X



新規スレッド立てるまでも無い質問@車板564

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-mu5q)
垢版 |
2023/07/06(木) 12:20:23.97ID:T5F8gg5cd
【前スレ】
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板563
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682186430/

質問する前に…
※ まずは検索エンジンで調べてみましょう。
  用語や品名を聞く「○○って何?」などの質問は検索したほうが早いです。
 ・Google http://www.google.co.jp/
 ・Yahoo! JAPAN http://www.yahoo.co.jp/
 ・クルマ何でも質問箱-JAF https://jaf.or.jp/common/kuruma-qa
 ・いまさら聞けない自動車用語辞典 https://kmsgarage.com/dic/

※ 各種手続きに関する情報はこちら

 ・国土交通省・自動車交通局 http://www.mlit.go.jp/jidosha/roadtransport.htm
 ・警察庁 http://www.npa.go.jp/  *TOPページ最下部に各都道府県警へのリンク有り
 ・自治体へのリンク https://www.j-lis.go.jp/spd/map-search/cms_1069.html

※ 軽自動車、中古車、特定の車種やメーカー、大型・特殊車両、バス・バス路線、バイク、
  運輸交通は専用板がありますのでそちらも参照して下さい。

※ 地域性の高い質問(○○峠の路面状況は?など)は、まちBBS(外部板)、又は
  【地域】カテゴリー(【裏社会】と【文化】カテゴリーの間にあります)を利用した方が
  早くて確実かもしれません。

※ ワッチョイ(荒らし対策)導入スレです。
※ 上記で解決されない内容が有りましたら何なりとご質問下さい。

■車の購入・修理・整備関連
【車種】クルマ購入相談スレッド 91台目【値段】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1651299094/
【修理】整備工場 プロに相談 その102【整備】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1678577006/
【素人】板金・塗装はここで聞け!46get【歓迎】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1649174984/

■車の保険・車検・事故関連
自動車保険どうしてる? part75
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1665201897/
車検について真面目に語るスレ24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1667564008/
★★事故相談総合スレッド Part72★★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1651075273/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sred-uf6a)
垢版 |
2023/08/29(火) 04:00:22.85ID:VCxfFcZfr
>>725
ディーラーからはバラストとバーナーを交換しても意味がないように言われましたが嘘だったのか
>>724
アサインがわかれば結線できるスキルはあるはずです。ところでバラストに供給されている電線でハロゲンランプの電流を流せますか、まぁLEDにするけど

ハロゲンのつもりで買った中古車がラッキーHIDだと思っていたら、光量不足と修理代高額でつまずくとは…
今はHIDはUマチックや8トラ並みにオワコンですよね
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c12c-TDjq)
垢版 |
2023/08/29(火) 08:26:59.50ID:crrnZMMS0
MC22S辺りのワゴンRかな
変換ハーネス造ってやればワンチャン行けるけど、正直今からならLED入れた方が早いヨ
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-Iy/V)
垢版 |
2023/08/29(火) 10:24:53.67ID:YL3U/hEpa
そのメンテがって話でして……。
旧車もといボロ車乗りの俺にとってはヘッドライトは悩まなくていい数少ない利点だな
少なくとも黄ばむこともハイワッテージバルブで溶ける事もないし、雪は溶かせないくせに熱ダレで暗くなるってことはない
特に純正フォグなんかはLED化でショボくなっててカスタム派は大変らしいな
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2524-wQsA)
垢版 |
2023/08/29(火) 20:30:37.27ID:Zs65Ifrc0
>>731
HIDは電圧にシビアだからリレーが入ってるんだよね
それさえ除けばあとはハロゲンと同じだから配線を切って繋ぎ変えればいけるけど多少の知識は必要
でもHIDでバーナーを変えてもダメって事は相当暗いんだろうな
ディーラーはそう言う事には長けてるからそう言いきるって事は持病持ちなのかも
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 864b-uf6a)
垢版 |
2023/08/29(火) 21:24:30.66ID:m6zrxR7M0
>>732
ディーラーの次にカー用品店の意見も聞きましたがヘッドライトのユニット交換を進められました。
ヘッドライトのプラスチックの研磨をもう一回やってみようと思います。
表面が細かいヒビだらけですが研磨やスチーマーでかいぜんできますか
初年度登録から十年たっています。
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMde-XTZ7)
垢版 |
2023/08/30(水) 17:15:33.60ID:lhL0h3lVM
そもそもヘッドライトの表面が黄ばんで光量落ちてるならディーラーや用品店で一番に指摘されてると思うんだけどな
レンズが汚いから研磨やってみましょう、コーティング剤使ってみましょうってな
ヘッドライトユニット交換勧めてくるくらい光量落ちてるなら別の角度からアプローチが必要でないかい?
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fe20-HWge)
垢版 |
2023/08/30(水) 19:16:37.95ID:CTyieT1j0
スズキ車だけフロントガラスのトップシェードがないのはどうしてですか?
トップシェードがないと安っぽく見えます
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c12c-TDjq)
垢版 |
2023/08/30(水) 19:18:21.04ID:pFecDeEq0
HUDやクルコンが付いててガラスまで回す予算が無いからだよ
社外品でユーザー側で取り付けてくれって事じゃねーの知らんけど
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a20-HWge)
垢版 |
2023/08/30(水) 20:10:32.13ID:38L/qia/0
>>738
トヨタは高級車しかトップシェード付けないのにホンダは昔から軽でもトップシェード付いててすごいと思った
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 864b-uf6a)
垢版 |
2023/08/31(木) 03:46:04.15ID:NJObGwaI0
ホームセンターで売っているヘッドライト黄ばみ落とし剤の紫外線カットコーティングってどれぐらいあてになるんだろう?スチーマーやっても日焼け防止クリームがないと即黄ばむんじゃないのかな、あやとサロンの動画をみたけど3年持つのかな
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 864b-uf6a)
垢版 |
2023/08/31(木) 20:15:16.18ID:NJObGwaI0
サンドペーパーで研磨してキバミハ取れたけど細かい線傷が残ってしまった。ヘッドライト検査合格できるかな
400番サンドペーパーをかけすぎて番手を上げても磨ききれなかったからなのか、参考にした動画は劇物スチーマー仕上げだったけど、俺はヘッドライト磨きコンパウンドにした事の違いか?

ヘッドライトスチーマーって失敗するとヘッドライトが終わるらしいけどそうなんですか?薬剤が染み込んでポリカーボネートがダメになるとか
https://i.imgur.com/D0aEM6q.jpg
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ febc-EIDL)
垢版 |
2023/08/31(木) 20:38:11.06ID:vAqXUNv10
車買ったのに納車されない! スズキやダイハツ正規販売店で“実際にあった話” 楽しみに待ってたら…突然『破産通知』 「全額先にくれ」には気を付けて メーカーの責任は?
ps://www.ktv.jp/news/tsuiseki/230511/

(有)スズキ泉州販売/破産手続き開始決定 <大阪>
ps://n-seikei.jp/2023/08/post-93668.html
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-vHpx)
垢版 |
2023/09/01(金) 00:51:28.38ID:d3CcL3sAa
>>744
塗って拭くだけのタイプは露天駐車で1年持たず黄ばむ
それでもただ研磨するだけだと3か月も持たないから多少効果はあるみたい

ライトレンズを製造する時はコーティング剤にどぶ漬けした後に炉で焼き付けるからなあ
そのレベルのUVカットコーティングは難しい
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 068a-NWE/)
垢版 |
2023/09/01(金) 12:39:30.70ID:cvFmoVZY0
>>745
そこから600 800 1000 1500 2000と細かく番手を上げていって傷を消しながら全体が曇った感じになったらコンパウンド、その後ウレタンクリア。
いきなり上の番手使っても傷は消えない。
ここまで削るとちゃんとハードコートしないとすぐ黄ばむと思う。
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8644-AgKv)
垢版 |
2023/09/01(金) 21:29:54.93ID:DjCeHJZk0
>>708
>道交法違反には過失犯の処罰規定が無いと聞いたな

何をデタラメを
最高速度違反、信号無視、駐車違反など過失犯の処罰規定のある項目はいくつもあるぞ
0767604 (ワッチョイ 832c-ATpV)
垢版 |
2023/09/02(土) 10:07:02.01ID:6sQ6P6b10
今更ですが無事取り付けられたので報告
もしかしたら同じように分からなくなってしまった人、もしくは中古で買った人が出た時用に
CAN-BUSのHighのナビ側がオレンジ、車体側が黄色(細)、Low側のナビ側が緑、車体側が青
電源線が黄色(太)が常時電源、黒がGND
車のCAN-BUSはMB、BMW系、ローバー、ボルボ、VW系で違うのでその辺りは車種で調べて・・・
と言った感じです
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 932c-ATpV)
垢版 |
2023/09/02(土) 20:30:10.16ID:9SYt7Gxy0
>>767
お疲れ様ですわ
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-WdLX)
垢版 |
2023/09/03(日) 10:04:56.14ID:zbb4CgSgd
>>770
純正塗料でタッチアップした部分に鉄粉除去剤を使用する前に、車の塗料やメーカーの指示に従うことをお勧めします。鉄粉除去剤は、塗料や表面に影響を与える可能性があるため、慎重に使用する必要があります。メーカーのガイドラインに従い、必要であれば専門家に相談することを検討してください。
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-ID4a)
垢版 |
2023/09/03(日) 13:55:02.74ID:4QbfR1Rza
試験運用中のAI、Google Bardで>>770の質問をしてみた

はい、大丈夫です。鉄粉除去剤は、鉄粉を浮かせて取り除くためのものです。純正塗料は、鉄粉をはじく性質があるため、鉄粉除去剤をかけても塗料が剥がれることはありません。

ただし、タッチアップした部分は、塗装面が薄くなっているため、鉄粉除去剤をかける際には、周囲の塗装面にもかかないように注意しましょう。また、鉄粉除去剤を塗布した後、水で十分に洗い流すことも重要です。

なかなか優秀だな
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4324-xCg+)
垢版 |
2023/09/03(日) 21:58:41.52ID:X0nyzCqf0
>>759
そだよ~

>>784
そんな物無くったって良い
ちなみに発炎筒の期限は車検には関係ない
期限が切れてても車検には通る
LED式は液漏れに注意
アルカリ乾電池は液漏れしやすい
マンガン電池は液漏れしにくいけれど車検不適合にw
まあ、積んでたら通るけどね
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd1f-W1f/)
垢版 |
2023/09/04(月) 01:02:27.90ID:s7NREc8bd
そのまま答えろよ
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-+OKT)
垢版 |
2023/09/04(月) 06:28:41.67ID:xQTgxNUUr
発炎筒を積んだまま輸出したら現地で爆発物処理班が出動する。
輸入アメ車のなかに大麻があったような感じか。

花火にするから発炎筒の廃棄をくれって言っても貰えなかったなー、ていうか期限切れても車検とおるのか
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-WdLX)
垢版 |
2023/09/04(月) 08:46:58.11ID:HVD6FX2ad
>>794
小さなお子様にMT車のシフトチェンジを説明するのは楽しい経験かもしれません。以下はシンプルな説明です:

「ねえ、これは車のギアチェンジなんだよ。車を運転するとき、時速が速いときや坂道を登るときに、エンジンの力を調整するのに使うのさ。だから、速く走るときに上のギアに変えたり、坂道を登るときに下のギアに変えたりするのさ。ちょうど自転車のギアを変えるような感じだよ。」

このようなシンプルな説明で、息子さんが理解しやすいかもしれません。
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-+OKT)
垢版 |
2023/09/04(月) 11:30:21.90ID:UemS1v0Jr
ヘッドライトをサンドペーパー研磨の磨ぎ汁は洗い落とさないと塗装に悪いですか、洗うのが面倒くさくて雨が降ったら落ちるまで放置してもいいかな
車って洗っても洗っても汚れるから洗う気が無くなった、愛車に対する思い入れが低下してきたのかもしれない
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-W1f/)
垢版 |
2023/09/04(月) 11:51:30.22ID:67lYaPu0d
冷房をつけても燃費よく乗るには風量は強めにし、設定温度は高めにし、内気にするであってますか?10年,11年前のトヨタ車です。
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73cf-bKcm)
垢版 |
2023/09/04(月) 20:24:38.04ID:pnE9AKEy0
>>800
タイヤがが一回まわる時に4速ならエンジンが1回まわる
1速はエンジンが3回まわる
1速は4速より3倍力が出るけど
4速のほうが3倍早い
とかって小学校も行ってない時に説明されて
理解できなくってそれでも何回も同じ説明されて
最後に平手打ちされたの思い出して
今すごくいやな気分
0808794 (アウアウウー Sae7-aK+6)
垢版 |
2023/09/04(月) 23:55:53.02ID:DQhWLnHua
いろいろ意見をありがとう
やはり変速機付き自転車の体験が無いと理解は不可能だろうね

大人でもエンジンではミッションが必要なのにモーターだと
不要な理由をきちんと説明できる人は少ないからなあ
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf1a-+GqY)
垢版 |
2023/09/06(水) 20:20:41.49ID:RP87f30g0
質問なんですけど、コンパクトカーでサーキット行きたいんですけどいいベースないですかね?
候補が33スイスポとGDフィットとGRじゃないヤリスです。何かあれば参考にさせてもらいたいです。
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf1a-+GqY)
垢版 |
2023/09/06(水) 20:48:17.48ID:RP87f30g0
トゥインゴでコーナーめっちゃ楽しそうですねこれ
確かにアバルトもよく見かけます!あれ結構いい音してて楽しそうなんですよね
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-qO8H)
垢版 |
2023/09/06(水) 21:25:09.92ID:J991twgna
>>820
ID変わったすけど817です!
その方のビッツってMRSとかと同じエンジンのやつですよね!レース落ち車両ってことです?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています