X



オープンカーについて語る Part.146
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/08/22(日) 20:26:28.00ID:N6igrxWV
屋根のない、屋根が開く、屋根が取り外せる車全般の話題を扱うスレです。
どんな車種でも語っておkです。

2座も4座も、国産車も外車も、ATもMTも、FRもFFもMRも、軽も普通車も
ソフトトップも開閉式ハードトップも無幌も、みな同じオープンカー。
同好の士と仲良くしたい方、誰でもどうぞ。

個人の主観を断定的に書く人・他人の車をけなす人はほぼ全て荒らしです。
スルー力検定だと思って華麗にスルーしましょう。
荒しを相手にする人も荒しです。

推奨NGワード: どうでもいい ヤンキー

▽前スレ
オープンカーについて語る Part.143
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1602543089/
オープンカーについて語る Part.144
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1609787139/


オープンカーについて語る Part.138
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1567818985/
オープンカーについて語る Part.139
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1573972446/
オープンカーについて語る Part.140
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1582382838/
オープンカーについて語る Part.141
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1590858841/
オープンカーについて語る Part.142
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1596966633/

オープンカーについて語る@避難所 Part.9
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/auto/7245/1569701661/

次スレについて
>>950を踏んだ人が宣言した上で立てる。立てられない場合は代理を頼んで下さい。
・970までに立たない場合、可能な人が宣言した上で立てて下さいね

○強制コテハン機能
スレを立てる際は下記のコマンドを一行目に書いてください
!extend:checked:vvvvvVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1624124327/
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/27(月) 19:40:33.29ID:sfe5Plk3
ニーズにメーカーが応えてるんかね?
1モデルで両方出すのは設計費やら余計に掛かるし。だからモデルチェンジで変わったりするんではないかなと。その点NCからマツダは良くやってると思う。
それよりメルセデスのSクラスとかで幌なのが疑問だな。あれこそメタルトップの方が売れそうな気がするんだがなあ。重量とか色々あるんかね
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/28(火) 08:47:23.82ID:ZI19qBcJ
開けて1時間も走ると疲れるんだけど
車格が上なら長く乗っても大丈夫なもん?
それこそsクラスのカブリオレとか6シリとか
教えてけろ

屋根閉めろ!とか
オープンに向いてない!
とかはいったん置いといてw
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/28(火) 09:16:02.55ID:eXjcZ3Qm
>>766
ン拒否するゥ

オープンじゃないがレクサスLSハイブリッドとアルファードハイブリッドELはそれぞれ快適さがあった
車格によって多少は変わるだろうし
ハイブリッドは静かだったりするだろうが

オープンにしたら同じではなかろうか
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/28(火) 12:29:31.35ID:GGOjwKRy
あんな中途半端なゴミに需要あるの?
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/28(火) 16:25:51.76ID:Q/fgk3er
>>766
高速を長距離乗るとロードスターは疲れた
マイクラは4座で腰高だからか少しマシだった

しかし単調な通勤かレジャーで乗るかでまた違うだろう
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/28(火) 19:39:36.71ID:hq3XpHFV
>>766
オープンで走れば風は巻き込むし音はうるさいし振動は凄いしめっちゃ疲れる
疲れたら休憩する
屋根を閉めるという選択肢はケーターハムには無い
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/28(火) 19:58:49.28ID:Uh8r96Vn
>>766
天候次第なものでしょ
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/28(火) 20:33:38.12ID:r0E2C69m
>>766
今日、Z4で500km走ってきたけど目は乾くな
シートはホールド感があって腰が痛くならないどころか疲れを知らない
走りは直6で高トルクでゆったり余裕
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/28(火) 22:07:21.14ID:CrBAvmve
>>789
フロントガラスの無い車を買ってから、15000キロくらい乗ってるけど、飛び石は一度も無いな。
虫も2〜3回しか当たった事は無い。
でも、飛び石は怖いから車間距離は空けている。
ま、運が良いだけかもね。
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/28(火) 22:45:05.54ID:r0E2C69m
>>788
そう
BMWスープラねw
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/29(水) 13:09:07.80ID:Pbk4+19E
三年で1万キロ弱
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/29(水) 16:01:36.05ID:vJNZ0dpn
ありおりはべりいまそかり
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/29(水) 18:13:26.77ID:kuCY8srM
>>797
>普段はホンダ・フリード

同じ
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/29(水) 19:35:10.06ID:BTaXv71N
前からずっとオープン乗りたくて
しかし体格的に軽は無理、ロードスターも乗ったけどアウト
33Zはちょっとくたびれてるし、34Zはちょっと高いよな
と思ってたら地元に出たパターン
しかもディーラー扱いで、保証を付けられるのがデカい
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/29(水) 22:43:13.91ID:VEC+gX/C
むしろ運転好きすぎて
ただ運転だけを楽しめる車を
たったそんだけしか乗らなくても維持してるんよね
それがあるから普段乗りはクルマという道具の
便利さに振り切ったミニバンに乗れるのよ
まあミニバンでも運転は大好きだけどもw
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/29(水) 23:05:15.89ID:OIoTbGIK
グランビアとコペンGR持ってるけど性格かなり違う二台だからどっちも楽しめるな
まあ自分の気ままに乗れなきゃどっちでも面白くないんだが・・・
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/30(木) 01:03:55.89ID:eusZxTuj
>>842
運転が楽しい車だとついつい走り回ってしまう
チビチビ乗って我慢できるって辛抱強い精神力で羨ましいわ
一応自分も今の車をずっと乗りたいから20万キロ超えたけど燃料ポンプとかエンジンマウント交換したりと金かけてるわ
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/30(木) 11:15:13.22ID:YZAJoqy1
子供三人で家事子守に忙しいうえ空いた時間は全て仕事だからそもそもオープンカーなんか乗ってる場合ではない!

が、なんと嫁から3泊4日のソロキャン指令が出た!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況