X



【EV】 電気自動車総合スレ その 73 【モーター】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b04-Tb3g [138.64.159.162])
垢版 |
2022/01/25(火) 06:29:54.59ID:z12mtbhE0
電気自動車全般について語るスレです。
バッテリー技術、キャパシタ技術もOK。

前スレ
【EV】 電気自動車総合スレ その 70 【モーター】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1637899358/
【EV】 電気自動車総合スレ その 71 【モーター】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1640852022/
【EV】 電気自動車総合スレ その 72 【モーター】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1642042696/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6b-nk0e [163.49.212.220])
垢版 |
2022/01/26(水) 09:55:36.26ID:6RMSXJOaM
EVシフト、地方が先行 岐阜・愛知は東京の2倍普及
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC100UE0Q2A110C2000000/
>電気自動車(EV)など次世代車シフトの「芽」が地方で育ち始めた。人口当たりの普及台数で35府県が東京都を上回った。
>ガソリンスタンドの相次ぐ廃業を受け「給油所過疎地」が深刻な問題となる中、各家庭で充電・走行が可能となるEVやプラグインハイブリッド車(PHV)は、光明となる可能性を秘める。
>環境意識の高まりも踏まえ、各自治体はハード、ソフト両面で普及を促す。
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d2b-C0pA [218.222.89.108])
垢版 |
2022/01/26(水) 13:29:34.89ID:/zfHmWmm0
WRCが今期からHY搭載になったけど、これぐらいしないとバッテリーも守れないからスワップ方式は厳しいかと
レーシングカーをモーターで直接駆動させてピットでエネルギー補充なら現時点ではシリーズHYか燃料電池辺りが現実的かな・・・

・新規定の市販車とは違うパイプフレーム構造
https://i.imgur.com/FVSw9OI.jpg
・ヒュンダイi20Nラリー1のクラッシュ
https://i.imgur.com/BHOUBpi.jpg
・フォードプーマラリー1のクラッシユ
https://i.imgur.com/O0CnUy2.png
https://i.imgur.com/U3KVUxA.jpg
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4b-nk0e [133.159.152.159])
垢版 |
2022/01/26(水) 17:54:12.40ID:ok5L2CuwM
「EVはCO2排出多い」の真偽 欧州再エネ時代の新常識
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR289EJ0Y1A221C2000000/
>「火力発電が8割近くを占める日本ではEVにしてもCO2排出削減につながらない」。こうした主張もよく聞かれる。例えば22年の1年間だけを切り取れば、この主張は正しいかもしれない。だが、十数年のライフサイクルを見るときに、電源の再生可能エネルギーへの移行が進む中、現在の電源構成が今後も変わらないとの前提は現実的ではない。

IEAの2021年の試算は電力構成が変わることが含まれている
200,000km走行でBEVの排出量はICVの約半分
グラフの最大値最小値は電力のCO2係数を50 ~ 800 gCO2-eq/kWhとしたときのもの
https://www.iea.org/data-and-statistics/charts/comparative-life-cycle-greenhouse-gas-emissions-of-a-mid-size-bev-and-ice-vehicle
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 257e-X7eg [60.40.78.108])
垢版 |
2022/01/26(水) 23:02:29.38ID:RkfBb4q20
>>11
>純EVプラットフォームをベースとする車種では、世界の市販車の80%、今後3年間に発売が予定されている全モデルに対応する。

これ額面通りに受け取ると、今後発売されるEVのほとんどがChoco-SEBに対応してくるってこと?
まさかそんなわけないと思うけど、他にどう解釈すればいいのか
語訳とすると、CATLの電池を使う車両メーカーのという感じだろうか
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3e8-fO3Y [203.112.59.212])
垢版 |
2022/01/27(木) 00:01:15.79ID:+VTLfeXS0
CATLのバッテリー交換は自家用車用ではないよ
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3e8-fO3Y [203.112.59.212])
垢版 |
2022/01/27(木) 00:41:57.66ID:+VTLfeXS0
タクシー、配車サービス用らしいが詳しい事は分からない
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b03-U+TN [153.217.85.72])
垢版 |
2022/01/27(木) 08:00:44.63ID:OB/owRqD0
>>27
これから水冷式バッテリーを使うようなのは高級車で元々のバッテリー搭載量が多いから
交換という概念にはならないよ、交換や充電なんかしなくてもしなくても
400〜500kmやそれ以上の距離を走れるんだから

交換式は航続距離が100〜200kmクラスで日本で言うなら
県内の一般道だけで使うようなセカンドカーのお話
主にコンパクトカーや軽自動車だよ

てかね、リーフのモーターとバッテリーを使ったNISMOのEVレースカーとか
あれほど高性能でもモーターもバッテリーも全く冷却してなく
小さなラジエーターはパワートレイン用 https://youtu.be/gm-ayLxZQdQ
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b03-U+TN [153.217.85.72])
垢版 |
2022/01/27(木) 08:06:01.09ID:OB/owRqD0
高速道路のSAの急速充電器の利用実態を見て見るとプラグインハイブリッド車の利用が多い
SAには給油所もあるのに充電を行うのはガソリンで走るよりも電気で走る方が安いからだ
そのためにEVの充電ができず待たされるという事態の懸念が強くあり規制が必要だな
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b03-U+TN [153.217.85.72])
垢版 |
2022/01/27(木) 08:12:56.00ID:OB/owRqD0
>>34
どういった根拠から?
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b03-U+TN [153.217.85.72])
垢版 |
2022/01/27(木) 08:16:53.92ID:OB/owRqD0
てかね、普及も何もなく全部EVにするんだよ
スズキも現行の軽自動車並の価格で軽EVを出すと言っているんだから
全車格がごっそり移行する、国による法的な強制力をもってでもな

ゆくゆくは路面からの無線給電だろ
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b03-U+TN [153.217.85.72])
垢版 |
2022/01/27(木) 08:58:08.79ID:OB/owRqD0
たとえばな、日産の現行のGTRがもうすぐ終わるんだよ
理由は騒音規制の強化だ、国の法的な強制力で販売できなくなる
かつてはケンメリGTRが排ガス規制のために短命で終わっている

日産の方針的にも世界情勢的にも次のGTRはEVか
シリーズハイブリッドになるのは半ば確定だろ
こういった事は何度も起きているんだよ

路面給電なんか日本が先行していると思っていた
去年辺りは検索して出てくるのは東大らによる研究くらいだったし
そんな事をやろうとするのは政治と土建屋が蜜に繋がっている日本くらいだろうと
ところがだ、しばらく検索せずにいたら世界中で既に敷設が始まってる
こちらの方でも見事に日本は遅れを取ってしまったんだよ
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-ovgE [133.106.36.41])
垢版 |
2022/01/27(木) 09:05:32.33ID:uNuDqwklM
まずは充電プラグの共有化だよなー
chaojiだっけ、もうそれでいいよね
USB typeCみたく、統一はよ
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b03-U+TN [153.217.85.72])
垢版 |
2022/01/27(木) 09:36:47.94ID:OB/owRqD0
>>39
CHAdeMOだろ
とっくに統一されてると言うか輸入車も正規デーラーものは普通に対応している
ただしそれぞれの国の規格よりも送電容量がディチューンされている事が多い
日本のインフラの情勢に合わせてそのようになっている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況