X



【EV】 電気自動車総合スレ その 49 【モーター】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 22:23:44.490
!extend::none
書き込むとき名前欄に以下の一文を加えるとID・ワッチョイが表示されます
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

【EV】 電気自動車総合スレ その 49 【モーター】

電気自動車全般について語るスレです。
バッテリー技術、キャパシタ技術もOK。

関連
【HV】 ハイブリッド Hybrid 総合3台目 【REx】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1471589739/
【FCV】 次世代自動車 総合スレ ☆21 【EV】 [無断転載禁止]c2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1496323746/
【SOFC】 燃料電池車 総合スレ Vol. 6 【PEFC】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1474444565/

個別車種 (他は検索してね)
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 82【EV・LEAF】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1521201356/
【三菱】 i-MiEV(アイミーブ) part24【電気自動車】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1507220137/
テスラ Tesla バッテリー51個目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1520989639/

前スレ
【EV】 電気自動車総合スレ IP有 その 48 【モーター】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1511941354/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 16:57:06.590
テスラ ロードスター 新型に小型ロケット10個を装着…「スペースX」パッケージ設定へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180611-00000018-rps-ind

マスクCEOによると、スペースXパッケージでは、新型ロードスターに10個の小型ロケット推進システムを装着。これにより、加速や最高速、ブレーキ、コーナリングなどの各性能を劇的に引き上げる、としている。飛ぶかもしれない、とも。
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/13(水) 12:38:55.08d
リーフ最強
EVはリーフ
あとはカス

PHVはオワコン
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/13(水) 17:44:38.750
日本もクビにできるなら国内は減らしてもっと海外生産増やしてるだろうね
関税も掛かるし為替リスクもあるし貿易摩擦も生じるし需要がない日本で生産して輸出するなんて不合理
日産やホンダはかなり国内生産減らしてるが
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/13(水) 19:14:03.520
リーフは世界最強の加速力
リーフは世界最強の重量バランスで低重心
リーフは神
お前ら全員リーフを見習え足元にひれ伏せろ
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/13(水) 21:18:20.780
>>791
> 現在の送電網について、家庭での電力需要が低い日中に発生する
> 大量のエネルギーに対応していないと指摘した。

・太陽光が地理的にどういう分布なのか?
・需要地がどういう分布なのか?
・1日の需要カーブがどうなっているのか?
・系統はどうなっているのか?

せめてこれくらいの情報がないと、何とも言えんわね。
オーストラリアの電力システムを報道するなら、
そのくらいのことは取材するのは、専門紙として当たり前かと。
ただ、ブルームバーグ、時事通信の記事を転載しただけか?

昼に住宅の電力需要が減るということは、外出してどこかで働いているのでは?
そしたら、そこでの需要があるはず。
住宅の3割超に太陽光入れたなら、そこから通える距離に職場があるだろうから、
送電線もそれなりに太いのがありそう。
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/13(水) 22:38:56.080
なにやらエラソーなこと書いてるけど、それらの情報が提示されたら何か言えるの?
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 06:13:36.80a
>>793
そういう事じゃないだろう
都合良く一部分しか見てないのにさも全体的に表すのは良くないって事だろうよ
まぁメディアの切抜き印象操作はオハコだし
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 08:03:55.61M
>>792
発電量と消費量が常に同じ(同時同量)にする必要があるが、太陽光パネルの発電量の予測が非常に難しく、同時同量を実現するための発電所の出力調整が追いつかなくなることがあるということ

=====
http://www.sbenergy.jp/study/dictionary/297.html
同時同量
【どうじどうりょう】
電気の安定した利用を実現するためには、使う電気と作る電気が常に同じである必要があります。この使う電気と作る電気を同じに調整することを同時同量といい、バランスが崩れると電気が不安定になったり、ひどい場合は停電をおこしたります。
電力会社は、電気の使用量を予測しながら、発電量の調整を行い、同時同量を常に達成しています。
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 09:15:21.05M
>>800
何が言いたいのか?

再度いう
発電量と消費量が常に同じ(同時同量)にする必要があるが、太陽光パネルの発電量の予測が非常に難しく、同時同量を実現するための発電所の出力調整が追いつかなくなることがあるということ
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 09:43:14.940
過剰電力で揚水して蓄電池も設置しさらに余ったら水の電気分解して水素製造とかになるのかね?
季節や天候や日照時間に左右されるからバックアップ体制を構築しないと
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 10:09:51.770
>>801
ちなみにこれが、クイーンズランド州のここ1週間の電源構成。
https://opennem.org.au/#/regions/qld
石炭火力(瀝青炭)が83.6%と圧倒的に多くて、
送発電電力量の10%前後を常に州外に輸出している状態。

正側の積み重ねグラフの一番上が、この州の需要。
ピークはふたこぶで、夕方17:00前後と朝の7:00前後。
向こうは冬に向かってるから、暖房需要の方が多いのかも。

この1週間の総需要が1,096.8GWhで、
家庭用太陽光は供給力の3.4%。

太陽光が予想より多かったら、石炭火力を下げ代にすればいい話だが?
もともと、火力依存度を下げるために、再エネ入れてるんだし。

1960年代の亜臨界・ドラム式ボイラーでも、ガバナーフリーの微調整運転以外に、
100%、75%、50%、25%
くらいの抑制運転は出来るはずだけど?
別に、全停・コールドスタートに23時間とか、する必要もない。

今では風力が1週間で半分以上にもなったりする南オーストラリア州が、
2016年に嵐で送電鉄塔倒壊、さらに給電ミスで大停電になったのと、
クイーンズランド州は、状況が全く違う。
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 10:40:27.090
あれか?
クイーンズランド州は有力な産炭地が多くて、
ドイツの国内褐炭のように、組合が強く、
石炭火力の出力を下げるに下げられないのか?
知らんけど。

この状態で南オーストラリア州と同じように蓄電池入れるなんて、
アホかいな?
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 10:48:32.17M
>>806
>家庭用太陽光は供給力の3.4%。
その3.4%が結構無視できない値であると言うこと。

>太陽光が予想より多かったら、石炭火力を下げ代にすればいい話だが?
火力発電は、水を沸騰させ、高温・高圧の水蒸気でタービンを回し発電しているので出力調整にはそれなりにタイムラグがある
太陽光パネルの発電量の変化があまりにも急だと火力発電の出力調整が間に合わない場合が発生しつつあると言うこと
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 10:52:31.250
>>808
> その3.4%が結構無視できない値であると言うこと。

誰が言ってるの?

> 火力発電は、水を沸騰させ、高温・高圧の水蒸気でタービンを回し発電しているので出力調整にはそれなりにタイムラグがある

は?
日本でも、原子力が入る前に、ポンコツなドラム式ボイラーの火力で、
負荷追従やって来たんですけど?
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 11:08:50.180
>>808
再エネ出力に応じての火力の出力抑制は、
九州電力でも普通にやってますけど?

2018/3/17・・・2017年度の九州エリアで太陽光が最大出力だった日
https://i.imgur.com/WOEvhkh.png

1日の電源比(対エリア需要比・送電端ベース)
・太陽光:19.5%
・火力:80.3%
・原子力:9.6%
・連系線出:▲16.1%
・揚水動力(揚程):▲3.9%

>810
インバランス3%以内は、
「それ以上計画値がズレたら、ペナルティを課しますよ?」
という話。
ちゃんと読んだら?
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 11:18:47.30M
>>811
なるほど。納得しました。
>>791の記事で問題になっているのは、例えば、一次変電所→二次変電所→三次変電所変電所→家庭とあったときの
三次変電所の管轄内で問題が起きるかもしれないということ?
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 11:22:29.570
ツイッターに発表前の日産の新車の写真投稿、警察が自動車部品メーカー元社員を書類送検へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180614/k10011477211000.html
日産自動車が、去年フルモデルチェンジした人気の電気自動車を発表する前に、
取引先の元社員が、工場で撮影した車の写真をネットに投稿したとして、
近く書類送検する方針を固めたことが、捜査関係者への取材でわかりました。
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 11:34:42.270
>>812
そこを詳しく書いてないから、その新聞をdisった。
あたかも、南オーストラリア州と一緒のような印象操作をしているかのよう。

・屋根付き太陽光からがこの1週間通しのGWhで供給力比3.6%程度
・うち、30分平均値で6/11 10:30台の屋根付き太陽光が16%程度
の逆潮流なら、
三次変電所がボトルネックとは、考え難い。

ブルームバーグか共同の元記事か、
現地の記事を当たってみないと。

むしろ、再エネ優先給電での火力抑制や州外連系(広域連系)のルール化に、
失敗しているように見える。
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 11:59:11.280
元ネタは、豪ABCの6/7のこの記事かも?
"Solar panel surge is overloading the electricity grid and could lead to blackouts: energy group"
http://www.abc.net.au/news/2018-06-07/rising-number-of-solar-rooftop-installations-flooding-grid/9845924

この記事でも、「逆潮流に対応した送電網設計をしていない」
という言い訳は、釈然としない。
「停電や周波数問題が発生する」のは将来の「可能性」で、
それを危惧した話なのでは?

まるで3年前の日本のよう。
大した金も掛けずにやれることはたくさんあるのに。
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 19:16:04.920
バンク逆潮流の制限の緩和について
平成25年3月19日 電力安全課
http://www.meti.go.jp/committee/sankoushin/hoan/denryoku_anzen/pdf/002_08_00.pdf
【改正案】
第228条 高圧の電力系統において分散型電源を連系する場合は、分散型電源を連系する配電 用変電所の配電用変圧器において、(削除→)常に(←削除)逆向きの潮流を生じさせないこと。
(追加→)ただし、配電用変電所 に保護装置を施設する等の方法により分散型電源と電力系統との協調をとることができる場合は、 この限りではない。(←追加)

【今後のスケジュール】
○平成25年3月 電技解釈改正案のパブリックコメント開始 ○平成25年上期 電技解釈改正案の公表・施行

https://i.imgur.com/jV8g76u.jpg
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 20:41:23.130
>>818
クイーンズランド州の配電会社は、OVGRの設置をケチってるのかな?

OVGRって、そんなに高いのだろうか?
高かったら九州エリアは九電ショックのあと、
今程の太陽光は受け入れられていないような?
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/14(木) 21:49:04.900
>>819
日本においては設備改修費用を国が負担した模様。だからお前は費用がそんなに掛からないと思ってるだなのでは?

=====
【対策】
○現状の技術水準を前提としても、設備改修を行うことにより上記の問題は解決可能である(次ページ 参照)。
○ただし、設備改修のための費用・期間が必要となる上、設備構成等によっては、解決が技術的に 困難である場合もある。
※電圧維持の観点からも設備改修等によって問題が生じないことがあることが確認されたため、資源エネルギー庁においても、系 統連系ガイドラインの改正を検討中である。
また、【【資源エネルギー庁において、必要となる設備改修に関する費用負担について現在整理中である。】】
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 10:38:47.710
>>824
新エネ財団を通して太陽光補助事業やってたときには、
10kW以上の設備にOVGRを付けるのは、補助対象だったっぽい。
つまり、発電側に補助。

で、10kW未満の家庭用太陽光は、FIT制に遷っても、
当初はOVGR設置が必須ではなかったかと。

で、2015年度にFIT対象の10kW未満に補助金も付けることはないだろうから、
受け入れている配電側にまとめてOVGR付けるとすれば・・・
と、2015年からの経産省の概算要求資料を見て探してるんだけど、
それらしき件名、あるいは内訳が見当らないのよ。
どっかに潜り込んでるとしても、全国で数百億円の規模ではなさそうかと。
環境省予算?

別件で、東北電力の有価証券報告書の工事費負担金等(補助金が入ればこれに含む)調べてたけど、
配電設備は、
・2015年度:設備取得額増分525億円に対して、工事費負担金等16億円
・2016年度:設備取得額増分6,856億円に対して、工事費負担金等15億円
程度しか、なかったんだわ。

後で九州電力も調べてみるけど。
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 11:12:17.210
シカゴ、新高速交通導入へ トンネルで時速240キロ テスラが受注
https://this.kiji.is/380155407655879777
https://nordot-res.cloudinary.com/t_size_l/ch/images/380156044951094369/origin_1.jpg
市中心部とオヘア空港を地下トンネルで結び、最高時速240キロの乗り物で
移動する高速交通システムを導入すると発表した。テスラのイーロン・マスクが
渋滞解消に向けて設立したトンネル掘削会社が受注した。

移動に使うのは、テスラのSUV「モデルX」を基につくる電動の自動運転車で、
最大16人が荷物を持って乗れる。この車両を30秒間隔で走らせる。
中心部と空港の間を12分で結ぶ。
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 13:33:29.200
>>831
専用のトンネル掘るなら線路と架線も引いたほうが良くね?
道路にゴムタイヤより鉄路に鉄輪のほうが抵抗少ないしパンタグラフから集電したほうが高価で重い電池使うより良いと思うんだが
っつか地下鉄作れよ
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 15:23:40.24M
エネルギー面からみたら線路敷いたほうがいいけど経営運営費からみたらマスク方式がいい
運営費からみるとほとんど路線管理の人件費だからね
路線管理費の削減から札幌地下鉄とかゴムタイヤ式を採用するのが増えてるし
ただ実現できるかは安全面から疑問
中国が高速鉄道受注しても安全管理から新幹線方式でもほぼ実現できそうにない状況だからね
実現できるかわからないのに10kmぐらいの試験路で2年ぐらい実験走行の報告ぐらいは必至たからね
それにゴムタイヤで高速大量輸送にみあう安全性を確保できる安全性能を保証するメーカーも技術も確立されてないだろ
あとリニアだって実験20年かけてるし新方式の大量輸送はハードル高いよ
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 21:56:17.700
>>812
>>791の記事で問題になっているのは、例えば、一次変電所→二次変電所→三次変電所変電所→家庭とあったときの
発電所から家庭までに経由する変電所は
発電所 → 超高圧変電所 → 一次変電所 → 二次変電所 → 配電用変電所 → 家庭
http://www.chuden.co.jp/smt/kids/kids_denki/hendensho/shurui/index.html
https://i.imgur.com/02jS369.jpg
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 22:12:13.940
>>838
>発電所 → 超高圧変電所 → 一次変電所 → 二次変電所 → 配電用変電所 → 家庭
「 二次変電所 → 配電用変電所 → 家庭」という接続関係において

もし二次変電所と配電用変電所の間で地絡など、何らかの事故が起きた場合、従来は上位の二次変電所との接続を切り離すだけで事故箇所への電気の供給は遮断できた

しかし、家庭側の太陽光パネルによる発電の余剰電力を、配電変電所の上位側へ逆潮流を許可した場合、家庭側から事故箇所へ電気の供給が続いてしまうので、新たに配電用変電所との接続を切り離す設備を設置する必要がある

ことを下図は説明している
https://i.imgur.com/Ivtbcjr.jpg
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 22:18:50.610
>>822
その事故箇所と配電用変電所との接続を切り離すための新たに設置するOVGR(A)は、太陽光パネルのすぐ近くに設置しなければいけないOVGR(B)とは全く別の話
AのOVGRを設置すればBのOVGRの設置は必要なくなるとか、そういう話ではない
それぞれ設置は必要
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 11:54:35.450
赤字体質のテスラは企業存続のために、高株価を維持する必要があるし、そのためには投資家に常に将来の夢を語り続ける必要がある。
だから、あちこちで壮大な夢の技術をぶち上げているのさ。ただそれが文系脳の夢の技術なのが痛々しい。
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 04:26:26.73a
HVに10倍前後の電池と充電プラグを載せるんだから
デッドスペースが少ないコンパクトカーに載せたら
室内スペースが少なからず潰れる。
小型軽量なコンパクトカーにはむしろマイルドHVの方が相性はいいだろう。
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/20(水) 20:38:34.170
イーロン・マスクが「テスラが1人の従業員から妨害行為を受けていた」ことを明かす
https://gigazine.net/news/20180619-tesla-sabotage-elon-musk-email/
マスク氏によると、この従業員がテスラの製造システムのコードを直接変更して、
大量の機密情報を送信する仕組みを実装し、第三者に送っていたとのこと。

仕事内容が評価されず、昇給できなかった腹いせにやったと述べており、
個人的な恨みで行ったと主張しています。
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/21(木) 10:16:34.300
でもテスラは上海に工場作るみたいだよ
今のキャパだとカリフォルニアは限界近いし小型SUVのモデルYが始まれば確実にパンク
中国生産分は現地販売すれば関税もなくなるしアメリカより安そうだから他国へ輸出してもいい
日本向けとかは中国製になりそうだが元々のアメリカ製でも雑だからあんま変わらんでしょう
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/22(金) 17:06:04.350
販売量が大きい中国が先行しそう
それとCO2排出量でゼロ扱いの欧州も優勢かも
欧米は電池産業の基盤がないからガワだけ作ってアジアの電池ってことになるかもね
しかし日産が電池から手を引いたように電池なんてコモディティは外部からの調達のほうが賢いのかも
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/22(金) 20:14:39.20a
>>867
中国の電動バイク見たら格安中華は所詮中華だなって思った
3.11後に起きた電スクブームに中華製が流れてきて瞬く間に
電スク=色々とゴミの印象がついてゴミの山作ってブームは終わったのを思い出した

中華EVは電池以外車体すらゴミ設計製造だからな
まぁ売れりゃ良い、後は知らんって国だからね
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/23(土) 04:50:53.350
>>868
「電動自転車」に対する考え方が日本と中国では大きく異なる

日本では、人がペダルを漕いだときに限り、モーターで漕ぐ力をアシストする方式とし、モーターだけで自走できてはならないとしている。よって呼び方も電動アシスト自転車なのである

対して中国は、自転車のペダルに足をのせていなくても、モーターだけで自走できちゃう
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/23(土) 04:55:06.970
走る凶器と化す電動自転車、リミッター解除で最高時速130km
ニコニコニュース 2018/05/23 15:12 サーチナ
 中国で電動自転車による人身事故が多発している。政府機関である工業和信息化部(工業情報化部)によれば、電動自転車が関連した2013〜17年にかけた道路人身事故は5万6200件を数える。負傷は6万3500人、死亡は8431人。
工業情報化部は「電動自転車一般技術条件」を設け、制限時速20km、総重量40kgなどの制限を設けているが、メーカーや販売店によるリミッター装置の解除などの改造が横行。
80kg以上の大型車両が全国で2億台といわれる保有台数の大部分を占め、中には時速120〜130kmの高速走行が可能な「自転車」もあるという。このままでは重大な事故が頻発しかねないと、複数の中国メディアが警鐘を鳴らしている。
https://i.imgur.com/99kotKn.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況