X



【世界と走れ】Zwiftスレ74【トレーニングアプリ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 20:07:00.59ID:obdn+isD
ローラー台で世界中の人達と競い合えるゲーム形式の室内サイクリングトレーニングアプリZwiftについて語りましょう

次のスレは>>970が立ててください

前スレ
【世界と走れ】Zwiftスレ73【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1627882017/

【世界と走れ】Zwiftスレ63【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1600321471/
【世界と走れ】Zwiftスレ65【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1605858659/
【世界と走れ】Zwiftスレ66【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1609022733/
【世界と走れ】Zwiftスレ67【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1611050778/
【世界と走れ】Zwiftスレ68【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1612914840
【世界と走れ】Zwiftスレ70【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1618598918/
【世界と走れ】Zwiftスレ71【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1622066766
【世界と走れ】Zwiftスレ72【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1624752884/
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 12:40:39.60ID:t80eIe4/
タイヤドライブは一度試したことあるけど負荷のかかり方が不自然でオススメ出来ない
なんというかガッガッガッって感じ
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 12:41:13.10ID:wwom4LD+
>>795
ERG切って手動で負荷あげろ それでもダメなら、
ZWIFTじゃなくて、スマホとかのアプリで同じことを試せ

それでダメなら壊れてるから捨てるか修理
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 12:41:15.82ID:tmk6c70D
>>795
どのスマートローラーか知らないけど、ERG効いてるならケイデンス落とせば勝手に負荷調整してくれるだろ
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 12:50:02.28ID:hqucbdak
>>798
なるほどねえ、トルクムラが出ちゃう感じ?
一回スマトレ味わっちゃうと厳しいかもね
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 12:55:10.03ID:tmk6c70D
タイヤに押し当てて負荷かけるタイプのだと、低負荷で一定ペースで漕ぐのには問題ないけど、スプリントしたり高負荷かけるとスリップするからzwiftとは相性悪そうだな
スマートローラー買う前使ってた時は、駆動音とは別にタイヤがキュッキュッ鳴ってたわ
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 13:29:55.61ID:JSREDJO2
今iPhone8をテレビにミラーリングしてzwiftやってるけど、iPhone12とかのハイスペックなものに変更したら、ゲーミングPC並みの映像になる?
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 14:45:48.85ID:vRYsOlBD
アカデミーのワークアウトが出だしは余裕感じるけど最後の方はギリギリ完遂出来るレベルなんだけどFTP設定は正しいってことかな。
皆さん余裕で完遂?脚質にもよるかな。
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 15:31:44.93ID:/A0xod8m
>>803です
みなさんサンクス
iPhone8のバッテリーが死にかけてて、買い替えを考えてたけど、zwift目的でハイスペックのiPhoneにするのはやめときます
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 16:00:49.30ID:KvP9fHpt
>>801
タイヤの空気圧は気圧によって変動するだろ TDも負荷のかかり方もそれで変わるというわけだ
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 16:29:09.95ID:/A0xod8m
>>813
ひとまず投げ売りしてるSEにした
8はバッテリー死んでるので、充電しながらのzwift専用機にでもする予定
ちなみに、Apple TV 4kの方がグラフィック綺麗なの?
操作性に難ありと聞いてるけど、使用感教えて
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 16:36:43.16ID:Os6deDel
グラフィックなんかは良いし
混雑時もカクつかなかったりいいけど
リモコンがクソ
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 18:17:03.78ID:IW4JD4q6
>>821
グラフィックは綺麗で、大人数イベントのスタートでもカクつかない
リモコンはアホバカクソゴミです
スタートにさえなんとかこぎつければあとはスマホコンパニオンから操作できるので、そこまでの我慢
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 19:45:31.85ID:KvP9fHpt
ハードじゃなくてアポーTVでのZwiftUIとリモコンで行う操作が死ぬほどクソなんだよ。
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 19:55:13.62ID:JSREDJO2
>>823
iPhoneと比べて綺麗ってこと?
iPhoneだと手元に置いて操作できるから、グラフィック大して変わらなければiPhoneでいいかな
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 21:19:12.04ID:eVA2QdsR
久しぶりにKinetic Group Rideに出たんだけどZwiftPowerの集計対象じゃなくなってて残念。NA表示で時間帯別のWが出ない。
15sec1minの更新狙って頑張ったけど徒労に終わった。
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 21:23:51.97ID:YFQ2z/0C
zwiftでチャットするためにローラー用バイクにDHバー付けてその上にキーボード置いたけど
多国籍の簡単な英語は良いんだがネイティブ同士のスラングまみれの高速チャットは混ざるのが難しいな
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 21:40:36.42ID:YFQ2z/0C
運動中にタッチパネルでポチポチする気がしないわ
キーボードの方が100倍早く打てる
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 22:03:52.16ID:YFQ2z/0C
グループライドでチャットしまくると国籍ごとの特徴見えてきた面白いぞ
アメリカ=フレンドリーだけどネイティブ以外にもスラングだらけの英語で話しかけてきて難しい
オージー=固まって内輪ネタで盛り上がってることが多い
イギリス=ジョークセンスがよくわからん
シンガポール=かなり真面目
韓国=あんまり会話してこない
日本=もっと会話してこない
フィリピン=こっち日本人だとアニメの話題よく振ってくる
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 23:21:07.33ID:JSREDJO2
コロナワクチン打ってからワークアウトがしんどい
金曜に打って、土曜日SST MED後半に移行できず、日曜日怠くて休養日、月曜日SST ショート4セット目途中で棄権、火曜日TT EFFORT5セット目に移行できず
しばらく休んだ方が良いかな?
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 00:00:58.65ID:9H2qJVsi
Aペーサーのanquetil列車って乗ってる人あまりいないのな
後ろ付けば3.5倍くらいで流せるし登りの時だけ4倍出せばいいだけで気軽に走りたい時にちょうどいいのに
たまに人乗ってきても10分くらいでいなくなるわ
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 00:43:38.60ID:Ym63pN1d
anquetil嬢
3.5倍以下の人 → ついていけない
4倍の人 → 途中でちぎれる
4.5倍の人 → ついてはいけるがアップにならない
5倍はないとアップに使えないと思う
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 01:00:40.52ID:wEVQUEyG
>>841
ワクチン後は運動7日間やめろ
サボりとかじゃなくてそんなんじゃなく、休むのがワクチン後の対応
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 02:03:40.21ID:i3hUGEC/
Zwiftやってると巷のゆるポタ詐欺がなんで発生するかよく分かるな
FTP250Wのゆるポタ=LSD強度(140W〜188W)
ノートレーニングの一般サイクリストのFTPは100W〜150WらしいからすでにFTP越えてる
ノートレ勢がFTP強度で何十分で走れる訳もなくツキイチでもそのうち千切れるわ
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 02:33:21.29ID:i3hUGEC/
3倍〜4倍でFTP250Wってちょっと鍛えてればそこそこいるレベルだし
積極的にグループライド誘ってくるならそのくらいある可能性高いからな
ノートレ勢ってマジでビックリするくらいFTP低いから足並み揃うわけないんだわ

L1までものすごくペース落として合わせても坂道入ると
坂道をゆっくり走るのって逆にしんどいからちょっと力入れちゃって差がすごいことになる
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 04:59:13.81ID:WiNdG6Gq
1.5倍〜2倍のグループライドすらついていけないって人結構いるみたいだからね。
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 06:50:02.98ID:j8z9g+Xz
グループライドの大半は表記の2倍で巡航しているからそもそも無理
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 07:17:10.08ID:jXphJuFg
>>853
JETTの○〜△となってるライドは、はウォームアップが○で巡航は△になるから、上限付近で踏めないとキツいかも。
スイープもしてくれるし、吹っ飛んでく馬鹿もほぼいないから楽しいよ。
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 07:33:17.06ID:TDnUcVxX
>>847
とりあえず金曜で1週間なので、それまでは副反応で購入してしまったホイールの試し乗りでもしとく
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 08:07:18.48ID:Jq7NWhX7
>>855
呼んだか?
FTPを越えてるレベルで巡航してるGRで死を覚悟するくらい辛かった思い出が。
Cカテなのに、4位で巡航してた…
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 08:08:52.64ID:Dwvuntki
>>852
Cのグループライドでやたらキツかったのーと思って、後でZPで確認したら
グループリーダーの20分PWRが3.5だった
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 08:32:23.19ID:REdmGeqe
上の方でもちょい話題になってるが、コロナが落ち着いたら集団走行とかもしたくてzwiftで鍛えてる初心者なんだけど、どれぐらいの足があればいいの
グルメライドとかじゃなくて、ちょっと真面目に走る感じの奴に参加してみたい
どうやって参加するかもまだよく分かってないが
同僚にもローディいねえし、ロードも自分で組んだからショップとの付き合いもないし、マジでリアルで聞く人がいねえー
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 08:41:25.83ID:5uhPdUc2
ガチ勢と走りたいの?
レベルによるけど4倍位は必要かと。
自分は4.8倍あるけど毎回千切れる(泣)
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 08:56:35.32ID:xFcGcyRk
ショップの練習会なのか、イベントのロングライドなのか
または知り合いの集団練習に混ぜてもらうかその集団のレベルによるだろ。
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 08:58:20.18ID:3lQyTPYU
昨日2回目のFTPテストした。今まで所謂ゆるポタ勢だったけどzwift始めて1.5ヶ月、181/3.05から193/3.25にちょっと伸びて嬉しい、50過ぎのオッサンです
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:24:19.29ID:G5mjtEPN
グループライドはリーダーの体重に因るところがあるよね
この前イギリス人がリーダーの100kmライド(3.0w/kg)に参加したけどキツかった...
あれ多分リーダーの体重は70kg以上あったと思うわ
スイーパーもいなかったから結構脱落者も多かった
Rearはpush upして自力で戻ってくれって言ってたけど無理だろw
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:39:11.41ID:9T8kJKHw
>>866
体重ある奴って平地のグループライドばっか主催するよな
たまに登りになると途端に速度落ちる
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:58:05.56ID:Dwvuntki
>>869
で、登りでゆるいwと思って舐めてると下りでやばいことになるww
レスト日にDカテライドでダラダラ走ったら下りでリーダーにあっという間に1分近い差を
つけられて、追いつくのに延々とテンポ走になってしもうたわ
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 10:08:46.37ID:Dwvuntki
デブはガリを氏ねって思ってるんじゃねーのかな

どっかのレースかフォンドか忘れたけど、集団で60kg未満は出ていけ!みたいなのが流れて笑った
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 10:19:23.58ID:WiNdG6Gq
自分もガリだけどガリはPWR上げやすいんだから重量級よりPWR高いのが前提でしょ
PWRで振り分けられるレースで文句言うのは分かるけどさすがにグループライドであれこれ言うのはお門違い
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 10:20:42.39ID:kJ/TG6aP
>>861
>>862
やっぱ4倍が最低ラインか…
聞きかじった知識でだけどなんとなくそんな気はしてた
zwiftでパワートレーニングの真似事を始めて2ヶ月たって20分は2.7倍から3.8倍に伸びたけど、実走で長時間だと3倍いかない気がする
会社がうるさいからグループライドはしばらく我慢して、一年か2年ぐらいトレーニングしてから参加するつもりだったけど、4倍以上とかいく気がしねえ…
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 10:23:38.25ID:9T8kJKHw
>>872
登りはフェンスで先に行くなってやられて、平地は表記以上のPWRでリーダーがかっ飛んでいくのは頭にきたわ

Road to Skyとかでグループライド主催しろよ
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 10:24:09.03ID:qmTPRU9e
PWRとワットの仕様上デブはオーバーペースになりがちでガリは中切れ起こす
集団で鬱陶しいのは圧倒的に後者
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 10:26:35.32ID:9T8kJKHw
アジア人で体脂肪率適性で体重70超えるなんてほぼいないだろ

登りのグループライドだったら白人もおんなじように文句言うんじゃねぇの
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 10:29:24.92ID:WiNdG6Gq
>>879
いやチームによって実力はほんとピンキリだよ
所属しなくてもお試しでチーム練に参加可みたいなところ結構あるから見学してみたら?
自分は49kg252wで一応5倍あるけどチーム練する度絶対パワーの低さを痛感してる
ヒルクラターゲットならPWRだけで考えても良いけどそうでないなら絶対値考えるのが大事だよ
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 10:37:39.03ID:t4vDGvfK
PWRも体格に依存するのに平等な数値と勘違いされてることが原因たよな
体格が小さい人の方が大きい人よりPWR上げやすい
なのにPWR低いと努力不足と言われがち
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 10:50:51.01ID:CJ4xl5kR
>>886
体格が大きくても体格に見合った足腰の筋量があれば同じようにPWRをあげられるはずなんだけどなぁ
脂肪ばかり余らせてるから上がんないんだよ
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 10:59:03.61ID:HeyQhiFg
体格(骨格)がでかいタイプはPWRも空気抵抗も悪いから自転車向いてないとしか言いようがない
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:14:27.12ID:t4vDGvfK
>>887
デブは論外
筋肉質な人はFTPは上げやすいがPWR上げにくい
低身長な人はFTP上げにくいけどPWR上げやすい
PWRは比較しやすいから平等なイメージあるけど実際は違う
最強は身長高くて細い人
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:16:22.21ID:CJ4xl5kR
>>889
マチューポガチャルみたいに横にデカくても速いのいるからそうとも限らない
ただし筋トレでデカくなった奴だけは自転車に向いてないと思う
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:18:45.27ID:CJ4xl5kR
>>891
本当に筋肉質な人はPWR上げやすいよ
だって筋肉つきやすかったらベーストレーニングしてるだけでどんどん速くなれるんだから

筋トレしてるだけの自称筋肉質は速くならない
まず自転車で使わない部位の筋トレをやめることから始めた方が良い
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:33:18.11ID:t4vDGvfK
>>894
筋肥大のしやすさは遺伝上個人差あるぞ
自転車だけやってても差は出る
速筋系の人は筋肥大しやすいから登りは不向き
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:39:24.72ID:CJ4xl5kR
>>896
筋肥大しやすいのは逆に利用できるんだよ
筋肉を削るような練習をたくさんしても筋力を維持できる分有利

ガリガリの総合系選手も実際は相当な筋肉質の体質だったりすることが多い。フルームでさえ遺伝的には速筋優位
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています