X



キャンピングカー総合スレッド その32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/04/02(土) 16:11:27.61ID:NfiotW2s
※キャンピングカー購入の注意

●手付金とは
 契約時には手付金が必要です。

 ただし、納車までに倒産したばあい
 返却されません。

 規模や経営状態でその額はまちまちです。
 キャンピングカーフェアやショー等で
 必ず確認しましょう。 

 ひどいビルダーは半額も要求されます。総額800万円なら400万円です。
 大手などは10万円や10%以下のビルダーもあります。

お金のことより、親身に車の内容を相談してくれる
経営も安定したビルダーを選びましょう。

キャンピングカー総合スレッド その18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1585826980/

キャンピングカー総合スレッド その19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1593518654/

キャンピングカー総合スレッド その20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1603354415/
※前スレ
キャンピングカー総合スレッド その30
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1644378893/
キャンピングカー総合スレッド その24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1620654436/
キャンピングカー総合スレッド その26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1631369314/

キャンピングカー総合スレッド その22
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1612978209/

キャンピングカー総合スレッド その23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1617451455/

キャンピングカー総合スレッド その25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1624483679/

キャンピングカー総合スレッド その28
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1639055070/

キャンピングカー総合スレッド その31
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1645429393/
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/08(日) 16:09:31.26ID:1lgJDUDz
10ギガの間違いだった
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/08(日) 16:18:37.92ID:1lgJDUDz
このGWは軽キャンで四国一周したんだが、ナビで何度か酷道に案内された。道幅が小型車1台分、ガードレールなし、即崖とかが何キロも続いて疲れ果てた。軽キャンなんでなんとかなったけど、でかいキャンピングカーてそんな時どうしてんの?
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/08(日) 18:51:59.78ID:ytfOO4CQ
>>714
俺も車中泊旅行中 徳島の国民宿舎行く時、落ち葉積もってるし 細かったけど倒木が道ふさいでるような酷道延々と使わされてビビった事ある
帰り普通に良い道あってショックだった
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/08(日) 21:16:32.94ID:zhXXSfK1
沖縄那覇市でスマホにマップで最短ルート選んだら…
山越えコースだった時があるw
自転車だったけど、途中階段だったり墓地通ったり…
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/08(日) 22:44:45.22ID:0qTiEO7h
車の幅と高さを考慮したルート出してくれるからナビタイムにしてるんだが、他のナビで幅広い道優先で事足りる気がしないでもない
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/09(月) 01:07:29.68ID:VYV2h4u3
>>722
マイネオはテザリングで使ってる。
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/09(月) 01:13:00.76ID:VYV2h4u3
>>725
いや、有料のカーナビタイム使ってる。ずっとYahoo!カーナビ使ってたけど、地図の精度が落ちたり、アプリがやたらフリーズしたり使いにくくなったので乗り換えた。
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/09(月) 07:16:45.07ID:n59G6To5
>>728
トラックバス用の洗車機
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/09(月) 15:27:14.67ID:2wBeuvVN
「いつかはボーダー」ってトヨタの往年の名コピー「いつかはクラウン」の丸パクリで恥ずかしい。ユーザーがパロディとして使うのはいいけど、メーカーが正式コピーとして打ち出してるのが痛い、痛すぎる…

しれっと引っ込めたほうがいい
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/09(月) 20:15:04.61ID:LMAgQO1L
1000万ぐらいまでの予算で常設ベットありのキャブコンとなるとクレソンジャーニーかコルドバンクスでしょうか
他にもおすすめあれば教えてください
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/10(火) 05:32:14.62ID:Z2pgT8Id
>>732
でも値段的にはいつかはボーダーだろ
漏れはいつかはランサーエボリューションと思っていたけど廃盤になってしまった
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/10(火) 07:28:16.80ID:NXGgjCnG
その意見は分からなくもない
キャンピングカーって生活感出ちゃうしな
ホームレスが生活用品敷き詰めたリアカーをひいて移動してるようなイメージか
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/10(火) 07:50:05.14ID:xnwCSZq9
>>737
俺も同じ条件で探してるけど、その二社がまずは鉄板だね。ただしクレソンもコルドもオプション付けると1000万は超えます。東和モーターはナッツのOEMだから検討しても良いかも。
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/10(火) 10:49:22.06ID:1jXRLr7V
皆さんありがとうございます!
調べれば調べるほどわからなくなってしまって…
やはり新型カムロードはしっかりオプションつけると1000万こえますよね

東和モータース(ヴォーンかな?)でも見積もりとってみます!
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/10(火) 10:56:57.58ID:xnwCSZq9
>>745
新型カムロードでいえば厚木キャンパーのpuppyがコスパ良いかな。でも最低限のオプション付けてくと800以上にはなりそう。

>>743
そう思うんだけど、今回エンジンやATや安全装置も一応最新になったでしょ。何年振りかの変更なので、例えば10年乗るつもりならば、新しいのがよいかなあと迷うよ。
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/12(木) 01:00:41.10ID:jEEzBDO5
キャンピングカーをこれから購入する者なのですが常時バックカメラを起動させるようなドラレコを考えてます。オートバックス等でも施工可能でしょうか?やはり断熱材などがあると断られたりしますかね?
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/12(木) 06:21:13.60ID:IKrP5H5j
普通車からキャンピングカーに代えて今年が初の自動車税だが、2万円近く安くなった
ありがたいぜ

任意保険の方は車両保険付けた関係で2万円ほど高くなったのでトータルではとんとんだが、タダで車両保険付けれたと考えたらお得だわ
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/12(木) 08:18:15.35ID:nHH9pSGj
>>763
後ろをどうしたところで顔がトラックやん
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/12(木) 08:46:14.29ID:IkuZBF32
トラック顔のダサさは異常だよな
自動車界の出川哲朗、いや高見盛的な感じある
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/12(木) 09:10:35.35ID:5W+UkYDR
デュカトの正式導入でデザインに風穴が開くと良いですね
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/12(木) 10:24:33.47ID:5W+UkYDR
デュカトはリアがシングルタイヤでも横転事故とかあまり聞かないような気がするけど、大丈夫なのかな?
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/12(木) 10:33:57.81ID:FSXeoSGl
>>772
横転=タイヤって言ってるからタイヤバーストによる横転の事だと思うけど
タイヤに掛かる重さがロードインデックス以内なら問題ない
これはデュカトに限らずどんな車でもね

そして空気圧3キロで100%の耐荷重だけど空気減って2.7キロとかになったら
耐荷重は減るから空気圧チェックは忘れずに
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/12(木) 12:19:58.25ID:uh+u5CFW
新潟県上越市の上信越道で2020年、
車の中にいた男女2人が死亡した事故で、
警察は補助バッテリーから発生した硫化水素が
原因で、業者の注意喚起が不十分だったとして、
福岡県の業者の責任者を書類送検していたことが捜査関係者への取材で分かりました。
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/12(木) 15:08:06.76ID:84uwu3GC
>>774
サブバッテリーに鉛バッテリーは危険だね。
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/12(木) 15:37:49.30ID:b2uOkc7Y
キャンピングトレーラーって出先で切り離しで駐車したら何かの違反になる?駐車違反になら無い場所なら切り離して置いていてもいいものなの?
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/12(木) 16:07:27.13ID:k1ao5j7z
『有料駐車場』に大きさも駐車場スペースに常識的範囲におさまるなら問題ないのでは
無料駐車場に停めて身軽に行動したいということなら違反以前に非常識行為でキャンパーの面汚しだけど
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/12(木) 16:35:32.40ID:uh+u5CFW
>>775
まだ、ほとんどのキャンピングカーは鉛バッテリーだろうからね。
しかも、サブバッテリーは室内設置だろうから
自分もサブバッテリー2台だから気になる。

ACデルコのメンテナンスフリーのタイプでも室内設置なら排気ホース必須だよね。
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/12(木) 18:40:29.81ID:4ExXNLxb
・キャンピングカーで寝泊まりしながら、日本中を旅行する
・普通の車でホテルや旅館に泊まりながら日本中を旅行する

これ、どっちが良いの?
コスト、快適さ、楽しさ、・・・どうかな?
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/12(木) 18:46:43.92ID:4ExXNLxb
>>780
両方やるとなると、キャンピングカーのコストがかかってるけど
その辺はどう思う?

たまにキャンプをしたいなら、その時にはテントとかキャンプ場の設備を
使ったほうが良くね?
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/12(木) 18:51:27.37ID:4ExXNLxb
キャンピングカーのレンタルもあるようだけど、それだと何かこう・・・
所有欲が満たされない感じもする
だったら、キャンプ場の設備で良くね?って気もする

キャンピングカー購入ってことになるともう浮浪者みたいな感じにならないと元は取れなさそう
まあ元を取るっていう発想もそもそもおかしいのかもしれないけど

キャンピングカーを仕事場や個室として普段使い出来ればいいけど
それも無理やり普段使いしてる感があると意味ないし・・・
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/12(木) 18:56:54.82ID:dsY4Jhc0
どっちが得かで考えてるウチは買わない方が良いと思うよ。
別荘買う金あったら日本中の宿に宿泊した方がお得じゃん?と同じ様なものかと。そして別荘買う人は、別荘にも行くし宿にも泊まる。キャンピングカーは動く別荘よね。
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/12(木) 19:02:06.93ID:4ExXNLxb
>>783
>どっちが得かで考えてるウチは買わない方が良いと思うよ。
まあね、今は特に超キャンプブームだしね

>キャンピングカーは動く別荘よね。
確かに
別荘と考えれば、コスパは良い方だな

でも、何かキャンピングカーって良いな~って思ってしまうわ
コスパどうこう言ってる俺のような奴でもね
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/12(木) 19:49:46.22ID:FI6Ziuri
>>775
VANTECHは鉛バッテリーにこだわるんだろ
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/12(木) 19:57:37.78ID:pWQuAa0u
>>781
時期やその人の行動によりけりでは?

夏は宿にしか泊まらん。
また温泉にゆっくりしたいなら宿に泊まることがある。

逆に夏以外の温泉ない宿は泊まらない
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/12(木) 20:51:33.86ID:4ExXNLxb
>年に6回ほど2週間の旅
こういうのは実質的にほとんどの人は無理じゃん?
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/12(木) 21:01:31.31ID:Xzseik2G
>>782
所有欲とか元をとるとかじゃないよ
不便なんだよレンタカーって
キャンピングカーなんて色んな道具ごっそり積んだままだから
思った時にパッと出かけて、どこでも泊まれるのがいいんだよ
わざわざ計画立てて、借りてきて道具積んでとかなら
普段の車で行って宿に泊まるわ
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/12(木) 22:16:15.09ID:4ExXNLxb
>>790
でもキャンパーって道具とかにもすげえこだわるじゃん?
それって所有欲そのものでしょ?
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/12(木) 22:45:52.47ID:4MVj6BZD
>>784
不動産と一緒でキャンピングカーも良い個体買えば一年二年はほとんど値落ちしないんだけどな
年に1ヶ月使うだけで元が取れるんだから
興味があるなら買えば
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/12(木) 23:23:35.55ID:gQwxKuwv
結局はキャンピングカーは貧乏人が買うものでは無いということ。
買ったからと言って元を取るものでもない。
高級ホテルや旅館もそれぞれの楽しみがある。
それこそ、他人がとやかく言うものではない。
好きにやればいい。ただそれだけ
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/12(木) 23:58:41.08ID:4ExXNLxb
金持ちほどケチ臭くコスパに拘るんですけどね
キャンピングカーに1000万円使うか、高級ホテルや旅館に1000万円使うか
っていうのはコスパの話なんでね

ってか、「他人がとやかく言うものではない」ってよくヤフコメとかでも見るけど
自分も普通に意見を言ってるに、他人が意見言うとそういう事をいう人っているよね

ってか、同じレスの中で、普通に”他人にとやかく言っておいて”
最後に”他人がとやかく言うものではない”って・・・どういう意味?って思う
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/13(金) 04:47:46.28ID:pZDlJngI
ハイエースに電装系強化しただけでもいいわ
電子レンジと冷蔵庫だけ積みたい
ギャレーなんて絶対使わない物あっても仕方ないからね
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/13(金) 06:55:17.35ID:Skevx/N3
ギャレー昔は憧れてたけど結局水の動線掃除するのがめんどくさ過ぎるからタンクからタンクに直接垂らすのが楽だなぁって思っちゃうわ
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/13(金) 08:14:54.04ID:C6u1SPjw
>>794
キャンピングカー同士での比較なら意味があるけど違う物事と比較しても無意味だよね
キャンピングカーとホテルに泊まる事は全く異なる行為ですよ
そもそもコスパの意味わかってる?
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/13(金) 08:43:31.83ID:V+aqV/N+
>>797
もちシェアティブよ
ここでは評判悪いけどw

まあ、大手の三井がやってんで心配はないが使い勝手は悪い
しかし、普通の保険会社はキャンピングカーの査定(車両保険用)嫌がるからな
車両保険付けんのなら普通のネット系にしたんだけどね
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/13(金) 09:46:32.23ID:+EmcuBx7
>>806
1000万円をどう使うか?
どういう使い方をすれば、自分にとって最もコスパが良いか
ただ、それだけの話なんですが…何がどう無意味なのか意味わかりません

ってか、別荘とキャンピングカーは良いんですかね

>そもそもコスパの意味わかってる?
言葉の意味としては知っていますが、あなたにとっての”コスパ”の意味はわかりません
教えてください

ってか、他人が使う、その人だけにとっての言葉の意味について他人がとやかく言うものではないですけどね
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/13(金) 10:11:18.67ID:+EmcuBx7
ってか、やめますね
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/13(金) 10:35:41.16ID:TJ0tqojF
>>807
ネット系は今は受けてくれるの?
三井ダイレクトで断られて自分もシェアティブ
無事故なんで使い勝手は不明だけど、何かあれば話が早そうだから安心感あるけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況