S-WORKS スペシャライズド総合★32 SPECIALIZED

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 12:43:15.45ID:NrOKLd9o
スペシャライズド総合スレ

SPECIALIZED JAPAN
http://www.specialized.com/ja/ja/home
facebook SPECIALIZED JAPAN
http://ja-jp.facebook.com/pages/SPECIALIZED-JAPAN/286701101358176
twitter SPECIALIZED JAPAN
https://twitter.com/specialized_j
youtube Specialized Bicycles
http://www.youtube.com/user/specialized411

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てられなかったら、他の方にお願いしてね

過去スレ
S-WORKS スペシャライズド総合★31 SPECIALIZED
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1556100375/
S-WORKS スペシャライズド総合★30 SPECIALIZED
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1550703587/l50
S-WORKS スペシャライズド総合★29 SPECIALIZED
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1546599392/
S-WORKS スペシャライズド総合★28 SPECIALIZED
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1541403002/
S-WORKS スペシャライズド総合★27 SPECIALIZED
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1538261613/
S-WORKS スペシャライズド総合★26 SPECIALIZED
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534402720/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 20:10:26.92ID:V2yfF85Q
>>365
www.specialized.com/US/en/shop/bikes/c/bikes
アメリカのだから日本でも発売されるかはまだわからないよ。
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 21:54:34.41ID:V4f+2jm1
アレースプリントディスク欲しいけどリムしかない。ディスク優先するかスプリントモデル優先するか。今バイク無いからチョット焦ってる。
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 01:01:20.37ID:H2MDvLtC
Sタマのリムモデルがこれで最後かもしれないと言う不安でモデルチェンジのたびに買い換えワイ
SL7のリムモデルを待つ模様
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 08:52:39.52ID:XKJpLWKc
>>381
すみません、質問が下手でした
取扱店に出荷するスペシャの倉庫?の場所はどこなのかを知りたかったのです
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 08:54:19.95ID:ZNAsAMDj
>>383
倉庫の場所なんて知ってどうするの?
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 12:16:13.36ID:Ta6B0RBA
スペシャって2、3年前に今後フラッグシップモデルではリムブレーキ仕様のフレーム作るのやめるって言ってたよね
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 13:33:21.36ID:ZbKgY03g
油圧ディスクのメンテの話題はぜんぜんないけど、みんなオイル交換はどうしてるのかな。
メーカーは1年での交換を奨励してるけど、実際は2年くらい交換しなくても平気とか?

spyreは効きは悪いけど、六角レンチで簡単に調整できるからメンテ性は悪くない。
パッド(B01S)も安いし。
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 13:51:28.64ID:crC16t4c
距離にもよるんじゃね
毎週末乗ってるロードは一年半そのままだな、多分二年までそのままw
半年に数回乗るMTBはもう数年経った、いつ交換したかも覚えていない
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 14:02:19.68ID:7j1Wa037
年間1万km以上乗るので8ヶ月毎、だいたい8000から9000kmに一度フルード交換している
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 16:29:31.10ID:9OOSLIwD
mix tape欲しい
女モンしかないのかなぁ
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 18:11:20.68ID:gLlM+1dE
>>394
サドル、あとは人によってハンドル幅とステム長変えればWomen'sモデルでも何とかなる
ただ向こうで余ると思えんし日本には入らんだろうなぁ
0400400
垢版 |
2019/07/01(月) 18:30:05.56ID:RRZfofTI
400^^
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 18:49:45.45ID:beZwEUuA
日本でもetap版のproが出ることを信じて待っていたけど、出なかったら損しただけになってしまう。
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:22:25.07ID:swNdy0xL
>>389
26インチのStampJumper HT COMP 11年モデルで
使ってるGuide RSC 17年モデルはかれこれ
2年は交換してない
その前はAvid Elixir CR 11年モデルでこっちは
6年近く交換しなかったがノートラブル

まぁ舗装路しか走ってないからだろうけどね
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 12:30:13.12ID:IFfZ7HhQ
etap気になる
ジュラエースと完成車で選べるけどetapの方選んでる人多いのかね?
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 12:30:23.41ID:92ZLdMIy
アレスプがカタログ落ちしてるみたいだけど、いつものように限定モデルが捌けたら新型出るのかな?
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 15:50:47.01ID:Sj/6epD+
>>412
アレスプは年度モデルじゃないから今までのもの継続販売
リムブレーキモデルは他より後まで残りつつフェードアウトだろうな
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 18:05:21.58ID:mm605sqw
荒れそうだけど、etapとシマノのdi2どっちがオススメ?変速はシマノがいいらしいけどetapも面白そうで。
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 20:41:13.65ID:pX7gQU3/
>>415
旧etapだけど最近di2に変えた
変速はシマノの圧勝
でも自分で組んだりメンテするならetap
充電はどっちも変わらん
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 20:50:57.52ID:WXmo9lOw
変速性能に大きな差があるなら来年新デュラが出るまで待とうかな。
無線化するかもしれないし。
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 20:57:22.50ID:OgRi3g+V
無線化なんかしたらバッテリーもたないわ誤動作こわいわで自転車業界は基地外のレッテル貼られるぞ
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 21:13:55.03ID:zgR6Aipy
重いギア踏んでる時に誤動作でいきなり軽いギアになったりしたら転倒不可避だな
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 23:22:08.57ID:gRLIIwOt
>>423
フロント変速性能は
旧etap<Di2<新etap
リヤ変速性能は
旧etap≦Di2<新etap
新etapはフロントリヤ共に変速がDi2よりスムーズ
PCとか使っていろんな仕様ができるのはDi2の方が上
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 23:42:23.48ID:B1AMtJHR
>>429
etapは新も旧のように1テンポ遅れるんでしょ?
やっぱduraだなぁ
来年の新デュラとsl7が狙い目
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 00:50:29.57ID:tIzJCZLX
旧etap持ってて、新etapは試乗した程度だけどインナーからアウターへの変速はかなり早くなってる。
アウターからインナーへの変速はそれほど早くなってなかった。
ちょっと段差のある所をゆっくり走ってたときに、アウターからインナーにしたらチェーンが落ちた。
リアは元々遅くないので、もしかしたら早くなったかな?って程度。
ブラケットの上の出っ張り部分が大きいのがやや気になった。

同じ日にVenge Proも試乗したけど、フロント変速はアルテDi2のほうが上に感じた。
リアの変速がたまに時間かかるときがあった。

デュラDi2のエスワも試乗したけど、こっちはフロントもリアも早くスムーズ。
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 00:56:45.59ID:tIzJCZLX
ちょっと補足。
新etapでアウターからインナーにしたときにもたついたのは、リアも併せて変速する設定になってたせいかもしれない。
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 01:25:57.13ID:foBERcat
自分の使い方が悪かったと思うけど、アルテdi2のフロント変速が機械式より微妙な気がした。そういうものなのか分からんけど、長押ししないと変わらず面倒に感じたわ。デュラはそうでもないのかな?
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 05:18:14.00ID:T2EaFHAB
旧型e-tapで不満がないので
激安になった海外通販でもう一式買おうかと悩んでる
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 18:55:23.64ID:XWd2jehK
他スレ見てるとマウント取るのに必死な奴居るけどあれは何かの
病気?と思ってしまうわ
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 19:09:41.84ID:dPt9hbMD
良い意味で見栄で乗るメーカーじゃないからなのかな。エスワヴェンジ納品まちだけどポンポンと売れるもんではないんですね。オンラインショッピングの在庫の減りかたが少なくて意外でした。
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 19:22:23.07ID:gqH4z/yF
どちらかというと機材として割り切って乗る人多いメーカーだからなぁ
ワールドツアーでの圧倒的勝率受けて、レース会場行ったらあっちもこっちもスペシャ(エスワ)
ヘルメットはカブト、ウェアはウエイブワン
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 19:24:53.44ID:GhexDy4K
Specialized が長ったらしくてカッコ悪いからs-works にした
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 19:34:58.08ID:pFKQ5+qO
>>438
今はみんなニューモデル待ちで様子見じゃない?
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 20:46:03.96ID:pfw0EiJg
カラーリングはともかく全体的な造形は結構好きなんだがなぁ
評判わるいねぇ2020キャノデ
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 21:22:47.52ID:Eqg2UiBm
革新技術やギミックがな・・・スペシャに慣れてしまうと他社のは欲しいと思えんわ
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 22:25:12.49ID:R9A9pvcj
え?(笑)
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 06:52:11.78ID:hq8GsyyK
>>449
革新技術やギミックに関しては宣伝は凄いが、他社より大人しい方だと思うぞ
例えばRoubaixにしても前モデルとシートポストがCGRからPaveに変わった分位しか重量差が無いのに
大幅に軽量化したとかレーシングバイクに生まれ変わったとか大げさにプロモーションしている
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 06:55:55.13ID:1obUtkVA
アメリカ人はオーバーリアクションだし主張も大げさ
だからプロモーションも大げさなのが普通と思ってる
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 20:14:43.61ID:qWC+5toj
初めてのロードなんですが、diverge e5を買って物足りなくなったらコンポを油圧105に変えようと思ってるのですが、その場合油圧のホースはフレームの中を通せるのでしょうか?
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 20:21:11.11ID:9L3cOUO1
>>456
STI使えないからコンポ丸ごと交換でカセット8速だからホイールも使えるか
分からないから結局バイク買い換えになりかねないけどそれでもやるの?
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:40:06.78ID:hq8GsyyK
>>456
通せるよ
油圧ホースはブレーキワイヤーより細くてずっと軽い
ただし金額的には部品と工賃で12万以上かかるから最初から油圧のほうが良いと思うけどね
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 22:52:56.90ID:NxsmJPfX
ディスクスレでも話題沸騰だけど
キャノがスペシャ殺しにきてるみたいね
ショップも戦々恐々だろな
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 22:57:05.49ID:4VShpptI
>>460
そんな話題出てた?
いつものアレな人しか居ない気がするんだけど
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 23:04:53.40ID:4VShpptI
>>462
いろんなスレで同じこと書き込んでるお前は苦しくないのか?
バレてないとでも?
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 23:07:52.93ID:NxsmJPfX
>>463
まずは本論に返答してね
負けてるよ
その点で
ブヒブヒディスク君バーカ
キャノのリムがスペシャのディスクを殺しにきてますよ
さあ反論ヨロ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況