X



ロードバイクのホイール191

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 08:18:25.28ID:ns1ILEQQ
次スレは>>980が立てて下さいね
立てられなかったら、誰かにお願いしましょう

◇過去スレ
ロードバイクのホイール187
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1523061136/
ロードバイクのホイール186
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1520037492/
ロードバイクのホイール184
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1515124877/
ロードバイクのホイール188
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525597356/

前スレ
ロードバイクのホイール189
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529185869/
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 19:06:18.57ID:65NNN8Fq
>>969
これがよく走るんだわ。
持って軽いと乗って軽いの差。
16cなんで23cタイヤも普通に広がらずに使えるし外周部の軽量化もしやすい。
25cも綺麗に広がるし太いタイヤ使わないなら結構お勧めよ。
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 19:59:18.15ID:X91vSSG1
レーゼロとかって耐久性が低いって事無いよね?普通に乗りまくっても大丈夫だよね
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 21:02:56.80ID:6zMDVxpg
>>973
ふつうに使える
リムの精度が良いのか、アルミスポークだからか、極太スポークだからか何なのかはわからんけど、フレは出にくいホイールだと感じる。
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 21:41:04.08ID:yFfd0ljD
ボーラクラスのホイール買うのに無難な選択でいいのかい?
もっと過激なホイールもあるのでもっと調べて悩むんだ!
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 22:15:46.36ID:oYKFDP5K
>>893
は?何を言っている。
オレなんか、自分が死んだ後にショップから納車の連絡が来て「あの馬鹿ジジイw」って言わせてやる予定だぞ。
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 23:07:49.06ID:KsODvMHg
>>986
ENVEはブランドを維持するために販路を絞ってる

>>987
定番には定番たる理由があるんでBORAにしておけば間違いない
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 23:55:24.70ID:3FTvmsQy
>>984
新しいボントレのXXXシリーズはENVEより空力よくリムの重量も一番軽いらしいからトータル評価を上回る可能性あるが
今のところENVEの評価が高い
https://intheknowcycling.com/2017/08/30/best-climbing-wheels/
https://intheknowcycling.com/2017/10/29/best-all-around-wheels/
https://intheknowcycling.com/2017/03/19/best-all-around-carbon-rim-brake-road-bike-wheels/
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 00:02:36.99ID:5DBHBWHM
BellatiでコスカボSL UST買うのがいいんじゃね?
チューブレスの良さは使えばそく納得できるぞ
それくらいクリンチャーとは違う
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 00:27:36.45ID:f0OHWQuw
>>992
ustはクリンチャーダメなんだよね?迷ったんだけどタイヤ選びに幅ある方が良いかと思った
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 17時間 18分 32秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況