X



折り畳み&小径車総合スレ 160

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 06:03:25.13ID:I/5w8ofr
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 156
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591459778/
折り畳み&小径車総合スレ 157
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1592887236/
折り畳み&小径車総合スレ 158
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594457070/
折り畳み&小径車総合スレ 159
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595774823/

※3万以下の車種はこちらへ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車35台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1561736081/


特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 13:21:06.14ID:C2CkyWRF
右からケンケン乗り出来ない人多いらしいね
やる必要ないけど出来ないのは体幹狂ってる証拠
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 13:23:22.23ID:h3bPB5GM
いつも自転車の片側のペダルに乗って全体重をかけて走り始めると、
長い間にはフレームが変形してきて、前後車輪の回転面がずれてきます。
「芯が狂ってくる」。
これを昔は「くせがついてる」といいました。

片方のペダルに全身を乗せて滑走する、いわゆるケンケン乗りは
「走って重い自転車へと自転車を変容させてゆく」原因として、「ど素人の乗り方」
として忌み嫌らわれていたのです。
とくに高級な自転車ではこれはご法度。
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 13:36:59.58ID:h3bPB5GM
俗に言う「ケンケン乗り」
「片方のペダルに全体重をかけキックしつつ自転車にまたがれば」、
どんな自転車でもボトムブラケットが右側に入ってくる。
自転車に乗るたびに数十キロの体重でクランクを「てこ」にして
『自転車にあやまったフレーム修整をかけている』のと同じです。
2つのホイールのトラッキング・ラインがずれてくる。
これは即、乗って重く感じる自転車になる。
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 13:38:13.28ID:MDD+ovER
自作自演w


ほ〜れwかも〜んなwほ〜れwかも〜んなwほ〜れwかも〜んなw


みえてないふり自演雑談まだああああああ?www

ほ〜れwかも〜んなw
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 13:38:41.67ID:h3bPB5GM
私は「ケンケン乗り」は乗るときも降りるときも絶対にやりませんが、
超有名な自転車通勤者で、それをやっている人もいます。
弟子たちには私は「絶対やるな」と指導しています。

それでもみんな、ほとんどの人がペダルの片方に全体重をかけてスタートしている
わけですから、多くの人にとって自転車の精度というのはその程度なのでしょう。


自転車の精度に関して
2013/05/22
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 13:45:13.19ID:h3bPB5GM
つい昨日スペシャかトレックのクロスバイクで走り始めたオジサン

ペダルに足を乗せながら、片足で地面を蹴って乗るケンケン乗りをして走り去った。
最新の自転車なので「あーっ」それはダメだよ、とガクっとした。

オバサンがママチャリでよくやっているが
どういった経緯でこういう乗り方が広く支持されているのでしょうか。
本人達はスマートで上手な乗り方だと勘違いしている。

いづれも中年以上の人に多いように思うわけだが
自己流になっているんですね。
やっぱりどこかで誰かに見てもらえるような仕組みって出来ないと
いつまででもこんなスタイルが続くんでしょうね。

ケンケン乗りの悪習
2011-04-01 22:12
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 13:45:17.66ID:uab2E1SJ
短時間片側ペダルに体重かかったぐらいでいかれるようじゃ柔すぎるだろ
走行中にどれだけ不規則な加圧がかかると思ってんのよ
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 13:47:55.27ID:h3bPB5GM
良いクロモリフレームを持ち、芯を狂わせないように、
丁寧にまたがってからこぎ出す正しい乗方で乗り降りして、
また、意識的に居住まいをただそうと心掛けている人なら、それは 数百万回『型』を練習したのと同じことですから美しくならないはずがない。

逆に正しくない乗り方、
片足をペダルに乗せ、地面を蹴るいわゆるケンケン乗りを
長年やってきたような人はちょっとやそっとでは矯正できない。
そういう乗り方は自転車をダメにする。
また中高年の自転車の転倒事故の6割以上がこの乗り方によるものです。

じつはこういうことは、すべてにわたって同じなのではないか?

実際、信号待ちはおろか「自転車を押している姿を見ただけで、
どのくらいのレベルのひとかわかる」。

ダメな乗り方をしている人は、歳をとるほどにどんどんダメになり、
ある程度の年齢になってバランス感覚が衰えた時に「ケンケン乗りで大転倒する」。

紳士は一日にしてならず
2015/10/27
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 13:56:52.71ID:qGrvB7Zd
台湾中華製の「しょーけーしゃ」は、自転車の取扱に熟達したサイクリストではなく
自転車に不慣れで自己流の乱暴な乗り方をするズブのしろうとがユーザーの大半を占めるんですな。
彼等「しょーけーしゃ」乗りは自転車を大切に扱うことは決して無く、使い捨ての消耗品と思っている。

また台湾中華製品は新品時からフレームの「芯が狂っている」わけで、そんな物に幾ら乗っても
「正しい型」を身につける事は無理でしょうな。
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 14:02:08.32ID:qGrvB7Zd
我々のやうな熟達したマニアは軽量チューブの高級クロモリフレームの取扱いについて熟知している故
けんけん乗りなどというフレームを痛めてしまう蛮行は禁忌であることを解っておりますが
ブームで輪界に入ってきたような業界関係者、ショップ経営者の中
には本物の高級クロモリフレーム
を知らない人も居られます。
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 14:24:24.36ID:sdaY3zcs
おれのケンケン乗りの書き込みが少しは役に立てて嬉しいわー

ちなみに買った自転車屋さんのお兄ちゃんに帰り際呼び止められて叱られました
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 15:57:04.59ID:V8sB9ol8
走り出しは毎回同じ利き足でやってないか?
それもフレームを痛めてしまう
信号からのスタートの時意識して左右交互にやってほしい
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 16:06:03.63ID:sdaY3zcs
原則、左側通行なので右足漕ぎ出しだけど、軽量自転車ほど左右均等を意識したいね
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 16:08:17.40ID:sdaY3zcs
それと停止前のギアチェンジで軽いギアに落としておくこと。トルク小さくて済むならBBへの負担も減るね
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 16:13:29.52ID:MDD+ovER
ヒント

指摘すると連投


自作自演


バレバレ


その意味するところとはっ・・・!w
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 16:24:42.09ID:NMm8BhVZ
かつて一台の屋台から始まった一楽の店は大きくなったのう
改良に改良を重ねた結果、栄養バランスは兵糧丸並になったのう
味の方もコノハセレクション最高金賞受賞、コノハ3つ星認定店舗、木ノ葉隠れ観光協会推薦店舗、木ノ葉ウォーカー人気アンケート1位、この麺がすごい!殿堂入りなど広く認知されてるのう
テウチのおっちゃんは娘のアヤメに店主の座を譲り、他里へのチェーン展開も考えてるらしいのう

でもボルトはハンバーガーが好きだのう
悲しいのう
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 16:25:04.06ID:Iui1tzzw
雨が降ってるのう
積み上げた雑草の山から湯気が出てきてるのう
白い粉ふきながら草がどろどろに溶けて山が沈んでいくのう
手を入れたら火傷するのう
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 16:25:24.03ID:34H/T8zB
ざっくり言うと湯たんぽと同じ素材で出来た20リットルの耐熱タンクだのう
100℃のお湯にも対応していて入れてから6時間経っても40℃のお湯が出るのう
価格は2000円ちょっとだのう
単純に風呂湯の追加分確保というだけじゃなく、
冷めるまでの間、しばらく部屋に放熱してくれる熱源になるのではのう

もちろん激熱ゆえ置き場は下をしっかり断熱したり壁からは離したりタンクが転倒しないようにするなど細心の注意が必要になると思うけれどのう
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 17:12:09.58ID:34H/T8zB
安かろう悪かろう
だけどちょっとした用事なら
安かろう旨かろう
というケース

めっちゃいいシロモノ見つけたのう
湯たんぽなみの価格で湯たんぽの100倍使えるのう
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 17:20:42.22ID:kaBny/eO
そのうちチンポジもセンターにしておかないと
フレームにダメージが加わるとか言いそう。
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 18:31:53.85ID:seuEYRb4
>>513
日本一偉大なエンゾ早川氏もキンタマ左右落としをできるようになって開花したとおっしゃってたし当然だな

ところでクソガリの自分ですら5秒平均出力1100W以上は出るんだけど、けんけん乗りくらいで本当にそんなにフレームダメージあるの?
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 18:37:29.81ID:34H/T8zB
>>517
亀仙人が敗退して帰るナムに水ならそのへんの蛇口捻ると沢山出るよって教えてあげてたけど
水がタダで手に入るって凄いことぜよのう

都内を彷徨く大量のホームレスゾンビ達も水が利用出来なければ全滅してるのう
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 18:37:54.57ID:Kf7benQU
もちろん山林は木々のバリアが黄砂とかpm2.5をカットしてくれたり強風を緩和してくれる利点があるけどのう
そのかわり大量の花粉とかが飛んでくることもあるのう
盆地の福島に住んでる時でさえ風が強い日は普通に寒さキツかったのう。寒いことにより暖をとる幸せと工夫について考えるに至ったのう

東京最大の利点は冬でもそれなりに暖かいことだと思うのう
路面凍結や雪の心配もいらないならスタッドレスタイヤに履き替えなくて済みそうだのう
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 18:38:09.75ID:2wRkerSY
これらの結論から
俺は人の有無よりは町の規模とか家と家との距離とか、道路の利便性等で自分に適した住み処を選んだ方がいいと判断したのう
田舎でも新興宅地は都会より最悪だと思うのう

日当たりも一日中燦々と当たる必要は全く無いけど全然日に当たらない場所だと具合も悪くなるでのう
そういう意味でも山奥の山林とか密集地帯はよろしくないのう
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 18:38:32.46ID:UQGm6SB4
遥か遠い過疎地なら嗅ぎ回ろうにもネットもメールもろくに普及してないし疎遠にしとけば関心も湧かないのう
さらに万が一おれがそこに住んでると判ってもあまりにも遠すぎて時間と金が惜しくて知ってる奴は襲ってこないのう
通り魔的なゴロツキに襲われたら自然災害だと割りきるのう。命があれば勝ちだのう
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 18:38:48.93ID:kZVOtm+O
まあ俺の敵が沢山潜んでるから都内には行かんけどのう
俺と直接面識が無くても隣近所にワルがいてそいつがなんかの拍子に隣人を嗅ぎ回って得た情報を俺と面識あるワルに横流ししまくったらいつ襲われてもおかしくないし、人が人とつるむ町では当たり前に起こりうる危険だと思うのう
警察に頼るしかないけど警察も確実に助けてくれるわけではないのう
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 19:03:12.92ID:sc0/6JVz
>>501
フレームの負担を考えたら本当は良くはないな。
日本のちゃんとした完成車メーカーには立ち漕ぎを想定した捻じり疲労試験っていうのがある。
左右ペダルに交互に850N.mの荷重をかけて耐久性を見る。
JIS基準ではこれを10万回やって異常が無ければ合格。
ブリヂストンサイクルではもっと厳しい自社基準を設けている。
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 19:24:29.86ID:sdaY3zcs
>>516
左利きだと右から乗るのかね
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 19:31:11.36ID:rnpAfIG1
どうせここのメタボオヤジ共にそんなフレームやBBに負荷をかけるような走りは無理だからw
フレームが鼻で笑うわ
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 19:40:34.44ID:aeIWeoQW
何処の国でもチェーンは右側だしサイドスタンドは左側につけるね
おもしろいもんだねえ
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 20:32:34.52ID:8Kzg1jjM
みなさんのセックスしたいプリキュアは誰ですか?
ぼくはブロンプトン乗りのプリキュアファンです
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 21:15:52.16ID:EGB/id76
隣近所が顔も名前も見知らぬ人で埋め尽くされて、その中に頃人事件の犯人とか朝鮮人とかゾンビが潜伏している都内も相対的には猛獣潜む山奥に一人で住んでるくらいの危険なのかもしれんのう
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 21:16:14.35ID:yWuUi/wJ
アースノーマットやキンチョーリキッドで布団のダニも悉く駆除できていたけど死骸の除去を忘れていたのう
はっぴ派も天気のいい日は布団干して防塵マスクして布団ぱんぱんした方がいいかもしれんのう
奴らの体や玉子は中を舞い、飛ぶ鳥から鳥にキセル乗車するほど軽いでのう
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 21:16:42.69ID:TpDJIVvU
ここしばらく熱もないのに咳き込んでたのは押し入れから出した毛布にダニの糞などハウスダストが大量に付着していたからだとわかったのう
寝るときだけ途端に喉がむせて咳き込むからおかしいなと気付いたのう
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 21:17:03.59ID:li1kp+5I
都はホームレス0計画と称した支援で働けるホームレスを有料施設に入居させて稼ぎの9割を吸い上げているらしいのう
その施設は刑務所のような暮らしだとか、アベプラでやってたのう

役所含め国がやたら外聞ばかり気にする社会になったのはなぜなのかのう
10数年前までは人も多く咎めもしなかったのにのう
むろんホームレスゾンビが皆善良というわけではないけどのう
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 21:17:21.45ID:2F6SnKcx
柿以外にもタンニンを含む食品や嗜好品は結構あるみたいだのう
菌と共生関係にある生き物は頃菌効果のある草を食べると体内の菌が氏んで自分も氏ぬので食わないとかいう説があるのう
タンニンにも種類が色々あるみたいだのう

シソにもシソタンニンという成分が含まれるのだけど、葉っぱが全然食われないカラクリもなんとなくわかった気がするのう
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 21:17:46.75ID:QYEe2duc
柿渋とは渋柿を絞ったり煮出した時に出る汁のことでこれを長い月日かけて発酵させたものだのう
人間が嗅いだら吐くほど臭いのう
昔の人はこれを建物の防虫剤とか木の虫除け・畑の獣避けに使ってたのう
毒性はあまり無いのう
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 21:18:13.47ID:R5GzoMQF
番長ぐらいの歳になると体力的にも気力的にも新しいことを始めるのが徐々に辛くなってくるからのん
今が良いタイミングだと思うのん
番長が新しい学校でも番張っていけるように応援するのん
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 21:18:37.97ID:zFSnC1vD
柑橘類の香り成分は人間以外の生き物にとって毒だったりするのう
アゲハチョウの幼虫は柑橘類の葉を食べるけどそれは毒に耐性を備えたからで、香り成分を濃縮したV字の角なんかはいわゆる毒袋的にこの成分を溜め込んだ物と見受けられるのう

ジャコウアゲハの幼虫はウマノスズクサという毒草しか食べないのう
もちろん成虫も幼虫も猛毒持ちで鳥でさえこいつを食べると胃の内容物をほとんど嘔吐しないと危険なほどだのう

フグや毒蛇のように進化の過程で毒を分解せず溜め込む種類の方が生存しやすいのかもしれんのう
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 21:18:54.19ID:Q7G9sykK
312時間分のチケットを持ってるけどハンマー4本分にしかならないのんな
茶熊施設に使って余った分をハンマーにしようかのん
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 21:19:31.96ID:Mw2Xxa+d
うーむ冷静に考えてみるとハスの花が旺盛になってる池はよほど広くないと魚にとって住みにくいかもしれんのう
障害物だらけだのう
旺盛にならないように毎年レンコン回収してスペース確保すればいいかのう
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 21:24:06.87ID:Mw2Xxa+d
軽トラック数杯ぶんの雑草を刈り取って1ヶ所に積んで山にして、さらにその途中で発酵促進の配合粉(米糠とか酵母)をかけてやると中からどんどん分解が進むぜよ
生ゴミを菌が食い、菌を微生物が食い、微生物を虫が食べるのだのう
ここにドバミミズ(極太のミミズ)なども集まってくるのでイノシシが顔を突っ込んでは山をひっくり返してしまうのう
しかしそれによって発酵に伴うガスが外に出て切り返しという作業の手間が減るのう。数百キロもの堆肥を人力のみで混ぜるのは手間がかかるでのう
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 21:24:24.83ID:ue241hqf
毒を持っていない植物は存在しないらしいのう
例えば野菜の虫食い穴なんかも喰われた時に自分から毒性物質をそこに集中させてそれ以上食わせないように止めた結果らしいのう

人間は大なり小なり毒を解毒したり調理法を獲得することで捕食者となり得たんだのう。実は食えても葉っぱは苦くて食えない植物はとても多いのう
両津のように根こそぎいちご狩りしてしまう原人はレアケースだのう
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 21:25:25.53ID:7oRurtza
カノープス野郎も全く使えないわけではないけど使いづらいし上位と比べると数段落ちるから協力では嫌われるだろうのん
それより藻屑の方がやばいけどのん
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 21:25:44.00ID:lC8jVf/9
親父が生前言っていたのだけど百姓は経済が破綻しても現物を生産できるぶん死ぬ危険は低いとかなんとか…
もっとも、そのような世の中では畑を守るのも命がけなのだろうけどのう
平和な世の中でさえ作物泥棒は出没するからのう
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 21:26:20.08ID:2tA6Vrun
日本の空いてる土地をフルに農地活用すると年間8億人ぶんもの食料を生産できるらしいのう
オーストラリアや中国の砂漠地帯は赤い酸化鉄ベースの鉱物で覆われて植物が生きにくい土壌なもので、食料生産には向かない
わざわざ日本の土地をこぞって欲しがるのも頷けるのう

銀座の土でさえ遥か古代からの腐葉土をベースにした、世界的に価値ある土らしいぜよ
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 21:27:24.26ID:5jTzjFhm
石橋リコールのお知らせ
ハンドルロック「一発二錠※1」搭載自転車・電動アシスト自転車の無償点検・改修のお知らせ
https://www.bscycle.co.jp/info/2019/6624?utm_source=google&;utm_medium=broad&argument=UgoDoblM&dmai=2020PO_0099&gclid=CjwKCAjw8MD7BRArEiwAGZsrBTsSYAHjFodVxKm7j630uTQBAo1OBBuneEBMz4JmkzSMIgArHVOWEBoC4kEQAvD_BwE

なぜかヤマハも巻き添えくらう
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 21:28:03.45ID:cO4xqRmh
↓『国語表現すらおかしなパナコピペ荒らし馬鹿』をご覧下さいwwwwww



69 ツール・ド・名無しさん sage 2020/09/19(土) 21:33:14.13 ID:mtPaVIXy
おい、おまえら喜べ
という感覚で良いのかわからんが、文旦業者のヤフオクIDが停止中になったぞ
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=cqe21505

ここでも宣伝スパムしてただろ?
流れは、出品制限→出品制限(2回目)→悪評価隠すために相互評価用1円画像落札しまくり

停止処分

大いに笑ってやってくれw
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 22:38:32.13ID:EKV856tr
>>529
フレーム設計の規格がそうなってる。
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 23:24:59.94ID:n1p8AS4k
心臓動脈が左側にあるから左を守る本能で左は引き気味になりやすく、
右手右足は投げたり蹴ったりする役目になる。
陸上トラックもその本能と、強い右足に合わせて左回りになる。
自転車も倒れたとき左が下になるように自然と左から乗り降りするようになった
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 00:02:30.49ID:1VsI+MnA
>>554
FnhonのOEMくさいがモンベルのTR-20Fを忘れてはいけないな
畳むとドライブサイドの外側に前輪が来るからディレイラーぶつける心配も少ない
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 00:21:57.96ID:AIshQyhr
>>464
ご健闘をw
いずれ最後にシートポストが下がらないといった事態もあるやも、
その場合は再度フレームを少し開き、
シートポストを下した後畳みなおし磁石無視でベルクロ固定 
あるいはあらかじめハンドルバーを少し横にずらし、
シートポストの下降点からシフトレバー基部を逃がしてやればなんとかなると思います。
 問題は色々ありますが、愉しみましょう
 
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 00:33:04.38ID:IqnbrXe+
>>560
ありがとう。
シートポストが当たる件、今日の折り畳み練習でやりました。ハンドルを中に折り畳むのでちょっとしたハンドル系の位置のズレが収まりに影響しますね。

これも世界一小さくなる20インチの宿命、楽しもうと思います。
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 01:04:59.60ID:Yg6avdvF
モンベルの剛性は構造上他の折り畳みより丈夫だと思う。ハンドルが上目だから完全ポタリング用っぽいけど。
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 01:33:41.12ID:9NYv30OI
モンベルの、上下に分かれてるシートチューブをシートポストが貫通して固定してるのか
上下のシートチューブは噛み合わせとかロック機構もなくて、ただシートポストが通ってるだけ
これ剛性高いの?
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 06:32:36.13ID:rVq0vlyJ
↓『国語表現すらおかしなパナコピペ荒らし馬鹿』をご覧下さいwwwwww



69 ツール・ド・名無しさん sage 2020/09/19(土) 21:33:14.13 ID:mtPaVIXy
おい、おまえら喜べ
という感覚で良いのかわからんが、文旦業者のヤフオクIDが停止中になったぞ
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=cqe21505

ここでも宣伝スパムしてただろ?
流れは、出品制限→出品制限(2回目)→悪評価隠すために相互評価用1円画像落札しまくり

停止処分

大いに笑ってやってくれw
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 06:32:54.73ID:daqX4pEH
どこもろ座の件は前から言われてたのん
一昨日嫌儲で祭りになるまではあまり騒がれてなかったけどのん
うちの口座は今のところ全部不正な引き出しなしなのん
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 06:33:16.03ID:lAg1stzl
たまたま日本の農地がヤバイ農薬に耐えきっただけで、日本人が日本の農地や野山をボロボロの不毛の土地にしてもおかしくなかったと思うのう
各地の大小さまざまな公害事件はもとより、豊洲の地下みたいな毒の染み込んだ土地は田舎にもあるのう
日本のやってきたことだけが特別信用出来るなどとは思わない方が良いのう
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 06:33:35.24ID:dc/xnW2l
自然と共に生き、自然と共に氏すことを是としているネイチャリストからすれば、上に書いたような利権と土地と市場のしがらみはとても愚かに思えるのだのう
ちょっとイージーに便利な食生活したい人が多い現代はどのみち輸入品に頼るしか無いし、保存技術が上がったことでも農産物があまり価値を持たなくなっているのだのう

輸入品からの脱却は国としては安値の旨味を失うだろうけど生産者や農地が価値ある世の中に戻していく為には必要なことだと思うのう
一部の人間だけ私益をむさぼる構図は中国とか韓国に買収されればイチコロだのう
そうなればヤバイ農薬とかジャンジャン使用しても誰も彼らを止められないのう
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 06:33:56.88ID:eV5hBey0
ところが大規模になればなるほど市場価格が下落した時に受ける損失がでかいのだのう
リスク備えと効率だけで言えば寝泊まりする家の周辺だけで、あまり作物を作りすぎない方が理想だったのだのう

しかしそうなると機械や農薬の大手メーカーや農協などの組織が儲からねえ
ってことで大規模の農家に利益に匹敵するほどの補助金を配り、半ば強引に大量生産大量破棄が常識のように推し、国自ら価格の下落を招いてきたわけだのう
農薬に関しても規定量を規定面積に散布することが補助給付の条件になっていたり、無農薬にしたことで虫が増えたらその責任で組合から賠償請求されたりするのう
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 06:34:13.49ID:BfG2dIoR
やはり自然讃歌と農業市場は相反するもののようだのう
探したわけではないがYouTubeのおすすめに武田鉄矢の紹介する農業の暴露本の話が出てきたのう

よく後継者不足とかを言い訳にしてきたけど後継者が少ない方が一人あたりの取り分が増えるので普通なら利益は倍増するらしいのう
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 06:34:30.89ID:cZfXLmxy
高速道路
法定速度80キロの区間で95キロとか100キロで追い越してもスピード違反になるんか……(´・ω・`)知らなんだのう
しかしいくら二車線とはいえ緩く曲がったり上ったりの間に微増程度の速度でチンタラ追い抜いてたら逆に危なくないかのう
下りだと嫌でもスピード増すし、薩摩の組織も無理な注文をしたものだのう
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 06:34:51.37ID:bWncumLm
人斬り半次郎は屋根から滴る雨雫が地面に落ちる刹那に太刀を3度振ることが出来たという
一撃必殺と最速を誇る薩摩示現流の中でも並外れた天才剣士ぜよ
生まれついての戦闘民族薩摩人に縄文の血が濃いとすれば合点がいくのう
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 06:35:11.49ID:lGUB3yAl
今後うちの庭に栗を植えるとしたら国内すべての栗のベースになった柴栗しかないのう
縄文時代から存在する植物ゆえ生命力は人造種とは比べ物にならんのう
でも渋皮も多くて実は小さく市場に出回ることはほとんど無いのう
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 06:36:11.40ID:pLdzv0Zb
ヒント
すべて単発の自演雑談に対するレスなし



有る時間を境にすべてのレスが途絶える



その意味するところとはっ・・・!w
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 06:44:09.42ID:ofzpn3x+
でもこれで良かったのだのう
なまじ大きくなってちょっと傷ついたくらいでいちいち枯れていてはカブトムシやクワガタムシなど到底住めんからのう
人工種だろうと天然種だろうと自然淘汰は運命なのだのう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています