X



【初級者】30km/h以上で巡航【脱貧脚】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 12:08:31.54ID:naJeqC0C
途中落ちていたためパートいくつかは不明

☆関連スレ
【超初心者】20km/h以上で巡航【真貧脚】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1503056764/

【初心者】25km/h以上で巡航【貧脚】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535634505/

【挑戦も】35km/h以上で巡航 part48【練習も】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534167665/

※前スレ
【初級者】30km/h以上で巡航【脱貧脚】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1503851196/
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 19:58:56.49ID:jN5kLJMR
>>1

出たwwww


ニワカ得意の巡航厨www
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 07:08:38.70ID:wzkffqXv
市街地だと余裕
河川敷だと難易度が跳ね上がる

そう思うのはわたしだけなんかね。。。
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 07:25:55.27ID:/NDtwZ58
周囲の環境に頼れない郊外や河川敷での単独じゃないと参考にならんと思うけどね
それでも風向きとか外因多すぎるが
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 23:02:50.55ID:b1/OYb3C
幹線道路って車と一緒に空気も流れてるのかね?
スピードあがる気がする
河川敷はスピード落ちる
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 01:39:48.50ID:tRrseeF9
>>23
それがスリップストリームだよ
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 19:11:49.81ID:tRrseeF9
消臭力
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 23:58:59.17ID:Nz5HkrJi
結局、幹線道路でスピード上がるのは何故かみんなわかんないんだろ?
車が居なくても速くなるんだが
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 15:28:09.84ID:otvvY/m1
だからスリップストリームだって言ってるだろ
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 22:50:30.34ID:hKkX4sYq
車が起こす風がうっすら残る感じがあるような
道路の左いっぱいによって車から離れてもなんか恩恵ある気がする
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 08:38:29.87ID:4t+aQt8H
神奈川の134号線でチャレンジして達成
まっすぐで走りやすい反面、信号多くて苦労したわ
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 07:34:37.17ID:dOPt3NkU
無風・平地・ほぼ信号なし(ビワイチ中)で1時間31km/hを維持できたけどこのスレ的に合格か?
2時間だと29.7km/h
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 06:49:25.65ID:aH8vYzaZ
25スレだと凄いとか言われたいのバレバレでウザい
30スレだと30に達してないからダメ
だから過疎る
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 07:01:29.98ID:2vEa5qo/
25km/hなんて完成車鉄下駄にウンコタイヤでも達成するからスレなんてないだろ
と思ったらスレあってびっくりした
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 12:53:13.78ID:eIAEiHXV
>>65
30km/hだって完成車鉄下駄でいいよ
一時間程度ならロードですらない通勤車だって出る

なお35km/hは俺はロードに乗っても無理
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 09:18:14.80ID:+REsDQIF
町の中で速く感じるのは近くに生垣や白線があるから。
河川沿いはあまりそういったものが無い。
遠くを飛んでるジェット機はゆっくり見えるけど近くを飛ぶ
ハエは速くみえるでしょ?
あれと同じ。
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 00:45:43.84ID:3YAK2+C4
単純にサイクリングロードは四方八方から風が来るのに対して幹線や街中は左右に建物やフェンスがあって風の方向が追い風か向かい風の二方向のみかつ車の流れで風が流れてるからとか
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 00:51:18.84ID:O1MQCAMA
サイクリングロードの風向きもかなり癖があるな
個人的には広い道路をすいてる時間帯走ったほうがいいなという感じ
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 16:19:59.69ID:yshR8x8W
クリンチャーホイールとカーボンホイールではカーボンの方が良いですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況