X



SnapMaker2.0 1層目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 01:06:34.39ID:iFWE3BQ9
SnapMaker2.0に関する情報交換や雑談のスレッドです。

このスレの主要目的
・SnapMaker2.0を使った各種加工(3Dプリント、CNC、レーザー)に関する話題雑談。
・セッティング関連(ハード面、ソフト面)の相談。
・スライサーの設定に関する情報共有、相談、雑談。
・ソフトウェア、ファームウェアのアップデートやバグに関する情報。

みんなでSnapMaker2.0の性能を引き出して、楽しく使っていきましょう。

注意事項
・仲良く使っていきましょう!
・暴言は禁止です。丁寧な言葉遣いを心がけましょう。
・初心者さんには優しく対応をお願いします。
・荒らしは自動NG推奨、荒らしにレス(燃料投下)するのも荒らしとなります。
 スルーできる心の余裕を持ちましょう。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 07:44:06.15ID:rSfEsuAT
・CuraとSimplify3Dのプロファイル
 ttps://support.snapmaker.com/hc/en-us/articles/360044341034
 
・スライサー Ultimaker CURA 設定完全攻略 Ver4.8.0対応版(11/12/20更新)
 ttps://note.com/y_labo/n/nee490a276494

・Curaのパラメータドキュメント(英語)
 ttps://github.com/Ghostkeeper/SettingsGuide/tree/master/resources/articles

・GCODEエディッタ
 ttp://www.nc-corrector.inf.ua/index_EN.htm
 
・GCODEの一覧
 ttps://www.reprap.org/wiki/G-code
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 07:59:53.71ID:rSfEsuAT
・SnapMaker2.0最新ファームウェア
 ttps://forum.snapmaker.com/t/snapmaker-2-0-firmware-updates-and-downloads/5443
 ※Ver1.10.1はWifi関連などにバグがあるため、安定版のV1.9.0を推奨。
・電源モジュールのノイズ、ファン交換に関するスレッド(英語)
 ttps://forum.snapmaker.com/t/sm2-power-module-noise/6129
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 08:23:56.27ID:zSS5lBFP
あざす。電源ユニットのファンは変えたいの…
ファンよくわからんのだけど電流とかなんとかで使えるやつとか使っちゃいけないやつあるんだよね?
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 08:23:57.05ID:rSfEsuAT
フリーで使える翻訳サイトです。
Google翻訳よりはるかにわかりやすい日本語に変換できます。
日本語と英語の相互変換が可能。

ttps://www.deepl.com/ja/translator

サイト上の「アプリ」からアプリをインストールして使用することをお勧めします。
WEBサイトやテキストファイル上で文章を選択し、Ctrl+C+Cで自動翻訳してくれ
ます。
※たまにアプリが起動してこない時がありますが、その場合はアプリ画面を出して、翻訳したい
文面をコピペしてください。

英語サイトへの書き込みは、日本語→英語→日本語と変換して、意味が通じることを確認
するとよいです。

情報源が広がりますよ!!
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 08:35:17.51ID:rSfEsuAT
>>6
私もまだ交換してないから、上記サイトで見た内容だけど。
ファンの電源ラインは24Vが供給されているらしいから、ファンの電圧に注意ですね。
24V用ファンか、24v→12vの降圧モジュールをかまして12vを使うかですね。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 09:12:34.21ID:zSS5lBFP
電気の知識ほぼゼロなんだけど、電圧あってないとまずいん?
逆に110V対応のものとかあるんだけど
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 09:46:47.73ID:rSfEsuAT
>>9
sage進行のほうがいいかな。メールアドレスに sage を記入してね。

電圧は読んで字のごとく、電気の圧力を意味する。
電流は電気の流量と思って。

電圧、電流は水圧、水流量に例えるとわかりやすいかも。

24の水圧で適正に回転する水車があるとする。
そこに100の水圧をかけてしまうと、約4.2倍の圧力だから水車の破壊に
つながるよね。
逆に供給されるのが12(半分)の水圧だと、水車は半分程度の回転しかできない。
だから、適正な圧力(電圧)で使うことが必要なんですよ。

電源モジュールから供給されるのが24vらしいから、24v用のファンを使うのが
いいんだけど、手元に12v用ファンがあるのなら、降圧モジュールで電圧を下げて
(24→12v)使用するといい。

似たようなサイズのファンと交換するのであれば電流は気にしなくてもいいと思う。
電源側がファンを回すのに十分な電流量を供給しているはずなので。

あともちろんだけど、ファンはDC(直流)用を選択すること。110vってことは
AC(交流用)じゃないかな。12vや24v用ファンで交流用ってのはないと思うから
大丈夫だと思うけど。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 09:47:18.10ID:zSS5lBFP
よくわかってないけどまあダメそうだよね
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 10:14:27.19ID:zSS5lBFP
すめんかきこみ見逃してた
110Vのは交流用
そこからしてダメだよね
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 10:52:44.76ID:1IpyniIf
>>11
横だけどありがとう
まだ本体手元に届いてないけど、ファン交換心配だったから丁寧に教えてもらえて助かった

>>13
自分もsage進行の方がいいと思うから繰り返しになるけど、メールの欄に英半角で sage って入力してから書き込みしてもらえると助かります
上がっちゃうとsnapmakerに興味がない人の目にとまりやすくなるからね
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 11:10:38.47ID:rSfEsuAT
ちょっと補足しますね。
sageを記入しなかった場合、板の全スレッドの一覧で、このスレッド
が一番上に表示されてしまいます。
すると荒らしなどの目に止まり、無関係迷惑な書き込みで困ることになります。
それを防ぐために、メール記入欄に「sage」を入力します。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 16:27:54.01ID:1IpyniIf
みなさんブラックフライデーのくじ引きしました?
キャンペーンページ見てる時に出てくるポップアップにファーストネームとメールアドレス入れて、的がくるくるーっと回ってクーポンコードが表示されるものです
的の中にsnapmaker2.0が当たる場所もあったので、まだ引いてない方は公式見てもらえるといいことあるかも
自分は当然のように当たってません笑
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 16:42:08.61ID:rSfEsuAT
そんなのがあったのね。
で、当然外れました(笑

以下のページの右側にあるプレゼント箱クリックね。
ttps://shop.snapmaker.com/
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 23:05:14.98ID:rSfEsuAT
電源モジュールの裏側パネルを外してみました。
https://imgur.com/a/SUOw3g4

右側のファンは手持ちの12v用なので取り付けはしないのですが。
どうやらコネクターのピン配置(プラスマイナス)が逆のようなので、注意です。
ケーブルが短いので取り付けするときはピンセットを使ってコネクターを
押し込むような感じなりますね。
ファンサイズは30x30x10で24V用。もともとついているファンの風量は6.7CFM
だそうで、同量程度の風量は確保したいですね。
aliとかで探してみますが、見つかったら情報を上げます。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 23:49:18.93ID:1IpyniIf
>>24
どうもありがとう!
丁寧でわかりやすいからほんと助かるし、話聞くだけでもワクワクする
早く届かないかなー
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 08:46:44.93ID:Ll9wSmc5
1、2ってのが代替候補みたいな意味かな?
一個に絞ってくれたらええのに
まぁ安いから全部試せばええんか
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 09:57:18.90ID:4hl2LD+s
スマフォアプリに騒音計があったので、調べてみたよ。
生活音が入ったりもするので最小値、平均値、最大値は消してあります。
できるだけ環境音がしてない区間の写真を撮ったので、グラフで変化
を見てください。

電源OFF状態
https://imgur.com/N6ba2zg

ファン無しで電源ON状態
https://imgur.com/a/ezTSji3

ファン無しだと、若干ですが、キーン、キーンっていう電子音が聞こえます。

ファン有りで電源ON状態
https://imgur.com/I6AuWpE

ファンの音が大きいことがわかりますね。ファンをより静かなものにすれば
効果は大きいです。

ファンの部分ですが、スリットとネットが入っているんですよね。
https://imgur.com/a/7jGfIAW

エアフローが大きいですから、これも騒音の原因になるかなと思います。
空気の掃き出し口だから取っ払えばその分の音も抑えられるかと。

なので、以下のような感じで背面のパネル自体を自作してしまうのが
よさそうと思います。
https://www.thingiverse.com/thing:4153253/comments

上記のものは40mmファン用のようですね。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 10:01:59.27ID:hwrftNYb
Thingiverseでファンをそのように元のやつの後ろぐらいの位置に設置するのではなく上に張り出すようにしてよりでかいファンを上に横に設置できるようにするやつあったんだけどどこに行ったか分からなくなってしまった。
まあ自分で作りゃいいんだけど
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 10:04:00.96ID:4hl2LD+s
電源OFF状態よりファン無しで電源ON状態が静かに見えますが、今日は強風が
吹いているので、その分の差が出てます。
電源モジュールはファンが無ければしずかなものです。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 10:37:18.05ID:4hl2LD+s
どんな取り付け方法をかんがえてるかちょっとわからないけど。
空調換気に使うようなデカいダクトファンだから、今回の選択肢には
入らないと思うよ。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 10:40:33.61ID:4hl2LD+s
訂正
99mmならPCファンのちょっと大きいくらいですね。
塗装ブースに使ったものと似てるのでちょっと勘違いしました。
取り付けはアタッチメント作ればできそうですけど、
騒音レベルが変わらないので、苦労に見合わないかと思いますよ。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 12:22:33.77ID:AjoEYYx2
>>29
>1、2ってのが代替候補みたいな意味かな?
ですね
CFMが送風量
dbAが騒音
つまり、似た送風量で騒音が低いのが優秀となります
送風量が若干低くなるけど、ほぼ同じなら静音を優先するって考えで選んでるようですね
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 15:05:31.42ID:4hl2LD+s
amazon で購入できるやつです。
URL書こうとするとNGでたんで、以下の型番で検索して。

型番:YDM4010B24   
40mmサイズ、23.20dBA、5.07CFM

音は静かになるけど、若干風量は少ないですね。
この程度でもよくないかなぁと思ったりもしますが。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 15:13:18.61ID:4hl2LD+s
初心者失敗談 その1
SnapMakerはビルドシートを曲げて印刷物を外せるのがメリットですが、
素手ではやらないように。手の脂でシートが汚れてフィラメントが接着
しなくなります。軍手を使いましょう。熱さ対策にもなります。
接着が悪くなった場合はIPA(イソプロピルアルコール)など脱脂効果の高い
溶剤を使って表面を清掃すると復活します(たw)。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 03:16:38.56ID:hEtS9+gt
ついてるファンもdBそんな変わらんのか
そういやどっかのスレにも付けるとうるさくなるとか書いてあったな
なんか共鳴してるのかの
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 08:15:33.24ID:ULqGLFJ/
ABS印刷した後だと熱いから手もすぐに汗ばむのよね。
で、シートを何回か曲げているうちに淵のほうが定着しなくなっちゃって。
汚れに気が付けなくて、ヘッドとベッドのクリアランスがわるいのかな?
と間違った見解でクリアランス調整を繰り返して負の連鎖に陥ったという・・・。

シートを曲げるのは大きなパーツの時くらいで、小さいパーツの時はヘラをちょっと
差し込めばあとは簡単に剥がれます。付属品のヘラは先端が厚いので私は以下の刃
を金ヤスリで丸めて切れないようにしたものを使ってます。
https://www.yodobashi.com/product/100000001000589741/
切れないように丸めてても注意は必要で、ラフトと印刷物が強く溶着したときは
左手(印刷物保持)は軍手をしてゴリゴリはがしてます。力をいれてると勢い
余って左手を・・・( ノД`)
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 12:20:49.96ID:TDByT2sp
>>42
Applewatchの計測だと50cmぐらいの距離で48-50dBぐらい。
上の写真ある貼ったやつ単体でも50dBぐらいになるな
音の高さが違うのかsnapmaker のの方が気になる音だけど
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 17:00:15.64ID:/FM/B9y9
日本の公式サイト、海外の公式サイトよりやけに高くない?
内容一緒のように見えたけど何か違うのかな
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 18:02:29.65ID:ULqGLFJ/
>>45
日本国内にサポート拠点おくだろうから、そこの諸経費(人件費もろもろ)が
価格として上乗せになるんでしょうね。購入者からすれば問題発生時に日本語
でサポートしてもらえるとか、修理発送も国内でいけるので安心というメリット
はあります。が・・・なかなかに高額ですよね。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 23:00:59.76ID:tRTGmPjx
クソ公式からいつ納品になるかの回答はこねぇのにこの前のクーポンの期限の催促だの来てクソイラついてきたわ
あ、専用スレできる前にbackerkitとか教えてくれた方ありがとうございました
その後進展なしですが!あー腹立つ
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 23:11:51.00ID:V/yiuYd/
>>46
国内代理店の仕事
1 倉庫に20台くらい入れておく、船便で
2 割高で売る
3 文句が来たら交換する
4 不良品が溜まって来たらメーカーに船便で返す
5 メーカー直販の70%で仕入れて140%で売って、不良率が25%未満なら大儲け
6 儲からないなら即撤退
7 サポートは日英翻訳googleでok
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 23:14:56.53ID:V/yiuYd/
>>47
何かしら番号くるっしょ?
その番号で自分の個体のステータスがわかるよ
一応kickstarterの分は全部出荷済み
今はpre-order分をやってる
それが全部掃けたらやっと通常orderになる
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 00:03:52.27ID:85DzQTC2
>>48
サイトに代理店の会社名が見えなかったから、SnapMakerの支店ができる
のかなぁって思ったりもしたんですが、どうなんだろうか。

日本サイトのスライサー(Luban)ダウンロードぺージの説明にファームウェアの
ダウンロードって書いてたし。素人日本人が請け負ってやってるんじゃないか
と思ったりもしたw。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 03:41:09.54ID:y55fLMZj
正規の販売価格はshippingなしで$1,799だからね
受け取り時に消費税払うこと考えたら、個人的に27万は良心的だと思うけど
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 08:59:56.15ID:85DzQTC2
ロックされたのが11/8みたいだね。ロックされてから発送までに2週間かかるって
書いてたから今週発送の可能性はある。私の場合は10/24発送で10/30に受け
取ったよ。
以下にメアドとオーダー番号を入れるとステータス確認ができる。
https://www.snapmaker.com/orderstatus
問い合わせの大量メールに対応がパンクしたから上記サイトを準備したらしいです。
なので、発送状況の確認については今は返信してないんでしょう。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 09:13:12.73ID:85DzQTC2
Raise3D使ってた(処分済み)けど、私が買うときには代理店経由じゃないと買えなくて
かなり高かった。後で聞いたら担当者は入社9か月程度の新人君で、いろいろと
やらかしてくれたのも今ではいい思い出だ(笑。
SnapMaker2.0もPreOrder(あと8日以内みたい)が終わったら日本代理店経由でしか
買えなくなるかも。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 09:56:10.47ID:85DzQTC2
CuraのDraftShieldにバグがあるみたい。
https://imgur.com/SlOBTSy

DrafutShieldの1層目が印刷されず2層目から印刷されるので、
ベッドへの定着が悪くて失敗するみたいです。

こんな感じになってます。
https://imgur.com/phD9gBc

DraftSheildは印刷物との距離を近く(1mm程度)にすると意外と保温効果を
もたらします。ABS印刷はこれがあるとちょっと安心感も上がります。
このバグは早く修正してほしいところ。開発サイトに報告済み。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 11:45:27.99ID:PNqwvr9Z
>>54
ありがとう
それもずっとこのまんまなんだ
https://i.imgur.com/XqIfjXP.png

以下翻訳
--
ステータス注文が遅れました
出荷予定日2020/10 / 01-2020 / 10/31
注:2020年8月より前にご注文いただいた場合は、ご注文を処理するために必要なアンケートが送信されます。 アンケートを送信したことを確認してください。アカウントにログインすると、BackerKit(https://www.backerkit.com)でアンケートのステータスを確認できます。 2020年7月以降にご注文いただいた場合、アンケートはご利用いただけません。

2020年7月以降に調査を送信または注文した場合、注文は海上、陸路、または空路で発送されます(注文状況を参照してください)。 発送までの期間は約10〜15日です。 ご注文の商品が発送されてから7〜10日後に追跡番号をお知らせします。

ロシアにお住まいの場合、発送までの期間は約30日です。 ご注文の商品が発送されてから20〜25日後に追跡番号をお知らせします。
--
追跡番号も問い合わせの返信もまったくこないがクーポンのお知らせと催促だけはきてイラつくぜ
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 22:44:51.27ID:85DzQTC2
もう一つ翻訳活用の紹介
Curaのスライスパラメータのポップアップヘルプなんかはテキストとしてコピー
することができません。そんな場合は少し面倒ですが

1.画面キャプチャーソフトを使ってポップアップヘルプを画像としてクリップボードにコピー
2.MSペイントなど画像編集ソフトに貼り付け。
3.capter2textというOCRソフトで、画像をテキスト文字に変換(クリップボードにコピーされる)
  https://www.gigafree.net/tool/ocr/capture2text.html
4.DeepLに張り付けて翻訳

ご参考までに
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 22:54:36.28ID:FYQOq04m
>>57
Facebookにもオフィシャルのサポートグループがあってそこにこれどうなってんじゃゴラァってやってる人いたぞ
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 01:54:34.54ID:ZgoKCzSy
>>59
12/8まで待ってみてダメならそれやってみるわ
てかこんな状態で初期不良あってもサポートなんてできないよねこのクソ公式
届いても新品のままメルカリで売るかな
海外サイトから色々買ったことあるけど全無視は初めてだわ
おそろしい
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 06:50:27.63ID:t8IfP87s
気休めにもならんだろうけど
今月、39の失敗で問い合わせしたら3日でメール来たよ。
自己解決してたんでごめんなさいメール送った。
4人で処理が追い付かないから発送関連問い合わせは応答してないのでしょう。
テンプレメールだけでも返信してくれればいいと思うけどね。

発送状況については9/16、8時に質問したら16時に詳細な説明付きで返信有り。
製造不具合の対応で10月に発送するとの内容。

10/15に再度問い合わせすると10/17に返信で状況説明とお詫びが書いてあった。
メールの一文。
The high volume of email requests has exceeded the workload we can bear (four supports replying to 2,000+ email requests), which is also why it took us so long to get back to you.

BackerKitで何を追加したかわからないけど、エンクロージャー追加してたらさらに製造に時間かかって遅れる可能性はある。
BackerKitの入力遅れた人から製造計画を超えてエンクロージャーの注文が殺到したら、その分は割り当てが遅れるしね。
まぁ、気長に待つしかないよ。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 07:32:25.39ID:t8IfP87s
>今月、39の失敗で問い合わせしたら3日でメール来たよ。
>自己解決してたんでごめんなさいメール送った。
ちなみに最初の返信内容は調査方法(詳細手順)の内容で、
こちらからのごめんなさいメールにも返信がかえってきてます。
技術面ではサポートしてるようですよ。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 12:14:21.04ID:XYZ++2DG
backerkitからは今日返信来たわ

--
Thanks for contacting BackerKit.

I just checked, and your rewards are currently marked "Ready to Ship," but aren't on their way quite yet. Once the project creators have shipped your items you'll automatically receive a shipping notification with tracking information (if available).
--
BackerKitにお問い合わせいただきありがとうございます。

確認したところ、報酬は現在「出荷準備完了」とマークされていますが、まだ準備が整っていません。 プロジェクトの作成者が商品を発送すると、追跡情報(利用可能な場合)が記載された発送通知が自動的に届きます。
--

やっぱりまだ発送してねえなクソ公式め
返信なければ取りに行くから旅費払えって連絡してみるか
いらつくぜ
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 14:58:36.08ID:3rpHTvzL
>>64
ネタじゃないならアンガーマネジメントしたほうがいいと思う
あなたがいくら腹を立てたところで、早く出荷されるなんてことは絶対にないんだよ
あなたが怒っても怒らなくても、それとは関係なく、ただ発送の準備が整えば出荷してくれるだけのこと
あなたのような人たちが送った問い合わせのメール対応にスタッフの時間を割かれて、予定より発送が遅くなることはあるかもしれないけどね

そもそも公式でスタッフ不足で出荷に関する問い合わせには返信できないと謝罪してるし、kickstarterはショッピングじゃない

自分もまだ手元に届いてないから、届かなくて不安になる気持ちはわかるけどね
もう届いてる人たちの話を聞きながら、楽しみに待とうよ
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 15:47:51.13ID:XYZ++2DG
>>66
ネタじゃないよ
遅れる連絡からさらに遅れるならまた連絡するのが筋だと思ってる
まあ丁寧にレスくれるあなたのような人のおかげでまだ現地には向かっていないけど
そして>>65に笑わせてもらって感謝
kickstarterってこんなもんなのか
それは無知だったわすまん
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 16:13:50.12ID:KVN0Qa70
日本でモノを買うのと違って海外から買う時は対応が大雑把だからなぁ
SM2.0は特に立ち上げ後すぐ・人気が集まっている・covid-19と
いろいろ要因が重なってるのもあると思う
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 16:19:26.61ID:5It3bdrC
>>68
ありがとう
メールも返さず追加で売ろうとしてる姿勢にイラついてしまった
このスレの人に愚痴っても不快だろうしこの辺にして大人しく気長に待つことにするよ
みんなありがとう、騒いでごめんよ
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 17:33:24.08ID:t8IfP87s
amazonで以下を購入してみました。
型番:YDM4010B24   
40mmサイズ、23.20dBA、5.07CFM
※風量が若干落ちます。

背面パネルをまだ作ってないので、音の違いだけ計測してみました。
・交換前
https://imgur.com/NWoYe9H
・交換後
https://imgur.com/oqWsUp3

10dBくらい小さくなるので、結構違いますね。

80mmサイズとか大きなファンを取り付ければもっと静かでしょうけど、
ファンの必要電流も倍くらいになるので、そのあたり大丈夫なのかはちょっと
わかりません。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 20:48:56.57ID:t8IfP87s
>>73
排気がだんだん熱くなってくるようだったらまずいと思う。
でも結構風量があるから大丈夫じゃないかなって思ってる。
今依頼品の印刷やってるので、今週末くらいには取り付けしてレポート
できると思うよ。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 20:58:46.79ID:RUQxgFSe
>>70
この情報はありがたいです
ファン交換だけで、ここまで成果があるとは

風量が減ると何がマズイかといえば、温度上昇に伴って電源ユニットのコンデンサーの寿命が減る
しかし、そもそも論として、日本は全体的に寒い地方なので問題ないよ
中国の深センは沖縄県よりも暑い
最悪電源ユニットが壊れたら互換品に交換もできるはず
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 22:28:38.39ID:tosyd3e1
SM2買って久々に2ちゃんで聞いてみようと思ったら5ちゃんになってた。
SM2を日本でも使ってる人がいて安心しました。
去年、ぽちって今年の8月にA350が届いた。
LubanはCuraのエンジンだそうですが、Ironとかないのが残念すぎます。
モノが届くまでの練習用にEnder3を買ったんだけど慣れてくるとこれはこれで楽しい。
SM2は電源も本体もうるさいですよね。YDM4010B24をおれも試してみます!
あとは本体ですね。Ender3はボード変えてからすんごい静かになったけど他に良い方法はないのでしょうか。
最近CNCで遊んでます。木材の切削のせいで更にうるさくなってしまいました。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 23:07:43.97ID:tosyd3e1
>>78
これは本体にくっついてるけど、吸いっぱなしってことですか?
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 23:12:15.93ID:t8IfP87s
>>78
これはすごいなw
切削中は掃除機は回しっぱなしですか?
騒音すごそうですよね。
静かに集塵できる、そんな都合のいいものってなかなか
ないですよねw
CNCは経験ないので、そのうち勉強してやってみようと思ってます。

スライサーはCuraを使ってます。前のプリンターではSimplify3Dでやって
たんですが、SM2買い替えを機にCuraに乗り換え、勉強中です。
パラメータ多くて探すの大変。内容がよくわからないパラメータも多いので
ドキュメントを翻訳にかけてにらめっこしてます。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 23:20:30.12ID:tosyd3e1
>>80
おれもCNCお勉強中です。
LubanのCNCアプリはしょぼすぎて萎えました。
Fusion360は高機能すぎて心が折れそうでしたがやっとわかってきた。
なかなかきれに切削してくれます。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 23:46:11.09ID:pp8uUyLj
>>79,80
動かしっぱなしです。がオーバーヒートしないようにインターバルタイマーつけて5秒動かして7秒休んでを繰り返してます。
75-78dBいきますね
4マンくらい出すとDCモーターの静かな集塵機あった気が
4時間半動かした結果ですがこんな感じで多少取り残してるんですが無いとエンクロージャーの中全部木屑になるくらいなってうんざりしてたのでだいぶ役立ってるかなと
https://i.imgur.com/ZmcccIL.jpg
https://i.imgur.com/0jZMpPX.jpg
木くずは1/4くらいは前からあったやつですが
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 23:49:06.33ID:pp8uUyLj
自分はプリンタはLuban使ってます。今まではCura使ってたんだけどWiFiで送れるのが楽でいいなと。
どうせCuraも大した機能使ってなくLubanでも特に困ってない…
CNCはFusion360でUSB経由です
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 07:31:49.76ID:elgaCBYo
そのモデルデータ売ったら買うわ
自分で試行錯誤する手間考えたらマジで金出してでも欲しい
さすがにダイソンを専用に設置するのはためらうので、掃除機はもっと安くて頑丈な業務用のを選定するとして、ダストケースはペットボトルをサイクロン化するのがThingiverseにあったから、それ使って、
結局はヘッドにくっ付ける所の形状だよなぁ
木工CNC楽しんでるようで裏山だわ
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 08:51:27.69ID:S7s8vzy2
サイクロン化するやつってこれかな
https://www.thingiverse.com/thing:2360985
大きなダストは下に落ちて上からでるのは細かいほこり程度になるのかな。
うちで倉庫の掃除に使ってるやつです。
https://www.monotaro.com/g/00357192/
お値段お手頃。80dBなんで音はうるさいですよ。

thingiverseでSnapMakerを検索したらトップにED209がでてきた。
これ、作りたいなぁwww
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 20:33:10.09ID:a0eTfsCF
そういえばBackerKitサイトの発送情報ってあてにならないんだったわ。
私がプリンター到着したとき、BackerKitで追加したサプライが見当たらなくて
BackerKitサイト確認したら未発送の状態だったのよね。
まじかよーって思ったんだけどその後、工具箱の中に同梱されているのに気が付いて。
発送遅延でばたばたしてた時期だから、SnapMakerからBackerKitへの通知も
遅れてたんだろうと思った。

>>91
ロックから2週間だからちゃんと処理されたってことだね。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 20:47:01.81ID:QqfMGtH6
>>83
不思議な使い方ですね。
おれは
プリンタがFusion360>Cura>Luban workspace>Wifiでプリント
CNCがFusion360>Luban workspace >Wifiで彫る
Lubanはただのwifi中継器です。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 20:50:49.55ID:QqfMGtH6
>>70
昨日真似してぽちったらもう届いてた!
これから換装してみます。
一応db計測して比較してみます。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 21:23:58.95ID:QqfMGtH6
ばらしてみてファンのサイズが違うことに今気づいた。
>背面パネルをまだ作ってないので
そういうことなんですね。
でも、ぎりぎりでケースに入りますね!
とりあえずPLAで作ってみます。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 21:33:15.76ID:a0eTfsCF
ちょっと大きいですが、ぎりぎり入りますね。

あと、sage進行でお願いしますね。
sageの意味が分からかったら16を読んでくださいな。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 22:07:02.61ID:7sPQGG03
>>93
印刷はLubanの機能で特に今んとこ問題ないのでブリムとサポートつけるかつけないかだけいじってワークスペースに持ってってドン。
CNCはアダプティブクリーンとパラレルとコンツールが大体セットなので物理USBに書いちゃった方が一つずつ開いて送ってとかやらんでいいからいいかなと。あれ、Lubanで複数開いてまとめて送るとかできる?
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 22:22:39.25ID:QqfMGtH6
>>96
承知!
あまり2ちゃんとかやってきてないもので失礼しました。
あらしとか今も健在なんですね。

只今背面のプレートβ版印刷中です。
とりあえ
ず1mm厚です。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 22:28:58.13ID:QqfMGtH6
>>97
アダプティブクリーンとかよくわからんのですが、Fusion360でまとめてgcファイルできますよ。
プリントはまとめて印刷しないようにしてるのでよくわからんです。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 22:31:06.12ID:49O5EGv7
>>92
ありがとう
メール3通送って1通も返事なかったからとりあえず今回返事が来ただけで安心したわ
アドバイスくれた人たちに改めて感謝
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 23:21:10.89ID:7sPQGG03
>>99
いや、3つの切削ファイルは一つ一つ別になってて欲しい。
まとめてやっちゃっていい時もあるけれど途中でビット変える時とかは別でないと
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 00:31:29.76ID:vMhj8+FY
計測結果はこちらです。
iPhoneのAFAというアプリで計測しました。
https://imgur.com/ZBBvNbu
周波数にもよりますが、
・低音域は -10db
・250〜500は変化少な目
・800〜大きく減少し
・2k以降はばっさりカット
ほんまかいな。
あんまり何度も付け外しすると傷めそうな感じなので、次回を最終版の印刷にしまーす。
今日はもう寝る。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 00:36:19.19ID:vMhj8+FY
>>106

NCプログラムってのを定義すると、まとめたり順番の指定ができますよ。

https://imgur.com/a/6OSnJm0

いつも思うのですが、保存して再度開くと警告がでて毎度ツールパスを再作成しないといけないのです。これはバグなんじゃなかろうか。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 00:45:32.12ID:vMhj8+FY
>>109
何度もすみません。
計測結果のイメージが逆でした。
あぁ、かっこ悪い。
でも、静かになりますよ〜。
70さん、ありがとうございます。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 07:47:56.97ID:RuhkQ0Ex
イコライザー機能付きで分かりやすいですね。
ファンの回転数がおそくなるのでキーンという広域の
音が抑えられていることがよくわかりますね。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 07:51:10.52ID:RuhkQ0Ex
あ、イコライザーは変ですね。
周波数分析機能と言ったほうがいいのか。
まだ寝ぼけてますw
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 13:25:22.92ID:opr81YCY
>>107
AFA面白そうなので買ってみた。概ね正しそうな?計測機器とか持ってないので分からんけど
ASAというアプリはゴミだった370円くらいのやつ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 13:54:17.14ID:RuhkQ0Ex
昨晩、印刷が途中で終了していてタッチパネルは100%だった。変だなぁと思って
今朝サポートにログと一緒にGCODEや写真やら送ったらさっき回答があって。
ログは正常で弊社で印刷してみるって返事だったんだんだけど・・・。
その直前にプリンターみたらエクストルーダのところでフィラメントが断線した
のに気が付いて(超汗)。速攻でサポートにひら誤りメールしたよ(苦笑。

前回の時は返信に3日くらいかかったけど、今回の対応は早かった。前回の
メールのとき、最後にSnap最高とかさんざん持ち上げてたからかなw。

原因はおそらくですが。GCODE見ると1~2mmくらいの区間に2回のリトラクション。
60mm/sで2mmの引き込み。ABS印刷中で庫内温度は40℃くらいで1時間経過した
あたり。
多分、これじゃないかなぁと思うんだが・・・。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 15:38:17.83ID:opr81YCY
それフィラメントのランアウトディテクションが効いてないのでは?
自分のも効いてなくてサポートに連絡して個々調べてみてってのはきたんだけどまだそれを確認してない
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 15:49:18.09ID:RuhkQ0Ex
ランアウトディテクションって初めて聞いたんだけど、
フィラメント切れ検出ですか?
だとすると、そのセンサーってどこについているんだろう。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 19:24:51.58ID:opr81YCY
モジュールの中だと思うよ
Usb繋いでコマンド送るとオンになってるかなどチェックできるらしい
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 22:20:52.93ID:vMhj8+FY
>>113
趣味でスピーカー作ってて、計測用に買ったんですが結局聴いてどうかという判断なので全然つかわなかったんですよ。
HOLDボタン押してグラフが安定したらSNAPボタンで画像保存するだけのお手軽な使い方しか知りませぬ。
比較だけなら正確さはあまり関係ないかなと。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 23:35:29.80ID:vMhj8+FY
やっと40mm用の背面のパネルが完成しました。
やっぱ裏面のほうがキレイなのでひっくり返して印刷しました。
https://imgur.com/UfBRsz6
まだ電源ONしただけで使ってません。
今はCNCなのであんまり効果はないかもしれません。
今、押し入れ改造中でCNCで照明や換気扇のスイッチと温度計用のパネルを彫ってます。
来週ぐらいには完成しそうなので、できたら載せます。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 23:49:13.05ID:RuhkQ0Ex
>>118
倉庫に設置してるから、PCのある部屋まで持ってこないとUSB接続できなくて。
WIFI経由でできるようになるといいんですけどねぇ・・・。

>>121
隙間もほぼなくてきれいにできてますね。
フィラメントは何を使われてますか?
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 00:22:11.87ID:XnGvyzyy
>>122
裏面なのでキレイですね。表はこの形状だと荒れます。この場合、アイロンもイマイチです。
Curaじゃなくて、他のスライサーだと方向を揃えて印刷する機能があるらしいです。
昨日までは0.5mmのノズルだったんですけど、裏面の隙間が空くんですよ。
0.4mmに戻しました。
フィラメントは CCTREE 3D印刷フィラメントPLA 1.75mm
Amazonで2599円でございます。印刷面に白っぽい何かが出てくるのでお勧めしません。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 03:09:50.78ID:gpaiYqqm
>>117
フィラメント入れる所の直後じゃないかな
バラしてないけど、フィラメント切れセンサーは優秀
ギリギリまで使える
フィラメント切れになったら継ぎ足し運用も不可能じゃない
もちろんフィラメント継ぎ足しで印刷に問題ない場合だけどね
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 03:12:04.71ID:gpaiYqqm
>>121
この印刷感はSnapmaker2.0の雰囲気に合いますなぁ
プラ製にすると安っぽくなるけど、色選べばマットな感じでいい
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 08:45:51.39ID:YBBIvbP4
>>124
Live5ch とか専用ビュアソフト使うとレスの部分にsageを入れるチェックボックスが
ある。最近私はここ以外にあまり見てないから、アプリ起動するの面倒でEdgeで
見ている。たまに忘れるのはお互い様ってことで逐一謝らなくてもいいよ。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 13:05:58.62ID:XnGvyzyy
CNCのエンドミルの質問です。
・ダウンカットのエンドミルを使ってますか?
・使ってる場合、切りくずの離れ具合はどうですか?
・1/8インチより大きなサイズを使ってますか?

おれはAmazonでアップカットの1/8インチ 10本セットを買ったんですが、後悔しております。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 13:10:47.41ID:XnGvyzyy
CNCの木材の切削の質問です。
細かい彫刻ではなく、造形の場合にどんな設定で彫ってますか?

先日、パインの集成材で以下で彫りました。
・1/8 inchのフラットエンドミル(直径 3.175mm) 2枚刃
・12000 rpm
・送り速度 400 mm/min
・最大ピッチ 2mm
・最大深さ 3mm
感覚的にはこれぐらいかなぁと思ってるんですけど、皆さんはいかがでしょうか。
どちらかというとピッチ少な目で、深さを増やしたほうが刃がまんべんなく当たるのかなぁと思うのですけどどうなんでしょう。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 22:06:12.36ID:XnGvyzyy
>>132
CNC歴2週間なので知らないことばかりなんですよ。
木工好きなんでトリマーと同じかなと思いつつやってますが用語がよくわからないのです。
スプラインって曲線のことですかね。
ちょっと調べてみます。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 22:30:35.08ID:fYEgdODq
>>130
すげー
サイズ、材質、切削時間教えてほしい
ドリルというかビット?はどんなのつかうの?付属のやつ?
ビットが複数あるなら使い分けとか知りたい
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 23:03:59.88ID:BlUb0/Mw
ぱっと見た感じボールエンドミルで全部削ってそうな気がする
自動で刃物交換してくれる機能があれば底が平らなところは普通のエンドミルで削りたい形状
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 23:19:35.98ID:9/rLB37V
>>134
自分も今月始めたぐらいです。
fusion360でデザインとマニュファクチュアやってます
英語メニューにしてるので日本語はわからんす。
スプラインはデザインの方でモニョっと曲線にしてます。
デザイン終わったらマニュファクチュアモードにしてどう切削するか決めるんですが、これはアダプティブクリーン、3Dパラレル、2Dコントゥールを順番にやってます。
アダプティブクリーンで荒削り、パラレルで細かいの削り、コントゥールで周りをくりぬきです。

これはくり抜きしてないですが、これもアダプティブクリーンでパラレルですね こっちはパラレルの時V bitです
https://i.imgur.com/kn3qfH5.jpg
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 23:22:26.41ID:9/rLB37V
>>135
15×15×1.5cmぐらいすかね
よく分からんけどヒノキっぽい。8-9時間ぐらい。荒削りで5-6時間食ってた気が。
全部ついてきたボールエンドミルです

>>136
自動で交換して欲しいすね…めんどくさいのでこの手のやつは全部ボールエンドミル
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 23:36:57.34ID:XnGvyzyy
うーん、アダプティブクリーン、3Dパラレルってのは
この中のどれなんでしょう?
https://imgur.com/9HlZbmv
おれも英語にかえよかな。
でもCNCのパラメータ設定の説明は英語はしんどいですね。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 23:49:47.10ID:YBBIvbP4
CNC熱くなってきたね!!
私も勉強してチャレンジしたくなってきたよ。
Fution360でやるんだろうけど、初心者はまず本買って勉強したほうがいいよね。
amazonで
1.Fusion360操作ガイド CAM・切削加工編―次世代クラウドベース
2.Fusion360操作ガイド CAM・切削加工編 1 2019年版―次世代クラウドベース3DCAD/CAM
3.Fusion360操作ガイド CAM・切削加工編 2 2019年版―次世代クラウドベース3DCAD/CAM

ってあるけど、1がいいのか、2と3を買ったほうがいいのか。もしくは全部?
お勧めあったら教えてくださいな。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 23:52:28.07ID:XnGvyzyy
>>127
試しに入れてみました。
かなり古い言語でできてますね。
vb6ですよ。懐かしい。
それだけ歴史があるのですねぇ。
使ってみます。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 23:57:02.09ID:XnGvyzyy
>>143
Fusion360って、去年だったか今年だったか忘れたけどメニュー構成ががらっと変わっちゃったんですよ。
なので古い記事や動画を参考にしようにもそのメニューがなかったりしてイラっとします。
書籍はなるべく新しいのにしたほうがよいと思いますよ。
Fusion360って、わからないことを聞くところはどこなんでしょうね?
フォーラム?それとも有償サポートなんでしょうか。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 00:32:52.93ID:pQrLl0Y2
>>148
最初はウィザード見てあぁ懐かしいと思い、起動後の画面デザインみて
更に懐かしいと感じました。
いや待てよ、違うかもしれん、と思って念のためにLoadされたDLL調べてたらmsvbvm60が出てきたので確信しました。
最近は開発言語はやってないんです。自前ツールがvb6なのでたまに手直ししています。
C#はかれこれ15年以上勉強中というステータスです。VSが覚えぬままverupしていきます。
なんかもう、ついていけてません。
そして最近はモデリングやらスライサーに傾倒して寝不足です。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 00:44:10.83ID:pQrLl0Y2
知り合いの飲食店でコースターにお店のロゴをCNCで入れてみます。
原点出し用のジグを作りました。
https://imgur.com/undefined
びみょーにセンターがずれとる。
コースターって余白が少ないから固定が難しいですね。
あぁ、もうこんな時間だ。騒音がひどいので明日彫ります。
でも、ここで良いファンを教えてもらったので、電源はほんとに静かになりました。
ありがとう〜
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 10:33:46.86ID:86plfAS+
お店のロゴならレーザー刻印でもかっこいいものができそうですよね。
ああ、レーザーもやりたいけど・・・依頼品の印刷が終わらない・・・
ああ、電源モジュールの背面パネルも作らないと・・・
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 23:40:35.20ID:pQrLl0Y2
>>158
ち〇こみたいですが、仕上がりはよいですね。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 12:25:58.26ID:JT0It/UX
>>160
ありがとう。更新履歴ってどっかにありますか?
探したけど見つけられなくって。
何が変更されたのか気になりますね。
私としてはWIFIの認証操作を無くしてほしい。
ファームの更新も必要でしょうけど。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 14:57:20.67ID:0t9XKr9T
自分もファームの方の話になると思うけどWi-Fi認証の設定とエンクロージャーのライト、ファン、ディテクションの設定を覚えておくようにして欲しい
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 15:10:01.43ID:xBj6xsnr
githubの操作で、更新履歴は見れます。
例えば、3.10〜の変更差分ならこれ
https://github.com/Snapmaker/Luban/compare/v3.10.0...v3.12.0
CNCのテキストフォント問題が改善されているのがわかります。
要望については、おれはやったことないけど、githubのアカウントを作ってから
issueを書いたらそのうちやってくれるんじゃないでしょうか。
主に4人ぐらいの開発者がいるみたいで、順次issueをこなしてるようです。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 15:51:51.85ID:JT0It/UX
ありがとう。
でもすません、その比較ページにいくリンクってどこにあるんですか?

Curaのgithubにはバグやら要望やら書き込みやってます。
ラフト使用時にドラフトシールドの1層目が存在しないバグは対応してくれること
になりました。今日は要望1件、印刷パラメータの設定画面をタブページで分割
してほしいって書いた。パラメータ多いからスクロールするの面倒で^^;。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 18:58:29.98ID:ij87EnLD
初めまして、こちらの書き込みを見てLuban V3.11.0がリリースされているのを知りました。
先日までは3.7.0を使用して、3Dプリントのデータを作っていましたがインフィルの充填率を変更しても反映されていない不具合があったのですが、アップデートで解消されて助かりました。(知らなかったのは私だけでしょうか)

3Dプリントとレーザー彫刻をメインで使い込んでいこうと考えています。
初心者もいいところですのでこういう掲示板は大変ありがたく読ませていただいてます。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 19:14:33.08ID:xBj6xsnr
>>169
Thingiverseにあったのですね・・・ちゃんと読めばよかった。
これって、ファンの部分が出っ張ってますね。
何か狙いがあるんでしょうかね。
とりあえず交換して静かにはなったのですが、形状次第ではもっと静かにできそうな気がするんですよね。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 22:28:50.64ID:JT0It/UX
>>171
特に狙いはないと思いますよ。
ファンの吹き出し口で十字になったカバー部分はまったくなくていいと思いますね。
でも、それを削除しても体感できるほどの騒音低減にはならないように思います。
印刷時の駆動音のほうが大きいので私はこれで満足かな。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 12:25:09.35ID:enoWwqCQ
>>173
そうですか。おれはもうちょいがんばってみます。
さっき、ファンのフレームは3つまたであることに気づきました。
何も考えずに十字で作ってしまったので直します。
追加でダクトつけてみようかと思います。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 21:48:45.92ID:tEEUUF3K
>>176
PETGは経験ないの以下推測で書きますね。

1層目からささくれ立ってるようにも見えますけど
あってますか?だとすると、ノズルとベッドの距離が近すぎて、フィラメント
を押し広げてるんじゃないかな。ノズルサイズが0.4mmとして、適正な距離なら
1層目でベッドに定着するフィラメントの幅はほぼ0.4mmだと思うけど、距離が
近すぎるとフィラメントをベッドに押し付けてひろげるから、極端にいうと
0.6mm幅になるような感じ。隣り合うラインで0.2mm分がかさなっていくから、
それがささくれ立って表面に現れるんじゃないかなぁ。

この場合、印刷物が象足状態になってるはず。10x10mmの正方形を印刷してみて、
1層目のサイズがいくらになってるか測ってみてもいいかも。

もし上記なら、ノズルとベッドのクリアランスをもうちょっとあけてみると
いいかもね。ところで、今はクリアランス何ミリなんでしょうか。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 22:02:55.76ID:enoWwqCQ
>>177
ありがとうございます。
ノズルは0.4でクリアランスは0.08です。
象足は気にせず定着重視にしてたのですがそのせいなんでしょうかね。
BRIMの幅をノギスで測ったら3層で1.3mmでした。
でもPLAではこのカサカサささくれはおきないんです。
さっき気づいたんですが、ファンを0%にしても回り続けています。
PETGってPLAみたいに冷やさなくてよいらしいのでこれもまずいですよね。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 22:13:56.33ID:tEEUUF3K
>BRIMの幅をノギスで測ったら3層で1.3mmでした。
1ラインで左右に0.05mm分のはみ出しが発生してるのかな。
ひとまず隙間をもっと大きくして試してみてください。
PLAでも発生しそうな気がしますけどねぇ。

ちなみに私はSnapMakerでノズルとベッドのクリアランスは0.2mmです。
プリンター付属の隙間調整シートは使ってないです。フィラメントはABSとPLAで
印刷をやってます。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 22:29:07.95ID:enoWwqCQ
0.2mm ですか!
いけちゃうもんなんですね。

やっぱノズルのファンはおかしいです。
Ender3の話なので気が引けるのですが、ボード交換したときにどこかミスってるのかもしれません。
ファンの設定を下げると、ボード内のファンは下がるのに、ノズルのファンは変わりません。
Ender3って、この二つは同じ制御らしいんです。

Enderのスレッドに行ってきます。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 22:32:34.27ID:enoWwqCQ
>>179
おお、同志が増えましたね。
ひょっとしてエンクロージャーも買いました?
最近、欲しいなと思うけど高いわでかいわ重いわでためらいます。
でも、騒音と温度とダスト対策にはやっぱあの箱は魅力的です。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 23:56:58.97ID:HTezoIIM
>>182
エンクロージャー良いよー
自作してる人もいるけどそれだってそこそこお金かかるし、クオリティ高いと思う
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 00:25:43.72ID:33+zC0Oy
>>181
自己レスですが、結線ミスでした。
今、修正して再印刷中です。
ささくれがかなり減りました。
半年以上この状態で使ってました。。。

ファン周辺をいじってて気づいたのですが、
ファンの吸排気のダクトの取り回しで騒音はかなり変わりますね。
Snapmakerの電源排気ももっと静かにできそうな気がします。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 00:29:40.76ID:33+zC0Oy
>>184
いいなぁ。確かに自作でも材料代が高いですね。
材料しらべてたけど、アクリル板とアルミフレームいいお値段です。
これ以上気温が下がると印刷は厳しい〜。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 08:41:54.60ID:PooXqWjV
TPUはこちらを参考に
https://forum.snapmaker.com/t/printing-tpu-with-a250/6217/13

うちは倉庫(寒い!!)にスチールラックに設置してダイソーの保温シート
やらでプラダンで囲いを作ってる。材料費はラック含めて1万5千円くらいかな。
印刷してればそのうち45℃くらいに上がるけど、あったまるまでは時間かかる。
これからの時期、ABS印刷は大丈夫かなぁと心配。
なので、卓上電気ファンヒーターを買おうかと思ってる。最初数分間エン
クロージャー内を過熱してSnap本体含め温度をあげてやればいいから
電気代もそんなに増えないかなと。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 15:28:15.24ID:33+zC0Oy
>>188
卓上電気ファンヒーターは2000円ぐらいでありますね。
おれも買おうかなと思いつつも自室の押し入れに設置してるので部屋の暖房で20℃ぐらいにはなってるからまだ様子見です。
真冬はさすがに追いつかないだろうなぁ。
倉庫って、操作のたびに出入りするのですか?
おれも最初は納屋みたいなところに設置したけど、出入りがめんどくさくなってきて押し入れになりました。
防音対策中です。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 15:57:36.62ID:PooXqWjV
>>189
amazonで2,080円ピンク色のやつです。さっき注文したんで来たら
レポートしますよ。
倉庫設置は前のプリンター使ってる時からなのでいいのですが、
Lubanのリモート操作関連がしょぼすぎて泣けます。
前はプリンターの電源入れたらあとはパソコンから接続、データ転送、
印刷開始までリモートでできたのに、Snapはプリンター側での操作が
必要だからWIFIの利点が全然なくって。行ったり来たりするのが非常
に面倒ですね。最近膝が痛くてつらいw
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 15:57:36.62ID:PooXqWjV
>>189
amazonで2,080円ピンク色のやつです。さっき注文したんで来たら
レポートしますよ。
倉庫設置は前のプリンター使ってる時からなのでいいのですが、
Lubanのリモート操作関連がしょぼすぎて泣けます。
前はプリンターの電源入れたらあとはパソコンから接続、データ転送、
印刷開始までリモートでできたのに、Snapはプリンター側での操作が
必要だからWIFIの利点が全然なくって。行ったり来たりするのが非常
に面倒ですね。最近膝が痛くてつらいw
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/01(火) 15:59:25.46ID:PooXqWjV
ああ、Enterキー2回押しちまって連投すません。

ついでに、USBメモリ経由で印刷すると、終わるまで抜いちゃダメですね。
途中で印刷が中断されてしまいました。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 18:58:44.12ID:2C1uOhyv
>>193
Wifi圏内に複数台設置してると事故がおきる危険はあるかもしれませんね。
作りこめばなんとかなるんでしょうけど。
まだ1年そこらなので機能的に拡充するのには時間がかかりそうですね。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 19:40:39.15ID:2C1uOhyv
>>193
Wifi圏内に複数台設置してると事故がおきる危険はあるかもしれませんね。
作りこめばなんとかなるんでしょうけど。
まだ1年そこらなので機能的に拡充するのには時間がかかりそうですね。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 20:34:43.33ID:rw6FP95c
>>195
その事故発生を一番の理由にしているみたいなんですよね。
IdeaMakerではリモート接続から印刷開始停止まですべてリモートだけで
できたんですが、認証が必要とか事故とかそんな議論は掲示板にはないので
心配しすぎだと思うのですが。
解決案として
タッチパネルでWIFIのパスワードを設定しますよね。同様にLubanからの接続
要求に対応するパスワードを設定するようにすれば可能だと思うんですよ。
Luban側のパスワードとタッチパネル側のパスワードが一致すれば自動接続
できると。そのあたりを追記したんですが、今のところ返信無しです。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 21:03:17.71ID:2C1uOhyv
>>197
CNCやレーザーモジュールが危険だと思います。
2台持ちをしてたりして、それぞれに違う材があったりするとまずいですよね。
例えば、ビット破損で折れた破片がとんできたり、繊維系のものを置いて巻き込んだり
燃えやすいものを置いてて発火したり。
起きるかどうかはわかりませんけど。

とはいえ、多くの人は1台しか持ってないからあんまり関係ないですよね。
相互のパスワード設定でもつけてくれりゃいいなぁって思います。

私もめんどくせーなーって思います。自室の押し入れまでの数歩がめんどい。
issueのrejectとかあるんですかね?
時間が経てば対応してくれるのかもしれません。
強い要望があればPriorityが上がるかもしれません。

対応してくれるとよいですね。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 23:35:26.03ID:rw6FP95c
>>198
確かに、CNCやレーザーはちょっと危なそうですね。まぁ、それも
相互パスワードで解決する話だと思います。

たくさんの要望の声が上がらないと対応されないと思うので、同じ要望を持ってる方は
こちらにコメントくださいな。
https://forum.snapmaker.com/t/discussion-of-snapmaker-2-0-firmware-updates/5441/340

私も英語苦手ですが、DeepLで翻訳して書き込みしてます。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 23:08:51.59ID:TZ0Uh27G
amazonから2080円の卓上ヒーターが届いたけど、本体の電源差込口と
付属電源ケーブルのコネクター形状が違ってて、電源が入れられないという
素晴らしい商品でした。返品・・・。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 00:31:09.00ID:9e4rX3t2
>>202
返品もめんどくさいですよね。
ちょうど今週、同じようなものをAmazonで買いました。
冬場のトイレ用で、人を検知して温風がでます。
やたらと反応がよくてずーっとつきっぱなしなんじゃないかと気になってしょうがない。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 08:31:52.98ID:RX1SgSeM
>>203
amazon発送品はamazonに返品できるからまだましですね。
返送料もamazon持ちだし。うちもトイレヒーターつけてます。
>>204
よいですねー。メルカリとか出したら売れそう。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 08:45:25.31ID:RX1SgSeM
本体を倉庫に設置しているのでWIFIが届きにくく、WIFI中継器を1台増設しました。

パソコン(WIFIルータ)→WIFI中継器1→WIFI中継器2→SM2

中継器1:BUFFALO WEX-1166DHP2/N ※今回増設
中継器2:BUFFALO WEX-1166DHPS ※エンクロージャー内に移設

以前は中継器2を中間距離あたりに設置してただけだったんですが、
夜になると大気中の水分が増えるようで接続不良になってました
(アルミ蒸着シートによる保温も影響もありそう)。
エンクロージャー内のWEBカメラの映像は届いてたので、たぶん、SM2の
WIFI出力が弱いのかなと推測します。SM2のWIFI出力アップ目的で中継器2
をエンクロージャー内に設置することで安定してつながるようになりました。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 15:43:17.45ID:9e4rX3t2
>>204
おお!いいですね。
ビットの穴は機械で彫ったほうがきれいに並ぶからいいですね。
木工好きのおれとしては、#240で全体こすってニスかオイル仕上げしたいところ。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 20:33:27.92ID:dQiM9xNZ
A350届いたがめちゃくちゃ重い
エンクロージャーはめちゃくちゃデカイ
設置どうしよう
なおマンション
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 01:41:16.96ID:hW9JNkOV
うちもマンションなので、ガレージとか憧れます
A350とエンクロージャー購入したけど、まだ届いてない
600×900の作業台にのせたかったんだけど、エンクロージャーがはみ出しそうで心配
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 08:31:04.73ID:jcQE9l7P
>>213
少し足りないみたいだけど、ぎりぎりのせられそうね。ホームセンターで
板買ってきて50mmほど(600→650)ひろげてみては?

https://shop.snapmaker.com/products/enclosure-for-snapmaker-2-0

Dimensions (L x W x H):
A350: 625 mm x 820 mm x 602 mm
A250: 531 mm x 624 mm x 507 mm
A150: 398 mm x 423 mm x 407 mm

Estimated Shipping Weight:
A350: 22.2 kg
A250: 16.5 kg
A150: 11.3 kg
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 09:48:50.54ID:hW9JNkOV
>>214
わざわざありがとう
寸法上は625だからちょっと出るんだけど、接地部分が600に収まってくれないかなって期待してる感じなんです
板のせて広げるって考えはなかったから、助かりました
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 10:41:13.92ID:vRNN6hln
モジュールの交換やりにくそうだな
CNC使うならその吸塵機のそばに
いいフィルタ積んだ空気清浄機とかおかないと
微細な粉塵だらけになって困るぞ
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 12:14:02.39ID:lbaLQ5Hg
>>217
モジュールの交換はホームポジションだとちょと遠いけど電源切る前にもうちょい手前にあればそんなでもない
ちょうどやっぱりCNCすると埃っぽくなるよなーと空気清浄機を見繕ってる所
最近のシャープの奴、2マンくらいのやつだとみんなほこりセンサーとかなくなってるのなー
どれにするか迷ってる
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 13:04:33.93ID:mJaKXqU6
>>211
ありがとう
もう11月初旬には届いていて使ってる途中でもうちょっと横幅があれば……という状態です
スペースや作る物を事前によく考えて最適なものを選ぶって難しいと痛感しました
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 13:09:59.77ID:hW9JNkOV
>>216
床置きは体がキツいかなと思ってたんですが、考えてみたら屈むのって準備の時と完成した時くらいですもんね
漠然と台にのせるものと考えてたので目から鱗でした
こういう実際のお写真あげてもらえるの嬉しいです
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 13:17:10.01ID:jcQE9l7P
床置きするなら、ホームセンターで板とキャスター買ってきて、動かせるよう
しとくと便利そうですね。216の写真はやってそう。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 14:12:43.15ID:Fe4eW0lK
>>221
フィラメントの入れ替えが後ろなのでやりにくいはあるけれど手を伸ばせば届くしそれで刺しちゃえばいいんでそこまでストレスフルでもないです
モジュールの入れ替えは低い姿勢で作業になるので腰痛がひどいとかだとちょとアレかも。
まあでも上にあった方が色々やりやすいかもだけどこのままでいいかなって感じです。

>>222
やってます。そんなに引っ張り出すことはないと思うけれど、ないと動かすのが至難の業になると思うのであった方がいいかな ロック付きのキャスターにしたけどロックはいらんかった
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 22:29:59.58ID:BEsywqgs
>>208
蜜蠟でもOKです。
色つきがいいならワトコとかブライワックスの色つきがよいです。
なにもしないと汚れが染みついてとれなくなるし、カサカサになります。
#400で削るとすべすべになりますが、おれは#240まで十分だと思います。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 23:02:37.14ID:BEsywqgs
https://imgur.com/lfuyYw6
うちの押し入れです。古家なので最初から歪んでます。
断熱材と換気扇と照明をつけました。床面はケイカル板です。
手前には吊り扉をつけたけど作業性が悪すぎて、防音効果のあるカーテンに変えました。
カーテンを閉めると気休め程度に静かになります。
スイッチ類のパネルをCNCで削ったんだけど、配線をめんどくさがって今だ完成せず。
やっぱ箱がいるよなぁと思いつつも、自室なので暖房つけてればまあまぁいけるし、
音もそこそこ出るけど、我慢できないほどではないのでしばらく様子見です。
CNCはかなりうるさいですよ。箱に入れるとどうなるんだろう。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 12:58:37.57ID:xk3Ki6AM
3Dプリントの初期導入において異常動作が発生し、破損している人がいるようです。
文面読んでいくと途中、日本語文章もあるので日本人ぽいです。

https://forum.snapmaker.com/t/snapmaker-a250-3d-printer-breaks-on-contact-with-a-heat-bed-during-printing/12109

3Dプリントモジュールの下面に金属に反応する近接センサーがついていて、これがベッドを検出
するのですが、これの初期不良により、ヘッドがベッドにめり込んだようです。
これから到着予定の人は、自動レベル調整を開始する前に、金属(スプーンなど)を近づけてセンサー
ランプがちゃんと反応するかどうか確認してから調整にはいったほうがいいと思います。もし、ランプ
がつかないならサポートに連絡して部品交換等の処置が必要です。

以下は近接センサーの高さ調整について記載されたページです。
https://support.snapmaker.com/hc/en-us/articles/360046839854-How-to-adjust-the-probe-proximity-sensor-in-the-3D-printing-module-
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 13:16:03.93ID:STYzl/9k
オートレベルゴミ過ぎる
いつも1mm以上浮いてて全く使い物にならん上に不具合とは
マニュアルモードにして設定して
再起動したとき勝手にオートになってる時もあるんだが、これも不具合か
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 14:06:08.93ID:xk3Ki6AM
SM2のオートレベルは近接センサーによるベッド(金属)検出だから仕方ないかと。
最後に中央1か所だけでクリアランス調整すればいいし、特に不自由はかんじてない
けどなぁ。
ところで、オートレベルによる印刷物への効果を教えてほしいのですが。
ラフトは無しとして。
ベッドが凸凹でその高さを検出したとする。大きな直方体を印刷した場合、
印刷物はどのようになりますか?
1.下面は凸凹状態。上面も下面に平行に凸凹状態
2.下面は凸凹状態。上面は完全に水平状態
3.その他
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 14:24:08.37ID:Bb0Kpb9H
>>228 >>229
どうもありがとう。実際はそんなに見栄えのいいもんではないですよ。
緑の葉っぱのシールは1時間で9割がた剥がれ落ちましたw
でも書き込みするとやる気がでますね。
今日は放置気味だったコントロールパネルを作りました。
https://imgur.com/79Hx5YU
CNCで両面彫ってますが、外周はトリマーによる手作業です。
追加で彫り込んだ時に原点ミスったり、固定がずれて失敗してますが形にはなりました。
あとは配線です。もうちょい頑張ります。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 14:24:51.39ID:xk3Ki6AM
>>234
231に書いた二つ目のリンク先にある一枚目の画像。
赤いランプがついてるでしょ。
ランプが結構暗いから、周りを暗くしないと見えにくいと思うよ。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 14:51:32.49ID:Bb0Kpb9H
>>236
わかりました!ありがとう。
指をかざしても反応しないんですね。
金属のヘラとかだと赤く光ってる。

ところでSM2って強制停止ってないですよね???
Kickstarterで募集してたころは、今後のオプションに載ってたんだけどな。
プリンタのキャリブレーションやCNCの原点出しミスったときにすぐに止めたいことがあるから欲しい機能です。
電源のスイッチは遠いし慌てるとミスっちゃう。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 16:38:12.13ID:Wn4q3HqF
オートレベルのセンサーのキャリブレーションしててその後のリキャリブレーションで位置を変えたモジュールがベッドに突っ込んだわ
ぶつかった後で電源切ったけど、リニアモジュールとかベッドとかダメージありそうでムカつく
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 17:40:55.18ID:STYzl/9k
>>240
それは糊系のものだろ
むしろそれがないとイマイチ

初めの10回くらいは順調だったが、もうだめだわこのシート
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 17:49:22.90ID:xk3Ki6AM
ああ、糊だったのか。
うちはABSメイン(ラフト有り)で使ってるけどしばらく大丈夫そうかなぁ。
ベッドの淵のほうは温度ひくいから中央付近ばっかり使ってる。
淵のほうはPLA印刷の時に使おうかと思ってる。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 22:22:39.29ID:FY1NfcBj
PETGは糊を使ったほうがいいと色んなサイトで書かれてたけど
IPAで洗っても接着しなくなった劣化ベッド表面でも効果があるのかな?
もうちょっとベッドが劣化したら試してみよう
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 22:33:44.85ID:aCQuv8PB
>>243
効果あるぞ
定番のガラス+消え色PITが安くて最高だと思う
でもA350でガラス板置くと、温度ムラ大きすぎてきつい
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 23:01:37.90ID:aCQuv8PB
>>246
稼働は30回くらい
トータル400時間程度

定着の悪さは
ステージ自体に温度ムラありそうなのと
シートの平坦度が気になる

>>242の言うように
中央付近は比較的安定してる気がする
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 23:42:56.78ID:xk3Ki6AM
うちはまだ150時間くらいかな。今のところは定着に問題はない。
ベッドの平坦度については公式フォーラムにある人が検出結果の数値を書いてた
|-0.04|0.07|0.17|0.03|0.04|
|0.04|0.13|0.14|0.04|0.13|
|0.07|0.14|0.16|0.06|0.13|
|0.06|0.10|0.11|0.09|0.10|
|-0.10|0.05|0.12|-0.02|0.08|

最大で0.28mmくらいの差が発生してるみたいね。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 13:35:11.29ID:0E2tSjdv
>>249
ありがとう。気になったのでSM2の公式フォーラムで聞いてみたよ。
デフォルトでは
1.下面は凸凹状態。上面も下面に平行に凸凹状態
だそうだ。第1層の印刷において、適切な距離を保つことだけが目的みたいね。

M420の Z Fade Heightも使えるみたいだけど、SM2とは相性がよくないので
使っていないらしい。使ったとしてもゆがみのある9
ありがとう。気になったのでSM2の公式フォーラムで聞いてみたよ。
デフォルトでは
1.下面は凸凹状態。上面も下面に平行に凸凹状態
だそうだ。第1層の印刷において、適切な距離を保つことだけが目的みたいね。

M420の Z Fade Heightも使えるみたいだけど、SM2とは相性がよくないので
使っていないらしい。使う場合の調整方法も書いてくれてたけど、注意点
もあるようで。詳細はここでは割愛。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 15:00:32.37ID:Q5b5XC7O
CNC の方で左右でレベリングおかしいんだよな
何やらウェーストボードを削って話らしくどうしたものか
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 21:37:44.95ID:DVdKq76f
やけに引っ付かないからベッドが劣化したかと思ってたけど平坦度の問題もあるのか
ここ見ててよかった
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 22:11:59.55ID:0E2tSjdv
定規(不透明のやつ)をベッドにあてて、後ろからライトで照らすと
わかりやすい。凹凸があると隙間から光が見えるから。
https://imgur.com/yXybVgO
フィラメントの付きがわるいところがへこんでいるのよね。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 09:12:47.11ID:8G4Riza6
印刷ベッドの固定が皿ネジだから、これが楔のようになりベッドにゆがみを
発生させるそうです。設計ミスですね。SnapMaker3で改善されるでしょう(泣。
ソフトウェアで対応できる方法は単純にサンプリングポイントを増やすこと
ですが、オートレベル調整時間も単純に長くなります。まぁ、どの精度で調整
するのかはユーザが選択することなので、これが一番対応しやすいのではと
思うのですが。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 15:35:44.95ID:NzGqnkyG
>>256
組み立て時のネジの締め方なんかも関係してるんですかね
現状どういったソフトウェアで対応されていますか?
教えていただけると嬉しいです
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 17:43:43.69ID:8G4Riza6
メーカー責任としてハードウェア交換対応は無理だろうから
ソフトウェアの修正対応でやるべきことかなってことで。
ユーザーが現状でできることは257ですね。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 19:16:54.05ID:2kGi5nIF
コンマ1mmのフラットさを要求するのは難しいと思うんですよ。
ぶつけたら狂うかもしれないし。
ハード的な微調整はねじの締め具合でも微妙に変わるのかもしれません。
キャリブレーションがもうちょっと便利になってくれたらよいのになと思います。
もう少し早く動いてほしいし
簡易版は用意してセンターだけ調整して残りは最後の情報を使うとか。
起動時にZ軸が一番上に移動するのも待ち長いし、
印刷後にビルドプレートが手前に出てくるのも邪魔だなぁと感じます。
これはgcodeでなんとかなるのかな。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 22:18:31.90ID:8G4Riza6
終了時にベッドがでてくるのは印刷物をとりやすくするためかな。
Lubanには開始終了のGOCDをいじる箇所は見当たらないね。
他のスライサーを使えばできるよ。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 00:12:16.50ID:zDD/6+3Q
途中でフィラメントを交換したくてCuraの設定でPost Processing Scriptsの
Filament changeができるかどうか試してみました。
フィラメントのアンロードまではできるんだけど、装填後の再開ができませんでした。
そのまんま、応答を受け付けず・・・という状態でした。残念。
Luban経由とファイル実行の両方を試してみましたがどちらもNGでした。
本体のFirmwareの対応が必要なんでしょうねぇ。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 07:53:58.68ID:2xxxiyAR
>>264
印刷途中でタッチパネルで一時停止して、
印刷モジュールのパネル開いてフィラメントを引き抜き、
次のフィラメントを突っ込んで、扉を閉じる。
印刷再開、でできないかい?
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 09:47:53.47ID:zDD/6+3Q
>>266
できると思いますが、Curaが吐き出すgcode
は、
unload/一時停止/ノズル温度上昇/load/確認画面/再開を指定したレイヤーに挟み込んでくれるんですよ。
放置してても大丈夫なのでありがたいのです。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 11:05:10.91ID:2xxxiyAR
レイヤー指定で交換したいならGCODE指定でやりたいですよね。
ただ、公式フォーラムでたしか、再開時に温度(ノズル?ベッド?)が
正常に設定されないというバグの報告があったと思います。
改善されてるかどうかも不明
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 19:06:35.99ID:2xxxiyAR
SM2ではフィラメントチェンジの?独自コードを実装のため、
M600(フィラメントチェンジ)が無効化されているそうです。

GitHubのLubanのほうで3月くらいに記載されていますが、
8日ほど前にSnapMaker2-Controllerに転記されていますね。

https://github.com/Snapmaker/Snapmaker2-Controller/issues
Feature Request: Enable M600 Filament Change
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 23:00:36.69ID:zDD/6+3Q
>>269
そうでしたか!
自分のgcode見ました。これですね。
M600 E10.00 L50.00 X150.00 Y150.00 ; Generated by FilamentChange plugin
unloadまではできてるので、無効化ではないと思います。
しかもその後、応答なしになってるから何かやってるっぽいです。
多分、応答用のUIがないせいで処理の行き所がなくて止まってるんじゃなかろうかと想像します。

For now, it can be remapped to filament runout event by calling system.PauseTrigger(TRIGGER_SOURCE_RUNOUT) in GcodeSuite::M600() ,
then APP on Screen also get the event and pop the panel for filament change.

これを見ると・・・なにかやってるっぽいんですが、画面上は何も変化がないんですよね。
惜しいところまでできてる気がします。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 23:16:06.16ID:2xxxiyAR
その英文の内容がよく理解できてないんですよね。
ー翻訳ー
とりあえず、GcodeSuite::M600() の system.PauseTrigger(TRIGGER_SOURCE_RUNOUT) を呼び出すことで、フィラメントランアウトイベントにリマップすることができます。

これはファームウェアのソースコードでそういう修正をいれれば実現できそうって話なんですかね?
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 07:02:29.15ID:i+9jeygo
GcodeSuite::M600()
これ、C++で書かれたソースコードでの関数でしたね。
ファームウェアで修正すればって話でした。
C++は10年くらい使わないからピンとこなかった。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 12:52:59.63ID:i+9jeygo
Snapの公式フォーラムでいろいろと質問してたら、割と簡単に11x11で
自動キャリブレーションできることがわかりました。
手順ですが

1)WIFIもしくは有線でLubanからプリンターに接続する。

2)Lubanのワークスペースにあるコンソール画面で、以下のコマンドを発行する。
G1029P11
これは自動調整のメッシュサイズに11x11サイズを指定します。


※以降のコマンド入力は慎重に間違わないように何度も確認してくださいね。

3)Lubanのワークスペースにあるコンソール画面で、以下のコマンドを発行する。
G1029A
このコマンドにより、自動調整が始まります。
11x11=121か所が完了するまで待ってください。


4)121か所の自動検出が終わったら、キャリブレーションカードを使って
ベッドとノズルの隙間を調整してください。
※ちなみに私は0.2mmの金属製隙間ゲージを使ってます。

この時、タッチパネル上で操作をしようとしても、ノズル移動操作の画面が
表示されていません。Lubanからコマンドを発行して自動調整モードに
入っているためです。タッチパネル上でノズルの位置操作をしようとする
と、タッチパネル画面上でDisconnectボタンを押して切断し、操作画面に遷移
する必要がありますが、それはやらないでください。
私は1回目の調整でそれをやったのですが、悪影響があったのか?調整の効果
がでませんでした。
※フィラメントが定着しない状態が改善しなかった。

なので、ノズルの上下操作もすべてLuban経由で行い、クリアランスを調整してください。
あと、Z軸の上下のみ操作してください。XYは移動しないように。


5)Lubanのワークスペースにあるコンソール画面で、以下のコマンドを発行する。
G1029S
内容はOffset matrix by current Z position オフセットの設定かな?

6)Lubanのワークスペースにあるコンソール画面で、以下のコマンドを発行する。
G1029D0
内容はCompute interpolations and enable bed leveling ベッドレベリングの有効化とか・・・

以上で調整終了です。調整した結果の写真は次に書き込みます。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 12:54:34.93ID:i+9jeygo
>※以降のコマンド入力は慎重に間違わないように何度も確認してくださいね。
記載する場所を間違えました。
一番最初として読んでください(汗
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 12:56:52.34ID:EJ0xQyBS
貴重な情報ありがとう
金属製隙間ゲージってどんなの使ってるの?
アマ貼ってくれると嬉しい
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 13:13:17.76ID:i+9jeygo
>>276
私がつかっているのは前のプリンターに付属していたやつなんで。
0.2mmサイズらしいけどノギスで測ったら0.25mm。
0.05mmずつZ軸を下げていって、ゲージが入らなくなった時点(0.2mm)
を基準点にしてます。

アマだと 隙間ゲージ で検索したらいっぱい出てくる。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 13:20:51.48ID:m32stgqw
>>274
いつも情報ありがとう
まだ本体届かないんだけど、フラットネスだったら教えてもらったようにレベリングしてみるね

みんなが有益な情報出してくれてるから、手元になくてもいろいろ考えながら待ててありがたいわ
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 13:37:24.61ID:i+9jeygo
11x11のキャリブレーション結果です。
まず調整前の状態。
https://imgur.com/qtdZ4GR
フィラメントが定着できてないですね。
次に調整後。
https://imgur.com/vaf3AiH
しっかり定着できています。ただ、この写真で気になるのは、フィラメントの
厚みに結構な差があることです。そこで、プリントシートを180度回転して
印刷してました。
https://imgur.com/vpZH0kj
印刷物の位置自体は変更していませんが、右側は均一な厚みで印刷できていることが
わかります。つまり、プリントシート自体にも厚みにばらつきがあるということですね。

キャリブレーションセンサーはプリントシート自体を検出します。
シートを180度回転した状態でキャリブレーションしてから印刷したら、右側の印刷
結果はまた違ったものになるかもしれません。

ひとまず検証は以上ということで。
公式フォーラムの該当スレは以下をご覧ください。
https://forum.snapmaker.com/t/is-automatic-level-compensation-working-properly/12386
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 16:42:29.83ID:i+9jeygo
どうかな、時間計測してないけど1か所あたり8秒としたら121か所で
16分。だれか計測してレポートよろしく^^。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 23:34:30.45ID:sMtFin28
Retractionのテストってのをやってみました。
https://imgur.com/c7mkj4R

左白:SM2 PLA Retraction 1mm
中黒:Ender3 PLA Retraction 5mm
右橙:Ender3 PETG Retraction 4mm

どれも、別に・・・ って感じですね。
SM2だけでやりたかったんだけど遅いのでEnder3でやっちゃいました。
PETGはさすがに糸ひいてますけどそんなにひどくない。
ほんとはRetractionを変えて何回もやるんだろうけどめんどくさい。
もうこれでいい笑
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 23:42:23.01ID:sMtFin28
次に強度のテストです
おんなじぐらいの力でどれが壊れるか!?
https://imgur.com/w0PLfRo
白と黒のPLAは同じくらいで、ムラがあります。
オレンジのPETGは全然だめでした。温度が低いのかな。

左白:SM2 PLA 205℃ Fan 設定なし 100%かな?
中黒:Ender3 PLA 205℃ Fan 設定なし 80%
右橙:Ender3 PETG 240℃ Retraction 40%
Print Speedはどれも 60です。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 01:15:46.82ID:EbJiI0Rl
Lubanでも問題ないよ
イロイロ弄りたいなら、Ultimaker Curaがいいね
Curaでも不満ならSlic3r
PETGはベッドの温度管理さえすればPLAの延長線上で印刷できる
ベッド温度は60℃以上80℃目標
激安PETGは糸引き等諸々酷いので、レビューがまともなのを買って
あと、ノズル周りはどうしても焦げが付くから、印刷毎に丹念に掃除
フィラメント切り替え時にトラブルになりやすいので十分にフィラメントを手動で送って完全に切り替えてから印刷
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 02:32:35.70ID:Wr0LFrAg
ふーむ。とりあえずフォーラムとかで推奨設定入れて試してみるわ
Luban、データ送るの楽でいいし機能的にはそんな不満ないので使い続けてるんだけど、一つ一つ印刷できないしこの面を下にするないしバグがあっちこっちあるのがちょと
12にしたらサポートつかないところ出てくるしで10に戻した
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 22:29:20.36ID:uOnpiZNr
なんとなくCuraがうまく使いこなせてなくて、前から使っているSimplify3Dに
戻っているのですが、これからSlic3rを勉強してみようと思ってます。

マニュアルさがしてたらこちらに日本語記事がありました。
https://3pysci.com/slic3r-1/

Slic3rって面白い機能がありますね。
3Dプリント造形物の表面を滑らかに——Slic3rに非平面造形機能を実装
https://fabcross.jp/news/2019/20190910_nonplanar3dprint_slic3r.html
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 22:36:27.22ID:uWRJw01F
CNCチャレンジしてみたいんだけど参考にしたサイトとかありますか?
全くの初で壊れたら嫌でなかなか手を出せない
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 11:52:53.35ID:0aUYaAQW
私もCNCは未経験だから、Fusion360の本を買おうと思ってる。
ただ、レーザーを先にやりたいから来年かな。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 11:59:14.63ID:0aUYaAQW
定着不良ですかね。フィラメントは付属のPLAかな。
まずはベッドの掃除。
脱脂効果の高い溶剤(IPA)とかあればそれできれいにふき取る。
印刷物を剥がすときに素手でプリントシート持ったらダメですよ。
手の脂で表面が汚れて定着しなくなるので。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 13:26:51.73ID:0aUYaAQW
1個1個つぶしていくしかないよ。
>脂もあるとは思うけれど、それ以前に高さが合わないんです。
「それ以前に高さが合わない」とは何を見てそのような表現になっていますか?
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 15:19:35.11ID:0aUYaAQW
現状聞く限り、汚れて定着力が落ちてるだけのように思うよ。
ノズルをベッドに0.2mmも近づければ、フィラメントをベッド
に強くこすりつけるから定着してるだけではないかな。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 15:36:07.06ID:A1VHrvKG
デフォのままだから0.4ノズル?適性高さはノズル口の半分とか聞いたですが、したら適正高さから0.2動かしたらそれは近づけすぎでは?

ちゃと今外なので家帰ったらベッド逆さまにしてやってみるわー
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 17:20:07.59ID:qlD/7CZ1
ベッド逆さまにしてみた。
こっちの方が定着してる範囲広いの
ベッド逆さまにすることで厚みも変わりうるからなんとも言えないとこではあるけどさっき定着してたところが定着しなくなり(左)定着してなかったところが定着してるから脂の影響そこまで大きくないのでは?と思うけどどうだろう

とりあえずこのぐらいの範囲定着してくれるならひとまずは使えるかな…
https://i.imgur.com/fBd1Y7S.jpg
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 11:46:08.82ID:cgC2J4TM
写真は第1レイヤーだけ印刷してるのでしょうか。フィラメントの表面
が波打っているように見えるので、タイトなクリアランスでフィラメントを
押し伸ばしてこすりつけてるようにも見えるのですが。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 13:44:49.32ID:QpQcwFdg
一層目だけですね
フォーラムでも言われてたけどマニュアル通りの設定のままなのでそれよりは+0.1ぐらいはした方が良いのかも
けど今だと定着しないところが増えそう
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 14:12:58.03ID:cgC2J4TM
うちはノズルとベッドのクリアランスは0.2mm。積層ピッチは0.24mmで問題なく
毎日印刷してる。ABS,PLAともに定着はきれいなもんだよ。
マニュアル通りのタイトなクリアランスで定着できないのは距離の問題ではないと
思うんだがなぁ。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 14:45:14.37ID:06weiIYL
どうなんだろ
なんかこないだベッドレベリング完全におかしくなってプリンタモジュールの距離センサーのキャリブレーションしたんだよね
といっても結局センサーの位置を1番下にしただけだったけど。それでもなんかセンサーがぐらついて斜めになるような遊びがある。Zは動かないけどXYは根本を軸にぷらぷらする感じ。これ、そんなふうには動かないか教えてくれると助かる。それと別にベッドも端を押すとXを軸に回転してしまう5mmぐらい。
その辺が関係なかったとして、マグネットの部分逆さまにしても定着しないのは脂あまり関係ないだろうしやっぱり距離にならないかの
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 16:18:05.92ID:cgC2J4TM
センサーはそこまで傾くような動きはないよ。
あと、ベッドの端を上から下に抑えてるようにするとX軸を中心に5mm回転?
明らかにベッドが固定されてない状態じゃない?
組み立てミスな気がするけど、そうでなければ部品不良とか。
傾く様子の写真アップできない?
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 16:25:56.27ID:QpQcwFdg
動画共有できればいいんだがの
なんかリニアモジュールの中で遊びが大きすぎるから中開けて閉めないといけないっぽい
CNCやっててガッツリぶつけた時に広がったのか元からだったのかは分からん
閉めるインストラクション貰ったんだけどだいぶリニアモジュールバラさないとだから躊躇しとる
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 16:35:23.74ID:cgC2J4TM
リンク先は見えない。画像の共有はimgurが簡単でいいよ。

デフォルトでそのような遊びはない。
CNCでぶつけたことがあるならそれが原因でしょう。
まずはその遊びをどうにかしないと。
ノズルとベッドの距離をいじっても解決しないよ。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 16:43:55.08ID:cgC2J4TM
URLを貼り付けたら見えました。
これは修理しないと無理ですね。
この状態では使い物にならないでしょう。
グラグラしてる状態でCNCやってたら危ないし、
さらに破損につながる可能性もありますよ。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 16:45:39.13ID:QpQcwFdg
>>306
いや動画なので…
ただ遊びはあるにしてもある程度力を加えないと動かないので一層目の押しつけで動くのかな?というのはあり。
反対側は定着してるしの

まとめると
・遊びはあるが関係してるか分からん。治すのの敷居が高い
・センサーの距離おかしい時あったので少し直して上部は改善したけど下部はダメ
・ベッド逆さまにしても定着具合変わらないので脂はひとまず関係ないんじゃないか
・あっためてキャリブレーションした方が正確なのでそれをやる術を乗っけてる人もいるんだけどまだ手をつけておらず
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 17:18:29.00ID:dFQEC5mS
>>309
この手の機械は影響のある可能性があるものは全て潰していくのが結果的に近道だよ

通常はセンサー部にそこまでのあそびがないって指摘があったんだから、まずはそこを直してね
ある程度の力を加えないと動かないからーじゃなくて、通常あそびのある部分ではないんだから、それは正常ではないんだよ
脂の話の時も思ったけど、アドバイスもらったらまずそれを改善する努力をしようね
関係ないと思う、じゃなくて、関係しているかもしれないから対策する、が正しい
印刷ごとに脱脂することなんて簡単なんだから、関係あるとかないとか言ってないでさっさと拭きなよ
フィラメントの定着に脂が悪影響を及ぼすってのはSM2.0に関わらず基本的なことなんだからさ

あなたのその姿勢はアドバイスしてくれてる人たちに対して失礼だよ
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 18:59:23.29ID:QpQcwFdg
>>310
センサーの遊びの治し方わかりません。ガムテとかで固定はまあできるけれど。
さっきも言ったようにリニアモジュールの遊びは直し方はインストラクションあるけれど敷居が高いから実行するかどうか考えている
ベッド逆さまにしてそれまで定着してた箇所を定着しないところに持ってきても定着しないなら油はまず関係ないでしょう?

アドバイスしてくれるのはありがたいが言ったようにしないからキレるのは勘弁して欲しい。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 19:22:29.31ID:FzM4fIxD
あーあ
変なの沸いちゃったか
>>310に同意
アドバイス無視して質問するのが失礼って話なだけで別にキレてないだろ
至極真っ当な指摘かと
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 20:38:17.23ID:cgC2J4TM
まずは310、312、ありがとう。私も勉強させてもらいました。
次からは最初にハードウェアに問題がないか真っ先に聞くようにします(笑。
最初にセンサー固定に異常があるとかベッドにガタがあるとかいう情報がでてたら
脂をふき取れとか的外れなアドバイスをすることもなくて済みますしね。
その情報を見た瞬間にどっと疲れがでたけど、まぁ、いい経験になったと思うよ。

ひとまずハードにガタがあるけど本人は関係ないだろうって話だし、修理もしたく
ないということだから、そのうえでアドバイスできる人がいるならアドバイスをお
願いします。せっかくの情報掲示板なのでこれ以上ぎすぎすしたくもないしね。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 21:52:39.49ID:iYNCOEpL
ベッドに定着しなくなったらとりあえずPITシワなし

安くあげようとしてPVA洗濯のりも試してみたけどこっちは全くくっつかなかった
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 13:06:38.30ID:ylFUsyKZ
私はのりは使ったことが無いですが。
1か月半、最近はほぼ毎日印刷かけるけどまだまだ問題なさそうよ。
メインはABSで時々PLA。
前に使ってたプリンターではBuildTakをガラス貼り付けで使ってたけど、
定着力がかなり強かったから、剥がすときにシートに負担がかかって、
使い込んでいくうちに表面がぼこぼこになってた。その時はラフトを厚くして
しばらく延命するんだけど。
Snapのシートは適度な定着力ではがしやすいし、場合によっては曲げられる
から長持ちしそうな印象ですね。ただ、BuildTakと比較して定着力が若干弱い分、
ABSでは反りが発生しやすいから設定には気をつかいます。どこまでもつか楽しみ。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 13:19:40.31ID:pvhFISrg
なんか使いにくいね
こんなの買わなければ良かった
的外れなアドバイスが多くて、このスレもいまいち参考にならんし
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 13:31:57.93ID:BqdJJAgy
>>318
まぁまぁ、もう少しじっくりやりましょうよ。
SM2はfirmwareもLubanもまだまだ発展途上です。
おれは8月末に届いて、タッチパネルが壊れてて交換してもらいました。
印刷できるようになったのは1か月後です。
国産ではないので何をするにも時間がかかります。
去年、3DプリンタをはじめたばかりでEnder3を買ったんだけど、
1年半の間にいろいろと部品交換したり、その間CuraやFirmwareが進化していくのを感じて面白いと感じましたよ。

SM2は国内では情報も少ないです。
海外にはもっとあるけど、古い情報もたくさんあって精査が面倒です。
でもこれから発展していくのだと思いますよ。
でも、モーターがうるさいのは改善版がでないと無理だろうなぁ。。。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 13:53:10.06ID:M90Tt1wz
>>318
こんなの買わなければ良かったって思うくらいなら、手放してもいいかもしれないね
日本で取り扱いがあるモデルだから、それなりにリセールバリューはあると思うよ
いろいろ試してみるのを楽しいと思うか面倒と思うかは人によって分かれるところだし、どんな機種でも合う合わないはあると思うからさ
あなたに合った機種に買い替えた方が精神衛生上よさそうな気がする
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 21:31:33.53ID:AzNHYlyF
もうモノタロウとかでもSM2.0売られてるんだな
たくさん売れれば補修パーツとかも安くなっていくんだろうか
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 22:39:50.96ID:Vm9Vkaro
手放すなら今すぐがリセールバリューあるよ
印刷テストし完動品、使用少な目としてオクで売ったら
KSの入手価格で売れると思う
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 00:17:16.98ID:H+u7aUDI
私も早い方がいいと思うよ。
自分にあった機種をさがした方が
ほかの人にも迷惑かけなくてすむしな
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 02:31:51.88ID:y177n881
>>329
snapmaker2.0ではない他の機種を探している、というのがあなたの書き込みの主旨だと思いますので、FDM式3Dプリンターのスレが適切ですよ
両スレの >>1 を読んでいただけると分かりやすいと思います
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 08:23:36.23ID:DE9i9B3g
自分で勝手に探してくれ。
皆あなたと会話したくないんだか。
自分がどれだけここのメンバーからきらわれているか理解しろよ。
ここにいられることが迷惑なんだよ。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 08:38:15.61ID:MCGP5FJS
今までこのスレが上品すぎただけで、これくらい煽ってくる奴が居ないと5chらしくないよねw
しかしSnapmaker2すげーわ、全くの初心者のワイにも簡単にプリントできたわ
届いてから1ヶ月半使い倒してベッドの中央が剥がれたけどw
ヘラでゴシゴシやりすぎたw
プリント物の側面に付いた破片を見た時…うわまじかよオワタと思ったが、スティックノリで埋めれば特に問題なかったっすわw
もっとボロボロになったら代わりに銅板かジュラルミンにしようかな
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 09:21:26.00ID:nVhMIuV2
>>326
そりゃ金額無視したらあるんじゃないの
むしろ無い言い切るエビデンス用意するには全機種調べないと
このスレは買い替えとか機種比較のスレじゃないので、Snapmakerを活用する話以外はスレ違い
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 10:46:18.04ID:nN0uYkpD
たぶん大半が思ってる事だと思うけど、多分どれだけ良い機種に買い替えても使いこなせないタイプの人種だと思うぞ?
3Dプリンタは現状どれだけ、家庭用〜、個人用途〜的な煽り文句つけて売ってても、敷居の高い要メンテな工具みたいなもんなんだから性格で向き不向きがあるだろ
適当にEnderでも勧めときゃ良いんじゃね?中古市場が賑わうくらいの役には立つだろ
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 11:31:19.04ID:aVKRroP2
つか俺は>>319じゃねーしな
snapmaker便利に使ってるが他にもいいのあるんかね?って聞いたら>>326,330,332みたいな過剰反応するやつバカなんじゃねーのアホか
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 11:52:06.06ID:cS6HOwTp
>>338
たしかにあなたは319ではないよ。319は丁寧なしゃべりだから
あなたと別人であることはだれの目からも一目瞭然。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 12:00:38.13ID:kojY+GvS
>つか俺は>>319じゃねーしな
>snapmaker便利に使ってるが他にもいいのあるんかね?って聞いたら>>326,330,332みたいな過剰反応するやつバカなんじゃねーのアホか

君がアンカーで指摘している>>326は、
たしかに君が言うところのバカでアホなのかもしれない
ただ落ち着いて聞いてほしい
信じられないかもしれないが彼は君自身なんだ
本当にSM2もっているなら是非写真をあげてみて欲しい
いろいろ苦を抱える君には難しいかもしれないが
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 12:17:22.18ID:aVKRroP2
>>339
わかった分かった>>318

>>340
この手のゴミがいるからまあ結局ギスギスすんだろ
あげといたからみんなで楽しめや
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 12:30:02.51ID:cS6HOwTp
318はセンサー固定異常にCNCでベッドぶち当てて異常発生したけど修理したくない
と言ってる人でしょ。
私はあなたと同一人物だと読んでたけど。
ほかの人も同じじゃないのかね。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 12:52:26.99ID:aVKRroP2
だから俺は便利に使ってる言ってんだろ知恵遅れか
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 07:51:06.61ID:/L7MmJ60
オートレベルの検出値を出してみた。
https://imgur.com/LIzKsjB
公式フォーラムにも書いてあったけど最大で0.5mmくらい差がある。
USBケーブルで接続して、Luban上でコマンドM420Vで表示できる。
WIFI接続では表示できないので注意。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 16:56:14.89ID:fnM90LtB
>>352
なるほど。ひょっとしてオートレベリングの調整限界を超えて歪んでるとか?
そうだとすると一度組み立てなおしたほうがよいのかもしれません。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 22:32:41.05ID:/L7MmJ60
ヒートベッドはプラットフォームに14か所ボルト締めするから、シムを挟んで
均等に傾けるのはまず無理じゃないかな。シムを挟んだところと挟んでないとこで
ゆがみが発生するように思う。
オートレベル調整のおかげでフィラメントの定着には問題ないから気には
してないよ。精度の要求されるものを印刷してないってのもある。
この辺は人によるんだろうね。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 23:06:36.65ID:bj4szZ1B
精度を求めるなら3Dプリントだけじゃなく後加工したほうがいいだろうな

そう思って3Dプリント後にCRCへ変更して加工しようと思ってSM買ったけど
結局めんどくさくて3Dプリント専用機になってる現実
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 23:44:04.73ID:fnM90LtB
>>355
LubanのGithub見てたら、最近のにこんなのがありました。
Feature: Add support for rotary module (4 axes)
準備は進んでるみたいですね。
LubanのCNCはしょぼすぎるので、大したものができそうにないんだけどなぁ。
でもファームウェアも更新するだろうから既存のアップデートにも期待できると思います。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 18:19:37.51ID:Tvmm2ae4
CNCど素人なんですがSnapMakerのCNCはどの辺が良くないんですかね
ハードはよくてソフトがしょぼいなら今後に期待ですけども
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 19:44:33.49ID:2gFfv9lh
わいも1ヶ月ちょいしか触ってないけどフレーム自体の剛性とパワーかの
金属の加工ができるやつはその辺が。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/22(火) 23:20:19.86ID:q8dms+yb
モノタロウに聞いてみた
ーーーーー
・注文コード:58121316
SNAPMAKER
Snapmaker Modular 3-in-1 3DPrinter-A250

故障した場合のご対応・保障に関してでございますが、
商品によっては修理をお受けできない物もございます。
あらかじめご了承ください。
修理ご希望の場合は、ご注文履歴・ご注文コード・商品の具合などを事前にお知らせ頂ければ、修理可能か確認させていただきます。

修理可能な商品の故障の際は、メーカーに連絡し、
修理等の手配をさせていただきます。

弊社では、商品の箱を開封しての、保証書への捺印は行っておりませんが、
ご注文日など全て管理しております。
お手元に保証書がございましたら、修理の際に必要となる
場合もございますので、大切に保管いただきます様お願いいたします。

修理代につきましては、故障の状況により異なります。
多くの場合が、商品をいったんお預かりして、故障状況を確認した後、
修理にかかるお見積金額をご連絡させていただきます。
その後、お客様にご了承いただいてから、修理させていただくことになります。
保証期間中であっても、ご使用方法によっては有償となる場合もございます。

なお、修理にかかる配送費については、
お客様の使用による商品劣化、
使用方法の間違い等による故障の場合はお客様負担、
その他の原因による故障については、弊社にて手配させていただいております。

今後とも何卒よろしくお願いいたします。
またのご利用をお待ち申し上げております。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 08:45:13.93ID:WJ6uXiID
モノタロウでSnapmakerを売ってるんですね。
今、見てきたけど、A350が\289,000でした。
たけぇぇぇ。
今買うとそういうもんなんですかね。
さすがに30万の価値を見出すのは無理があるなぁ。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 11:38:45.69ID:uZDSSD4Q
ジャップ代理店の値付けがそんなだからなー
今本国から注文できるのかな
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 13:45:55.06ID:uZDSSD4Q
>>368
誰だよクズ
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 13:48:24.89ID:uZDSSD4Q
>>368
ゴミクズがギスギスさせてりゃ世話ねーな
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 14:47:13.50ID:bnq+A8gC
偏執的差別主義者がいつくよりマシ
ギスギス上等
しかし話にならない相手はいるだけ無益有害
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 15:44:44.21ID:ImTazO52
>>370
中国の方ですかね。
「ジャップ」と蔑称を使っているのと「本国」と言われているので。
もし蔑称という認識がないのであればWiki等を読んでみてください。
昨今、蔑称とは異なる意味で使うところもありますが、誤解を招く
(嫌悪感を抱く人が多い)ので使わないほうがよいと思いますよ。

あと、全般的に言葉遣いがきれいではないので、どこの掲示板でもトラブル
になるのかと思います。注意するともっと円滑にコミュニケーションが
とれると思いますよ。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 15:52:08.30ID:uZDSSD4Q
>>371
お前がいなけりゃ平和なのにな
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 19:01:04.23ID:aePnKjN8
>>343
あなた自身がトラブルをおこしていることを自覚しよう。
発言内容見てたらFDMスレでもモメ事の常習者だって皆わかってるよ
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/24(木) 00:14:58.69ID:KM0U/Uqw
>>374
死ねよ粘着基地外
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 11:34:41.11ID:kpmQb64h
やっとエンクロージャー届いたけど立派だねー!
値段なりのつくりで満足だわ
器用な人は自作でいいんだろうけど、自分みたいな手先ゴミでデジタルもの作りしてる人間にとっては大助かりです
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/27(日) 14:44:45.02ID:b0wN0Z9d
おめ
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 11:50:52.50ID:ytJup5lp
楽天を装ったサイトにsm2.0が売られてますね
ありえない価格なので引っかからないとは思いますがご注意を
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 15:16:48.08ID:568MbuW6
ググってみてたらそれっぽいのが引っかかったけど、開こうとしたら
セキュリティソフト(カスペルスキー)がブロックしてくれて見れなかった。

このサイトは、警察庁主導の取組みに従ってブロックされました。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 14:33:57.36ID:ZEiEjLtV
>>381
最初に確認した偽装サイト以外にもどんどん新しく作られてるみたいで
価格を比較して安いところで買う人は
複数の偽装サイトの価格が「標準価格」と勘違いして買ってしまいそうな勢いですね

ここももう見てる人がほぼいなくなっちゃったかな?
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 20:25:40.37ID:HGnNnZUL
見てますよ。最近、停滞期なのでSM2使ってないから書くネタもないです。

ひとつだけ。Lubanの最新はv.3.15 alpha です。
ttps://github.com/Snapmaker/Luban/compare/v3.12.3...v3.15.0-alpha.1
ロータリーモジュールが目玉なのかもしれないけど、それ以外にも修正が入ってるのでここから落としてきて適用してみるのもいいかもしれません。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 12:04:03.72ID:J9C+OW54
ロータリーモジュールって、Kickstarterで募集してる頃から動画がありましたよね。
あれはなんだったんでしょう。
欲しいかというと、今んところ使い道が思いつかないし、
Fusio360は3軸超えると、高額な費用が発生するので当面使うこともなささそうです。
素朴な疑問ですが、皆さんはこれで何を作りますの???
木工旋盤みたいな用途かな。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 13:10:26.99ID:zg11a+Ci
A軸、つまりロータリーモジュールを使うと円筒形の物の外周に彫れる
代表的なのは、アルミの作例になっちゃうけど、目盛と文字入りのツマミ
高級オーディオアンプに付いてそうなのが作れる
木工だと公式の作例の仏像すごいね
平面に深さ方向の切削では作れない中空部分が立体的に彫れてる
ロータリーモジュールがレーザーに対応してるとして、まあレーザー専用機の上位機はロータリー付いてるんですが、マグカップの円筒表面への彫刻は見映えがする

旋盤的な使い方はできないと思う
メカ自体はミニミニ旋盤だけども、1500とかの高速回転しながら刃物を当てることができないから旋盤じゃない。
フライスのエンドミルで削ることになるね、A軸と言う他ない
自作CNCでA軸追加は見たことがあるけど、作れる物の幅が大きく広がる感じだ
例えば、木工でドアの取手を作るとしてA軸使えば、手で握る所をフライスだけだと角柱+フィレットでごまかすやり方から、完全なる円柱にできるね
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 15:12:48.19ID:J9C+OW54
>>390
>平面に深さ方向の切削では作れない中空部分が立体的に彫れてる
なるほど。たしかに。
なんとなくCNC用という気がしてたけど、よく考えてみたら、
3DPでも、レーザーでも使い道がありますね。
Lubunがどこまで進化してるのか楽しみです(大した進化はしないと思うけど)
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 15:53:54.82ID:zg11a+Ci
3D印刷でA軸使った印刷は見たことがないよ
かなり難しいんだと思う
Tower of Pi って鉛筆立ての円筒形モデルがあって、円筒外周に3.14...と中空で印刷されてるんだが、文字のフォントが上手く印刷できない
サポート使ったら外すの地獄
A軸使ったら簡単なんだろうな
円筒型のヒートベッドとか見たことないが

A軸レーザーは用途も現実的で面白いと思うよ
アルミ缶の表面にレーザー彫刻したり、ペットボトルもできると思う
100円のプラのカップでも模様と文字、名前が入ってると愛着湧くしね!
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 18:54:24.66ID:wLD64xL0
ロータリーモジュール高いですね。
350用Bundle $599
250用Bundle $569
350用 $549
250用 $519
非常停止スイッチ $59

Bundleは非常停止スイッチ付きかな。

Lubanが4軸対応するみたいだし、少なくとも動画で紹介されて
いるようなものを作成できるようになるだろうから、Fusion360
にこだわらなくてもいいように思いますが、どんなもんでしょうかね。

私は必要になってから買おうかな。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 19:42:46.63ID:kMbz+lRw
>>393
詳しく教えてくれてありがとう
プレオーダー組なので助かります

自分はLubanの4軸対応を待ってから買おうかな
思ってたより高価だったけど楽しみ
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 19:52:49.03ID:lad89lex
FBで誰か$700高いとか言ってた気がしたんだよな
ガセすまそ。送料とか含めても値段だったのかな
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 20:40:50.17ID:wLD64xL0
393は$50値引き後のお値段です。
メールでの案内はないんじゃないかな。
Snapmaker Newsletterのページからリンクで飛べるようになっている。
250用バンドル無しは残り5台ってでてるね。

最近は安定して印刷しているので特記することもあまりなく
こちらもたまに見に来るくらい。

プリンターとパソコンの間を行ったりするのが面倒で
中古のノートパソコンをメルカリで購入してプリンター傍に
設置しました。お値段は12000円くらい。

毎日印刷してるけど、プリントシートは本当に優秀だと思う。
2か月半たつけどまだまだ問題なく使える。
以前使ってたBuildTakだと表面がぼこぼこしてきて交換が
必要になってるころかな。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 22:30:34.56ID:J9C+OW54
>>392
Thingverse見てきました。すげー。サンプルの画像はどうやって印刷したんでそ。

>>393
どこに載ってます?
そういや、githubに非常停止の修正が入ってたのはこれのことなんですね。
非常停止ボタン欲しい〜。
ちゃんと割り込んでくれるのだろうか。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 04:46:10.16ID:CwbzouqY
>>396
>Snapmaker Newsletterのページからリンクで飛べるようになっている。
>250用バンドル無しは残り5台ってでてるね。

ヤバイNewsletterの登録してなかったぽい
受け取ったメール調べたがorder用のリンクがない
助けてください、お願いします、リンクください
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 05:19:39.65ID:CwbzouqY
>>398
興味の動画カッコいい!
100:1の減速機構はハーモニックギアか
この前、ハーモニックギアとモーターのセット(日本製)買ったら6万円超えたんだが・・・
中華のハーモニックギアは見たことないが存在するのだろうか、どこから調達してるのか興味ある
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 12:01:56.74ID:kHjlP/O+
>>399
URLの後部に ?u= とか ?id= とかはいっていてこれが私のIDを示すものかどうか
よくわからない。ちょっと怖いのでここには書き込めないよ。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 18:10:57.92ID:w1UWSowA
Snapmakerに直に聞いた

今年の4月に本体が出荷される客@kickstarterにだけ、ロータリーモジュールの購入を提供する、製造能力不足のため。
他の人へは4月に注文ページを開く。

だそうだ
この状況に合致しますか?
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 18:42:03.17ID:fQwrz8yR
Snapmaker 2.0 ロータリーモジュールは、現在、最初の3500人のキックスターター
支援者のみが利用できます。この制限には2つの理由があります。1つ目は、生産能力
がランプアップ段階にあり、すべてのKickstarterバッカーとプレオーダーユーザーの
ニーズを満たすのに十分な製品をすぐに生産することができないことです。
第二に、入金確認後の待ち時間を3ヶ月に短縮したいと考えています。そのため、
ロータリーモジュールは一括販売となり、Snapmaker 2.0を購入された方が早く
ロータリーモジュールにアクセスできるようになります。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 20:09:33.36ID:apREQbin
ロータリーモジュールはミニミニ旋盤の構造なんだが、
ワークをうまく掴まないと予期せぬことが起こる
ワークがブレて外れ、エンドミルファ折れて飛んでくるとか
そのため、非常停止ボタンとエンクロージャーは必須だと思った
特に居室で運転する場合ね
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 20:04:16.47ID:wKTxp7QH
2枚の部品を貼り合わせて自立するロゴを作ってます。
https://i.imgur.com/VDWmfGy.jpg
A350でも収まらないサイズなので斜めに印刷したら
TopとBottomの塗りつぶしが縦横になるのが嫌でLubanはやめてCuraで角度を指定して印刷しました。
ついでにTopはIron仕上げです。
うちのSM2は接合部に隙間が空き易いのでFlow110%にしたところ隙間はほぼなくなったけどTopのIronが多すぎて汚くなってしまいました。
表面を削るのがめんどくさい。
ほんとは途中でフィラメント交換したいんだけど、SM2が受け付けないので2個作って張り合わせます。
合計9時間です。なげー。
ノズル大きくしようかなと思います。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 02:07:15.81ID:FEOPjFMC
途中でフィラメントを交換したい
なら、印刷時間の途中でフィラメントをヘッド上で切って、
別の色にさしかえ
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 10:27:07.57ID:Qsl0P87d
>>406
木質のフィラメントなんです。PLAなんですが、すこし脆くて比較的削りやすいです。
艶がでないのでムラも目立たなくなります。

>>407
印刷の階層を指定して止めたかったんです。放置もできなくなるし。
でも後でくっつけるよりは途中で交換したほうが仕上がりはよいですよね。
次回やってみます。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 11:34:22.98ID:Qsl0P87d
SANLU の木質フィラメントは 0.4mmノズルでも詰まりませんでした。
Pxmalion は詰まるので 0.5mmノズルに替えたら詰まらなくなりました。
色味はそれぞれ異なります。SANLUは同じものを2回買ったのに色味が違いました。
Pxmalionはそばの乾麺のようで、色味がイマイチです。
SANLUのほうがおすすめですが今はAmazonでは売ってません。
フィラメントって時期によってあったりなかったりするみたいですね。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 01:20:14.35ID:/QDuNMjJ
ロータリーモジュールの先行販売第二弾のお誘いメール来たわ
速攻で注文した
送料込みで7万円超
安いプリンターが二台買えるわ!
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 10:41:20.45ID:nQ/ecomV
>>412
おれも今みてきました。
バッカーの最初の3500人って書いてある。
$50値引き
A250用はSOLDOUTです。
A350用はまだある。
Your order will be shipped in April, 2021.
EmergencyStopだけなら $59 です。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 14:57:09.79ID:/QDuNMjJ
>>412
Kickstarterで買ったbuckerです
A250とA350用の価格ほぼ同じなのでA350用がお得感がある
A250は結構売れたんだろうな
大繁盛しとる
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 10:14:25.23ID:njziiJUk
誰か時計合わせの方法わかりませんか
SM2 A150使ってるんだけどどうも北米時間になってる気が
ファイル転送した時間で管理したいのに出来なくて困ってます
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 15:59:43.31ID:wMEun2ZD
sage進行でよろしく。
以前に公式で聞いたらタイムゾーンの変更方法は
回答なかったのでファームで対応されるのを待つしかないと思う。

ロータリーモジュールは見送り。3Dプリントメインだし
明確な目的もなく購入するにはちょっと高いしなぁ。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 23:11:35.48ID:v5fEtvsl
CNCメインの人はロータリーは無条件でおススメ
この価格帯で4軸加工機は珍しい
3Dメインの人は使い方を探る所から
俺はTower of Piを印刷するけど
モデルが腐ってるので、ロータリー無しに完全なるTower of Piは無理なんですわ、物理法則的に
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 07:16:44.57ID:gYjawfJf
丸棒だね
旋盤と同じと考えると角棒でも爪で挟めるなら角を削り落とす工程を入れるだけだが
動画見てると、削りやすい材質でやってるから、最初は丸太的なガッチリした木材でやらない方がいいかも
ケミカルウッドとかワックスとか
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 11:22:37.04ID:9KiLAQin
このロータリーは品質としては悪くないやつなんかね
CNC専用機とかだともうちょい割安でありそうだけど 何というか回転軸分?
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 20:10:44.08ID:HPLyMio1
以前、ここで電源ファンの交換の話題がでてて、交換したんだけど
今日、別のファンに変えたらさらに静かになりました。
回転数が更に低いからなんですけどね。
amazonの
3Dプリンターファン DC 24V ブラシレスファンRGB LED 4010油圧ベアリングファン 5000RPM 6.0CFM 静音ファン 40000時間の寿命 2個 24V
興味のある方はどうぞ。
2個セット998円なので、もう一台のEnder3も交換しました。
風量は下がってるので今年の夏に壊れたりして。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 01:48:26.02ID:bvXOyWL8
SM2にサンプルで付いてくる純正フィラメントってメチャメチャ強いんだな
他のフィラメント試そうと思ってAmazonでPLA+っての買ったんだけど
積層部の結合が弱すぎて話にならない
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 13:16:01.73ID:6wx8brOK
>>423
おれはまだ純正フィラメントを使ったことがないんですが、
木質のような混ぜ物のないPLAだったら結合が弱いってことはないと思いますよ。
PLA+ってのは、メーカーがそう言ってるだけでどこら辺が+なのかは定まってないと思いますが
普通のPLAよりもちょいと温度が高めになってと思います。
試しに210℃で出力してみてください。
個人的なPLA+のイメージは、ちょっとだけ温度高めで変形する温度もちょっと高めで、加工がしやすい。
メーカーごとに味付けが違うし、体感的にはさっぱりわかりません。
おれは普段から造形よりも結合重視なのであまり複雑で細かい形状は作らないからPLAの場合は205℃です。
あんまりこだわってもメンドクサイし忘れてるので失敗したとき以外は温度は変えません。
結合が弱いと感じるのは、造形が細いとか狭いところを速度が速すぎたときぐらいかなぁ。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 14:20:11.72ID:wtGTiNhI
>>423
>SM2にサンプルで付いてくる純正フィラメントってメチャメチャ強いんだな
だな

>他のフィラメント試そうと思ってAmazonでPLA+っての買ったんだけど
>積層部の結合が弱すぎて話にならない
温度設定を調整しなきゃ
温度5度の違いで運命が分かれる
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 14:31:16.91ID:B+SWSAlN
>>423だけど温度設定はもちろんやってるよ
フィラメントはesunのPLA+で205〜235℃まで5℃刻みで一通り試した
225℃が一番強度高かったのでそれでプリントしてる

Φ10×20くらいの突起ついてる部品を定期的に作ってるんだけど
PLA+は突起部に荷重かけると簡単に壊れたりミシミシ積層が剥がれる音がするんだ
純正で作ったやつは全然平気なので良いやつだったのかなぁと思った次第。

他に設定追い込んで改善できるとこあったら教えていただけると助かります。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 16:48:45.36ID:6wx8brOK
>>426
あんまり関係ない情報ですが、
自分の購入履歴にはesunはありません。
esunってスプールなしなんですね。
そのせいかかなり安いですね。

Lubanだとフィラメントの個体差対策としていじれるところは温度とFlowぐらいしかないと思います。
ということで、Flowを増やしてみたらどうですか?
うちのSM2は100%だと隙間が空くのでFlowを105〜110で使ってます。
eSunのPLAが悪いかどうかはわかりませんが、製品や個体差はあるので細目だったと仮定するとFlow上げるだけで直るのかもしれません。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 00:14:39.31ID:lmxQczmw
423です。フローをいじってみたところ解消しました。
硬い材料で流動性が悪いのかフローを180%くらいまで上げないとうまくいきませんでしたが…。
材料によってここまで設定変えないといけないとは勉強になりました。
ありがとうございました。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 07:11:46.15ID:86RtcfeP
フロー180%はどこかおかしい
フィラメント直径間違えてるとか?
なお、PLAは高温にすれば流動性が増す
240℃でも印刷できる
ただし、顔料が分離しだすので、顔料が少ない乳白色透明のフィラメントを探して
PLAの顔料無しの素材色ってことね
0430423
垢版 |
2021/01/26(火) 08:30:35.91ID:+GU0h06U
>>429
自分も180%はおかしいと思うのですが、そこまで上げないとうまく結合されず…
今のところ180%でちゃんと寸法も出てます。

純正と比べて著しく流動性が悪い?よくわかりません。純正の時はフロー100%で問題なかった。
純正フィラメント入手して比べてみます。
0431423
垢版 |
2021/01/26(火) 08:44:47.78ID:+GU0h06U
フィラメント径はノギス計測で1.72でした。純正は1.75。
ノズル詰まりの可能性とかもあるのかな?
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 08:55:25.79ID:pmtTiwOR
結果が良ければ、過程は関係ないが、180%だと普通はギアでフィラメントを削ることになる
あるいは、Eモーターが脱調してカツカツ鳴る
180%で正常に充填されるブツの写真撮影できますか?
そして100%で失敗した写真も

Eモーターの電流が足りてなくて、フィラメントを正常に送れないんですかねー
溶けやすいフィラメント時はギリギリでトルクが足りるとか
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 08:56:34.76ID:Vv+LgiD8
180%のフローだと寸法がずれている(おおきくなる)気がしますが、
どうなんでしょうか。寸法バッチリあっているなら、インフィルだけ
フローを180%にしててシェル(外周)は100%のままだとかではな
いですか?

ノズルがつまってでないのであれば、出てこない分はどっかにたまり続ける
わけだから、印刷できてるってことはこれはないと思うけど。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 09:27:59.56ID:+GU0h06U
>>432
言われてみれば確かにそうですね モーター脱調音らしき音は聞こえてなかったと
思いますがあんまり注意してなかったので改めて確認してみます。
写真は帰宅後時間があれば撮ってみます。

>>433
LUBANのフロー設定は一律だったと思うので全部が増えてるはずです。
寸法はΦ40の外径に対して39.95くらいは出てます。

ノズル温度が狂ってる可能性ってありますかね?
表示値より低い温度になってたらこういう現象起きるのかな?と思いました。
予備のノズルと交換してみようかなぁ。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 11:43:13.07ID:Vv+LgiD8
Lubanのバグでフローが効いていないことはないかな、って
おもったけど、保存したgcodeファイル上では正しく反映されているね。
※最新パージョンでの話だけど。

180%で寸法があってるとすると余分な80%のフィラメントがどっかに
消えてるってことになるからあり得ないと思う。
温度の違いによるものではないよ。
うっかり設定ミスのような気がするんだけどなぁ。
10x10x10の立方体くらいで180%でテスト印刷してみたら?
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 14:11:09.84ID:MwCfyHLo
180% って、、、すごい数値ですね。
使ってるのはLubanだけですよね?
直らない場合はSM2本体の初期化とLubanの再インストールをしてみるのもいいかも。
おれは先日、無線lanのファームウェア更新後に不調になって初期化&再設定で回復しました。
バージョンアップって必ずしも安全に成功するとは限りません。
あんまり悩みすぎず、リセット・再起動・再インストールをやるのも近道だったりします。
その際にバックアップからのレストアのような操作をするとまたおかしくなるので、固有設定をメモっときましょう。
Lubanだと大したカスタマイズはしてないと思うので、最悪ぶっとんでも構いません。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 18:46:26.71ID:FD/f9LqL
423です。原因判明しました。エクストルーダーの送り量が狂ってました。
G0 E100 F200の指令に対し60ミリのフィラメントが送られており、指令の60%しか送られていませんでした。
166%のフローで100%になる計算です。なぜ狂ったのか不明ですが…。

これファーム入れ直しとかで治るもんなんですかね?
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 19:01:03.37ID:JLpkksOU
60mmってどこで計測したの?
まさかエクストルーダの上?

送り量がくるってるなら、ほかのフィラメントでもくるうはずだから
説明がつかないように思うんだけどなぁ。
0443423
垢版 |
2021/01/27(水) 20:12:35.82ID:FD/f9LqL
>>442
すみません、書くの忘れてましたが今日純正フィラメント届いたんでそっちでも試してみたんです。
そしたらそっちでもおかしい状態になってまして…。
この状態ですね。
https://www.simplify3d.com/support/print-quality-troubleshooting/under-extrusion/
で、エクストルーダーの送り量がおかしいんじゃないかと思った次第です。

測るのはフィラメントの入り口で測りました。出側で測るのが正しいんでしょうか?
一応ファームも入れ直ししてみましたが結果変わらずです。

PCと直接接続してエクストルーダーの設定値見たいんですが繋がらず…。
PC側で何か設定要るんでしょうか。
0444423
垢版 |
2021/01/27(水) 20:18:13.85ID:FD/f9LqL
フィラメント交換前と後で何もしてないんでどこでおかしくなってるのか不明なのが気持ち悪い…。
フィラメント切れた時にエラーが出てた以外は特に思い当たる節はないのですが。

3Dモジュール内がおかしくないか分解もしてみましたが特におかしいところは見当たらず。
モーターが壊れてたら厄介だなぁ…。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 22:17:16.74ID:JLpkksOU
私の勘違いがあったら指摘してほしいけど。
出口で測らないとだめじゃないかな。
供給されるフィラメントは直径1.75mmで
出口の印刷ノズルは直径0.4mm(ノズル交換してなければ)。
入力:出力は1:1じゃないんだから。
G0 E100 F200で検証するならフロー100%でやって
出力側での長さを見るべきなんかなぁ。
Curaとか使って、フロー100%でスタートコードしょっぱなに
G0 E100 F200 を入れて、空中で垂れ下がるフィラメントの距離
を図ってみる、って感じでやるしかなさそうかなぁ。

まぁ、面倒だろうから、ひとまずフロー100%で10x10x10くらいの
キューブを印刷して写真をアップしてみるってのはどう?
正直、Simplify3Dのページのこんな感じって写真だされても、実物みないと
なんともですわ。
0446423
垢版 |
2021/01/28(木) 09:22:10.39ID:DomGvfB3
お騒がせしました やはりエクストルーダー送り値がおかしかったです
公式フォーラム見てると出荷時はE230~240あたりの設定になってるようなのですが
確認したらE140.00になってました。E値治したら元の状態に戻りました。
PCとの接続はminiBとTYPE-Aを間違えており…。miniBに繋いだらあっさり接続できました。

https://forum.snapmaker.com/t/extruder-calibration-a-must/7724/8
ここ参考にしました。送り量測るのは入口側で良いみたいですよ。

何がきっかけでE値が書き換わったのかわかりませんが…。
フィラメント切れ警告が起きてから挙動が変わった気がしてるので
また時間がある時に検証してみます。
0447423
垢版 |
2021/01/28(木) 09:45:51.29ID:DomGvfB3
同じ症状で困っている人の為にメモ

1.タッチパネルでコントロール→ノズルを選択。ノズル温度をプリント温度に設定する。
2.フィラメント入口から100o(任意)の位置にマーキング
3.フィラメントのロードを行う。正しく設定されていれば60o送られる。
4.入口からマーキングまでの距離を計測。60oでない場合はE値を調整する必要あり。
5.PCとSM2接続してLUBAN起動。コンソールからM503を送信。設定内容が呼び出される。
6.M92の項目を探す。「M92 X400 Y400 Z400 E240」のように表示されてるのでEの値をメモ。
7.60/計測値*E値で正しいE値を計算。小数点2位以下は四捨五入。
8.コンソールに「M92 X400 Y400 Z400 E○○○」入力して送信。○は正しいE値。
9.M500を送信。設定値がEEPROMに書き込まれる。
10.1に戻る。

Gコード等はよくわかってないので間違っているところがあったら補足お願いします。
なにかの参考になれば幸いです。
0448423
垢版 |
2021/01/28(木) 09:50:43.09ID:DomGvfB3
100oのところにマーキングとしたのは単にわかりやすいからです。
実際に何ミリ送られたか確認できればやりやすい方法でOKです。
何度も書き込みすみませんでした。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 09:52:07.99ID:QWdAOKUy
うちのも少な目だなとずっと感じてました。元記事でも15%ぐらい少ないみたいですね。
Wifi接続はだめでUSBならOKってのがよく理解できませんがそう書いてるなら仕方ない。
おれも今晩試してみます。
ありがとう。

そのうち何かの拍子に戻るかもしれないのは嫌ですね。
せめて、Lubanの初期コードとかで設定できるとよいのですが。
マクロってのはこういうときに使うのかな。
0450423
垢版 |
2021/01/28(木) 10:45:25.18ID:DomGvfB3
>>449
Wifiだと指令送れて動作もするんですけどSMからのアンサーが来ないんですよ
SMとの対話が必要な操作は不可って感じでした
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 21:10:22.30ID:QWdAOKUy
おれもE値確認しようと思ったけどPCとSM2が離れてるのでUSB接続できません。
うーん、どっちも動かすのが面倒だな。
会社用ノートPCにLubanを入れてしまおうかな。。。
つーか、SM2はまだまだいろいろと足りないなぁ。
gcode内の一時停止や応答後の再開もできないしね。
せっかくWifiついてんだから応答かえしてよー!
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 00:18:46.51ID:IFX1r0FU
>>453
情報ありがとう。うちのは確認したら212.21だったかな。
印刷上問題ないのでこのままでいこうと思ってる。
>>454
私はプリンター傍に設置用の中古ノート買ったよ。
メルカリで新品SSD交換Windows10導入したやつを
1.2万くらいで売ってる人(業者)がいて。
共有ホルダでデータ共有してるから、どっちからでも印刷
できるし、非常に便利よ。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 00:19:54.81ID:TtbKJs2C
うっかり故障させてしまってサポートに問い合わせたけど、Snapmaker Japanの対応は全然だめね…。
2.0のレーザーモジュールを購入交換したいって言ってるのに、original用の販売ページだけ簡単に送られて来た。
国内で買った人のサポートしかしないっぽいね。
結局本国に問い合わせたら無償で交換してくれた。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 01:34:36.62ID:z8tMS0bP
>>456
釣りだろうけど、SnapmakerJapanは日本の正規代理店で購入した人のサポートしかしないよ
カスタマーじゃないんだから当然でしょ笑
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 12:39:04.68ID:2C4h4bt2
>>459
モジュールにケーブル刺す時、向きを間違えたらショートした。調べてたら他にもやってる人いたから皆気をつけてー
慣れてきてあんまりちゃんと確認しなかったんよね。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 18:49:38.98ID:Fp9rqPYY
>>455
212だとやや下振れですね。でも大丈夫ならいいか〜。

中古PCを買うという発想がありませんでした。
うーん、悩ましい。
Ryzenのデスクトップ買おうかとか、mac買おうかと思ってたのです。
でもまだ高いし使いきれないからやめました。
とりあえず長いUSBケーブル買うのが無難かもしれません。

>>456 >>457
購入なら売ってくれそうなもんですけどねぇ。どうなんでしょ。

>>460 逆向きで入るような形状でしたっけ???
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 20:59:38.59ID:Fp9rqPYY
E値確認しました。
シリアルポート用のドライバを入れないとだめみたいだったのでSMのサイトのドライバをいれました。

>>455 さんと同じで、212.21 でした。

フィラメントのロードで測ったところうちのは55mm でした。
やっぱ足りてない。
E231.5 でセットしました。
再起動してフィラメントのロードを計測したら60mmになりました。

ほんとによかったよかった。ありがとう。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 21:58:04.36ID:Krs+j1/2
>>462
>購入なら売ってくれそうなもんですけどねぇ。どうなんでしょ。
まだモジュール単体で販売してないからじゃないですか?
公式でも売ってないみたいだし
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 08:28:05.98ID:hHquxsEw
Lubanで保存したファイル 後で開こうと思っても開けないこと多い
1/3は開けないんだけどみんなは問題ない?
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 17:23:24.46ID:xgX3i+LD
Snapmaker本社はかなり儲かってるみたいだな
中国の深センの会社じゃないと思うくらいに気前よくサポートしてくれるし、対応も良好
トラブル時は専用の応対ページで複数人からサポート得られる
しかも1年間
修理部品も無償で気前よくくれる
何しろ、こっちが指摘したことを理解してる
Wanhaoの設計者に直にサポートしてもらった時よりもサポートが良いよ
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 21:22:41.48ID:UckKx6FH
サポートがいいだけで相当印象いいよな
ANYCUBICとか、全然返事来ないし、途中で途切れるしで最悪だわ
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 23:27:55.53ID:xgX3i+LD
Anycubicは老舗のブランドのイメージだけど、この前会社設立5周年
FDMでヒット出し下降線
Photonがヒットし、後続に抜かれる
それでも新機種出すのは凄いが、色々ギリギリな感じ
シェア落としてもマーケット急成長で利益増えてるんだろうな
Mono Xもプレオーダーから発送まで早かった
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 11:38:39.28ID:AaM0980a
何をもって良いというのかわからないけど、個人的には目に見えて好転するような
ことなないと思う。寸法は変わる可能性がある。
Raise3Dで純正ノズルからamazonで購入したノズルに変更したときに、純正は
0.4mmのお掃除棒が入らなくて、amazon品は入った。
微妙なクリアランス調整しているパーツのサイズに影響がでてて、
設計変更が必要になった。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 21:04:07.98ID:7QROsoTV
>>475
いいものに交換したことはないけど、テクダイアのノズルのレビューは評価がよいですよ。
表面がキレイになるとか、リトラクションの反応がよいとか、温度設定が下がるとか。

>>477
あざます。こんな感じで一部の部品だけ3Dプリントで補うような使い方が向いてるなあと思います。
全部を印刷するとプラスチックの塊になってしまうし時間かかるし。
設計もこのぐらいなら根詰めてできるし。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 00:14:27.47ID:T7++6WWo
>>478
そんなのがあるんですね。ぐぐってみてびびった。
一本5千円前後って・・・。
どれだけきれいになるのか比較画像見てみたいですね。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 01:24:40.52ID:LqTVqMfB
>>475
0.2mm以上の口径のノズルはどこ製でも同じ
0.15mmと0.1mmはTrianglelab製必須
テクダイヤは価格がふざけ過ぎで意味無し
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 01:44:51.78ID:LqTVqMfB
無料で配って、プラセボでありがたがってる、ネタに詰まった奴しかレビューしないだろ
無料でもらっておいて、ばっさりと中華の方がマシとは書けないよなぁ、普通は
ゴミ箱に捨てておわりだし
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 16:55:26.75ID:BPHtTr4v
会社のNC旋盤で本気のノズル作って試してみようかな
上司にバレずに製作できたらここでレビューする
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 20:22:27.32ID:T7++6WWo
455だけど、今日E値の調整してみたら248.2になったんだが。それで印刷してみたら
フィラメント供給過多になって、15mmの立法体1辺が15.3mmになって、トップ面
が盛り上がってフィラメントがささくれ立った汚い面になった。
なので元の212.21に戻したよ。もどしたあとは15mmびったしの立方体ができた。
フィラメントはPLAでスライサーはSimplify3D。
同じ機種でこんなに違いがでる理由てなんだろうね。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 23:01:48.57ID:2P/xXP1k
>>483
期待してる
図面はe3dが公開してるし、Trianglelabにもあるよ
CNC Kitchenの人が卓上旋盤でノズルをつくってた
1.75フィラメントが入る側のドリルのテーパーが標準品で無くて、工夫してた
ぶっちゃっけ、この指定角度テーパーのドリルを砥石で研いで、フィラメント射出穴を綺麗に開ければ終わり
他は旋盤の初歩練習台に丁度いい形状
ネジもあるしね
真鍮六角棒材料ですごい数作れるね
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 00:01:40.28ID:zBIsQ5II
>>484
248は大きいですね。
うちのは設定だけやって出力してなかったので出してみました。
https://imgur.com/CqmaggQ
木質なのでわかりづらいです。

上面は若干盛り気味な気がするけど全体的にはいい感じです。
隙間は完全になくなりました。

ひょっとしてエクストルーダのモータのギア比がロットによって違ってたりして。
んなわけないか〜。
ちなみにうちのはA350で去年の8月末ぐらいに届いたやつです。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 00:59:31.82ID:bkqpNyXB
ギア比とは違うが、近いね
Snapmaker2のギアがフィラメントに食い込んでフィラメントを下に押す
その時、食い込みが浅ければ、モーターの回転軸から遠いので、多く送れる
食い込みが深ければ、逆も同じ
ってのがある
これを考えるとフィラメントの種別やロットごとに調整した方がいいよ
SM2のギアは他機種に比べて大きめの力で食い込ませてる感じだな
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 12:30:39.50ID:zBIsQ5II
>>487
確かに他の機種より挟む力が強いと感じます。
ダイレクトなのでもうちょい弱くてもよいのかも。
なるべく個体差を気にしないで使いたいところです。
中のばねを切るなり交換すれば違いがでそう。(やらんと思う
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 01:02:41.24ID:BnETaN8p
ロータリー、勢いでポチった。何に使うかはわからん(´・ω・`)
丸い棒とかどこに売ってるねん
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 03:50:55.32ID:BnETaN8p
なるほど
丸棒で探したら色々出てきたあざす
それなりに木材扱ってるホムセン行ったら置いてあるかなー
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/04(木) 12:01:11.68ID:OaJoE4tx
丸棒は普通のホームセンターに大小いろいろありますよ。
数百円ぐらいで買えます。
道具がそろってないときれいに切るのはむずかしいのでカットも頼んだほうがよいです。
1カット30円ぐらいです。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 09:50:14.94ID:jgLn1xB9
Lubanって、ノズルのサイズの指定がないですよね???
0.4mm以外を使うときは別のスライサーでやってるのでしょうか?
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 23:05:42.47ID:F88zZwVo
Lubanは設定可能なパラメータが少ないので、少し余裕ができたら別のスライサーに
乗り換えることをお勧めします。
私は前からSimplify3D(S3D)を使っていて、SM2からはCuraに移行しようと頑張って
たのですがS3Dのほうが使いやすくて戻ってしまいました。ただ、今後S3Dはアップ
デートないだろうから、どこかで別のスライサーを検討したいと思ってます。
Slic3rかな。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/09(火) 15:07:43.13ID:xnteIQfZ
>>495
もとはEnder3でCuraを使ってました。
両方を使うと設定を間違えるので支障がなければLubanを使うつもりだったんです。
0.5mmノズル専用機にしようかなと思ったらノズル設定ないやーん!
と、気づいた次第です。

評判のよいスライサーがいくつかあるみたいなんですが、操作や特性を覚えるのがつらいw

ところでCuraには Arachne engine のalpha版がgitで公開されています。
これを使うと、吐出幅を従来よりも複雑に制御するそうで、微妙な狭い隙間とか1回の吐出で埋めてくれるそうなんですよ。
もうしばらくしたら正規版になると思います。待ち遠しい。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/09(火) 18:03:24.21ID:GRE1ObBr
>>496
S3Dにもある機能ですね。S3Dの場合、隙間の幅に合わせて吐出量を変えてくれます。
私の場合は50%から200%幅で設定して使用しています。
50~200%幅の隙間を1本の直線で埋めてくれるので、印刷時間
の短縮と、単純直線移動になることでハードウェアにも優しいです。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 13:13:37.06ID:h5Sc8B6S
>>497
S3Dは見た目にもいい変化がでてますか?
Cureは後発だからなのか、S3Dよりも広範囲に適用するそうなんです。
S3Dは肉薄部での適用と聞いてるのですが、どうなんでしょう???
何がどう違うのかはわかりませんが、複雑なinner wallやshellとのつなぎ目がきれいになるといいなぁ。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 15:43:50.41ID:w2jIcpsw
>S3Dよりも広範囲に適用するそうなんです。
どこかに詳しくでてますか?見てみたいです。

S3Dの説明は以下にあるので、興味があればどうぞ。英語苦手ならDeepLで。
https://www.simplify3d.com/support/articles/printing-thin-walls-and-small-features/

私の場合は印刷時間の短縮目的が大きいですね。印刷物全体としてみたときにそこの
部分だけがかわってもトータルで見た目がぐっときれいになるものでもないので。
小さい領域をジグザクに細かく埋めていくのが多発すると非常に時間かかりますが、
この機能があると、1本の直線で埋めてくれるので時間はずいぶん変わることもあり
ます。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 11:34:27.44ID:CAgKOaSB
>>499

Cura Arachne engine alpha について
で検索してみてください。
でも、S3Dとの違いについては明確にはかかれていません。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 19:51:14.57ID:CAgKOaSB
>>501
Arachne のほうが無駄がないですね。
クモの形状の20%短縮は言いすぎじゃないの〜と思いますが。
こういうことを書くと言葉が独り歩きしてしまいますので要注意。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 13:09:23.12ID:6CYXaceW
S3Dの場合は適用対象の選択ができて
・薄い外壁に適用
・薄い内壁に適用
外壁に適用すると、スライスデータ上ではくもの足の先端のように細い部分をコン
トロールしてくれるんだろうけど、実際の印刷ではノズルのサイズが変わらないから
フィラメントの供給量不足状態で外周が印刷されてる状態になる。そう考えると形状が
理想的になるとも言い難いかなと。あと、S3Dで外壁に適用すると、不適切なスライス
状態になるケースがあったので、それもあって使ってないかな。
薄い内壁に適用する分には、外壁ありきで内側を埋める処理だからいつも使用しています。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 10:16:01.73ID:0mcF+5Gx
Fusion360に編集可能なモデルの制限がつきましたね。
on/offすればよいだけなんだけど。
個人利用向けのもっと安いプランとかあれば払うのになぁ。

ところでFuisin360 を使ってる人は、どうやってSTLを出力してますか?
おれは最初のころ、よくわかってなくてずっとエクスポートでやってました。
Cloud処理が遅くて大したもの作ってないのに何分もかかる。
あるとき、3Dプリントを試して、こっちだ!と気づきました。
こっちはローカル処理なのでしょぼいモデルなんかは一瞬で終わります。
気づくまでに1年以上かかってます笑

でも、curaとの相性がイマイチで、出力オプションのチェックを毎回外さないといけないのがうっとうしい。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 14:43:26.26ID:QO37rg57
>>504
俺も最初ずっとエクスポートしてたわ
数ヶ月経ってから気づいたけどボディを右クリでstl出力してる 3dプリントいず何

ワイも下手したらfusion360買わざるを得ないことになるかも知れんからまた安売りプリーズ
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 15:22:33.64ID:0mcF+5Gx
ボディを右クリ は知りませんでした。。
今試したけど、初期値がメニュー>3Dプリントとは別なんですね。
でもメッシュ表示されないみたい。
エクスポートは複数ボディがあってもまとめてSTLにできます。
あえて接してるけど結合させない状態でSTLを作ってスライスするとインフィル時に仕切りができて強度が出せます。
が、他にもやりようはあるのでもう使ってません。
ロータリーモジュール使いたい人は、どうするんでしょね。低頻度なホビーユースだと高い費用出すほどでもないなぁ。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 22:24:53.79ID:29y2Cjvy
fusion360でモデリングしたものをcuraに持ってくと90度ずれて読み込まれるんだけど俺だけ?
みんなズレを見込んでfusion360で「前」を底面にしてモデリングしてるの?
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 17:05:13.33ID:+04dshXg
>>512

作成済みのモデルを変更する方法もあるっぽいんですが、まねしたけどうまくいかなくてあきらめました。
自分が初期の頃に作ったやつって、使い方がよくわかってないせいでいろいろとしょぼいので
割り切って作り直したほうがよいものが多いですしね。

知ってる人にとっては、当たり前かもしれませんが、
スケッチに書くときはなるべく寸法や角度を指定しましょう。穴の位置も。
対称の図形の場合はセンターも指定しましょう。
オブジェクト間の結合箇所も明示的に指定しましょう。
そうすると、後の調整が楽で〜す。

ひとつ教えてほしいのですけど、
ここにURLって張り付けるとエラーになるのとならないのがあるけど何かコツがあるんですかね?
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 17:12:31.43ID:+04dshXg
もひとつ、質問です。
A350に合うプラットフォームシートで食いつきのよいものがありましたら教えてください。
Amazon探したけど大き目なシートはないですね。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 00:23:30.77ID:yYDObpZV
amazonのリンクはよくエラーになるね。
前はBuildTakを使ってた。食いつきはいいよ。でも、ガラスに張り付けてた
からSM2のように曲げられない。
剥がすときに引っ張られて、使っているうちに表面ががぼこぼこに
なってくる。ガラス面→両面テープ→表面 の構造で、両面テープと表面
の間がはがれて、表面がぽこっと盛り上がる感じ。そうなるとラフトの厚み
を1層増やすとかして、しばらくは使うんだけど、そのうちダメになって交換。
私はPLAとABSしか使わないけど、SM2純正シートは優秀だと思うよ。
10月末から使い始めて、まだ一度も交換してない。今の使用頻度なら
BuildTakではすでに交換しているくらいだし。
適度にはがれやすく、シートを曲げてはがせるの印刷物の剥離時に
ダメージが少ないと思う。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 04:09:33.37ID:eVRyOpZN
>>514
AliexpressでスプリングシートのWambamもどきが売ってる
A350の大きさは300角超えてる上に変形だからなかなか無い
A250用も同じくピッタリは無い
Snapmakerの場合は純正が優秀すぎるので、純正を買うのも楽だよ
両面使えるし
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 04:21:39.63ID:eVRyOpZN
今日、2台目のSnapmaker2.0を組み立てたが、組み立てがめちゃくちゃ楽に感じた
1台目は慎重にやったので楽な感じはしなかった
もしも、Ender-3の組み立てなら、何台目であっても、組んで各部微調整後にまたバラしもあり得る
特にVslot各部の緩くも無く、きつくも無く程よいってのが面倒過ぎる
それに、手順が明記されてないからネジを微調整して締め直してX軸を完全水平にするのも自分で方法を考えないとならない
この辺で初心者はハマりますな
てことで、初心者であればあるほどSnapmaker2.0は組み立て楽でおススメ
初心者でも組んだ結果に失敗が無く、かなり良い状態にいきなり出来る
組み立てのマニュアルもほんとに親切でわかりやすい
それくらいじゃないとCNCやった時にめちゃくちゃになるわな、と思った
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 09:19:50.41ID:CuZfHdtd
>>515
>>516
2人して純正シートが良いのですか。
のりなしだとぜんぜんくっつかないし、のりつけてもはがれやすいから他のに替えようと思ったんです。
一度、しっかり掃除してみます。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 11:57:44.95ID:yYDObpZV
一度糊を塗ってしまったシートは掃除しても元の状態になるかどうかは難しいね。
裏面も使っちゃってるのかな。
私はABSとPLAしか使ってないから、以下はそのつもりで読んでね。

前にも書いてるけど、ノズルと印刷ベッドの距離の設定方法について。
プリンター付属のプラシートを使ってマニュアル通りで設定するのは
正確性がない。というのも、プラシートも印刷シートも何度も使っていれば
表面状態が変わってきて滑りやすくなるから、マニュアル通りに引っ張る抵抗を頼りに
やってれば、距離はどんどん小さくなってしまって、ノズルがベッドに食い込んだ状態
になってしまう。結果、シートにフィラメントを強くこすりつけて固着させ、剥がすと
きにシートを痛めるという悪循環になります。
公式フォーラムでも距離は少し離し目にしたほうがいいという書き込みがあります。

私は金属の隙間ゲージ(0.2mm)を使って、常に同じ距離に設定するようにしている。

あと、シートは素手で触らないこと。手の脂が付くとフィラメントは定着しなくなる。
シートを曲げて剥がすときとかは軍手をすること。
私もこれに気が付かず、ノズルベッド距離が原因と勘違いして距離を短くしてしまい、
結果、フィラメントを媚びりつかせてしまった。写真に青いフィラメントが固着してるのがそれ。
https://imgur.com/DKy6ewd

定着が悪くなったら、アルコールを使って表面を拭き掃除すると回復する。また、
素手で触ってなくとも、フィラメントからの残留付着物でも表面は汚れてくるから、時々
拭いて掃除したほうがいい。

あと、キャリブレーションは274で書いた11x11でやってる。

上記写真のシートは10月末から使っている。印刷はほぼ毎日使ってるから
ここの住人の中ではかなり多いほうだと思う。

上記が正しい方法とは言わないよ。
3か月半問題なく使えてる方法ということでご参考までに。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 12:33:16.32ID:CuZfHdtd
>>519
ありがとうございます。
正直なところ、おれはあんまり丁寧に扱ってません。
もう一台のプリンタのベッドはもっとざらざらしててすごく食いつくのです。
こっちは多少ラフに扱っても手軽に印刷できてます。
隙間は どちらも0.1mm でやってます。世間一般より薄すぎますよね。
積層はいつも0.28mmです。細かい造形はやりません。部品作りが主です。
>>473 とか。
温度を上げすぎたとき以外はこれでも大丈夫なんです。

SM2のシートだとこの雑さではダメということなんでしょうね。すべすべしてるし。
もう一台と比べるとそんなに印刷してないのでシート自体は割ときれいです。
裏面もまだ使ったことないです。

ということで、まずは裏面をアルコールでしっかり掃除して0.2mmを試してみます。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 13:14:44.75ID:yYDObpZV
裏面に変える前にできる限り糊を落としてね。あと裏返したらキャリブレーションも
必ずやること。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 14:11:59.60ID:eVRyOpZN
これからSnapmakerを買う人へ
A250とA350で迷ったら、A350がオススメ
FDM式プリンターはサイズが大きくなるに従って印刷も汚くなるのが常なんだけど、例えば、
Ender-3の235x235mmとCR-10の300x300mmだと、CR-10は明確に汚い
ところが、A350は十分に綺麗なので、あえてA250を選ぶ理由がないよ
置き場の問題だけかな
特にロータリーモジュールを検討している人は、加工領域が一回り小さくなるので、よく比較して下さい
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 14:35:01.54ID:pgntJ4zv
なんとなくロータリーモジュール欲しくなってきたなぁ
A350が12月ごろ届いて開封すらしてないけど
なーんか重くて組み立てめんどくさそうなイメージ
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 14:40:02.69ID:pgntJ4zv
>>524
会社の一角に置かせてもらってそのまま放置してる
組み立てに8時間かかったとかいう海外動画見てしまったせいだな
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 14:45:13.86ID:0I4rKHVg
>>523
うちもそうだったけど、先週意を決して組み立て開始した。
やりはじめるとビックリするくらいかんたんにできた。
例の船の印字を昨日はじめてやった、感動したよw
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 14:59:52.24ID:yYDObpZV
初期不良がないとも限らないから、早めにやったほうがいいとは思う。
そういう私もレーザーとCNCまだやってないんだよなぁ・・・。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 16:02:26.90ID:t0WxFvJ+
>>525
この前2台目組み立てた者ですが、2台目にかかった時間は1時間30分でした
1台目の時はマニュアルをよく読みながら3時間くらいだったと思います
付属の六角ドライバーで、順序通りにネジを回していけばおわりますよ
組み立て手順が巧妙に考えられていて、Y軸の平行出しやZ軸二本の高さ合わせも手順通りにやれば自然と出来るようになっていますから、特別難しい調整は無いです
3つのモジュールの全ての動作試験をするなら追加で実作業1時間と印刷時間やCNC切削時間など
できれば休日の午前中に始めてください
午後には専用ソフトのLubanで楽しみましょう
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 16:13:55.50ID:CuZfHdtd
>>521
裏面を掃除して隙間0.2mmお試し印刷中です。
IPAももってるのでがしがし拭きました。
今のところ、うまくいってます!
しかし、なぜか平面がガサガサになっててFlowが過剰になってます。
上のほうのやりとりでE値を増やしました。
なぜかそれが今は裏目になってるようです。
これはプレートとは無関係な問題だと思います。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 16:37:39.68ID:yYDObpZV
>>529
ひとまずE値をもとに戻して印刷してみるといいですね。
私も調整値に増やしたらひどい状態になって戻しました。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 17:39:37.00ID:CuZfHdtd
E値の設定してて気づいたのですが、本体側のFirmware更新通知がでてました。
多分、ロータリーモジュールと強制停止がメインなんだろうけど、確か他にもFixがあったはずです。
せめてLubanから強制停止ができるといいんだけどな。
どなたか詳しい情報しってたら教えてください。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 00:46:01.36ID:MomOYDoF
純正ベッドでPETG使う場合シワなしPIT無しだと第一層が全然くっつかない

付属品のPLAだと余裕でくっつくけどPLAは匂いが有害っぽくて
デスク横でPLA印刷してたら鼻水が止まらなくなった(11月のことなので花粉症ではない)

ベッドに貼るステッカーはツルツルタイプだとPETGは途中で剥離して印刷失敗したけど
ガザガザタイプだと数回は剥離せず使えた(結局能力が落ちてシワなしPIT使ってる)
つまりPETGをSMで印刷するならシワなしPIT使うのが最適
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 09:46:40.53ID:a7V7qVpk
>>535
そうそう、うちもそうでした。
PETGがつかなくて、しわなしPITつかったんです。
それから、しわなしPITを使うことが増えたんだけど
先日PLAがつかなくなってしまったようです。
表裏を使い分けようかな。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 12:57:05.27ID:WdgxyD4S
SM2で印刷中の動作音って、どうにかならんもんでしょうかね。
Ender3は別のボードに交換したらファン以外の音はほとんど聞こえなくなりました。
駆動そのものが違うとは思うけど。
在宅勤務中なので、昼間から印刷できるのはいいけど、WEB会議がはじまるとまずい笑
やっぱ箱を作るしかないかな。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 13:34:14.84ID:WdgxyD4S
今日、はじめてSM2同梱の黒のPLAを使いました。
印刷に失敗したので調べたら、フィラメントが詰まっていました。
ギアのところで変形していました。押し出しきれずに曲がったようです。
入れなおして手で押してもちょっとしか出ません。
どうもノズルの詰まりっぽい感じです。
交換直後のLoadはにょにょろと出てたんですけどね。

皆さんは同梱のフィラメントは問題なく使えていますか?
Curaで Print speed を70mm/s にしてましたが、速すぎってことはないと思うのですが。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 13:55:12.72ID:WdgxyD4S
>>538
純正がよいのでしょうけどねぇ。
買い時を逸したのでためらってます。
しかも22kgもあるし。
今年のクリスマスセールとかで安くなって考えるかもです。
とりあえず…段ボールにします笑
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 17:33:59.75ID:WdgxyD4S
>>541
フィラメントの質感がマットな感じで、仕上がりもマットかなぁと期待したのです。
たまたま詰まっただけならよいのですが。
夜にノズル交換してみます。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 15:47:58.98ID:v6vrcPoJ
>>553
現時点で他のフィラメント(PLAやABS)は正常に印刷できる?
ヘッドの温度制御の異常なら他のフィラメントでもつまるだろうけど。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 21:09:00.05ID:uMGJSKUT
>>554
逆の組み合わせを試してました。
隣のEnder3でこのフィラメントを印刷したところ詰まりました。
テカらないしいい感じの質感なんですけどねぇ。
ノズルを 0.5mm にしてみます。

皆さんは詰まったりしてないですよね?
箱にはPLAって書いてあったけど実はちがったりして。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 21:25:43.73ID:uMGJSKUT
ちなみに詰まったのはこれです。
左がSM2で印刷は成功したけど次の印刷で詰まりました。
右がEnder3で途中で詰まりました。
https://imgur.com/RD0PQv5
詰まったのはとりあえず置いといて、70mm/sぐらいで印刷してるのですが
SM2のほうが品質が悪い。Ender3はかなりキレイ。
速度をあげるとヘッドの揺り返しとか起きてるんですかね。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 22:53:38.34ID:wO7KCG0T
俺も前黒いフィラメント使ったら詰まったなぁ
どこのか忘れたけど
本スレでそれ書いたらお前だけだって言われたけど
黒フィラメント詰まりやすい説
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 22:59:33.36ID:XMLBvsLa
付属の黒PLAが詰まるわけないだろ
使い方を酷く間違えてるか、故障してるか
PLAで悩んでるレベルなら、返品してEnder3買った方がマシ
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 09:11:32.96ID:tqLDMoD8
うほ!すごい叩かれっぷりですね!
Ender3のほうは1年半ぐらい使ってるんですよ。
SM2は半年くらいです。
どちらもノズルが詰まったのは木質フィラメントを使ったときぐらいでした。
今回のはもうすこし速くできないかなということで、いつもよりちょっと速めに設定しました。
詰まると速度が関係するのかわかりませんが、少し速度を落としてみます。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 22:19:39.91ID:jyir194I
>>564
俺と全く一緒でわろた
月に4個はフィラメント買えるくらい使ってるんだけど、唯一木質のと黒だけ詰まったことあるわ
結局使わないことにしたけど解決方法わかったら是非教えてほしいわ
的外れおじさんのアンチ発言に負けないでね
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 22:39:39.50ID:+PAY/1sI
ここも次はワッチョイ付きにしますか。
559のような場を荒らす発言が頻発するなら早めに立てて
移動してもいいでしょ。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 23:32:06.26ID:tqLDMoD8
>>565
0.5mm に替えて印刷したところまた詰まりました。もう捨てます。
その後、SM2とEnder3の内部清掃を兼ねて別のPLAで印刷中です。
最初のほうは黒交じりギザギザの状態ででてきました。
木質はモノにもよるけど、0.4だと詰まることがありますが、
製品説明にも書いてあるからしょうがないと思います。
黒は・・・おれは詰まったのは初めてですよ。
今までは安物しか使ってないけど詰まったことはないです。
この黒はいい質感なんですけどね。
ノズルが4個つぶれたのが悲しい。

あとで掲載してみますが、gcodeは0.4の設定なんですが、0.5と0.6のノズルで印刷中です。
どっちもそれなりに印刷できちゃうもんなんですね。
径が違っても必要な流量は変わんないからでしょうね。

さて、Amazonで黒を探そう。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 23:49:44.47ID:tqLDMoD8
>>568
Ender3に付属の針金みたいなやつ持ってますけど、
一度だけ試して「こんなんやっとられるか」と、途中でやめました。
たまに詰まる分には、再生しようと考えずに交換したほうがよいかと。

使い方のこつがあるんですかね・・・
ひょっとして、装着したまんま200℃ぐらいに過熱して使うものなんですかね?
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 00:08:47.06ID:JBGj0cwF
過熱した状態で突っ込んだら、焦げ付きとかは取れると思う。
あとはつまらないフィラメントをロードして、原因となってるごみを強制排出
できれば復活すると思うけよ。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 02:04:40.73ID:QhDl0n9c
木質使ったら詰まりました?
アホですか
木質は詰まるに決まってるでしょうが
んで、木質使った後に掃除もせずに黒PLA使って詰まりました?
考える頭が無いなら、情報小出しにせずにアドバイスくれと言えばどうですか?
結局、使い方が間違ってて詰まらせたわけだ
Snapmaker2.0の風評被害を粗製乱造するのはやめてもらえますか
迷惑なんで
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 02:24:41.29ID:QhDl0n9c
んじゃまぁ、一回だけ優しく教えましょう
まず、ノズルが詰まったら、じゃなく、木質使う時は定期的に掃除してください
掃除のやり方を書きます、あくまで合理的なやり方の一例としてね
クリーニングピンはノズルを200度に加熱した状態で使います。フィラメントが溶けていない状態で刺しても貫通するわけがないですな、常識的に
0.4mmの穴に0.4mmの針を刺すことなど造作もない。出来ないなら練習してください、慣れればこんなに簡単で確実な掃除方法はないので、必ず覚えてください
次にノズルの内側に溜まったゴミはコールドプルで引き抜きます。コールドプルが何なのかわからない人は検索してください
いい感じにここまで出来たら、クリーニング用フィラメントを通して、ノズル内壁のダストを排出します。
これを本格的に詰まる前に定期的にやればよろしい
ノズルを捨てる必要はない
異種材料フィラメントに交換する時は、必ず上記手順で掃除し、異種材料をノズル内で混ぜないようにすること
つまり、PLAからPETGに切り替える、ABSから木質に切り替えるような時は必ず掃除をするのです
よほどの自信があれば別ですが、詰まらせるような人は、真面目に丁寧に掃除してください
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 09:23:04.77ID:JBGj0cwF
QhDl0n9cは荒らし目的の文章に読めますけど自覚はないのでしょうか。自覚がないなら、自分の
文章がどれだけ他人に不快感を与えているか考えたほうがいい。
風評被害の言葉の意味は辞書を引いたほうがいいよ。誤用してて恥ずかしい思いをするのは
ご自分ですから。

私はABSとPLAを頻繁に交換するけど、SM2になって以降ではお掃除棒はまだ使った
ことはないかな。お掃除棒突っ込んでもノズルの中のフィラメントは押し込むだけで
排出されないしね。次のフィラメントをロードすれば残留物は吐き出される。
フィラメントは6色つかってるけど、赤→白とか交換したときはロードしてしばらくは
色が交じって出続けるね。結構な距離で色が混ざってる。
お掃除棒は詰まったとき以外は使わないけどね。

FDM式3Dプリンター個人向けスレもワッチョイ付きで別スレができてから荒れにくく
なりましたね。
ここも次はワッチョイ付きにしましょう。このスレで有効な情報はまとめてテンプレを
作っておきます。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 13:04:46.94ID:JBGj0cwF
「結構な距離で色が混ざってる」 って書いたけど、1回フィラメントロードすれば
綺麗なる程度の長さです。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 20:08:09.05ID:kWJYBB50
あ、透明あぼーん外したら出てきた
どこにもないワードだったんでなんの話かと思った
すまそ
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 20:15:05.40ID:tmTEcSf8
どんな話題でも見たいよ。
組み立てて船出力してさあいまから何しようと思っているレベルだから
何でも情報だw
しょーもないことで詰まって質問することになっても、クレクレとか言わずに
相手してください。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 21:32:07.58ID:uqMND2z6
>>581
>変なのが粘着始めたみたいだしワッチョイ付きの次スレ建ててここは埋めようず
ワッチョイワッチョイ言ってるのあんただけ
ワッチョイしたいなら自分だけ引っ越ししなよ
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 03:16:08.75ID:v7yyrf9q
それよりもオートベッドレベリング効かないというか下の方全然浮いちゃうんだけどお前は何をキャリブってるの
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 08:37:18.72ID:c93A7WMc
コミュ障の傾向には
 「人と話すのが苦手」
 「『空気』を読むことが苦手」
 「一方的に話したり場に沿わない発言をしてしまう」
 「少しでもネガティブなことを言われると怒り出す」
などがあります。
「コミュ障」の傾向がある人は、コミュニケーションが
苦手なために対人関係をうまく築けませんない場合があります。
https://snabi.jp/article/146

言葉遣いに注意しましょう。
書き込む前に第三者目線で読み直しをするとよいです。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 09:00:53.20ID:18Z6K1Jl
その後、詰まったノズルの掃除をやってみました。SM2だと作業しやすいですね。
他のPLAをLoadしてみたところ純正黒は他よりも残りやすい印象です。
0.5でも詰まったのでもう捨てようかと思ってたけど、0.6mmなら大丈夫だったので使い道ができました。
印刷速度もいくつか試しましたが、SM2でwall speed 40mm/sは無理みたいです。変形がひどい。
https://imgur.com/a/xO4l1DP
左から
1:Ender3 Φ0.5 40mm/s 木質PLA Luban
2:SM2 Φ0.4 25mm/s ぐらい? シルクPLA Luban
3:SM2 Φ0.5 25mm/s ぐらい? シルクPLA Luban
4:SM2 Φ0.5 40mm/s シルクPLA Cura
5:SM2 Φ0.5 40mm/s シルクPLA Cura
6:SM2 Φ0.4 40mm/s 純正PLA Cura
正確に記録できてないので設定値は怪しいかも。
ちなみに一番形状がきれいにでてるのは1です。他は手前の継手の形状ができてません。2は惜しい!
試したことないけどJerkとかいじったらよくなるのかな。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 09:50:49.69ID:18Z6K1Jl
軒下にスピーカーをぶら下げるブラケットを作ってみました。
https://i.imgur.com/pDkg8wE.jpg
ブラケット部分とスピーカーのカバーがPLAです。
もともとはチェーンでぶら下げてたんだけど低音がでないので固定してみることにしてみました。
でも平置きしてもあまり低音が出てないことに気づいたので効果はなさそうです。
安いユニットは見た目がしょぼいのですが、カバーを自作するといい感じになります。
飽きたら色を変えてもおもしろいし。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 20:57:03.23ID:18Z6K1Jl
>>590
ん?木のカバーとは筐体そのもののことですかね?
ホームセンターに売ってるパインの集成材で作った自作です。
金色部分と歯車っぽい黒いところがPLAです。←SM純正のやつ。
スピーカーユニットは合計6000円ぐらいのやっすいやつです。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 21:22:41.10ID:c93A7WMc
筐体も自作ですか。市販品かと思ってみてました。高級感有りますね。
スピーカーの低音は筐体内の構造に影響受けるような話だったなぁって思って
検索してみたら面白い記事を見つけました。
https://originalnews.nico/215118
超高級スピーカー「ノーチラス」をダイソーの300円スピーカーから作ってみた!

暇ができたらやってみたいなw
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 23:00:23.98ID:v7yyrf9q
>>592
そそ
すごい滑らかにできてるね
もし暇だったらざっくり手順教えてくれ
自分が作ると継ぎ目とかガタガタなものしかできなそう
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 11:13:16.81ID:xIGU39Ar
>>593
ホーン状はその変異していく曲率がいい感じに音を増幅してくれるそうです。
3Dプリンタは相性がよいですよね。
他にもタイムドメインとか手作りじゃ簡単にできないけどいい音が出る構造がありますよ。
ただ・・・300円のスピーカーだとかなりしょぼいのでもったいないですね。お試しにはよいかも。
1個2000円〜5000円ぐらいで十分によい音が出ますよ。

>>594
きれいな箱を作るのは各種木工道具と根性が必要です笑
「それなりに味のある箱」ならなんとかなるので、あとでほどよい図面が載ってるサイトを探しておきます。
もっと簡単に自作できるのは、キット品です。
Fostexの「かんすぴ」を検索するといろあります。
電気部品屋とかにも展示されてて、小さいのによい音がでます。

スピーカづくりが趣味なので長くなってすみません。
3Dプリンタを組み合わせることで幅が広がりました。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 13:18:20.13ID:xIGU39Ar
>>594

よさげなサイトがありました!
ttps://www.nrnlb.net/article/8cm_sp.html
おれも以前はこんな感じでやってましたよ。
1mmずれると補正がしんどいです。

ここはSnapmaker2のスレなので、小難しいところだけCNCでやればよいと思います。
A350なら組み終わったスピーカーをプレートの上にのせて面全体をうっすら削って平らにするともできるかも!?
少なくともユニットやバスポートやターミナルの穴はCNCでできますね。
3Dプリントと比べるとうるさいけどかなり速いですし。
装飾とかもできて面白そう!
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 15:53:32.70ID:pj2VymMD
なるほどーカンナやヤスリかー持ってねーなーw
作りたいものできたらトライしてみるわー
あざす
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 18:41:13.47ID:xIGU39Ar
>>597
道具揃える気にはなれないですよね。キット品をSM2で加工するのがおもしろいと思います。

上のリンクのうずまきのスピーカーって、よく見たらエンド部分にユニットがついてますね。
バックロードホーンっていうタイプとは逆です。どうな原理なんだろう。
ThingiverseにSTLがあるって書いてあったから探したけど、同じものはヒットしませんでした。
Thingiverseって検索機能がしょぼい。

話は変わり、先日の黒いフィラメントの件。
フィラメントが届いた(Ankunの2300円)ので印刷しなおしました。
https://i.imgur.com/4E49cTm.png
これはFuji Feather という自転車用のチェーンカバーです。
日常の下駄としてシングルスピードに乗る人のためのパーツです。
欲しい人にはSTLあげます♪(いないだろうなぁ)
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/01(月) 23:52:26.83ID:1t5xK+xU
オートレベリングですが、ベッドを使用温度に加熱した状態でやるといい感じに外周まで使えるようになりました。
初回のオートレベリングではベッドの設定温度を0にされてしまいますが、スペース調整の時にLubanから昇温してやって、
そのまま2回目のオートレベリングやると、昇温されたままでオートレベリングが動作しました。
昇温するとベッドの外周が下に反るために、室温でのレベリングでは上手く全面で定着しないようです。
やるときは火傷に注意してください。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 17:07:19.69ID:j794+W6O
>>599
確かに外周のほうが反りやすい気がします。やってみます。
ベッドが外周方向に膨張すると外周が下がる原理がよくわかりませんが。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 17:22:41.30ID:SovqQrZ6
>>600
外周が下に反るのは、オートレベリングの数値を見たらそうだったというだけです。
原理はわかりません^^;
うまくいったか結果教えてください
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 17:35:24.55ID:CNiO845u
今サポートとやりとりしてんだけど、どうやらプラットフォームが歪んでるっぽい
ヒートベットの真ん中あたりだけ締めて上下のネジ止めないでやったら印刷結果遥かにマシになった
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 18:09:25.28ID:CNiO845u
>>603
プラットフォームに対して上にねじ止めしたパネルが膨張するとプラットフォーム全体を上部が水平方向に拡大する力が加わるから球面になるって感じかい?
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 02:17:24.49ID:jQ0nVx/S
3Dプリンター初心者の質問で申し訳無いのですが、snapmakerのノズルを0.8mmなどに交換した際にLuban内では設定を変更する事はできないのでしょうか?
別のスライサーを使う必要がありますか?
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 03:06:45.80ID:ctTFD1rK
Lubanを久々に開いてみたけど、Nozzleサイズの設定項目が無いっぽい
Curaに移行おすすめ
簡単だし
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 09:25:38.68ID:jrjmTRe9
>>607
先日、Curaで0.4から0.6mm に変更してて気づいたのですが、
gcodeを比較しても、違いがなかったんですよ。
違いはでてますか???
操作の順番の問題なのかなぁ。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 10:43:42.93ID:hcZQnRfm
>>607
移行しよっかなーと思いつつまだそのままルーバン使ってるわ
フォーラムとか見れば手順載ってるかの?前見た時はまだまとまってなかったんだよね
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 10:44:43.15ID:hcZQnRfm
エンクロージャーの中にCNC用の波キュー無設置するの流行ってるみたいだぬ
静かになりそうだからいつか中に移行したい…
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 12:35:07.72ID:CkV59iBN
プレオーダー組にもロータリーモジュールの案内来ましたよ
いくつ購入するか悩みどころです
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 20:10:08.23ID:Zc8ZrrfC
>>608
Curaは線幅主義なのです
ノズルサイズ設定、線幅が自動計算される、再スライス、の手順
手動で線幅指定すると、ノズルサイズを無視して線幅変わらず、でGcode同じ
の仕組みなので見直してみてください
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 20:12:47.93ID:Zc8ZrrfC
>>609
フォーラム等で最適印刷速度の情報が得られるよ
その数値をCuraに設定していくだけ
カスタムプロファイルもどこかにあったはず
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 21:16:34.55ID:JRlaSoUc
>>612
なるほど。カスタマイズしたプロファイルを選択してノズルを変えたんですよ。
そのせいかもしれないですね。
今、出張中で確認できません。帰ったら試してみます!
ありがとうございます。

>>609
>>613
たしか、ヘッドのオフセット設定が公式サイトにガイドされてるんだけどマイナス値は入力できないんですよ。
で、そこはあきらめて0セットで使ってます。特に支障ないです。
印刷前後のgcodeは好きにアレンジしてもいいと思いますよ。
個人的にはベッドが手前に出て終わると邪魔になるのでひっこめて終わりたい。
と、思いつつもやってません。

Lubanだとスライス設定が目視できないからCuraとか使ったほうがよいと思いますよ。
局所的に設定変更できるので、全体的にはスカスカでいいんだけど、ここだけは強度が欲しいから盛りたい
なんてときには、やっぱりCuraです。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 23:12:58.26ID:Zc8ZrrfC
LubanのスライスのエンジンはCuraじゃないかって話があるよ
Curaの設定項目多すぎなので、初心者向けに省いておいた、ということらしい
Curaのデフォルトだと、X軸Y軸の移動が速すぎて機械が壊れる可能性もあるから設定は慎重に
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 01:09:20.08ID:PC4u47pY
>>614
スライス設定が目視できないがよく分からんのだけどジェネレートした後にスクロールバー見たいので経過を変えるやつは違うのか?
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 18:18:17.23ID:9y3Bw9dY
>>612
デフォルトプロファイルをベースにノズル変更したらできました!
https://i.imgur.com/hFhmlY6.jpg
0.6mm ノズルで、Outer wall幅を1.2mmにしています。
スパイラルモードでこのような切り欠きのある形状にすると往復するので厚みが2倍になります。
0.6*2*2 で2.4mm の厚みになります。しかも速くて丈夫。
積層がイマイチなんですが別の理由だと思います。昨年作ったときは0.5mmですがキレイでした。

これは電動ファンとフィルター付きの灰皿です。
あんまり吸ってくれないので蓋を作りました。
開口が狭すぎたせいで流速があがって、タバコがすぐ燃えてしまうので少し拡げてみました。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 03:21:32.15ID:B3NFo08v
いつの間にかコンテスト終わってたや
何かアップすればよかった
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 18:38:35.89ID:YK/UN8Se
シンガポールの組み立て式オモチャのメーカーがあって
金属角棒やアングル材、ステーをネジで締めまくってロボット作れるのがある
Mindstormの金属板
その中にデルタ型プリンター用の部品も売ってる
その大会社みたいになりたいってことだろう
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 20:07:06.31ID:RFS5xDS9
先日、Curaを再インストールしてて気づいたんだけど、
SnapmakerにgcodeをWifiで送信するプラグインが公開されてます。
サムネイル表示するらしい。
CuraSnapmakerSender
まだ使ってませ〜ん。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 10:51:52.60ID:1cWZK7IQ
>>626
そうです。
もともと、Lubanでgcode作ってファイル送信しないとサムネイル表示されないそうですね。
表示されたり、されなかったりするのはなんでだ・・・って思ってました。
このcuraのプラグインの場合だと、サムネイルのモデルが黄色だそうです。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 10:14:20.41ID:dLTpZY4k
ライナーモジュールってどうやって稼働してんだろうって思ってました。
可動部分をメンテしたら追従性がよくなったりしないかな。
上の画像の2か所が変更箇所だとしたら、交換パーツとか別売りしてくれるのかもしれませんね。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 20:20:07.63ID:0fKjWtmO
Snapmaker従業員100人オーバーか
大メーカーだな
物流部門だけでも数十人必要か
モータードライバー基板別売りしてくれたら神対応だが、ほとんどのユーザーは分解中に壊すだろうな
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 23:41:13.66ID:NhwJq8Xs
>>637
いやいや、普通に造形するだけだったら何年か前から2万円の機械でも充分だったぞ。調整の必要はあったけどな
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 09:55:28.29ID:xGxSR0Zw
ロータリーモジュールだけ買った
本体はkickstarterと追加でpre-order時に買った
本体が売れすぎて、同梱版の発送が間に合ってない感じだな
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 11:50:44.95ID:TKuB12UF
キックスターター終わり翌日ぐらいのプリオーダー、ロータリーはボタンセット組。
まあ急いでないので気長に待つわー
来たら目安としてカキコする
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/25(木) 18:22:49.49ID:M9MAnAAS
先日、Curaのarachne engine beta が出てたので試してたんですが
PETGの サイズがおかしかったのが直ってました。
そしてSM2のプロファイルが追加されています。
しかし・・・ノズル変更がありません。
なんでだー。惜しいな。

arachene engine もなかなかよいです。
複雑な形状の場合にかなり時間短縮してくれます。
おれが作ったやつだと2/3だった。
逆にシンプルな形状だと10%ぐらい遅くなってました。
あんまりいじるとぶっこけます。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/01(木) 01:33:02.08ID:PuPw8i0x
デュアルノズル(マルチマテリアル)のアドオンっていつ頃発売されんのかね?
なんか告知とかあったっけ?
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/01(木) 08:16:09.37ID:LQlVbCwx
デュアルノズルってサポート用と分けてプロペラみたいなギミックも1発で印刷できますってのが主要用途?
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/01(木) 09:30:06.28ID:fatk/CRe
前のプリンターがデュアルだった。水溶性フィラメントも買ってみたけど、
当時メインだったABSに使えなくて放置したままになってるなぁ。
最初のころは左を0.2mmノズル、右を0.4mmノズルにして使ってたけど
両方0.4mmにしてからは一番使う色を左、よく交換するのを右にして
使ってた。
SM2の場合はデュアルにすると最大印刷横幅は減るのかな?
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/01(木) 13:49:19.28ID:MLFRzo4J
グリップいいですね。需要あるじゃないでしょうか?
個人的にデュアルノズルでサポート材との組み合わせをしたいところです。
早く試してみたいので他機種買おうか検討中…
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/01(木) 23:10:55.19ID:opboAuY1
>>650
グリップ部分だけ売ってるんですね。そりゃもう工具は買ったほうが良いですw
この長さのビットも買いそろえたいぐらいですけど売ってない。
このグリップは軽すぎて重さのバランスがイマイチです。
下側に穴開けてビスを埋め込む形状にしたほうがいいかも。
さっきThingiverseにアップしちゃったけど、もうちょい改良します。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/02(金) 03:48:31.12ID:yDPyLv6+
フレームのネジ外すのがめんどい…
なんであれ下から締める形にしたんだ。
組み立て後だと回せないやんけ
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 21:46:22.09ID:68b2FCJK
昨日、Facebookのユーザーグループをチラ見してたら、
SM2の3DプリントモジュールのUpdate版を既存のユーザなのかバッカーなのかよくわかりませんが50% offで販売してるみたいなのを見かけました。
初期のは熱対策がイマイチっぽいです。
そんなメール届いてないけどなあ。
知ってる方いますか?
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 12:02:05.86ID:8UZCD4q8
5月発売と出ていますね。
自室で使っている人は静穏化されたリニアモジュールは欲しいところですね。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 22:21:50.46ID:Yo5N1x0v
デュアルノズルが欲しいなぁ。
0.4mmメインで、精度いらないものは0.6か0.8mmで使い分けしたい。
印刷時間かなり短縮できそうだから。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 20:00:53.28ID:EnPcRM1V
>>657
あんまり意識したことはないんですが、冷却が弱いんです?
プリントモジュールが改良されてるのはこの部分のことなのかな。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 22:04:48.19ID:rXBWD/bO
http://imepic.jp/20210411/790490
現状のモジュールは水色矢印の空気がそのままノズル付近に吹き付けられる
んだろうと思う。印刷モジュール内を冷却した後のあったかくなった空気を
印刷物に吹き付けるから、冷却性能が弱いってことでしょう。
新モジュールは緑のラインで空気を別に流すことで、より冷えやすくするんでしょう。
あと、ノズル左側の緑矢印の吹き出し口が若干大きくなってる気がする。
この程度の改良内容だし、わざわざ買うのはもったいない気がする。
そのうちデュアルノズルがでるだろうからそっちを待つかなと。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 00:55:27.67ID:cldvzcDQ
>>657
現実的には、この方式だね
狭いPrint moduleに詰め込みすぎなんだよなぁ
CNCモジュールも横幅広くてクランプぶっ飛ばすし
基本的に良く出来てるだけに詰めの甘さが気になる
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 09:02:23.45ID:t2d+huJX
>>661
風量は十分あるので、風速増加目的ではコーンは必要ないように思う。
あと、吹き付ける範囲が広いほうが少しでも長い時間冷却風にあてられる
からそのほうがいいのかなと思って。
この状態で問題が発生するようならコーンを検討するよ。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 14:09:59.93ID:HC7/ciok
>>659
なるほど。面白いですね。
ということは、緑の網相当の穴をあけてやればよいのかな?
3mmぐらいの穴をたくさんあけるとか。
ヒューヒューうるさいかもしれないけど。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 20:38:11.26ID:t2d+huJX
現在のモジュールを分解したことないので、はっきりとはわかりませんが
空気の経路を分割するような改造が必要じゃないのかな。
まぁ、そんな面倒なことしなくても、659のような外付けで十分ですよ。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 21:40:35.01ID:vRQuUALm
今日初めてレーザー加工やってみた。
やったのは紙の切り抜きだけだけど、なかなか面白いね。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 23:08:40.57ID:QQ/C8hMJ
>>667
まだ試したことないんです。CNCはやったけど。
Lubanもすこしづつ改善されてるみたいですね。
音とか臭いとかどんな具合ですか?
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 23:57:23.85ID:vRQuUALm
音は移動速度が遅い分、3Dプリントよりは騒がしくない程度かな。
匂いは焦げ臭さが結構すると思うよ。細かい煙が出っぱなしの状態
と思ったほうがいいかな。
私は倉庫設置で使ってるから気にならないけど
自室で使うなら、排気は必須だと思う。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 09:02:51.14ID:wwYDtYWW
>>669
>>670
なるほど。ありがとう。
台の交換を面倒くさがって使ったことなかったんです。
先日、3Dプリンタのベッドの上にレーザー用の台を乗せてるのをみかけました。
試してみようかな。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 22:33:33.80ID:QWZkOaF4
レーザーカット海苔って結構売ってるね。
衛生面はそんなに危ないことはないようにも思うけど、
紙をカットすると結構煤がついてて手で触ると黒くつく。
海苔をカットしたら多少焦げ臭いかもね。
香ばしいともいうけどw
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 01:09:37.82ID:bz9bhFra
ノリにレーザー当てるの自体はいいと思うけど、例えばベッドがプラだったらちょっとやじゃない?なんか化学物質出そうで。
で、あの金属のベッドもコーティングやら塗装があるのかよく分からんけど、口に入れてまずいようなもんが出ないのかなーと思い。
海苔の下に食い物を置くのであれば問題ないと思うけど
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 13:41:19.17ID:gg4fvaYQ
Prusaslicerちょっとみてるところなんだけど、なかなかよさそうな機能があるね。
サポートと直上の印刷物との距離を指定したら、接触面のサポートの厚みを自動的に
変更してくれるみたいですね。
ラフト接触面のギャップと同じ距離だから、はがしやすくてきれいな底面を作れそう。
あと、Zシームの位置をコントロールできるのもすごくいいなぁ。角にシームをつく
らないようにできるので形状がきれいになりそう。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 16:56:15.96ID:gDcoILRu
以前、>>648 でドライバーのグリップを作ったんですが、
工具自体が安かったので買いました。
ニトリの調味料ホルダーが安かったので解体して工具入れを作りました。
https://www.nitori-net.jp/ec/product/8912339s/
https://i.imgur.com/OfVLQVd.png

引き出しとニッパーの溝は要改善です。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 00:12:53.16ID:6n46YcC2
付属していたホットエンドか追加購入したやつのどちらか不明ですが
1個不良品でした。
写真左側が正常
https://imgur.com/a/XoWesvt
右側は角度が違っていて最後まで差し込めないので1~2mmほどノズルが
下に下がってしまいます。
サポートに連絡して交換品を送ってもらうことになりました。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 09:23:32.76ID:HNeYA/tA
アマで0.6mmノズルを購入して装着したけど、印刷時間が短縮できてよい感じ。
Brand: Meafeng で検索すると出てくる699円で15個入りのやつ。
プリンター付属の予備のホットエンドのノズルにつけるといい。
寸法は純正品と同じなので、0.4mmと0.6mmの変更も割と簡単にできる。
ホットエンド交換後にレベル調整の必要もない。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 12:29:24.05ID:m2BKdh13
>>686
緊急停止ボタンいいなぁ〜。
Lubanとファームウェアも新しくなってますね。
release noteとか読んでないけど、スライス後のイメージとかかわってるし
スライス設定の画面そのものもできてたしインフィルのパターンも選べてた。

緊急停止はLubanの停止ボタンでもできるようになったかななぁ。(試してない)
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 17:22:55.66ID:MbO4PU2/
lubanの印刷設定ダイアログはcuraみたいになってますね
デフォルトでPETGの設定が呼び出せれば尚いいんだけど
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 11:00:31.67ID:WUbnID4b
アルミは反射率が高くてレーザーが反射流入する可能性があるからだめなんですね。

Lubanのスライサーも少し変わってきてるけど、まだまだという感じですね。
プレビューもワイヤフレームでなにがなんだかわからない感じです。
いまだSimplify3Dつかっているけど、PrusaSlicerの2.4が出たらそっちへ
乗り換えたい。2.3までのPrusaSlicerはラフト機能が独特すぎて・・・。
2.4で他のスライサーと同様の機能に変更されるらしいので期待している
のですが。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 15:22:39.84ID:x4vUphK4
>>558
>>565
古いネタですが、先日買った黒が詰まってます。しかも2機種で。
もうなんなの・・・。
その前につかってたPETGがうまく掃除できていないのかもしれない。
後から黒で押し出しても、洗浄能力が弱いとかあったりするのかな。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 00:23:20.20ID:67+34+K7
昨日、橙色のPLAで印刷中断が発生してた。
ごくまれに発生するんだけど、原因がはっきりわからないんだよね。
発生したGCODEと全く同じものを何度も印刷してるけど、過去発生したのは
2回。
フィラメントの直径が細くなってる箇所があると送り出し不良で発生
することもあるみたいだけど、それなんかな。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 09:05:34.24ID:67+34+K7
SnapMakerの黒フィラメントは公式フォーラムで印刷トラブルがあるという書き込みがあったね。

Brand filament poor quality
https://forum.snapmaker.com/t/brand-filament-poor-quality/17118

Snapmaker Filament problems and return policy
https://forum.snapmaker.com/t/snapmaker-filament-problems-and-return-policy/11974

フォーラムで PLA BLACK で検索したらヒットしたものです。
サポートに連絡したら「(付属フィラメントを)使わないでください」という仰天回答
だったそうだw。
ビルドシートがダメージ受けるという書き込みもあるし、付属フィラメントはトラブルの元な
ので捨てたほうがよさそうかな。

付属品の品質がよいというのは妄信ですな。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 14:07:11.73ID:wwBaOo1U
本体と一緒に買ったPLA(白)もうまくノズルから出てこなくて捨てる羽目になった思い出
純正品のPLAフィラメントは品質に問題ありそう
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 14:19:36.31ID:MSvQfDHW
純正の黒フィラメント、印刷品質はええやん?って思ってたけど雑にプレートから力任せに撮ろうとしたらプレートの層が剥がれたわ
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 09:40:09.44ID:KGVFDqSU
>>695
あらー。そうなんですね。って、もう捨てちゃったけど。
0.6mmのノズルでも詰まったからもうどうしようもない。

上で書いたやつは、Ankunというメーカーです。
買ったのは2回目です。
今は0.5mmのノズルで使えています。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 08:58:07.81ID:s2khkXUO
橙フィラメントでの話だけど。
印刷中断されていた時に、フィラメント送り出しギアの部分でフィラメントが
熱で変形してた。削れてそのままになってじわじわと変形した
可能性もあるけど、ギアが高温になったことでで削れやすくなた可能性もあるかな。
エンクロージャーの扉閉めてると印刷モジュールがあっちっちーになってることが
あるから、単純に温度の問題かもね。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 21:33:44.39ID:TzcL3kIw
ノズルが詰まってるところにグイグイ押し込もうとして
ギアがフィラメントをどんどん削ってしまう感じで最終的にフィラメントがボロボロになる

ギアがフィラメントを噛み込んだまま空回りする鈍い音は壊れそうで心臓に悪い
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 13:01:50.06ID:qDTeCRS4
>>702
異物というより均質ではないせいじゃないかな。
前回の印刷後に冷えてく過程でできちゃうのかなと。
詰まり気味のときに、強制Loadするようにしてるんだけど吐出にムラがあります
ムラがなくなるまで出すと安定します。
※個人の見解なのでちがってたらごめーん。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 18:32:52.50ID:YGzKYtfv
>>703
印刷開始時に詰まる感じですか。
私の場合はある程度印刷が進んだ状態で止まってるから
状況がちがうなぁ。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 18:17:56.48ID:W1AkcUXX
>>704
全部ってわけではないけど、開始時が多い気がします。
フィラメント交換してしばらく印刷したあとに突然前の色がでたりすことがときどきあるから
完全に入れ替えるのは難しいんだろうなぁと思います。
なので、つまりの原因となる”何か”も長く残留してる可能性はあるのかも。
宿便みたいなものかな。
なるべく入れ替え直後にどーんとLoadするのがよいのかなと思ってるんですが
思い立ったのは先日のことなのでまだそんなに試せてないんです。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 09:05:20.47ID:sPDyPqpm
>フィラメント交換してしばらく印刷したあとに突然前の色がでたりすことがときどきあるから
それ、私も一度だけ経験あります。
白色で印刷してると途中に1層程度うっすらとだいだい色の層ができてました。
ひょっとしたらフィラメント交換で引き抜い抜くときに細く引き延ばされた
フィラメントが中に残ってて、それが印刷中にじわじわと押し出されたのかも、
と思ったりしましたが。
宿便、いい得て妙ですねw。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 20:48:40.51ID:sPDyPqpm
ついさっき中断が発生しました。
写真は引き抜いたフィラメントです。
https://imgur.com/a/XU5EBse
上の折れ曲がっているところが送り出しギアの部分です。
先端部分が太くなっているのがわかると思う。
200度にしてフィラメントを引き抜くときに先端が太いのでかなり
抵抗がありました。
おそらくですが以下のような状態と思います。

エンクロージャーを閉じだ状態で印刷したため、庫内温度が高温に上昇。結果、
https://imgur.com/9Yq2hOw
の赤丸部分の冷却ができなくなって高温となる。その部分でフィラメントが柔
らかくなっしまい、押し出しの圧力により、フィラメントが押し潰されて太くな
り、管の中で詰まってしまった。

ちなみに印刷モジュールもあっちっちーでした。
もし、今度発生したら先端が太くないか見てみてください。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 00:18:21.22ID:gTMUTTfb
プリンターの直上に防湿庫を作ってそこから引き込んでる。防湿庫内は湿気取りを複数
おいてて、梅雨の今の時期でも水分をためてる様子はないからしっかり防湿はできてる。
中断の発生したPLAで毎日印刷して使い切ったけど、その後中断は発生しなかった。エンクロの扉
あけてればしっかり冷却できるからだと思うけど。印刷物の品質も変わらずきれいだし、
湿気は関係ないでしょう。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 12:12:50.19ID:0pv+Tl/m
半月ぶりくらいにSM2.0動かしてみたけど
lubanでWiFi接続するときのSM側の認証が必要無くなってますね
いちいちWiFi接続時に移動してタッチするの面倒だったんで素直にありがたい
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/02(水) 15:55:04.36ID:9Yp/LkT3
はじめてTPUを使ってみました。
それなりにうまく印刷できてるんですけど、中でフィラメントが曲がって詰まります。
でも、よくよく調べてみたら、ノズルとベースの隙間が足りないことが原因でした。
以前は、一度レベル出したら、ずーっと使えていたんですけど、最近はすぐずれてしまうような気がします。
気候の変化でしょうかね?TPUだと押し負けるのでより顕著に感じるだけかもしれません。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 04:26:20.89ID:emiu5t/W
TPUはまだ使ったことがないです。温度設定とか速度設定とかどんな感じですか?
amazonのレビューだと遅めがいいとか書いてましたが。
レベルの変化を感じたことはないですよ。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 15:45:50.13ID:3W4pugo0
>>712
ひょっとすると、初期設定がまずくて印刷中に調整してたかもしれません。
baby step と同じような意味合いだと保存されないと思います。
SM2って、Z offsetだけを設定する機能ないですよね???

買ったTPUはAmazonの eSun です。3500円ぐらいです。
温度は210、速度は30mm/s リトラクションは1.5mm にしてます。
小難しい模様でリトラクション回数が増えると、フィラメントがひんまがってしまうみたい。
ベッドは保温しません。よくくっつきます。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 21:26:16.94ID:emiu5t/W
>>713
ずれた内容を話しちゃうかもですが。
印刷中にタッチパネル画面をスクロールさせてでてくるZ_Offsetの画面で
調整はできますね。あそは印刷終了後も保存されていたと思います。タッ
チパネル画面上のオートレベル調整を実行すると設定した内容がクリアされる
はず。私も一度設定してしまって基準がわからなくなり、クリアする方法を
探すのに苦労しました。なので、あそこの設定は触らないほうがいいなぁと
個人的には思いました。

TPUはリトラクションなくていいみたいに書いてるところがちらほらありますね。
>https://clrmemory.com/design/3dprinter/cr10s-cura-tpu-matome/#i-5
今のところ柔らかいもので作るものが思い浮かばない^^;。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 21:34:02.73ID:emiu5t/W
しばらく公式みてなかったから初めて知りました。
うちはいまだに1.10.1使ってます。特に必要ないので安定版を使っているのですが。
1.11.4 以前のバージョンから1.12.0以降にアップする前に、3つのモジュールを一度は
接続して、初期のキャリブレーション(マニュアル記載)を実行しておく必要があるようですね。
さらに、USBメモリにファームウェアを保存して、モジュール毎にアップデートが必要
らしい。なので、3回アップデートの実行が必要。
私はCNCを使ったことが無く、この先も使わないかもって思ってたので、ちょっと面倒
に感じるかな。公式サイトで、同じような人がごねてますねw。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 11:16:38.95ID:XEjHm2EJ
>>715
なるほど。
いろいろ試さなきゃいけないんでしょうけど、ついついめんどくさがってしまいます。
リトラクションなしの違いを試してみます。

>>716
確か、最近のファームウェアは起動時に新しいのがでたよ!って通知してくるんですよ。
キャンセルできたか覚えてません。
週末に久々のCNCをやろかなと思ってたので更新をやってみます。
レーザーは一度も使わぬまま保証期限がすぎてしまいそうなので、こっちも動作確認ぐらいやんないとな
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/14(月) 10:44:00.35ID:qlovjeci
昨日CNCのFirmwareを更新しました。気にするほどの手間ではありませんでした。
そして別になんも変化なし笑。
原点がリセットされたことに気付かずベースをぐいぐい押してしまいました。
若干手前に傾いてしまってる気がします。
SM2ってリニアモジュールのせいだと思いますが、かなり力が強いですよね。
「あっ!止めなきゃ!」って思ってもすぐに止まらないので
やっぱりEmergency Stopは欲しいですね。買おう!
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/18(金) 23:21:25.94ID:HoIxuINJ
エンクロージャーが優秀すぎた
CNCやるなら必須
粉塵を室外廃棄しないと絶対体に悪いわ
ついでに、扉を開けると緊急停止する
お値段以上の品質
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/19(土) 00:02:17.20ID:h9Jfj8Sz
CNCで作ったもの誰かあげてくれないかな
なんかめんどくさくて全く使ってない
意欲を沸かせてくれ
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 09:35:43.25ID:dgRGSBGp
久しぶりにcnc使ったけど、最近規制が入ってて書き込みできんのよね。
今は試しにスマホで書いてます
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 06:39:31.19ID:ymYaOTjv
前はチュートリアルもあまりなくてやり方探すのに手間取ったけど情報増えたっぽいし、プリントとは別に考えることもあるけどすごい難しいってこともないんじゃないとは思います。

自分もレーザー全然触ってなくてやらなきゃなーと思ってますてん
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 00:59:55.56ID:kFYSw13K
CNC用に付属してるV bitが欲しいんだけど、
形状が三枚刃のが見つからない
アマゾンで売ってる一枚刃のは、さすがに低耐久だった
誰か教えて
0727sage
垢版 |
2021/06/30(水) 09:24:45.99ID:ZR8BzvrS
>>726
aliexpressで、Cnc ピラミッド ビット とかで検索するとでるよ。
シャンクは3.175 または1/8表記を確認しましょう。
間違ってぶっといルータ用が届いたら部屋の飾りにしよう。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 22:20:48.07ID:po/6Rwyn
>>729
ところで何を削るのかな?おれは柔らかめの木材しかやったことないです。
柔らかいと綺麗に削れないので、木固めエースってのを試そうかなと思いつつまだ買ってない。
広葉樹は固いので仕上がりもいいんだろうけど、ホームセンターでは売ってないから高いのよー。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 23:19:52.24ID:WdmEsbaB
>>731
そんなことできるんですか。
すごいなぁ。ガラスなんてわっちゃいそうで怖いw。
なにか作例あったら見せてほしいです。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 22:03:41.57ID:6aK2UvfP
放置してたレーザーを使い始めた
レーザー楽しいわ
でも、材料の焦げた臭いが結構きになるので室外排気とエンクロージャー必須とおもた
これで、3DプリントとCNCとレーザーを一通り使ったわけなんだけども、毎日使う用でもなければヘッド交換式の3in1も場所取らず良いね
どの機能も上には上があるので、特にCNCで木工以外をする場合は別途それなりのを買った方が良いと思った
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 09:36:37.65ID:Z/SdPM3n
緊急停止ボタンを単体で注文したのが先日届きました。ボタンはアルミでできてるみたいなんだけど、缶コーヒーのキャップみたいな質感ですw
咄嗟のときにすぐ押す練習しといたほうがよいかも。
もう2ヶ月ぐらい、自宅回線経由ででら書き込み出来んのですが何とかならんのですかね。スマホめんどくさい。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 08:11:33.30ID:oKEVrnfB
23日に空気清浄機のプレオーダー始まるメールがきましたね。
価格$449 数量1000
室内で使用している人には欲しいアイテムかな。
私は倉庫設置なので不要。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 17:47:31.00ID:EFrk9zNg
試しに一台買ってみるわ
なんか嫌な臭いがすることがあって、空気清浄機新調しようかなと思ってたところ
うちも外排気にしてるんだけど、風が強いと逆流起きてるみたいなんだよね
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 18:55:45.06ID:WdRdreES
今日ポチってこのスレ見てたんだけど、付属のフィラメントは使わない方がいいんですかね??
詰まるとか書いてあったんで…
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 19:32:36.32ID:YO0Gn09G
>>744
そうですか、ありがとうございます
とりあえず使ってみることにします
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 11:21:30.48ID:eQxBRu4t
詰まったと書いたのはおれだよ。
おれのは昨年8月の到着分です。
今とはロットが違うはずです。
どのみち、せっかくおまけでついてるのから使わないとね!
詰まったら大きめなノズルで試作用にすればよいと思う。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/28(水) 00:19:23.30ID:tj7YoNKG
糸引き対策としてはノズル温度をちょっと下げたりRetract & Z Hopを調整するくらいかな?
フローを下げるのは強度が下がるので用途次第

どうしても何もない空間を空送りすると多少は糸引きが発生するから
ある程度調整したら発生した糸引きはがんばってヤスリなんかで取り除くか
バーナーでちょっと炙るかして取り除くしか無いと思う
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/28(水) 11:23:28.72ID:ZOg5frnW
elegooとの合同コンテスト、見てみたら賞金大きい割に作品数少ないね。レベルもあんまりだし…
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 11:23:58.92ID:8/LwlLPO
ロードマップ見てたらA500なんて計画あるんだね
エンクロージャー入れたらどんだけでかいのか…
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 11:45:24.99ID:jeEL/sMC
巨大サイズは夢があるが、
実際ほぼ要らないんだよな。

A350ですら大サイズ印刷したら300時間とかだもんな。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/06(金) 17:46:30.02ID:li+MtRpd
A500、ロードマップの3D PRINTING PROJECTっていう項目の中にあるね。まだプラン段階ぽいけど
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 11:47:54.30ID:z01KX+Ol
ググってたらTrelloがヒットしました。
いいなぁ。

ttps://trello.com/b/LxFfkJj6/snapmaker-public-roadmap
・Ultra-Silent Motor Driver IC for a silent working environment.
A more silent fan and its working speed is adjustable.
Temperature control device can adjust the fan speed according to the working temperature。
LED can indicate energies with different colours.
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 11:53:59.37ID:z01KX+Ol
やっと自宅の回線から書き込めるようになった!4か月ぶり!
760は書けるかどうかわかんなかったので雑に書いちゃったので、もう少し書きます。
Trelloってのは、コラボツールなんです。
オープンにしてるっぽいけど、これは本物なのかよくわかりません。
でも、内容は今まで見聞きした情報と一致してるので本当に運用されてる気がします。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 10:01:31.84ID:1C2sA3k2
最近のファームウェアは結構バグが多いみたい。
https://forum.snapmaker.com/t/discussion-of-snapmaker-2-0-firmware-updates/5441/510
うちはいまだに1.10くらい使ってるからそろそろアップデートしたいけど、
上記読んでるとトラブルが多いみたいでアップデートできないなぁ。
CNCでビット折れ発生させるような挙動があるとか書いてるけど、
CNCしてる人、大丈夫?
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 13:04:40.40ID:YqeuYefK
>>762
おれはEmergencyStopだけ買ったのでfirmware更新しましたよ。
719,737はおれです。

6/13に使ったのが最後なんですが、Fusion360の2Dの切削はなんも問題ないです。
https://i.imgur.com/3n03CSM.png
↑一部失敗してるのは、設定ミスです。
Wifi接続問題に遭遇したけど、リセットしたら直りました。
この後にfirmwareがもう1回updateしたような気がするんだけど、時系列が定かではないです。

上手くいかない事例は見かけたけど、何も問題ないという人と意見が分かれていたんじゃなかったかな。
firmwareの問題というよりも更新手順や更新の仕組みの問題のような気がする。
更新後にリセットして古いファームウェア時代の情報を消すとよいのかなと思っています。
(明確な根拠はないです。)
リセット後の設定箇所はホスト名とWifi設定ぐらいしかないので躊躇う必要もないです。

リセット方法が・・・思い出せない。
どこかの画面でとある操作を行うと開発者用メニューになって、
そこからログの書き出しやリセットができるようになります。

不確かな情報ばっかりですんませ〜ん。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 07:35:09.17ID:nxh7zjpd
情報ありがとう。リセットを検索したら見つかりました。
https://forum.snapmaker.com/t/how-to-factory-reset-my-device/5340

以下翻訳です。
------------------
まず、タッチスクリーンから開発モードに入る必要があります。
そのためには、「設定」→「機械について」を選択し、画面を5回ほど
連続して押します(標準のアンドロイドで開発モードにする方法と同じです)。
そうすると、メイン画面に2つのアイコンが増えます。
実験」→「環境設定」→「すべてをリセット」と進みます。
このオプションは、キャリブレーション値を含む画面上の設定を消去します(無線LANの設定も)。
ただし、コントローラーのEEPROMは消去されません。
(つまり、GとMのgcodeの設定はすべて消去されます
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 16:35:55.80ID:p8bWbJZy
SnapMakerは主にレーザー加工を使っているのですが、Lubanが更新されて4.0.1になってレーザー設定をしたG-codeをワークスペースに読み込ませて実行させるとレーザー出力が0のままでまったく刻印ができない状況に陥ってるのですが、どなたか他にレーザーモジュール使っている人いませんでしょうか?
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 22:22:02.65ID:6umHB4gW
しばらくレーザー使ってないのですが、そんなトラブルがあるのですかね。
公式には情報ないですかね。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 22:58:50.04ID:c5/ZdPoR
10月末で1年経過になるので、初めてCNCつないで初期設定を行いました。
ファーム更新前に一度、すべてのモジュールの初期設定が必要らしいので。
ファームウェアは10.1くらいから最新に上げました。3Dプリントばっかり
使っているのであまり改善点とかなさそうに思うけど、無線LAN接続で
タッチパネル操作が必要なくなったのは便利ですね。ただ、無線LANで
3Dデータ送信後、印刷開始するために、切断→印刷リストからの印刷開始、
としなければいけないのは機能低下な気がします。
プリントシートは1年間交換無しでずっと使えているのは驚き。まだしばらく
使えそうです。
現在0.4mmと0.6mmノズルを使っているので、デュアルエクストルーダーが
早く出てほしいです。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 22:09:17.20ID:0mj+gWfT
766でレーザーモジュールの不具合を書いたものですが、本家のQ&Aでも同様のバグは報告され
ているようでどうにもソフトの修正待ちのようです。

それはそれとして、今日起動したら無線LANで接続できてもIPアドレスの取得ができない状況に
日に日に使い勝手が悪くなっているような気がするのは気のせいかな。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 15:30:59.48ID:jeEJEPcF
F250とか、頭Fってのは3Dプリントモジュールだけの販売なんですね。
F250だと$999だから半額で約$500。うちは騒音は気にならない環境なんで、
見送りかなぁ。それよりもジュアルエクストルーダが欲しい。希望は2万以下。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 00:49:23.92ID:or4HL7MJ
>>772
ちゃんと読んでないけども、2209に変えたって書いてあったからモータードライバーのことだと思う。
だとするとピロピロ音はなくなるよ。
電源ファンの音がうるさいけど別体だから設置場所の工夫やファンの交換である程度低減できてる。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 01:18:11.75ID:D1h0Qi1i
ピロピロ音がなくなるのは嬉しいけど
全部一括交換が必要だからどこか1軸が壊れたら修理ついでに交換でいいかな
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 11:53:36.10ID:tmM6PevV
upgrade案内メールのリンクによると、
3D print $149
リニアモジュール $749
電源 $129
でした。これの50% off です。合計で6万ぐらいになるのかな???高いなぁ。
おれはあんまり使えてないし、CNCメインにするつもりなので切削音がでるから今のまま使うと思います。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 10:55:00.30ID:R+MpIVc4
>>778
冷却以外の違いはびみょーな感じに読み取れます。
TPUが内部でひっかかるのが改善されてるといいんですけどね。

Overall features:
A whole new cooling system for better cooling effect and faster printing
Quick release hot end mechanism for easier replacement and maintenance
Improved extrusion components for higher printing quality
Induction sensor embedded for auto leveling
Filament runout sensor equipped for quick recovery
Multiple material support, including PLA, Wood PLA, ABS, PETG, TPU, etc.
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 13:25:50.16ID:LROOL3ig
;Prusaでの開始GCODE
;<<Start G-CODE>>-------------------------------------
;Set Linear Advance factor
M900 K0.07
;Set extruder to absolute mode
M82
;---Set Temp
M104 S160
M140 S[first_layer_bed_temperature]
M190 S[first_layer_bed_temperature]
;---Wait Extluder Temp
M109 S[first_layer_temperature]
;---Go Home
G28
;---absolute positioning
G90
G1 X-10 Y-10 F3000
G1 Z0 F1800
;---Move to 1st position
G1 X-3 Y-3 F1800
;---Z rift
G1 Z0.3 F1800
;---Filament preload
G92 E0
G1 E13 F200
G92 E0
;---Z rift
G1 Z5.0 F2000
;---Move to 2nd position and Filament preload
G1 X8 Y-3 Z0.1 F2000
G1 F600 X28 Y-3 E3
G1 F3600 E2
G1 F2000 X35 Y-3
;---Z rift
G1 Z5.0 F2000
G1 F3600 E3
G92 E0
;----------------------------------------------

;Prusaでの終了GCODE
;<<End G-CODE>>----------------------------------------
;---extruder heater off
M104 S0
;---heated bed heater off
M140 S0
;---absolute positioning
G90
G92 E0
;---move Z up a bit and retract filament even more
G1 Z235 E-1 F3000
;---move X to min endstops
G1 X0 F3000
;---so the head is out of the way and Plate is moved forward
G1 Y250 F3000
;---steppers off
M84
;------------------------------------------------
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 05:36:37.72ID:oUj1p6Wn
M420Vの内容ですが、
最小:+5.29750 最大:+7.30255  全体的に手前が上がっている状況です。
皆様のレベリング状況はいかがでしょうか。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 12:09:29.83ID:vLxxGb6R
上半分はM420Vの表示値、下半分は平均値からの増減を出したもの。
ちなみに自動レベル調整は11x11で実行しています。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 16:35:45.30ID:3HXYh0z2
買わないつもりだったけど、リニアモジュールを注文してしまいました。
今度はレーザーモジュールが新しくなる通知がきました。
10Wって書いてあるけど、出力があがるとどうなるんでしょう。
使わぬまま保証期限が過ぎてしまったなぁ。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 00:17:07.03ID:dU9l3DGd
厚みのあるものなんかの切断時間は短くなりますよね。
金属プレートに刻印できるなら欲しいんだけど、たぶんできないだろうなぁ。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 06:36:01.45ID:88Aw6dXl
ワイも10wで何ができるようになるのか知りたい
最初少し割引入るなら買うけどそうでないなら様子見かなー
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 12:02:56.40ID:r5L9rKjE
もっと出力が高くなるなら兎も角、中途半端だよね
エンクロージャとか防護機構とか装備がないと危険だから、あんまり高出力のものは売りにくいのかもだけど
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 12:11:18.73ID:WH04gMEp
高出力は冷却機構が大きくなって無理だからな。
純正ユニット代だけで、中華CO2とか買える価格になるだろうし意味ない。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 12:40:12.91ID:aV4TzQo/
レーザーをまったく使ったことがないので他社製品のスペックをしらべてみました。
FLUX beamo 250,800円
30W CO2
各種切断は5mmまでOK
彫刻はガラス、ステンレス、アルミ、石材などもいける。
だそうです。

SM2の元々の出力は1600mWなので、かなり小さいね。
Snapmaker Originalは更に小さかったんじゃなかったかな。
10Wだとどうなんでしょうね。

3Dプリンタだと大きいものはどうしても時間がかかっちゃうので
レーザーでカットしたアクリル板を組み合わせると使い道が広がりそうだなぁって思いました。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 23:17:55.62ID:zAB0pLG3
最近2.0を使い始めたのですが、snapmakerって全体的にプリント速度遅いんでしょうか?一台目なのでよく分からないのですが、他の機種のレビューとか見てると明らかに速いなぁと…
単純にレイヤーの厚みの問題でしょうか?
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 23:21:59.06ID:U6VRItmp
デフォルトの設定条件は遅いよ
厚みもあるが、設定で移動速度上げれば速くなる

当たり前だがどこまで許容できるかは、フィラメントや個人の感性なので
満足できる条件で印刷するしかない。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 00:54:31.83ID:5+Q+7Hp+
>>792
すんません、さっぱりわかりません。
たまたま見つけたのが30wでした。
25万のレーザー専用機と比べると10wでも低めなのかも。

>>793
遅いです。
60mmぐらいにあげると規則的なムラが目立ってきたのであんまり速くできないんです。
新しい3Dモジュールはどうなんだろう。
エクストルーダー内のギア数が増えてるらしい。
今日届いたけどリニアモジュールの交換間違えたw
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 00:14:15.56ID:qbyBv6sT
動くようになったので試しに印刷してみました。
でき具合は別にかわらないと思います。
https://i.imgur.com/9QoOfDB.png

これはコンビニ袋をひっかけてゴミ袋にするためのフックです。
サポート付け忘れてしまいました。
3Dプリンタのすぐ下に置くと便利です。
Thingiverseに載せてるんですが、これだけは大人気なんです。
www.thingiverse.com/thing:4848681
本日v2になりました。よかったら使ってくだせぇ。

新しいリニアモジュールはホーム移動やレベリングが遅いです。
以前は印刷開始時にベッドすれすれでぎゅ〜っとブレーキをかけるような動きで見てるとひやひやしてましたが
今度のはすれすれ付近で2回上下移動します。これが遅いのでいらっとする。
明らかに静かにはなりましたが、Ender3+Skr miniのような無音に近いレベルではないです。
X方向は静かです、Y方向が全体で音を出してる感じです。
印刷中に手前をちょっと持ち上げると音が変わるので下に何かひくともう少し静かになるかもしれません。
ポリカが届いたら試してみます。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 19:44:27.86ID:6flKTYBC
>>793
今、以下の設定で印刷してます。
initial layer print 30
infill 80
Outer wall 40
Inner wall 50
Travel 100
Initial layer Travel 80
retraction distance 1
retraction speed 50

retraction distance は初期値が5って大きすぎだと思うんですけどね。
のりは使いません。手入れが面倒だしPLAが付かなくなってしまったことがあるので。
PETGの場合ははがれやすいのでBRIMにしてます。

好みはあると思いますが個人的には不満はないです。このぐらいなら待てるw

TPUはもうちょっと遅くして、ベッドのヒータをOFFで、
retractionをなるべくやらないようにするとよいと思います。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 21:10:54.33ID:eozTOOLj
Prusaslicer2.4βいじってるけど、サポート機能がすごくいい感じ。
他のスライサーだと、サポートと印刷物の垂直方向の隙間はレイヤー数での
指定だから、積層ピッチに左右される。積層ピッチが大きいほど隙間は大きく
なるので、印刷物の面がだれたりする。
Prusaslicerは層数ではなく距離で設定できる。設定した隙間距離になるように
スライサーがサポートの積層ピッチを自動調整してくれる。

図をみてもらったらわかるように、作成物とサポートの積層ピッチが独立していて
設定した0.15mmになるように自動調整してくれる。
https://imgur.com/MI2Zx1D

ラフトと印刷物の接触距離は定着性と剥離性のバランスを見て設定する
けど、これと同じ距離をサポートと印刷物の接触距離にすることで、はが
しやすく且つきれいな印刷面を作成できる。
これはちょっと感動した。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/19(金) 21:42:46.75ID:eozTOOLj
Curaは1個前のバージョン使ってみたけど、そのような機能はなかった。
Gitにもこのような機能について要望書いたけど思いっきり否定されたから
最新バージョンにもないんじゃないかな。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 08:54:27.51ID:+C959MzI
10wレーザーの値段が$459で、プレオーダー価格$399だと。
あまり使ってないし、購入見送りだなぁ。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/20(土) 11:30:36.88ID:j8PSzQgg
>>802
強気な価格設定やね
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 13:36:02.62ID:oD/d4FrO
アンケート依頼が来てたから、オプション価格への不満とかいろいろ書いといた。
デュアルエクストルーダの価格にすこしでも響けばいいのだが。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 09:30:48.42ID:bgQ0Bk7c
日本の給与水準が下がってるから高く感じるんですかねぇ。悲しいなぁ。
昨日Aliでポチったホットエンドのシリコンカバーは165円でしたけどw
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/26(金) 15:44:59.68ID:KCt8H0uy
離れとかでグラスでカバーできる、匂いも換気してれば平気とかいうならなくて良いと思うけど、生活してる場の横だとどう排気するか、レーザーが目に入らないようにどうするかがエンクロージャーないとむずない?
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 08:35:04.89ID:8Dg7X/8Y
>>807
俺の好きな鞄とブーツのブランドの製品は
定価が20年前の2倍近くまで上がったんだが
欧米人の給料が20年前の2倍になってるとは思えんぞ
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 09:58:28.90ID:0/W269oC
Prusaslicer 2.4 β2 が出たね。
以下からダウンロードできます。
https://github.com/prusa3d/PrusaSlicer/releases

A250で使用中の設定だけど、以下にアップしました。
https://drive.google.com/file/d/1QXt7z9R_oNLTr9AmrhyZgtJtZMWUDhdf/view?usp=sharing

ファイルメニューのImport→Import Config Bundle で上記ダウンロードしINIファイルを
取り込む。

A250以外はPrinterSettingsのタブにある印刷エリアのサイズを変更すること。
日本語への変更はConfigrationメニューのLanguageから変更。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 10:06:56.66ID:0/W269oC
Prusaを初回起動したときはたぶん初期設定が始まると思う。キャンセルして上記INI
ファイルのImportをすればいい。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 18:35:14.84ID:0/W269oC
Printer Settings タブにある Z offset ですが、-0.2mmに設定しています。
これは私がベッドのレベル調整をしたときに、0.2mmの金属製隙間ゲージ
を使っているからです。自分のレベル調整時のクリアランス値を入れてください。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 11:32:11.10ID:Lu/SiSP7
>>814
誤爆だけど返信します。
Snapmaker2だったらそのまんまでも、PCが使えるんじゃないかなぁと淡い期待をこめてAmazonで注文しました。
昨日、届いたので早速使ってみようと思ったらPLAでした。
間違って届いたPLAはそのまま貰えるみたい。
再度到着待ちです。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 23:04:41.15ID:Lu/SiSP7
>>819
フィラメントは250~270 ℃ ぐらいみたいです。
SM2は275までいけます。
試したら載せますね。

>>820
大き目ならCNCもきれいに彫れますよ。
よくある直径1cmのやつは無理だろうなぁ。
小さくて細かいと隙間にビットが入らないんです。
Fuision360でgcode作れるけど、細いところをかわすので掘ってくれないんです。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/01(水) 10:43:07.64ID:LqjogBm4
CNCは精度と剛性がある前提でビット次第でどうにでもなるが、こいつのCNCモジュールがお粗末なので難しいかも
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/01(水) 13:04:16.12ID:bSBFgtBv
>>823
ちゃんとやろうと思ったら、細いフラットエンドミルを使うことになりますよね。
1/16 インチだと、1.58mm なのでこれより狭いところが彫れません。
直径1cmぐらいのハンコだとかなり狭いので使えません。
1/32インチだと 0.8mm なのでこれでも太いかなと。
今、ぐぐってみたら 0.5mm がありました。
このサイズになると、フラットかどうかの記載がないけど、これだったら細かすぎなければいけるのかなぁ。
ひらがなを2文字ぐらい?
先のとがったエンドミルで細か〜く刻めば凹面部分が荒れますができるかもしんない。
おれは1/8のフラットしか使ったことないので小さい造形がどうなるかよくわかってないんです。
材料もハンコ用のものを選ぶ必要があるんだろうなぁと思います。
(切削向きでインクをはじかないような素材。)
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/01(水) 18:28:10.79ID:LqjogBm4
Vカッターね。先端0.1mm、角度が10/20度くらいかな。
尼で10本1000円強くらいと安いのあるので試してみれば?
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 12:30:10.77ID:Aad7iZH1
ベッドやノズルの過熱を開始した後で、キャンセルしても過熱が終わるまで待たないといけないのを改善してほしいとリクエストしたら、
たまたま改修済みだったらしく次の月曜にリリースされるんだって。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 23:53:19.99ID:l/bQH++e
ファームの更新かぁ。他の機能も改善されてるかな。
タッチパネルで印刷対象の選択画面に入ると毎回名前順ソートになっているのが不便。
前回に選択したソート順で表示してほしい。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 14:06:30.91ID:Ojmj3jYj
最近CNC使い始めたんですけど、みなさん掃除はどうされてますか?

使う前は集塵機で吸えばいいか、と楽観視してたんですけど、それだけでは細かいところがどうにもならず
集塵機で大まかに吸う→ブロワーでケーブルや隙間に入り込んだ粉を飛ばす→集塵機で吸う→ウエスで一通り拭く
という流れで掃除してるんですが、時間がかかり過ぎてしまって悩んでいます
特にウエスで拭くところが手間で……

アドバイスもらえたら嬉しいです
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 17:15:42.47ID:gBtf+XHH
細かいところ気にしない。
ヘッドにつけた集塵機で大体吸ってるけど、あとはダイソンの延長ホース使って取れそうなところとってる
ウェスとかで拭いたりしない

ちゃんとやった方が機械には良さそう
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 21:22:28.68ID:o3ECm88D
>>833 です。
ファームウェアを更新したところ、ベッドの温度上昇中でもすぐにキャンセルできるようになってました。
ファイルのソート順はまだ対応できてなさげでした。
リクエスト書けばやってくれるみたいだからもっと書いてみようかなとw
ファイルの更新日時がUTCなのが嫌なのでロケール設定してほしいなぁ。

>>834
ざーっと集塵する程度です。
うちは押し入れに設置で換気扇をつけました。
・大まかなものは手で集塵
・舞う埃は換気扇で外に出す
・隙間に入ったものはたまに掃除

となりの3Dプリンタのファンに埃がついてたので不十分なんだろうなぁ。
程よいサイズの集塵機が欲しいです。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 10:01:16.37ID:ep7g0e28
>>835 さん、 >>836 さん、教えてくれてありがとう

やはりある程度のところで納得というか、細かいところまでは気にせず使うのがいいのかもしれないですね
掃除が面倒だと起動するのについ腰が重くなってしまって、本末転倒だなと思っていたんです
何度かに一度は丁寧に掃除するようにして、普段は集塵機でばーっと吸うだけにしてみます

>>836
マキタの携帯用集じん機 421(P)使ってるんですけど、紙パック式なので粉塵の処理が楽ですし、小型なのでおすすめです
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 10:52:10.52ID:8t3K3Jct
サイクロン式おすすめ
MDFとか削りまくると粉塵多過ぎで、紙パックももったいなくなってくる
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 11:26:50.21ID:gxuUt3nP
>>836
あまり不自由はないのですが、私もロケール設定欲しいなぁと思ってました。

Lubanの新しいバージョンでエクストルーダーの選択コンボボックスが増えてますね。
現状はシングル固定ですが、来年早々にジュアルエクストルーダーが販売されるので
しょうか。3万円くらいなら買いたいけど、そんな価格じゃおさまらないだろうか
なぁ・・・。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 17:57:36.32ID:ZYszSg0Q
>>837
421って高いですね。買えないw
うちの使わなくなった、布団用掃除機を改造できないかなぁって思って1年が過ぎました。
(CNCをあんまり使ってないので先延ばししてる)

>>839
デュアルが欲しいという人は割といるみたいですが、どういう使い方をするんです?
最近Snapmaker高いですからねぇ。
でも3万っていい線な気がします。

おれは新リニアモジュールと新プリントモジュールを買いました。
合計6万ぐらいだったかな。たけぇ〜。
静かにはなったけど、今時の他機種よりはうるさいです。
うるさくて敬遠気味だったのが使う機会が増えてきたのでよしとしています。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 18:34:31.77ID:gxuUt3nP
>>840
現在、0.4mmと0.6mmのノズルを使用しています。
寸法精度を上げたいものは0.4mm、おおざっぱなものは0.6mmなんで
交換が面倒なんです。面倒なだけで必須ではないので、値段が高ければ
見送るかなぁって感じですね。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 21:04:15.11ID:9tHTSfTh
>>840
中華サイクロンの前に印刷したサイクロンかましたやつで集塵してる
タイマー含めて7-8000円くらいで出来たんじゃないかな
まあ自分も作ったあとCNC使わなくなって時間経ってしまったが
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 00:52:52.05ID:ZVaUMWft
デュアルノズルは片方を造形用のフィラメント、もう片方を水溶性樹脂のフィラメントにして
水溶性樹脂でサポートを作ってやると水で溶かすだけでサポートを除去可能らしい

でも実際の運用だといろいろ問題が起こりそうだし人柱で買うかは迷うところ
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 09:25:55.66ID:ySSB1MzS
前のプリンターがデュアルだったので水溶性フィラメントも購入したんだけど
そのころABSばっかり使ってて温度特性が合わなかった。
ABS→235~245度
水溶性フィラメント→180~210℃
ABS造形物の上に水溶性フィラメントを印刷すると温度が低いから
ABS印刷物の表面を溶かすことができなくて定着できないみたいで。
現在はABS対応の水溶性フィラメントも見かけますが。

水溶性フィラメント使用するのはサポートが必要だけど
形状が複雑でサポートが取り出せないような部分にある場合
だから、そういうもの作ってなければいらないよね。

799に書いたけど、Prusaのサポートは優秀よ。
Ver2.4のβ4が出た。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 19:47:05.66ID:nc9GeKzJ
キックスターターかなんかで7つぐらいのフィラメントを入れ替え出来てどのプリンタにも使えるってやつ出てたな
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 22:16:53.22ID:nc9GeKzJ
それそれ
こいつの英語聴きやすいな ネイティブじゃない感じあるが
なるほどGコードを後から改変する…のかな?
複数マテリアルの指定はCADやらなんやらでどうやるんだろ
うまく動くのかイチモツの不安はある
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 17:51:07.75ID:crepAEOQ
エクストルーダーのEstepって gcodeで変更して保存できますかね?
やってみればよいのですけど、みんなどうしてんだろうと思いまして。
初期値ってかなり少な目じゃないです???
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 09:25:06.35ID:YmI+9F8n
https://forum.snapmaker.com/t/extruder-calibration-a-must/7724/17
M503; read the current settings
M92 Exxx.xx; set the new E-stepper value
M500; save settings
M503; check if new settings were saved

上記らしいけど。印刷開始時のGCODEを編集できるスライサーを
使っているなら、スタートコードで毎回変更するでよいと思う。
ファームのアップデートの時にリセットされるかもしれないしね。

私は初期値のままで印刷精度も問題なかったのでEstepは変更してない。
以前に上記URLの内容を見て試してみたことあったけどフィラメント
供給過剰で印刷が汚くなったので。851は印刷に問題を感じた部分あって
変更したの?
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 23:36:20.39ID:r54pKJSc
>>852
M92でやってるんですね。試してみます。
主にCuraで印刷してますが、いつもFlow=105%です。
そのままだと、wallの隙間や上から塗りつぶしたときの端に微妙に隙間が空くんです。
SM2ではやってないんだけど、他機種でキャリブレーションを行うと表面ががさがさになります。
多分、ちょっと少ないぐらいが仕上がりはよいのだろうなぁと思ってます。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 12:41:41.23ID:xGL+6GSj
外壁とTop塗りつぶし面の間に隙間が空くときはInfillOverLapを上げるとよいと思います。
私は30%でやっています。ただ、25%で直径5mmくらいの円穴の周囲に空洞ができたこともあり、
形状によっては空洞ができやすいこともあるんですよね。あまり%を上げすぎても
過剰フィラメントが盛り上がる箇所が発生するので。
Curaはパラメータが多いのが魅力でしたが、パラメータにこだわって設定してたら、
パラメータどうしが干渉して印刷がきれいにできなかったりで。1か月ほど使って
やめました。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 12:48:25.99ID:xGL+6GSj
Prusaですがここ数日で頻繁に更新版がでてて、2.4 RC2が出ました。
Git見ると2.5では外周に発生するシームを従来に比べてきれいにする機能
が実装されそうです。ワイプ機能の改良のようですが。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 08:19:20.80ID:dcCVzFYN
F350てCNCモジュール付けられるの?CNCが別売りしてるように見えないけど
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 08:55:56.64ID:cWKadXYJ
現在は単独販売してないようですね。AとFは中身一緒だと思う。ファームウェアも
タイプで分かれてないし。モジュールさえ準備できれば使用できると思うけど
一応メーカーに問い合わせしてみたらいいでしょう。
デュアルエクストルーダーや10wのようになにかしらのバージョンアップがあれば
販売になるでしょう。
私のCNCはファームウェア更新で接続しただけで一度も使ってないなぁ。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/22(火) 12:44:17.14ID:dcCVzFYN
>>857
中国なら、言えば別売りはしてくれそうですね、
A350Tがセールになったら購入検討しよう
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/08(火) 17:58:59.83ID:Dh0sV0SQ
以前、Emergency Stopを買ったんですが、
今、メーカサイトを見てたら 6,816円でした。
ボタン1個なのに、よくこんな値段で売るよなぁ。
まぁ、買ったんですけどね・・・。
CNCの緊急停止用に買ったんですが、買ってからCNCを使ってない。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/06(水) 18:42:29.42ID:E7bXpf/4
アマゾンにある
PRILINE 3Dプリンター カーボンPC (炭素繊維PC)フィラメント,高精度+/- 0.03mm

このフィラメント考えているんだけど使った人います?
うまく使えたら設定教えて欲しい。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 22:46:52.97ID:cQVL4YtY
CuraのプラグインでCuraSnapMakerSenderってのがあるんですが使ってる人いますかね?
Curaからgcodeファイルが送れるんですが、すんなり送信できるときとそうでないときがあるんです。
後からSM2の電源を入れたときになりやすいんだけど
すんなりつながるこつはあるんでしょうか。
IPアドレスを登録するとつながりやすいんだけど、それでもダメな時があります。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 12:17:23.20ID:j0FuTPXu
>>860
どういう設定でやっていて、どういう状態なのか書かないとアドバイスも難しいよ。
温度設定はamazonの商品説明にもあるからそのあたりで探るとして。
ノズル径が大きいほうがいいと思う。0.4mmだと詰まりやすいというのをどの
商品かのレビューで見たことがある。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/19(火) 15:41:10.82ID:ftg2eAjF
>>862
SMとPCをUSBで繋いでLuban起動。
ワークスペースのコンソールにM502を打ち込んで設定初期化。
M500を打ち込んで設定を書き込んだら一旦SMの電源落とす。
んで再起動してキャリブレーション試してみ。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/19(火) 19:33:14.96ID:udDEhZxI
>>864
>>865
どうもありがとうございます!
ダウングレードは、ファイルから更新情報を認識できませんでしたでできませんでした…

初期化試してみます!
設定を書き込むとはどういうことでしようか??
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 13:53:40.12ID:h8UvTVHV
EEPROMという電気的書き換え消去可能な不揮発性メモリに実行パラメータ等が
保存されていて、アプリケーション起動時にここからパラメータを読み込んで
実行メモリ領域に展開し、いろんな作業が行われる。
この実行メモリ領域を初期化リセットするのがM502。
この状態で再起動するとEEPROMからパラメータが読み込まれるので、前回の初期化
の意味がなくなる。
M502で初期化したあとでM500でEEPROMにパラメータを保存することで、次の再起動
時も初期化された状態がベースとなり、実行される。
多少間違いあるかもだけどイメージはわかるかと。

>ダウングレードは、ファイルから更新情報を認識できませんでした
よくわからないけど、古いファームへの更新が失敗したの?
以前に問題なくダウングレードできたけどな。
サポートにハードコピー添えてメールしたほうが早いと思うよ。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 14:00:54.97ID:h8UvTVHV
>保存されていて、アプリケーション起動時にここからパラメータを読み込んで
「プリンター起動時に」と読みかえて
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 20:46:06.17ID:HnSLVlW0
何度もレスいただきありがとうございます
上記レスで解決しなければサポートに連絡してみようと思います
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 13:35:01.57ID:ehSXW/RR
858ですが買いましたわ。印刷精度はなかなか。電源モジュールがクソうるさいですね。
Lubanとたまに同期取れてない時と中断させたりすると画面が復帰しなくなったりする
買った満足感はある。
アイロニングとか出来ると面白そう。0.2mmノズルとか公式サポート欲しいな。
Lubanのメニューにあるから対応はしているのかな
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 21:17:42.03ID:dnAa364T
いろいろスライサー機能試したいならLuban以外を使ったほうがいいよ。
はるかに機能が充実しているし。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 02:08:57.95ID:Ye62s0HL
>>862ですが、ダウングレード(1.14.2→1.13.2)することで解消しました。
(付属していたUSBを使用したらダウングレードできた)
みなさんは最新バージョンでも問題なく動いてますか?
なんで自分だけのプリンターで起こったのか不思議で仕方ないです…
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 11:41:14.31ID:sZbOou6E
>>874
おすすめありますか?
Curaベースなのかと思ってましたが、ちがうものなのでしょうか?
前使ってたのは専用スライサーだったのでgcodeとかどの辺まで汎用、可搬性があるのかよく知らないのですよね
0879sage
垢版 |
2022/04/25(月) 00:32:41.02ID:+Q8t1zV6
>>878
おれはv1.14.2 を使ってます。
初期のA350で去年の暮れにリニアモジュールとヘッドを新しいものに変えたので中途半端な構成かもしれません。

主にCuraのArachne Engineβ2を使ってます。有機的な図形に有利です。
PrusaSlicerのほうが評判がいいみたいです。おれは使ってみたけど明確な良さを感じないから使い込んでません。
Curaよりも設定しやすいかも。Curaは設定ファイルを手書きできるようになると便利になります。

LubanはCuraのエンジンを使ってるけど、いつ時点のものなのかはよくわかりません。
使いやすさ重視なので、Curaが持ってる設定値の一部しか触れないようになっています。
それでも以前よりは項目が少しだけ増えてます。
いつの間にかノズルサイズを3種類から選べるようになってるし。
CNCを使うのであれば、Fuision360でモデルとgcode作ってLubanで動作確認と実行するのがよいです。
CNCは最初はいろいろとハードルが高いです。
レーザーは一度も使ったことがないのでわかりません。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 21:15:46.78ID:soP5OKuG
ファームウェアは新ハードに対応しなければいけない、などの必要性に迫られた理由でも
ない限り安定バージョンをつかっていればいいと思いますよ。

Lubanのスライサー機能はパラメータが少ないので、私には不十分。
お勧めはCuraかPrusaslicer。
Curaはとにかくパラメータが多く、設定もさがしずらくて大変でした。
1か月ほど使ってみましたが、いろいろと思い通りにならないこともあり。

PrusaslicerがV2.4にバージョンアップし、必要機能が実装されたのでそちらを
使い始めたところ、なかなかよかったので今はPrusaを使っています。
PrusaはCuraに比べてパラメータは少なく設定は楽です。機能も必要十分なものを
備えています。不満点が無いわけではないですが、相対的にPrusaが一番あっている
ので使っています。
Prusaの質問ならわかる範囲で答えられますし、必要なら設定もエクスポート
したものをお渡しできますよ。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 12:28:02.40ID:tO6tXb5i
>>882
良いですね。
Lubanで印刷したら、サポートガッチガッチで、除去時に破損しましたね
もうちょっと取れやすい方法を知りたいです
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/27(水) 13:27:21.80ID:K0MgYK1m
知りたい内容を書いといてもらえば、わかる範囲でですがおいおいブログに書いていきますよ。
ひとまず基本的な操作内容で理解するべきところを優先して書いていきます。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/12(木) 00:49:20.88ID:ZPt8NN8d
nozzle径変えてる方居ます?
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/14(土) 19:10:36.92ID:uRCfKtfi
>>887
印刷早いですか? 逆に0.2とかで0.5モジュールのギヤ作りたいんですよね
ちなみに皆さんcad何使ってますか?
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/14(土) 23:37:24.92ID:KMBMGhnx
>>888
0.4mmの線3本を1.2mmの線一本で引けるので、周回や移動が1/3以下に減ります。

積層間隔も3倍近い0.6mmなどで安定して印刷できますのでレイヤー数が減ります。

結果、3×3=9+αで印刷時間は1/10以下になりますね。
副次的な効果としては強度が増すことと、低温でも印刷できること、オーバーハングに強くなることが挙げられます。

当然薄い壁や小さな突起や穴などは印刷できなかったり精度が出ない事もあり、フィラメントによっては印刷速度を落としたり糸引きが出やすくなったりしますので使い分けが必要です。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/15(日) 18:58:14.17ID:6zxZkPFs
Prusaslicerの場合、積層ピッチはノズル径の80%がマックス値になっている。
これが綺麗に印刷できる限界値ということらしい。ノズル径1.2mmなら積層0.96mm
まではきれいにできる、とのことだが、マックスより少し少な目のほうが安全な気がする。

ノズルはamazonで各種サイズをセットで売ってるやつもある。そんなに高くないから
買ってみてはどうかな。私は0.5、0.6、0.8を購入してみたが0.8は私の印刷物には大きすぎた
ので0.6を使っている。

>ちなみに皆さんcad何使ってますか?
Fusion360メインで使っている。
最近、光造形用にBlenderでスカルプトの練習始めたが、これがなかなか面白い。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/15(日) 20:14:54.20ID:EI55Pu3m
>>890
積層ピッチはだいたいノズル経の50%くらいが現実的な気がしますね。

大きすぎると送り出しが間に合わなかったり、定着が悪かったりとトラブル率が上がる気がします。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/15(日) 22:26:21.50ID:6zxZkPFs
80%以下という数値は私の経験値というわけではなくいろんなサイトで
記載されているものやアプリの制限値。
●Prusaslicer
 積層ピッチに80%以上の数値は設定不可。

https://3dsolved.com/best-layer-height-for-3d-printing/
●Curaは80%以上で警告を出す
https://3dprinterly.com/which-layer-height-is-best-for-3d-printing/
●Simplify3D(S3D)ドキュメント
https://jinschoi.github.io/simplify3d-docs/
S3Dはノズル径に関係なく積層ピッチを設定できるけど、マニュアルで80%以下
を推奨している。

SM2で1.2mmノズルで高速印刷したらフィラメントの繰り出しは間に合わないか
もだけど。可能なら試してレポートしてほしいかな。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 00:29:54.89ID:aikfFXfY
新型が発表されましたね。
デュアルノズルやら10Wレーザーやらが標準装備みたいだし、プロモデル的な扱いなのかなぁ。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 14:07:55.34ID:QKLt9KBt
フォーラムとかFacebookグループとか荒れまくってるね。アップグレードしてる人達は特に。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 16:54:33.72ID:CjznlN5f
2.0用にモジュールのワンタッチ取り付けアタッチメントとか
でるかもね。
3Dプリントしかしてないからいらんけど。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/06(水) 22:08:58.39ID:gndj8G9y
定期的に新製品が出るのは仕方がないところでしょう
自分のが型落ちになるのは嫌ですけどね
でもシルエットはほとんど同じですね
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 11:01:47.99ID:1kd2bt6w
現時点で公開されている互換性に関するFAQ。週末にまた更新されるそう。

デュアル押出機モジュールは、旧バージョン(例えばAライン)でも使用できますか?
はい。Snapmaker 2.0マシン用のデュアルエクストルーダーは、オンラインストアで別途提供する予定です。

クイックスワップは、Snapmaker 2.0と互換性があるのですか?
Artisanのクイックリリース・コンポーネントは、ツールヘッドや作業台の素早い交換を可能にし、リニアモジュールや作業台にあらかじめクイックリリース・オス・シートを取り付けておく必要があります。
Snapmaker 2.0シリーズの構造とサイズはArtisanと互換性がないため、ArtisanのクイックリリースコンポーネントはSnapmaker 2.0シリーズに使用することはできません。このトピックについては、多くの人が気にしているため、より詳細な情報をお伝えします。

200w CNCモジュールは、Snapmaker 2.0と互換性がありますか?
残念ながらありません。200W CNCモジュールは高出力のため、Snapmaker 2.0シリーズのリニアモジュールとサポートプラットフォームの剛性が十分でないため、使用することができないのです。

現在の10Wレーザーは、Artisanで使用できますか?
はい。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 13:20:37.84ID:CIUJFknw
うーん、CNCを使うかどうかで変わりますね
まあ筐体の剛性が上がれば、他の2機能の精度もあがるでしょうけど
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/07(木) 18:37:21.89ID:1kd2bt6w
CNC関連は未使用で処分した。
結構いいお値段になったよ。
Fタイプ+10wレーザー買った人とかに需要あるみたいよ。

250用旧タイプリニアモジュールを1本3000円でだれか売ってくれんかな。
保守用に持っておきたい。

アップグレードしてる人は需要あるから不要部品をヤフオクやメルカリで出品してみては?
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/08(金) 23:20:16.29ID:IfptSAFT
本体丸ごと出品したいわ
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/09(土) 05:36:09.02ID:zCwp7Y64
組み立ては楽しいのに分解は苦痛
そのままで引き取って欲しいくらい
ベッドに付けるオプションも予備のカービングビットもダイアモンドビットも買った。
結局CNCは木工彫刻しか出来ないんだよね
レーザーはGcode 解析するファームが遅くていちいち減速するし
3DPはヘッドが低性能でオーバーハング能力低いし
初期モデルだから五月蝿いし
これでもA250とA350とロータリーモジュールを買ったんだぜ
カバーも
届いた時が夢のピークだった
色々勉強させてもらったので、結果には満足してる
3in1を買うなら別々に買った方がいい
場所も金も無くて、部活動的に5人くらいで共用する一台買うならアリかな
教育用練習機
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/09(土) 08:13:51.00ID:WOYK6Ec3
>>905
2台同時に買ったの?でなかったら学習しなかったのか感はある
別々の方がいいはそうだろうけど田舎で土地余りまくってるでもないとバラバラに置くの無理って人は多そう
実際のとこ金属加工は賃貸とかで可能?
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 10:34:23.83ID:4DYYpfRB
SM2の前、一番最初に買った3DPはRAISE3D N1(30万程度で一番安いやつ) だった。
高性能の売りにつられて購入したけど、いろいろとひどかったよ。
印刷ヘッド(デュアルノズル)がかなり重量あってタイミングベルト駆動なもんだから、
印刷表面にリンギング※が発生しやすかった。
※コーナー部分で急な加減速に印刷ヘッドが追従できず、ベルトにたわみが発生
して脈動する。それが印刷面に波打った状態に表れる。
N1はベッドが片持ちでばねで保持されていたから、振動に弱くて。加減速が高いと
印刷ヘッドが重いから機械の振動がひどくなり、ベッドがばねで支えられてるから
揺れるんだわ。N2タイプ(50万クラス)だとベッドが両持ちになるからそんな問題も
なかったそうだが。オーバーハング性能もそんなに高いとは言えなかったよ。
そんな経験もあって、ベルト駆動と片持ちベッド機構は今後も避けたい。
SM2はリニアモジュールで剛性が高いから加減速を高くしても問題なく印刷品質が
高いから私的には満足してる。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 11:08:41.06ID:4DYYpfRB
レーザーとCNCを本格的に使いたい人は専用機買ったほうがいいのは間違い
ないね。

レーザー用のデータを作成するソフト(無料)あった。
https://www.smartdiys.com/smartdiys-creator/
使ったことないからわからんけど、試してみたら?
付属ソフトが性能低いのはいつものことなんで、満足できるソフトを探せばいい。

オーバーハング性能の差ってハード的には冷却性能だと思うけど、ほかに要素ある?
SM2は冷却性能が低いのは間違いない。公式フォーラムでもファンを追加している
スレッドはあるよ。
https://forum.snapmaker.com/t/3dp-part-cooling-fan-5015-replacement/10038

最近訳あって新しい3DPモジュールがただで入手できたけど、どう見ても冷却性能は
十分じゃないね。モジュールを分解したくなかったので、外部電源で駆動するファン
を取り付けているよ。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 13:26:49.78ID:4DYYpfRB
ファンは以前にも写真アップしたことあるけど。
理由あって昨日改造したところ。

PLA印刷前提で書くけど。
最初から追加ファンをオンで印刷しているんだが、ラフト(1層目40%、2層目100%)の
2層目がめくれ上がるような現象がたまに発生。2層目で宙に浮いた部分がどうも過冷却
による収縮変形してるのか。ファンをオフにするとおさまるんだわ。ラフト無しなら
全く問題ない。

で、ラフトが終わった後でファンの電源を入れるようにしてたけど
これが面倒なんで、昨日、ファンをコントロールするものを作った。

arduinoっていうマイコンボードを使って超音波センサーでX軸リニアモジュール
の位置(高さ)を検出。
ラフトが終わった直後にZ軸を20mmほどリフトアップダウンするGCODEを挿入して、
この動きをセンサーで検出したら、ファンの電源を入れるようにした。

ファンとか手持ち品でやってるから見てくれは悪いけど。
https://imgur.com/i6hsAF6

右側のZ軸リニアモジュールの前にコントロールボードを置いている。
白ボタン:ファン常時オン
赤ボタン:ファンオフ
黄ボタン:Xリニアモジュールの検出距離が6cm以下の後、8cm以上になったら
     ファンをオン(ラフト終了後のリフトアップを検出)。

3DPモジュールを分解したくなかったから面倒なことやってるけど、
久しぶりの電子工作で楽しんでやってたから。

まずはファンのみ追加してみたらいいのではないかな。
私のように特定条件下で過冷却変形とか問題がでたらフォーラムの内容を
参考に3DPモジュールを分解して追加ファンを接続すればいいよ。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/10(日) 20:46:39.42ID:fg4vd2cT
3DP専用として改造するのはアリなんだよなー
Artisan のヘッドの脱着便利なのはわかったけど、
ベッドの脱着も簡単なのかねー
ネジ留めが本数多いんだが
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 11:51:27.51ID:E/0U2YP/
Artisanの価格が発表されましたね。
$2,999  PreOrderで $2,799

どのくらい売れるんだろうね。

2.0使ってないて人は早めに処分考えたほうがいいと
思う。Orginal→2.0→Artisanそれぞれ2年ちょいの周期
ででてるから、2.0の次がでるのもそんなに遠くないと
思うよ。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 15:22:40.75ID:djVJSQcN
Artisan は高杉だわ
大きすぎるし置く場所ない
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 20:43:53.09ID:E/0U2YP/
円安もあいまってかなりお高くなりますよね。

Artisanは3.0とは銘打ってないからちがうね。
今後のフラグシップモデルの名称としてつかっていくのかな。
3.0がでるなら、150~350サイズで出すと思う。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 20:44:27.93ID:E/0U2YP/
円安もあいまってかなりお高くなりますよね。

Artisanは3.0とは銘打ってないからちがうね。
今後のフラグシップモデルの名称としてつかっていくのかな。
3.0がでるなら、150~350サイズで出すと思う。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 20:36:30.02ID:FKPfdCz1
>>907

タイミングベルトのほうがリンギング少ないでしょ???
うちの350は80mm/sぐらいでもリンギングがでるから嫌になる。
Artisanはベルト式になってリンギングを低減して速度をあげた的なことが書いてある。
リードスクリューあきらめたんかーい!って思うけど、
ベルトのほうが優れてるってことなんでしょうね。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 17:16:28.59ID:0fZxp7jm
本体の組付が甘いんじゃないの
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 17:29:10.37ID:0fZxp7jm
3Dプリンターの場合にはベルトの伸び縮みが顕在化することはないよ
モーターの保持トルク不足の方が支配的なので
産業機器で30kgとかのワークを1-2mの搬送しようって場合の話とは全然違う
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 02:45:07.22ID:zQ7+uXnK
デュアルモジュール54000円弱って…高すぎる。
おれは速攻予約したけどお前ら買われへんやろ
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 17:00:59.89ID:yE4Wb2Pz
>>923
主にサポートやね TPUよく使うんだけどTPUでサポート作ると跡が汚いんだよな
PLAでサポート作ってTPU印刷とか試してみたい

シェルは0.1mmノズル、インフィルは1mmノズルとかで高速プリントもやる予定
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 18:59:20.83ID:sEdKU1yB
PLAでサポート作るときれいになるかはわからんけど。
TPUサポート設定に関して動画があったから、参考に見てみては。
それなりにきれいにでてると思うけど。
https://www.youtube.com/watch?v=zcV4CV6LuNA

0.1mmノズルって、フィギアでも作ってるの?
積層ピッチは最大でも0.08mm(80%)としたものだから、結構時間かかりそうね。
1mmノズルならインフィルは複数層をまとめて印刷できるだろうし、その分でも時間短縮にはなると思う。試しにスライサーでどこまで時間が短縮できるかやってみるといいと思うけど。

前のプリンターがRaise3Dデュアルで0.2、0.4ノズル使ってた。
ノズルサイズが近いから速度的なメリットは小さいし、いろいろと気を付けることが増えるので、一度試してやめたなぁ。
水溶性フィラメントも購入したけど、あまり使わずに眠ったままになってる。

デュアルの必要性はないけど、メインで0.6、たまに0.4に交換してるから、
デュアルだとノズル交換しなくてよくて便利だなって思うが。そのためだけに5万オーバーはね・・・。

円高なら購入者もいくらかふえただろうかね。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 16:09:09.77ID:hzZrscxI
ハロウィンで安くなってるので、リニアモジュールを注文した。
一度ヘッドをベッドに突っ込ませて調子悪くなってそうだし、静かになるのも
ありがたいので。これから注意して使わねば。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 13:07:24.72ID:LrphSVkM
細い薄いものはどうせ強度はないんだから、光造形の方がより綺麗で良いかも知れない
けどそういう挑戦も嫌いじゃないし、何かに繋がるかも知れないし
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 22:04:13.40ID:oLN+pgGE
よー知らんけどフィラメントの種類によってはレジンでは得られない属性が得られるとかないのん?
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 01:39:54.43ID:3AStUa1b
3Dプリンタを検討しててたどり着きましたがこの3in1凄いですね。買いたくなったけど色々足したら30万オーバ。。
背中を押して押してくれそうな作例の山はありませんか?
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 10:47:24.22ID:3AStUa1b
ありがとう!
printerstはどれがsnapmaker作成かよくわからなかったので公式見た。
器用貧乏なマシンなのかと思ったけど良いやつ作れますね。
fdmよりレーザーとcnc作品に心惹かれます。
アーティサン?40万か。。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 12:29:02.67ID:IgllPUrX
資金と置き場所に余裕あるならアーティサンでもいいと思うけど。

メインの使用目的は何?それと必要な作業領域のサイズ。
そのあたりをよく考えて選定した方がいいと思う。

私は3Dプリントメインで、レーザーとCNCは体験できればいいと思って、
AT250を購入した。今の使用状況は99%が3Dプリントでレーザーはご
くまれに使用。CNCは未使用で売却した。
印刷可能サイズは大きい方がいいとは思うけど、必要以上に大きいの
はランニングコスト(電気代、プリントベッドシート代)がかさむことに
なるので。

CNCを本格的にやりたいならアーティサンがいいのかな。切削力の
あるモジュールの方がいろいろとできることも広がる気がする。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 12:41:08.63ID:IgllPUrX
ハロウィンセールで10%オフの追加クーポンがメール
で来てたね。
リニアモジュール注文した後だったから、文句メール
送ったら10%分払い戻ししてくれたよ。合わせて50%オフ
はうれしい。

ハロウィン中に追加で10%オフクーポン配るなんて、なんか
勘ぐってしまう。在庫処分に入ってるのかね。
もしくはアーティサンが思ったより売れてなくて
資金回収にやっきになってるとか。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 12:48:07.86ID:8y/qVW2p
CNCちょっと触ったけど、すごい時間かかるんだよね
アーティサンのやつでどれぐらいの時短になったりできることが増えるのかはよくわかってないけど用途次第では検討してみてもいいのかも
切り替えも簡単にできるんやろ?

リニアは騒音気にならなけりゃ特に買い換える必要ない?
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 13:18:09.89ID:IgllPUrX
350、250用のクイックスワップは販売に向けて動いている
らしいよ。販売は来年以降だろうけどね。
CNCは時間かかるし騒音も大きいから、その辺がネック
で遠のいた人もいるんじゃないかな。

リニアは音が気にならんかったらそのままでよいかと。私
もそのつもりだったんだけど。ポカして、ベッドにヘッド
を突っ込ませてぐりぐりやってしまったことがあって。
X軸が調子悪くなって印刷品質に影響がでたから、今はZ
軸の1本と入れ替えて使ってる。
それでだいたいは問題ないんだけど、長く使いたいから今回
購入に踏み切った。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 16:06:21.21ID:GptWgvxe
新リニアモジュールが届いたので組み換えした。
さすがに静かですね。ホームに移動すると
リミットスイッチのカチカチ音まで聞こえる。
印刷中は3Dプリントモジュールの冷却ファンの
音のほうが耳につく感じです。

旧リニアの音になれたからいいやって思ってた
けど、変えてみるとやっぱり静かでいいです。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 16:55:34.04ID:K3XBtree
安いか?安い方はアウトレットだよ。
欲しいけど本家で買うと近い値段で10wレーザーがオマケでついてくるからどっちで買うか悩む。

ところで本家で買った人います?
修理等送り返す時の海外荷物ってスゲー書類が面倒臭いから腰がひける。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 17:39:54.14ID:GptWgvxe
アウトレットかぁ。それはやめた方がいいね。
海外発送は私も経験ないからなぁ。そうなる前に買い替えになる
ことを願う。

使用者が発生させそうなトラブルは、CNC初心者がドリルを
ベッドに突っ込ませて過負荷をかけて、リニアモジュールに
異常が発生するとか。このスレにも書き込みあったね。
最初は切削対象物やドリルをセットせず、切削位置は高い設計物で
動作を確認してみるといいかもね。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 09:34:08.44ID:Cos0a5cU
未だに迷ってる。本体だけなら頑張れるんだけどエンクロージャーとか必要品コモゴモ買うと30万コースなのがツラい
アーティサンは諦めた
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 10:01:15.13ID:2stbKrJz
エンクロージャはホムセンでA2サイズ位のスチレンボードを何枚か買ってきて
ガムテで箱状にして被せてるがこれで実用上は十分だぞ
中が見えないとか不便もあるけど、1面を透明なのにすれば改善するだろうし
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 11:47:23.17ID:t/bNoB06
中でのライトとか機能性含めると悪くないなと思いつつ今の円安だとちょっとな感はわかる
自分は多分4万ちょいぐらいで買った
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 17:42:13.25ID:Cos0a5cU
>>952
4万はいいな。今だと7万強?
ウチはマンションだからエンクロージャー&清浄機必須なんで高くつく。
snapmaker自体競合がなさそうなんでちっとも安くならないのも悲しい。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 23:53:29.50ID:bZL7hDYV
ずっと調べてどうせカネ払うならアーティサンでいいやんと思ってサイズを見たら萎えた。あれを普通に置ける家が羨ましい。
レーザー彫刻だけならと思ってxtool m1も見てるけど集塵機がダサすぎる。
あと円安はよ終われ、snapmakerはたまにはセールしろと思うこの頃。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/01(火) 07:32:40.19ID:jgowpdgg
リニアモジュール、壊れた時の予備として買っとこうかなとも思ったけどうーん 音はそんな気にしてない
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/01(火) 09:15:30.94ID:3Wie3Fm2
静かになったのは思った以上によかったよ。
ハロウィンで半額で購入できたから急ぎじゃ
なければ次のセールを待った方がいい。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/01(火) 11:36:32.64ID:jgowpdgg
>>962
そなんだよ、半額だったら買っといてもいいかな?っていう
まあこの先もセールすることはあるんだろうけど
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/01(火) 13:26:28.97ID:3Wie3Fm2
先のセール時に為替がどうなってるか。
円高にふれてれば万歳だけど、さらに円安
が進んでる可能性のほうが高いよなぁ。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/01(火) 17:10:17.28ID:jgowpdgg
静かになるのはメリットではあるけどそこまで困ってないので今すぐ買う必要がない…な感じなので、ちょっと最近お金の使い方を見直してるところでもあるのでカートにまで入れたけど、スルーする方向に傾きつつある

前はホイホイ良いと思うもの買ってたんだけど(´・ω・`)
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/05(土) 17:21:40.24ID:z3xF+xIQ
SnapmakerJ1 ちょっと面白い。
デュアル印刷の場合、待機中のノズルからリークするフィラメント
をうまく処理しないといけないけど、J1の場合、ノズルの待機場所
にノズルの先端からリークするフィラメントをそぎ取る受け皿
がある。ワイプタワーとかも使う必要なさそうで、効率的に思える。
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 07:42:40.99ID:mnKsiAgb
ちなみに本体の10%引きクーポンもらったけど需要ある?併用できるかとか紹介者にメリットあるとか説明はないから原文から個々で判断して欲しい

Refer friends. Earn rewards.

Give your friends a 10% discount on machines (Exclude Artisan). Plus, get at least 10% discount as a reward when they shop with your referral link.
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 18:30:58.05ID:12+Z4f30
luban を4.4.0にしたら3Dプリントが  
「ホームに進む  続行するには、ツールヘッドはX,Y,Z軸を開始位置に戻す必要があります」
となって止まってしまうんだけど、どうやったらよい?
本体の方でホームを指示たけど動く感じがない。
前のバージョンに戻したら普通に使える。
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 01:02:14.68ID:Dugzs4x4
>>977
低スペPC使ってると出る。
先に本体側でホームポジションに戻しておけば普通に使えます。
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 13:44:33.92ID:mXwTlpNi
>>978
レスありがとう。 本体側の コントロール→ホーム
でいいんよね? パソコンはryzen55600X6core 32G
中スペくらいはあると思うけどどうだろ?

公式にも質問してみたんだけど、4.4.0はバグあるから使わないでって
希望した答えじゃないのがかえってきた。
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 21:31:44.55ID:90vFOzpR
>>979
うらやましい。
うちはまだi7 6700使ってる。
2.8倍くらい性能高いね。
4.4使ってて、変な挙動は今日見たかな
レーザーカットのデータ送信して、LCDパネルで
カット開始までの操作をしてたら、勝手に接続状態
画面に移動してしまい。その都度切断ボタン押して進めたら
カット作業を開始できたけど。
Lubanが勝手に接続をかけてきてたように見えた。
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 00:23:34.43ID:DVOcOaBO
残念ながら上のライブ動画
新機種J1が上手く動いてない

まだ製品版じゃ無いみたいなので
発売までに色んな点で修正が要る模様
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/29(木) 13:07:25.63ID:WN+ovUhQ
船の積層みても凹凸が結構目立ってる
このレベルの品質で満足できる人にはいいだろうけど。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 821日 16時間 30分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況