X



低価格エンジンオイル Part76

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/01(木) 19:41:52.73ID:Wjl0jO4f
このスレのルール

・みんな仲良く
・オイルは4リッターあたり2999円までならおk!!
・コメリプレミアムの略称はコメプレ ※コメプリ説あり
>>950踏んだ人が次スレを立てることっつってんだろボケナス踏んだらまず立てろ
・埋まっちゃっても誰か立てるだろうの精神でほったらかしにしないこと
・エンジンオイルとオイルフィルターの交換もほったらかしにしないこと

※前スレ
低価格エンジンオイル Part70
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1534080627/
低価格エンジンオイル Part71
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1539857139/
低価格エンジンオイル Part72
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1544608268/
低価格エンジンオイル Part73
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1549112714/
低価格エンジンオイル Part74
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1552780261/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
低価格エンジンオイル Part75
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1557052886/
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/02(金) 02:24:58.17ID:q4//eg9M
>>4
こまけーな
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/02(金) 07:29:11.42ID:APYJ/Bgh
ファストロンゴールド5W-40出たんだな
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/02(金) 20:14:19.70ID:7Z4jdYK5
山新にスペマル漁りいったら埃っぽいモービル2000が残り1缶1780で処分しててそっち買っちゃった
初めての超高級オイルに興奮を抑えられそうにない
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/02(金) 20:55:17.84ID:JlMNGeWW
たまたま寄った店のアウトレットコーナーにMobil1 0W-40の4L缶とモリドライブ ブラス 5W-30の4L缶がそれぞれ1280円と780円で売られてたので2缶ずつ買ってきた

大漁大漁
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/03(土) 14:03:33.41ID:tBCDAHRP
>>16
夏ならむしろ良い!
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/03(土) 14:53:35.17ID:VjHQh0FJ
>>15
ターボ車の方は純正でセミ鍛造ピストン
確かにオイル抜いた時はもう一台のエコカーより臭いがキツく感じる事が多い
2台共に街乗りお買い物仕様

>>22
まぁ私も色々試した結果
そんな感じだよ
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/03(土) 23:38:56.03ID:qEBwVV0k
>>19
別に朝鮮オイルがなくなったって
モービルの安いのが大量にあるわ
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/04(日) 14:46:57.86ID:Kyf+yRpc
専用工具など無い。マイナスドライバーみたいなもので開けなくてはならない。
スペマルは指で金具とれるんだけど、壺は工具で金具取るか、そのまま取らないで、使う度に工具使うか。
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/04(日) 17:31:46.84ID:gE5uCSlM
押して簡単に外れるなら封印の意味ねーな
コロ助の箱にダイソーのマイナスドライバー入れてるわ
ダイソーなら安いし、精度が要るモノでもない
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/05(月) 13:14:09.38ID:BLPMS1oF
100円差なら壺のほうがええんかね?
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/05(月) 18:45:13.19ID:QcErFrxx
壺はGF4通してるだろ
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/05(月) 20:09:22.61ID:QcErFrxx
あー、あれもスターバースト無しの自社認定か
まあそもそもGF4なんて有名メーカー品の30までなら通すも通さずとも品質的にはクリアしてんだろうけどね
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 21:34:07.33ID:ijX0zFCe
ヤフオクのHKS 5W30送料込み2210円っていつもやってるの?
気にはなっているのだけども、可能であれば週末クーポンとかに合わせたい

コメプリの5W30を1800円で見つけたけど買い?
処分価格にしてはチョイ高い気がして食指が動かなかった
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 21:50:02.03ID:vsj204Ag
最近ヤフオクのクーポンが極端に渋い。

日曜に引いたら1%引きだった。
10%引きになった時も最大2万円まで。つまり2千円引しかしない。

そこまで劣化させるなら別のキャンペーンにすればいいのに…
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/06(火) 23:58:49.93ID:odylHPzh
>>64
私は気づいたのは去年末からかな
春頃一時期入荷無かったけど
値段の割に良いのでエコカーの夏用オイルとターボの冬用オイルとして備蓄してる
半額クーポンあったらお得感半端ない
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/07(水) 08:43:00.77ID:AO6Z79OV
>>66
64ですが、再出品されたの確認しました!1日期限で出品を繰り返すのは何故なのだろう
まぁ終了直前でチキって2缶確保しちゃったのですがw
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/08(木) 12:31:05.40ID:D6q+ZTJC
お客様、
この度は弊社にお問い合わせ、および情報をご提供いただき、誠にありがとうございます。
いただいたご質問の件、下記の通り回答いたします。

お客様からのクレームは全て弊社カスタマーセンターにてお受けしておりますが、ウェブサイトに記載されているようなクレームはお受けしておりません。
弊社製品は、優れた品質・性能を保持するため、開発段階、および製造時にいくつもの厳しい検査を行い、メーカー保証とともに販売しております。
是非、ご安心してご使用ください。

今後とも、弊社商品をよろしくお願いいたします。

カストロール株式会社
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/08(木) 13:36:50.69ID:jmiCRIXZ
中途半端な伏せ字がなんとも言えないザコ感…
職種別平均賃金最低レベルの整備士ごときが何を言ってもねぇ
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/08(木) 13:47:20.15ID:qjRzY5nR
軽に10w-50入れることにビビる
しかもカプチーノ64馬力仕様なんてほぼノーマル車両に

オイルにどれ位パワー喰われてるのか知りたいレベル
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/08(木) 14:00:06.45ID:8prqRTmK
>>74
K6AターボにEDGE 10W-50を使ってたけどパワーダウンも燃費悪化もなかったよ。
使い始めたのは12万キロ当たりでオイル食いしだしてからで、
そこから6万キロは走った
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/08(木) 20:16:48.20ID:xpyTTxqk
もう半年くらい前になるかな
神奈川トヨタのディーラーでボトルキープというシステムでカストロールのオイルを20L分買った。
それをある日突然ワコーズに切り替えられてしまって驚いた。
当然ながら数字として残ったオイルがあったのだけれど、
それまで以上のグレードのワコーズて対応しますとのことでね。
あまりにも突然で一方的なので経緯と理由を聞いても歯切れ悪くてモゴモゴしちゃってさ。
一体なにがあったの?
って思った。
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/09(金) 20:01:16.51ID:d9885Yc2
ワゴンの1リットル缶って言うて1000円するからな
もともと1リットル単位で売ってるオイルってそこそこの値段するから
3本4本買ったら割高だしなー
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 13:19:20.60ID:27LiSudP
僕は5000円+税で買っている
もうこれでいいよ
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 14:59:09.18ID:x2vldYks
日産純正オイルには100%化学合成油表記でペールで1万ちょいくらいのやつがあるんじゃないっけ?
個人的にはそっちの方が興味ある
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 15:10:34.47ID:bPKmUaEI
5w-30のヤツにはエステル混ざってるヤツか
エッジより安いなら買うけどね
いつもエッジやり200円位高い

ヤフオクのHKS 5w-30も安いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況