X



ダイエット中の食事について語る喪女★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/20(土) 03:09:25.11ID:r2+TXqoe
喪女たちがダイエット中のご飯事情について語るスレです

次スレは>>980が建てて下さい


※喪女板のダイエット関連スレ

【デブ】とりあえず痩せよう115【喪女】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1559000755/
【標準から】頑張ってスリム3【ダイエット】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1564280472/
【身長-体重≦90】巨デブのダイエット18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1544245477/
【ダイエット】ジムにいってる喪女23【目の保養】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1563683196/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1558497234/
ダイエット中の食事について語る喪女★3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1567469854/
ダイエット中の食事について語る喪女★4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1576926724/
0502彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/11(土) 22:00:06.97ID:Zwz+d/6i
>>499
朝ごはんがバナナ半分だったのと、夜は野菜たっぷりのアクアパッツァと肉じゃがを少し、雑穀ご飯少しでカロリー不足と出たので、買ってきたスイカを食べたら73点になっよ、嬉しい
0503彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/11(土) 22:51:38.49ID:+8ymjVpQ
朝と昼オートミール
晩ご飯は普通に食べる

ってのをやってるけどなかなか痩せたいのに肌がすごく綺麗になった
0504彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/12(日) 00:40:17.05ID:oiXKdRPt
あすけんやってる人多いみたいだけど
有料版でやってるの?
0505彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/12(日) 01:30:46.39ID:pO/Gt+tq
あすけん、私は無料でやってます
ダイエット板にあすけんスレあったから見てみるといいかも
味付け海苔教えてくれた人ありがとう
タンパク質が一番入ってるやつ吟味して買ってきた
0507彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/12(日) 07:27:39.67ID:1sSOrU+z
あすけん、自炊しようとすると塩分過多になりがちになる
0508彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/12(日) 07:46:41.37ID:kW+kCeLi
上でも書いてる人いたけどあすけんの塩分はどうやってもオーバーするから私も諦めてる
でも自炊派としては食材や調味料名でたくさん出てくるから使いやすい、私も無料しか使ってないけど
0510彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/12(日) 08:32:08.07ID:ipjsqbjI
>>504
私は有料版でやってる
半年で2000円位だから本一冊と同じ位だと思って次の半年も継続予定
あすけん開始してから5ヶ月で155cm66kg→58.5kg
食事のみで痩せたからそろそろ運動始めないと
あすけんの未来さんにも運動するような言われてるし
0511彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/12(日) 08:45:54.44ID:66P3xC+C
みんな細かくてすごい、色々うつのができないな
使ってるの歩いてdポイントたまるアプリに毎日体重打ち込んでるくらいだわ
0517彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/12(日) 09:31:43.92ID:1sSOrU+z
スケールを買いなさいな
無料でも全然できるんだけど、糖質の部分でどうしても得点が低く出るから課金した
おかげで100点台連発
0518彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/12(日) 10:06:14.16ID:2STzg9fk
塩分摂りすぎた時はどうしたらええの(´・ω・`)
バナナとかきゅうり食べて浮腫防止するしかないのかな
0521彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/12(日) 11:50:16.89ID:ZY+1LfBn
やって良かったこと
ガレット焼いて一枚一枚冷凍しておくこと
粉物欲がわいた時に食べるとかなり満たされるよ
0522彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/12(日) 12:54:13.37ID:JN4ubQ/C
仕事帰りに飢餓感を感じて帰り食いしてしまうのが嫌だから
仕事終わったら給湯室でプロテイン飲んで帰ってる
そこまでするか?って感じだろうけど帰り食い後の罪悪感と自己嫌悪が酷いからわざわざプロテイン持ち歩いてるw

皆さんダイエット中の飢餓感を無くすためにどんな工夫してる?
0523彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/12(日) 14:10:50.68ID:hqUQA+AY
>>522
飴舐めてる
ふらふらして貧血っぽくなる時は塩昆布とか漬物食べて水分摂るとちょっと楽になる
これは熱中症なのかな…
0524彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/12(日) 14:14:56.52ID:pO/Gt+tq
>>522
飢餓感感じる空腹は栄養が足りてないって言うよね
食事のバランス見直してみたらどうかな
プロテイン飲んで落ちつくならタンパク質が足りてないのかね?
0525彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/12(日) 14:20:46.75ID:cLysSgih
>>522
おからを使ってお菓子を作ってる
気が向いた時にまとめて作っておいて小分けにして冷凍してる
0527彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/12(日) 15:13:05.35ID:lNModAxU
朝+昼+カフェラテ+ファミチキで今日もう1100カロリー取ってしまった
1日1200の予定なんだけどな。晩御飯どうしよう
普通に食べてエアロバイク1時間追加するかな
0528彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/12(日) 16:00:22.14ID:JN4ubQ/C
>>522です 答えてくれた方ありがとう
タンパク質足りてないと思う 何を食べたのかちゃんと記録しよう おからでお菓子もいいね!
0529彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/12(日) 18:25:21.61ID:54Sxjk3d
あすけんやってると探して記録するの面倒だから
食べるの最小限になっちゃう
0532彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/12(日) 21:03:01.82ID:ldvUg5Wa
昼に外で中華食べちゃったから夜怖くてなにも食べられない
一生こういう食生活なのかなと思うと生きてるの楽しくないな
0533彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/12(日) 21:04:43.90ID:G1P/6iv5
>>532
筋肉つけると基礎代謝上がるからたまに暴飲暴食しても響かないよ
0534彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/12(日) 21:09:01.32ID:KgPgrAGV
わかる
食の選択ばかりしているのが正しいのか分からない時がある
でもまた沼体型には戻りたくない葛藤がある
0536彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/12(日) 23:23:48.57ID:MeOCfOuE
納豆と紀文のこんにゃく麺(細い方)にハマってる
昼はバランス意識しつつ割と好きなもの食べて
夜はその二つと野菜食べとけばいいやーって思うようにしたら割とストレスなく生活できるようになった
0539彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/13(月) 01:09:54.24ID:5xInq86u
>>538
水飲んで食べたい欲が消えたから横になるも空腹でお腹ゴロゴロ鳴る
0540彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/13(月) 01:39:14.47ID:1FCJYyH2
>>533
筋肉を1kgつけても1日の代謝13kcal変わるくらいというのを筋肉=代謝を過信してる人は覚えてとくべき
0541彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/13(月) 02:36:02.84ID:rKQQXSXF
>>540
3kgくらいつければヨーグルト分くらいの消費が余裕
その他にも血糖値を上げにくくするから食後に脂肪がつくのを防いでくれるよ
0543彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/13(月) 04:22:03.72ID:WkQnuT8J
ロカボはカロリーあまり気にせず、糖質を抑えて高たんぱくで筋肉つけようぜって方式だから
肉魚卵食べないでゼロ麺ばかり食ってたら痩せなくない?
0544彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/13(月) 07:15:09.95ID:PN6RfaHC
あすけんの言う通りにカロリー1700とってたら一月経っても全然変わらなかったので1200に変更
思ったほど食事制限は苦じゃないけど今も体重減る気配が全くない
週4〜5日ジムで300キロカロリー分消費してるのにちょっと凹む
0547彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/13(月) 09:18:32.14ID:ZJAyVpAe
>>544
間をとって1400くらいでもう一か月様子みたら?
激デブだったダイエットスタート時も減るまで一か月は我慢したよ
標準体重スタートならもっと時間かかりそう
>>545の言う通り食事内容も大切だし
0549彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/13(月) 13:21:01.68ID:c88R6SmZ
>>544
自分はあすけんの言う通りだと1550kcalくらいなんだけど1200kcalにおさえて、毎日エアロバイク1時間漕いでる
エアロバイクはあすけんだと202kcal消費になってる
こんな感じで体重はゆるやかに落ちていって、今は月に1kg減ペース BMI19.9になったよ
0550彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/13(月) 14:33:20.47ID:v6+m9x6w
1700kcalってことは高身長なのかな
自分は150cm台だから体重維持でも推奨1500kcal以下になる
0552彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/13(月) 16:36:29.49ID:wjL/uylc
1700kcalだとカツカレーとラーメン食べても余裕
デザートにチーズケーキも食べられる
0557彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/13(月) 19:54:10.30ID:Z708nMVP
仕事ある日は、運動してからと思うと夕食遅くなってそれはそれで怖い
0558彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/13(月) 20:43:19.54ID:1+xGHNiO
シュークリームもらってしまった!
まぁたまには…心の栄養ということで、美味しくいただきました
ほんと美味しいなお菓子
0559彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/13(月) 21:51:10.96ID:BjnNNENc
菓子パン食べちゃった
シナモンたっぷりの揚げパン
0560彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/13(月) 22:23:51.19ID:sXsMdnWq
おやつを食べても良いですよ と言われたからトップバリュのセサミナッツ半袋食べたら
おやつ摂りすぎです、明日は控えめに と言われた 低脂肪乳100ml飲んだら珍しく褒められました
0562彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/14(火) 00:35:02.29ID:QFjCi9gu
>>553
ありがとう!私も曙産業いいなと思ってた
梅雨明けたらポチろうかな
0563彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/14(火) 11:06:37.41ID:SuZk9ISO
牛乳美味しくてフルーツグラノーラよく食べるし、ミロ飲んだりするし、そのまま飲むのも美味しすぎるので、カルシウム強化の低脂肪乳にした…
0564彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/14(火) 11:51:03.46ID:vODekxdA
健康的な食事にしてから3s減った 朝は卵料理とチーズ昼は適当夜は野菜多め豆腐サラダチキンとかでたんぱく質増やして糖質減らしてる
菓子パンもお菓子もカップ麺も好きだけど食べなくても満足できてる今までが食べ過ぎだったんだけどパンって腹持ち悪いしカロリーすごいよね
0565彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/14(火) 12:02:37.07ID:a+TZdUPy
月1,2回パン屋で買ったパンを食べるだけの日を設けてる
3食に分けないでお昼に一気に5個くらい飲み物を飲みつつ食べると夜になってもお腹すかない
0566彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/14(火) 12:03:31.07ID:O1wXkrSt
ダイエット初めてした時、パンのカロリー見てビックリしたな
一番ビビったのがドーナツだけど

「食べてないのに太っちゃう」系のセリフはカロリー知らなかったら言ってしまうと思う
0567彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/14(火) 12:18:34.85ID:3UA0gTLz
自分でよく料理するんだけどカロリー算出の仕方がわからないわ
お茶碗にごはん一杯でどんだけ程度はわかるんだけど
炒めものや野菜たくさんのカレーとか全然カロリー分からない
0568彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/14(火) 12:23:22.01ID:cAMVp8QX
いろんな具材入った食べ物、カロリーの計算がめんどくさくて作らなくなっちゃった
ひじき煮好きなんだけどカロリーが見当もつかない
0569彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/14(火) 12:43:49.51ID:PBTHGfcb
そんなにキッチリやらないと痩せないことないからね
おおよそ500ぐらい?が400や600でも問題ない
それが1000とか1200とかなら問題だけど
0571彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/14(火) 12:53:48.63ID:5RWHh7nJ
>>567
カレーは肉が悪いんじゃなくてカレールーが小麦粉と油満載だから太るんだよ
カレー粉だけで作るドライカレーやバターチキンでご飯少なめだとそんなにカロリーないよ
0572彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/14(火) 12:54:04.60ID:VUmeboza
ドーナツは炭水化物の塊を油で揚げるというカロリー的に極悪な食べ物
少量でも破壊力ある
ミスド行きたい…
0573彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/14(火) 12:57:59.13ID:5tM4iWjr
>>572
今はビュッフェ形式はコロナ感染しやすいからやめたほうがw

炭水化物オンリーで食べると太る
最初にレタスサラダを食べておくと腸で糖質を包んで吸収を減らしてくれる
0574彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/14(火) 13:05:17.63ID:J3x2WRyC
ドーナツや菓子パンは恐ろしくて食べられなくなった
0575彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/14(火) 13:15:03.27ID:kyySqt3y
>>573
この食べ順、糖尿病の人がよく測定してるけど変わってない人も多いんだよね
多少ピークが遅れる程度で最高値は同じで、上がってる時間は同じだからインスリンもそんなに変わらない
何から食べても結局しっかり消化されて栄養になるんだし
炭水化物オンリーなら太る、ベジファーストなら吸収を抑えるって考え方はどうかと
0576彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/14(火) 13:22:01.69ID:5w8DqCjQ
GI値や食べ順は血糖値スパイクを防いだりの効果はあっても、所詮摂取カロリーは変わらない
太る痩せるの視点からは意味がないよ
0577彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/14(火) 13:23:51.19ID:uI+DcSTK
>>575
糖尿病の人があまり変わってないってブロガーを観察して言ってる?

自分はそれよりも学会の指針を信用するかな
空腹にまず最初に米とか芋の糖質爆弾入れると糖質上がりまくるのは事実だしね
0578彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/14(火) 13:26:48.00ID:uI+DcSTK
>>576
いや、インシュリンが足りなくて糖分が血中に多くある状態→血糖値スパイク(糖尿病)
→この余った糖分が脂肪になる

だから関係はあるよ
0579彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/14(火) 13:33:44.51ID:HTTJwIJb
まあでも極端な糖質制限を続けると、チートデーで糖質摂った時に血糖値上がりすぎて逆に糖尿になるともいうよ
だから提唱したハーバードでも3ヶ月で痩せた後は普通の食事に戻せとは言ってる

糖質控え中のおデブさんと通常食に戻った人とでは考え方がちと違うかもね
0581彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/14(火) 13:46:01.10ID:fK+LnOQM
余った糖分が脂肪になる
に反応してね

仮に体重維持カロリーが1500kcalだったとして
朝起きてその1500を食べる
夜寝る前にその1500を食べる

あなたの理屈だと朝食べればそのカロリーを日中消費するから太らない
夜食べると寝ている間に消費できずに脂肪へ→太る
という理屈になるのかな?と思って
0582彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/14(火) 13:48:38.54ID:fK+LnOQM
まあこれは殆どの人が勘違いして「夜食べると太る」という古臭い迷信を信じているのだけどね

「だって寝ている間に消費できなかったカロリーが脂肪になるじゃん」と
0583彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/14(火) 14:12:43.96ID:kyySqt3y
>>577
学会云々は国や体格生活習慣も違うだろうし、もし言うなら例えば、何%の人がその効果がでて、そのベジファーストによって血糖値の違いと体重の関連もどれくらい変わるとか具体性もほしいんだけど、それら把握して人にすすめてるの?適当にすすめてるの?
そもそも完全に言い切ってすすめるくらい誰にでも効果もあるの?
0584彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/14(火) 14:25:56.25ID:LbKy3/+w
30代になって今まで我慢してたもの食べ始めてる。幸せ
0587彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/14(火) 15:10:38.94ID:Ued9ihDm
手軽に買えて美味しいのはセブンのもっちりクレープ
0588彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/14(火) 15:11:43.02ID:ULtJ7H0N
>>575
そのピークを遅らせるのが良いって話じゃなかったっけ
糖尿病患者はインスリンの病気だから段階的に上げていくのが良いのは理にかなってるし
吸収抑えるとは医者も言ってないと思う
0589彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/14(火) 15:31:56.45ID:xz/BlZ6Y
>>583
糖尿病学会にやまほどレポートが上がってるから自分で論文読んでみればいいのでは…
0590彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/14(火) 15:54:25.37ID:IWf1sSdV
みんなこれでも食べて落ち着こうず
( ´・ω・)つ【森永ダース】
0591彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/14(火) 16:17:47.25ID:Bg8ibRn4
色んな論文があるけど例えばこれとか
血糖値>30分>1時間>2時間
@白飯−サラダ−主菜/+7.5+20.8+15.2←
Aサラダ−主菜−白飯/+7.7+8.0+8.5←
B主菜−白飯−サラダ/+7.4+9.4+10.7
Cサラダ−白飯−主菜/+15.2+20.1+9.6
<長崎女子短期大学>

なぜ「食べる順番療法」は効果があるのか
食後血糖上昇が抑えられた要因として、野菜に含まれる食物繊維が糖質、脂質、コレステロールの消化吸収を遅らせ、食後の血糖上昇を抑制したことが考えられる。
<大阪大学教授>

通常、食事をすると血糖値は上昇します。そして、食後の血糖値が高いと糖尿病になりやすいだけでなく、動脈硬化が進行したり、太りやすくなるともいわれています。
また、血液中のブドウ糖がエネルギーとして使い切れずに余ったままでいると、脂肪組織などに運ばれ脂肪として蓄えられてしまいます。これが太る原因の一つです。<オムロンホームページ>
0592彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/14(火) 16:20:42.04ID:N64ERRHE
メロン半玉食べたらお腹の動きが凄くていつもより水っぽいのが何回も出る
ただ痛みはないし腸液が排出されている感じでもなくてただただ水分
この効果なにかに使えないかな
0593彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/14(火) 16:25:21.22ID:LKzrpY0c
玄米を1日1合食べるの多すぎかな?
正確に言うと1合よりちょっと少ない3/4カップなんだけど
0594彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/14(火) 16:25:53.93ID:5y3QeLU+
>>590
チョコもう半年は食べてないよ、以前より欲は収まったけどうまそーって思うのは変わらないね
でも食べるのも以前は、美味しそうとか味で食べてたけどもう栄養を摂るってスタンスになってきてダイエット体質になってるわ
0595彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/14(火) 16:30:31.75ID:Bg8ibRn4
>>575
論文などでも触れられてるけど食後直前の血糖値は変わらなくても、
最近の常時測定器によって2時間後の血糖値が急速に上下することがわかった
これが血糖値スパイク

>血糖値は常に変動していて、糖尿病と診断されていない人でも食後の血糖値が140mg/dL以上になることは珍しくありません。
こうした食後1〜2時間程度の血糖値の上昇は「血糖値スパイク」と呼ばれます。
食後にぐったりして椅子で座ったままになったり、眠気を感じるほど疲労感があることはないでしょうか。
全体的に元気を感じられなければ、「血糖値スパイク」を疑った方がいいかもしれません。
<くすのき内科>
0597彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/14(火) 16:36:23.23ID:YcGjujps
血糖値が一気にガーって上がり短時間でガーって下がるか
緩やかに上がり長時間かけて緩やかに下がるか

しかしその総カロリー数が同じなら太るも痩せるもなく同じ
0598彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/14(火) 16:43:36.70ID:ixvB+J2t
>>597
いや血糖値スパイクはクセになると普通に痩せ型糖尿病と判定されるよ
0599彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/14(火) 16:45:58.39ID:ixvB+J2t
>>597
>そして、食後の血糖値が高いと糖尿病になりやすいだけでなく、動脈硬化が進行したり、太りやすくなるともいわれています。
>ブドウ糖がエネルギーとして使い切れずに余ったままでいると、脂肪組織などに運ばれ脂肪として蓄えられてしまいます。
<byオムロン>
0600彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/14(火) 16:49:13.16ID:dLYloRM5
まあ20代なら糖尿とか心配しなくていいだろうけど(30代から危ない)
血糖値爆上げしてると痩せなくなってくるから、もっと痩せたい人は多少ベジファとか気を使ったほうがいいかもね
0601彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/14(火) 16:49:15.73ID:5y3QeLU+
>>597
これ、すごい気にして糖質とか気にしてても
代謝より摂取カロリー低かったら痩せるこれには変わらないんだよね
自分は食べ順も、先に好きなもの食べた方が満足して早く食欲おさまるから気にせず先に食べてるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況