X



折り畳み&小径車総合スレ 160

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 06:03:25.13ID:I/5w8ofr
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 156
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591459778/
折り畳み&小径車総合スレ 157
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1592887236/
折り畳み&小径車総合スレ 158
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594457070/
折り畳み&小径車総合スレ 159
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595774823/

※3万以下の車種はこちらへ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車35台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1561736081/


特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 08:39:30.16ID:o49yaE4W
>>673
マイナーは言い過ぎた。メジャーではないという意味。毎年販売台数少ないし。
メジャーと言ったらブロンプトン、BIRDY、ダホン、Ternあたりだろう。
メジャーとマイナーの中間って何と言うのかな?
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 11:58:34.02ID:3VrYdU3m
まあKHSは小径車の定番ではあるけど、今となっては購入候補に上がる事も少なくなってるだろうし、この数年で小径車に興味持った人にとってはマイナーな部類になっちまってるのは確かだろうね
例の溶接不良によるフレーム破断事故も尾を引いてる感じかね?

ちなみに「旅に出たくなる本」はパシフィックがインプレの監修で入ってるからパシフィック製品多めに入ってますw
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 12:06:14.14ID:MwXbkR4m
 カラクル事業部開発担当の何方か、
 走れて畳めるコンセプト、最近走ってばかりで、折り畳みが等閑にされていませんか?
愉しいのは理解できますが、より畳みたい顧客の事も時々思い出していただければ幸いです
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 12:12:44.16ID:U7kLAnYV
ガチガチプロ仕様ロードでもないくせにくそダサいスポーツ感満載のロゴをデカデカと載せてるのはもう恥ずかしい
ブランドの良し悪しは関係ないわ
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 15:18:08.28ID:8WkOsA+p
対面じゃないと買う気しないわ
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 18:32:39.71ID:j9NU3qbg
駅やモールのコインロッカーに入れる折りたたみ自転車って、何かお勧めのはありますか?価格上限なし。
調べてみたら、ロッカーの奥行きは大体57cmです。
k3みたいのでも入らないですね!
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 19:08:23.15ID:rBGSeHiW
コインロッカーに自転車なんか入れるなよ、汚いから
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 19:41:01.11ID:BdDNkTyx
>>700
シートポストやハンドルポストを縮める折り畳み方式は
展開の時に元通りに調整するのが結構手間で、
公式ビデオのようにちゃちゃっと済ませないものがほとんど。
そういう意味じゃtikitにオプションつけたやつは
本当にあっという間に折り畳み&展開できてたから凄い。
まあ、仕舞サイズはそれほど小さくならなかったけど。
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 20:06:57.07ID:Ur6/rQy/
よく分からんのだけどわざわざコインロッカーに入れるのってどんなシーン?
そもそも車があれば何も問題ないし、わざわざ輪行するのは行き先で乗りたいからじゃないの?
ロッカー入れないでそこらへん停めるのではあかんの?

ロッカーに入れるために犠牲にしてるものとロッカーに入れて捗る度合いが明らかに釣り合い取れてないような…
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 20:09:47.80ID:5eNIyoOa
>>697
BROMPTON
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 20:16:25.58ID:XhNVcr4b
>>704
ツーリング中にイオンモールに寄るのは当然だろ?
イオンモールに寄らないツーリングなんてまず想定出来ないし
そうするとイオンモールに設置差ているコインロッカーを活用するのは当然の帰結なんだよ?
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 20:22:49.50ID:j9NU3qbg
主な原因は盗難やイタズラが怖いです。

>>706
ブロプトンも57cm超え、無理ですね。
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 20:46:56.02ID:iI2jJl64
デブって、我慢が出来ない、自己管理が出来ない、怠慢な自分を
常に自己紹介しながら歩いてるようなもんだからな
そんなのと友達と思われたくないし、一緒に外を歩きたくない
なんというかデブは、俺の人生に関わって来ないで欲しい。
デブって元々レベル5のデブから生まれた訳じゃないよな?
レベル1があってレベル2を経験してレベル3を経てレベル4の段階を踏んで来てる訳だろ?
その間に鏡も見るし集合写真も撮っただろ。それで自分が奇形な事に気付かない精神
「これでいいや」と納得した上で外を出歩ける神経
体型は病気でも体質のせいでもなんでもない、身だしなみだ
鼻毛出てたら笑われるだろ?全裸で歩いてたら指さされるだろ?
それと同じレベル。100%デブを見下してるよみんな。
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 21:02:37.70ID:7IiRAOPy
うんやっぱりマジでロッカーにわざわざ入れるために自転車を選ぶ利点って米粒ほどもないな
言っちゃアレだけど盗難イタズラが怖くてロッカーに入れられる自転車が欲しいって通常の思考ではないと思う
自転車選ぶ前に日常生活のストレスをなくそう
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:32:51.60ID:10jvvn3v
キャリーミーってエアタイヤとソリッドどっちがええの?
乗り心地がいい方キボンヌ
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:43:13.86ID:j9NU3qbg
うん十万の大事にしているものがたとえ盗難されなくても、隣りに駐車されている自転車にぶつけられ倒れたら、こころを傷まないかな
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:45:30.75ID:j9NU3qbg
>>717
乗り心地いいのがダントツエア。
でもソリッドの方は精神的に楽。
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 23:02:17.83ID:j9NU3qbg
一通り探しましたが、ものとしてしっかりして、レストランに持ち込んで周りに迷惑を感じさせないのがCARRY MEぐらいですね。でも8キロはやはり少々重いですね。チタンとか使えば5キロ台にすれば最高ですね。
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 23:26:28.41ID:1c+mOBVS
>>717
俺は店に勧められるまま先にソリッド試乗し、次にエアを試乗し、天国に思えてその場で注文した
はめられたと思うが後悔はしていない
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 23:32:50.57ID:1c+mOBVS
キャリーミーはできれば試乗して買った方がいいと思うな
ソリッド、エアの違いだけでなく、あの乗り味を気にいるかは人によると思う
5km以上楽しんで走れないなら、楽しい付き合いはできないような気がする
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 00:27:37.85ID:xvmzTVay
>>720
キャリミが候補に入るなら…
シンクレアリサーチの正規物に限るが…
A-bike plus:6インチA-bikeの多分決定版。6.3kg。
       純正バッグに収納すれば自転車には見えない。残念ながらモデルチェンジで絶版。
A-bike city :8インチ化されてるので(6インチ時代のA-bike比)いささか大きく多少重い。
      電アシ仕様もあるよんそれなりに重いけど。
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 00:31:26.59ID:DvFh0xzY
ロッカーか。いいヒントを得た。
いままで昼食はコンビニのおにぎりとかサンドイッチだった
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 00:46:51.96ID:DvFh0xzY
コインロッカー大で高さ84、奥行57、幅34ってとこか

ブロンプトン
ターンBYB
カラクルS
ダホンK3
キャリーミー
トレンクル

これらがオッケーですな
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 01:51:22.42ID:O3QDEQdn
>>730
キャリーミーは高さあるんで、大だとサドル抜いたりして、工夫しないと入らない。特大だと確実。
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 02:25:05.84ID:FD+0UEs4
irukaはたたんだ時の幅もう少しどうにかならなかったのか
スッカスカで間抜けだわ
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:51:48.01ID:tBIhI/Qj
>>727
http://bromptonjunction.jp/user_data/size.php

これどうやって57cmのロッカーに入れるの?何か改造必要あるのでしょうか。
ロッカーの大中小の奥行き皆57cmですよ。
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:20:05.20ID:QjqCk58r
>>735
ロッカーには幅があるから斜めに入れれば入る。
さらにシートクランプ緩めておけば楽勝。
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:44:31.64ID:pJaECD9M
>>740
なるほど。
実際に持っていないのでいろいろわからないですすみません。
アドバイスありがとうございました。
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:46:40.42ID:f8y9aYyP
トレンクルが駅のコインロッカーに入る折り畳み自転車というコンセプトだろ。

ただ値段が高いが、それは気にしないと言っているので一択だと思う。
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:52:56.79ID:OkPK+SJd
>>742
・スーッケースも今やコロコロが主流
・ロッカー以外に手軽に安く安全に預けられる設備がない
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:56:19.45ID:DvFh0xzY
イルカは、右ペダルを脱着式に、ハンドルバーを前まわしにしてシフトレバー部を下げれば
奥行33センチくらいになりそう
ハンドルバー回すのに六角一本携行しなきゃだけど
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 09:01:45.47ID:DvFh0xzY
コインロッカー大で高さ84、奥行57、幅34

バーディ
ブロンプトン
ターンBYB
カラクルS
ダホンK3
キャリーミー
トレンクル
Aバイク

これらがオッケーですな
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 09:09:08.34ID:MH2CuJY2
最近せっかくの休日に雨降って走れない事が多いからローラー買おうと思ってるんだけど、
アマゾン探しても小径車用は無いしあっても無段階調整のしか無いんだけど、
問題無く使えるのかね?
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 09:14:02.40ID:6HifrCwa
変なローラー台買うより専用に安いロード組んだらいいんじゃね
ハンドル、サドル、ペダル以外はポンコツで充分じゃろ
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 12:32:12.15ID:c24BmItQ
>>749
中古のロード(クロスでも可)と固定ローラー買って専用にした方が使い勝手良さそうだが
問題は使わない時の置き場所かな
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 12:37:33.57ID:/slbip9v
>>747
ダブも追加してクレメンス
ダブはトレンクルの完全上位互換品なので

ちなみに2021モデルのダブはハンドルポストの角度が改悪されてしまったので買うなら2020モデルが良い
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 13:05:20.23ID:DlUld5Bg
ロッカーに自転車突っ込みたがる奴ってみんな盗難やイタズラの恐怖に怯えてるの?
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 14:12:00.93ID:nofaM7Mf
コインロッカー執着さんには児童を袋詰めにして持ち歩きたい人と同じ匂いを感じる
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 14:27:22.52ID:8xgDx1pr
コインロッカーの話題は定期的に出るのよ
特定の車種に有利な話題に持っていきたいやつがいるんだと思ってるけど
結局は同じような話が繰り返されて終わりになる
前スレでも同じ流れがあった
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 14:28:51.89ID:oCylYtf2
ちゃんとした駐輪場にダブルロックしてればほぼほぼ盗難されないよ
路上にロックは論外だけどな
ちなみに都内住みだが、よく行く主立った場所は、安全性の高い駐輪場をリサーチして拠点にしてる
まあリスク回避で名前はあげないけど
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 14:55:09.22ID:pJaECD9M
>>760
盗難だけじゃない、故意じゃなくても、倒されたり傷つけられたりってこともよくあります。以前、納車してはじめての外出で、お昼ご飯のちょっとした間に、ららぽーとの駐輪場で倒されたよ。
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 15:02:32.28ID:piLeu2Y0
>>739
ブロンプトン は公式の持ち運び用(航空機預け入れ荷物としても使用可能)のハードケース約二万円で出てるで

イギリスで買えばブロンプトンも半額以下だから、ケースも買って持ち帰れる
サイズは正義なんだな
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 15:07:56.98ID:/wFJlP+9
コインロッカー大で高さ84、奥行57、幅34

バーディ
ブロンプトン
ターン BYB
カラクルS
ダホン K3、Dove Plus
キャリーミー
トレンクル
Aバイク

これらがオッケーですな
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 15:14:27.36ID:pJaECD9M
>>764
情報ありがとうございます。
i3も入手できない中、k3の方がバランス的にいいなと思っています。CARRY MEも周りに迷惑かけないのがいいですね。
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 16:59:40.63ID:sF+G4jur
>>750,753
本当はそれが良いんだろうけど部屋が狭いから自転車もう一台はちょっとキツイかな
人柱で無段階調整の3本買ってみるw

>>752
検索したけどヒットしなかったわ
まだ販売してる?
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 17:55:22.64ID:kZgTKIAF
ロード乗りだがバイクをコインロッカーに入れようなんて思ったこともないわ
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 17:59:25.40ID:Q+lPbqtE
包茎乗りをマジに考えるだけ無駄だよ。
ロッカー入れるだとか・・・
包茎しか思いつかない。
臭いから密閉したいんじゃん?ロッカー入れてw
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 18:01:40.79ID:qPqcvKBy
ロッカーに入れることを目的に自転車を選ぶ時点でスタート地点が違うから仕方ない
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 18:07:50.16ID:oCylYtf2
どういうタイミングでロッカー入れるんだろ
輪行してついたら乗ってどっかいかないのか?
駅まで乗ってロッカー入れて電車で通勤?
毎日100円かけるの?
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 18:29:57.56ID:JldiQqV6
イオンモールでロッカーに入れるだろ
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 18:32:56.03ID:Fgswnd2z
俺も特定車種への話題誘導だとしか思えんわ
こんな不可解で病的な考えがそうそう出てきてたまるか

つーか仮に本当だとしてロッカーに入れるために無駄に高くて機能の劣るもん買うなら傷ついてもどうでもいい安物乗れば解決だろうが
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 18:46:45.83ID:oCylYtf2
イオンモールw
人出が多いとこにダブルロックで止めときゃ大丈夫だろw
そんな長時間置くわけでもなし
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 19:18:24.77ID:qvoGIf2n
>>768
自転車をバイクって言うなバイセコーと言え
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 19:28:53.47ID:qPqcvKBy
>>776
前に騒いでたペダル外しアラームロックちゃんと一緒で手段と目的が入れ替わっちゃってる可哀想な人なんだよ
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 20:01:18.31ID:tBIhI/Qj
人はそれぞれ使う目的も違うので、一概にこれ正しいか間違いかもないと思います。自分の場合、走る道具ほかにもあるので、要するに使い分けですね。

今興味を持っているのがポタリングです。休日に子供とお台場や桜木町みたいのところを1日使ってゆっくり回ろうと思っています。お昼に食事を取りたいときに、デカい荷物を持ちながら店探すのも大変で、安心な駐輪場もない場合、コインロッカーロッカーがあれば便利に使いたいと思います。

ちなみに、今のところサイクリングに興味ないです。長距離ツーリングならオートバイで行きます。s1000rr 乗ってから、スピードに対する執着もなくなっています。なので、今の自分はロードを欲しいと思わないです。
MTBなら別に持っていますよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況