X



Slime パンク防止剤 part 4
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 09:08:54.77ID:Hox1ZZDh
>>885

>仮定の話は繰り返されないのですね。

すみませんが何を言いたいのか意味がわかりません。

>「法律上の線引きがないのであれば、そもそも立証不可能ですね。」は何によって正しさを証明されるのかご明示ください

いつもの逃げですね。
責任転嫁して逃げるのがサイクルメンテあのこらさんの得意技です。

なぜ逃げるのですか?

>法律上の線引きを求められなかった理由をお示しください。

日本語の意味がわかりませんが、いつものシーライオニングの一環ですか?
もしかしていつも通り、文意文脈を読めずに都合がいい解釈をされましたか?
文章を切り抜きして発言を捏造するのがサイクルメンテあのこらさんの得意技でしたよね。何回もされたのにまだ反省してないのですか?

>あなたの同業者の線引きに従ってお答えください。

また論点そらしですか?
サイクルメンテあのこらさんは、なぜ逃げるのでしょうか。
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 09:09:23.12ID:Hox1ZZDh
では、問題を解決する正しい論点に戻しますね。

「自転車のパンクに対処する事業者A」と「自転車のパンクに対処する事業者B」について、「同」じ「業」務(事「業」)をする「者」同士なので「同業者」と呼びました。
間違いですか?
文字の通りに読みましたが、間違いでしょうか?

間違いだというのであれば、同業者の定義・線引きを争いが起きないレベル(事実上、法律)でお示しください。

サイクルメンテあのこらさんはすぐにシーライオニングする上に、都合がいい解釈しかしない方です。「同業者か否か」はこれに答えれば解決しますよ。まさか解決させないために「根拠を示せ」などと執拗に迫っていたのでしょうか?自らが答えを持たないのに「正しいお答え」(>>764)などと書いていたのでしょうか?最初からオリジナルの線引きを使って「同業者ではない」と言い張るためだったようですね。

>>786
「法律上の線引きなど意識したことがありませんので」と弁解するわりには、それ以前から法律上の線引きという概念を認識していたそうで法律上の線引きという概念を認識しながらも執拗に根拠を要求してきた事実がありましたよね。
なぜ「法律上の線引きなど意識したことがありませんので」などとウソをつくのか理解に苦しみます。
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 09:15:32.23ID:mT6nkZaP
なにせ、>>786
「法律上の線引きなど意識したことがありませんので」と弁解するわりには、それ以前から法律上の線引きという概念を認識していたそうで法律上の線引きという概念を認識しながらも執拗に根拠を要求してきた事実がある。

>>325
「同業者性を明らかにしている法律があるのかと考えましたが」

「同業者性を明らかにしている法律があるのか」について認識していることを自白された後も、安定して執拗に根拠を示せと迫ってきてましたし、>>726では

>>70 からもう一度始めましょう。

なんて語る始末。

サイクルメンテあのこらさんは最初から水掛け論にしかならないことを知りながら、執拗に根拠を示せと要求していた可能性が高そうですね。

最初から当方が何を提示しようと、サイクルメンテあのこらさんはオリジナルの線引きを使って「同業者ではない」と開き直りするご予定だったと見なされても何ら不思議ではありませんが、なぜ逃げ回り問題に向き合わないのか不思議です。
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 09:30:04.99ID:TRyaImgK
以下お答えください。

「自転車のパンクに対処する事業者A」と「自転車のパンクに対処する事業者B」について、「同」じ「業」務(事「業」)をする「者」同士なので「同業者」と呼びました。
間違いですか?
文字の通りに読みましたが、間違いでしょうか?

間違いだというのであれば、同業者の定義・線引きを争いが起きないレベル(事実上、法律)でお示しください。

何も難しい話はしていません。
なぜサイクルメンテあのこらさんは逃げ回るのですか?
最初から水掛け論にしかならないことを理解して執拗に根拠を示せと要求していたのですか?
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 11:03:44.12ID:V+Xs7FWq
なお、これ以上引き伸ばすおつもりなら「最初から水掛け論にしかならないことを承知の上で執拗に根拠を示せと要求した悪意である」は確定しますのでよろしくお願いしますね。

法律なんて考えたこともないなどとウソまでついて、本当に不思議です。
0893スレ主
垢版 |
2023/09/29(金) 07:55:15.98ID:b4OULf57
1.
>間違いだというのであれば、同業者の定義・線引きを争いが起きないレベル(事実上、法律)でお示しください。
「線引きを争いが起きないレベル(事実上、法律)でお示しください。」とのことですが、
「法律上の線引きがないのであれば、そもそも立証不可能ですね。」と言われていますので、法律上の線引き以外は示す意味がないのではありませんか?
何故、ここでは「事実上」を加えられるのですか?
そして、
「法律上の線引きがないのであれば、そもそも立証不可能ですね。」と言われていますので、
「法律上の線引きがないのであれば、そもそも立証不可能ですね。」はどのように証明されているのかお示しください。

あなたは、
>783 こちらは「法律上の線引きがない」という前提で捉えてます
とお考えの「同業者の定義・線引き」を「争いが起きないレベル(事実上、法律)」で示せと求められるのですね。
私よりはるかに法律に精通されているであろうあなたが、法律上の線引きがないと捉えられているものを、私が示せると期待されていますか?
0894スレ主
垢版 |
2023/09/29(金) 07:55:45.08ID:b4OULf57
2.
>「自転車のパンクに対処する事業者A」と「自転車のパンクに対処する事業者B」について、「同」じ「業」務(事「業」)をする「者」同士なので「同業者」と呼びました。
間違いですか?
文字の通りに読みましたが、間違いでしょうか?

間違いだというのであれば、同業者の定義・線引きを争いが起きないレベル(事実上、法律)でお示しください。
ーーー
争いが起きないレベルの線引きとのことで、あなた自身がお持ちの同業者の線引きについてお伺いします。
>左官屋とラーメン屋を同業者と呼ぶ人はいないだろう
と言われるあなたの同業者の線引きに従ってお答えください。

>一つの業務がかぶる状態を同業者と呼んでも間違いとは言えませんね

一致する業務があることで同業者と言えるとするなら、文房具を扱っているスーパー、ドラッグストア、100円ショップ、ホームセンター、TUTAYA、ドン・キホーテと文具店は同業者ですね。
ネームペンを販売している印章屋さんは文具店と同業者ですね。

>「自転車のパンクに対処する事業者A」と「自転車のパンクに対処する事業者B」について、「同」じ「業」務(事「業」)をする「者」同士なので「同業者」と呼びました。

とのことです。
「同業者」はこの場合、何業になりますか?
そのような業種があるのかは存じませんが、「パンク対処業」とでも呼ばれるのですか?
パンクを直すのだから、業としては修理に当たり対象をを自転車にしているから「自転車修理業」ですか。

サイクルベースあさひさんとサイクルメンテあのこらが同業者であるかどうかの話ですが、
あなたは、サイクルベースあさひさんを
『自転車屋だと自ら書いているサイクルメンテあのこらさんと、普通にみれば自転車屋のあさひ。
自転車屋と自転車屋を同業者とみなしたことについて「根拠を示せ」などという人がいたら、だいぶ心配になります。』
と普通に見れば自転車屋と述べられています。

一方、サイクルベースあさひさんは、
自らの業態を
『大型自転車専門店「サイクルベースあさひ」を全国にチェーン展開し、お客様にとって身近で何度でも訪れたくなる店舗づくりを続けています。』
と述べられていますが、自転車修理業と呼ばれることを是認されていますか?
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:36:26.33ID:7Jb14OSm
>>893

>「法律上の線引きがないのであれば、そもそも立証不可能ですね。」はどのように証明されているのかお示しください

シーライオニングですね。

>私が示せると期待されていますか?

開き直りですね。
こちらに対しては執拗に「根拠を示せ」と迫り、こちらが提示した証拠は改竄するし、こちらが書いてない意味に文章を捏造するなどやりたい放題だったあなたが今さら何をいうのでしょうか。
結局、サイクルメンテあのこらさんは、線引きがないことを承知の上で「根拠を示せ」と執拗に迫り、水掛け論にしかならないことを承知の上で自らが決めた線引きで「同業者ではない」と主張することに決めていたのですね。

法律なんて考えたこともないなどとウソまでついて弁解してましたが、最初からサイクルメンテあのこらさんの頭の中にある線引きで「同業者ではない」と言い張るだけの話だったのですね。
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:41:54.33ID:7Jb14OSm
>>894


>あなた自身がお持ちの同業者の線引きについてお伺いします

「線引きを知らない」と書いているのに線引きを聞いてくるのは日本語が読めないからなのでしょうか?

>「同業者」はこの場合、何業になりますか?

「同業者ということが間違いなのか?」の話をしている中、「何業」などと話をすり替えたがるのはなぜでしょうか?

なおそれ以降の部分については、サイクルメンテあのこらさんはいまだに「事実を示す」の意味を理解してないようなので、発想が的外れです。
「事実を示す」の意味をまだわからないまま逃げ回るからわからないのではないでしょうか。
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:46:24.01ID:7Jb14OSm
ではこれだけ時間を提供を提供しても話をすり替えたがるだけなので、「同業者であることは間違いとは言えない」で確定しますね。遅延行為ですから。

サイクルメンテあのこらさんは都合が悪くなると改竄し、捏造し、ウソをつくようですが、議論する気がないのに執拗に「根拠を示せ」なんて迫る人なんですね。以前「あなたと遊んでいるだけ」と書いてきた内容とも整合します。

ではご苦労様でした。
0899スレ主
垢版 |
2023/09/29(金) 12:37:58.21ID:b4OULf57
1.
>>889
の問いに答えるためには、>893と>894は必要な確認事項なのですがお答え頂けないと云うことは、こちらからの答えも不要としますが、よろしいですね。

2.
>スレ主 あなた自身がお持ちの同業者の線引きについてお伺いします

>「線引きを知らない」と書いているのに線引きを聞いてくるのは日本語が読めないからなのでしょうか?

についてお伺いします。

>左官屋とラーメン屋を同業者と呼ぶ人はいないだろう
>「自転車のパンクに対処する事業者A」と「自転車のパンクに対処する事業者B」について、「同」じ「業」務(事「業」)をする「者」同士なので「同業者」と呼びました。

はあなたがお持ちの「同業者の線引き」に照らして判断されたと思うのですが、判断は線引きに照らしたものではないのですか?
何をもとに判断されたのでしょう?

3.
>スレ主 「同業者」はこの場合、何業になりますか?

>「同業者ということが間違いなのか?」の話をしている中、「何業」などと話をすり替えたがるのはなぜでしょうか?

あなたが言われる「同業者」とは単に同じ業務をしていることを示すだけなのですね。
「サイクルベースあさひさんは自転車販売業で有って、サイクルメンテあのこらは自転車修理業です。
お互いに自転車修理という共通した業を行っているので、何業という纏め方は出来ませんが同業であることに間違いは有りません。」
が、
あなたが言いたいことに間違いはないですか?
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 13:05:50.86ID:2Laz6Z3R
>>899

すでに解決した話なのに、ずいぶん必死なのですね。

>
>>889
の問いに答えるためには、>893と>894は必要な確認事項なのですが

→全く必要性がありませんので、いつもの論点そらしと、勝手に決めつけるいつものパターンですね。

>あなたがお持ちの「同業者の線引き」に照らして判断されたと思うのですが

→「線引きを知らない」と書いている意味をまだ理解できなかったわけですね。

>あなたが言いたいことに間違いはないですか?

サイクルメンテあのこらさんがまとめるときは、「切り抜き」してやたらと限定的にしてしまう上に、同意を取ったかのようにしたがるのがいつものパターンです。
「何業というまとめ方はできませんが」などと一言も書いていませんね。なぜ勝手に決めつけるのかは「いつもの都合よく解釈したがるパターン」としか言えませんが、評価してないことを勝手に決めつけるのはやめましょう。
サイクルメンテあのこらさんは、なぜ勝手に決めつけて捏造したがるのでしょうか。

では「同業者と呼んで間違いとは言えない」で確定してますし、そろそろいい加減にしてくださいね。
0901スレ主
垢版 |
2023/09/29(金) 13:17:32.88ID:b4OULf57
>「何業というまとめ方はできませんが」などと一言も書いていませんね。なぜ勝手に決めつけるのかは「いつもの都合よく解釈したがるパターン」としか言えませんが、評価してないことを勝手に決めつけるのはやめましょう。
サイクルメンテあのこらさんは、なぜ勝手に決めつけて捏造したがるのでしょうか。

勝手な決めつけだそうで、失礼しました。
では、

>「自転車のパンクに対処する事業者A」と「自転車のパンクに対処する事業者B」について、「同」じ「業」務(事「業」)をする「者」同士なので「同業者」と呼びました。


事業者Aと事業者Bは何業という纏めになるのですか?
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 13:25:37.02ID:Fk88sRBD
>>901

>事業者Aと事業者Bは何業という纏めになるのですか?

「同業者と呼んで間違いとは言えないか?」の話をしているのに、「何業」という無関係な話を持ち出してくるくらい論点そらしに必死なのですね。

ではご苦労様でした。
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 13:31:32.31ID:eX877lw9
間違っても法律でもなんでもない基準を持ち出して「同業者ではない」なんて言い張るのはやめてくださいね。

最初から悪意だったことが証明されますから。
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 13:38:52.11ID:eGEj8hrs
もちろんですが、前提を無視して当方が書いた内容をおうむ返しするような稚拙な方法もやめてくださいね。

サイクルメンテあのこらさんの得意技ですから。
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 14:09:59.60ID:0j0k/R5O
なお、アンカーリンクを隠す不正もやめてくださいね。

きちんと「>>」にしましょう。以前は「>>」だったのにわざと隠す不正と見られても、これまでの言動から仕方ないですね。
0906スレ主
垢版 |
2023/09/29(金) 14:59:49.10ID:b4OULf57
「サイクルベースあさひさんは自転車販売業で有って、サイクルメンテあのこらは自転車修理業です。
お互いに自転車修理という共通した業を行っているので、何業という纏め方は出来ませんが同業であることに間違いは有りません。」

「何業という纏め方は出来ません」の部分はどのように表現すればよろしいですか?
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 15:19:34.42ID:2a79g0Oh
>>906

??
「同業者であると見て間違いとは言えない」かどうかなのに、なぜ同業者の定義、同業者の線引きをもって反論せずに、話をそらしたがるのですか?時間の無駄ですし遅延行為。従ってすでに解決済みですよ。
「何業という纏め方は出来ません」なんて一言も書いた記憶がありませんし、もしかしてサイクルメンテあのこらさんの理解力では「何業という纏め方は出来ませんなんて言ってない」=「何業とまとめることができる」、みたいな読み方をしてるのですか?

もしそうなら、国語の問題ですので他人と議論する以前の問題です。
0908スレ主
垢版 |
2023/09/29(金) 15:53:10.44ID:b4OULf57
何を警戒されているのか分かりませんが、
「サイクルベースあさひさんは自転車販売業で有って、サイクルメンテあのこらは自転車修理業です。
お互いに自転車修理という共通した業を行っているので、何業という纏め方は出来ませんが同業であることに間違いは有りません。」

(何業という纏め方は出来ませんが)を取り去って仮に

「サイクルベースあさひさんは自転車販売業で有って、サイクルメンテあのこらは自転車修理業です。
お互いに自転車修理という共通した業を行っているので、同業であることに間違いは有りません。」
とすれば、問題はないのですか?
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 16:12:44.38ID:qi14LNZq
>>908

??
簡単にいえば「できるともできないとも評価してないことを勝手に創作するのはやめましょう」と「論点が違うので無意味な視点を出して時間稼ぎするのはやめましょう」ですよ。
サイクルメンテあのこらさんはこちらが書いてない意味を捏造するのがいつものパターンですから。

では全て解決済みですので、ご苦労様でした。
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 16:14:51.67ID:qi14LNZq
>>908

>問題はないのですか?

問題があるともないとも評価しませんが、理由は「論点が違うから」ですね。

論点をそらしたがるのは、また捏造する機会をうかがっているのでしょうか。
0911スレ主
垢版 |
2023/09/29(金) 16:59:40.66ID:b4OULf57
論点が異なるとのことなので、
「サイクルベースあさひさんは自転車販売業で有って、サイクルメンテあのこらは自転車修理業です。
お互いに自転車修理という共通した業を行っているので、何業という纏め方は出来ませんが同業であることに間違いは有りません。」
は取り下げさせて頂きます。
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 17:22:05.35ID:o4fdIbYI
>>911

では解決して良かったですね。
「同業者と呼んで間違いとは言えない」ということと、サイクルメンテあのこらさんは水掛け論にしかならないことを認識しながら執務に根拠を示せと要求し、こちらが示したこと都合が悪くなれば改竄し、当方の文章を切り抜きしては意味を変えて捏造し、しまいには虚偽の答弁するなど悪意だったのだと。
では、無事解決したのでご苦労様でした。
0913スレ主
垢版 |
2023/09/29(金) 17:34:02.02ID:b4OULf57
>>889
以下お答えください。

「自転車のパンクに対処する事業者A」と「自転車のパンクに対処する事業者B」について、「同」じ「業」務(事「業」)をする「者」同士なので「同業者」と呼びました。
間違いですか?
文字の通りに読みましたが、間違いでしょうか?

間違いだというのであれば、同業者の定義・線引きを争いが起きないレベル(事実上、法律)でお示しください。

何も難しい話はしていません。
なぜサイクルメンテあのこらさんは逃げ回るのですか?
最初から水掛け論にしかならないことを理解して執拗に根拠を示せと要求していたのですか?
ーーー
争いが起きないレベル(事実上、法律)での同業者の定義・線引きを存じませんので、間違いとも、間違いでないとも私には判断できません。

あなたご自身の同業者の定義・線引きに照らして
文房具を扱っているスーパー、ドラッグストア、100円ショップ、ホームセンター、TUTAYA、ドン・キホーテと文具店は同業者
ネームペンを販売している印章屋さんは文具店と同業者
と言えるのなら、同業者でよろしいのではありませんか。
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 18:34:00.04ID:ik3TNPnp
>>913

??
あなたとあさひを同業者と呼んで間違いとは言えないのか?の話をしているのに、無関係な話題を出す理由がありませんね。

だって定義、線引きがない(と、少なくとも当方は思っている)のだから。

論点をそらしたがるのはサイクルメンテあのこらさんのいつものパターンですし、定義、線引きを示せない人が「間違いだ」なんて言えるはずもありませんし、最初から水掛け論狙いの悪意だったのだと考えるのが妥当。執務に根拠を示せと要求してきたり、改竄、捏造、ウソ、「あなたと遊んでいるだけ」なども全て整合性が取れましたね。

では、ご苦労様でした。
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 19:05:13.31ID:Yy0b5Vaj
>>913

>あなたご自身の同業者の定義・線引きに照らして

そもそも定義や線引きを示した記憶はありませんし、また捏造してますか?
いい加減にしてくださいね。
0916スレ主
垢版 |
2023/09/29(金) 20:06:13.00ID:b4OULf57
定義や線引きを示された記憶は当方もございません。

>左官屋とラーメン屋を同業者と呼ぶ人はいないだろう
>「自転車のパンクに対処する事業者A」と「自転車のパンクに対処する事業者B」について、「同」じ「業」務(事「業」)をする「者」同士なので「同業者」と呼びました。

はあなたご自身で判断されたと思うのですが、判断はあなたご自身の線引きに照らしたものではないのですか?
線引きはお持ちだと思いましたので、ご自身の判断に委ねさせて頂きました。
線引きではなく、あなたがお持ちの同業者のイメージとでもお聞きすれば良かったのですか

あなたの同業者について持たれているイメージから
文房具を扱っているスーパー、ドラッグストア、100円ショップ、ホームセンター、TUTAYA、ドン・キホーテと文具店は同業者
ネームペンを販売している印章屋さんは文具店と同業者
と言えるのなら、同業者でよろしいのではありませんか。
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 20:18:27.71ID:55uQpOJR
>>916

>判断はあなたご自身の線引きに照らしたものではないのですか?

だいぶ国語力に難があるようですが、

>左官屋とラーメン屋を同業者と呼ぶ人はいないだろう

単なる感想に過ぎず、仮に「左官屋とラーメン屋は同業者」と主張する人がいたときに当方にはそれを否定する根拠を持ち合わせていませんが、単なる感想を「線引き」呼ばわりするくらい文章を理解できないのですか?

>「同」じ「業」務(事「業」)をする「者」同士なので「同業者」と呼びました

文字通りなので、このように文字通りに解釈して「同業者」と呼ぶ人がいたときに、当方には否定する根拠がありませんが、単にそれだけの意味を「線引き」とみなす程度の読解力なのでしょうか?

「定義、線引きを知らない」と何度も書いてますが、いつになったらきちんと日本語を理解して頂けますか?サイクルメンテあのこらさんにはこのような読解力不足やわざと切り抜きして意味を変えて捏造されまくるので、議論になる余地を見いだせません。
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 20:23:16.40ID:55uQpOJR
次にサイクルメンテあのこらさんが書き込みする際に、「同業者とみなすことが間違い」だとする「同業者の定義、線引き(もちろん法)」を示していただけないようなら、水掛け論を延々と続けるような非生産的なあなたにお付き合いするのは時間の無駄です。

なぜここまで執務に食い下がるのに、シーライオニングばかりで主張しないのですか?
0919スレ主
垢版 |
2023/09/29(金) 21:05:42.90ID:b4OULf57
>左官屋とラーメン屋を同業者と呼ぶ人はいないだろう

>単なる感想に過ぎず、仮に「左官屋とラーメン屋は同業者」と主張する人がいたときに当方にはそれを否定する根拠を持ち合わせていませんが、単なる感想を「線引き」呼ばわりするくらい文章を理解できないのですか?
ーーー

単なる感想だそうですが、否定する根拠はなくとも、「左官屋とラーメン屋は同業者」と言われて、素直にその通りとの感想を持たれますか?

「左官屋とラーメン屋は同業者」です。
についての感想をお教えください。

>「同」じ「業」務(事「業」)をする「者」同士なので「同業者」と呼びました

文字通りなので、このように文字通りに解釈して「同業者」と呼ぶ人がいたときに、当方には否定する根拠がありませんが、単にそれだけの意味を「線引き」とみなす程度の読解力なのでしょうか?
ーーー

同じ業務(事業)をする者同士なので「同業者」と呼びました。
これがあなたの「同業者」の解釈ではないのですか?

同じ業務(事業)をする者同士なのに「同業者」は呼びません。
と言われた時、あなたはその解釈は違うだろうとは感じないのですか?

>「同業者とみなすことが間違い」だとする「同業者の定義、線引き(もちろん法)」を示していただけないようなら、水掛け論を延々と続けるような非生産的なあなたにお付き合いするのは時間の無駄です。

>913スレ主 争いが起きないレベル(事実上、法律)での同業者の定義・線引きを存じません
では不足ですか?
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 21:08:38.58ID:55uQpOJR
>>919

では根拠を示すことなくいつものシーライオニングでしたので、終了しますね。
「同業者と呼んで間違いとは言えない」
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 21:30:31.20ID:55uQpOJR
>>919

では根拠を示すことなくいつものシーライオニングでしたので、終了しますね。
「同業者と呼んで間違いとは言えない」
0922スレ主
垢版 |
2023/09/29(金) 21:50:38.28ID:b4OULf57
>「同業者と呼んで間違いとは言えない」
で良いですよ。
文房具を扱っているスーパー、ドラッグストア、100円ショップ、ホームセンター、TUTAYA、ドン・キホーテと文具店は同業者
ネームペンを販売している印章屋さんは文具店と同業者
で良いなら。
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 22:04:39.89ID:BQn3y2ca
>>922

>「同業者と呼んで間違いとは言えない」
で良いですよ

当たり前ですが、何様なんですか?
悪魔の証明をさせようと必死だったあなたが。
改竄、捏造、ウソ…最初から悪意だったわけですね。

では。ご苦労様でした。
0924スレ主
垢版 |
2023/09/30(土) 00:14:07.84ID:FgS9t0Pa
当たり前ですが、付帯している条件を認めて頂いてのコメントですね。
「文房具を扱っているスーパー、ドラッグストア、100円ショップ、ホームセンター、TUTAYA、ドン・キホーテと文具店は同業者
ネームペンを販売している印章屋さんは文具店と同業者
で良いなら。」
悪魔の証明?何を指しているのですか?
ただ、あなたの同業者がどのようなものなのか知りたかっただけです。
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 05:46:50.54ID:StTZe03n
>>924

>悪魔の証明?何を指しているのですか?

すっとぼけるのもいつも通りなんですね。

>ただ、あなたの同業者がどのようなものなのか知りたかっただけです

シーライオニングする人の言い分そのまんまですね。

では、「同業者と呼んで間違いとは言えない」で間違いないそうですから、やっと馬鹿馬鹿しい話が終了して良かったですね。
0926スレ主
垢版 |
2023/09/30(土) 07:47:27.52ID:FgS9t0Pa
終わった? これからです。
>身分を隠して同業他社を批判することは企業(個人事業含む)倫理に反すること。
>正体を隠して同業者の妨害をするような卑劣な行動をしてきた
>同業他社に難癖つける人なんだ
>同業者批判を繰り返す程度のモラルしかないようです
>なりすましで同業者批判を繰り返す人なんだ
>何の根拠もなく同業者批判を展開する
>同業者である実態を隠して同業者批判を繰り返しておりました。

何度となく、同業者批判のご指摘を頂いておりますが、どの発言が同業者批判に当たるのか明示を頂けておりません。
事実無根のご批判でなければ、
当店のどの発言が、同業者批判に当たるのかご明示をお願いいたします。
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 08:07:32.20ID:LjVfEzUz
>>926

>何度となく、同業者批判のご指摘を頂いておりますが、どの発言が同業者批判に当たるのか明示を頂けておりません。

??
明示??
今さら何を言うのかと思いましたが、あなたがシーライオニングで質問風に書いた内容の多くですから「どの発言」などと言い出すのはあまりにも物分かりが悪いのではないでしょうか。

まさか「どの発言だ根拠を示せ」なんて言い出したなら、まさにシーライオニングですね。
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 08:13:43.01ID:JtHT9iv8
一例

https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1657072117

疑義を表面する、質問風に装うことで実質的に批判しているのがシーライオニングですよ。
また得意の開き直りですか?

いつになったら、様々な発言の捏造を謝罪するのですか?
0929スレ主
垢版 |
2023/09/30(土) 08:33:29.71ID:FgS9t0Pa
>一例

https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1657072117
ーーー
のすべてが、同業者批判だと指摘されているとしてよろしいですか?

>1
https://sports11.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1187965867/-100
は当店による同業他社批判記事ですか?
多数のコメントがありますが、当店が記載したと認定されている記事はどれですか?
それとも、スレッドのURLを記載したことが、同業他社批判に当たりますか
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 08:38:19.28ID:Y7cxxjR/
>>929

何を言っているのかわかりませんので日本語にて
0931スレ主
垢版 |
2023/09/30(土) 09:04:29.02ID:FgS9t0Pa
>スレ主 どの発言が同業者批判に当たるのか明示を頂けておりません。
に対して、
同業者批判の一例として
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1657072117を挙げて頂いたのかと思いましたがそうではなかったのですか?
であれば。すべてのコメントについて同業者批判に当たるのか検証させて頂きたいと思いました。
そのために、
>1
https://sports11.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1187965867/-100

は当店による同業他社批判記事ですか?
多数のコメントがありますが、当店が記載したと認定されている記事はどれですか?
それとも、スレッドのURLを記載したことが、同業他社批判に当たりますか
と質問させて頂いています
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 09:12:56.83ID:Y7cxxjR/
>>931

>すべてのコメントについて同業者批判に当たるのか検証させて頂きたいと思いました。

「一例」と書いた上、「批判か否か」という水掛け論にしかならない話をまたし始めるのは、よほど理解力がないのではないでしょうか。
サイクルメンテあのこらさんは水掛け論にしかならない話をすることでマウンティングしようとするのがお好きなようですが、馬鹿馬鹿しくて付き合いませんね。

もちろん「どれかを示さなかったから同業者批判はなかった」みたいな話をしだすなら、相変わらずシーライオニングするだけの人としか捉えませんね。

では、ご苦労様でした。
0933スレ主
垢版 |
2023/09/30(土) 09:20:58.61ID:FgS9t0Pa
>159 批判が許されないのではなく根拠がない批判が許されないこともわからないようです。
>同じ業務(事業)をする者同士なので「同業者」と呼びました。
とあなたの考え方を示されているので、水掛け論にはならずに済むのではと考えております。
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 09:25:13.08ID:Y7cxxjR/
>>933

>水掛け論にはならずに済むのではと考えております

いえいえ、こちらが指摘した事実を改竄したり、こちらが書いた文章を切り抜きして意味を変えたり、こちらが書いた文章に勝手に主語を付け足しして捏造したり、法律は考えたこともないなどとウソをついた実績があるあなたと、水掛け論以外に成り立つ要素がありませんよ。

何を勘違いしているのでしょうか。
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 09:33:26.89ID:Y7cxxjR/
しかも「と」と「や」の違いに執着してましたが、その読解力の人では無理があります。

水掛け論にしかならないのはサイクルメンテあのこらさんがやってきた実績からわかりますが、あなたはシーライオニングするだけなのでわからないのでしょう
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 10:28:28.72ID:RaHAq5sU
>>933

しかも>>159から切り抜きしているのを見逃してましたが、

……
なおサイクルメンテあのこらさんは内部通報制度(公益通報制度)を挙げてますが、当然同制度は内部通報に限定して立法していることは明らかですから(公益通報者保護法2条1項各号)、外部からの糾弾とは当然分けているものだと誰でも理解できること。

また、サイクルメンテあのこらさんは毎回話の前提を勝手に変えてしまうのがいつものパターンですが、批判が許されないのではなく根拠がない批判が許されないこともわからないようです。
それは公益通報者保護法を理解していればわかるはずですし、公益通報者保護法と相対する法律を理解していない証拠。
……

「批判が許されないのではなく根拠がない批判が許されないこともわからないようです
」を切り抜きしたということは、また文意を変えそうですね。
サイクルメンテあのこらさんがアンカーリンクを隠して原文をすぐに当たれないように細工されていたので、確認して良かったです。

やはりサイクルメンテあのこらさんとは正常に議論できそうな気配がありませんね。
0937スレ主
垢版 |
2023/09/30(土) 10:55:58.02ID:FgS9t0Pa
>1
https://sports11.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1187965867/-100

は当店による同業他社批判記事ですか?
多数のコメントがありますが、当店が記載したと認定されている記事はどれですか?
それとも、スレッドのURLを記載したことが、同業他社批判に当たりますか
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 10:58:08.54ID:+657jQlE
>>937
>水掛け論にはならずに済むのではと考えております

いえいえ、こちらが指摘した事実を改竄したり、こちらが書いた文章を切り抜きして意味を変えたり、こちらが書いた文章に勝手に主語を付け足しして捏造したり、法律は考えたこともないなどとウソをついた実績があるあなたと、水掛け論以外に成り立つ要素がありませんよ。

何を勘違いしているのでしょうか
0939スレ主
垢版 |
2023/09/30(土) 11:10:34.44ID:FgS9t0Pa
水掛け論になってはいけない理由があるのでしょうか?
同業については、

>「同業者と呼んで間違いとは言えない」
で良いですよ。
文房具を扱っているスーパー、ドラッグストア、100円ショップ、ホームセンター、TUTAYA、ドン・キホーテと文具店は同業者
ネームペンを販売している印章屋さんは文具店と同業者
で良いなら。
ーーー
と合意できましたし、お互いに努力すれば合意点は見いだせるのではないですか?
あなたが水掛け論を嫌い、事実無根の疑いを掛けられるリスクを冒してまで、どの発言が同業者批判に当たるのかの明示を避けられる理由がよくわかりません。
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 11:26:37.83ID:sWt8r/gq
>>939

>水掛け論になってはいけない理由があるのでしょうか?

開き直り
0941スレ主
垢版 |
2023/09/30(土) 11:53:28.68ID:FgS9t0Pa
>もちろん「どれかを示さなかったから同業者批判はなかった」みたいな話をしだすなら、相変わらずシーライオニングするだけの人としか捉えませんね。

「水掛け論にならない、当店が同業批判をしたという事実」を明らかにすることは出来ないそうですから、「同業者批判はなかった」としてよろしいですね。
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 12:15:17.89ID:OHMCiXo1
>>941

>明らかにすることは出来ないそうですから、「同業者批判はなかった」としてよろしいですね

開き直りですね笑。
サイクルメンテあのこらさんは前提を理解してないから、切り抜きして意味を変えてしまうのですね。
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 14:32:16.88ID:/+DN3ROf
>>943


まずはこの支離滅裂な日本語を改めるところから始めたら?サイクルメンテあのこらさんは「事実」がわからないから支離滅裂なことに気がつかないのかな?


「水掛け論にならない、当店が同業批判をしたという事実」を明らかにすることは出来ないそうですから、「同業者批判はなかった」としてよろしいですね。
0945スレ主
垢版 |
2023/09/30(土) 17:51:35.12ID:FgS9t0Pa
「当店が同業批判をしたという事実」を明らかにすることは出来ないそうですから、「同業者批判はなかった」としてよろしいですね。
なら読解できますか?
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 18:21:25.61ID:/iKPNa+7
>>945

??
「あなたが同業批判をしたという事実を明らかにしないこと」と「同業者批判はなかったこと」に何の因果関係があるの?


「明らかにしないこと」と「同業者批判の有無」は全く関係ないことは論理がわかる人なら容易に理解できますが、こんな当たり前の話もわからない上に、困ったら改竄や捏造をする人と議論になる余地がありません。

なぜサイクルメンテあのこらさんは、理屈にならない話を理屈のように語るのですか?
「と」と「や」の話もそうだけど、理解力が心配です。
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 18:22:10.22ID:/iKPNa+7
>>943

いつものシーライオニングですか?
0949スレ主
垢版 |
2023/09/30(土) 21:16:40.17ID:FgS9t0Pa
1.
そうですね。
あなたが明らかにしてくださらないので、一例で挙げられたスレについて、一件ずつ確認をさせて頂いています。
あなたが、これがそうだと示してくだされば無駄な作業はせずに済むのですが、期待をしてはいけないですね。
今のところは、あなたから該当するとのお答えも該当しないとのお答えも頂けておりませんので、あなたが回答を拒否されているので無ければ、最後まで該当するものがなければ初めて同業批判はこの一例にはなかったことになりますね。
回答を拒否される理由は思い当たるものがありませんが、回答を拒否されていますか?
拒否されているといるとすると何故でしょう?
回答することで、あなたにとっての不都合が起こるのですか?

2.
何度となく、同業者批判のご指摘を頂いておりますが、どの発言が同業者批判に当たるのか明示を頂けておりません。
事実無根のご批判でなければ、
当店のどの発言が、同業者批判に当たるのかご明示をお願いいたします。

このように問わせて頂いておりますので、
>「あなたが同業批判をしたという事実を明らかにしないこと」と「同業者批判はなかったこと」に何の因果関係があるの?
>「明らかにしないこと」と「同業者批判の有無」は全く関係ないことは論理がわかる人なら容易に理解できます

言葉だけを取り上げられれば、因果関係を示すものは有りません。
あなたのお好きな統合をして頂ければ、
「事実無根のご批判でなければ、当店のどの発言が、同業者批判に当たるのかご明示をお願いいたします。」
を受けて、明示されないことと、批判がなかったことに因果関係が生まれませんか?

あなたは、私が同業者批判をしたという事実に基づいて、同業者批判を繰り返したと述べられたのだと思いますが、何故、その事実を明らかに示されないのですか?
明示しないのか?明示できないのか?
明示しないならその理由は何ですか?
明示できないなら、事実無根ですよね。
当然これ以外の答えも存在するはずですが、あなたにも、二択の回答を求めてもいいですか?
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 21:32:12.13ID:H7Vyl85S
>>949

>あなたが回答を拒否されているので無ければ、最後まで該当するものがなければ初めて同業批判はこの一例にはなかったことになりますね。

?理論が破綻して支離滅裂なので、全く意味がない書き込みですね。

>明示されないことと、批判がなかったことに因果関係が生まれませんか?

?論理が飛躍しすぎていてサイクルメンテあのこらさんの書いている内容が支離滅裂です。

>何故、その事実を明らかに示されないのですか?

既に「何度も」書いているように、水掛け論にしかならない上、改竄、捏造、ウソを使う方と正常な議論が成り立つ余地がないからです。

ところでまたいつものパターンで話をそらしたのはやはりサイクルメンテあのこらさんに都合が悪い話だったからですか?
今までのパターンだと、ほぼ確実にそうでしたね。
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 21:34:42.34ID:H7Vyl85S
>>950

リンク先には何もないみたいですが、「記事」ですらないみたいですね。
シーライオニング、ご苦労様です。
0953スレ主
垢版 |
2023/10/01(日) 08:19:22.66ID:rG6H/AD3
>947 のように理由が書かれていると、理解し易くなります。できれば支離滅裂がどの部分を指すのかお教えください。

>952
当店のPCとブラウザ(chrome)では表示されます。

このような記事です。

0008ツール・ド・名無しさん
2022/07/12(火) 20:58:20.67ID:MCDpC+G4
新車の必需品
https://c1.cb-asahi.co.jp/d/68/17/100000042097_pc.jpg
注入しないと、走れないものですか?

ひつじゅ‐ひん【必需品】
〘名〙 常に必要な品物。 ある事をするのに欠かせない品。 必需物。
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 08:32:39.93ID:Fy6c3w+I
>>953

>できれば支離滅裂がどの部分を指すのかお教えください

「全部」です。
あなたの思考回路はほぼ意味不明で、それこそ「と」と「や」のときも「サイクルメンテあのこらさんはいったい何の話をしているのだろうか?」と全く意味不明でした。

普通の人では思い付かないような思考回路のようなので、そもそもなにを書いているのかわからない程度に支離滅裂で、指摘するなら「全部」としか言えませんね。

>当店のPCとブラウザ(chrome)では表示されます。

様々なブラウザを試しましたが表示されませんし、以前は「>>」にしていたのに急に変えたのはおかしいですね。
しまいには<<と逆も使ってましたが、やはりウソなんでしょうね。

必需品の話を出す理由がわかりませんが、日本語が通じていますか?
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 10:39:02.74ID:WlQiIknM
次もいつも通り開き直りして、「これは同業者批判ですか?」と質問するのですよね?
サイクルメンテあのこらさんは開き直りが得意ですからいつも通りでしょうね。
0956スレ主
垢版 |
2023/10/01(日) 12:17:02.02ID:MDMxIJxe
1.
>スレ主 できれば支離滅裂がどの部分を指すのかお教えください
>
「全部」です。
あなたの思考回路はほぼ意味不明で、それこそ「と」と「や」のときも「サイクルメンテあのこらさんはいったい何の話をしているのだろうか?」と全く意味不明でした。

普通の人では思い付かないような思考回路のようなので、そもそもなにを書いているのかわからない程度に支離滅裂で、指摘するなら「全部」としか言えませんね。
ーーー
全部支離滅裂ですか。
よくここまでスレッドが伸びましたね。
あなたの読解力の賜物だと思いますので、これからもよろしくお願します。

2.
>必需品の話を出す理由がわかりませんが、日本語が通じていますか?
>一例

https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1657072117
ーーー

一例で示された記事について各記事が同業者批判に当たるのかを確認させて頂いています。
ご理解いただけていませんか。
それとも、一例とは、スライムパンク防止剤に関するスレッドを立てること自体を指しておられるのですか?
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 12:47:36.29ID:60LYGX3K
>>956

>あなたの読解力の賜物だと思いますので、これからもよろしくお願します。

いつも通りの開き直り、ご苦労様です。

>ご理解いただけていませんか

もちろん理解できるわけがありません。
「同業者の根拠を示せ」と「水掛け論にしかならないこと」を平然と言ってくる人はなかなかいませんし、改竄、捏造、ウソのオンパレード。

どうせ「これが批判」と提示したところで「それは疑義の表明だ」などと水掛け論にしかならない話に持ち込むだけでしょうから、無意味です。

サイクルメンテあのこらさんは水掛け論にしかならないことを「根拠を示せ」というような方ですから。
まずは議論の方法から学んだほうが良さそうですね。
0958スレ主
垢版 |
2023/10/01(日) 12:54:52.39ID:MDMxIJxe
>必需品の話を出す理由がわかりませんが、日本語が通じていますか?
>一例

https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1657072117
ーーー

一例で示された記事について各記事が同業者批判に当たるのかを確認させて頂いています。
ご理解いただけていませんか。

>
もちろん理解できるわけがありません。
「同業者の根拠を示せ」と「水掛け論にしかならないこと」を平然と言ってくる人はなかなかいませんし、改竄、捏造、ウソのオンパレード。

どうせ「これが批判」と提示したところで「それは疑義の表明だ」などと水掛け論にしかならない話に持ち込むだけでしょうから、無意味です。

サイクルメンテあのこらさんは水掛け論にしかならないことを「根拠を示せ」というような方ですから。
まずは議論の方法から学んだほうが良さそうですね。
ーーー
あなたの感情論は分かりました。
日本語は通じていますか?
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 13:25:04.39ID:RUh7mIdE
>>958

>あなたの感情論は分かりました。
日本語は通じていますか?

感情論としか見れないほど、理解力が欠如しているとの表明ですか?
0960スレ主
垢版 |
2023/10/01(日) 20:02:23.63ID:MDMxIJxe
1.
「同業者の根拠を示せ」については、

>「同業者と呼んで間違いとは言えない」
で良いですよ。
文房具を扱っているスーパー、ドラッグストア、100円ショップ、ホームセンター、TUTAYA、ドン・キホーテと文具店は同業者
ネームペンを販売している印章屋さんは文具店と同業者
で良いなら。
ーーー
とあなたがご自身の線引きを示して下さったおかげで、合意できたと思いましたが、まだ水掛け論が続いているとのご認識ですか?

2.
感性ではなく事実に基づいて、感情的ではなく理性的に、感覚的ではなく論理的に書かれた文章のようですので、感情論との表現は取り下げさせて頂きます。

3.
感情論を述べられているのではなく、日本語も通じているなら、
必需品を持ち出した理由は、
「各記事が同業者批判に当たるのか確認させて頂いています」
と述べさせて頂きましたが、ご理解いただけないようです。

4.
当方は、当店が同業批判を行ったとは思っておりませんので、あなたが同業者批判だとする記事を示されても、納得がいかなければ当然ながら疑問点を確認させて頂きます。
それが水掛け論になるかどうかは、示して頂かなければ私には判断すら出来ません。
同業批判だとする記事が水掛け論になるだろうとあなたが判断され、それを理由に提示することを拒まれるなら、「あなたにとってはその程度の、確信を持てない曖昧な事実なのでしょう」と判断せざるを得なくなります。
このような認識でよろしいですか?
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 03:07:02.64ID:OwwA/9T9
>>960

>とあなたがご自身の線引きを示して下さったおかげで

「同業者」の線引きなんぞ示した記憶がありませんが、また捏造でしょうか?

>納得がいかなければ

あなたが納得することと、同業者批判があったのかについては何ら因果関係がありません。

>「あなたにとってはその程度の、確信を持てない曖昧な事実なのでしょう」と判断せざるを得なくなります

論理の飛躍としか言えず支離滅裂ですね。
水掛け論が大好きなサイクルメンテあのこらさんは、「それは批判ではない、疑義の表明だ」などと逃げることが想定されますが、「批判の定義、線引き」をどうされるのですか?
またいつも通りの水掛け論ですね。

定義、線引きがないことを、「あなたにとってはその程度の、確信を持てない曖昧な事実」などとすり替えてしまうのは相変わらずですね。
「当方が確信を持つか?」と「定義、線引きがないこと」の違いがわからないとなると、やはり水掛け論狙いでしょうね。

別の問題にすり替えてまで否定したいのですねwご苦労様でした。
しかも「事実」の意味をまだ理解してないのは失笑です。
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 03:14:02.79ID:OwwA/9T9
「同業者の根拠を示せ」と執拗に迫り、その段階で改竄、捏造、ウソを駆使したあなたが「納得」などと言われましても、納得する気がないシーライオニングですよ。

理由があればシーライオニングではないような勘違いをされているようですが、理由風に見せかけて支離滅裂ですからw

「私はただ根拠を知りたいだけだ」と誠実なふりをしたシーライオニングでしょうね。
次は「シーライオニングの根拠を示せ」になりますか?
0963スレ主
垢版 |
2023/10/02(月) 08:26:34.75ID:j3m3FnAU
1.>「同業者」の線引きなんぞ示した記憶がありませんが、また捏造でしょうか?

>「同業者と呼んで間違いとは言えない」
>左官屋とラーメン屋を同業者と呼ぶ人はいないだろう
>一つの業務がかぶる状態を同業者と呼んでも間違いとは言えませんね
>「同」じ「業」務(事「業」)をする「者」同士なので「同業者」と呼びました
{同じ業務(事業)をする者同士なので「同業者」と呼びました。}
>スレ主
文房具を扱っているスーパー、ドラッグストア、100円ショップ、ホームセンター、TUTAYA、ドン・キホーテと文具店は同業者
ネームペンを販売している印章屋さんは文具店と同業者
ーーー
も否定されませんでした。
感想や解釈なという言葉をお使いでしたが、線引きとはどう異なるのですか?

2.>あなたが納得することと、同業者批判があったのかについては何ら因果関係がありません。
???

3.>スレ主 「あなたにとってはその程度の、確信を持てない曖昧な事実なのでしょう」と判断せざるを得なくなります

>論理の飛躍としか言えず支離滅裂ですね。
水掛け論が大好きなサイクルメンテあのこらさんは、「それは批判ではない、疑義の表明だ」などと逃げることが想定されますが、「批判の定義、線引き」をどうされるのですか?
またいつも通りの水掛け論ですね。
ーーー
水掛け論になるかどうかは、あなた次第ではないのですか?
あなたが、水掛け論にならない、同業批判だとする確たる根拠を示せば、それで水掛け論は終わるのですよね。
「批判の定義、線引き」をあなたはお持ちで、それに従って批判だと述べられたのですよね。
その線引きを示して下されば良いのでは在りませんか?
私には、あなたと同意できることとして
「批判が許されないのではなく根拠がない批判が許されないこと」
があります。
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 09:17:42.85ID:sY0ojj9z
>>963

>線引きとはどう異なるのですか?

すでに書いているのになぜすっとぼけるのですか?

>水掛け論にならない、同業批判だとする確たる根拠を示せば

論理の破綻

>私には、あなたと同意できることとして
「批判が許されないのではなく根拠がない批判が許されないこと」
があります。

0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 09:19:39.30ID:sY0ojj9z
>>964

>>955で予想したとおりw
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 09:21:28.06ID:sY0ojj9z
>>963

>「批判が許されないのではなく根拠がない批判が許されないこと」

また切り抜きして前提を変えましたか?
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 09:22:09.91ID:sY0ojj9z
>>963

>「批判が許されないのではなく根拠がない批判が許されないこと」

また切り抜きして前提を変えましたか?
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 09:22:27.48ID:sY0ojj9z
>>963

>「批判が許されないのではなく根拠がない批判が許されないこと」

また切り抜きして前提を変えましたか?
0970スレ主
垢版 |
2023/10/02(月) 10:28:23.33ID:j3m3FnAU
1.
>スレ主 線引きとはどう異なるのですか?

>すでに書いているのになぜすっとぼけるのですか?

感情や解釈はあなたの線引きに含まれないのですか?
何故 感想で
>左官屋とラーメン屋を同業者と呼ぶ人はいないだろう
と同業者でないと分けられるのですか?
何故 解釈で
>「同」じ「業」務(事「業」)をする「者」同士なので「同業者」と呼びました
同業者を纏められるのですか?
あなたは範囲を決めたり分ける作業を線引きと呼ばずに何と呼ばれる方のですか?
今後は、あなたの範囲を決める作業を示す言葉を使わせて頂きますので、お教えください。

2.
>スレ主 水掛け論にならない、同業批判だとする確たる根拠を示せば

>論理の破綻

確たる根拠などというものは存在しないと言いたいのですか?
だとすると、
確たる根拠もなく、私に対する批判を行ったことが確定されてしまいませんか?

3.
>スレ主 「批判が許されないのではなく根拠がない批判が許されないこと」
があります。

>また切り抜きして前提を変えましたか?

あなたには同意できない内容ですか?
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 10:32:30.77ID:3Df9v30a
>>970

1、すでに書いているのに、すっとぼけてサイクルメンテあのこらさんに都合がいい解釈しかしないのですか?日本語は読めませんか?

2、論理の破綻

3、「切り抜きして意味を変えるな」と何回書けば、サイクルメンテあのこらさんは切り抜きをやめますか?
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 10:38:24.10ID:3Df9v30a
サイクルメンテあのこらさんは、いつになったらシーライオニングをやめますか?
0974スレ主
垢版 |
2023/10/02(月) 11:19:31.88ID:j3m3FnAU
1.
>>960
の線引きの表現に異論がおありだとの事ですので、
「あなたがご自身の線引きを示して下さったおかげで}

「あなたがご自身の感想や解釈を示して下さったおかげで」
に訂正させて頂きます。

3、
>「切り抜きして意味を変えるな」と何回書けば、サイクルメンテあのこらさんは切り抜きをやめますか?

私の言葉としてお読みいただければ、幸いです。

4.
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1657072117/13
は当店による同業他社批判記事ですか?

5.
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1696212973/
に新規のスレッドを立てました。
書き込めなくなったら、次へ移ります。
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 11:28:40.24ID:ySO8IQOr
>>974

>「あなたがご自身の感想や解釈を示して下さったおかげで」
に訂正

まだ理解してなさそうですね笑。
都合が悪いところは見えなくなる習性でもあるのですか?

>私の言葉としてお読みいただければ、幸いです。

また捏造したのですか?

ところで同業者のときと同じように、なぜかあなたが「批判かどうか」をジャッジする構図にしたいようです。
批判か否かを明確に分ける線引きがないと水掛け論にしかなりませんので、きちんと示してくださいね。

なお、サイクルメンテあのこらさんは「じきにおくれたこうげきぼうぎょ」の意味を全く違う意味にとらえたようですが、いつまで「〜ですか?」とシーライオニングを続けますか?

しかも次のスレタイ、間違ってますよ。
「サイクルメンテあのこらさんが正体を隠して同業者批判」の間違いでは?
0976スレ主
垢版 |
2023/10/02(月) 12:05:37.27ID:j3m3FnAU
1.
>スレ主 「あなたがご自身の感想や解釈を示して下さったおかげで」
に訂正

>まだ理解してなさそうですね笑。
都合が悪いところは見えなくなる習性でもあるのですか?

感想や、解釈も示されていなかったのですか?

2.
>スレ主 私の言葉としてお読みいただければ、幸いです。

>また捏造したのですか?

どのように捏造したのでしょう?

3.
>批判か否かを明確に分ける線引きがないと水掛け論にしかなりませんので、きちんと示してくださいね。

今のところは、
「批判が許されないのではなく根拠がない批判が許されないこと」
があります。
そして、批判であるかどうかについては、あなたに示して頂くために一軒ずつお伺いしている段階です。

>しかも次のスレタイ、間違ってますよ。
「サイクルメンテあのこらさんが正体を隠して同業者批判」の間違いでは?
ーーー
スレッドを立てて下されば、そちらでも構いませんが、立ててしまったものはどうすれば良いですか。
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 12:21:07.10ID:Wcf3DMN0
>>976

>感想や、解釈も示されていなかったのですか?

文意・文脈を無視するタイプですか?

>どのように捏造したのでしょう?

理解できなかったのですね。

>「批判が許されないのではなく根拠がない批判が許されないこと」
があります。

文意・文脈を無視して切り取るなと何度も書いて警告しているのに、ゴリ押しするのはやはり都合が悪い証拠なのか、著しく理解力がないのか、悪意なのか、どれですか?
0978スレ主
垢版 |
2023/10/02(月) 14:50:39.85ID:j3m3FnAU
1.
>文意・文脈を無視するタイプですか?

>>821
左官屋とラーメン屋を同業者と呼ぶ人はいないだろうけど、一つの業務がかぶる状態を同業者と呼んでも間違いとは言えませんね。「同」じ「業」務をする「者」同士を同業者と呼んで間違いだといえる根拠も知りません。間違いだというなら定義・線引きを示すしかありませんが当方は知りませんし、定義・線引きがないからといって同業者という一般用語が存在する以上は同業者という存在はあるのだし、間違いだと主張したい人が示す話でしかないですよ。
ーーー
>>917
>左官屋とラーメン屋を同業者と呼ぶ人はいないだろう

単なる感想に過ぎず、仮に「左官屋とラーメン屋は同業者」と主張する人がいたときに当方にはそれを否定する根拠を持ち合わせていませんが、単なる感想を「線引き」呼ばわりするくらい文章を理解できないのですか?

>「同」じ「業」務(事「業」)をする「者」同士なので「同業者」と呼びました

文字通りなので、このように文字通りに解釈して「同業者」と呼ぶ人がいたときに、当方には否定する根拠がありませんが、単にそれだけの意味を「線引き」とみなす程度の読解力なのでしょうかーーー
どのように文意、文脈を読めばよろしいですか?
どのように文意、文脈を読めば、何が見えるのですか?

2.
>スレ主 「批判が許されないのではなく根拠がない批判が許されないこと」
がお気に召さないようですが、あなたに同意して頂くには、何が余計で、何が足りないのですか。
それとも、あなたは、同意すること自体を嫌われているのですか?
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 15:10:02.96ID:cYroN5vU
>>978

>どのように文意、文脈を読めばよろしいですか?

開き直りですか?

>お気に召さないようですが

「お気に召す」「お気に召さない」などと書いた記憶はありませんが、またすり替えて捏造でしょうか?

サイクルメンテあのこらさんは、こちらが提示した事実を改竄するし、文章を切り抜きして勝手な主語をつけて言ってもない意味に捏造するし、逆に主語を省いて言ってもない意味に捏造したこともありましたし、「法律は考えたことがない」などとウソまでついてました。

そんなあなたと議論が成り立つ余地がありませんね。「批判か否か」の基準もない中では、いつも通りサイクルメンテあのこらさんが自由に線引きして「批判ではない」と語り出すだけですから、そのような無意味な話にお付き合いする理由もないし、あなたが納得するかしないかは何ら関係ありませんし。

事実、またいつも通りの切り抜きで意味を変えてますが、そのような行動はもう何回目ですかね?「と」と「や」のときもサイクルメンテあのこらさんは「基準」などと読み取るそうですが、ここまで日本語が通じないとなると議論は不可能だと思いますよ。
一般人が想像もつかないような読み方をするので、すぐに切り抜きして意味を変えてしまう手口からお止めいただかないと、議論になることはありません。
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 15:11:47.09ID:cYroN5vU
>>978

>どのように文意、文脈を読めばよろしいですか?

開き直りですか?

>お気に召さないようですが

「お気に召す」「お気に召さない」などと書いた記憶はありませんが、またすり替えて捏造でしょうか?

サイクルメンテあのこらさんは、こちらが提示した事実を改竄するし、文章を切り抜きして勝手な主語をつけて言ってもない意味に捏造するし、逆に主語を省いて言ってもない意味に捏造したこともありましたし、「法律は考えたことがない」などとウソまでついてました。

そんなあなたと議論が成り立つ余地がありませんね。「批判か否か」の基準もない中では、いつも通りサイクルメンテあのこらさんが自由に線引きして「批判ではない」と語り出すだけですから、そのような無意味な話にお付き合いする理由もないし、あなたが納得するかしないかは何ら関係ありませんし。

事実、またいつも通りの切り抜きで意味を変えてますが、そのような行動はもう何回目ですかね?「と」と「や」のときもサイクルメンテあのこらさんは「基準」などと読み取るそうですが、ここまで日本語が通じないとなると議論は不可能だと思いますよ。
一般人が想像もつかないような読み方をするので、すぐに切り抜きして意味を変えてしまう手口からお止めいただかないと、議論になることはありません。
0981スレ主
垢版 |
2023/10/02(月) 15:29:58.19ID:j3m3FnAU
では、いつかあなたの感想や解釈について、そして批判についても語っていただく機会があるかもしれませんが、それは棚上げして、あなたが挙げられた一例の中に当店による同業者批判があったのか調べる作業を続けます。

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1657072117/15
[景品表示法では、うそや大げさな表示など、
消費者をだますような表示を禁止しています。]

不当景品類 及び不当表示防止法ガイドブック
https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/pdf/fair_labeling_160801_0001.pdf

>>8 【新車の必需品】は明らかな 嘘 ではないですか?

>>11 ごく少ない割合のパンクしか防げないのに、
(防げるパンクの割合を)明示していないのが問題?
>>7 安心感を求めて購入される方が多いのは、明確には指摘しにくいですが、説明全体として だますような表現 が有りませんか
ーーー
は当店による同業他社批判記事ですか?
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 15:37:16.63ID:FIek8d2o
>>981

>調べる作業

誰がいかなる基準で「調べる」のですか?
是非「批判か否か」の線引きを教えてください!

ひたすら「質問を繰り返す」だけでは、サイクルメンテあのこらさんが得意にする開き直りですよね?自己満足?
0983スレ主
垢版 |
2023/10/02(月) 15:45:06.53ID:j3m3FnAU
あなたの判定をお待ちするだけですが?
同業批判と指摘されたのはあなたですから、あなたがご存じなのは当たり前です。
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 15:52:17.58ID:s3ZrOWYn
>>983

>同業批判と指摘されたのはあなたですから、あなたがご存じなのは当たり前です


改竄、捏造、ウソを使う人とは議論にならないし、いつも通り線引きを自由に設定して否定するだけですが、話をそらすのはやはり都合が悪いからですか?
0985スレ主
垢版 |
2023/10/02(月) 15:53:14.11ID:j3m3FnAU
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1657072117/16
>>10
Please note: The Slime tube formula should not be used in a tubeless tire or in tires traveling highway speeds (greater than 45 mph). Slime sealants are designed to treat tread area punctures only and should not be used to repair sidewall punctures, snake bites, rim spoke punctures or gashes from metal or glass. Looking for automotive emergency tire sealant? Click here. Looking for sealant for non-highway tubeless tires? Click here.

https://slime.com/collections/sealants/products/8-oz-slime-tube-sealant
チューブシーラント-8オンスのページにはMore Product Detailsを開くと上の記述があり、金属、ガラスによる傷も適用外との記載が有ります。
>>13 の裂けるようなパンクが、金属やガラスや小石によるパンクを含んでいるとしても明示さえていませんから、思い至るユーザーは少ないでしょう。
ユーザーにとっての製品について必要な情報の記載が不足していませんか。
ーーー
は当店による同業他社批判記事ですか?
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 15:56:24.85ID:FIek8d2o
>>981の内容は、サイクルメンテあのこらさんの基準では批判になりますか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況