X



ヒルクライムのトレーニング76峠

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 22:44:36.87ID:YfxVACTz
速くなるにはモアパワー!
レースに勝ちたいならモアパワー!!
モアパワーこそ正義、パワーこそ力なり、モアパワーは偉大なり、モアパワー!!!

ヒルクライムのトレーニング 66峠
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529734123/
ヒルクライムのトレーニング 67峠
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1531994852/
ヒルクライムのトレーニング 68峠
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535282770/
ヒルクライムのトレーニング 69峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1538464188/
ヒルクライムのトレーニング 70峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1541410172/
ヒルクライムのトレーニング 71峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1545024038/
ヒルクライムのトレーニング 72峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1548237459/
ヒルクライムのトレーニング 73峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1549618355/
ヒルクライムのトレーニング 74峠
※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1551178847/
ヒルクライムのトレーニング75峠
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1553073094/
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 12:08:54.03ID:fr8Fp8lN
>>762
普通に撮ってパワー速度時間を乗っけてアップロードすればいいんじゃね?
それで計測区間を65分以内で走ってたら誰も否定できない
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 12:33:56.66ID:xaxDATIN
>>756
すごいね。私も血圧は上は98下は78位。
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 12:45:15.55ID:WxRhPjf1
>>772
塩分濃度を一定にしようとするから。塩分多く取れば薄めようと水を貯め込む、少なければその逆。
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 15:17:44.55ID:/HbKRfk9
>>763
俺は食うとすぐ消化しちゃうのか、その後の空腹感がすごい
朝と昼を殆ど食わないというスタイルが一番楽だね
夜は空腹を感じずに寝られるし
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 19:46:10.84ID:swZUmJB2
そもそも実業団のチームって3人くらい集まれば作れるんだぜ。
ゆるポタオッサンデブが集まってても登録さえ通れば実業団なんだぜ。
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 20:09:13.22ID:0thV22Ww
>>781
澱粉食の過剰摂取
澱粉を食べる→糖化進行→血糖値急上昇オーバーシュート→インスリンドバッ→血糖値急降下アンダーシュート→腹ペコ
喰い初めに野菜を沢山食べて血糖値の急上昇と急降下を防ぎましょう
ガツガツと掻き込まないで良く咬んでゆっくりと
血糖の急上昇と急降下を続けているとインスリンが効かなくなり末は糖尿必至
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 20:27:02.82ID:swZUmJB2
あの曲は当時も今も録音技術的にかなりの優秀録音。
今の演歌でここまできれいに録れてるものはないよ。
演歌を録らせると日本コロムビアは一番だよ。ダメなのはソニー。
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 20:54:28.63ID:UIbef4sX
オレはソニーの中の人がメモリカードの色に拠って音質が変わると云う話をきいてオタク天晴れと思ったけどな
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 21:21:37.01ID:/HbKRfk9
30秒500Wってのを2〜3本混ぜて毎晩30分くらいローラー頑張ってたら、峠で15分310W出た
TSSは全盛期より少ないのに5年乗ってて初めてこんな数字出た
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 22:54:05.34ID:0gT2QoQ1
>>762
コテハン着けて書込み
動画の方の投稿者コメントに「2ch自転車板ヒルクライムのトレーニングスレのコテハン○○です」とでも書いとけば良いだろ
ついでにブログでもTwitterでも同じ方法でやれば良いんでない
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 22:56:44.38ID:CbkmojW3
動画なんて上げたらタイムやらから特定できるんだから、いっそもう顔と名前晒したらいい
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 00:31:36.39ID:XtJ7ZYMr
体重70kgなら15分4.4倍にすぎないじゃん
体重出さずに何ワット出たとか言われてもな
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 06:14:57.53ID:DkcAlfpD
体重とパワーは簡単に比例しないだろ
だからクライマーはダイエットするんだろうに
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 07:03:52.56ID:qJiuwrdk
今朝体重計ったら57.4kg。健康診断から+4kg増。明日200km乗ります。
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 11:19:24.83ID:UKROLPru
田中君は乗鞍とその先のおきなわしか見てなさそう
今年のレース実績ってある?
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 12:52:25.77ID:Os/zkK4A
去年も富士ヒルしか出てないはずだろ
調整を完璧にして絶対結果を出したいんだろうな、そういうとこはアマチュアガチ勢が見習うべき
レース出ながら調整したりなんて本来プロでも難しいんだから
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 14:34:21.91ID:7aNDHeVM
今から減量ってできるの?そして意味あるの?
あるなら俺もやるけどパワーダウンしそうで心配。
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 16:05:17.17ID:ataDRDYN
武田漢方便秘薬でどれくらい落ちるんだろうか?1kg落ちてくれるんだったら1万円でも買う奴居るだろうな。
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 18:15:58.94ID:DkcAlfpD
断食みたいにして減量しても筋肉や心肺はすぐには衰えないんだろうね
んでレース直前にカーボローディングするんでしょ
マラソンもそうじゃん
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 18:21:09.49ID:DkcAlfpD
>>809
90くらい

体重は70超えてる
ここ3年ほど年5000kmで30分298Wだから、本気でトレーニングしたら350Wくらいになるんだろうな
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 18:35:30.59ID:Sz4EIZn3
マジ減量して一週間で3.7kg落とした。
昨日から体調悪い。。。
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 19:25:35.27ID:Pj77teVf
クリスクロス好きや 90%ではギリ休めるんやでえ!!って自分に言い聞かせながら必死にこぐのがいい
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 19:46:37.84ID:oQKN+o6a
モアパワーブログの井上さんおきなわの時と比べて膨れすぎててびびった
強い選手は体重の増減が激しいイメージあるわ
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 19:51:16.15ID:dJrUUgGc
食べたものが肉として付きやすいんだろう。そういう、ややもすれば太りやすい体質が筋肉も付きやすいし、フィジカルエリートには必要な資質。
食っても太りにくいやつは、なかなか筋肉も付かず、フィジカルが強くなるのに時間がかかる。
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:26:32.89ID:S100RJnT
>>825
太りやすい体質てどうしたらいいんだろうな
俺もハルヒル終わって1日でプラス3kg
一週間かけてやっと戻った
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:45:17.70ID:oQKN+o6a
20代年代別で8位入賞ラインは63分切りくらいかなあ
近年レベルがどんどん上がってるからそれでも厳しかったりするのかな...
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 21:29:42.26ID:m6J/DBPi
>>832
Cウェーブに60〜65分の実力者が集結してるから集団大きくなるでぇ
62分前半は欲しいよね
実PWR4.5倍で3分半ば4.6倍で入賞圏外4.7倍で運よく入賞ってとこじゃね?
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 22:36:18.47ID:VhjzkCDk
>>830
脂肪3キロがどれくらいのカロリーなのか自分でググって調べてみな
そして自分の食事の量がどんなもんだったか思い出すのだ
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 23:12:19.23ID:CgYzQZvJ
体重という意味なら5日で10kg落としたことある
体内のあらゆる物質をひたすら出すことに専念しただけだけど
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 23:17:06.72ID:r5L7SCBW
あらゆる物質て?内臓とかも?
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 23:57:23.99ID:CgYzQZvJ
>>837
水分、グリコーゲン、胃の中のもの(五日間極めて少食)、便
Zwiftやって半身浴をひたすら繰り返した五日間でした
最後は風呂に入っても汗出なくなったので終了
120Wぐらいで酸欠になるぐらい弱ってた
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 00:02:27.98ID:jWinDD7O
>>840
精子も全部出したの?
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 00:11:53.80ID:pZktNkuj
食べずに便出していくだけで下っ腹がペタンコになって快適だけどやりすぎには注意ですね
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 00:25:18.67ID:pZktNkuj
>>846
その時は68から58
どか食いした罪悪感から始めたので2、3キロ普段より重い状態からのスタートだったかな
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 00:48:53.42ID:8KxC8SDQ
>>847
基礎代謝と生活で2000kcal、運動6時間で3000kcalで1日5000kcalのマイナス*5日で25000kcal、脂肪換算で3.5kg
完全に嘘
水分2L抜けたら熱中症で運動なんてできないし5日もそのままにしてたら死ぬ。話を盛りすぎ
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 01:21:09.84ID:jWinDD7O
これは嘘松www
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 01:53:29.97ID:ZhheMKbp
1週間で10kgは見たことないけど、減らす人って2週間で5kgとか減らしてくるよね
今回だとGWからハルヒルまでの間にそれくらいとかいた
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 02:03:57.72ID:pZktNkuj
>>851
絶食はしてないよ
フルーツと野菜とヨーグルトでスムージー作って飲んだりしてた
運動は初日2,000kcal消費、2日目は1,000とかだったかな
3日目からはカテゴリーDのグループライドぐらいしかできなくなって1日2本とかかな
半身浴は一回1.5〜2時間をzwiftの後という感じ

他の時には3日弱、これは完全絶食(水とだし汁のみ)やったことあるけど、まぁそんなに大したことないよ
事情で食べざるを得なかったけどまだいけるという感じだった
ただこの時は3日目の運動は無理だった
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 04:45:39.61ID:u5D/eMPI
その体重からで1週間10kgっていけるのかね?
身長130cmとかなら分かるけど最初の持ち分が少なすぎる
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 07:31:09.56ID:DZ7nEbkA
>>848
俺もそういう計算するけど
デブのダイエットって信じられないくらい体重減るよね
脂肪が血液に溶けてそのまま排出されてるんじゃないかと
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 07:52:04.80ID:Fziqt261
俺もデブだった頃は、2年でトータル30kg以上落ちた。
今は3kg落とすのが大変(2kg位は食べ物で差がある)。
55kg
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 08:05:11.21ID:HyAFfDSE
>>833
うーむギリギリなラインだ
展開に恵まれたらワンチャンか
寧ろ雨降ってライバル減ってくれないかなw
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 08:18:04.82ID:FQMigpHi
>>854
運動以外で1500*5=7500
運動で4500 合計12000kcal
脂肪換算で1.7kg程度
脱水を合わせても4-5kgが限界
10kgは嘘

脱水の2kgは水飲めばすぐに戻るから体重減少に入らないし、なんで話を盛って注目されようとするんだろう
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 09:24:34.71ID:eSVKlCMj
朝トレの後1.2kg減っただけで水分がぶ飲みで午前中だけで1.5lくらい摂るから
しっこやその後の発汗で減る分を考えても
半日もすりゃ元どおりじゃないかなあ
まあ俺は既に絞りきっているからかもしれないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況