X



【車】こだわり工具について語るスレ(64)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/05/31(月) 23:36:13.14ID:1pPTa52+
各自愛用・盆栽観賞用の工具について語りましょう。
ただし、荒らしと叩きとスケベ(らしき奴含む)に絡むことは禁止です。


ムカつくから俺専用スレ立てた


前スレ
【車】こだわり工具について語るスレ(63)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1620224594/
【車】こだわり工具について語るスレ(56)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1583025416/
【車】こだわり工具について語るスレ(57)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1588127995/
【車】こだわり工具について語るスレ(58)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1591837063/
【車】こだわり工具について語るスレ(59)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1595956360/
【車】こだわり工具について語るスレ(60)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1603624582/
【車】こだわり工具について語るスレ(61)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1612926794/
【車】こだわり工具について語るスレ(62)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1616667080/

関連スレ
☆工具について色々と語ろう!その110 (バイク板)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1603469023/
自転車工具スレッドその45(自転車板)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1603373983/
工具総合スレッド2(電気・電子板)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1285897981/

質問する時は具体的に"何に対して使うか"を明記しないと答えは得られません。
「○○の工具を買いたいのだがどうよ?」というような質問をする時は、少なくともこれくらいは書く事。
☆教えて下さい
 ├整備をする車(車名)
 ├何をしたいのか/相談者整備スキル
 └購入工具に対する予算/ブランドや生産国にはこだわらないのか?

>>950を踏んだ方は次スレ立ててください。
立てられない場合は「#950踏んだが立てられね〜!立ててくれ〜!!」と騒ぐこと。
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/18(木) 10:23:17.00ID:wItB4ND7
長さとか角度が違う
プライヤータイプ2つ
バールタイプ3つ持ってて全部使ってる

自分の車とかディーラーの人だとよく使うやつだけ買えばいいとは思うけど

俺は国産、外車問わず入庫するからたくさん持ってる
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/12(水) 20:20:51.18ID:n5jjk3Qq
>>222
真面目な話、今のSLが石炭で走ってるのかは詳しくないけど、映像で見る限り昔ほど排煙が黒くない気はする
まあ単に、電池を充電する装置を引っ張って走るのを例えただけだけど
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/13(木) 00:23:24.95ID:oZaamLeF
スタビレーとかシグネットのフォーアングルスパナの方が良さそうに見えるけどどうだろうか
スタビレーの12シリーズで回せなかったところはいままでなかった
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/13(木) 01:25:08.50ID:xFGcXKIq
見てきた
良さげだけど抜き差しというかはめ直ししないとダメだよね
すごく見辛くて狭いところというのと
直接見えない場所なので一度噛ませたら
最後まで締め切りたいというのが本音なんだ

でも今後の参考にさせてもらうよありがとう
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/14(金) 07:19:40.12ID:kkGUgS4C
>64
そのレンチは店頭で触ったけどあんま使い勝手よくなさそうって感じた。
Weraの6角ボルト用工具って当たりとハズレ結構差があるように感じる。サイクロップスとかとても人には薦められんし。
オープンを他に持ってて追加で買うなら問題ないと思うけど。ネットで買わず店頭で触った方がいいと思う。
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/28(金) 20:22:35.52ID:/jCQpkvx
サスアームにはまったガチガチのボールジョイントを抜きたいんだけど
信頼と実績のKTCプーラーか
スペック的には4倍以上の力が出せる
油圧プーラーどちらがええやろか
アルミアームのせいか打撃は効果なく
安いプーラーはボルトが曲がるほど硬い
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 18:37:54.46ID:C+Sw3cec
ガラコとか薬剤入りの奴は一旦水突っ込んでから入れ直したほうが良いだろうね。凝固するような問題聞いたことないけどね。普通のアルコール系なら気にせず行っちゃって。
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/31(月) 19:05:36.49ID:EfU35UgF
国交省「車が水没した時のために脱出用のハンマー持っとけ」老人「はい」警察「軽犯罪法違反!」

男性のハンマーは専用の製品ではなかったため、本当に脱出用なのか、凶器として使われるおそれがないのかを確認する必要があった。緊急脱出用には専用の製品をのせてほしい
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1643622963/
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/31(月) 23:17:57.16ID:wvPLivZB
3年前に買ったまま未開封のネプロスのメガネ
ふとパッケージの裏を見たらKTC所在地の郵便番号が3桁・・・
郵便番号が7桁になったのは1998年
一体いつ作られた個体なのか
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/01(火) 21:45:22.33ID:Cul88fsh
まあ3桁だろうが7桁だろうが品物は変わらないとはいえ、
7ケタ化で即時にパッケージを変更したとしても20年前の品の可能性が。
もっとも昨今はKTCの品質も?マークが付いているから
むしろ20年前の品の方が良かったりして
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/01(火) 23:26:27.70ID:EOIe4oFF
5桁時代とはいっても、3桁5桁並存してて人口比では
ほぼ3桁地域内に住む人が殆どだったしな
封筒やはがきの郵便番号記すとこのマス、枝番号2桁は少し小さかったし

7桁化された時に全ての番号が7桁に統一された
と言う訳で殆どの人は3桁がいきなり7桁になってる感があった
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/01(火) 23:51:51.54ID:ZRUd262L
ドイツ車古い車でも部品出るのはすごいと思うが、日本に部品がないのがなあ。
今時のドイツ車DIY拒否するか如く何でもかんでもECUへの認証いるから大変だよねえ。
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/04(金) 16:25:43.88ID:CxZdc0aW
セコいというより堅実
目の前の損得よりその先を考える
100マンで叩き売られてる中古を買って修理代を払うより
補償でカバーされてる新車を買う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況