X



FDM式3Dプリンター個人向け 4レイヤー目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 22:12:00.25ID:eBavU4uo
個人で買える数万〜10万円台のFDM式3Dプリンタについての情報交換や雑談のスレッドです

スレの棲み分け
光造形式→プリンター板の光造形式
デルタ型→同上
ダヴィンチ→同上
Phrozen→同上
自作・重改造→電気電子板、造形方式問わず

このスレの主要目的
・どの機種を買ったらいいかわからない、機種比較
・DIYキットの組み立て方や調整方法の相談
・新機種の話題雑談
・フィラメントの選び方や入手先、価格
・個人輸入の方法相談
・モデリングソフトやスライサーの使い方
プリンターを買う相談から上手に印刷するまでの話題が主になります
改造・ファームウエアの話もOKですが控え目にお願いします
自作・コスト度外視改造等の熟練者の方は電気電子板スレへ

※前スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/printer/1601355151/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 22:13:59.12ID:eBavU4uo
https://m-jp.gearbest.com/3d-プリンター、3d-プリンターキット-c_11399/

ここは海外通販サイトですが、比較的安価なプリンターの一覧として利用できます
人気機種は日本のアマゾンでも購入できます
機種名で検索してください

最近の傾向ではOriginal Prusa&miniやSnapmaker2.0の話題も豊富です

消耗品のフィラメントは海外通販よりも国内で買った方が安いようです
現時点では、1kg当たり3000円程度です
1kg2000円を下回る安いフィラメントも時々見かけます
過去最安値は599円のTPUです
2000円かつ1000円引きのPLAもありました
お買い得情報の交換大歓迎です
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 22:15:19.33ID:eBavU4uo
https://m.all3dp.com/1/best-3d-slicer-software-3d-printer/

スライサーソフトウエア一覧になります
無料のもの有料のもの各種あります
どれを選べばわからない場合は、
Cura
Slic3r
を使ってみてください
プリンターに付属している場合もありますが、できるだけ最新のバージョンを使った方が良いでしょう
Prusa slicerも扱いやすいです
他のスライサーの話題も歓迎です
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/10(火) 22:17:19.35ID:eBavU4uo
注意事項
・仲良く使って下さいね
・暴言は禁止です
・初心者さんには優しく対応願います
・荒らしは自動NG推奨、荒らしにレス(燃料投下)するのも荒らしとなります
・煽り煽られたい方は電気電子板(常時煽り進行)でやってくださいませ
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 06:11:37.61ID:mo+Uiukl
1乙

>>989
cura上では0.6mmが設定できるようになりましたが、実際にまだはまだです
ライン幅は自動でノズル径と同一(0.6)に設定されていますが、
ここを修正すれば自動で数%増やせるかも。

と思ってcura起動したら4.8.0が来た
設定全部リセットで、自分の機種のデフォのノズル設定増えてるwwwwwwwwww
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 01:24:35.60ID:iENXx4l9
ABS等で発生するキツい臭いの原因物質VOCって、結局何をしたら対策出来るんだっけ?
HEPAフィルターとオゾン発生装置?
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 14:43:05.86ID:y7viSeQt
エンクロージャー
今はダンボール箱なので、できれば家具っぽい感じのかっこいいの欲しい
庫内温度50度が目安?
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 14:49:20.30ID:ZSUvcOyZ
やっぱり、それくらいは欲しいんですかね。
庫内32℃前後、ベッドは90℃で反りが発生しました。
ダイソーで材料買ってきたから工夫してみよう。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 15:03:50.08ID:ZSUvcOyZ
ベッド中央から10cmほど離れた部分なんで、90℃よりは低いとは思いますが、
ラフト幅5mmの条件ではがれてます
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 15:04:13.34ID:WfDR0Jgp
>>13
外側は家具っぽく、中は発泡スチロール板を貼れば、見かけが良くて断熱性も高く、電気代も抑えられるよ。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 15:06:38.55ID:y7viSeQt
>>16
全面アクリル二重で中も見えるほうが
カッコよさそうな?

凄い高額になるので、どれぐらいの窓にするか思案中
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 15:18:45.95ID:i2Z4+GH5
エンクロージャー自作してるなんてすごいなあ
前スレでも使ってる素材とか教えてくれて嬉しいわ
純正買えなくて残念だったけど、これを機にいろいろ調べてみる
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 18:18:00.07ID:OB764gA6
日アマでも3Dプリンタ向けのエンクロージャを売ってるんだな

NGワードにかかってURL書けなかったけどBiquで検索すれば出てくる
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 18:41:55.97ID:Y24vbbAm
>>12
ヒートベッドの温度か、ちょい下
理想を言えば、あくまでも理想だが、ベッド90℃ チャンバー85℃
個人では無理なんで、チャンバー60℃を目指して
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 18:47:04.97ID:Y24vbbAm
保温だけなら、ホームセンターでスチレンボードを900mm x 1800mm買って、段ボール箱の外側と底面に敷けばいい
熱い空気が逃げないようにアルミテープで密閉型にする
外側と内側をアルミホイルを敷き詰めて、さらに保温効果UP
小窓付けるなら開閉式にして
スチレンボードは20mmから40mmで
火事には注意だよ
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 18:54:09.62ID:y7viSeQt
スタイロフォームだけだと中が全く見ないのと、大きな青々しい箱ができるので
外側を化粧しないと見た目的にワイルド過ぎると思う
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 19:49:47.83ID:WfDR0Jgp
>>21
それ、別にヒーターが要るよね?
それとも50mmくらいのスチレンボード使えば到達可能なのだろうか。

>>24
グラスウールが最強の断熱材なのは知ってる。でもチクチクするグラスウールだけは、絶対使いたくない。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 21:59:46.58ID:ZSUvcOyZ
保温シート(アルミ蒸着シート)を今貼り終わった。
WIFI届かなくなったwww

プリンタのWIFIアンテナだけ外だしできんのかなぁ
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 22:02:53.04ID:4Vw0FhLn
PETGで1層目2層目は定着するのに3層目が定着しなかった事あるんだけど
こんな時も箱で囲って庫内温度上げれば良くなるのかな?
(21cm×10cmぐらいの大物、たぶん2層目が冷えて定着しなかった)

一応推奨温度上限のベッド80度・ノズル250度・ファン停止にしたら安定した
エンクロージャーの最大の問題は箱の大きさだよなぁ・・・
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 22:48:20.65ID:YvyVahpj
やっぱり、ABSは室温でも影響あるのか…
最近数年ぶりに買い替えて
プラットフォームの温度設定も高めにしても
剥がれまくって、丁度悩んでた。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 23:18:08.55ID:ZSUvcOyZ
前スレにどなたか書いてくれてたけど、エンクロージャの内側に
アルミ蒸着シート貼ったほうがいいね。
印刷ベッドの輻射熱を照り返して保温に利用する効果があるんだそうです。
詳しくは以下に

ABSを抑え込め![FDM 3Dプリント]
ttps://punhundon-lifeshift.com/fukushanetsu

今日、ダイソーでアルミ保温シート(厚め)買ってきて貼ってみたが
貼ったあとで庫内温度が10℃近く上がったよ。連続して印刷してたらもっと
あがりそうな雰囲気。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 03:18:31.09ID:I3Su9NFq
>>30
アルミ箔・ポリイミド樹脂フィルム・アルミ箔、と5回くらい繰り返せば、反射的には完璧になるが、100円ショップのを3層にして1番内側と外側にアルミホイルでもいいと思う
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 05:35:46.46ID:5uRlh7D5
保温シートって裏面が発泡PP素材だと思うけど
下手すると接着剥がれて覆いかぶさって熱で溶けて燃える素材だから注意してね
3Dプリンタの熱程度では問題ないと思うけど一応。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 05:43:48.37ID:N1WmLtPN
(比較的)難燃、軽量、半透明ってことでポリカプラダン買ってあるけどPLAしか印刷してないからエンクロージャー必要なかった罠
ABSにも挑戦してみっかな
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 08:12:22.03ID:oWQIxu9s
>>27
機種わからないけど、電源とコントローラ部分は外に出したほうがいいよ。
うちはEnder 3 Proで、メイン基板とLCDと電源をエンクロージャの外に出してる。

リミットスイッチの配線とか、延長が必要なところもあるけど、その苦労は報われるはず。ステッピングモータの限界まで気温上げられるから。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 09:02:36.37ID:OyEYuuuB
>>35
SnapMaker2です。電源は出してるけど、コントローラ部とタッチパネルが内側
なんで、今日やってみる。だせたらWIFIも復活だなw
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 20:52:40.09ID:OyEYuuuB
>>37
ケーブル長厳しくて断念しました。さすがにまだ切断延長する勇気がない(笑。
ひとまず47℃まであがるようになったからこれで様子見しようと思います。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 22:47:28.91ID:tGKhELR4
オートクレーブ(120℃程度)できる材質のフィラメントってないかな?
荷重がかかるものではないので自立して形状が保たれる程度でいいんだけど。

とりあえずポリカーボネートのフィラメントは買ってみて試そうかと思う
加水分解も怖いな
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 07:55:17.05ID:ejcsBC3e
脂性じゃないけど手の脂てばかにできないのね。
SnapMaker2のビルドプレート曲がるからはがしやすいんだけど
フィラメントが定着しなくなって。IPAで拭いたら復活した。
前はビルドプレートに触ることはほとんどなかったから、今回実感した。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 09:05:11.40ID:y1oqKXRy
Snapmaker2のアタッチメント交換面倒だな
本体裏側から作業する必要があるからエンクロージャーに入れると面倒さが増す
ワンタッチ化キット作ったらおまえら買ってくれる?
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 11:18:09.94ID:/xLuvyiE
ender3 のホットエンドをフルメタルにして、フィラメントホルダーは自作の防湿ケースに入れ、フィラメントフィルターを付けたら詰まりとほぼ無縁になった。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 13:42:08.60ID:PyNxskeP
>>46
オールメタルは他に弊害が出そうな気もするけど特に何もない感じ?
問題ないならPCとか高温対応の素材もプリントできるようになって良いよね

ヒートブレイクで詰まった場合は大変そうだし、交換は物怖じしてしまうよ
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/14(土) 14:30:03.97ID:pb0JhUCb
ぞんあまで買えて、このメーカーのフィラメント買っといたらまず大丈夫みたいなのないですか?
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 00:53:04.35ID:9VhcBRYj
>>47
今のところPLAしか使っていないけど、1日半くらいかかる出力(0.2mmノズル)を4回した限りでは問題ない感じ。

何か弊害が見つかったら報告するよ。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 01:04:30.86ID:D3lD4Btq
オールメタル使用時の注意点は、必ずプリンターの機能でヘッドの冷却が終わってから電源を切ること
なぜなら、ヘッド200℃でいきなり電源を落とすと、オールメタルのスロート内壁の上部まで溶けて、フィラメントが固着する
次回使用時にそこで詰まって、フィラメントが先に進めなくなる
緊急で電源落とした時に特に注意ね
PTFEライナーの場合は滑りが良いので押し込めば押し込めるし、断熱材効果でそもそも上部が溶けにくい
一応、オールメタルは260℃以上とかの高温材料使用時にのみ威力を発揮するのです
ABS PLA PETGクラスならPTFEライナーの滑りが良い分制御性も良いよ
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 01:11:36.46ID:4cvWJtyo
よくホットエンドのヒートシンクを冷やさないとPLAみたいにガラス転移温度が低いフィラメントでは
ヒート・クリープ普通のホットエンドに比べて起きやすいんじゃなかったっけ。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 01:31:57.23ID:6nd3P/g1
なぜか250℃くらいで使えるらしい、PRILINE カーボンPCフィラメントを買ってみた。
それから、最高温度260℃のPFAボーデンチューブも注文した。
これで、オールメタル使わずにPCフィラメント使えるのか・・?!そもそも、このフィラメントが本当にPCなのかも怪しいが。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 08:34:53.75ID:LlVx40ip
>>44
交換頻度少ないから私は不要かなぁ。
CNC考えると結構がっちりしたものになりそうだけど、
アタッチメントの分、Y軸はシフトするよね。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 14:07:43.29ID:LlVx40ip
SnapMakerのベッドってはがしやすいんだけど逆にABSの反りを抑える
力が弱くてちょっと苦労した。なんとか安定。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 16:54:44.32ID:LlVx40ip
Curaの Z Seam Alignment の設定で、Randomにしても
ランダムに散らないね。開始点が結構同じ層が続く。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 17:38:48.97ID:nNSILp3S
シームが綺麗にズレていって、結果ナナメの線が入るとかもよくある
この付近にシーム持って来いとかの直接指定ができるといいのにね
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 20:34:06.49ID:sVl9CG0A
ぷるーざスライサ2.3以降で
Seam painting という機能で位置指定できるはずなんだが
自分はまだうまくできてない
誰か確認してw
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/15(日) 22:26:09.48ID:JJ78RCye
- 日本人.チョロ.すぎ!(笑).マスコミ.の日本人.民族.浄化.計画 -
(1)日本人.の.精神.を.腐敗.・.堕落させ.愚民.化.させろ!
(2)日本人.の.女.を.集中的に.狙い.洗脳.しろ.
(3)ネトウヨ.、ヘイト.スピーチ.等の言葉を.浸透させ.、同胞へ.の批判.を.封じろ.
(4)「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ
(5)中身のないアニメを流行らせ、クールジャパンをオワコン化させろ!
(6)「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ.
(7)「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ。
(8)日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ。
(9)日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ.
(10)海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ。!
(11)イケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ!
- ソース -
電.通.グループ.会長.成.田.豊.は.朝鮮.半島.生まれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/成田豊
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 09:10:36.29ID:qPAG1CmT
>>44
既に作ってデータ千五百円くらいで売ってるやついるぞ
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 12:59:35.91ID:8tsJutmq
無料公開してるマスクデータを有料で出してるやついるよな
作者の写真の目のところに黒線いれてモデルに使ってるし
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 13:07:29.52ID:9x9DFBCk
ひとまず、販売しているところをここに出してほしいな。
だせないならガセネタと判断するしかない。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 16:36:27.47ID:qPAG1CmT
>>72
こいつが何言ってるのか分からんのだが
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 16:54:13.03ID:9x9DFBCk
・データ販売のメリット
 海外も市場にしやすい(商品発送はメールでOK)。
 製造しないから品質保証不要。問題があってもデータの再送で済ませられる。
 在庫を持たなくてよい。
・データ販売のデメリット
 転売されやすい。

データ販売はお手軽。どっちがいいかは人による。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 17:39:15.47ID:6ZtvC0K2
前やられたのは有料でアップロードしたら
そっくり丸パクリで複製する奴がいてそいつが無料公開してしまう
有料データは数時間で作れそうな設計じゃパクられると学んだ
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 19:41:34.99ID:jUO3YYvJ
モデルデータって著作権的には私的利用には複製可能だし、意匠権的には登録しないといけないし難しいね。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 22:47:58.00ID:X6bVVhHA
再配布は「著作権法」の公衆送信でアウトやね
有料販売しているデータなら販売開始から3年間は「不正競争防止法」にひっかかる
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 23:15:55.28ID:9x9DFBCk
国内ならまだしも、海外で違法販売されたら素人にはどうにもできない。
せいぜいクレームメールを送るだけで、泣き寝入りでしょう。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 00:50:06.13ID:Qqmteu72
qidiのX-Smartを使っているのですが、X-Smartより精度の高い物でオススメってありますか?
増設する際の参考にしたいので教えていただけると助かります
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 07:50:50.96ID:erYNihtj
CR-6 SEって地味にエントリーモデルとしては良いね
少し前だとender 3とか言われてたけど、改造有りきと考えるとコスパ悪いし面倒
その点CR-6 SEは少し高いけど箱出しでほぼ完結しているから余計な事せずモデル作成に集中できる
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 08:40:17.26ID:xvwpxLGA
>>90
良いよ、欠点や弱点がない訳じゃないけど完成度が高く安定度が高く運用性が良い
単に物としてみるならクローンでも似たような物のはずだけど
そこはoriginalという一種のブランドなのでoriginalを薦めるけど
そこは予算次第
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 10:09:48.57ID:voKBApJL
>>93
この前、ホームセンターでそれを思いついたけど、ワイヤーのサイズが半端なんだよね。
苦労に対するコスト考えたら、ナイロンのフィラメント買っても高くない。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 12:48:01.26ID:s83CRq2a
Snapmaker 2.0でABS印刷するなら、ヒートベッドを100度まで上げられるA250を選ぶべき?
サイズ的にはA350が欲しいけど、80度までなんだよなあ
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 12:54:35.53ID:UWYRkMUk
snapmakerのアタッチメントはCNC考えると金属製じゃないと
とても買う気にはなれない。3Dプリント時はABSでエクロージャ使うと
本体温度もかなりあつくなるから3Dプリント部品では不安でしょう。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 13:10:54.59ID:UWYRkMUk
>>96
前スレで350も大丈夫って人はいましたよ。
スペック表はベッド中心の温度であって、淵のほうに行くと温度は下がります。
250でも反りが発生しないように工夫は必要ですよ。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 14:15:44.79ID:fjtwEPiw
>>96
公式も印刷できるよ!って言ってるけどまだ試してないわ
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 17:10:22.32ID:yyy8z+cp
Ultimaker、Makerbot、UPあたりの20〜30万クラスのシングルヘッドモデルって
スペックやBenchyの比較でOriginal Prusaでいいのでは?と初心者の自分は思ってしまうんですけど
何が凄いんでしょうか?
010139
垢版 |
2020/11/17(火) 17:53:38.31ID:HOWMWLcq
アマゾンで購入した安物のPC「Longsell 3D プリンター PCフィラメント1.75mm PCフィラメント」でオートクレーブ(121℃、20分)試してみたけど
変形して使い物にならなかったよ

混ぜものしてるっぽいから材質物性からではなく、耐熱謳ってるフィラメントじゃないとだめだな
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 18:16:11.48ID:5QxXLnQi
>>91
CR-6SEの保守部品も出回ってきたし、今後はEnder3ではなくCR-6SEが低価格中華の王道になるだろうね
Ender3のアップグレードパーツ全部盛り込み済みって考えると高くもないし、初心者がハマりがちなレベリングも標準搭載だしね
ノズルで計測するタイプなのでベッド材料を選ばないのもいいね
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 21:10:45.27ID:voKBApJL
発泡スチロール板+アルミ蒸着フィルム、おすすめだよ。
でもチャンバー内80℃までしか使えない。

次は石膏ボードの外箱とMDFの内箱を組んで、間に発泡ウレタンを充填しようと企んでる。
防火かつ100℃くらいまで使えるはずだ。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 23:06:43.82ID:haAL0235
石膏ボード良さそうだね、耐火性も保温性も防音性もある程度あるし安いし。

>>107はアルミ蒸着保温シートを使おうかと思ったけど
今の所はPETG中心なのでそれほど必要ないむしろ邪魔だった、
温度が上昇して糸引きが酷かったのに、中が見えにくいので全然気づかなかった。

ちゃんとした物作るにしても前面や上面はアクリルかガラスで透明度重視した方が結局失敗が減ると思った。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 23:24:18.70ID:UWYRkMUk
うちは倉庫設置だからエンクロージャ内にWEBカメラ設置してる。
PCならVLCプレイヤーとかで見られるし、スマフォでもOK。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 00:20:07.61ID:U2KX3h5R
お前らの部屋どんだけ寒いんだよwww
アフリカじゃあるまいし日本は夏も冬も室温変わんねーよ・・・
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 01:43:12.46ID:+GaxZTrz
>>112
石膏ボードは万能だが、重いのが難点
グラスウールをアルミパネルで挟んだのは軽いが高い
Aliexpressだと暖炉用の断熱材ロックウールが売ってる
燃えずに軽いって点は良いのだけど、多分日本では禁止の石綿
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 02:15:44.08ID:pEf11ZzX
>>90
なつかしのBS01から移行したけど、他を探そうとかは思わないくらいに不満は少ない。
中華とかでもっと安くて素晴らしい製品があるのかもしれないけど。
パーツも入手性がよくて、本家に注文すればチェコから1週間以内くらいで到着する。
本体についてるバーコードで製品登録しないとパーツ注文できないのでクローンだとそこがネックかね。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 06:01:22.89ID:LsY94Bn1
Prusaの満足度は高い
Prusaの得意範囲内なら無敵
ちょっと無理させるとボロが出るけどね
あと、リニアシャフトがシャリシャリ音でちょいうるさいね
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 07:27:04.52ID:aCIAMkQi
>>114
寒くなくてもABS反り防止のために室温以上に上げないとね。
うちは45℃くらいだけど安定して印刷できてる。
寒さの流れからするとアフリカというよりはシベリアじゃないかなw。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 08:15:21.37ID:Mi5QGL+o
>>117
ALCは耐火かつ断熱性あるけど、発泡スチロールには遠く及ばない。


発泡スチロールと同等の断熱性と耐火性を得るには、チクチクするグラスウールを選ぶことになる。

石膏ボードの9.5や12.5mmは発泡スチロール2mm分くらいの断熱性しかないから、安くて防音できる構造部材でしかない。断熱材とアルミ蒸着フィルムを内張りするのが良さげ。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 12:05:40.79ID:hvQgcR2z
石膏ボードでエンクロージャー作ろうとしたけど、ホームセンターのおっちゃんに壁ならまだしも箱作るのはビス固定できんしもろいからやめとけ言われたからMDFで作ったわ。内側にアルミシート的なの貼る予定
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 12:22:17.62ID:UT5G5ipt
俺はバーナーシートってのを使う予定
キャンプ用で耐火性能は良いらしい
内側はバーナーシート、外側は発砲ウレタンあたりの保温材が良いかな
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 12:41:15.52ID:v7Dk/n6J
そんなに手間と金かけて何をプリントする予定なの?
ABS?PC?
家庭用のプリンターでプリントできる素材でエンクロージャーが必要なのってそれ位かな?
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 13:14:59.95ID:Esq34GJG
Petg使えや
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 13:24:15.37ID:aCIAMkQi
>>130
なんだ、エアコンぐらいついてるだろって言いたかったのかw。
アフリカ=エアコンが無いって連想はなかったわw。
すまんすまんw。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 15:09:48.73ID:pdUPSu3E
>>124
そうそう。80℃までしか使えないし、火事になるとヤバい。
耐火や防火の素材の内張りにしても、温度制限は変わらない。
だから、恒久的なエンクロージャーとは思ってない。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 15:12:37.04ID:pdUPSu3E
>>129
ABSを安定して印刷できるのは大きいよ。
次はPCいくから、エンクロージャーも改良したい。ホットエンドやエクストルーダもだけど。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 19:53:16.68ID:D1c/Jndo
オレもABS推しだけどもう少しオーバーハング強くなって強度も上げてほしいわ
既に絶滅危惧種だからフィラメント開発がはかどらなくて悲しい
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 21:13:05.16ID:g4k8B4b8
騒音気になるから隣の部屋に3Dプリンター置いてるんですけど
色々面倒だからデスク横に3Dプリンター置きたい・・・
防音目的エンクロージャー作りたい
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 21:37:48.34ID:9rrL2EbR
>>137
小型テーブル2つ重ねるやつかな?
実際には柱と天板の役目だけで、他に各種部品を用意したり、
電源とかを外付けに改造して手間暇もかかってるよね
1x4材と石膏ボードあたりなら2000円で柱と壁まで作れるかと。

コスパ言ったらレジ袋5円には何をどうやっても絶対勝てそうにない
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 22:57:25.51ID:ObsRojKG
BS01なつかしい
ボンサイラボもなくなっちゃったし
あのサイズできれいに出せるのがあったら欲しい
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 09:04:44.65ID:mPNhcMqf
originalはやめといたほうがいい。2.0は今後拡張モジュールが発売されて
いくから用途が広がる可能性がある。今冬発売のロータリーモジュールは
250A、350A対応で150Aは対応してない。設置場所の問題がないなら
250A以上をお勧めするよ。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 13:13:43.03ID:E7mdZkaX
snapmakerのどこに惹かれるの?
すげーうるさいし、3Dプリントの品質としては可もなく不可もなくって感じみたいだし、大きな改造もしにくそうだし
3in1ってとこが良いの?
組み換え面倒だし、結局3Dプリンターとしてしか使わなそうだけど
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 13:31:03.10ID:Cfn7jXh2
組み換え無しで3つの機能が使えるなら便利そうだけどね
3Dプリンタで印刷してそのままマシニングで削るとか、刻印できるとか
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 13:48:56.69ID:mPNhcMqf
また同じ話してるなぁ。
専用機3台置けるスペースがあるなら買えばいい。
うちは3台も設置スペースはとれないから3In1はありがたいよ。
3Dプリントは部品販売してるけど、レーザーとCNCはたまにお遊びで
使ってみたい程度だから、専用機買うほどの需要がない。
騒音は覚悟したほうがいいね。電源ファンの交換は公式サイトでも話題になってて
交換している人が多い。うちは倉庫設置だから気にならんけど。
改造好きには向かないね。私はハードの改造にはあまり興味ないから。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 14:40:52.07ID:rpOrnMke
見た目の良さと中華臭がしないとことか
モジュール化された設計やネジ駆動ってところにロマン感じるからじゃね?
こんな物に実利なんて求めて買うほど消費者は冷静でも暇人でもないでしょ
だいたい3Dプリンタ買うこと自体がほとんどの人にとっては時間の浪費なんだから
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 15:24:56.24ID:9JbXorPA
モジュール取り替えてプラットフォーム交換するだけでCNCやレーザー刻印が使えるっていうのは、個人的にはかなり嬉しいよ
そもそもCNCやレーザー刻印って使ったことがないから、専用機買うにしてもどの機能が自分にとって必要なのか分からないってのが本音
使う頻度が少ないならその都度交換するのも手間じゃないし、頻繁に使うようなら1台は専用機にしてもいいし、性能不足で作りたいものが作れないならその時に専用機を買えばいいかなって
FDM式の3Dプリンターは複数台あっても嬉しいから、CNCやレーザー刻印は必要なかったって結論になっても腐らないし
以上の理由でsnapmaker2.0を2台購入したよ

コスパだけ考えたら他の選択肢があるのは間違いないと思う
ただ、オールメタルで >>152 さんの言うようにネジ駆動なのが決め手だった
あとはロータリーが魅力的すぎてなあ
やってみたかったこと全部試せる!って感じでウキウキ購入ですよ
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 17:01:05.81ID:+08UD/UL
snapmakerに興味無い層から3Dプリンターとしてみると中途半端とし言い様がないもんな
XY軸もネジ駆動って言ってもモーターもクソうるさいだけでprusaにプリント品質が負けるのはガッカリだし
エクストルーダーがクソでも交換できないのはしんどい
ノズルのオフセットの設定がクソでもMarlinじゃないから痒いところに手が届かないのも地獄だな
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 17:13:25.41ID:P/KttuD2
>>114
最近は室温7℃位だな、指先の反応が悪くなる4℃位で暖房つける
この温度に完全に慣れちまったから、
今日18℃位で扇風機を起動中
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 17:26:13.12ID:9JbXorPA
>>1
>個人で買える数万〜10万円台のFDM式3Dプリンタについての情報交換や雑談のスレッドです

>このスレの主要目的
のところに、以下のようにある
>・新機種の話題雑談

snapmaker2.0は上記に該当する3Dプリンターなのに、話題にするなとか隔離しろとかネガティブな話になるのは残念だね
書き込み見たくない人はお手数だけど、snapmakerをNGに入れてくれると助かる
みんなで情報出して、各々が取捨択一できたらいいよね
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 17:35:26.02ID:+08UD/UL
>>161
正直どおなの?
3Dプリンターとしては157みたいな感じで弄りがいが無いから話すことなくない?
CNCのとこはロータリーとか面白そうではあるけどスレ違いだよね
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 17:47:44.11ID:ulr45/ax
3Dプリンタとcncとレーザー加工機に興味ある俺には貴重な情報なんで絡んでるやつの方がうざいわ
毎日10連投繰り返すようならうざいけど全然じゃん
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 17:50:54.81ID:c1m/ZgLo
>>140
spfだと家具調仕上げというには、あまりにもワイルドな仕上がりになるような

t15のパイン集成材を予定してるけど、一枚4000円とかするので躊躇中
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 20:20:07.33ID:ulr45/ax
>>166
cncメインの話ならそうかもだけど今はそうじゃないと思う
ただ指摘されて専用スレがあった方がいい気もしてきた

>>167
隔離じゃなくてVIPから来たねずこの人が作品アップしまくった挙句勝手に専用スレ作ってセルフ隔離しただけやん
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 21:17:27.39ID:uJdn6Co7
>>172
石膏ボードは不燃材。
ガズバーナー使ったって燃えないんだわ。
かたや木材は出荷危険温度260度。
燃えやすい建材の代表格。
それがどうして同じだと思えるんだおまえ
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 22:04:28.28ID:kv8QRyD6
260度ってノズル温度と同程度だな、確かに怖いわ。
まあ箱が倒れてもノズル付近に接する事はないから
プリンター自体が故障等で出火した時に延焼する感じか。

ヤバそうに思うのはアルミ蒸着の保温シート
あれは接着しにくいから忘れた頃に高温で剥がれるし、
耐熱性はビニールそのもの、熱源を包み込むように溶けるから相乗効果が酷い。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 22:25:39.27ID:mPNhcMqf
だれか立ててくださいな。
---------------------------
SnapMaker2.0 1層目

SnapMaker2.0に関する情報交換や雑談のスレッドです。

このスレの主要目的
・SnapMaker2.0を使った各種加工(3Dプリント、CNC、レーザー)に関する話題雑談。
・セッティング関連(ハード面、ソフト面)の相談。
・スライサーの設定に関する情報共有、相談、雑談。
・ソフトウェア、ファームウェアのアップデートやバグに関する情報。

みんなでSnapMaker2.0の性能を引き出して、楽しく使っていきましょう。

注意事項
・仲良く使っていきましょう!
・暴言は禁止です。丁寧な言葉遣いを心がけましょう。
・初心者さんには優しく対応をお願いします。
・荒らしは自動NG推奨、荒らしにレス(燃料投下)するのも荒らしとなります。
 スルーできる心の余裕を持ちましょう。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 22:30:15.28ID:3TDRKIHX
>>174
石膏ボードを過信しすぎじゃね?
石膏ボードは熱がかかり続けると崩れるよ
エンクロージャー程度だと20〜30分ぐらいかね。
崩れたら後はノーガードになる。
それよか木材の方が強くないかねえ片方から加熱すれば炭化するだけだし。
加工性も良いし保温もしっかりしたもの作れると思う
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 23:00:50.15ID:BUYTE7Pt
>>165
>IVIってのは誰も使ってないの?精度凄いらしいけど
IVIは頼んだが、まだ出荷されてない
今は段ボールの耐久テストをやってる
まー、届きそうだから気長に待つわ
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 23:10:07.60ID:BUYTE7Pt
>>179
俺のとっておきの材料を紹介する
ハニカム構造の厚紙
ハニカムボードとかの名前で画材屋で売ってる
厚みは15mmくらいあって段ボールよりも軽くて分厚い
これを5面使って上から被せれば保温できるはず
ヒートベッド保温用のアルミ+スポンジのシートを内張りすると尚良し
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 23:10:28.41ID:rpOrnMke
20〜30分の火災に耐えないからダメとかバカかよw
自説に従わないと強引にこじつけて来てしつこいんだよお前はいつもいつも
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 23:29:07.54ID:JtDGwej6
機種専用スレは後のユーザーの為にもなるからあったほうが良いと思うよ?
特に3in1な機種ならネタも尽きないだろうし悩み事も尽きないだろうし専用スレは情報の宝庫になると思う
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 00:08:52.63ID:rSfEsuAT
・SnapMaker2.0を使った各種加工(3Dプリント、CNC、レーザー)に関する話題雑談。
CNCとレーザー含んでるし、あったほうがいいと思うけどね。
ここで会話したら喧嘩にしかならんでしょ。だれか立ててくれないかな。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 00:10:56.93ID:sgNC+lNC
個別スレ立てるのは反対せんけど、喧嘩は同じレベルの相手としか成り立たん。
一方的に淘汰しようとする輩の発言は喧嘩じゃない。一人相撲だ。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 05:39:15.72ID:tbsOyYdR
段ボールでエンクロージャーとりあえず作ってみたんだけど、
出力中の中の温度は46℃くらいになる。
木か何かで箱は作り直すにしても内側に銀マット貼らなくてもじゅうぶんな気がするんだけど、
どれくらいの温度が必要なの?

銀マットで火事が心配なら箱の内側にコルクシート貼ってさらにアルミ箔貼るのはどう?手間はかかるけど。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 06:07:41.19ID:iPtzaHrV
なるべく高く、ガラス転移点を絶対超えない温度が目安になるよね
ABSで80度以下、モーターやスイッチなど外せない電気系の耐熱作動温度も80度以下だと思う
PLAの部品、電気回路、カメラやみたいな熱に弱い物があるなら50度が限度かと。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 06:14:19.94ID:iPtzaHrV
質問の意図は「最低何度まで?」だと思うけどそれは答えが無いと思う、
造形サイズギリギリの箱作るか、歪みや中割れリスクをどの程度にするか、その機種のベッドの固着力は・・・となるし
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 09:16:58.51ID:iFWE3BQ9
大半の人はABS使ってんじゃなくて意味なく自己満足の為にエンクロージャー作りたいだけなんじゃ無いのかな
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 10:08:55.17ID:taUiLuAd
木でも紙でも、ホウ酸処理すれば難燃や不燃レベルまでいけるんだな。
ホウ酸染み込ませた木材でフレーム作って石膏ボードをビス止めするかなあ。

面倒になってきたから、金かけてネオマフォームにするか。
バラで売ってる所ないけど。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 10:10:30.15ID:f4EKR1oJ
ABSだけじゃ無く私みたいに消音や粉塵を部屋に撒き散らしたくない理由でエンクロージャーを使っている人もいるよ
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 10:23:18.10ID:iQW3K9IY
長時間かかるプリントでフィラメントがエクストルーダー部で座屈するようになって
原因を探ったらエンクロージャーだった(庫内温度が上がりすぎ)
天面を半開させたら問題なくなった
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 10:34:41.82ID:z/EUN8Gp
>>199
エンクロージャー内75℃にしてる業務用マシンだと、外のファンからダクトで冷風をそこに送ってたりするね
俺のマシンもそうするつもり
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 14:40:36.72ID:vWLWlEfM
>>192
ABSだけど殆どの状況でまったく問題ない
ほとんどの状況で反りの問題は気にならなくなると思うよ

ちょっと極端な自分の環境の特異さをひけらかすような主張は無視で
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 15:28:15.44ID:MDiqxX8/
いつまでエンクロネタやってんだよ
うざいわ
好き勝手につくっとけよ
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 17:32:19.77ID:taUiLuAd
>>203
そうそう。部屋まるごと60℃にするだけ。

俺は電気代ケチりたいから、発泡スチロール板の箱で仕切りました。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 18:13:21.33ID:Ex75dvJf
エンクロージャーにあんまり興味無いけど、ここで話すのが適切なんじゃないかな
ただあまり参考になる話は出ていないようには感じるね
その辺が出ていけって方向に向くんじゃない?
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 18:19:00.39ID:iFWE3BQ9
>>211
そうは言ってもこのスレを読み返してみればわかるけど
ほぼほぼSnapMaker2.0とエンクロージャーで7割くらいあるんじゃなかろうか
流れが早いしいい加減邪魔だよ

燃える燃えないの平行線だし
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 18:29:13.13ID:NRCQ/yla
エンクロージャ自体は機種をこえて有用なものなんだから、別にここで話していいと思うけど
色々出てくるものの中で、自分がいいと思ったものを作ればいいだけなんだから

問題はエンクロージャの話題そのものじゃなくて、何かと他人のやり方を否定する人間の方だろう
そういう奴はスレを分けたところで居座って、他の話題でも他人に絡むだけ

今のところ1日に何百レスとか流れるんじゃないんだし、複数の話題が並行しても普通に読めるレベルだと思う
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 18:32:20.21ID:iPtzaHrV
ぶっちゃけ最初から箱型買っておけば、とは思う
フレームだけの箱型でも工作は楽だし、箱が小さい=温まりやすいからね

自分はPETGだけど造形物が冷えると層間の強度が落ちるから簡素に囲って温めてる
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 22:13:57.07ID:y0jjDgDw
>>215
だよね。PETGだって、保温すると層間の強度が全然違う。


そのうち保温しすぎて、フィラメントが柔らかくなりエクストルーダでトラブって、畜生!とABSを突っ込んだらキレイに出力できた。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 22:36:31.23ID:y0jjDgDw
>>206
そんな面倒なことせずに、ゴミ袋被せればいいよ。
100均の非常用保温シートで巾着にすると、放射伝熱も防げてなお良い。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 23:47:29.92ID:y0jjDgDw
囲って対流を止める。
発泡スチロールなどの素材を使って熱伝導を止める。
アルミ蒸着フィルムを使って放射伝熱を止める。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 01:05:42.13ID:He9p6bJS
ヒートベッドの下にアルミフィルム貼ってみたら温度上昇すげ良くなった
すぐにしわくちゃに溶けて使い物にならなかったけど効果は体感できた
真冬に敷布団の上に敷いてみたらすげえ暖かかった
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 01:36:36.12ID:YBiAf3jO
>>220
レスの流れ辿るとわかるが、全体を加熱し過ぎると押し出し部分の先で挫屈するよねって話から始まってる
難しいけど造形部は温めて他は冷やしたいんだよね
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 03:46:12.93ID:fs+CHzXZ
最近PETG使い始めたけど送風で冷却しろとか温めろとか間逆で訳ワカメなんだがw
殆ど温度高めのPLA扱いだと思ってたんだけど駄目なんか?
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 06:35:04.19ID:+IkM7ED0
>>227
ほんと、すげー矛盾しているようで理にかなってるんだよなw

ノズルから出たら一瞬で冷やしたい、しかし溶ける直前の温度で保ちたい、
高温の庫内でファンをガンガン回すのが最適解になるかと。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 06:39:00.47ID:+IkM7ED0
庫内温度はベッド温度を目標にすりゃいいんじゃね?
ベッドに接する力が一番強く、かつ崩れない温度だから。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 08:10:58.01ID:f/B0KHiz
倉庫に置くならメタルラックにダンボールでもいいけど
部屋に置くために、ちゃんとしたの作りたい。

誰もアップしてくれないところを見ると人に魅せる必要がないから、機能以外はガン無視で作るのが普通なんだとは思う
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 09:19:24.59ID:zDmYlc+v
>>228
あーなるほど
試しにレイヤー1以降のベッド加熱切ってみたんだけど強度がなくてボロボロでわらったw
冷却ファンも同時に強力な奴に変えたからそのせいかも知れないけど
矛盾の両立が理想と言うのがよくわかった
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 10:29:47.87ID:akMDrQO0
機能だけならデカいビニールとか段ボールで覆うだけでとりあえず済むからね。
自作のエンクロージャーはぐぐるとそれなりに出てくるよ。
>>217のイケアの箱も定番だけど生産終了ってかいてあるな。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 11:49:49.85ID:+IkM7ED0
>>232
>自作のエンクロージャーはぐぐるとそれなりに出てくるよ。

俺としてはオススメしない、いつのまにか理想のスピーカーの作り方を考える羽目になる
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 11:59:52.22ID:iqGCD33n
自作エンクロージャーでググっても
凄いの出てこないのよねぇ
石膏ボードでの作例すら出てこなかった

スピーカー作りにはタイトボンドが基本だよな
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 12:32:06.36ID:AjoEYYx2
>>230
元が箱型機種なら気合い入れて内張を考えるけど、
ベッド移動式なら大きな箱を被せるしかないわけで
もしもちゃんとしたケースを作るなら、ケース代だけで3万かかると思う
ミスミあたりのアルミフレームで箱型作って、5面を埋めるのにフレームにはまる板を作って、デザイン優先ならアクリルパネルで二層にして空気層を作る
とかやると、プリンター本体よりも重くて、邪魔な箱が出来る
箱常時設置なら、開閉扉も付けて両手で作業出来るように観音開きとか?
いつでも折り畳める段ボール最高
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 12:50:25.78ID:xOvoWBi4
パーツ冷却ファンを強力なのに変えるのが流行ってるけど、実際パーツ冷やすのにそんな
風量必要ないよね。ホットエンド冷却ファンのおこぼれぐらいでも結構十分だったりする。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 12:56:37.54ID:AjoEYYx2
パーツクーリングファンをゴテゴテ付けるのはオーバーハングとかブリッジ能力のため
無茶な形状の限界を目指さないなら、おこぼれのエアーでもいける
あとは高速印刷するとか、大きなノズル付ける場合
逆に低速印刷で小径ノズルの場合は、すぐに冷えるので気を使わなくていい
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 20:17:12.56ID:Sna+xvCh
色んなレベルの人が居るんだからそんな怒らなくてもと思うんですが・・・
ダウンロードして印刷するだけでも何も悪くないし
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 21:36:12.22ID:+IkM7ED0
聞かないと作り方がわからないレベルの人は居ないと思うぞ
色々な人のアイデアを参考にして良い方法で作りたいってだけでしょ
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 21:37:07.19ID:rk0gY0l9
注意事項
・仲良く使って下さいね
・暴言は禁止です
・初心者さんには優しく対応願います
・荒らしは自動NG推奨、荒らしにレス(燃料投下)するのも荒らしとなります
・煽り煽られたい方は電気電子板(常時煽り進行)でやってくださいませ
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 23:22:42.65ID:+WohDln4
- あたま空っぽ日本人はマスゴミのおもちゃ(笑) -
壱、日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ。
弐、日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ.
参、ネトウヨ、ヘイトスピーチ等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ
肆、「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ
伍、中身のないアニメを流行らせ、クールジャパンをオワコン化させろ
陸、「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ.
漆、「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ!
捌、日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ。
玖、日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ!
拾、海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ。!
拾壱、イケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ
- ソース -
電通トップ 成田豊は朝鮮生まれ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 01:18:10.44ID:GL16JHWS
>>239
よし、まずはご自慢の作った箱をアップしてもらおう
参考にする

ファンの制御回路入れて庫内一定温度化
高raの照明設置
屋外排気のためのダクトとファン
webカメラの設置
octprinpとスマートコンセントで遠隔操作
火が出たときのための消火設備

あたりをどう処理しようかと考え中
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 11:25:37.12ID:f157eNjr
>>244
今になって急に必要になったからこんなに騒いでんでしょ?
箱を作る予算を電気代に回してエアコン付ける方が賢いよ
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 11:37:32.57ID:ULqGLFJ/
なぜエアコンが付いていないと思った?
エアコンが付けられない環境もあるとなぜ思わない?
エアコン如きでABSの反りが抑えられるとなぜ思ってる?
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 13:30:26.51ID:GL16JHWS
ABSの反りが抑えられるエアコンあったらいいねぇ

あmazon.co.jp/dp/B074J8BLTS/
、、、冬はコタツか?
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 15:12:50.84ID:L1db5W2c
恒温恒湿槽なら温度を一定に保てるし、乾燥状態に出来るし、金属製だから燃えないし、一石三鳥だな
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 18:59:32.89ID:IHg5SMWI
もともとPETGの層間強度を出すために保温してたが、ABSを出力してみたら仕上がりがきれいで、そのままABSに移行した。
PETGは糸引きで汚くなりやすくて、穴も仕上がりが悪いから気に入らないのよ。
粘ってなかなか折れないのは良いけどね。

次はPCとナイロンだな。
置物なんか作ってないんで、PLAはほとんど使わない。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 19:05:30.74ID:hwdekfrH
256みてておもしろいな
かわいそうなお人だ
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 19:52:44.44ID:+NAB1OLn
ABSはコゲが臭すぎて、作ったのが綺麗だろうが削り安かろうが使いたくない
子供がいると健康が気になる
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 20:14:08.57ID:w/Ka8wUe
自分も居室3Dだから匂いを懸念してABSは使ったことがない
でも素材としての特性は良いから、匂いと保温の問題をクリアできる環境なら欠点にはならないよね
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 20:17:06.17ID:IHg5SMWI
>>260
SUNLUのABSを、Ender3のノーマルのホットエンド240℃、フロートガラスのベッド80℃にシワなしPit、庫内60℃で使ってる。
反ることはあまりなくて、においもほとんどしないよ。若干オリエンタルな香りが漂うけど。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 20:21:52.03ID:aCezBAv4
温度次第でPETG並に安定するなら使ってみたいなー
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 22:31:04.99ID:ULpAsHGc
とりあえずホットエンドをフルメタルにしたぜ
ヒートシンクへの逃げが少なくなったのか心なしか温度が上がるのが早くなった気がする
肝心のフィラメントはまだPLA+からPETGに移行中でそんな高温使わないけどさw
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 22:43:43.72ID:wAcW3gb5
TPUフィラメント 87Aで
柔らかいので伸びてしまい、リールからほどけなくて
よく止まるんだけど、良い対策ないですか
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 22:57:41.62ID:ULpAsHGc
TPUはまだ使ったことないけどリールで問題が出るならベアリングさ
ほぼほぼ3Dプリンタ買って最初に作るのはベアリング内蔵フィラメントスタンドだと思うからもう追加してるかもしれないけどw
87Aならかなり柔らかいんだなぁ
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 23:00:03.33ID:V/yiuYd/
TPUはな、リールから供給する物じゃない
スライサーでフィラメント使用量出るだろ?
その量をあらかじめ手動で引き出しておくんだよ
これが1番確実
俺は45リットルの袋に入れてプリンターの横に置いてる
これだと300mmくらいの自重を引く力しかかからない
理想的に言えば、工業用織機の糸巻き方式だろうな
正しいリールとフィラメントの巻き方は
そんな面倒なこと毎回できるかよって程使うなら、リールを自動で回す機械売ってるから買って
Filastruderのオプションを逆転させれば簡単に作れる
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 23:05:38.15ID:V/yiuYd/
>>267
ベアリングじゃ解決しない
柔らかなTPUは少しでも引っ張ると直径が細くなって、エクストルーダーのギアが噛まなくなる
送れても送り量が変化する
リールに巻いてある状態で、フィラメントの一部が凹んでる、まである
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 23:18:30.63ID:ULpAsHGc
そういや回るベアリングのオイル抜きまでして使ったら回りすぎて弛むんで結局グリス入れたなあ
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 23:26:59.52ID:w/Ka8wUe
自分は85Aをリールから直接で引っ張る側の問題は出てないな
デュアルドライブエクストルーダーだから大丈夫なのか?
大抵0.8や1.0ノズルを使うから0.4に比べたら3倍ほど速く引っ張って慣性負荷もあるはず

押し出す側は問題ある、ボーデンの宿命だと思うけど。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 23:30:49.99ID:w/Ka8wUe
リールから引き出すのはいいけど、その引き出した数十mはどうしてるんだろう?
そのまま置いておくと自身で絡まったりで余計にトラブル起きそうだけど
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 23:44:40.21ID:w/Ka8wUe
フィラメントリールが本体より低い位置にあるなら、高い位置に設置すると良いかも。
露出した分のフィラメントの自重で自然と軽くなる

それこそ天井付近にベアリング付きケース、床に本体を設置しようものなら
どんどん出てくる悲惨な事故が起きると思うw
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 23:48:52.92ID:ULpAsHGc
>>279
なるほどそれいいね
自重で出てくるわけか
ちょっと出ちゃうぐらいにして物理的にブラシなんかで抵抗を調整できる様にしとくとうまく行きそう
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 10:52:36.96ID:oUlZUCPT
そうなんか
そう言われれば産業用の機械とかはたまたソフトウェアなんかでもよく目にするなあ
それだけしっかりしてる技術なんだな
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 10:54:47.98ID:oUlZUCPT
そして久々に倉庫から引っ張り出してイジってる訳だけどCURAが進化しすぎてて笑った
こりゃSimplifyとかもう出番はないなw
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 10:59:59.78ID:B1tSwoVN
>>288
そうなの?チンプリファイ使っててちょうどバージョンアップしようかと思ってたとこだけど、そんなにええの?
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 11:09:10.48ID:LBACtITr
simplify使いで性能には満足してるけどなあ
欲を言えば印刷履歴の管理機能が欲しい

以前の印刷物をもう一度印刷したいとかたまにあるんだよな
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 11:14:32.82ID:oUlZUCPT
>>289
昔使ってる時はSimplifyばっかりだったけど更新の頻度落ちてるぽいしね
CURAは最近色々入ってるみたいだから試しに入れてみたんだけど何もいじらずデフォ設定で早いわキレイだわでちょっと驚いた
あとアホなヘッドの移動が少ないね
無料だし試してみるのが早いかも
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 14:57:17.05ID:qYXTEMZs
みんなノズルは何使ってるの?
うちはTrianglelabの真鍮の奴使ってるんだけど、他の店で買ったすげー安いのは糸引きが酷くて使い物にならないよ
ルビーとか炭素鋼とかも気になるけどカーボンとかPCとか使わないから真鍮で良いのかなとも思う
真鍮でも先端の摩耗とかはあまり気にしなくても良いのかな?
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 15:44:16.77ID:FYQOq04m
CURAから出してるけど、今日2つ印刷して3つ目をやろうとしたらおかしくなり始めた。
フィラメントがカスカスにしか出てない感じ。
エクストルーダーのフィラメント噛むところ、ギアの隙間にフィラメントカス溜まってたので取ったけどダメ。
PLAで210度でやってたのを215.220.225と上げて行っても変わらず。
エクストルーダーの所でギアの噛み合わせ外して手で押し込んでいくと順当に出て印刷うまくいく感じ。
前なった時は温度が足りなくてギアで空回りしてガスが溜まって送り出せなくなって、となったことがあったので上のようなことしてみたんだけど、他にここを見ろっていうのある?
https://i.imgur.com/HY8eMIq.jpg
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 16:07:16.70ID:85DzQTC2
Simplify3Dは公式サイトで1年半ほど前にVer5を近々リリースすることと1年間
無料アップデートをアナウンス。つられて多くの人がV4を購入したがその後リリース
されることなく今にいたる。資金調達目的でうそを流した可能性大。掲示板には
もうすぐ1年経過すると多くの悲鳴が上がってたが完全無視状態。
致命的な何か(開発体制とか技術面)があってリリース不可な状態と推測されてる。
今も怒りの書き込みがあるが、担当がのらりくらりとかわしてて見てて面白い。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 16:19:04.27ID:+sisrNAH
リールは上がいいのか

海外の動画だとリールむき出しのままなのをよく見るけど、やっぱ湿度低いからそれでも平気なのかな?
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 16:54:33.58ID:ceugIbrG
>>298
自分だったらまずノズル詰まりを疑う。
チューブの抵抗とかフィラメント直径とか基本的な外部で確認できる所だけ確認したら、
まず予備ノズルに交換する。ちゃんと出たらダメなノズルの原因を探る。
予備ノズル交換でダメなら、ヘッドやチューブ丸ごと交換。

交換部品が無ければバラすけど、急ぎでなければ予備品を用意してからバラす方が色々安心
詰まった疑いのノズルなどは後で清掃して予備にすればいい。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 16:57:02.41ID:FYQOq04m
>>301
すめん閉じてしまった

>>299の言うようにノズルクリーニングしたら改善したっぽい。さいきんクリーニングすることなくてすっかりわすれてた。
ニードルだいぶ刺さらなかった。
これって中で焦げ付いたような感じになって通り悪くなってるのかね?
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 17:35:22.60ID:GQDZ3LF/
>>306
PLAだとオイルポット使ってる?
ホットエンドをフルメタルに交換にする時にバラバラにしたらそれはもう凄い酸化したネバネバの油汚れがいたる所に貯まりまくってて二度と使わないと誓った

設定が正しいとして物理的な故障以外で考えられそうなのは
フィラメント
エクストルーダーのギア 摩耗or汚れ
ホットエンド PTFEチューブ劣化orノズル詰まり
位?なので
バラせるなら一回バラしたほうが原因究明は早いと思う
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 17:37:13.71ID:FYQOq04m
なるほど
ちょっとググってみた。
交換ノズルあるからひとまず交換してみて今のやつはじっくりみてみるかな…
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 17:40:15.01ID:FYQOq04m
>>310
オイルポット初耳す。ちょいググったけどそんなのあるんだ…

スピード落とせばいけそうではあるけど…ひとまず交換かなてん
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 17:43:03.15ID:GQDZ3LF/
>>302
そんな事になってたのかw
俺がSimplify買ったのは5年ぐらい前だから十分元は取れてるし当時は頭一つ抜けてたから良かったけど離れてる間にそんな事になっていたとはね
最近買った人はやってられないだろうなぁ
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 17:51:32.14ID:GQDZ3LF/
>>312
ノズル汚れならABSなんかの粘りのあるフィラメントが溶けるか溶けないかの温度にして手で押し込んでから引き抜くとと取れやすかった覚えがあるような
供給側からね
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 19:56:41.31ID:FYQOq04m
>>300
これはどう意味があるんです?

>>317
あーこれすごい効いたかもです…

これも含め諸々やったおかげで復活しました。
皆様ありがとうございました
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 20:09:57.54ID:CFk9qzjv
>>319
チューブのノズル側はすぐに痛んで内側のテフロン加工が効かなくなって滑りにくくなったり
変形してノズルとの密着性が悪く隙間が空いたりチューブの内径変わってたりする
それが悪さの原因になりやすい
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 21:04:13.91ID:mXEjfzmr
テフロンチューブとノズルは、何か吐出が汚くなってきたなあと思ったら問答無用で交換してるわ
高いもんじゃないし
ヒートブロックも汚くなってるんで一緒に交換することが多い
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 23:33:17.14ID:TPTDfPrQ
Facebook ではチャレンジしてる人や注文してる人結構いるみたいよ

俺はE3Dの0.1を注文してみた。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 23:55:20.05ID:A1ZSfLbL
ヒートベッドの掃除でIPA使ってるんですけど危険物で扱いが怖い・・・
ガラスクリーナーでもいいらしいけどガラスマジックリンでも良いんでしょうか
皆さんヒートベッドの洗浄で何使ってますか
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 00:49:40.72ID:GRcLSn1y
>>320
テフロン加工じゃなくて、素材自体がテフロンじゃないかな?
熱で変形したり、キズが付いたりすると引っ掛かりやすくなってるんだと思うよ
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 04:26:12.18ID:RUQxgFSe
>>275
TPUはダイレクト式一択だよ
ダイレクト式でも、ギアからノズル先までの距離をいかに短くするかで、印刷品質が大きく変わるね
ボーデンが使えてるのはノズルサイズが大きく、押し出しの圧力が低いからギア後にフィラメントが押しつぶされにくく、詰まりにくから
0.4ノズル使わないなら、特に変える必要はないけど、柔らかさの割に上手くいく理由がある
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 04:32:17.48ID:RUQxgFSe
>>276
俺の場合はせいぜい数メートルなので、プリンターが引き上げやすいようにしてる
一旦数メートルを引き出して、ロール側を下にし袋に入れていく
最後まで入れたら1番上をプリンターに供給する
TPUは糸や毛糸みたいには絡まないよ
ツルツルのゴムなので、するっと抜けてくる
絶対に絡まないことを優先するなら、天面無しの糸巻きのようなジグを作ってそこに巻き付け、リールの上面から引き出しかな
数十メートルなら、何か対策しておくれ
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 04:39:19.29ID:RUQxgFSe
>>297
真鍮ノズルの先が削れ過ぎて困る場合にのみ他の材質を検討して
カーボンファイバー入りのは、1印刷中にノズルが削れていって、印刷後にもう1印刷しようとするとレベリングがズレてしまう
それで、ステンレスとか炭素鋼とか使うんだけど、中華のは雑
穴空けが雑
工具側を限界まで使ってるか、中古のを再生してるのか知らんが、まるでダメ
というわけで、通常材料ならTrianglelabの真鍮ノズルが1番だよ
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 04:45:17.86ID:RUQxgFSe
>>310
油壺は過去の遺物で今や何のメリットも無いどころか、害悪でしかない
油壺必須なプリンターは致命的な問題を抱えてる
設計不良
例えばAdventure3の初期モデルとかホットエンドの作りがおかしすぎる上に改造も不可だから、泣きながら油壺使ったらしいよ
本体を返品すべきだと思ったが、なぜか初心者に人気があった
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 05:18:36.65ID:0pk0/n1C
>>329
TPUはダイレクト、ほんとそう思う。
一応は出力できるんだけど常に押し出されて引き戻し距離の意味を疑うレベル。

通常フィラメントでの印刷速度は大事だから普段はボーデン式で
TPUや精度を求める時だけダイレクト式に切り替えたいと思ってるくらい。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 07:59:36.96ID:RUQxgFSe
TPUの場合はリトラクションはゼロmmが基本
通常樹脂との両立を考えるとお高いNimbleになってしまう
プリンターを二台買って使い分けた方がいいレベルの価格になってしまう可能性も
https://flexionextruder.com/shop/single/
個人的にこれが現状最高性能だと考えてるが、お高い
ところがAliにこれそっくりなのが投げ売りされていてですね、今配送待ち
同じページにX60って柔らかなフィラメントがあるんだけども、これを扱えるのが、FlexionとNimbleを使ったカスタム品
更に柔らかな品を印刷した人がいるんですが、最早通常のプリンターの構造をしていないという状態で再現不能なので除外
ちなみみに、デュアルギアの方が当然有利なんだけども、ギアから先が長いタイプが多くて、一概にデュアルギアが正義とも言えない
e3dのHemeraは結構イケてる気もする
その後、いろんなのが登場してるけど、TPUに特化してるわけでもないので構造はマチマチだけど、ダイレクト式はノズルとの距離が徐々に減ってきてる設計が増えたよ
通常フィラメントでも制御性が良くなると格段に綺麗に印刷できるしね
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 08:07:07.75ID:RUQxgFSe
TWO TREES 3D Printer Parts TPU Flexible Filament Extruder PLA/ABS/PETG/Soft With Eccentric Wheel Flexion Retrofit Extruder Kit

これ
Flexionの初期型のcopyっぽい
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 10:30:49.54ID:wV2HVBFc
この時期にABSで安定して印刷するなら、エンクロージャ必須ですよね?
箱型でお勧めのプリンタありませんか?
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 10:32:52.84ID:NCvl/52L
俺も3Dプリンタ買って6年経つけど、ようやく自由にモデリングが出来るようになって
ようやくプリンタも満足できるものが安定して印刷できるようになった。
ソフトもハードも使いこなすにはハードル高いよね
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 13:02:54.98ID:TLHuzWGV
>>345
高級中華で品質がかなり良いCloneを作ってるよ
本物に品質は迫る感じだけど、本物よりは安い
迷ったらTrianglelab
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 13:20:11.55ID:TLHuzWGV
>>337
これもリトラクションは0で使うのかな?
ヒートブレイクがチタンでも冷却が追いつかなそう
ギアードではないからトルク稼ぐのにモーターの電流高くしないといけないし、そのモーターの熱も構造上ダイレクトできそうに見える

構造的にはBMGエアロの方が色々と良い気がするけど、比較してこっちの方が良いんだよね?
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 17:16:38.41ID:0pk0/n1C
質問者はABSって話なんだからエンクロエンクロ過剰反応だって。

俺は他人に薦めるほど機種も経験もないけど、
Flyingbear Ghost5は買って良かったと思うし、おそらく希望には沿ってると思うよ

ただまず>>340は予算や設置サイズや造形サイズを提示した方がいいと思う
設置場所や予算や改造を問わなければ、箱型でなくても1万で市販エンクロージャ買えるしどうにでもなる。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 17:41:07.13ID:wV2HVBFc
>>353
予算は送料込みで10万以下。造形サイズは200mm×200mm×200mm程度欲しいかなと。

薦めていただいたFlyingbear Ghost5を検索してみましたが、ちょうど良さそうですね。
2208使ってるなら静かでしょうし、上部と前部の蓋を何とかすれば保温もできそうですし。
何より、日尼で3万ちょっとというのがイイw
検討させていただきます。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 19:11:53.81ID:0pk0/n1C
>>354
あれ?と思って見たら今クーポンで3.1万じゃねーかオススメだよ畜生ww

自分が検討してた機種で他にコレって該当しそうなのは無いな、
ABSで造形14cm以下で複雑な造形物が多かったら
CreatorPro2とかの2ヘッドでもいいかなって思う程度。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 20:40:37.89ID:RUQxgFSe
>>340
箱型でおススメ、
Wanhao D6
Creality 3D CR-2020
どちらも、Zortrax のクローン
eBayでリファブリッシュ品の別ブランド、中身一緒の奴が$400で出ている時がある
これちょっと頻出なので、もうテンプレ化するか
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 20:43:45.80ID:RUQxgFSe
>>345
1番まともな中華で日本人が許容範囲な品を作ってる
他の中華に比べて数倍高いが、買って失敗はほぼない
特にノズルは優秀
他の中華ショプはダメ
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 20:46:32.88ID:RUQxgFSe
>>346
改造ですね
これが取り付けられるタイプの機種は少し古めの構造のなら多いよ
2年前くらいの機種まで広げて探すと出てくる
特に箱型で2ヘッド、ダイレクト式に多いね
Flexionの本家も2ヘッドタイプを出してる、お高いですが
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 20:50:27.26ID:RUQxgFSe
>>348
TPUは常にリトラクションゼロ
もちろん変更するのは印刷する人の自由だけども
最近のBMG Aeroや他のAero系の構造のは、結構いい線まで来てると思う
どちらがいいかは、今現物持ってないので言えないが、11/11のセールでいくつか注文したので、届いたら比較画像を作ってみるよ
とりあえず構造の比較を
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 21:09:10.79ID:fLI2azK3
AEROメリット大してないなと思ってたけど確かにTPUには効きそうだなヘメラ買いたくなってきた…
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 22:00:14.05ID:GRcLSn1y
>>365
リトラクションを0にする代わりに何か工夫する点はありますか?Zホップを高くするとか、トラベルスピードを早くするとか

比較楽しみにしておきます
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 22:03:43.32ID:r2ZYy+/A
>>333
ああ
これは使えって話ではなくて使ってないよね?って話
この前倉庫から出してきた奴は当時オイルポット使っててメンテしたら面白いことになったからね
>>334
ナイロンかぁ
まだフィラメント持ってないなあ
一応今回メンテついでにナイロン辺りまで想定してホットエンドは変えたけど俺の用途的にPETG辺りで十分ぽい

TPUもやってみようと思ってるからいつも情報助かるよ
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 22:48:10.28ID:8yTFygVy
ナイロンのフィラメントなんて持ってない?
そこで草刈り用のアレですよ。
太さ1.2mmとか1.65mmとかで、ちょうどよい長さになって売ってる。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 23:23:46.03ID:r2ZYy+/A
なるほど
必要になったら試してみるよ
ナイロン自体は吸湿性が高いようだからそのままは造形には使えないだろうけどメンテには良さそうだね
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 23:33:36.35ID:r2ZYy+/A
そういや離れてる間にスプリングスチールを使った取り外せるビルドシートが出てるみたいなんだけどどんなもんかな?
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 01:12:32.73ID:elgaCBYo
>>367
TPU印刷のノウハウは外人Youtuberの動画がわかりやすいかも
スライサーの設定紹介してる人も多いから、そこからですかね
Ninja flexの例が多いようですよ
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 07:22:57.82ID:elgaCBYo
3Dプリンター関係の役立つ外人Youtuberは数人っしょ
全部見なよ

Tom Maker’s Muse 3DPN 等等
ここ数年のは全部見てるから、どれが1番役立つとかはない
総合して見て、意味が徐々にわかって本質を体得し、実績してみて、自分が使いたい材料の場合には、こうすればいいと言えるまで繰り返し見るんだよ
TPUでも硬ければリトラクションも有りだし、柔らかければ、形状変更や印刷方向の変更もする
スライサーで見た時に不安を覚えたら、不安が無いように変更出来るようになる、までがTPUのノウハウ
どんな材料で何を印刷するのかも分からないんじゃ、基本的なことしか言えない、そしてその基本は俺が文字で書くよりも動画漁って見た方が早い
各Youtuberの新しい目のTPU Ninjaflexで検索するといいかもね
最低でも7本の動画は見てくれ
全員が同じようなことを言ってるのは特に重要ってこと
TPUにも硬さは色々あるんだぜ、はMaker’s Museがやってる
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 08:34:05.63ID:lYNYacKK
エクストルーダ何使ってるかにもよるし
一律にリトラクションゼロはどうかと思う
その為にエクストルーダは日々進化してんのに
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 08:48:28.05ID:2q88fgri
>>374
独断偏見でいいから>>374みたいにチャンネル名や検索ワードが出ると絞りやすくていいと思う。
「外人Youtuber」じゃ>>367氏の返答としてどうかと思ったのよw

Maker'sMuseは自分もよく見る、3DPNは動画多いけどあまり見たこと無いな。Tomは誰かもわからん
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 09:00:56.74ID:2q88fgri
自分はボーデン式で工夫も何もないけど、リトラクションは5mmぐらい(ノズル0.8で)の方が綺麗だったな
とはいえ、10通りほどリトラクションとノズル温度試しても全部どんぐりの背比べ状態
Zホップはむしろ悪くなった、お漏らしが縦に増える感じ。
とにかくリトラクション自体を起こさせない、curaのインフィルライン接合とか地味に効いた。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 11:01:25.56ID:2q88fgri
どうだろ?自分は見栄えより時間優先で必要に応じて交換してる
一昨日は1.0だし今日は0.6、
見栄えを問わない大物は交換した方が速いし、
寸法や細かさを気にする物なら0.4使うし。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 11:47:34.77ID:iGTUxRNu
>>382
ある程度弾力性があって、最大20p程度、見た目ヒダヒダになってても問題ない、別に他人に見せるようなことのない物だろ
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 12:30:33.16ID:lSeZQbef
Volcanoって加熱部が長くなるような構造だけど、フィラメントの流量が上がっても対応できるようにする意図なのかな?
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 12:52:30.94ID:ldN4BNKh
>>384
面倒くさいもんね
Zオフセットを微調整して、リニアアドバンスも設定し直して、温度もタワー作って調整してってなるもんね
そんなんやらなきゃ良いやんて思うけど、その手間が造形に出るから義務感にかられるよね

Zオフセットで思い出したんだけど、ベビーステップはSDからプリントした時じゃないと反映されないよね?
うちはOctoprintでプリントしてるときにはいじっても反映されてない感じなんだけど
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 13:58:32.09ID:2q88fgri
>>388
といいつつ画像出してみる、参考になるかわからんけど
https://i.imgur.com/8JzKqPh.jpg
1.0(下の輪)は無加工
0.4(左の船)は無加工だけど屋外で雨ざらし、雨粒が見えるのは気のせいじゃないw
0.6(右上の壁)は後加工あり、軽くニッパーで飛び出た所を切ったり、バーナーで炙ったりしてる
全部同じTPU、温度や設定は出力中に変えたりしてるし覚えてない

線の太さも糸引きもダマもそのまま2倍に大きくした感じかな。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 14:36:03.84ID:lYNYacKK
>>394
1.0積層は半端ない積層感だね
時短とはいえ長期間使う物なら時間かけても0.2mmが限界かなと感じた
とても参考になった 感謝
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 17:03:38.78ID:7sPQGG03
自分も基本道具的なものしか使ってないから早い印刷の方がいいや

ノズル変えてCURAとかで積層の高さとか太さを変えればいいのかの?
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 18:14:51.01ID:2q88fgri
結局は何を作るかによるよね
テーブルサイズいっぱいの試作品を作るとなれば0.4じゃ細すぎるし
直径1cmもない歯車とか見せるフィギュアを作るとなったら0.4じゃ太すぎるし。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 18:17:12.01ID:NwHWdjkL
>>395
温度の影響を受け辛いPINDAセンサーへの交換と、
TPUで詰まりにくくする修正だそうだね

うちのはMK3sはクローンだからSuperPINDAは中華通販待ちになるな
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 18:27:08.66ID:2q88fgri
>>401
ノズルを変えたらCURAの画面上側中央に「0.4mm Nozzle」とか書いてあって、
そこから「Nozzle Size」を選べば機種に合わせたプリセットがいくつか出るはず。

でも機種によって希望のノズル径のプリセットが無かったりする
(自分の機種は0.25〜0.8しか無かった)
C:\Program Files\Ultimaker Cura 4.8\resources\variants
C:\Program Files\Ultimaker Cura 4.8\resources\quality\機種名\フィラメント
の下のそれなりのファイルをそれなりに直接修正すればOKでした。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 19:40:52.56ID:ZygynHuN
ノズル1.0は0.5x1.05あたり温度そのままでボルケーノでやってるけど
時間0.4倍くらい(max15mm3/sec)まではまったく問題ないそれ以上は試してない
PLA低速で印刷するとボルケーノは手前で溶けはじめて詰まりやすいかも
積層方向剥離破壊強度は上がってない気がするけど
CNCkitchenが検証してて少し向上してた気がする
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 20:16:18.15ID:70RVQnRr
>>384
FDM式プリンターでノズル交換したことない人が50%以上だったか、70%以上だったか
普通の人は交換しない物らしいよ
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 20:21:22.86ID:70RVQnRr
>>402
場合によるが、層間接着は悪くなる
0.4ノズル0.2レイヤーから外れると予期しないことが起こる
こんあたりの詳細解説はCNC Kitchenの動画見るべし
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 22:24:04.56ID:yogI1I81
メンテしてホットエンドも変えたしPET-Gのセッティングも大体わかったので次はOctoPrintに挑戦してカメラも追加してみよう
ラズパイから用意しないとだけど使ってる人ここを気をつけろとかありますか?
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 22:37:08.68ID:HaBtajw/
>>415
カメラも使う予定なら本体はzeroじゃなくて最低3bにはした方が良いよ
プリントだけに使うならprusaがそうだからzeroでも良いと思うけど
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 23:37:19.13ID:yogI1I81
お陰様でカメラ付けて制御するとそれなりのスペックが必要だとわかったので尼で4B 4G単品とメタルヒートシンクケースを注文してきました。
SDやUSBカメラやTYPE-Cアダプタは手持ちに余りがあったのでそれを使用します?
どうもありがとう
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 09:49:29.23ID:opr81YCY
印刷したもの、一年半ぐらい経ったやつで印刷してもノズルが太いな?とか思ったことないし… 精密なもの作ってるならアレかもだけど
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 12:49:08.65ID:sYJa60tf
>>418
素材は何をプリントしてるのかわからないけど、その程度で交換しないといけないなら硬質のノズルを使った方がコスパが良さそうだね

うちは普通のPLAやPETGだけしかプリントしてないけど真鍮でも50時間で削れちゃうことはないね
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 16:30:51.96ID:lkR6AQty
ラズパイ届いてoctoPrintとカメラがセットアップできました
助言を貰ってなかったら恐らく一番安いモデルを買おうとしていたと思うので危なかったですね
ありがとうございました
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 17:57:59.61ID:lkR6AQty
>>426
さっき届いて見様見真似でセットアップしたてですが今の所動作は問題なさそうです
あ!いいんですか? 助かります!
ラズパイ含めてセットアップなんかも使いやすい様にいい感じに作られてますね
ちょっと驚きでした
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 18:08:09.95ID:UTbuPJb6
>>427
個人的なオススメになるけど

The Spaghetti Detective
ネット越しにカメラでプリントをチェックできるよ
課金すると失敗を検出して通知してくれたり、自動停止してくれる。無課金でも月に数時間は失敗を監視してくれる。
無課金だとほぼ静止画だけど、カメラ自体は無制限だよ

Ded visualizer
Bltouchなどのオートベッドの機器でベッドの歪みを可視化してくれる
オートベッドがあるならぜひ

Arc Welder
プリンターがArcサポートになっていれば、曲線のGcodeを点の集合ではなくて、円として記述し直してくれるので、gcodeの容量節約や8bitの機種なら演算の軽量がはかれるのでプリントも綺麗になるかも

TP Link Smartplug
追加でTP Linkのスマートプラグの購入が必要になるが、プリント終了時に3Dプリンターの電源を切ってくれる
プリント終了後何分後などの設定ももちろんできるし、指定のGcodeで任意に電源を操作することができる
スマートプラグ自体は事前に遠隔操作で電源をオンにしておいて、octoprintを操作して余熱などもできるから購入は強くオススメするよ
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 18:20:39.37ID:lkR6AQty
>>428
おお!たくさんありがとうございます!
全部面白そうですね
一度には無理ですが少しずつ調べて導入させて貰いますね
何から何までありがとうございます
お陰様で色々楽しめそうです

>>429
いえ、とんでもない
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 18:48:30.43ID:fqYeVukG
>>428
スパゲッティーギャラリー(笑)見ると検出精度はなかなか良いね
https://app.thespaghettidetective.com/publictimelapses/

どのみち致命傷になってからの検出だから必要かと言えば微妙だけど
遊びで試してみたくなる
あとIvanさんやLilaさんはテーブル捨ててマトモなガラスに交換した方が精神衛生上いいと思うのw
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 19:41:19.07ID:1Yv7lcjE
>>432
そんなんあったんだ
みんなすげー序盤で失敗しすぎだね
面白い

でも大抵はベッドの定着不良が失敗の原因だもんね
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 03:06:53.68ID:gpaiYqqm
IDEX式のことか
これは温度の違うフィラメントを同時に使う時用
マルチカラー目的なら2in1や3in1の方が綺麗に印刷できる
IDEXの方がフィラメントを節約できるが、ノズルからの垂れが生じる上に2ノズルを厳密に同じ高さにするのは至難の技
スライサーは一般的な物が対応してる筈だよ
Slic3rとか調べてみて
IDEX自体はかなり古典的で、多くのメーカーが出し続けてるよ
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 11:24:29.33ID:2Yzr7V94
>>436
WEEDO X40のことじゃなくて、CrealityのCR-30のことじゃね?
2つベルト式って何のことだと思ったけど
ベルト式の(3Dプリンタが)2つ、キックスターターに出ているけどっていう意味だと思う
だけどCR-30以外のベルト式は見当たらなかった
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 12:29:08.61ID:Jxarc6Ij
Ali見てると、交換しやすくするためか、ホットエンドの配線に6ピンマイクプラグみたいなコネクタが付いてるのあるよね。
あれってこの分野で共通規格になってるものなのかな?
ラジコンで言えばXT60コネクタみたいな。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 12:51:54.95ID:vtQ9Fbdc
CURA使ってるんでけど、トップインフィルと外壁の間に細かい穴が空いてスカスカになるんですが、どこを設定すればいいのでしょうか?トップインフィル自体はしっかり埋まっていています。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 14:44:20.41ID:UTziGJhC
6ピンのマイクプラグってどんなのだろ?それを見た覚えがない
2.5mmの2ピンならJSTのXHコネクタ2ピンっぽいのが多いと思うけど。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 14:53:01.61ID:tBRiucY1
おそらくCR10のプラグのことじゃないかな。JST-XHは基板との接続が一般的なので
ケーブル接続だとDupon QIコネクタとかJST-SMじゃないかな。E3D系はMolexの
Micro-fit3.0使ってることが多いね。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 17:39:31.16ID:gpaiYqqm
>>441
CR-30かー
これを買うには勇気がいるぞ
ちなみに金属ローラー部分だけもプロジェクトあったな
WEEDOは長い動画見たけど、価格の割にまともな機種だった
ただしCR-10サイズの大型なので、ゴースティングが酷いね
IDEXのフィラメントの垂れ対策はバッチリ
しかし設置場所の左右がゴミだらけになる
あと、フィラメント切れセンサー部分とかプラパーツ多用で、改造しなきゃならない部分がある
プロジェクトへのオーダー数見ると、もうちょい頑張れって感じはした
例えば、デュアルヘッド独立型なので、センサーを右にもつけて左右のモーターを独立して動かしてガントリーの水平を出せる筈
しかし左右の高さをジグ使って毎回ユーザーが合わせるのは、現代的じゃない
でも、まぁ、動画は必見
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 22:36:47.06ID:hWu/Vh/U
先日からOctoPrintの件で多岐にわたりお世話になりました
その後Octopodで眺めながらゴロゴロしてたら寝てしまってましたがやはり遠隔は便利ですね

教えて頂いたプラグインは尼でスマートプラグがいま安かったので取り敢えず注文してみました
オートレベリングとアークも興味がありますがまだ現状では使用できないので次回のアップグレード予定にオートレベリングも入れようかと思います
使用機器的に古いので現在Marlin v1.9.6なんですが今有志がv2世代への対応を行ってくれている様なのでリリースされればアークは使用できそうです

お礼かたがたご報告まで
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 00:03:33.24ID:jQBnmwun
>>453
役に立ったみたいで嬉しいよ

オススメしてなんだけどArcは造形が綺麗になるかはあまり期待しない方が良いとは思う

スマートプラグはビルドプレート次第で完全に遠隔操作でプリント開始できるようになるから、ウルトラベースとか糊を使わなくても定着が良いビルドプレートもあるともっと楽になると思うよ

どんな機種使ってるのかはわからないけど、1.1系がのってたマザーボードに2.0系をのせるのは無理があるから、マザーボードの交換を視野に入れてた方良いと思うよ
skr mini e3とかは2000円位でAliで買えるしender3じゃなくても多少頑張れば交換できると思う
モータードライバも静かなのが最初からついてるし32bitになるし

沼にハマると良いと思う
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 08:08:08.19ID:NpTkTkuR
今進めるならskr mini e3より純正のSilent V4.2.7こっちだろ
skr mini e3 v1.2はUARTに問題抱えてるし、v2ならSilent V4.2.7と同等の値段だし
過去スレから同じように進めてるやつって同一人物か?
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 11:57:41.76ID:c0ksVkWd
>>461
Silent V4.2.7のことは知らなかったけど
モータードライバはTMC2255で静音ドライバだけど機能が制限された廉価版なんだね
skr mini e3のv1.2が送料込みで2000円で買えるのに純正って言ってもCrealityでしょ
同じ中華だよね
高くて機能が良く無いなら、あえてこっちを勧める理由が見付からないよ
上をみるならもっと上のを勧めた方が良いと思うけど
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 13:11:38.20ID:wAO6nDpL
>>463
サポート設定の注意書きがある所からしても、頑張って除去しろって事みたいだね
置く方向は自分だったら青いモデル画像のうち一番左かな。
青いモデル画像の中央の置き方とかはサポート除去よりも強度的に取りたくない
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 13:26:31.74ID:c0ksVkWd
>>468
TMC2208ってどこに書いてあるのかな?
公式では何使ってるのか書いてなかったし、販売のページはどれもTMC2225って書いてるけど
勘違いしてるんじゃないの?

仮にTMC2208でもセンサーレスホーミングとか無いでしょ?
TMC2209の方が良いと思うけど
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 15:00:58.83ID:NpTkTkuR
v1.2はUARTに問題抱えてるし古い製品だしわざわざ進めるなんて奇特な人だね
ホーミング使わなければ純正で公式にファームウェアもサポートもされるし今なら3300円程度で替えるよ
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 15:14:15.09ID:jQBnmwun
>>471
どういう問題なの?それによるよね
俺は使ってるけど特に問題ないよ

そっちのはサポートもender3で使うときにファームがそのまま公式のを入れられるだけでしょ?
Ender3じゃなきゃ意味ないやん
CHEPの動画だとポン付けでプリントがガタガタだったよ

こっちもおすすめだよで良くないのか?
もう絡んでくるなよ
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 16:46:36.63ID:86plfAS+
スレチです。よそでやってください。
ーーー
改造・ファームウエアの話もOKですが控え目にお願いします
自作・コスト度外視改造等の熟練者の方は電気電子板スレへ
ーーー
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 20:38:59.09ID:WvPCHwzs
いやすまんちょっと効果あったけどどうだろこれって感じ
https://i.imgur.com/XrpTTY8.jpg

なんかここ2日ほどこういう感じの斜めのやつばっかり出しててブリムとサポートでうまくいってたんだけどこれはなんかふにゃふにゃ動いてうまくいかない。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 20:39:33.05ID:WvPCHwzs
しょうがないからモデルの方で接地面積増やそうとしてるんだけどもう少しスマートな方法あったら頼む
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 20:54:17.31ID:jQBnmwun
>>479
サポートを作る角度をキツくして、必要ないところをプラグインのサポートブロッカー使うのは?
CURAを久しく使ってないから操作が古かったらごめん

prusaslicerの2.3.0-aphaだと、サポートがかなり簡単で自由に付けることができるよ
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 21:30:38.17ID:SWSULB+g
>>476
小中学生くらいまでは現実にいたな
会話に入れない・入れてもらえないと、会話の場そのものを破壊しに来るヤツ
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 22:35:49.43ID:WvPCHwzs
>>484
なるほろ
というかCuraとか色々賢くやってくれるからこの辺頼りなさそうってところにマシマシするような何かあるのかと思ってますた。
印刷しやすいような追加デザイン含め調べてみますー
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 02:24:01.32ID:0t9XKr9T
>>489
だからチャっとやる方法ないの?って質問であって印刷しやすいようなサポートつけるとかでドヤってるのなんなの?って話だけどボクには難しかったかな?
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 07:53:57.32ID:tRTkFPc8
original Pulsaがmk3+になったんだね。
mk4になって32ビットのマザーボード とGUIの操作画面を期待してたから少し残念!
ブラックフライデーで送料無料だけど誰か買った?
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 08:45:45.32ID:e6eJfXiE
+へのアプグレキットは買うつもり
てかPrusa正規購入者じゃないとスペアパーツ買えなくなってるけど
前からだっけ
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 09:05:29.91ID:dTT17ZY4
>>493
8bitってのがネックだよね
造形は綺麗だから気にするなって感じかもしれないけど
送料無料でテクスチャビルドプレートとフィラメントも貰えるのも超お得だね

でもprusa mini +がほしい
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 13:06:34.47ID:B4Ml/t6c
3−in−1ってCNCじゃねーのかよ
それより白と赤のフィラメントで青や黒を表現するとは凄い技術だな
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 19:19:21.83ID:VFr+Y79J
一度プリントした後ヒートベッドからガラス板取れなくなっちゃったんですがどうしたらいいですか
Ender3 Proに付属してたやつをクリップで止めて使ってました
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 22:14:59.54ID:r1UsGz+A
55度で使っててもマグネットがガラスに融着するんだよ
スクレイパー入れてゆっくり剥がすしかない
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 22:15:03.70ID:BKIC0w/A
>>501
マグネットシートを剥がさずにガラスベッド載せちゃったんでしょ。
貼り付くよね。
頑張ってはがす。それだけ。接着されてるわけではなくて熱された塩ビが貼り付いてるだけなので、頑張れば剥がれる。
ガラス割らないに注意してね。
ガラスベッド使うときは下のマグネットをはがしてアルミ板の上に置くのが本来のやり方です。
マグネットシートとベッドはオプションで買えるので、戻したくなったら買ってください。ガラスから戻ることはないだろうけど。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 23:56:23.88ID:VFr+Y79J
ありがとうございます
40度くらいまで温めた後ベッドを本体から外して例のテープはがしとクレカで一周してどちらも傷つけずに剥がせました
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 02:25:27.67ID:FnBU53IJ
>>502
現状ではどのメーカーの製品も
弱点とか不具合を幾つか抱えてるから
地雷メーカーとは真逆の鉄板メーカーが
今だに存在しない

日本で最も売れてそうな
Ender 3 Proを作ってるCrealityにしても
クラウドファンウディングで少し話題になった
CR-6 SEは欠陥が有ったみたいだから
今は「メーカーの信頼性」で選ぶことは諦めて
欲しい機能と価格を比較して決めるしかない
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 04:27:49.43ID:L2JAEE2c
>>509
正常とも言えるし異常とも言える
細かなことを気にするなら、そもそもが設計不良だよ
バネの長さを変える設計が
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 09:56:15.09ID:jEsXVGlS
>>509
気になるならアップグレードパーツで全部同じ長さの黄色や青の強力なスプリングかシリコンチューブを注文して
カバーがあるスプリング以外は自分でそのカバーの厚さのワッシャーをプリントすれば良いんですよ。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 10:53:05.33ID:OXgn0kDM
どの機種でネジがどこに付いてたか知らんけど、
1本だけ別のネジに付けるために、わざと短くしていたという事はない?
テーブルの固定は4隅な機種が多いけど、3脚が安定するのと同じく本来は3か所で足りる
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 13:00:54.48ID:RXT+ufGQ
>>520
ビルドプレートが動かないことによる造形の美しさと機器の横幅の小ささ
そしてなによりも男心をくすぐるメカ感

デメリットは
縦に大き過ぎるのと動作音がうるさい
メンテナンスが難しい

持ってないけど
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 13:06:29.36ID:RXT+ufGQ
オートベッドがあるならベッドはバネを使わずにロックナットで完全に固定すると安定するよ
オートベッドがなくてもメッシュベッドを使うならオススメだよ

一度固定しちゃえば調整しなくても良くなる
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 13:50:27.61ID:OXgn0kDM
オートレベリングは過信しすぎない方がいいと思うけどな。
印刷物は完全には平滑じゃないから、移動時にノズルが当たったダメージの逃げ場がなくなる、
そのダメージは印刷物やノズルやテーブルに行くことに。
ベッド調整が完璧でも2mmぐらいは逃げる余地があった方が良いと思う。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 14:09:26.74ID:RXT+ufGQ
>>525
ちょっと言ってる意味がわかりそうで全然わからないけど、auto homeが失敗したらノズルとベッドがやばいぞってことかな?

そんなん言ってたら、それこそベッドが完全固定のデルタ方式は使えなくない?
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 14:35:03.08ID:8Cej0uvP
デルタ型のIVIが12月に出荷らしいし予約しようかなって思ったけど
進捗報告見たらめっちゃゴタツイてて買うの怖くなったわ
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 17:26:08.43ID:OXgn0kDM
>>527
それもあるけど、例えばABSが造形半ばでベッドから剥がれかけて浮いた場合
そこを横切るようにヘッドが移動した時にガコンと当たるよね?
例えばPETGでできたダマが造形物にくっついて1mm程の凸部になった、
それが固まった頃にもう一回通過したらガコンと当たるよね?
その手の衝撃をベッドのスプリングで吸収しないと、造形物かヘッドかフレームか誰かが吸収するわけで。
で、実際吸収しそこねてテーブルがズレたり、ノズル先端が削れたりする。
ってデルタ式どうしてるんだろうな?w長細いアームとフレームの撓みで吸収してるのか?

オートの問題はもう一つあって、あれはテーブルの歪みに合わせて造形する機能であって
ベッドレベルを調整する機能じゃないって事。
どーゆー事かというと、例えばテーブル4隅のうち1か所が0.1o低いとする。
手動で低い1か所を高く調整して箱を出力すれば、当然底面が水平で安定した箱ができる。
ところがオートで補正した場合、底面の1か所が0.1mm高い不安定な箱ができる。
だからオートの補正は手動に変わるものじゃなく、手動で詰め切った後にさらにワンランク上を目指す物。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 18:49:45.37ID:RXT+ufGQ
>>535
そんなこと言われてもバネがあれば良い方向に行くとは思えないよ
綺麗に造形するために揺れるベッドの何が良いのか全然わかんない
ベッド水平出しを完璧にしたあとにオートベッド使うのが前提だろ?
適当にロックナットでとめてるとでも思ってるの?
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 19:21:17.50ID:OXgn0kDM
>>536
>ベッド水平出しを完璧にしたあとにオートベッド使うのが前提
と思ってる人なら問題ないが、安易にオートが楽だと言われると、ん?と思うわけよ。
手動でもオートでも一度完璧にするまでは同じだし
調整するのは大抵はノズル交換後とか、オートでも手動調整が必要な場面だしね。

あとわかってて大げさに言ってると思うけど、バネって常時揺れてるわけじゃないよ、
普通に印刷しているレベルは全然動かない、機械的に負荷が心配になるレベルで動くぐらいで丁度いい。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 21:24:55.26ID:YiW6JF1t
>>538
できる限りでの話ね
この機種ではこれ以上はできないよってとこまで

>>539
6mmチューブじゃなくてロックナットで上下挟み込むと高さも調節しながら完全に固定できるよ
ホームセンターで8個200円位で買える
すごく安上がりな改良だよ
やってみてダメなら元に戻して後戻りも簡単にできるし

ベッドの固定はZホーミングがプローブで出来るからオートベッド推奨になるけどね
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 23:33:58.55ID:LGaR21v1
フィラメントの保管にドライボックスを使っている人は多いと思いますが、保管湿度はどのぐらいを目安にしています?
私は30%ぐらいならまだ様子見で、35%を超えたらシリカゲルの交換・再生を考えるというかんじにしているんですが、もっと低めにキープしたほうがいいんでしょうか。
フィラメントの出し入れをちょくちょくやるので、どうしても外気が入ってしまうんですよね。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 23:34:15.93ID:R6+BTBk5
この前>>338で紹介してくれていたKITをカムやら銅ブロックやらチタンノズルやらでおもしろいので買ってみた
取り扱い店も増えたみたいだしね
本家のヒーターは6.35mm(1/4)の様だけどこのtwo treesのコピー品もそうなのかな
ちょっと調べたけど情報に当たらないんだよね
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 23:53:03.60ID:GCudOW9q
数字で湿度管理はしてない
シリカゲルが赤くなってもたいていほったらかすし、気まぐれに電子レンジで2分加熱してシリカゲル再生させたらまたボックスに戻すみたいな雑な管理
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 00:03:12.18ID:V0vXiCID
あまり湿度管理に手間と時間がかかるようなら湿度管理やめて加熱するほうがいいと個人的には思ってる
https://i.imgur.com/MLOrZvD.png
キロ2000円のフィラメントより俺様の時間の方が大事だし、再生できないほど劣化するには年単位で日数がかかるんじゃねえかな
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 00:04:01.59ID:0OIOsKr5
>>541
ジップロックみたいな奴に入れたまま印刷できるようにしてる。メッシュの袋に入れてたんだけどそれが破れて中に出ちゃってるけどめんどくさいので赤くなるまでそのままにしてる。
だいたい湿度10%だよ
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 07:42:46.36ID:0fDKLVoS
>>547
常にクリアランスゼロで出力してるんだからフレーム剛性ある機種なら糸引き1本コブ1個乗り越えるだけでもゴリゴリ言うぞ
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 08:02:08.44ID:oenMrczl
>>542
チタンノズルの利点はなんなの?
ヒートブレイクに使うならわかるけどノズルとしてはチタンに良いとこ無しな気がするけど
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 08:03:58.28ID:0fDKLVoS
>>544
ナイロンは吸湿しやすいのに戻らんみたいだし、
TPUも吸湿しやすいのに加熱するとフィラメントが歪む、熱が残ってると出力できないとか
フィラメントの種類によっては防湿袋の方が手間も時間も減るんじゃないかと思う
逆にキロ2000円のPLAとかどうでもいいね。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 08:18:57.97ID:4g2c6+4x
>>553
逆にって何に対して逆なん?
なんか文句言わないと体が爆発でもする病気なん?

>>551
糸引きはノズルに当たれば溶けるし、コブなんかできない
エクストルーダーやリニアアドバンスとかもろもろの調整不足だと思うよ
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 08:57:02.09ID:0fDKLVoS
>>554
印刷速度なら溶かしながら進むけど高速移動時は無理じゃね?

PLAみたいな素直なフィラメントなら糸引きもコブも出ないしすぐ溶けるから異常感じなかったけど
PETGで、特に大物の複雑な形状とかだと高速移動中にゴリゴリって擦る音がしない?
全然問題ないってなら俺の調整がまだまだ甘いのかも。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 09:10:28.59ID:Zk9DBcjc
>>552
さあ? その辺も興味があって買ってるんで
チタンの特性として一般的に熱伝導率が小さいことで熱が伝わりにくいのが有名だけど、ただチタンは比熱は鉄なんかと大体同じ位だけど比重が小さい分同サイズなら圧倒的に温まりやすい特性もあるんだよね
しかも強度がある分薄く作れるだろうから更に差が開くからその辺でどう違うのか楽しみだよ
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 09:27:33.04ID:B5UT0e6f
>>539
改造やセッティングの鉄則として
「同時に複数の変更は行わない」というのがある

どの変更がどこにどう影響したかが分からなくなるんだよね
この動画いっぺんに複数の改造やってるけど効果あるのは実はその中の一つしか関係なかったなんて事もあったりする
でもこれだと判断できないんだよね
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 09:31:54.90ID:V0vXiCID
>>553
特殊フィラメントは使用頻度少ないから密閉保管期間長くて管理の手間が逆転しない

ナイロンが戻らない話ってマジ?
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 10:03:44.50ID:0fDKLVoS
>>559
誤解させたらすまん、「全く戻らない」じゃなく「戻りにくい」、
元ソース忘れたけどeSunのドライボックスのレビュー動画で「かなり良くなったけど新品同様までは戻らない」といった感じだったと思う
>>544の表を見てもナイロンは一番の高温&長時間だよね
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 12:05:39.81ID:v4WzBdEG
>>547
あのPrusaもベッドは固定でオートレベリングだしな
しかもそれで自身を大量生産してるわけだから、そうそう破損してたらとっくに設計見直してるよな
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 12:07:15.10ID:uJm3mIJ1
最初から乾燥した環境下で保管がいいよね
できれば使うときも

箱内保管だとしても箱内湿度10%とかにできないもんなんかねぇ?
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 12:44:40.83ID:XOucUDrD
ABSで底面積が小さいものを出力するときに、Curaのラフトを使ってるんですが、造形物とラフトの間が弱くて、ラフトが役に立ちません。
造形物とラフト間の密着の度合を変える方法ってありますか?
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 13:36:41.48ID:0fDKLVoS
>>561
確かに、Prusaが大丈夫なら問題なさそうだな。

でもノズルが当たる衝撃でテーブルが動くのは間違いないと思うよ、
そうでなければ、そもそもテーブルが動いて造形が乱れるという問題は起きてないはず。
Y軸移動式にしても慣性重量だけでズレるほどは弱くないはず。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 13:47:51.55ID:dcnJ3U9o
>>557
そうなんだ
使ってみたら良かったてのもあるかもしれないしね
よろしければ他のも色々レポートお願いします。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 14:00:21.74ID:dcnJ3U9o
>>566
モーターのトルクが足りなくて脱調してるんだよ
電流をアップするか、モーターをもっとトルクが大きいのに交換すると良いよ

それ以前にあなたのプリンターはもっと調整するとこがありそうだけど

バネは初心者さんが手軽に調整しやすいように使うための物だから、プリンターが安定して出力できるようになったらベッドは固定するべきだよ

無料で見れるからprusaの組み立て説明書を読んでみると良いかもね理想的な構造の理解が深まると思うよ
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 14:14:43.28ID:0fDKLVoS
>>568
>モーターのトルクが足りなくて脱調
脱調は症状が若干違うから見分けられると思う
ブレた痕跡が何か所かあった時、脱調なら大抵はX軸もしくはY軸の片方だけズレて、一定方向に、症状が酷いと際限なくズレるし
テーブルのガタならX軸Y軸が同時にズレるが、何度ブレても一定範囲から出る事はなく、元の場所に戻ったりする
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 18:20:45.56ID:dcnJ3U9o
>>558
たぶんカスタムファームのなかのパラメータが変わってるからそれが現れてるだけじゃないかな
角がピシッとしてるから特にリニアアドバンスの数値がフィラメントに合ってるんだろうね

ベッドの固定なんかしてもそこまで大きく造形に違いはないと思うし

どちらにしても元の比較対象のベンチーがmega-sにしては汚すぎる気もするけど
0574541
垢版 |
2020/12/01(火) 20:31:09.25ID:SNmH7FMA
人によって結構やり方が違うんですね。乾燥機を使う前提というのは目からウロコでした。
市販のシリカゲルだとある程度までしか下がらないのが悩み。
A型シリカゲルにもグレードあるみたいだけど個人だと入手が難しいし、石灰はランニングコスト高いし。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 00:11:02.25ID:gRmvzghQ
>>574
人によってやり方が違う×
デタラメにやってる ○

正しい乾燥方法はフィラメントを軟化点ちょい下に加熱した上で乾燥した空気を対流させる
プラスチック成形材料のペレットだと専用の乾燥機があるね
俺が個人的におススメする確実な乾燥方法は、段ボール箱を二重にした箱の中にドライフードメーカー(温度調整可能な物)を入れ、その熱風を箱内で循環させると同時に、シリカゲルで脱水。または、水取りぞうさんでもOK
アマゾンで注文したら、外箱と内箱が同時に手に入るね
乾燥時間は6-8時間必要。最低でも
箱が大きければ同時に5本まとめて乾燥も可能
布団乾燥機はうるさくて大げさ過ぎる上に脱水した空気を送れてないのでダメ
eSUNとかのはドライキープであって、脱水ではないのでダメ
完全に乾燥させた後はドライボックスに入れておく。
もちろん直フィードでPTFEチューブでプリンターまで導き、フィラメントを空気に触れさせないことが重要
ドライキープはシリカゲルや水取りゾウさんでOK
PTFEチューブが十分に長ければ、そこから侵入してくる湿った空気だけシリカゲル等に吸わせればOK
もちろん数週間放置したならば、ドライフードメーカーで脱水だ
ドライボックスはあくまでも数日の間吸湿を止める道具でしかない
常温でフィラメントの脱水はできないのですよ
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 00:45:43.97ID:fsrqZmkm
>>578
熱風のみでも当然乾燥はできる、ドライボックス保管も別にデタラメではない
除湿乾燥は正しいというか、より効果的な方法だね

eSunもファン手前にシリカゲルを入れて除湿熱風乾燥するようになってるよ。
(あの容積かつ加熱中の環境下でどれほど除湿できるの?と疑問には思う所はある)
そのまま3Dプリンタに供給できるから除湿乾燥しながら造形もできる。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 00:49:59.74ID:gRmvzghQ
>>580
シリカゲルにも種類があるのだよ
フライパンで煎れば完全に乾いたシリカゲルを得られる
レンチンじゃダメだし、店で売ってる状態でもダメ
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 01:23:07.25ID:gRmvzghQ
>>581
eSUNのは正直言ってジョーク商品だよ
トップカバーとボトムがシールされてないから、外部の空気が入り放題
そして、お菓子の付属品かよってサイズのシリカゲルパック
他にも多々あるけど、フィラメントドライヤーやドライキーパーの機能を満たしていない

http://nature3d.net/development/pla_waterabsorption.html
ここのページがかなり古くから存在するが、吸湿や脱水について原理から詳しく知りたい人は必見
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 01:28:12.79ID:K0CUDOTW
>>573
改造前の出力サンプルの粗さの種類が
正常設定時にベッドが揺れた時に出そうな粗さとは挙動が違うものな
そもそも閾値を超える振動がこない限りは弛めても揺れないし

ファーム変えたら他の改造は関係なかったなんて充分ありうるよね
俺もCureからSimplify3Dに変えただけで出力の精度ぜんぜん変わったもの

複数箇所を同時に変更した時の考察はあてにならない
面倒でも必ず一カ所ずつ変更して一カ所ずつ検証がチューニングの鉄則

あの動画だと先にファームだけ変えて検証してからベッド固定して検証すべきなんだよね
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 02:58:11.92ID:OkkWr1TZ
eSUNのは外気放置してたフィラメントを乾かすと
10g以上は軽くなったりするから乾燥機としては効果はあると思うよ
下ろしたてのだと全く軽くならんし
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 03:15:39.05ID:xrBWrsJY
>>582
"熱風を循環させると同時にシリカゲルで脱水"言うてるけどシリカゲルの脱湿環境でもあるんだから水吸わないだろA型にしろB型にしろ
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 03:41:52.80ID:K0CUDOTW
基本的に乾燥剤なくても温風だけで乾燥できる

乾燥は空気に水を溶かすようなもの
水に塩を溶かすのと似ていて温度を上げただけで溶け代が増える
水の量を増やしたら溶け代が増える
それを空気でやってるだけ
温度上げた時点で乾燥剤からも水分が空気に溶けてくるから乾燥剤はあんま効果ない
それより大量の空気を入れ換えた方がずっと早い

なので密閉された庫内の温風よりも
ドライヤーのように外気を温めた新鮮な温風を大量に浴びせる方が乾燥する
ただしそれは電力を大量に食う
大した差ではないので食器乾燥機みたいな循環でも構わん

ちな模型業界では塗料の乾燥に山善の食器乾燥器が最強
0590sage
垢版 |
2020/12/02(水) 04:39:49.12ID:FCANKx9X
ender3でヒートベッドの上にリールを置いて、段ボールの蓋を被せ、エクストルーダーのファンで段ボール内の空気を排気する様にしてるけど。それでヒートベッド60度半日ぐらいで結構乾く。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 04:57:11.37ID:K0CUDOTW
>>583
ちゃんと熱風が出るんならドライヤーとしては問題ない
そもそも外部と空気が出入りしても問題ないのだから

シリカゲルの効果は知らん
長時間プリント中の加湿防止程度ならいいんじゃね?
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 04:57:39.99ID:Jr9rQpvk
>>588
山善な
塗装乾燥には程よい温度他機能だけどフィラメントだとPLAの温度にもキツイわ
フィラメントの場合は強制対流でガンガン回さないとフィラメントの芯まで届かない
同様に単に高温でもダメ
60℃から100℃あたりまでの調整がほしいね、一般フィラメントでも
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 05:05:58.55ID:Jr9rQpvk
>>593
長時間と言っても二時間か2日かで随分と違うぞ
eSunのは2-3日で吸湿飽和しそうだが
あれがシリコンゴムのパッキンでも入ってればまだ目があったが、乾物食品保存にも不適だろ
俺が使ってるのは開口部パッキン式つーか、海苔とかの乾物ケースまんまなので、全く外部と対流しない
風呂に沈めて密閉度確かめたからさ
ハードケースってほんの僅かでも隙間があると、気圧の変化で埃さえ入ってくる
ちゃんとシールして、長いPTFEだけを開口部にすると外部の湿気がケース本体に入ってこないよ
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 05:12:04.20ID:Jr9rQpvk
ま、いずれにしてもだ
PLAとかの吸湿しやすい材料を使う時にプリンターの上に乗せてあっと言う前に吸湿させるのはダメ
造形に大きく影響する
どうせ、ちゃんと防湿するなら手間を惜しまず、まともな防湿ケースを使うことだよ
造形に無頓着じゃない人はちゃんとやることだ
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 05:54:55.49ID:K0CUDOTW
吸湿するためにいったい何リットルの加湿空気との入れ替えが必要だと

プリント中にそれだけの大量の空気量の入れ替えは自然には起きないから適当な箱で問題ない
もし吸湿する何リットル分の空気が通るならフィラメント通る穴が開いてる時点で箱のパッキンなど無意味
テフロンチューブの長さなんか屁の突っ張りにもならん
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 06:35:00.77ID:K0CUDOTW
フィラメント通す以上は気密なんてできないんだからパッキンの有無なんか関係ない
二日程度なら蓋の閉まった箱になってるだけでパッキンあろうがなかろうが効果は変わらん

そんなに吸湿した外気が入るの嫌なら箱内を乾燥空気で加圧する以外に手はないよ
水抜きつけたコンプレッサーかミドボンでもつないどけ
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 06:43:07.13ID:kLXpH6KH
で、シリカゲル入れた保管庫の湿度はいくつまで落ちるん?
あと、シリカゲル入りで数週間保管しておいたリールを温めて乾燥させたら、水分飛んで何グラム軽くできるん?

実際の数値を教えてくれ
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 06:47:52.17ID:fsrqZmkm
出力前日〜直前に使うフィラメントをeBoxに入れて乾燥させ、
そのまま乾燥しながら造形し(除TPU)
使い終わって翌週以降に使わないなら密閉防湿箱に入れ替える

これで完璧じゃね?
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 07:01:25.15ID:K0CUDOTW
>>600
在庫を大量に持たずに使う直前に新しいのを買うのも追加
加水分解までしたら乾燥機も役に立たない

インスタントラーメンと同じやね
食べる直前に買うのがいい
保存するとマズくて食えんなる
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 07:56:04.55ID:kLXpH6KH
>>601
参考にしたいけどイマイチ情報不足なんよね
他にも数値的な検証ってあんまりやってる人いないみたいなだし
なんとなく経験則で適当にやってうまく行ってるから絶対にソレがいいって思ってるだけで実際にはどうなのかなと

経験則的には、密閉箱なのにシリカゲル何回も入れ替えてるから低湿度雰囲気ならフィラメントからもゆっくり水分が出てくる=湿度によってフィラメントに入り込む最大水量が変わるんじゃないかと思ってる

まだ水分が原因と思われる印刷物の破綻を経験したことないから、余計にわからないという
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 11:37:43.22ID:K0CUDOTW
>>603
乾燥剤はあくまでも保存中に湿気るのを抑える程度と思った方がいい
湿気てしまったフィラメントを積極的に乾かすのは熱かけて乾燥
フィラメントの樹脂の吸湿は洗濯物と違って分子レベルだから乾燥剤のとなりで乾かすのはオマジナイくらいに思った方がいい
よほどの長期間おけば知らんが実用頻度の期間中で乾燥できるかというと不確実すぎる
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 12:10:52.36ID:2AcOX3th
>>606
温度によって吸湿できる水重量が変わるからフィラメント温めると水分抜けるのかな?

フィラメントはB型シリカゲルみたいに周りの湿度と自身の水分量によって吸ったり吐いたりする性質なのか
A型シリカゲルみたいに水分を吸い続けていって温度をあげないと吐き出さない性質なのかを検証してる人がいればいいんだけど
形状を保てるギリギリの温度まで上げるだけで除湿できてるなら、B型っぽい動きをする気がするんだよね
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 13:00:48.28ID:N9SD/MOJ
空気の温度を上げると飽和水蒸気量が上がる
相対的に湿度が下がるから実質乾燥した空気を当ててることになる

対流を起こさないとフィラメントに触れている空気の水蒸気量が飽和に近くなり湿度があがって水分を吸うことができなくなる

空気を入れ替えないと熱した空気も飽和水蒸気量に近づくから外気を取り入れる必要があるので、熱した空気を密閉空間で循環させるだけでは不十分

箱に乾燥機ごと入れてしまうのなら吸湿剤を一緒に入れるのは理にかなっていると思われる
ただ効率が悪いので、外気を利用できるドライフード作製用の機器をそのまま利用する方が良いと思われる
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 13:29:45.18ID:N9SD/MOJ
>>610
ただ単に温度をあげた方か飽和水蒸気量が上がるから、フィラメントに問題がない程度までは温度をあげた方除湿の効果が高いってことだよ

飽和水蒸気量のことをお前らにわかりやすく言うと暖房つけると空気が乾燥するだろ、それと一緒だよ

そろそろ中学生が知ってるべき知識をあーだこーだ言うのはやめようぜ
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 18:27:22.53ID:2AcOX3th
フィラメントが濡れたタオルみたいなんだったら湿度でいいんだろうけど

フィラメントの防湿に必要なのは1m3中に含まれる水の重さの少なさじゃない?
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 18:40:58.63ID:EZEff8eX
リニアガイドのボールこぼしてなくしちゃったんで買おうと思ったんだがせっかくなら国産の精度の良い奴に全とっかえしたくなってきた
良い業者ないかな
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 22:00:35.94ID:avrcC95R
>>615
1m立方ってエライでかい入れ物に保管してんのな
お風呂に入れるのかな?

自分の思うように乾燥したら良いよ
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 02:14:21.82ID:f2vY/pRc
脳死でPLA=ファン100%で設定したら寒すぎてファン稼働し始めた途端にホットエンドの温度がどんどん下がっていって笑った

それとは別件でカートリッジヒーターのアップグレードしたいんだけど詳しい人に良ければ教えてほしい
PWM制御なのはわかるんだけどこれワット数上げても問題ないのかな?
40Wから50Wで考えてるから微々たる差だとは思うんだけど仕組みがわからないと気持ち悪いよね
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 03:27:12.43ID:S5loUqSQ
>>604
>乾燥機で洗濯物が乾くのはなぜだと思ってる?www
うちのパナソニックはミニエアコンが入っていて除湿機になってるが?
除湿機で除湿した乾いた空気を洗濯物に当てて循環してる
お前の乾燥機は熱風式の安物だろ?
靴下とか縮む安物
やれやれだぜ
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 03:31:17.61ID:S5loUqSQ
>>623
まず、ファンダクトの形状を変えろ
ヒーターは50Wにしてもいいが、PIDの調整くらいできるんだよな?
それわからないならやめとけ
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 04:16:07.20ID:f2vY/pRc
>>626
レスサンキュー!
ホットエンドの温度低下は時候ネタのつもりだからそこは気にしないで欲しいな

もちろんPID調整はバッチリよ
PWM制御の仕組みは一応わかるんだけど回路的にどうなってるのかわからないので安易に消費電力上げていいものなのかわからなくてね
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 04:49:06.61ID:49/DbDJf
>>599
CNCKitchen見れ定量データ示されてるぞ
ドライボックス水抜きにはあまり意味ないから熱風一択
そこらに放っておいてパキパキのPLAも印刷前に1日いれときゃもとに戻るぞ
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 05:44:39.00ID:Z6LHjWcN
>>624
パナのは結露させて除湿だぞ
シリカゲルの吸湿速度で同じ事をやらせようとしたらとんでもない表面積つかうぞ
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 08:11:07.25ID:VAGHjRRH
>>628
そこのサイトによると
シリカゲルと密閉して一週間で食器乾燥機に少しだけ及ばない程度まで水分飛ばせるみたいだね
ただし、箱内湿度10%以下
その時の温度は書いてないから、温度によってどういう動きをするかは不明

個人の実験だから気温と気圧の測定とか多くを望む方が間違ってるか

PLAの加水分解を抑えるのも吸湿も化学的変化ってならシリカゲル+ジップロックで冷蔵庫にinが良さそうだけど
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 08:54:17.15ID:VAGHjRRH
タオルは繊維の間に水を液体として保持してるけど空気中に気体として発散させると乾く

フィラメントは水分を化学結合で保持してるけど雰囲気に流されて放出したり吸ったりする

でいいんだよな?
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 09:26:29.33ID:EsKhi4ZH
繊維の吸水性もフィラメントの吸水も化学的な作用(高分子のイオン浸透圧?)やろ。加水分解しちゃったら別だけど。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 10:09:49.52ID:6Zj6mouJ
化学的というより分子間の物理的な吸着じゃないかな。
10℃上げれば吸水性2倍!とかならないし。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 13:00:00.36ID:bplXLiw7
高分子の構造が吸水性を生んでるから化学でもいいような。数式化できるなら物理なんでしょうけど
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 13:02:35.83ID:80jn870A
>>633
クローンはそんなもんじゃないの?
パッと見は十分綺麗に見えるけど
モーターはどんなサイズ使う予定なのかな?
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 15:32:46.61ID:/uvltnLH
結局大元>>541の「湿度どれぐらいで管理すれば?」となると
「頑張れるだけ頑張れ」みたいな精神論しか答えにならないし、
現実的な管理方法としては>>600みたいにeBox等のドライヤー+密封保管箱、
購入を躊躇うなら「DIYで頑張れるだけ頑張れ」ってまた精神論になっちゃうよね

で、完全密閉しないで何日放置して大丈夫かといっても
「あなたが出力品質に我慢できる限界まで」って個人的なものに。
フィラメントの吸湿対策って割と重要な要素だと思うけど凄く結論出にくいわ
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 15:52:07.29ID:VPD0jan1
>>643
ほんそれ。人それぞれ求めてる成果が違うから、限界まで追求して追い求めるのは求道者とかそういう類の人種なんだろうと思ってる
俺なんてフィラメント購入時の箱と内袋に標準添付のシリカゲル入れて特に密閉するでもなく放ったらかし保管で使い切るまで適宜各色ローテーションしてるだけだもの
あ、プリント中は当たり前のようにリールむき出しだよ。ちなメインで利用はPLA

ここのスレの除湿談議はTPU保管の時に使えるかなー?と思いながら斜めに読んでる
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 16:34:56.38ID:VAGHjRRH
ここまで吸湿しても平気ってラインはあるみたいなので

そのラインをシリカゲルだけで保てるのか?
そのための湿度、温度はいくつにすればいいのか?
が疑問点なのよね


吸湿したフィラメントは時間をかければシリカゲルでも戻せる事はわかった

ただ、長時間かけて吸湿した分はシリカゲルだと戻らない気がする
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 18:28:18.00ID:OoaR6XNu
細かいことあれこれ考えるくらいなら、カメラ用の全自動防湿庫でフィラメント保管すればいいのでは
安い奴なら2万円くらいからあるし
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 18:47:42.05ID:LPxtVpS+
>>648
ナイロンを吸湿させてみ
失敗確定だから
PLAでも造形品質の差が明確
どうでもいいような物を印刷してるなら風呂にでも漬けておけ
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 19:45:07.98ID:kPDQwVxP
>>650
俺の書き込みを「フィラメントが吸湿したところで印刷になんら影響ない」というふうに誤読したからって、当たり前情報でドヤるのやめてくれよな
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 20:03:48.42ID:Cc/Wjy8m
>>630
フィラメントに限らず乾燥モノ全てだが、冷蔵庫保管は出したあと結露すんのが問題よね
保管中は確かにいいんだろうけど
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 21:54:09.93ID:RODDEE+M
真空パックしちゃう方が早いんじゃね?
俺はあんまシビアなことしないしABSだからかほったらかしでやってるけど
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 22:26:43.79ID:OoaR6XNu
ED-41WAの側面に穴開けてワンタッチ継ぎ手付けてフィラメントドライボックスに改造する様子をサイトにアップしている人とかもいる
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 23:19:08.21ID:LPxtVpS+
>>655
カメラ用もだが、ペルチェ素子で結論させて水分を外部に捨ててる
電気代がかかるよ
でもまぁ、フィラメント用に機能するという製品があるのは面白いな
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 23:26:42.21ID:LPxtVpS+
>>659
フィラメント複数本入れて、数メートルもPTFEを伸ばすのは嫌なんだが
プリンター1台とか、フィラメント一種類で量産ならいいんだろうけどね
フィラメント複数でプリンターも複数の場合はどうすりゃいいのさ
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 01:38:51.74ID:zzvpbA63
コレがないと、回転する金具がパンチするごとに画像でいう右に少しづつ寄っていって
最終的にパンチ穴が中途半端にしか開かなくなる
しかも、六角ナットだと幅が多すぎて、ワッシャーだと直径が大きすぎるので入らない微妙な場所
むしゃくしゃして白PLAで作ったスペーサー
https://i.imgur.com/yxa7GJf.jpg
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 09:55:55.71ID:uw/2QHK6
>>665
ネタかもしれないけど、昔そういうのは実際にあった。
端切れや失敗したフィラメントを再加熱、融合させてフィラメント状にするやつ。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 12:55:53.24ID:24blenUW
>>670
それは除湿性能の評価
長い時間と高い温度と低い湿度で性能を稼げるらしい

プリント成功の鍵はフィラメントに含有されている水分量

除湿されたフィラメントを手に入れることが目的であって、それが趣味って言うのも悪くはない気がする
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 13:03:31.24ID:24blenUW
、、、すまん
時間と温度と湿度を書いておいて
圧力を低くするってのを書き忘れた

こんな事ではフィラメント除湿ガチ勢に鼻で笑わらてしまうな
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 16:56:41.77ID:EaOsIUb1
フィラメントの水分量にこだわっても、あなた達のプリンターでは別にたいして綺麗な造形なんかできないんでしょ?
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 22:38:49.28ID:Ij8LXnqQ
ちょっとROMってたがさっぱり目当ての話題がない
10万前後で何買ったらいいすか?
当方、素人っす
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 23:53:51.07ID:tLZx/dxg
>>28
サイコロ形状で壁厚1.2上底1.0インフィル20%ノズル0.4なんだけどインフィルと上の壁の境で必ず外壁に隙間ができるんだけど解決法があれば教えて
ちなxy2 pro pla
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 23:58:01.07ID:+gJKxRut
KS眺めてたら出てきたUlendoとかいうサービスどうなんだろ
サブスクリプションで高いのとラズパイ導入めんどくせえってのはとりあえずあるが
068233
垢版 |
2020/12/05(土) 00:13:02.08ID:feuIxYaP
>>681
モノタロウとかは見てみた?
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 03:17:01.40ID:Z6zPfcvB
Prusaクローン(3DP-17)使ってるんだけど
ステッパーの通電オフにして時間が経つと
キャリッジの重みでZ軸の高さに偏りができてしまう
毎回調整するしかないですかね
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 14:36:06.81ID:Ynpx+KYB
>>685
奥行き750、高さ900かな
幅を750にして横に収納ってのはアイデアだねぇ
排気装置と断熱材を追加すれば
なかなか良さそうな構造だな
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 17:56:53.09ID:ZXLuR1+O
Black FridayセールでPrusa mk3s+を買った(が、出荷される気配がない)
パッと見チャチそうな外見で値段も高いので
このスレの推し圧が無ければ買わなかったと思うので感謝
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 18:34:41.52ID:q5u6c2v8
>>690
ベストなタイミングで超お得だったね
その選択は絶対に間違ってないよ

組み立てに慣れてる人でも8時間位はかかるらしいね
完成したら素晴らしいテストプリントの画像をアップロードして欲しいな
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 18:39:34.81ID:rz+jXme6
自分もこのスレの推しとか海外でやたら人気高くて情報多かったから
半年前に初3DプリンターでPrusa mk3s買いました

部品の固定に結束バンド使ったり、ほぼ3Dプリント部品だったり
自分の組み立て精度もあるし本当にこれで大丈夫なのか心配だったけど今のところ大きな問題無いし
問題起きてもコミュニティが巨大で大体解決策が出てくるのがとても助かる
組み立て面倒だったけどメンテナンスで構造の多少の理解が必要になる物らしいのでむしろキットで良かった

それほどストレス無く楽しめてるので勧めてくれたこのスレに感謝・・・
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 19:10:26.16ID:MsBSPINh
Prusa mk3s+みたいな機種が
お勧め機種に挙げられてしまう内は
一般大衆にまでの3Dプリンタの本格的な普及は無さそう
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 19:20:24.71ID:q5u6c2v8
>>692
やっぱりprusa買った人でも満足度は高いんだね
俺は安いの買って改造しまくって金かけまくってやっとprusa並にプリントできるようになったかなって感じだから、最初からprusaにしとけば良かったなって思うよ

組み立てる時に構造を理解しておくのは今後の改造にも大切な作業だよね
良く考えられてる
+だと現状では改造も必要ないかもしれないけど
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 19:28:46.41ID:q5u6c2v8
>>694
フィラメントが街の電気屋で買えるようになっても無理だろうね

一般的にみると「すごーい、でもキモーい」だろうし
必要がないもんね
興味があって買う人にはこんなに面白いのにね
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 19:40:30.37ID:2MS2+pwE
いや一般大衆にも使い易い
洗練された機種が出てこないことが問題

スマートフォンだって
iPhoneが出てきてなかったら
ここまでの急速な普及はなかった
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 20:03:13.10ID:UeSkQWRA
三次元CADでモデリング出来なきゃ話にならん時点で、一般大衆に使いやすいプリンタが出たところでってヤツよ
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 20:26:43.04ID:q5u6c2v8
>>697
一般の人が何を作るのさ?
>>699
Tinkercadで子供にCAD扱わせてるけど、そんなお遊びのデータのために数万払うのは馬鹿らしいよね
X1程度なら教育費として捻出してもよいかもしれないけど

必要ないものはどんなに使いやすくなっても要らないんだよ
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 20:53:29.98ID:Mo1KrvSC
外見がAdventurer3で中身がPrusaだったらな
1kgリール格納の密封箱にヘッド260度と造形範囲200x200ぐらいだったら
無名中華製でも人柱余裕で突っ込んでた
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 21:03:50.09ID:Z6zPfcvB
オリジナルPrusa欲しいけど
生産性重視してAliのセールでKP3Sを2台買った
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 21:34:09.44ID:LEzv+8lR
マザボとかソフトの部分だけPrusa移植したいけど
なんか自己診断機能みたいので排他的で
寸法や仕様がちょっとでも違うとうまく使えなさそうな気がするんだけど
移植したことある人いる?
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 21:58:11.57ID:q5u6c2v8
>>704
8bit機でMarlinベースだからマザーボードだけprusaの使っても意味がないと思うよ

高品質なパーツと、なによりも自己診断で寸法、ベルトの張りなどを完璧に見てくれるところにprusaの強みがあると個人的には思ってる
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 22:01:56.98ID:d3hKfjn6
リニアガイドのスチールボール買って入れ替えたらキッツキツになった…
ノギスで計っても同じ大きさに見えるのに不思議
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 14:52:16.97ID:Xe8PMyE0
>>713
素のender3でもそれなりに綺麗にプリント出来るけど、改造してだんだん綺麗にプリントできるようになっていくのも楽しいもんだよ

でもそれが煩わしいならprusaの使ってるパーツを考えると10万円は全然高くないよ
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 15:23:04.49ID:k9cwnfIN
>>715
ファンに限っても安心と信頼のnoctuaとか使ってるわけだしな、やっぱりモノはいいんだなぁ
少し興味があるんだけど3dプリンター本体に手を出す前にfusion360とかblender触ってからの方がいいのかな
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 15:31:57.95ID:MaUuWk4d
prusaってそんな良い物使ってるん?
5万円代のプリンターを中身総とっかえレベルで交換しても5万越えない気がするんだけど。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 15:38:05.72ID:rIsR7sy5
最初買うならprusa miniも良い選択肢だと思った
今度キットも出るらしいし2台目買うならこれにしたい…
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 16:21:26.84ID:sKdRGnGw
>>720
octpi-wpa-supplicantの編集で駄目ならそっちを消してraspi-configから設定したらええ
アンテナ弱いからスマホでバリバリ入るような場所でも入らなかったりする場合もあるのでルーターの近くでセットアップしろよ
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 17:10:18.32ID:adjk9GLB
>>722
やっぱ内蔵は電波弱いのね
そんな事もあろうかと、アンテナ大きめのドングルを買ってあるのでそいつを刺してlsusbで見たらwran1で機械認識してるの確認できたから
sudo vi /etc/network/interfaces
にdhcpで無線LAN捕まえる設定してやって動いた
けど、欲を出して5Gの電波食わせようとしたら失敗して立ち往生中

VSCで編集したoctpi-wpa-supplicantって一体、、、
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 17:14:51.00ID:lD5yu2HQ
prusaは実際買えば値段も納得というか、買って良かったと思うんじゃないかな
部品は多少品質が良いかもしれないが、飛び抜けてとか特別ってほどではないと思う
オレも不思議だったから買ってみた、買って本当に良かった
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 17:23:47.51ID:lD5yu2HQ
注文するまで、届くまでは2万円台で3Dプリンターなんて買えるんだし
そういうので十分実用になるのもわかってる、もったいなくないか?
と思ってたんだよねぇ。original prusaには魔力があるんだろう、オーラというか
開封して各パーツ見ただけでこれはまあ無駄じゃなかったと思った
そういうの感じられない人はprusaの有り難みも半減するだろう
て訳で無理して買う事も無いけど、買わないと感じられない何か、それを感じたきゃ
買うしか無い。ある程度分析も出来るけど、無粋だな
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 17:41:44.48ID:Xe8PMyE0
>>723
microsdのなかにあるファイルを直接編集してSSIDとパスワード入れるだけで良くなかったっけ?

>>721
noctuaだと詰まりやすいってやつでしよ?
同じ位静かで冷却も十分なのでオススメのファンてあるもんなの?
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 18:08:50.98ID:LQI9txxh
静音化はどこまで自分の環境で許容できるかによって変わるからね。Nocutuaの14.9とか17.9dbまで
必要なのかどうか。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 18:14:50.27ID:bwIoIefN
>>719
mini+のキット欲しいなー
プリントパーツは自分でプリントするから他のパーツだけ公式がAmazonで35000円位で売ってくれないかな
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 19:08:33.07ID:MkSqdjlT
Prusaはフィラメント冷やす方のファンが普通にうるさいから
片方静音ファンでも意味ねえんだよな
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 19:38:25.04ID:Xe8PMyE0
>>730
そっちのファンがnoctuaでしょ?
prusaもってるのかな?
横に置いてても眠れるって言ってるひとがいたけどそんなことないのかな
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 20:52:30.58ID:MkSqdjlT
>>731
低速静音って言われてるのはヒートシンク冷やす方だね
けど吐いた樹脂冷やす方のファンがうるさいから結局うるさい
あとファン以外にプリンタ駆動音も速度抑えないと普通にうるさいよ
プリンタの個体差や個人の寝付きのよさもあるだろうけど
俺は隣に置いて寝るのは無理かな
オリジナルのMK3Sの話ね
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 21:17:44.77ID:rIsR7sy5
他の機種持ってないから比較して言えないけどmk3sは静かってことはないなあ
ステルスモードにできるけどモーター音のキュル音は残るし…
同じ部屋にプリンター置くしか無い人でみんな防音対策どうしてるか気になる
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 23:43:50.14ID:XzaNtTvS
>>737
この前出た1.5は通信が不規則に止まってたから用心して
先日パッチが出て1.5.1になったけどこっちは今の所起きてない

あとWiFiはパワーセービング切ったほうがいいよ
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 04:21:52.97ID:F81DYtCe
おれもトイレで動かしてたわ
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 05:28:22.94ID:4JTNwSnG
温度云々はまた荒れそうなんであれだけどホコリと騒音対策にたまたま手に入ったスチールフレームのガラス張りエンクロージャーもどきに突っ込んだらほぼ無音になったね
古い機種だから結構うるさいんだけどいい感じなのでちょっと整えてこのまま運用したい
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 12:25:42.30ID:Ilg+xGUO
kingroon KP3のフィラメントセンサーの手前にワンタッチ継手を取り付けたいんだけどリトラクション考えるとやめた方がいい?
ドライボックスからPTFEチューブでそこまでつなげたい
チューブの摩擦抵抗に負けてリトラクト出来なかったりしないか心配
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 13:02:22.55ID:BWWrSlrB
継ぎ手でチューブを取り付ける意味が不明
外したままだからチューブごと無負荷でリトラクトするもの
eSUNのeBOXも余計な負荷にならない内径の大きいチューブをフリーで垂らしてる
そのおかげでリールを本体の前からでも後からでも横からでも好きな所に置ける
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 13:05:47.38ID:u2eb7SGY
>>746
エクストルーダーの後ろの方はあまり気にしなくても良い気がするけど
気になるな3mmフィラメント用のチューブを使ってみたら?
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 13:11:21.59ID:F81DYtCe
ドライボックスからフィラメントセンサーまでのチューブだけ内径を3mmのものにしたら多少リトラクションの負荷を減らせそう
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 02:57:43.40ID:OSAFsADG
なんだかんだ言ってたわりにSnapMaker2.0の専用スレ出来たら
専用スレが情報の宝庫となってユーザーが幸せそうにしてるやん
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 10:58:32.53ID:25QxS9WV
安くないってのはメリットでもあるのか
まあ考えてみれば何事もそうだよな
金銭的にも精神的にも余裕があるから、くだらないことで揉めないんだろう
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 11:07:26.51ID:NJnC5UKX
>>758
高級車のスレだと僻みで荒らす奴が出てきてオーナー不在になりがちだけどね
20万くらいの物なら誰でも買えるからよっぽど貧困が進まなければそうはならなそう
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 11:28:31.39ID:PqIj3rIw
オープン系の汎用マシンじゃないし独自色強い機種なので専用スレになるべくしてなった感じだな
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 11:40:09.59ID:2q03XG18
adventurer3互換機だがフィラメントを誘導するチューブ先端が溶けて抜けやすくなってしまったわ
何か固定する方法は無いものか
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 12:56:30.36ID:WgClQ16e
adventurer3ってチューブ先端から1mm位の所に一周0.5mmくらいの切り欠きがあるようでそこが引っかかって抜けないようになってる
その辺で売ってるチューブ交換だけではなおらないんですわ
メーカーにも部品が設定されてないし
何とかその一周溝を掘る方法誰か知らんかなぁと…
3Dプリンター用のチューブってみんなそんな感じで固定されてるん?
されてるなら流用も可能そうだな
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 13:39:44.71ID:WgClQ16e
>>766
そう!こんな奴が付いてます
試しにチューブは切って押し込んだのだが全然固定されないので…
この部分を交換か難易度上がったな(汗
ちと分解してその部分が外れるかやってみる
助かりました!ありがとう
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 14:04:19.12ID:CgQ+hzXF
普通は切ったチューブ突っ込むだけでロックされるから
画像の部品=チューブ継手が壊れたのかもね。

俺はむしろチューブに溝ができてしまい、
青(もしくは黒)い部品をレンチで全力で押しても全く抜けなくて困る事が度々。
何か対策できりゃいいんだけどな。
ボーデンチューブが損耗するよりはるかに速いタイミングで交換する羽目に。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 20:39:27.33ID:MOvumYmC
>>771
OEM元
FlashforgeはOEM元から買ってプロテクトした上でシール貼って高く売ってる
日本語のサポート代ってこと
OEM元のはソフト縛りとか何も無いsimフリー的な奴
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 21:55:32.66ID:Yct+0KKI
くっそ、めっちゃ痛くなってきた
まさか医療用の欠損パーツを自分自身で人体実験する羽目になるとは
なお、PETG
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 22:55:00.23ID:uVHE++M4
チューブを固定しているフィッティングって、エアホース繋ぐ汎用品だよ。
ワンタッチ管継ぎ手、とか呼んでた気がする。
元FA機器製造下請け者です
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 23:09:15.94ID:R8T9Qw7O
PrusaMk3sのFirstLayerCalibrationで自分的に丁度いいZoffsetにしたときに
PrusaSlicerでブリムを使うとライン同士が結合せずに割れたりバラバラなんですけどこれZoffset遠すぎますか?
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 23:48:34.17ID:FVOr5tRP
>>783
prusaじゃないけど、うちでパーフェクトなZ Offsetに仕上げるとprusaslicerではブリムはブリム同士で完全にくっつくよ

そして本体とブリムは微妙な感じでくっついてる感じ
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 00:07:13.99ID:8IakkyVE
>>779
フラッシュフォージが製造の方じゃないの?
monoprice版の背面にフラッシュフォージのロゴ付いてるし
monopriceはサイト見る限り買い付けた商品を自社ブランドでうってる商社って感じやぞ
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 12:24:29.82ID:zKJX6xGo
初めて3Dプリンターに手を出そうと思ってるんだが、ダヴィンチ1.0proってどうなんやろ。

スペック見たらある程度大きめなの作れて積層ピッチも薄いから、候補にしてるんだけど、4年前のモデルってのが気になる。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 14:19:56.01ID:sGqjMSiI
湿度計はだいたいそんなもん

どれか一つに決めてしばらく使って
そいつの数値の変化の中での見当をつけて使う
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 14:34:31.13ID:gkFZm8H0
>>790
このスレではそのメーカーはほとんど出てこないよ
所詮中華で囲い込み商法だから、慣れてくると自由がなくて辛くなってくると思うよ
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 15:01:50.18ID:r/bTt9cC
>>790
数ヵ月前に尼で最安値クラスの中華でデビューしたけど十分楽しめてるよ
高精細なデータを自前で用意できるならいいやつがいいのかもだけど拾い物や自作のたいしたことないモデリングのを作るくらいだから勝手を知るのも悪くなかったと思ってる
早くも次が欲しくなってきてるけどね
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 15:04:27.06ID:Lm6VR5Md
>>792
良く気付いたね!
市販のセンサ式湿度計なんてそんなもん。
だから正確さが必要なところは湿球式や馬の毛だったりする。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 15:59:08.66ID:Zvof8jRr
>>790
積層ピッチは[全く]気にしなくていいと思う、
普通みんな0.4ノズルで使うのが0.2とか、0.2ノズルで精細に出しても0.08とかだからスペック不足する事無い。
ノズル240度だからABSやPETGあたりまでか
印刷サイズは並みだと思う

本体サイズ 印刷サイズ
Flyingbear5
388 x 337 x 411 255 x 210 x 200
ダヴィンチ1.0
468 x 558 x 510 200 x 200 x 200
0799790
垢版 |
2020/12/09(水) 17:34:08.99ID:zKJX6xGo
たくさん意見ありがd!
価格コムで上位全部ダヴィンチ系だったからこっちに流れてたけど、あんまりいいイメージないんやな(´・ω・`)

ender3v2とかflyingbear5とか出てるけど、現時点で予算10万前後ならどれがええんやろな…
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 17:40:23.01ID:MVTsXjFi
そもそもender-3とかprusaが登録されてないのもあるんだと思うよ
更にはkickstarterのものなんて登録できるわけないし
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 18:17:48.91ID:gkFZm8H0
>>799
その質問はちょっと前にもされてる
10万円出せて組み立てるのに8時間以上かかるのが許せるならprusa mk3s+以外に選択肢はない
ただその組み立てるのも3Dプリンターの構造に詳しくなれるから、そこも利点ではある
説明書はかなりわかりやすい
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 18:29:06.04ID:5DD5wRNC
OriginalPrusaの他に選択肢がないというより、これ買うと他のもんが欲しいとかあんまり考えないな。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 19:28:05.18ID:1gSjnyu1
adventure アリエクだと300ドル程度なのに日本で売ると倍以上になってるのだいぶイラつくなぁ…
それにしても同じ価格帯でパクリすら出てこないのなんでなんだろ
密閉されてるタイプの3dプリンタってあの価格帯だと他にないよね?
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 21:09:51.70ID:Zvof8jRr
Adventurerの家電風な外観は魅力なんだけど
500gしか使えないから結局フタあけて使う予感
密閉したいなら箱型買って壁だけ付けるか、開放型に1万ぐらいの市販エンクロージャ使う手も。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 21:32:01.32ID:dVQtqNTs
10万円出せるならPrusa Mk3S+が安定ですね
それかガワ付きならQIDI TECH X-PLUSとかもありますけどどうでしょ
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 22:25:07.42ID:Zvof8jRr
>>810
メリットは色々でABSに限らんと思うけど。
保温 (ABS・PC等の収縮防止,PETG等過冷却防止)
防音
防臭 (これはABS限定かな?)
安全 (子供が触らない等)
防塵 (保管中に埃が積もらない程度の意味で)

逆に開放型のメリットは特段ないよね?
見やすい、いじりやすい、安いぐらいかな?
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 22:51:16.79ID:kFK3eDpF
>>815
安い、いじりやすいはかなり重要な要素だと思うけど、あなたがあまり気にしてないからその程度と感じるんじゃないかな?

Qholiaとか買えるような人にはどうでも良いかもしれんけどね
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 00:33:41.75ID:IpQlySYs
>>814
ほむ。
であれば安いけど有名な機種だったら専用のエンクロージャーも誰か作ってるのでは?
ちょうど良い密閉型のあればそれでいいかもだけど、別の方が選択肢広がりそう
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 00:50:06.23ID:wWdnS12o
OriginalPrusa買って後でIKEAテーブルのエンクロージャ作れば良いのでは?
それかアクリルのエンクロージャー売ってますし
0822790
垢版 |
2020/12/10(木) 01:19:45.32ID:5DJCS/ew
prusa調べた。
・組立式
・なんかめっちゃ賞取ってて評判がいい
・印刷品質が高い

ってのはわかったけど、検索して出てくるのが英語のページばっかや。
あんまり知られてないのかな…?

あと+がついてんのは何か違うのかな?
公式サイトでしか買えそうになさそうなんだけど…
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 02:20:39.69ID:K4LTTq/2
>>822
mk3sなら日本のアマゾンで売ってるんだが、まだ+になってないね
アップグレードキットがあるけどキット分高くつく
キットのページの説明だとベッドオートレベリングのセンサーやY軸のベアリング固定方法の変更、フィラメントセンサーやプリントパーツ等が微妙に更新されたぽいけど、よく判らね
(一部はmk3→mk3sの変更点も含むのかな?)

組立済みもあるんだけど高いんだよね
うちのmk3sは中華クローンなので組立が更に大変だった(説明書がついてないのでoriginalの説明書やYouTubeの動画参考に組んだ)けど、あれはあれで楽しかったw
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 07:52:39.23ID:lXxyRcRy
Prusa i3 MK3sのヒートクリープが解決できない
Prusament PETGとPrusaSlicer標準設定でも1時間くらいの連続稼働で詰まるようになった
とりあえず温度を下げてみます
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 08:00:25.92ID:DCVGKDPp
ガレージのプリンタ起動したらホットエンドもベッドも氷点下表示で非常停止かかって笑ったw
当然といえば当然だけど氷点下も出るんだね
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 08:05:00.29ID:vm/omRrq
>>825
色変更が失敗しないようにヒートブレイクが変わった構造をしてるから引っかかりやすいみたいだよ
MM2USを使わないならヒートブレイクを交換した方が良いらしいよ

prusa持ってないけど、日本の人で
SatT99の日記
ってとこが結構詳しかったから参考になるんじゃないかな?
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 08:54:00.88ID:4kjF5NAD
3Dプリンタ置いてるガレージってどんな感じなの?
完全に四方が囲われてるガレージ?
高そうやなぁ
0830790
垢版 |
2020/12/10(木) 10:02:16.11ID:Ua5Nr+Yp
>>824
+のありなし、そこまで変わらんのやね。

決めた。アマゾンでmk3s買う。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 10:36:57.43ID:DCVGKDPp
>>829
車庫兼物置になってて簡単な作業も出来るようにしてるから電源もあるのでそこに置いてるね
でも多分思ってるのと違うと思うよ
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 10:53:27.15ID:/zonLZt4
いや1月には+でるんだし
それぐらいは待ったほうがいいと思うぞ
クソ留めづらいYキャリッジが改善されるようだし
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 10:54:13.46ID:00MfP7XO
>>814
Ender3でも買えばいい
ローコストのど定番だろ?
それを買わなかったってことは奇妙なこだわり人ってことだ
そういう特殊な要件なら自分調べなよ
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 11:17:57.26ID:00MfP7XO
>>815
>逆に開放型のメリットは特段ないよね?
>見やすい、いじりやすい、安いぐらいかな?
全然わかってないな
保温防音防臭防塵は後からどうにでもなる
子供が触ると危ないなら安全な場所に起きなよ
子供がドア開けて手突っ込むかもしれないな

箱型のほぼ全ての機種が剛性不足でメカとして成立してない
剛性大丈夫なのはZortraxのように少なくともフレームを金属版で作り、各辺を溶接し、成人男性が座ってもビクともしない物だけだ
Ultimakerもそこそこ頑丈
アルミ複合材を嵌合させてるので
なぜこうまでするかといえば、ヘッドが高い位置に常にあるから、ヘッド移動加速の反動でフレームに力がかかる
特にTronxyのような限界までコストダウンしたフニャフニャフレームは補強してもどうにもならん
Prusa等のベッド移動式は、プリンターを設置してる台自体の剛性も利用してる
ちゃんと設置したらY軸ベッド移動で他のパーツが影響を受けない
よって、X軸の移動による問題のみに注力でき、Prusaのように四角枠の鉄板でも入れておけば剛性十分になる
Ender式でも横40mmの方を使って剛性出せる
ローコストな上に、必要な箇所に十分な剛性を出す材料を投入できる
それに箱型は輸送コストも梱包コストも大きくて安く売れない
特定の有名ブランド以外の中華軸組工法式箱型は、正直言ってゴミだよ
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 11:35:32.35ID:t9znaN64
今まで現物合わせのワンオフパーツを作る時
現物を何度も何度も細かく測ってめちゃくちゃ苦労してドキドキしながら印刷して一喜一憂してたけど

テキトーに作ってターボライターで炙って柔らかくすればどんな複雑な曲面だろうが簡単にフィットする事に気が付いてしまった・・・

今まで俺は何してたんだ・・・
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 12:45:10.45ID:2wkWEg7O
よっぽど酷い箱型を掴まされたのかね
前スレにあったFlyingbearのテーブル振動動画は見ても全く判別できないレベルだったけどな
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 12:57:49.46ID:XTNgHm0m
>>814
個人的にはanycubic のMEGA proがオススメだよ
・静音ドライバ搭載でモーターの音は静か ファンはうるさい
・デュアルギアエクストルーダーで安定して押し出しができる
・ダブルZ軸
・X軸Y軸ともにリニアブッシュ
・レーザー彫刻機も付属
・クーポン使ってAmazonで38000円位

Bltouchつけて、ベルトをゲイツのに替えて、元からついてるエクストルーダーを移設してダイレクトに付け替えて、ファームを少しいじれば結構素晴らしいのになるんじゃないかな
追加投資が安くでprusa並を目指せる

うるさくても良いなら
MEGA Sにしてデュアルギアエクストルーダーを別途購入して交換するって選択も良いかもね
でもうるさいモータードライバは振動も気になるからなー
Amazonでクーポン使って29000円+Aliexpressで800円

Ender3でprusa並を目指すと追加で金がかかりすぎる
それなりに綺麗程度で良ければ安いしEnder3 proで良いとは思うけど
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 13:11:54.04ID:q+54UvoM
>>806
日本でのサポートいらないならそこで買うのが正解
日本の販社からもノズルは買えるしビルドシートも買える
あとは流用パーツでなおせるとこまで頑張れ
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 13:12:39.30ID:wHtfXr62
>>842
Kickstarter見たら当初2019年12月の出荷予定だったけど一年近く延期して
やっと最近一部の人向けにベータユニット出荷したところで
アプリバグまみれで品質ゴミっぽいけど
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 14:18:52.29ID:2wkWEg7O
現物合わせする物によっては「型取りゲージ」ってのを使うと楽な事もある
櫛みたいなゲージを押し付けて、方眼紙に書き写して数値化する感じ。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 16:11:10.48ID:wWdnS12o
定規と並べて写真取って
Fusion360だと位置合わせコマンドで寸法入れる、とかじゃダメなんですか?
0851790
垢版 |
2020/12/10(木) 16:12:14.13ID:+A8HSwtq
>>832

1月ってのは日本のアマゾンとかに入ってくるってことじゃなくて公式サイトでってことだよね?
1月発売でも多分注文過多で届くのがクソ遅くなりそうな気がする。

あんまりどこにも情報なかったから、わかりにくいらしいけど日本語マニュアルのつくらしいアマゾンでmk3sを買っといて、その後アップグレードパーツ(5,000円くらいらしい)を追加で着けようかなっていう散弾。

https://www.mikan-partners.com/archives/3450
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 16:27:11.24ID:jdt7IfzO
スマホ等の写真だと「真上」から撮れるのは物体の一部になるのよ。
その部分以外は微妙に斜めになる。
一番良いのは競馬とかの写真判定のようにスリット撮影する事だろうけど、そんな機材持ってないしね。
なるだけ角度が付かないように、対象物とレンズを遠ざけて拡大するようにしてるけど、端はズレる。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 16:40:52.44ID:vm/omRrq
>>851
公式に日本語の組み立て説明書があったと思うよ

欲しいときに買うのが良いと思うけど、パーツの送料が高そうだね
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 16:55:22.09ID:L2R60W5e
どうせ大した精度求められてないんだから雰囲気出てて支障なければ湾曲してようがなんだろうがどうでもいいんだよ
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 17:06:52.99ID:wWdnS12o
Mk3S+はPrusa公式から買ったほうが安いね
アマゾンから買うとPrusamentのPLAが付いてくるけどそれでもまだ割高
プリントガイドと組み立てガイドの冊子も付いてくるけどウェブでPDFで同じものが公開されてる

すぐ欲しければアマゾンでいいけど待てるならMk3S+を公式からですね
届くまでFusion360触ってみるのもいいし
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 17:17:58.30ID:wWdnS12o
確かに写真だと歪むんですけど、自分レベルだとそこまで精密さを求めない形にしがちで
大雑把に作ってたからあまり気にならなかった・・・
0858790
垢版 |
2020/12/10(木) 17:47:48.11ID:Ua5Nr+Yp
>>851,856

公式サイトよく見たら組立式ならアマゾンで買うよりかなり安いんやな…

マニュアルもネットで取れるならアマゾンにこだわらなくても…でも早くほしい…

(´・ω・`)
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 18:09:48.37ID:NhpUL5YU
>>844
ありがとう
それ試してみるよ

>>845
それが日本の代理店が圧かけてて輸出できなくなってんのよ
昔は送料無料だったんだけどね
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 18:12:45.48ID:lXxyRcRy
>>828
>>827
ありがとうございます
教えてもらったところでは真っ先にヒートブレイク用ファンの風圧のことに触れられていたので、まずそこからやってみます
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 18:30:31.46ID:q+54UvoM
>>859
あーよくある奴だねw
まあ、正規代理店ならあきらめるしかないよ
サポートやら宣伝で金がかかるから上乗せはしょうがない
アメリカで商品転送してくれるところ使えば買えないことは無いが手数料やらで最近安くなったadventurer3日本で買った方がサポート有りだしお得だったりするw
そこまで考えると日尼で買える安い3Dprinterに囲い作った方が楽チンかもねwww
俺は1年半前くらいにここでadventurer3互換機の存在を知ったから米尼でMP買った
今なら安くて良いのがあるからわざわざadventurer3に拘らなくても良いと思うよ
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 19:17:22.53ID:2wkWEg7O
adventurer3はLiteってのもあったよね、カメラとかフィラメント切れセンサーが無いやつ。
俺的にはカメラなんて要らんしフィラメントセンサー無けりゃ無い程度だから十分と思う
そんなことより500g(略
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 19:39:14.25ID:wWdnS12o
>>858
待てないならアマゾンでもう組み立てキット買うのもいいかも・・・
+になってもそこまで品質上がるわけでもなさそうだし
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 20:10:58.14ID:qqP91oK3
じゃあ本家から買った方がいいな
Prusaおじさんに渡る金が増えるわけだし
おじさん独学でここまで登りつめるとはね
Prusaを目指すとか簡単に言っちゃう人がいるけど
本気で目指してみなよ
ハードル高すぎて笑うレベル
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 20:43:21.75ID:vm/omRrq
>>865
そんな言うほどのもんでもないでしょ
送料、関税込で所詮10万円のもんだし
その価格ではよく出来てるねって程度やん
趣味の領域では無改造で一番てだけだよ
0867790
垢版 |
2020/12/11(金) 00:17:51.22ID:uXgohIC1
>>864
マのマのマ?
関税そんなにかかるんか…

値段があんまり変わらないんだったらprusamentといっしょにアマゾンでポチッちゃうか…
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 01:18:48.68ID:y7+9Rknl
関税自体は低額な機械類なら無税のはずだけど、
送り側のインボイスの書き方が下手だと簡易税率かけられたりする
あとは配送業者によっては関税検査立ち合い料とか色々手数料取られる
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 07:19:29.70ID:Tte+jXCn
>>860
この夏に同じ問題抱えてた。
色々やって、最終的にはBMGエクストレーダまでやったけど、効果があったのは、fanの交換とフィラメントの除湿かな。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 08:21:57.54ID:A9z/rLTw
>>867
テクスチャベッドとかprusamentの色々な種類がamazonでは買えないから、それが欲しければ公式、本体だけで良いならamazonみたいな買い方で良いよ
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 10:21:27.24ID:uSqpkTrH
公式サイトで買うとユーザ登録は自動でしてくれるのかな?
Amazonで買ったんで、公式のサポートとメールでユーザ登録してくれとやりとりする必要があった。
0876790
垢版 |
2020/12/11(金) 11:37:04.78ID:uXgohIC1
いろいろアドバイスありがとうございました!

よく考えた結果、公式サイトでPrusament2つ(PETG赤とASA黒)と抱合わせで注文しました。

理由としては
・後でアップグレードした場合、もとのパーツが無駄になる
・追加料金はかかるけどパウダーコートされたベッドがつけられる
・これ以降のフィラメント購入のときに5%安くなる
・オレンジだけじゃなく黒が選べた
・関税が多分8000円弱くらいでそこまでビックリするほどではなかった

てなとこ。
アマゾンですぐ手に入れるのもいいけど、高い買い物したときは待ってるときのワクテカ感もあるしな。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 12:28:49.19ID:qT2pDJWt
>>876
いーじゃん
prusamentのASA良いみたいだもんね
細いノズルで精密なやつとかにもprusaのブログでおすすめされてたもんなー

prusaほしいなー
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 16:53:50.01ID:+NJyZO5c
PCやナイロンって難易度的にはどうなんでしょ?

温度帯が高く機器が限られるのと、
PCは収縮が大きい、ナイロンは吸湿しやすいって話は聞くけど
PETGみたいな糸引きとかABSみたいな層剥離とか
難易度や造形の良し悪しは調べてもあまり書かれてないような。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 17:58:27.22ID:5EG8/i69
>>881
難易度はフィラメントに依存するんだと思う
LongsellのPCだとヘッド225度、ベッド90度で層剥離する気配なし
透明だからかもしれないけど、白PLAよりシーム部が目立つ&強度が弱い気がする

形が悪いと端っこが浮く程度の難易度なので
ABSなんか窓から捨ててPC一本にしようかなってレベル

段ボールエンクロー、、、いやなんでもない
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 20:37:17.93ID:iSnKVAsC
>>834
構造力学ちゃんと勉強したか?
アルミ押し出し材はレーシングカーにも使う高剛性部材だぞ
低価格レーシングカーが使って成果出したら高級車までこぞって使い出した今では定番の設計だ
安いからって弱いわけじゃないぞ
素人が見た目で判断するなよ
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 21:03:21.96ID:+NJyZO5c
>>882
なるほど、さほど難しくないみたいね。
温度は必要ならエンクロすればいいし、湿度にしても乾燥機使えばいい話だし、
環境さえ用意すれば恐れる事はないみたいね。

強度目的で買ってみる。ありがと。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 21:17:09.18ID:Ff45+YOG
adventurer3Xを買った人はいるんだろうか
金属フィラメントが使えるからって本体どころかフィラメントもあの値段じゃちょっと手が出ないが…
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 21:24:18.14ID:+NJyZO5c
押出材は材料自体の剛性より精度が問題になりやすいかと。

中華CNCの話だけどテーブルの端から端でコンマ数ミリ(忘れた、0.3mmぐらい)の誤差があって、
テーブルに使われている押し出し材がそれだけ歪んでいたという話を聞いた事がある。
ちょいとググったらJIS規格上でも200mmで許容差0.2ミリあるからアタリハズレがあるわけで。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 21:31:58.68ID:+NJyZO5c
>>886
本体やフィラメントの値段で躊躇する人は焼結サービス頼めないと思う
1キロ以内88000円は高すぎて無理、そもそも法人限定で頼めないけど。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 21:34:08.95ID:ERPJnAp7
>>883
実物を実際に使えばお前でもわかるよ
なんだかさ、めちゃくちゃなこと書き散らしてるが、結局何が言いたいの?
Tronxyをバカにされた所有者が鬱憤晴らし?
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 21:38:35.98ID:ERPJnAp7
>>885
PCはヒュームも有毒ガス大量なんで換気必須
チャンバーからダクト伸ばして強制的に室外に排出
チャンバー内温度90℃あたりから通常ファンが壊れ始める
高温対応ファンでも60℃あたりがスペック
壊れたら交換すればいいんだが、真面目に冷却をスペック通りの機材でやるなら水冷も視野に入れてくれ
1-2万で揃うので
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 21:46:55.87ID:ERPJnAp7
>>887
押出材はフレームであって精度を求める物じゃないってのが製造業の基本
要するに囲いや棚を手っ取り早く作るための部材
押出材をマシニングで削ってリニアガイドを付けられるように簡易的に水平を出した物も日本メーカーは作ってる
基本的には精度良く削った鉄の塊にリニアガイドを設置して使うんだ
そのコストがホビーユーザーには重いので、押出材を便利に簡易的に使えないか?って発想がVslot
押出材は作ったばかりではめっちゃ曲がってる
規格に合うように機械で曲げ直すくらいに曲がってる
ホビーユースで精度も求めるなら自分で曲げ直すのが前提だ
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 21:50:33.41ID:ERPJnAp7
>>891
陶芸用の窯を買えそうだな
電気式で電子レンジサイズのは結構安い
まあ金属フィラメントつっても金属光沢が出る程度で、鋳物にも程遠い
形状だけだな
PLAを型にしてアルミ鋳造した方がよっぽど良いのがつくれるよ
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 21:52:34.34ID:ERPJnAp7
>>894
ロストワックス法で指輪のアクセサリーも余裕だしなぁ
FDMで金属の意味が不明
FDMの印刷領域いっぱいの物作ったら重過ぎてベッドが傾きそうだ
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 22:15:18.99ID:+NJyZO5c
>>893
うぇ、PCは換気必須なのか知らんかった。
窓際だから換気は難しくないけど、この時期に温風を外に逃がすのは地球レベルで無理w
カーボンPETG試してダメならナイロンにしようかな、どちらもPLAよりVOC低いみたいだし。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 22:33:33.44ID:5EG8/i69
>>885
>>888
PCのヘッド温度に関しては、温度タワーを印刷して適切な温度を見つけてくれ

エンクロージャーは適当に作った段ボール、感覚的には30度程度
なぜそんな温度で印刷できるかは知らないけど、PLAよりは耐熱してくれるので、それなりにPCっぽい
一緒に写ってるのは608ZZ

特に臭いとかは無いけど、有害っぽいので家の中でも排気口近くに置いてる
もう少し高い環境温度の維持と室外排気ができる、ちゃんとしたエンク、、、

https://i.imgur.com/IZsbyCS.jpg
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 23:17:50.67ID:ERPJnAp7
>>900
カーボンPETGは難易度普通
ノズルはステンレス以上推奨、カーボンファイバーで削れまくるので、ブラスノズル不可
ナイロンは難しいぞ、うまくいったら教えて
PCの排気は室内側に漏れてこなければオペレーターに被害は無いので、パソコン用のUSB接続ファン12cmで排気もok
ただしチャンバー内を負圧にする関係上、フレームで固定された箱型チャンバーを推奨、外観気にしないなら段ボール箱被せてダクトテープで留めるのも可
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 01:56:38.78ID:U0w71Fa/
>>904
計測も何もしてないから耐熱性も強度も個人的感想になるけど、、、

イレクターパイプにケース付きfireHD10とlink20、計1.8kgを吊るす部材が層剥がれ起こしてない

PLAで作って夏の倉庫内でテンションかけ続けてたら、見事にその形に変形したけど、PCで作ったものは真夏を体験してないけど形状を保ってる

結構いい感じよ
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 13:04:45.76ID:8fc1OVzT
ここで聞いていいかわからんけど、
Thingiverseに投稿したものが
ある物はいつまで経っても自前画像しかなく、
ある物はサムネイルに青い3D画像が追加され、
ある物は3Dでグリグリ動かせるようになるんだけど
何の基準でそうなるんだろう?

全部STLファイルを最初に投稿しているけど
かなり前に投稿した物が自前画像しか見れなかったり、
最近投稿したその日に青い3D画像が反映されたり。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 18:27:35.73ID:8fc1OVzT
>>907>>908
あんがと。何か条件があるのかと思ったら単なるバグっぽいね
1月から今でも続いてるって原因不明で放棄してそうな。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 02:24:07.74ID:AT7YWgf+
Makerbotが善意でやってるんだか、これ以上求めてもどうにもならん
バグ修正に無償で協力すると申し出てください
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 07:53:49.24ID:Z+jkKhe6
>>886
金属が目的ではなくて2年保証を選んで3Xにしました
最近メーカーが他の機種も2年保証に変わったので正直失敗しました

スライスソフトも無印よりちょっと古いバージョンが毎回リリースされます
正直失敗しました
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 10:52:31.08ID:FTTnyuF8
そっか。ありがとう
レーザー刻印使えるのが魅力的だったんで、検討してたんだ。
4maxは送料込みだと予算オーバー何だわ…
4万円内で他にオススメあったら教えてくれないか?
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 11:21:43.37ID:HUnxIFXH
>>915
俺はPROすごく良いと思うよ

使ってる人の評価が高いMEGAで
筐体はprusa i3に構造が似てるから精度は期待できるしね
レーザー抜きにしても良いと思う

オススメの理由は843に書いたよ

ただ、改造を前提にしないならはじめからダイレクトエクストルーダーの機種で、静音ドライバをうたってるもので選んだ方が良いかもね
TORONXYはやめた方が良いけど
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 12:10:28.33ID:F5+NaFJ5
ありがとう!前スレに同じような質問と回答あったんだな
読んでなかった、すまん。
人柱でMEGA pro買ってみるよ
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 12:38:58.19ID:CMOiiLy6
>>915
901はartillery geniusで出力
banggoodで29590円
ダイレクトエクストルーダーと静音ドライバ、デュアルz軸、ガラスACヒートベッドに改造したenderと思ってもらえれば

なお日本語での解説は無い
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 12:57:32.56ID:UQHtlA/X
>>919
Amazonで買えないのと、リボンケーブルだから改造しにくいのが難点だね
あと、確かファームを交換しないと設定がメモリに保存出来なかったよね?

でも改造する予定がなくて、中華通販に抵抗がない人には良い機種かもね
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 13:39:42.44ID:iUZMUM4v
コミュニティ、製品情報、アフターマケットを考えるなら素直にEnder 3 v2でいいような気がするが。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 15:12:36.65ID:CMOiiLy6
>>920
BLtouch付ける時にメモリーへの保存が出来ないから手順が追加されるんよね

あと、外国語に抵抗ない人って条件も追加で

google翻訳は神
youtuberは何言ってるか解らん
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 15:41:17.09ID:N0yKpGjC
ぐーでんたーぐ えぶりばでぃ、 あーいむすてふぁん
えん うぇるかむ とぅ すぃーえぬすぃー きちん
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 15:47:09.64ID:N0yKpGjC
日本語ほぼ皆無のFlyingbear買ったけど、
公式の無言の組み立て動画と
なぜか豊富なロシア語のYoutuber動画で案外問題無く使えてる
まあ「見りゃわかる」って情報が大半だしね。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 16:34:43.13ID:UQHtlA/X
>>923
開始GcodeにG29入れるのが必須になりそうだね
でもファーム変更でメモリに設定変更を保存できるようにならなかったけ?
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 17:35:55.96ID:owo4PRZ2
そういえばそうだった
記事の翻訳も簡単にできないからPC前提で言ってたわ
実際俺作業するときはGoogleクソって思いながらUMPC手元に持ってきてやってる
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 18:09:12.91ID:vHDpHsmy
mega proはaliから送料無料のとこがあるんだな
アマで売ってるのはそこっぽいね
4max2はないなぁ…
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 19:26:17.66ID:E9+jb+uL
サブとして造形サイズ10cm角前後で5万円以下のコンパクトな機種探してるのですがオススメありますか?
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 19:53:29.79ID:N0yKpGjC
キッズ向けな雰囲気の物だと20x20x20cmぐらいのもあるよね、PLAだけだけど。
34x39cmでいいならFlyin・・・なんでもない
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 01:46:41.40ID:o0ej7J+s
>>935
微妙に大きいんですよね…もし10cm角クラスで目星がつかなければ
無理やり場所作ってprusa mini+って感じですね
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 02:27:59.67ID:Kyi8ZSSB
prusa mini+(38×38×34) より微妙に小さい物となると
ダヴィンチnanoとか?外寸33 x 27 x 35で印刷12 x 12 x 12、希望に近そう
Easythreed Nano 19 x 19 x 20で印刷9 x 11 x 11、格段に小さい
flyingbearは 39 x 34 x 41で印刷25 x 21 x 20、奥行が小さくもテーブルはmk3s並み
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 02:34:45.66ID:ydISdhnt
プラモ、玩具用途に購入を考えていて、Adventure3とQidi X-makerが気になっていたけどスレ見る限りあんまりよくないんだなぁ

prusa mk3はbanggoodにDotbitクローンってのがあるけどこれはどうなの?かなり安いけど
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 11:17:08.45ID:C2hlil0K
>>938

mk3→mk3s→mk3s+

二世代前ってのはどうなんだろうか。
まあ、mk3は組み立て以外もマニュアル類がすべて日本語になっているからそれはいいんだが。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 15:52:52.63ID:RLtRjXkj
MEGA Pro は付属のレベリング用モジュールが使い勝手良さそう。
あれって、薄型の接触スイッチだよね?
市販のもので代用できないかな・・・
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 17:29:57.74ID:tUDkRCnz
>>938
なんでFDMにしようとしたのかは分からんが、光造形を使わない理由を自分の中で折り合いつけてからにしろよ
換気手袋溶剤洗浄硬化色々とめんどいけど造形は精細でキレイだからな
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 19:19:02.70ID:o0ej7J+s
>>938
その価格帯ならprusa mini+はどうですか?
造形サイズもその2つより大きいし品質も良い、ただ届くのちょっと待つことになるけど
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 19:31:31.14ID:o0ej7J+s
小型3DプリンターでMakerpi M1とかいう自分の条件に合った機種見つけたんですけど
どうせprusa mini欲しくなりそうだし模様替えしてこっちにしようと思います・・・
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 20:31:20.86ID:3lq4lJb7
スキルに併せてアップグレードできるってのものあるしね。自分で印刷したりアップグレードパーツで。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 21:52:47.85ID:tUDkRCnz
サバゲで使うエアガンの外装程の高耐久で品質の良い大物を買って安定して出せるレベルのプリンターってどのくらいになるんや
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 21:54:35.87ID:oEDUQ2Su
>>948
本体もレジンもFDMの1.5倍くらいだな
どっちも持ってる立場からすると、光で出来ることをFDMでしようとは思わない
FDMのメリットは材料の豊富さと造形サイズの大きさ
車の中で使うものならABS樹脂とかさ
300mm x 300mm x 300mm の大きさのダースベイダーのヘルメット作りたいとかさ、FDMの得意領域に引っ掛からない
小物は精細感が重要なんで、FDMならとても時間かけて調整しなきゃならない
普通の人が普通に3Dプリンターに期待する印刷の美しさは光造形の美しさだよ
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 22:01:13.06ID:oEDUQ2Su
>>951
フィギュア用途では既にクホリアの出番は無いよ
300mm x 150mm x 400mmを超えるフィギュアは作らないでしょ
模型一般に広げても、自作RCのフレームをカーボンファイバー入りフィラメントで作るくらいかな
手に収まるサイズでディテールが重要な物はFDMの時代じゃない
それに見えないコストとしてFDMは電気代が高い
200Wから300Wを常時消費
小型機種でも120Wだし
光造形はLEDが光ってる時に40-50Wってとこ
そしてLED光ってない時は常時ファンとかで数W
FDMで丸3日印刷とかもう勘弁
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 23:46:33.35ID:EsB6Jcu+
>>957
消費電力そんな高くないでしょ、そもそもクホリアの電源だって最大200Wなんだから。
実際計測している人でも平均100Wぐらい、丸3日出力し続けて190円。
フィラメント代金に1割乗せたぐらいじゃないかな。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 00:42:15.44ID:xAHM9zG3
プリンター本体が大量に売れたからねぇ
Anycubic Photon他で10万台/年程度か
Monocure3Dで時々割引してるが、うまく割引で買えばリッター当たり3000円を切る時があるね
5リッターで色限定で40%off 50%offとか
送料と税金入れても3500円程度か
FDMのフィラメントは1kg当たり2000円程度で安定だったがコロナ後値段上がったんだよなぁ
2500円程度で買えると思うけど
販売上、原理的にレジンの方が安く売れる
仕入れをドラム缶で、1リッター、5リッターに小分けしてるだけだし
色付けるのも顔料混ぜれば自由自在
フィラメントは同じ重量でもフィラメント巻く都合上、ペレット単価より高く、しかも丸いロールを四角の段ボール箱に入れて、色別材料別に管理しなきゃならない
重量無視のパレット1枚いくら、コンテナ一本いくらの船便輸送なら、四角い5リッターボトルが有利だね、輸送費だけでも
以前に買った50%off RGBパック5リッターx3がまだ残ってるわ
在庫するにもスペース取らないから自宅在庫も楽
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 00:52:38.64ID:xAHM9zG3
>>959
ヒートベッドの大きさと温度による
うちにある大型FDMは300WのACヒーターが付いてる
この他に200Wの電源ユニット
小型のFDMでもABS印刷で温度上げると12V 10Aの電源では不足
最近の機種は24V 10Aの電源積んでるのが多いね
もちろん常に240W使うわけではないが、光造形よりも大きなスイッチング電源積んでるでしょ
光のはACアダプターとか小さいファンレス電源が多い
FDMで精密モデリングすると、印刷時間がかかる割に大きな物を作れない
24時間x3=72時間の丸3日を20回やって1kg使い切る感じだな
つまりこの例だと1440時間分の電気代上乗せ
光だとレイヤー薄くしても印刷半日ってとこ
電気代は1/10位じゃないかな
40cm積んだ時はさすがに40時間かかったが
まあ、光の場合は洗浄のIPA代とか消耗品代などもかかるけど
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 01:45:49.52ID:zJyrYyxz
>>963
精細さの想定が全く違ったや、
自分の考える精細=0.2ノズルの0.08積層UltraQualityで試算しても1kg400時間前後だけど
FDMで光並みのフィギュア出すには3倍の時間かけても満足できる気がしないな。

フィラメントも色素材問わなければ1キロ1500円ぐらいからあるし、
0.4ノズルで標準的な出力なら1kgあたり72時間、
そんな条件だったらキロあたり1700円〜ぐらいか。
エアガンパーツならそんなもんで十分かと思う。

結局は目的次第、FDMでフィギュア出すとか、光でナイロン出すとか無理だよねw
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 03:56:44.21ID:DoGp3Ikd
光は2.5K液晶でも47μm=0.047mm
今話題の4K液晶機種なら30μm=0.030mm
FDMは標準が0.4mmノズルで正に桁違いですなー
レイヤーもFDMは0.2〜0.05mmだが、光は0.05mm〜0.025mmと用途が明確に分かれると思うわ
これから発売される最新機種はドットサイズが30μm x 10μmとFDMが絶対に行けない領域に到達したし
クホリアのオッサンが光用のテストモデル印刷して自慢してたが、同時に限界も自分から示しちゃったんだよね
光なら箱出し即印刷でだれでも印刷できることをFDMだとプリンターの設計製造者でさえ数百時間費やしてなお到達できないと
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 04:12:27.31ID:DoGp3Ikd
FDMはPLA,PETGを入門素材として、ABS,PCあたりが用途の本命、POM等のエンプラに挑戦して挫けるってパターンが外人動画に多いな
ナイロンは、SLSの印刷業者の出来映えを見たら挑戦する気さえなくなったわ...
金属並みの負荷を受け流して変形するも壊れずとても軽い
サポートを一切考慮することなく自由な3次元形状を作れる
ただし、SLS故の表面のザラツキが独特の味わいを出す
そして後から着色も自由
光はテーブルから床に落とすとバラバラに壊れて終わり
むしろ安全な形状にしないと突起物が刺さる怖ささえあるっていうね
FDMは3D CADで形状再現する時に現物合わせ素材を1時間程度で繰り返し作れて、後処理も要らず手袋はめたりポスト硬化手順不要なのがいいね
10万円あれば両方ともいいのが買える時代
予算5万円でもローエンド選べば買えるかもしれない
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 06:26:20.36ID:OkEwCNQA
光硬化方式はあこがれるけど、模型趣味か3Dプリントそのものが目的じゃないとなかなか手が出んな。
FMDはDIYでホームセンターで部品を探してうろうろすることが激減して本当に助かる。
ちょっと前は
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 06:36:16.19ID:eObJXv8J
模型趣味で光とFDM使ってるけど
光で出力してもキャストに置き換えなきゃだから
FDMのが出番が多いわよ
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 09:01:44.01ID:fEBl51sv
どっちも使ってるけどまあどちらも長所短所あるから使い分けてるわ
印刷失敗しない激早FDMかどんな素材も出せる光造形あれば別だが
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 09:32:24.54ID:H8Z4uYXE
価格的には安いから置き場所の問題だけ
置き場所があればFDM、光両方買うだろ
光は洗浄にも場所が必要
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 11:07:46.25ID:KeVdMvkA
ANYCUBIC i3 MEGA から MEGA S にするキット。もう手に入らないのかな?
2万円とかふざけた値段のものなら見つけたし、日本に輸入できないロシア在庫のものしか見つからない・・・
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 11:44:30.82ID:BEy22YBb
ABSはアセトン処理が楽しくて仕方がないんだよなあ
ボヤけた感じになるけど
角が取れて手触りつるつるになるのほんと楽しくて
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 12:00:30.39ID:oWP6I/au
>>973
ノートパソコンをディスプレイ裏側に置いて、画面を開いておけば2画面化もできるマウント
フィラメントは強度を求めてPC
PETG持ってないだけとも言う

反ってるけど目的通り使えてるから
作り直そうかどうしようか思案中
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 13:57:24.55ID:JX9rusyK
PETG扱いやすいけど
あの安っぽいテカテカ感だけはいただけない
黒だとまんまゴキブリの質感だし
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 15:54:24.79ID:VVhqkdX2
PETGはプリントしやすくて良いけど、透け感強めなのが苦手・・・

でもPrusamentのPETGはそんな質感無かったし
eSUNの白と黒のPETGもそこは大丈夫だった
他に透け感があまり無いPETGをご存知だったら教えて欲しい
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 16:08:01.76ID:a0PVJ4SX
ガンプラでABSに馴染みがあるからABS使ってるんだけど
他のやつのがいいのかな?
よく印刷するのは人生ゲームの家みたいなやつで
塗装に適性があった方がいいんだけど
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 16:46:54.43ID:zJyrYyxz
TPUとかカーボン混入とかで黒色が増えがちだから
PETGは透明度を生かしてクリアでもいいかなと思ってる

あと茶色って意外と少ないんだよな
割高で詰まる木質フィラメントじゃなく、
格安で気軽で塗装せずとも屋内に合う「単なる茶色」が欲しい
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 17:29:41.97ID:OkEwCNQA
PETGはクリア色だと、百均のプラ製品っぽい味の半透明になるのでなんか気に入って使っとるわ。
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 21:47:49.83ID:LRx464wH
>>976
わざわざ専用のセットなんか買わなくても良いよ
aliexpressでBMG 押出機 クローン
てのを買った方が良い

そして、これを期にダイレクトエクストルーダーに改造したら良いよ
thingiverseでMEGA BMGで検索すると良いよ

あとは日本人の方が情報を色々出してくれてるから探してみると良いよ
note yanで検索してみると良いと思うよ

その機種持ってないけど
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 22:23:26.22ID:Vm9Vkaro
>>983
>子供がいるから光造形はニオイが気になる
簡易でも換気設備ほしいね
ベランダで印刷は冬は寒い
小型なら持ち運びし一時的に風呂場で印刷も可能
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 22:30:25.68ID:Vm9Vkaro
>>988
ABSがおススメ
後加工も楽だしガンプラの機材がそのまんま使えるよね
ABSは印刷難易度ちょい高めで印刷時の臭いも気になるから敬遠してる人が多いだけで
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 22:35:18.01ID:Vm9Vkaro
>>994
印刷時の室温で25度から30度は欲しいから、夏ならベランダでも可、冬は室内推奨
浴室暖房機付きの風呂場があるなら使いましょう
暖房なしなら電気ストーブで温めとかかな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 1時間 15分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況