X



ヒルクライムのトレーニング 69峠

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 16:09:48.16ID:3U6zzMo3
速くなるにはモアパワー!
レースに勝ちたいならモアパワー!!
モアパワーこそ正義、パワーこそ力なり、モアパワーは偉大なり、モアパワー!!!

※前スレ
ヒルクライムのトレーニング 66峠
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529734123/
ヒルクライムのトレーニング 67峠
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1531994852/
ヒルクライムのトレーニング 68峠
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535282770/
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 18:13:56.18ID:hX3W4OXE
>>291
名前言ってみ
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 20:54:44.02ID:+gNVI00u
>>291
知ってるよ
わつちよい
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 21:57:23.68ID:2lK/SSrQ
エビデンスがないなら体脂肪が低いと風邪を引きやすいという否定をすることはできないよね?www
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 22:00:55.00ID:5/ELu9Eq
>>303
逆。新説を提唱するのにはエビデンスが必要。まだデマレベルで説ですらない。血液型占いレベル。
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 22:34:10.85ID:qRnF56G/
こんなこと言うやつは >>282
この程度ということだな >>303

エビデンスの無いものを否定するのにエビデンスが必要!とかww
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 23:04:50.90ID:Rblu6WFo
>>303
どういうメカニズムで体脂肪率と風邪が関連してるの?
関係する細胞や液性因子について説明してみて
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 23:37:24.95ID:/d8ekf1N
>>305
経験則で主張されることはあるけど真偽は不明ってことじゃないの?
否定も肯定もされてない
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 10:44:17.49ID:UaoZo+Bc
5倍超えてくるような人は生まれつき素質があるから
ひたすら乗って乗って試合では一所懸命走って気づいたら表彰台に居たみたいな人だから常人には参考にならない
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 11:14:10.55ID:z9anjmc7
>>268
ほんとだよ、マッスル北村でググって見なよ
彼は体脂肪率落としすぎてトレーニング中に餓死したんだよ
あめ玉舐めてたら助かったし、少しでも脂肪があったらそうはならなかった
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 11:14:46.95ID:UaoZo+Bc
そりゃこのスポーツ続けてる時点で勉強でいう偏差値60超えみたいなもんだからな
5倍で生まれつきとか、って
いわば偏差値60とかマーチ未満だろププッ最低でも旧帝以上で話しろよな、て言うみたいなもんだぞ
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 11:51:09.02ID:ZxDpmMRG
体温が下がると免疫力が落ちる
脂肪は体温を保持してくれる
体脂肪率が低い=免疫力が落ちるってことじゃないの?
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 12:43:47.85ID:OYXdw+SO
>>321
普通の人でも真冬にTシャツでいれば風邪をひく。だから服を着る。体脂肪率低い人は服を着てはいけないのか?
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 13:11:44.17ID:s233Cpri
>>310
このスレ読んでるだけでも経験則くらいはあるだろwww
思い込みって誰にでも誰にでも(2回書いといたw)あるからね〜
まぁスレチになるからここらでやめましょ
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 13:22:20.18ID:jQobRVv6
>>325
経験則ではなくプラセボ効果
脂肪が多くても少なくても誰でも年に数回は風邪をひく
単なる思い込みにすぎない
筋肉自慢のために、体脂肪率低いと風邪ひきやすいんだよねえとか言うやうも多い
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 13:30:34.43ID:IItc/YjU
>>327
血液型占いは日本人の半分以上の人が経験則があると信じてる
実際はなんの関連もないけど
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 13:50:32.73ID:YF8isrxj
よなみねさんってやっぱりFTP300くらいはあるんかな
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 14:27:55.32ID:jlEDjQ/T
>>321
ライザップもそうだけど筋肉量を増やすと基礎代謝や熱産生が増えるから太りにくいんでしょ?
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 14:31:37.49ID:L5ZQHU/m
NPたけど3時間4倍出せる!
日本女子じゃずば抜けてるよ
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 15:38:39.98ID:z9anjmc7
人間の代謝サイクルは普段は糖質を燃料としてるが、それが無くなると脂肪を燃焼するサイクルに切り替わる
脂肪が無い人はその燃焼サイクルが使えないので体温を維持できなくなる
体温が維持できないと寒さを感じ、免疫力が落ちる
結果、風邪を引きやすくなる

おわり
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 15:56:20.15ID:/T0exEhp
>>335
基礎代謝の80-90%は脂肪酸の燃焼。運動中でも糖質利用は40-60%。切り替わるのではなく常に併用で、日常は脂肪酸利用がメイン。筋肉が多ければ熱産生も多い。

脂肪がない人などいない。脂肪萎縮症のような病気は糖尿病様症状が出る。
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 15:57:52.99ID:wlc0LHzv
体脂肪もだけど、疲労蓄積が過ぎると風邪ひきやすい気がする。
TSSでトレーニング管理してるけど、ここ数年の俺はTSBが低すぎが一週間以上続くと風邪引くパタン。たまたまかいな?
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 16:49:17.26ID:z9anjmc7
>>336
まるほど、勉強になりますw

て事は脂質の方が重要なんだね、糖質は脂肪燃焼の為の点火剤か、勘違いしてた

ダイエット中なんだけど途中から体重落ちなくなるのは点火剤不足なんだな
1日炭水化物ドカ食いすると、その後凄い勢いで体重減るんだよね、謎が解けたわ

でもやっぱり脂肪少ない人は非常時も含めて燃料不足になりやすいんじゃない?
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 17:11:02.35ID:FQ0fyA+q
>>341
ドカ食いは関係ない。
ダイエットは単純に摂取カロリーと消費カロリーの収支。筋肉が増えれば基礎代謝もわずかに上昇。普通の食事で糖質を10-20%カットするだけでいい。糖質80%カットは体に悪いし長続きしない。

ジュースお菓子は厳禁
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 17:42:14.38ID:m1jmuhzn
>>341
ウォーキング5時間から6時間ってどうなの?
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 18:05:22.41ID:kho742aX
精々400gしか貯蓄できない糖質が人間のメインエネルギーとかどんな冗談だよ
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 18:20:16.30ID:vwY+7LSd
>>346
ちゃんと峠の登山口まで自走してそこから徒歩で頂上まで行ったんだろうな
ここの若い皆の体力ならやれそう
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 18:39:03.24ID:vwY+7LSd
>>349
まあそこまでは求めない
昭和まではサイスポによく頂上で自転車担いだ写真が投稿されてたが今やると微妙
自宅から百`弱走って登山口に置いて登ってまた戻るの
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 22:27:21.46ID:z9anjmc7
>>321
うちの親父、若い頃テニスの国体選手で筋肉バキバキだったんだけど、海入ると寒いって言ってすぐ上がってたわ、体脂肪少ないとすぐ体が冷えるみたい
確かタイタニックの時の冷たい海でも体脂肪の多い女性の生存率が高かったと思う

体が冷えると自己免疫機能が落ちるのはあるだろうね
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 05:18:02.77ID:T/MPTJse
スズメは冬になるとぷっくり太るだろ
そういうことだ
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 07:37:00.98ID:0uf7Qg+6
>>266
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える即レスの間抜チャン。


よくある「センスない節」で草を生やして得意顔をアピールする、センスのない歯軋り爺サン


http://eriy.jp/blogimageuploads/_2018-01-31_15.09.46.jpg
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 08:22:58.18ID:qDkMlinx
>>356
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 09:39:25.04ID:UVSC4era
おとなしい爺ばかりじゃないだろ
飢えたら窃盗、強盗、いろいろやる奴もでてくるだろ
しくじっても刑務所で三食付きの生活がまってるだけだしな
外国人移民のこともあるし、今後は半角キチガイ自作自演歯軋り連呼前立腺肥大粘着爺の影響で悪化していくんじゃないの
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 18:45:34.90ID:a9TknyVQ
自転車6時間乗るとウォーキング6時間歩くのではどちらがすごいですか?
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:09:37.02ID:0uf7Qg+6
>>357
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える間抜チャン。


唐突に脳内の誰かについて語りだし、社会についての3文評論で得意げな、気持ち悪い糖質歯軋り爺サン
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 19:15:48.79ID:22s/hJgN
>>362
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 21:09:10.97ID:BPYsWItj
粘着ロリコンオウム残尿蛆虫豚が自分に酔ってるぞ
703 ツール・ド・名無しさん sage 2018/08/15(水) 19:28:20.50 ID:MjlZr2Gc
「太陽が眩しかったから」とか言って自転車買いそうだなこの人。


>黄色が綺麗だったから、ピストバイク用にガエルネのMTB シューズを買った。
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 22:16:02.79ID:LLGAlYvX
オレも体脂肪率12まで落としたら風邪ひきやすくなった
なんて事を痛風のかかりつけのセンセーに言ったら
体脂肪率と風邪は関係ないってハッキリ言われた
現在15迄戻したがめっちゃ体調いい感じ

なんなのコレ?
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 22:36:38.75ID:lGW2D2Sm
>>365
動いてるときは筋肉が発熱するからまだいいけど、寝てる時は体温下がって無防備だからね
季節の変わり目とか、エアコン付けっぱなしとか、扇風機回しっぱなしだと体脂肪少ないと体温の低下は顕著だと思うよ
寝相にも依るかなw
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 22:45:00.92ID:qHQ8Z9hA
>>365
体脂肪率は関係なくて、栄養と過労と睡眠。腹筋割ろうとかやってると食事量も減ってバランスも悪くなる。疲労が抜けないのにトレーニングを続けたり、仕事しながら平日トレだと回復用に8-9時間必要な睡眠時間が4-5時間。

風邪の頻度が増えたかどうかも正確でないしね。毎年ひいた日と詳しい症状を体脂肪率、食事、睡眠、疲労状態と共に何年も記録してる人なんていない。
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 23:27:27.91ID:0uf7Qg+6
>>363
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える即レスの間抜チャン。


該当しないレスをコピペして必死にレッテルを貼ろうとする、カミュを知らない無教養のデブ専ホモ男 歯軋り爺サン
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 23:30:52.34ID:zlD0O26/
>>368
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 05:34:14.96ID:SwzWWJ5b
>>367
うまりよく分からないってことですね
なら体脂肪が低いと風邪をひきやすくなると言う可能性も十二分にあるわけだ
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 07:09:05.35ID:Wztu4HTl
>>369
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える即レスの間抜チャン。


http://eriy.jp/blogimageuploads/DSC_5267.jpg
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 07:31:05.17ID:yWRfSJya
このいかれたキチガイ爺の場合取り敢えず尿検査もやったほうがいいかもな。
精神科に通院した経歴がないならクスリやってる可能性もある。
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 08:29:10.18ID:ud12OzWJ
>>371
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 08:41:52.29ID:Wztu4HTl
尿検査の数値がいろいろと悪い歯軋りニュー速爺サン、日夜脳内妄想に苛まれる

>>375
焦れて完コピ猿真似で自演をするが、IDミスって馬鹿面を晒す。
そしてそれを小馬鹿にされると、意地で自演を続ける幼児脳。

HPからのコピペを勘違いしてハシャいじゃった事を小馬鹿にされ、
顔を真っ赤にして、意地で言い続ける幼児脳、笑える間抜チャン。
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 08:46:05.48ID:4QEPQykH
>>376
変質者がポエムw 自分に酔ってるぞw

http://hissi.org/read.php/bicycle/20180617/eStyTTJ0QXI.html

ID:mL9OOEHX
佇まいはギラギラとして獰猛、それでも品格は失わない。
クロスバイクという既成概念を取り払い、改めて日本の自転車の未来をデザインしたい。
PRIDEは旧態然とした概念やカルチャーを飛び越える。
A Hybrid Bike Like No Other
ROCKBIKES PRIDE
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 09:05:18.95ID:SwbDgGKH
>>378
体脂肪と言うと貯蔵されているものだけを想像すると思うが
他にも色々生きるために使われてる脂肪がある

例えば、細胞膜が油でできてる事ぐらいは知ってるだろう
脂肪が不足すると細胞膜の更新がおそくなり、その結果細胞の隙間が広がる
隙間が広がると細菌やウイルスの侵入が増える事は報告されてるな
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 09:44:54.41ID:OqUMRNmg
体脂肪率が低いこと=脂肪が少ないことが直接的に免疫力を下げるかは「不明」
老婆心で書いとくが「不明」だからと言って「否定」ではない
極端な低脂肪率を求めたり、維持したりする行為は過剰なトレーニング、偏った食事となる可能性が高いので、その事から体調を崩し易くなる

ってとこか
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 10:29:32.33ID:nfADtBCt
>>380
余剰エネルギーの脂肪細胞への貯蔵と、細胞膜のホスファチジルコリンの合成は別。絶食を続けない限り脂肪酸不足にはならないし細胞の隙間が広がることもない。体内の細胞間の接触と外部との境界である粘膜も全く別の話。
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 11:54:16.85ID:SwbDgGKH
>>382
その回答では20点だな
絶食しなきゃリン脂質の代謝が落ちないなんてのは大嘘
人間の身体は体脂肪率が低い状態を健康とは見ていない
その為体脂肪を増やそうとする、その結果他の脂質の生成は最小限に抑えられる

免疫と細胞膜の関係に関しても知識ゼロだな
誰も粘膜の話なんてしてないよ
細胞間隙と細菌やウイルスの増殖スピードに関する研究は沢山あるから、調べてみたらどうかね
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 12:37:41.12ID:7ak3XiSh
>>383
体脂肪が低いというのは何%の想定?その%でリン脂質の代謝が落ちて細胞膜に影響が出るという論文があるなら示して。

ウイルスや細菌の侵入は外界と通じている粘膜から。
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 13:12:47.55ID:SwbDgGKH
>>386
増殖と言ってるだろ?
体内に入った病原体の増殖速度と間隙の広さには明確な関係性がある

そんなことも知らないわけだよ

文献示せと言うなら、まず自分からやれ
そのレベルの議論がしたいなら、まず自分が用意しろ
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 13:18:17.07ID:q+E5fbBF
>>387
体脂肪が低いというのは何%の想定?その%でリン脂質の代謝が落ちて細胞膜に影響が出るという論文があるなら示して。

間隙というのはどこの組織の何細胞の間隙?これも論文があるなら示して。2本の論文のリンク貼るのに5分もかからないよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況