X



新規スレッド立てるまでも無い質問@車板564

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-mu5q)
垢版 |
2023/07/06(木) 12:20:23.97ID:T5F8gg5cd
【前スレ】
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板563
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1682186430/

質問する前に…
※ まずは検索エンジンで調べてみましょう。
  用語や品名を聞く「○○って何?」などの質問は検索したほうが早いです。
 ・Google http://www.google.co.jp/
 ・Yahoo! JAPAN http://www.yahoo.co.jp/
 ・クルマ何でも質問箱-JAF https://jaf.or.jp/common/kuruma-qa
 ・いまさら聞けない自動車用語辞典 https://kmsgarage.com/dic/

※ 各種手続きに関する情報はこちら

 ・国土交通省・自動車交通局 http://www.mlit.go.jp/jidosha/roadtransport.htm
 ・警察庁 http://www.npa.go.jp/  *TOPページ最下部に各都道府県警へのリンク有り
 ・自治体へのリンク https://www.j-lis.go.jp/spd/map-search/cms_1069.html

※ 軽自動車、中古車、特定の車種やメーカー、大型・特殊車両、バス・バス路線、バイク、
  運輸交通は専用板がありますのでそちらも参照して下さい。

※ 地域性の高い質問(○○峠の路面状況は?など)は、まちBBS(外部板)、又は
  【地域】カテゴリー(【裏社会】と【文化】カテゴリーの間にあります)を利用した方が
  早くて確実かもしれません。

※ ワッチョイ(荒らし対策)導入スレです。
※ 上記で解決されない内容が有りましたら何なりとご質問下さい。

■車の購入・修理・整備関連
【車種】クルマ購入相談スレッド 91台目【値段】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1651299094/
【修理】整備工場 プロに相談 その102【整備】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1678577006/
【素人】板金・塗装はここで聞け!46get【歓迎】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1649174984/

■車の保険・車検・事故関連
自動車保険どうしてる? part75
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1665201897/
車検について真面目に語るスレ24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1667564008/
★★事故相談総合スレッド Part72★★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1651075273/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b371-hPrW)
垢版 |
2023/08/23(水) 19:04:24.84ID:InnEG7A30
PHEVに興味があるんですが、ディーラーや商業施設にある充電設備って制限時間は何分とか決まってるものですか?
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0d-EfYz)
垢版 |
2023/08/24(木) 15:51:57.11ID:dqgan43cr
棚や工具箱とか置きっぱなしで動かさないもの自動車の中の荷物をボルトやクギで固定したら車検NGですか、いちいち指摘されますか?
陸運支局よりも某カー用品店のほうがうるさかった。外装に磁石で貼ってあるものを取って一個当たり工賃3000円4個で12000円
ナビの取り付け場所とかもう後付けした物を全滅レベルで次々に指摘された。純正からのカスタマイズは一切受け入れないのかってレベルだった。
一方陸運支局は不問で車検を通した。
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb3-87H5)
垢版 |
2023/08/24(木) 16:24:16.25ID:I5MQ5Bpyd
>>666
車検の基準は地域や車検場によって異なることがありますが、一般的には安全性や法令遵守が重要視されます。荷物をボルトやクギで固定すること自体は問題ないかもしれませんが、荷物の固定方法が運転中に危険を引き起こす可能性がある場合、指摘される可能性があります。

カー用品店の方が厳しい基準を持っている場合もありますが、一般的に陸運支局での車検が合格した場合、法的な要件を満たしていると見なされることが多いです。ただし、安全性や法令遵守に関する基準は常に見直される可能性があるため、カスタマイズや装備の追加に関しては注意が必要です。
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b4b-EfYz)
垢版 |
2023/08/25(金) 02:22:11.60ID:BnaipTjv0
後付けのカーナビネジで固定したら、なにか違反になるか
DIN内蔵は問題ないはずだけど、ポータブルナビをダッシュボードとかピラーにつけたら指摘されるか
某カー用品店の車検見積もりでは後付けの物を全部外して工賃数万乗せてきた。ちなビッグモーターではない。
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 212f-Xb9a)
垢版 |
2023/08/25(金) 16:27:13.48ID:PuuONLSi0
スバルディーラーに電話で聞いた工賃が3000円ほど 
実際見積とったら5000円になってるんだけど、これはヤられてますか?
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb3-Tn/q)
垢版 |
2023/08/25(金) 18:58:29.63ID:jRkYEyjSd
片側2灯のブレーキランプの車両の場合、1個がLED、もう1個が豆球でも車検に通りますか?
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 89ef-ocqh)
垢版 |
2023/08/25(金) 20:05:49.23ID:Wx0d1ilg0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J >>スッップ **b3
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1146-Tn/q)
垢版 |
2023/08/25(金) 21:32:59.31ID:/gzV5CY+0
>>682
つまり通らないということでよろしいでしょうか?
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5920-gjgG)
垢版 |
2023/08/25(金) 21:57:24.44ID:pYEMbo0N0
>>678
ようインターネット老人
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b44-bg7u)
垢版 |
2023/08/25(金) 22:13:13.54ID:ZF2gECn10
見積もりが電話問い合わせよりも高かったからボラれたって??
実際に費用が発生してもいないのにボラれたってどゆこと?
それとも見積もり取ればお腹いっぱいの人なのかな
あるいは「見積もり」の意味を根本的に勘違いしているとか
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 212f-Xb9a)
垢版 |
2023/08/25(金) 22:22:35.84ID:PuuONLSi0
>>687
車種伝えて工賃見積もったんだけど増えることあるの?
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 212f-Xb9a)
垢版 |
2023/08/25(金) 23:37:50.93ID:PuuONLSi0
>>689
なぜですか?
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d2f-siy7)
垢版 |
2023/08/26(土) 15:49:21.08ID:wedOgANe0
>>676です

パンクのたとえ納得できました、ありがとうございます。
ちなみに車内のプラパーツがヤレてきたので1か所のみ交換してほしいとの依頼をしました。
そういうことでも価格差は出るもんですかね?
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d2f-siy7)
垢版 |
2023/08/26(土) 16:02:38.23ID:wedOgANe0
>>698
電話口でも想定できる工数なのに、実際に提示される見積金額が違うのを一般論で答えてくださるだけでありがたいです
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-i713)
垢版 |
2023/08/27(日) 11:25:46.15ID:NhkAS3yyd
>>694
無免許運転は法的に違法であり、交通安全上のリスクを増加させる行為です。議員でも期限切れの免許を持たずに運転することは法を守る責任があります。他の無免許運転と同様に、事故を引き起こす可能性があり、厳重注意では十分な対応とは言えません。
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a20-AJnA)
垢版 |
2023/08/27(日) 11:40:45.72ID:DP3Pxarx0
無免許運転は違法なのか!さすがAIさんや何でも知ってるな
もう来ないでね
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-vHpx)
垢版 |
2023/08/28(月) 00:13:24.95ID:bstQIppka
>>695
道交法違反には過失犯の処罰規定が無いと聞いたな

深夜に酒飲んで一晩寝て翌朝出勤時に事故したら、
アルコールが基準値以上で飲酒運転になった事例は
「一晩寝ても酒が残るなんて知らなかった」と
故意じゃなかったことを主張したけど通じなかったとは聞いた
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sred-uf6a)
垢版 |
2023/08/28(月) 17:50:12.38ID:eLlbQyY5r
ヘッドライトのリフレクターが劣化して光量不足で車検NGだった。
純正HIDだからLEDバルブに交換するわけにもいかない。
ヘッドライト両方替えたら20万円かかるらしい。
リフレクターって鏡なんだからそこだけ磨いたり交換したりで修理代安く済まないかな
リフレクターみた感じそんなに曇っていなさそうだけど、反射が低下しているのかな、ヘッドライト研磨したけどだめだった。前回の車検ではハイビームで再試験して合格を貰えたけど、今回はダメみたい。
光量不足NGって事はハロゲン車よりも暗いって事なのか

リフレクターの反射が悪くなっても爆光LEDを入れて検索パスできないかなー
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sred-uf6a)
垢版 |
2023/08/28(月) 18:54:30.15ID:0Lh9wGmIr
HID屋のLEDバルブに交換しようかなと思っています。HIDからLEDにポン付け出来る奴

ディーラーから過去の経験上、リフレクター曇りはバラストとバーナーを替えても改善しないって言われました。
他も見てもらって試乗含む30分ぐらいかけて点検をしてもらって、ヘッドライトはテスターに書けて貰いました。
これだけやって無料だったので良心的だと思い信用できます。
店を間違えたらゴルフボール入り靴下で殴って蹴っ飛ばして修理代を請求されるところでした。
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c12c-TDjq)
垢版 |
2023/08/28(月) 18:57:29.59ID:K/xXmgai0
コワイナー
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2524-wQsA)
垢版 |
2023/08/28(月) 20:31:35.25ID:LI2RAtS/0
>>710
リフレクターの状態が分からないけれどメッキが剥がれてるんじゃないの?
あれはプラスチックだから磨いてもムダだと思う
分解して再メッキが一番確実だけどあとは費用次第
ライトを買うよりも安いけど結構かかる
車種が分からないけれどライトがあるなら今のうちに買っとく方が良いんじゃない?
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 862c-4hSr)
垢版 |
2023/08/28(月) 22:24:27.34ID:Wyypl88t0
>>719
D2Sでそれは相当だな…
配線加工ならまだしもポン付けだと結構ギリな気がする
俺なら選択肢としては
・DIY出来るなら殻割り、もしくは一歩手前までバラして中性洗剤でジャブジャブ洗う(メッキ剥がれてトドメ刺すリスク有)
・同車種でハロゲンのグレードあるなら新品もしくは中古良品探してポン付けLED化
ハロゲンヘッドライトは新品でも安いからわりとおすすめ
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sred-uf6a)
垢版 |
2023/08/29(火) 00:48:55.00ID:nPnxEgI3r
>>721
ハロゲンのグレードもある車です。
純正HIDのハロゲン化は難しそうですね、やって出来ないことはなさそうですが。

運転に支障がない明るさがあるのに光量不足なのは、もしかしてHIDが安定して明るくなるまえに検査をされているから何て事はありますか?
ディーラーと陸運局にそんなミスはあり得ないですか
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 862c-4hSr)
垢版 |
2023/08/29(火) 01:59:14.88ID:qrVOlZGC0
>>723
バラストに刺さってたコネクターをH4かギボシか何か好きなようにするだけだから、理屈が分かってれば難しくはない
ディーラーがやるかどうかは微妙だが…

今このタイミングで落とすための車検やれる強心臓持ちがいるだろうか
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sred-uf6a)
垢版 |
2023/08/29(火) 04:00:22.85ID:VCxfFcZfr
>>725
ディーラーからはバラストとバーナーを交換しても意味がないように言われましたが嘘だったのか
>>724
アサインがわかれば結線できるスキルはあるはずです。ところでバラストに供給されている電線でハロゲンランプの電流を流せますか、まぁLEDにするけど

ハロゲンのつもりで買った中古車がラッキーHIDだと思っていたら、光量不足と修理代高額でつまずくとは…
今はHIDはUマチックや8トラ並みにオワコンですよね
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c12c-TDjq)
垢版 |
2023/08/29(火) 08:26:59.50ID:crrnZMMS0
MC22S辺りのワゴンRかな
変換ハーネス造ってやればワンチャン行けるけど、正直今からならLED入れた方が早いヨ
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-Iy/V)
垢版 |
2023/08/29(火) 10:24:53.67ID:YL3U/hEpa
そのメンテがって話でして……。
旧車もといボロ車乗りの俺にとってはヘッドライトは悩まなくていい数少ない利点だな
少なくとも黄ばむこともハイワッテージバルブで溶ける事もないし、雪は溶かせないくせに熱ダレで暗くなるってことはない
特に純正フォグなんかはLED化でショボくなっててカスタム派は大変らしいな
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2524-wQsA)
垢版 |
2023/08/29(火) 20:30:37.27ID:Zs65Ifrc0
>>731
HIDは電圧にシビアだからリレーが入ってるんだよね
それさえ除けばあとはハロゲンと同じだから配線を切って繋ぎ変えればいけるけど多少の知識は必要
でもHIDでバーナーを変えてもダメって事は相当暗いんだろうな
ディーラーはそう言う事には長けてるからそう言いきるって事は持病持ちなのかも
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 864b-uf6a)
垢版 |
2023/08/29(火) 21:24:30.66ID:m6zrxR7M0
>>732
ディーラーの次にカー用品店の意見も聞きましたがヘッドライトのユニット交換を進められました。
ヘッドライトのプラスチックの研磨をもう一回やってみようと思います。
表面が細かいヒビだらけですが研磨やスチーマーでかいぜんできますか
初年度登録から十年たっています。
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMde-XTZ7)
垢版 |
2023/08/30(水) 17:15:33.60ID:lhL0h3lVM
そもそもヘッドライトの表面が黄ばんで光量落ちてるならディーラーや用品店で一番に指摘されてると思うんだけどな
レンズが汚いから研磨やってみましょう、コーティング剤使ってみましょうってな
ヘッドライトユニット交換勧めてくるくらい光量落ちてるなら別の角度からアプローチが必要でないかい?
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fe20-HWge)
垢版 |
2023/08/30(水) 19:16:37.95ID:CTyieT1j0
スズキ車だけフロントガラスのトップシェードがないのはどうしてですか?
トップシェードがないと安っぽく見えます
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c12c-TDjq)
垢版 |
2023/08/30(水) 19:18:21.04ID:pFecDeEq0
HUDやクルコンが付いててガラスまで回す予算が無いからだよ
社外品でユーザー側で取り付けてくれって事じゃねーの知らんけど
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a20-HWge)
垢版 |
2023/08/30(水) 20:10:32.13ID:38L/qia/0
>>738
トヨタは高級車しかトップシェード付けないのにホンダは昔から軽でもトップシェード付いててすごいと思った
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 864b-uf6a)
垢版 |
2023/08/31(木) 03:46:04.15ID:NJObGwaI0
ホームセンターで売っているヘッドライト黄ばみ落とし剤の紫外線カットコーティングってどれぐらいあてになるんだろう?スチーマーやっても日焼け防止クリームがないと即黄ばむんじゃないのかな、あやとサロンの動画をみたけど3年持つのかな
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 864b-uf6a)
垢版 |
2023/08/31(木) 20:15:16.18ID:NJObGwaI0
サンドペーパーで研磨してキバミハ取れたけど細かい線傷が残ってしまった。ヘッドライト検査合格できるかな
400番サンドペーパーをかけすぎて番手を上げても磨ききれなかったからなのか、参考にした動画は劇物スチーマー仕上げだったけど、俺はヘッドライト磨きコンパウンドにした事の違いか?

ヘッドライトスチーマーって失敗するとヘッドライトが終わるらしいけどそうなんですか?薬剤が染み込んでポリカーボネートがダメになるとか
https://i.imgur.com/D0aEM6q.jpg
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ febc-EIDL)
垢版 |
2023/08/31(木) 20:38:11.06ID:vAqXUNv10
車買ったのに納車されない! スズキやダイハツ正規販売店で“実際にあった話” 楽しみに待ってたら…突然『破産通知』 「全額先にくれ」には気を付けて メーカーの責任は?
ps://www.ktv.jp/news/tsuiseki/230511/

(有)スズキ泉州販売/破産手続き開始決定 <大阪>
ps://n-seikei.jp/2023/08/post-93668.html
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-vHpx)
垢版 |
2023/09/01(金) 00:51:28.38ID:d3CcL3sAa
>>744
塗って拭くだけのタイプは露天駐車で1年持たず黄ばむ
それでもただ研磨するだけだと3か月も持たないから多少効果はあるみたい

ライトレンズを製造する時はコーティング剤にどぶ漬けした後に炉で焼き付けるからなあ
そのレベルのUVカットコーティングは難しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況