X



ダイエット中の食事について語る喪女★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/20(土) 03:09:25.11ID:r2+TXqoe
喪女たちがダイエット中のご飯事情について語るスレです

次スレは>>980が建てて下さい


※喪女板のダイエット関連スレ

【デブ】とりあえず痩せよう115【喪女】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1559000755/
【標準から】頑張ってスリム3【ダイエット】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1564280472/
【身長-体重≦90】巨デブのダイエット18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1544245477/
【ダイエット】ジムにいってる喪女23【目の保養】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1563683196/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1558497234/
ダイエット中の食事について語る喪女★3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1567469854/
ダイエット中の食事について語る喪女★4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1576926724/
0102彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/23(火) 23:45:53.60ID:jOQvjnq3
ありがとう
ダイエット前ならサツマイモで作るポテトサラダが好きだったんだけど、マヨネーズとシーチキン使うしなあと思って
オヤツではなく食事として食べなきゃね
0103彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/24(水) 00:29:38.70ID:IKccGYLN
いいさつまいもみたいだしどうしても食べたいならカロリーや糖質気にせず好きな調理法で食べたほうが結果的には満足すると思う
私の場合我慢してなにかで代用したりすると爆発してお金減らしてカロリー取ることになるからどうしても食べたい時は食べるようにしてる
なんでもいいから甘いものがほしいなら我慢するか飴とかでしのぐけど、絶対ぜーったいにマック食べたい!ヤマザキのハンバーガーと自分で揚げたポテトなんて嫌だ!ってなったら食べるようにしてる
ダイエットって生活だからどう折り合いつけていくかってのも大切だと思う
0105彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/24(水) 00:41:56.61ID:H8fBGtTN
てかさつまいも数本くらいで気にし過ぎだし
誰かに貰ったものは美味しく食べるほうがいいよ
0106彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/24(水) 01:16:56.22ID:nF3t8721
オリゴ糖入りのヨーグルトを朝食に食べると、めちゃくちゃお腹が空いてたまらなくなる
これって血糖値のせいかな。
0107彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/24(水) 05:15:33.50ID:IIyT3l0f
>>97
血糖値スパイクは食べ過ぎが原因だよ
要するに何食べても体に悪いの
0108彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/24(水) 05:17:26.09ID:IIyT3l0f
ドカ食いの人がなりやすい
しかもいざ死ぬまで気付かれない
多分死んでも、後からじゃ「血糖値スパイクでした」なんて言われないくらい忍び寄る病だよ

ドカ食いはある種メンタルの病気
0110彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/24(水) 08:05:06.63ID:TijLUR/E
ドカ食いってどの位の事を言うの?
朝からずっと食べてるとか?
0111彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/24(水) 08:17:58.98ID:I0nUQI+v
私のストレス解消ドカ食いは、会社の帰りにむしゃくしゃしてコンビニに寄ってプリンとポテチ、麦チョコ、ちょっとお高めアイスクリームを買って帰って全部食べて気持ち悪くなるまでがデフォ
0113彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/24(水) 10:05:30.78ID:g4DlA2kh
お腹いっぱい食べると眠くなって寝逃げできるから、ストレス感じると食べちゃうんだよね
睡眠薬を眠くない時に飲んでも悪夢見るし
ダイエットに必要なのはストレスコントロールだな
0114彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/24(水) 19:51:11.00ID:qvXkPA9F
もやしをみじん切りにしたものを炒飯にしてる
豆腐炒飯よりこっちの方が好きだ
0115彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/24(水) 19:55:44.39ID:EbDr1raj
>>113
ほんとそうだよね
ストレスコントロール大事
甘いものと脂と酒に逃げたくなるよ

控えめのカロリーの食事の中でどううまく栄養とって満足できるようにするかすごく頭使う
ネバネバ系食材か堅めの食材、酸味とスパイスと辛味があれば私の場合ローカロリーでも満足
0116彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/24(水) 20:36:10.81ID:GsAANsBI
あすけん始めてからカロリー計算楽になった
これ以上食べないようにしようって思える
0117彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/24(水) 21:40:58.90ID:UVYRCzqA
今はリモートワーク継続してるからストレスフリーんだけどこれが終わったら食事制限続くのかなと今から不安
0118彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/24(水) 21:44:54.47ID:JLgpGVNV
給料増えないのに仕事が増えたからダイエット中なのに酒が増えた
せめてもの悪あがきで食べるものは野菜とチーズとか鯖缶にして肉と炭水化物は食べていない
0120彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/25(木) 00:08:43.82ID:ozjk3kvM
食欲が増進するレベルのストレスって軽いストレスで
強いストレスが掛かると人間は食欲はなくなるものらしいよ
0122彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/25(木) 01:20:20.02ID:7X+HzQzp
どうしたら野菜と魚好きになれるのか
1日1回は肉を食べないと気が済まない
なるべく鶏肉にしてる
0123彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/25(木) 01:49:54.18ID:7SI9+Wyp
オートミール買い占めて転売する馬鹿は消えて欲しいと思ったけど急遽買ったフランスのが日食より安くて美味い事に気がついた
0124彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/25(木) 05:55:10.74ID:j7dQFBw+
>>120
こっぴどく失恋した時は食べられなかったが、ほんの2日程度だった…
0125彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/25(木) 05:56:41.68ID:j7dQFBw+
>>122
鶏肉も胸肉ササミ以外はお勧めしない
肉の縁についてる脂肪は完全除去すること!
ダイエット目線でいうなら、皮と脂肪は絶対に食べないで
0126彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/25(木) 10:42:04.87ID:Touv4OGE
鶏肉はささみより胸肉のほうがいいって聞くけどどうなんだろう?
単に安いからかな?w
0127彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/25(木) 12:12:06.23ID:+rkNw6e1
鶏胸肉安いからほぼ毎日食べてる
焼いても煮てもパサつきが嫌だったから控えてた
重曹に一晩つけたらビックリするくらい柔らかくなって、それからもう鶏胸肉大好きになってしまったw
0128彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/25(木) 13:34:33.60ID:AINuccvh
もも肉も皮も気にせず普通に食べてるや
あんまギチギチに制限すると反動すごそうだしかわりにご飯減らしてる
唐揚げやらチキン南蛮やら油淋鶏やら美味しいから我慢したくない
0129彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/25(木) 13:39:00.52ID:p5krgPRG
うまい棒10本食べちゃった

どーすっかな…ウォーキングもいいんだけど、歩くの疲れたな…
せっかく体重がどかっと落ちたのに、ここ1週間ほど糖分油分取り過ぎて、お腹ぽっこりが引っ込まない
0130彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/25(木) 13:41:18.38ID:jpaEO+Rj
ほんとうにきっちり計算してやりたい人はこだわればいいと思うけど、ある程度美味しさとか楽しみも必要って人は気にしなくて良いかと!
タンパク質量や脂質の差がそこまで大きいわけじゃないし
私はどちらも好きだから、その日の気分とかお値段で決めてる
水分逃さない調理法ならムネ肉もめっちゃ美味しいもんねぇ
0132彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/25(木) 15:06:23.69ID:gJWeNA0k
>>131
胸肉で私が一番好きなのはタンドリーチキン風!無糖ヨーグルト、s&bのカレー粉、ケチャップ少し、ニンニクチューブを混ぜて、そこに半日くらいムネ肉漬けて、焼いて食べるだけ!
しっかり味が良ければお塩かお醤油&お砂糖かはちみつを足すと濃くなる

あと、茹でるだけとかサラダチキン作る時は、必ず火を止めたお湯の中で湯煎してる

ケトってないなら、一口大に切った胸肉を片栗粉まぶして茹でて(これは火止めずに普通に茹でる)氷水で冷やして、たたいた梅と市販のすき焼きのタレ(私はすき焼き専科)を混ぜたタレと和えるのも美味しい
きゅうりとか茹でたもやしも一緒に和えると食感も良くておすすめ!片栗粉つけてると水分逃げないからかめちゃくちゃしっとりぷりぷり
0133彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/25(木) 15:06:42.11ID:ToFPwdJp
ムネ肉は重曹水に一晩漬ける

以下ループ
0134彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/25(木) 15:14:00.66ID:KBYmjdkg
みんなちゃんと肉摂ってるんだな
ふだん意識しないと肉は食べないし買わないわ
別に嫌いじゃないし避けてるわけでもないのになんかあんまり料理のレパートリーがないわ
焼いて塩コショウだけでじゅうぶんおいしいんだけどね
0135彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/25(木) 15:56:37.97ID:Ldi356Ay
私もダイエットするときスルスル脂肪が落ちるタイミングはちゃんともりもりタンパク質取ってるときなので、頑張って胸肉食べてる
とりあえず胸肉のひき肉でミートソース作るの凄い好き
0137彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/25(木) 16:29:27.27ID:tMzzD5Bj
自分の場合安くて高タンパクで腹持ちいいから必須ってだけだわ(貧困)
セレブだったら新鮮な魚でタンパク質取ってた
0138彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/25(木) 16:59:19.03ID:tEgPQ1p6
毎日お刺身たべたい

プロテイン取り始めたらカサカサが少ししっとりしてきた気がする
そして甘いもの欲が満たされた
むしろもっと飲みたい
0139彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/25(木) 18:02:48.03ID:Ldi356Ay
お刺身とか魚って良質のタンパク質と言われてるけど高いから私も買わない
やっぱり魚食べたほうが良さそうだよねぇ
0140彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/25(木) 18:33:10.67ID:axb92Gog
安くて、身体にも良いらしいサバは優等生
近所の店が魚に力入れてると良いんだけどね

NHKの番組で見たイランのケバブが美味しそうだった
鶏肉をスパイス類ヨーグルト玉ねぎ汁塩胡椒で漬け込んでおいて、焼くやつ
夏場食欲落ちてもイケそうだし鶏むねでも絶対おいしくなるやつ
0143彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/25(木) 20:00:07.38ID:A3tcQvBp




‼︎
0144彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/25(木) 20:49:41.55ID:jY3pUVk3
半額の時間帯を狙って魚メインにしてる
前はカツオが安くてヘルシーで簡単に食べられて最高だったんだけど
ここ数年なぜかアニサキスが急増したらしくて変えなくなってしまって悲しい
0145彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/25(木) 21:28:18.66ID:u1Vt3Q8K
タンパク質は体作る材料だから美容のためには不足させてはいけない
筋肉だけじゃなくて肌も髪も全部がタンパク質でできてる
0146彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/25(木) 22:25:17.45ID:eTFOblOL
牛乳を普段飲む機会なかったんだけど、たんぱく質と乳製品ということで飲むようにしたらお通じまで良くなって嬉しい
体質とかあると思うけど私には良かったので牛乳飲むの継続するー
0147彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/25(木) 22:41:54.76ID:axb92Gog
野菜入れまくり+トマト缶と煮込むだけの野菜スープ有能、余り物も消費できるし
これに生野菜、ご飯、タンパク質好みのもの合わせれば良いだけと思うと楽
ストレス溜まったときの爆食いしたい欲をどう扱うかが下手くそ…
0148彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/25(木) 23:27:40.79ID:b24kC591
>>147
味付けはトマト缶のみ?
コンソメとかスープの素みたいなの入れたりする?
0150彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/25(木) 23:43:31.32ID:WZ28M1iS
美肌効果ダイエット節約を兼ねて明日の朝は納豆を食べる予定
昼はフィッシュネスバーガーかロッテリア
夜は未定
0151彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/26(金) 00:15:44.54ID:bHaP6Qos
>>149
ありがとう
私も残り野菜とトマト缶ごちゃ混ぜ煮やることあるけどいまいち味が物足りなくて…
味が決まればもっと頻繁にやりたい
身体に良さそうだし
0152彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/26(金) 03:00:11.67ID:/1QmuV6h
>>150
Google先生が、もしかしてフレッシュネスバーガー?と聞いてますけどw
0153彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/26(金) 04:19:47.59ID:cFgB+2wr
トマト2個、キャベツ半玉、にんじん1本、玉ねぎ1個、コンソメスープの素3個で作るスープが好き
酸っぱくてすっきりする
暖かい季節は冷やして食べてる
0154彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/26(金) 07:11:27.67ID:2ztPIJFF
あすけんでカロリーコントロールして1ヶ月経ったけど体重へらねぇ
コロナで4キロ太ったから早く元の体重に戻したい
0155彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/26(金) 09:14:36.51ID:I/JC1QWF
>>147
私そのスープで終わっときゃいいのについパスタぶち込んでしまうんだよね
で、次の日はその残りにホワイトソースをかけてグラタンにしてしまうんだよね
そら痩せんわな、おいしんだもん…
0156彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/26(金) 09:45:11.15ID:jHDiDxps
家に小麦粉あるからいけないんだ

廃棄
0158彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/26(金) 17:34:21.88ID:5OAQgHrY
食事の内容を書いてもいいスレ
0160彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/26(金) 21:34:58.71ID:+1VB2pv2
朝 白米、豚の生姜焼き 
、サラダ
間食 ケーキ コーヒー
昼 チーズバーガー、ポテト、アイスコーヒー
夜 鰻丼 
今起きて体調測るも3日前より1キロ増加ダイエットになってない
0161彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/26(金) 21:43:04.89ID:prp7hkDK
そりゃ明らかにダイエットメニュー違うし
3000kcalぐらいないかそれ
0162彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/26(金) 21:57:29.54ID:+1VB2pv2
朝起にはダイエットなんか忘れるんだ!夜にいつも後悔してる状況…
0164彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/26(金) 22:10:23.50ID:AhgZwyvs
>>151
自分の作るトマトスープだけど、酸っぱいのが苦手なのもあり、そこにケチャップととんかつソースと砂糖少々入れる
食べる時にはブラックペッパーかける
バジルいれるのもおいしいよ
0165彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/27(土) 05:20:26.10ID:GxabSh+y
情報みても基礎代謝1500カロくらいの摂った方がいいですって人もいるけど、あれってやせるのかな?
確かに計算上なら運動量分くらい消費するのは間違いないんだけど
私は摂取カロリー1000くらいだけどあげた方がいいのか
0166彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/27(土) 06:46:28.23ID:WIsEl2pB
生理前はいくら食べてもお腹が空く地獄の時期で困ってたんだけど
葉野菜モリモリ食べたら満足感あるし乗り越えられるかもって感じ
ローカロリーだし量食べても知れてるし
0167彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/27(土) 07:23:14.26ID:oe7bvoi5
ちょっと前から基礎代謝の意味わかってないやつが湧いてて笑う
ダイエットの前に日本語勉強したほうがいい
調べてわからないなら病院行ったほうがいいわ
0168彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/27(土) 08:23:16.83ID:JG39QGvS
>>166
葉野菜って生で食べてるの?それとも茹でたり炒めたりしてるの?
0169彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/27(土) 09:49:09.34ID:3wq7ijLT
基礎代謝って寝ているだけで消費するカロリーのことだよ
毎日の基本的に消費するカロリー(通勤、労働、お風呂、運動とか)を追加して考えてる人多そう
0170彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/27(土) 11:49:41.37ID:8WZyzryI
知識上から目線で人の書き込み笑う奴が1番哀れ
このスレに何を求めてるの?
0172彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/27(土) 12:08:30.68ID:ElzVMUrA
>>167
165のこと言ってるのかな?基礎代謝と同じカロリー摂ってれば、運動分(生活活動代謝)くらい消費(減量)するって言ってるから認識あってるんじゃない?
0173彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/27(土) 12:12:17.35ID:SMOThuyI
そろそろプロテインが切れそうなので注文しないとなって思ってるんだけど、
せっかくなのでプロテインパンケーキかロカボパンケーキとカロリーゼロシロップも注文したい
あれも食べたいこれも食べたい期だ
0174彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/27(土) 13:08:51.07ID:PXNQzbhw
意中の人が痩せ型なので、自分の醜さが如実になる

そう思うと食欲も出ない
お昼ごはんも食べたいと思わない
お昼ごはん食べなくなって7ヶ月経つ
0175彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/27(土) 13:44:21.87ID:u2TggOVw
口さみしい時用&鉄分やミネラル摂取用に、ドライプルーンを購入してみる!
お菓子食べるよりずっと良いよね
デーツも良さそうだな〜と思ったけど…ちょっと高いので……
0176彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/27(土) 14:44:35.34ID:bt3TTsCV
>>174
相手の人は細身の女性が好きそうなのかな?
私は面と向かって痩せろって言われたwww頑張ろうね
でも食べないのは痩せるだけじゃなくおブスになると思う、せっかくだからきれいに痩せてほしいな
0177彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/27(土) 15:13:43.88ID:WIsEl2pB
>>168
生で食べてる
そのほうが顎を動かすから食べてるって感じがして食べたい衝動に良い
かさばるから食べすぎないし
0178彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/27(土) 18:26:05.95ID:1kxbn426
今良い感じに減ってきてるから
冷凍庫のアイス食べられないわ
スーパーカップ食べたい
0179彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/27(土) 20:11:52.51ID:aoly5+8t
糖質抜きはリバウンドが怖いと思って朝か昼に炭水化物取ってるんだけど
食べると罪悪感が凄い、しかも痩せない
0180彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/27(土) 20:16:33.19ID:C8NWg9h+
かれこれ7ヶ月糖質制限してるけど10kgは減ったよ

とりあえず目標体重に8割近くまでは徹底的に糖質制限して、そのあと緩めればいいのではないか?
0181彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/27(土) 20:18:14.22ID:C8NWg9h+
◯近づく
0182彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/27(土) 20:42:27.86ID:SMOThuyI
>>179
適切な量を食べるようにしているのであれば、痩せない原因は炭水化物じゃないと思うなぁ

私は炭水化物毎日とるよ、切った事もある
確かに切るとすごく「体重」の減りは速かった、でも痩せたとは思えなかった
後で1gの糖質で3gの水抱えてるって教わって、減ったの脂肪じゃなくて水かよって悲しくなったwww
便秘するし筋トレのパフォーマンスも下がるし今は糖質大事にしてる、もちろんとりすぎないようにはしてる
あと切ってるとストレスすごかったから、続けてる人のメンタルの強さすごいなって思う
0183彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/27(土) 21:04:51.75ID:OtxuKg3j
>>179
自分も罪悪感強くて糖質カットしてたけど月経が止まってしまって現在治療三年目だけど治る気配がなくて後悔してる
必要な栄養だから適量は摂る方がいいよ
0185彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/28(日) 00:23:30.35ID:iJHWGFrn
>>281
自分も食べすぎたって思ったけど、増えてなくて
考えたら、たくさん出してた…。
溜め込むのは良くないね。
0186彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/28(日) 00:38:06.45ID:kfNoChxP
糖質制限のやりすぎは良くないね
巨デブがぽっちゃりになるくらいまで短期限定でやる程度は良さそうだけど
それ以下の人はちょっと減らす程度にした方が良いよ
0187彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/28(日) 00:55:32.15ID:sh23ZKPp
3ヶ月もかけて2キロ痩せたのに
今この時間に濃厚レアチーズタルトを食べてしまった
くっそおおおおおおお!
0188彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/28(日) 01:20:17.39ID:NTYQxetE
糖質制限はこれまで過剰に摂りすぎていた人が適正量に減らす程度なのはいいが
極端に減らすのは自分の経験もあってお勧めできない
糖尿病で一生制限せざるを得ない人以外はよっぽど意思が強い人でないと続けられない
緩めたらすぐ戻っていくしなんなら反動でドカ食いしたりメンタルやられて摂食障害になったり
極端な制限をやめて1年以上になるけど未だに罪悪感があり精神的にしんどい
制限始める前以上に糖質への執着がひどくなったし体重も当然リバウンド
0189彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/28(日) 01:26:43.32ID:FsMVPyHf
そこまでいったら糖質制限というよりは自分のメンタルの問題だと思う
そもそもそういう人は糖質制限というものがなかったところで
別の極端なダイエットをしてたんだろうし
0190彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/28(日) 01:27:40.82ID:kfNoChxP
誰かのブログに書いてあったけど結局糖質オフのお菓子を食べまくったり、糖質への執着が大きくなるっぽいね
ちょっと麻薬みたいで怖いなぁと思ったよ
0191彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/28(日) 01:34:01.09ID:rQOQ9Kg2
食事制限と筋トレ始めて3ヶ月目に突入
元々上半身は痩せて見られるけど、ズボンはおしりパツパツで太ももに隙間が全くない下半身デブだった
食事は鶏むね肉メインで1日1,200kcalまで(週1くらいは超えてたけど)&PFCバランス見て毎日やり続けたら体重は1kg/月くらいしか減ってないけど体型はめちゃくちゃ変わった

筋肉模型と脂肪模型のあれってこういうことなんだなって自分の太もも見ると思い出す
0193彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/28(日) 01:57:45.24ID:uJLnVY27
この時間に食べる気しないんだけど人待つストレスでアイス食べたい
0195彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/28(日) 05:17:47.53ID:lk6C0pKc
>>190
糖質制限のシュークリームとそうでないシュークリームの裏書きを見たら、カロリーほぼ変わらないので20円も高い糖質制限シュークリーム買うのがバカバカしくなった
0196彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/28(日) 05:56:07.70ID:snYf7C/k
摂食こじせて死ぬ思いしたから、みんな極端に食べないのはやめようね。健康なのが一番だよ。
0197174
垢版 |
2020/06/28(日) 06:06:20.27ID:JOqJQ9do
身長152cmで体重57kg
まだぽっちゃりの範囲だから糖質制限はあと5kg落ちるまでは続けたい
希望は50kg切りたいけど、大学2年を最後に1度も50の壁を切ったことがない
(20代はずっと55kgだったし、痩せたいと思ったこともなかった)

>>176
意中の人の女性の好みは私は知らない
そういう好みの話を聞いたこともないから
単にその人が女の人と見間違えるくらい細いので、せめて彼くらい細くなりたい
その人は単に細いだけでビジュアル的に女装子とか男の娘とかではない

最近は本当に食欲無いな
でも塩パン買ってあるから体重計ったあとで食べようと思ってる(糖質制限は緩やかな方がいい)
0198彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/28(日) 10:06:28.34ID:J47RGH5o
>>179
糖質だけがリバウンドする、しやすいわけではない
わざわざ意識して食べるくらいならそりゃ痩せないよ

>>182
炭水化物をとらないでストレスになるならそれは依存症に片足突っ込んでる
なおさら減らしましょう
0201彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/28(日) 13:49:34.04ID:8K3Lt2Bj
すでにこのスレから脱落しようとしてて
脂肪吸引のことばかり調べてるから広告めっちゃ出てくる
明日こそプールの申し込み行くぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況