X



S-WORKS スペシャライズド総合★34 SPECIALIZED

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 20:34:21.60ID:9os/6jBq
スペシャライズド総合スレ

SPECIALIZED JAPAN
http://www.specialized.com/ja/ja/home
facebook SPECIALIZED JAPAN
http://ja-jp.facebook.com/pages/SPECIALIZED-JAPAN/286701101358176
twitter SPECIALIZED JAPAN
https://twitter.com/specialized_j
youtube Specialized Bicycles
http://www.youtube.com/user/specialized411

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てられなかったら、他の方にお願いしてね

過去スレ
S-WORKS スペシャライズド総合★33 SPECIALIZED
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1564728363/
S-WORKS スペシャライズド総合★32 SPECIALIZED
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1560483795/
S-WORKS スペシャライズド総合★31 SPECIALIZED
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1556100375/
S-WORKS スペシャライズド総合★30 SPECIALIZED
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1550703587/l50
S-WORKS スペシャライズド総合★29 SPECIALIZED
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1546599392/
S-WORKS スペシャライズド総合★28 SPECIALIZED
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1541403002/
S-WORKS スペシャライズド総合★27 SPECIALIZED
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1538261613/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 21:31:19.55ID:RO5L6wnE
BGフィットしてみての感想?
うちは夫婦で背も高くないし手足が特別長いわけでもないけど試乗でスペシャが一番しっくり来た
BGフィットで更に良くなった
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 21:45:54.50ID:+dserCTo
取扱店でサドルもちょっと上げてて言ったら若店員が一言
「高い!」て
おまえまだ若いとはいえそろそろ三十路でたとえ正論でも客に向かって使う語彙を増やして言葉を選べよ
ておもたな
悪気はないんだろうが相手が傷つくなんて想像できないんだろうな
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 21:59:10.90ID:j0ptgCOA
>>617
俺は身長165cmで胴長短足のだけどルべスポの
サイズ49でヘッドが高いと感じたことはないな
それよりも・・・あと2mmほどサドル下げられませんかね・・・
(既にガチ下げ状態)
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 22:07:18.85ID:RIAS4l7U
>>617
普通はヘッドチューブが長い方が落差付けられずハンドルがサドルに近くなる
ヘッドが高くて困るなら、実は身長のわりに手足長いんじゃないのか?
サイズは多人種対応のため日本メーカーのより小さいのまであるし
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 22:11:45.46ID:RIAS4l7U
というか適応身長142cm以上の最小サイズ44とかで大きいって感じるって
どのくらいの身長なの?
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 23:10:20.38ID:rFeN/ggK
>>622 ホビットはシートポストカットしろ
ルーベで前傾姿勢になるのは良さを消してる
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 04:35:50.26ID:YvJDiQyR
>>625
ガチでその手があるの忘れてた・・・
なんか形状的に切っちゃいけないような先入観が・・・
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 09:23:11.00ID:JAdn0qKp
>>627
カーボンだから厳しいトルク管理が必要で
“触るときは必ずショップ持ってきて下さいね“て言われたんだよ
自転車趣味から離れてたからカーボン想定のトルクレンチなんて持ってないしな
でもそれを言った親切なベテラン店員さんは居なくなり別の若店員の対応ね
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 09:24:34.20ID:cja/Cfft
めんどくさそ〜なヤツ(笑)
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 09:25:08.40ID:JAdn0qKp
プロみたく手感覚で締められないし
何Nて指定てカンマ入りで指定されてたからな
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 09:26:28.31ID:JAdn0qKp
>>631
いや普通にショップ持ってこいて言われて、どうして店員さんの言うとおりにして持ってきたらダメなんだ?
もう居ない別の店員?そりゃその店としての責任あるだろう
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 10:14:26.08ID:iGPKZebK
>>633
お前、そうやって周りに迷惑かけて生きてるんやなぁ〜

しかもそれを自覚出来ないんやなぁ〜

哀れやなぁ〜
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 10:52:33.30ID:zIJ42h0s
 clxのモデルチェンジはまだかえ
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 11:42:11.49ID:eJKN+CeJ
別にその若店員が深く人生に関わってくることなんかないんだから「少しでも足を長く見せたくてね」くらいで流しとけばええやろ。
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 12:52:49.00ID:BwK0dItx
米スペもキャニオンくらい手軽に使えりゃ良いのに
店舗取り扱いがある弊害よな
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 11:43:47.44ID:EfqkBqOT
新サドルのブリッヂって重量いくらかな
元々Allezの完成車についてたようだね
持ってるやつ測って
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 11:43:53.90ID:zewo+6ok
高級感あるのはエスワロゴのなせる業、普通のスぺシャロゴだとただの一アメリカブランドの自転車
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 11:49:33.30ID:DiTrSdoO
実際乗るならエスワじゃなくて十分だけどな
プロがレースで勝ってるのと、
一般人が普段乗るの、当然ながら別だし
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 12:10:27.61ID:ylvdC92o
高級感って具体的にどんな感じ?
自分はロードバイク自体に高級感感じないけどなぁ
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 12:34:18.95ID:fn5x04B4
>>649
高級感は皆無
塗装の良さや造りの良さを愛でるタイプでは無い
フラグシップのエスワークスグレードもイタリアンに比べ高性能を値段お手頃価格というところが魅力
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 13:30:10.86ID:3lZPB6fE
高級感が欲しいならピナレロとかじゃね?
自転車に興味ない一般人の認識は
『スペシャ?SPALDINGのパクリ?』
こんな感じだと思うよ
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 13:45:35.92ID:8MNW67Gm
前モデルのルーベ乗りが酔ってリムブレーキの中古フレーム落札して山登ってきた
下手くそでも何も考えずに下り走れるフューチャーショックと油圧ディスクはすごいと思った
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 13:48:51.36ID:23aox4OJ
自転車に興味ない一般人出してくるならスペシャだろうがピナレロだろうが同じだろ
レクサスの100万円ロードバイクの方がいい
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 13:51:48.17ID:UOxW0Eim
>>656
一般人感覚だとホムセで見かけるからFerrariやJeepは安物認定
あとアマゾンのタイムセールでよく見かけるのも安物
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 14:47:17.51ID:UOxW0Eim
>>663
レースに使ってるヤツなら良いけど安い練習用だと
浮浪者の乗ってる色々刺さったルックロードやルッククロスと変わらん
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 21:07:08.34ID:jobl8oum
ステムにジャガーみたいな立体エンブレム取り付けたら高級感出るんじゃね?
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 21:58:30.22ID:zzpkpRwI
ルーベって中にバネ入ってるみたいだけど、サドルの高さ変えるのは難しかったりしますか?
それと、輪行が多いのですが、サドル部分の故障が多くて輪行に向かないってことはありませんか?
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 22:43:42.68ID:g/czJrdx
>>675
フューチャーショックはユニットになっているからプレッシャーアンカー調整するより簡単
上下動自体はベアリング・強度調整がバネだけれども高さ変えるのには弄らなくて良い

フューチャーショックルーベが出た時から輪行は結構やっているけれど特に問題は無い
あと2万km位に一度、フューチャーショックユニットをスペシャ本社に送付してオーバーホール必要な
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 01:55:34.59ID:O5MeM9dG
>>677
本社に送るのなんてやらなくてよくねぇか
リコールしてない奴は流石に交換しろと思うが
それよりもプログレッシブのスプリングに交換するべきでしょ古いルーベの奴は
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 06:21:46.03ID:fEfSVAtO
公認店ならオーバーホールの修理器具置いてるしなんならパーツだけ取り寄せられるから俺なら自分でやるけどな
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 06:35:18.34ID:lmR0JGlG
>>679
公認店にフューチャーショックの修理器具なんてないぞ
垂直ベアリングの交換やスプリングを改良版に交換、外装の交換などな
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 11:05:37.33ID:fEfSVAtO
すまんその代替部品を修理器具って書いたのだ、わかりづらくてすまん
近所のスペシャ提携ショップじゃ置いてなくてスペシャ新宿行ったこともあるけど、やろうと思えば個人で不可能なことはどの車種でも無いと感じたね
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 11:21:30.45ID:4aoU1Bo7
新宿に行けばFSのパーツを単体で注文できるんだ?
引っ越して車体買った店には遠くてもう行けないんだよね
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 03:32:38.38ID:OmFAlnvg
流れぶった切って申し訳ないです
欲しいフレームがあるのですがスペシャのサイトで完売&在庫一覧店舗に掲載してなくても販売してる店ありますよね?
2020venge(白いフレーム)の52が欲しいんですが…
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 12:40:58.05ID:g5YtjgzC
>>688
近くの店に一通り電話で聞いたんですけど全滅で
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 12:44:44.07ID:5L0uFDbK
オレもメーカー完売のサイズとカラー探したけど
取り扱い店舗の在庫確認はほぼ正確に反映してるので 
そこになかったらほぼないです
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 19:04:30.56ID:tbXxreGp
春くらいに新しいの出るらしいから完売してたら追加なさそう
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 19:58:21.60ID:g5YtjgzC
>>692-694
ありがとうございました。
期待せずにしばらく待ってみます
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 16:21:10.09ID:J2nkT6AD
clx50とcosmic carbon pro slとwh-r9170-c40だとどれがおすすめ?オールラウンドに使いたい。
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 16:28:46.39ID:cI97gCsi
>>689
お前みたいな質問と関係のない事書いてるの自転車板に多いけど思った事書かないと気が済まない病気が何かなの?
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 17:20:12.53ID:nMreGgQh
歳とると前頭葉が萎縮して直情的になるらしいからな
年齢層高いこの板だとそうやって指先と脳みそが直結しちゃった奴多いのでは
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 16:04:16.83ID:JodC8R/x
ロングライドがメインなんだけど、ルーベはツーリング中に不具合発生した時に面倒臭そうだからターマック 選ぼうと思う。
とにかくツーリング中のロス時間は減らしたい。
金は150万くらいまでは出せる。
ターマック でいいですか
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 16:13:05.25ID:gr8DPnfE
>>711
出来れば今夏出るエスタマ SL7 ETAP見て決めた方が良いと思われ
買って数ヶ月でメジャーチェンジされたら悲しい
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 19:19:02.44ID:f5VgM4er
eTAPやDi2はフューチャーショックより簡単に扱える
フューチャーショックのバネ交換等はトルク管理も必要だがeTAP等は電池交換や充電程度
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 21:13:53.86ID:f5VgM4er
>>719
2017SworkRoubaix 5万km乗り倒したぞ
フューチャーショックがメンテフリーとかトンデモナイ
行先によってバネ交換したしブーツ破れて交換とかベアリング交換とかかなり手間かけたぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況