X



【世界と走れ】Zwiftスレ74【トレーニングアプリ】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 20:07:00.59ID:obdn+isD
ローラー台で世界中の人達と競い合えるゲーム形式の室内サイクリングトレーニングアプリZwiftについて語りましょう

次のスレは>>970が立ててください

前スレ
【世界と走れ】Zwiftスレ73【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1627882017/

【世界と走れ】Zwiftスレ63【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1600321471/
【世界と走れ】Zwiftスレ65【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1605858659/
【世界と走れ】Zwiftスレ66【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1609022733/
【世界と走れ】Zwiftスレ67【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1611050778/
【世界と走れ】Zwiftスレ68【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1612914840
【世界と走れ】Zwiftスレ70【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1618598918/
【世界と走れ】Zwiftスレ71【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1622066766
【世界と走れ】Zwiftスレ72【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1624752884/
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 10:26:35.32ID:9T8kJKHw
アジア人で体脂肪率適性で体重70超えるなんてほぼいないだろ

登りのグループライドだったら白人もおんなじように文句言うんじゃねぇの
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 10:29:24.92ID:WiNdG6Gq
>>879
いやチームによって実力はほんとピンキリだよ
所属しなくてもお試しでチーム練に参加可みたいなところ結構あるから見学してみたら?
自分は49kg252wで一応5倍あるけどチーム練する度絶対パワーの低さを痛感してる
ヒルクラターゲットならPWRだけで考えても良いけどそうでないなら絶対値考えるのが大事だよ
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 10:37:39.03ID:t4vDGvfK
PWRも体格に依存するのに平等な数値と勘違いされてることが原因たよな
体格が小さい人の方が大きい人よりPWR上げやすい
なのにPWR低いと努力不足と言われがち
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 10:50:51.01ID:CJ4xl5kR
>>886
体格が大きくても体格に見合った足腰の筋量があれば同じようにPWRをあげられるはずなんだけどなぁ
脂肪ばかり余らせてるから上がんないんだよ
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 10:59:03.61ID:HeyQhiFg
体格(骨格)がでかいタイプはPWRも空気抵抗も悪いから自転車向いてないとしか言いようがない
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:14:27.12ID:t4vDGvfK
>>887
デブは論外
筋肉質な人はFTPは上げやすいがPWR上げにくい
低身長な人はFTP上げにくいけどPWR上げやすい
PWRは比較しやすいから平等なイメージあるけど実際は違う
最強は身長高くて細い人
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:16:22.21ID:CJ4xl5kR
>>889
マチューポガチャルみたいに横にデカくても速いのいるからそうとも限らない
ただし筋トレでデカくなった奴だけは自転車に向いてないと思う
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:18:45.27ID:CJ4xl5kR
>>891
本当に筋肉質な人はPWR上げやすいよ
だって筋肉つきやすかったらベーストレーニングしてるだけでどんどん速くなれるんだから

筋トレしてるだけの自称筋肉質は速くならない
まず自転車で使わない部位の筋トレをやめることから始めた方が良い
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:33:18.11ID:t4vDGvfK
>>894
筋肥大のしやすさは遺伝上個人差あるぞ
自転車だけやってても差は出る
速筋系の人は筋肥大しやすいから登りは不向き
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:39:24.72ID:CJ4xl5kR
>>896
筋肥大しやすいのは逆に利用できるんだよ
筋肉を削るような練習をたくさんしても筋力を維持できる分有利

ガリガリの総合系選手も実際は相当な筋肉質の体質だったりすることが多い。フルームでさえ遺伝的には速筋優位
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:45:32.30ID:G5mjtEPN
俺は60kgでFTP240Wしかないから多少重くてもデカい出力に憧れるわ
レース結果でPWRはほぼ同じでも、俺の平均出力が210Wくらいなのに回りが250〜300W近いと自分がスッゲー貧相に思えてくる
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:52:18.41ID:t4vDGvfK
>>897
出来たとしても努力量に差があるだろう
限界値は上かもしれないけど上げやすさは異なるんじゃ?
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:04:50.89ID:CJ4xl5kR
>>899
確かに最初の1-2年は差がつくかもしれないが3-4年CTL100-120くらいで練習してればほぼイーブンだろう
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:07:45.41ID:ub8GEgsV
>>884
そうなんやね
スポーツやろうよで目星つけてみよう
今はマジで会社が知らない人とお話するなレベルで厳しいから無理だけど、しばらくはzwiftとソロライドでコツコツ4倍270w目標に頑張ります
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:17:09.45ID:t4vDGvfK
>>900
ちゃんとFTP測ってCTL100-120を3、4年やってれば5倍くらいだからそこら辺で収束するのか…
競技勢はともかくホビー勢は収束する前に心折れそうだなw
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:24:32.67ID:cfHTOhFZ
>>879
そもそもそのレベルだったら、ドラフティングがうまく使えないから4倍でもついて行くのがきつい。
だが心配しなくても実業団に出てるチームとかじゃなければ3倍くらいあれば、そんなにめちゃくちゃ迷惑かける事ないよ。
むしろ集団走行がちゃんと出来ず、落車の原因になる方が問題。
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:24:49.70ID:WiNdG6Gq
>>901
実走でレース出たいんだよね?目標レースはある?
どういうレースで活躍したいかによって鍛え方は変わるよ
さっきから言ってるPWRも20分走の数値でしかないから
20分が強くても1分5分が弱ければ例えばクリテじゃついていけないからね。この辺はZwiftのレースも同じだけど
ちなみに自分のところのチームは入る時のテストで八の字走行やボトル拾いやるからバイクコントロールも練習した方がいいかも・・・
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 13:05:43.79ID:HXGDOnPH
>>904
そうなんよね。
集団走行スキルがマジでゼロだから、せめて2度と来んなと思われない程度の脚力をzwiftとソロライドでつけときたいなと。
本で得た知識しかないから実際のお作法が分からん…

>>905
レースもなんとなく憧れてるだけで、どれに出たいとかまだないけどなんとなくクリテかなーと思ってるんだけど、脚質云々いえるレベルに達してないと思うし。
自転車単体のスキルについてはスタンディング、バニホ、マニュアルちょろっとぐらいなら出来るからド下手って程じゃないとは思ってるんだけど、ロード系の要求スキル自体がよく分かってないってレベルだから気後れしてる
レースはほんと下手すりゃ死ぬもんね

皆さんスレ違いごめん
ここは穏健な人が多いからつい聞いちゃう
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:43:26.16ID:xFcGcyRk
>>906
何でIDコロコロ変えてんの?
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:58:00.72ID:K+rOJT2U
>>908
ほんとだ、なんで変わってんだ
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:59:02.81ID:K+rOJT2U
test
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:08:15.56ID:K+rOJT2U
荒らすつもりはないからもう引っ込むけど、povoは変わるみたい
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 17:04:56.61ID:put9CjV9
ペースパートナーと走ってる時、下りで踏みまくりペースパートナーのアシストすると集団伸び登り終わりで油断してる奴千切れるなw
千切れた外人〇〇〇〇とかキレてたけど下りで踏むと楽しいぞ!!
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 17:31:18.33ID:Z8XqzGi/
>>914
ボルケーノの下りはうまくいけばペースパートナー独り占めできるから最高だよな
20人くらいいたツキイチのカスどもが全員死亡w
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 17:47:56.55ID:K+rkjb55
>>914
それ面白そう。
ペースメーカーの後ろで離れてからスプリントやるのもトレーニングでお勧め。
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:17:48.65ID:t2j97Rw9
sstとかcarsonみたいなトレーニングばっかりだと伸び悩むことを痛感
やっぱgorbyみたいにvo2刺激しないとだめだね
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:22:17.15ID:OVbBBja8
過負荷の法則。
楽なメニューばかりやって苦手なの避けてると苦手なままだぞ。
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:26:01.41ID:VX2R7geq
ヒルクライムのトレーニングにおいてはゴルビーやマッカーシーは有効ですか?
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:36:20.17ID:TDnUcVxX
話題遅れかもだけど、ベントップにチョークメッセージでベルナルとかアラフィリップとか書いてあるんだね
今年のTDF後に追加されてたのかな?
昨日久しぶりに登って気がついた
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 19:48:10.97ID:t2j97Rw9
carsonとsst medだけで4.2倍までは上げられたけど、5倍目指そうと思うとやっぱgorbyだな
頑張る
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:04:55.57ID:acmpk+ym
今週のゴルビー終わらせたしウキウキで週末迎えるわ
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:19:59.45ID:gBewPKJ3
>>920
俺も同じだ
普段carson+2ばかりやっててアカデミーで同じFTP設定のままやったら無事DNF
普段から高負荷やらないと駄目だね
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:27:31.43ID:Dwvuntki
>>927
今回のアカデミーってなんか毛色が違うんだよね・・
いままでZWIFTに載ってたやつって、ドカンと踏ませたあとで耐えろ系でも
せいぜい90%くらいだったのに、95%で耐えろとか、120%でもう1分とか、
やったことないやつばっかでマジキツイ
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:30:08.23ID:VX2R7geq
Aカテゴリレースが一番トレーニングになるのでは?

先頭集団に着いていくにはSST領域、坂で6〜7倍、1〜2分のインターバル。

最終ラップのゴール前Vo2max領域からの、スプリントは吐く寸前まで追い込める。
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 21:22:03.02ID:R7nQjL3m
今回のアカデミーはDNFでもこなしたことになるの?
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 22:27:20.78ID:ep9iWk0v
ZA2021は1時間弱程度のトレーニングはvo2maxインターバルが最適と示してしまった。
まあ、事実なんどろうけど非情ですな
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 22:29:36.81ID:c5QAqJD5
毎日vo2maxメインとかやってられまへん
SSTでお茶を濁さんと回復が追いつかん
歳なのか
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 22:53:21.54ID:vTmDDfHS
>>929
先頭集団に着いていくには4倍以内のL2領域、坂で7〜10倍、1〜2分のインターバル。
たまにアタックあってもスルーして集団に残れば集団効果で追いつく。
最終ラップのゴール前はお互い様子見でL3L4、スプリントは20秒くらい踏んでエアロ使って刺して終わり。
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:02:55.76ID:RpB684fq
vo2max強度は週3くらいまでは良いけどそれ以上やっても効果ないってよく見るよね
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:16:53.63ID:r9v4E1Kz
ZAキッツイけど絶妙だわ
中盤はいつも次のセクションでもう止めようって思ってるけど、なんとかギリギリで完走してる
息子も大体中盤でベソかいて、後半盛り返して完走
自転車嫌いになって欲しくないから、別に星落としても完走出来なくても関係ないぞって言ってるんだけど
ただ、ダラダラL2やるより高強度短時間の方が好きだし社会人向きだと思う
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:18:48.71ID:0Try5P2K
ダラダラL2やるよりはL3やれって最近見るが、L3を1時間維持すんのキツいわ
というか間に数分休憩挟まないと無理だったわ
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:24:06.43ID:khwLGzsu
で、いまだに好きな時間に過去のレースに参加できる機能は実装されてないんか?

仕事柄どうしても自由時間が深夜になるから19時〜くらいからやってる高強度のレースやりたいんや
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 07:32:04.08ID:DavfUqFb
>>945
L3というかL3上限、つまりSST下限では?
88%〜でレストなし1時間は結構走り込んでないと辛いと思う
ただのL3(88%未満)1時間で辛くなるのはちょっと練習足りなすぎるかも
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 08:49:18.23ID:DavfUqFb
過去のレース参加するよりリプレイ実装して欲しい
参加したレースを見返したい
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 08:59:29.84ID:DavfUqFb
そういえば体重測定はジャージ上下着るのが正式なんだな
自分アンダーウェア+ローラー用レーパンだったからちょっとアウトかも
代わりにビンディングシューズも履いた状態で計測してるが
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 09:06:58.10ID:qMsVe94M
>>952
ZRLみたいなルールきっちりしたレースはね
動画撮影しながら測定するからスマホ重量も込みになるけど
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:06:55.22ID:s9voUd4P
トレーニングプランが上手く立てられんねー
とりあえずZA何回もやればええの?
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:29:55.36ID:1olL0UEL
留年・・・
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:00:37.59ID:P/T/RKQa
>>955
トレーニングプラン始めればzwift起動するたびにワークアウトしろって言われるからおすすめ。
手始めにビルドミーアップやりましょうw
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:08:52.14ID:sPSFmDae
>>955
月曜日に始まる奴多いから、木曜とかに開始しても始められないから要注意な。
これ知らずどうやって始めるんだろうって初め悩んだw
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:15:53.46ID:qJdkSKzV
ZA TTアルプ60分切れなかった…
TTバイクは山遅いとかある?
悔しいわ
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 01:04:27.80ID:dxIukVUw
軽いバイクの方がいいとはいうけどなんであれ3.5倍くらいで走ってれば1時間切らなかったけ
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 06:04:12.94ID:ujWrAQd1
レース走ってたら年齢自称20代中国人が体重51kgでパワーが7倍から3倍4倍急に6倍7倍と振れ幅激しい状態で先頭一人で独走してたわ
死ねよクソ中国人
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 09:30:52.63ID:DvjmSzfR
>>964
最近はタイ人も酷い
WhyPracticeJustRaceとかいうふざけたチーム名でハッピーメーター使いながら暴れ回ってるのを見てるとブチ切れそう
全員BANしてほしい
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 12:12:35.87ID:MHJYt96x
他人が不正してようがどうでも良い事なのに、そんな事でよく怒れるな
きっとプロが遊びで参加して無双しててもキレるんだろうな
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 12:19:55.96ID:DvjmSzfR
他人が不正してても基本的にはどうでも良いが、ハッピーメーター野郎同士が群れて調子に乗ってると流石に腹が立つ
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 12:23:06.47ID:DvjmSzfR
>>968
プロが無双するのは当たり前だから良いだろ
論点ずらしの上にレッテル貼りとかゴミだな死ね
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 12:29:45.40ID:e8ICEHkO
一時間sstやったら心拍がずーっとZ5だった
これSSTの出力あってんのか?
かなりきつかったけど一時間踏めたからFTP以下であることは間違いないけど心拍180(max多分195ぐらい)に張り付きだったんだが 、心肺能力がゴミってこと?
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 12:37:15.27ID:7qBhICyg
別にチーターにヤられるFPSじゃないんだし、
自分のペースで楽しめばいいのに
そんなに他人に興味持てるのが不思議だわ
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 12:40:39.42ID:kJSeT0TP
>>972
1時間ずっと心拍ゾーン5だったってこと? むしろよく耐えられたな
合ってるも何もFTP未満でSSTじゃないなら95%〜99%しかないし概ね合ってるだろ
心拍数がいつもより上がりすぎるってなら室温が原因じゃね
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 13:15:12.66ID:37whNPdR
たまにはzwift powerの方じゃなくてゴールした瞬間に1位って表示されるのが見たいってのはある
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 13:17:52.68ID:j1Ma4l5e
ケンイチスレのストーカーは自分たちがどう見られているか気づけないでいる

あんなに張り付いて晒して自分が見えなくなるものなんだな

時間がもったいない
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 13:24:16.02ID:e8ICEHkO
>>975
見返したら50分ぐらいZ5だった
割とすぐ心拍上がるタイプで、同じ心拍でも序盤は全然息も切れてない感じ
普通に会話も出来るし
ただここまで長時間心拍90%近くの滞在したのは初めてだわ
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 13:27:36.88ID:PeQhz8VM
最大がおかしいんだろw
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 14:30:16.89ID:MHJYt96x
>>971
チートの証拠でもあるのか?
イライラするならお前が消えろよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況