qY83f0
>>726

兄弟車(姉妹車)と言うと
セドリック/グロリアやアコード/トルネオを想像するけど定義上は…

>姉妹車(しまいしゃ)とは、外観意匠の部品に差異を設けるなどを行って、
>異なる名称をつけて販売される自動車やオートバイの車種同士の関係をいう俗称である。
>兄弟車、双子車とも 呼ばれる。
>主に「バッジエンジニアリング」と呼ばれる販売手法を用いて、
>外観の一部を変更するなどし、複数のブランドあるいはメーカーの製品として販売される車種をいう。
>このうち複数のメーカーから販売される物は「OEM車」とも呼ばれる。

アルファード/ヴェルファイア
ノア/ヴォクシー/ランディ
ライズ/ロッキー
ランクル250/GX
ハイエース/ボンゴブローニイバン
タウンエースバン/ボンゴバン
スペーシア/フレアワゴン
ハスラー/フレアクロスオーバー
ワゴンR/フレア
アルト/キャロル
エブリィワゴン/スクラムワゴン
デイズ/ekワゴン
ルークス/ekスペース/ekクロス
サクラ/ekクロスEV

まだまだあるけどキリが無いので…
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMc7-GQwb)
垢版 |
2024/06/09(日) 02:36:04.08ID:WMIFgsy5M
ドイツと日本のハーフ、スープラ(妹)は
Z4(姉)と一緒に暮らすオーストリアから日本に嫁いだ
※マグナ・シュタイヤーが生産
姉はハーフではない、妹もハーフかと言われると正直微妙

>>729
現行Z(RZ34)は厳密にはビッグマイナーらしいね
https://i.imgur.com/XKqERSi.jpeg

新型Zの型式はなぜZ35ではなくZ34? 最新車のモデルチェンジ七変化
https://bestcarweb.jp/news/entame/318199

新型フェアレディZは、なぜ「Z35」を名乗らないのか。開発陣が明かした本当の理由
https://driver-web.jp/articles/detail/39748
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f3ca-VQfa)
垢版 |
2024/06/09(日) 08:07:49.61ID:QZVTuIRy0
初代Z(S30Z)のガワに似せたかったんやろなあ
https://i.imgur.com/Et7igkM.jpeg
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2324-G4va)
垢版 |
2024/06/09(日) 09:10:57.80ID:tR7f4ABk0
テールはZ32がモチーフらしい
https://i.imgur.com/zxYVcC9.jpeg
https://i.imgur.com/vufb6ct.jpeg
https://i.imgur.com/6Oxxd5o.jpeg
https://i.imgur.com/7dsUeMW.jpeg

カマロ,マスタング,チャレンジャーみたいな懐古デザイン
https://i.imgur.com/TsySj78.jpeg
https://i.imgur.com/sQxszjx.jpeg
https://i.imgur.com/9qnp51w.jpeg

最近の日本車だとN-ONE,ランクル250(70は懐古というより初代の改良を続けてる感じ)その他
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2324-scXH)
垢版 |
2024/06/09(日) 10:45:46.78ID:Y0R84TaD0
なんでRZ34? そりゃ「スカイラン」を捨てたR35 GTRに擬えたいからじゃね?
次こそは淑女「フェアレディ」を捨てて「日産 Z」を出したい。
そしたらカタチはグチャグチャにいじり壊して太らせられる。それにふさわしい型式がZ35。てな感じ。
まあもうそんな金も客もないと思うけどね。
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6feb-Cr/N)
垢版 |
2024/06/09(日) 19:21:42.91ID:aYUoqAZz0
今のアメ車はモチーフは懐古趣味って思われてしまうかもしれないけど、プロポーションの構成力・節度感は日本車が危機感を持つべきレベルまで行ってる気もするね。
0737732 (ワッチョイ 2324-G4va)
垢版 |
2024/06/09(日) 20:01:26.80ID:rRMaFYoG0
>>736
ちなみに>>732の懐古デザインって表現はネガティブな意味で書いた訳ではないのでスマン
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13ef-qXCd)
垢版 |
2024/06/10(月) 02:17:57.62ID:/xAeectf0
懐古コンセプトの車で骨のあるデザインがほぼ無いのは
安易に特徴的な形状を持ってきてるだけだから
本家のデザインの本質を再解釈してこそ昇華したと言えるが
そもそも車づくりの要件がまるで変わってしまったので
再解釈した要素を採り入れることに意義があるのか疑問だ

つまり懐古デザインは小手先でしか成立しないということ
安直な印象になるのは必然と言える
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf2c-lVcs)
垢版 |
2024/06/10(月) 11:48:55.64ID:90spJU1m0
前のZから少しCUBE感抜けばいい感じになったような気がするんですが
で、ワビサビ与えて少し枯れた感じを出せれば隣に停まったワイルドポルシェなんかにも対抗できるかなと
ご婦人がさらっと使ってくれるようなのがいいです
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f7b-Cr/N)
垢版 |
2024/06/10(月) 17:24:06.02ID:jarB2m9W0
二代目TTみたいな情緒的な感じが好みだけど、ちょっと弱いか?
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-74Y/)
垢版 |
2024/06/11(火) 00:32:14.57ID:8+mtno8wa
フィアット500、ニュービートル、
アルピーヌa110、マスタング
復刻物はオリジナルに比べて大味な物ばかりだね。今のプレス技術は筋肉モリモリは得意だけど、
昔の華奢だけど彫りの深いカンジは出せないのかね。
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2324-G4va)
垢版 |
2024/06/11(火) 07:27:29.22ID:fZA8aj9z0
>>743

2012年にラーダが「XRay」を発表
2013年に三菱が「XR」を発表
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2324-G4va)
垢版 |
2024/06/11(火) 07:30:25.39ID:fZA8aj9z0
2015 Lada Vesta
>アフトヴァースが日産・ルノー傘下に加入後の2015年からの
>現行モデルは日産車をベースに生産されるようになった。
>ヴェスタのベースは日産のグローバルモデルであるダットサン・mi-DOである。
https://i.imgur.com/2fFVHwd.jpeg
https://i.imgur.com/gia6Ygn.jpeg

「XRay」グリルで統一されたラーダ車ラインナップ
https://i.imgur.com/jUk2hRh.jpeg

2015 Mitsubishi Outlander
https://i.imgur.com/oVCuZXX.jpeg

2015 Mitsubishi Outlander Sport(ASX/RVR)
https://i.imgur.com/8puxzY3.jpeg
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2324-G4va)
垢版 |
2024/06/11(火) 07:31:03.37ID:fZA8aj9z0
>>746
Официальное видео LADA XRAY.HD official video
https://youtu.be/_lQw9-FvV1c
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2324-G4va)
垢版 |
2024/06/11(火) 07:37:33.39ID:fZA8aj9z0
日産自動車とルノー、力強い成長のために
1999/03/27
https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/______

日産自動車と三菱自動車、協力関係の拡大で合意
2010/12/14
https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/release-d643757722ceadb50adf0798bb7721e7-101214-01-j

日産自動車、三菱自動車株の34%を取得しアライアンスを強化
2016/10/20
https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/161020-01-j
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2324-G4va)
垢版 |
2024/06/11(火) 07:43:45.09ID:fZA8aj9z0
ラーダ (自動車) - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%80_(%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A)
https://i.imgur.com/1z8B6Ql.jpeg

ルノー・日産・三菱アライアンスが売却後のラーダは中国メーカーが関与?
https://jp.reuters.com/article/idUSKBN2Z108J/
https://i.imgur.com/LdL26kC.jpeg

>>644は2107年になっても変わらないというジョーク&フェイクw >>652

規制で連投になってしまって申し訳ない
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2324-G4va)
垢版 |
2024/06/11(火) 08:17:54.55ID:fZA8aj9z0
フリーのデザイナーが同じ時期に複数のメーカーのデザインを手掛けると
似てしまうことはあるけど
>>435>>598

恐らくラーダも三菱も社内デザイン。
ラーダが2008年からグループ入りした関係で
偶然か意図的かは不明だが、グループ4社内での交流や移籍、協業がデザインに表れているのかもしれない。

・2012年にラーダが「XRay」を発表。
・2013~2015年に三菱が「XR」を発表。
>>746

・2014年に日産のチーフデザイナーである國本氏が三菱のデザイン本部長に就任し、
2013年のコンセプトを元に正式に「ダイナミックシールド」として発表
>>750

三菱の伝統と未来をカタチに
https://www.webcg.net/articles/-/35991
https://i.imgur.com/1efxBHt.jpeg

・2015年にラーダと三菱がそれぞれのコンセプトを反映させた市販車を発売
>>747

・ラーダは2018~2022年までルノー、日産、三菱アライアンス傘下
プラットフォームやエンジンなどをルノーや日産と共有
>>753
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2324-G4va)
垢版 |
2024/06/11(火) 08:25:27.60ID:fZA8aj9z0
>>754
<國本恒博氏 プロフィール> 1975年日産自動車デザイン本部入社。
1995年に日産デザインアメリカ副社長に着任。
以後、2000年に日産ならびにインフィニティブランドデザインディレクター、2008年にグローバルデザイン部長、クリエイティブボックス社長を歴任し、2014年に三菱自動車の執行役員兼デザイン本部長に就く。
2016年から常務執行役員 デザイン本部長を務める。
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2324-G4va)
垢版 |
2024/06/11(火) 08:29:41.70ID:fZA8aj9z0
>>754
>・ラーダは2018~2022年までルノー、日産、三菱アライアンス傘下



>・ラーダは2008~2022年までルノー、日産、三菱アライアンス傘下

0757名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-74Y/)
垢版 |
2024/06/13(木) 00:37:01.33ID:uxwoiB6Ca
昔のスポーツカーはバンパーの下部が引っ込んでいてロケットみたいだった。
いつからかそこがみーんな垂直になってカッコワルイ。空力なんていいから見た目の
スピード感出して欲しい。
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f3b-Cr/N)
垢版 |
2024/06/13(木) 06:58:09.45ID:G0d/DGga0
757みたいな事を言う人が760をかっこいいとか言うんだろうなw
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2324-G4va)
垢版 |
2024/06/13(木) 07:14:18.06ID:nuH0xytK0
>>760>>761

カッコいい…かは人によるので別として
シエナベースの予想?願望?CG
https://i.imgur.com/FWxOQ8h.jpeg
https://i.imgur.com/do5vvml.jpeg

ベースのシエナは悪くないと思うけど
恐らくアルファード(現行2023年発売)のFMCは2030年頃で
現行と同じハイトール系だと思う

エルグランドはクエストと統合したことで全高が低くなって国内では不評、
クエストは一足早く廃止されたけど
新型が出るらしい
https://i.imgur.com/UXJbpGm.jpeg
https://i.imgur.com/Sk9r73j.jpeg
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f6e-Cr/N)
垢版 |
2024/06/13(木) 07:18:22.02ID:G0d/DGga0
ユーザーなんてデザインに関してはど素人、蛇足に蛇足を加えたような造形にしておけば喜ぶんだよ、休日に美術館に行くような人間がどれだけいるかって事をトヨタは良くわかってらっしゃる。
それに較べてマツダのこの間のコンセプトカーとか、そこを全く理解していないな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況