X



【脱法】IT業界を脱したい147【ピンハネ・人売り】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/25(月) 08:08:42.54ID:IXHw0qQ60
※前スレ
【脱法】IT業界を脱したい138【ピンハネ・人売り】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1578909515/
【脱法】IT業界を脱したい139【ピンハネ・人売り】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1582585298/
【脱法】IT業界を脱したい140【ピンハネ・人売り】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1586644833/
【脱法】IT業界を脱したい141【ピンハネ・人売り】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/
job/1591454403/
【脱法】IT業界を脱したい142【ピンハネ・人売り】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1594998092/
【脱法】IT業界を脱したい143【ピンハネ・人売り】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1598907871/
【脱法】IT業界を脱したい145【ピンハネ・人売り】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1605723921/
【脱法】IT業界を脱したい146【ピンハネ・人売り】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1608597759/
0002名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/25(月) 08:11:25.75ID:IXHw0qQ60
うちのPMはプログラミングできないし毎日ミーティングや会議という報告会を設定して現場から報告を受けて「どうなってるんだ?」「何とかしろ」って言ってるだけだな
客との打ち合わせもSEがやってるしPMは何の役にも立ってない
こういうPMの下で働いてるからPMは全員無能なんじゃないかと思う人が多いんだろう

そんな無能PMの下でPJ進捗して行きます!
0004名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/25(月) 08:36:42.24ID:iJI/92UH0
過渡期だよね
バブルで何も考えずに採用した結果
人の一定数は頭が悪いという負債の消化中な時代だよ
0005名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/25(月) 09:31:35.30ID:3PwkTMC+0
PMはExcelとパワポとMSプロジェクトとレッドマインと
会議が大好きちゃんだよ
これらを無くすと仕事無くなるから
0008名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/25(月) 14:39:12.54ID:RS6KlrzL0
僕が2週間程度で辞めたソフトウェア会社の例
・タイムカードが無い
・出勤と退勤時刻の報告無し(出勤簿はあるが日付と印鑑の欄しかない)
・コロナ禍にもかかわらず、東京・神奈川・大阪・福岡へ出張
・入社2日目なのに営業で商品説明をさせる
・ネットに接続している開発端末のOSがWindows7
・社長が面接の時とは手のひら返ししたみたいに高圧な態度で接してくる
・社員10人で忘年会
・午後3時過ぎると女性社員が保育園から子供を連れてくる
・子供たちが職場で泣き叫んでお菓子を床にぶちまける
・建物が築50年を超えており配管が腐っているのか時々うんこ臭い
匂いが漂ってくる
・社長が気分屋で行き当たりばったり
・社長は「1」を言ったらこちらは「10」理解していると思いこんでいる
・試用期間中なのに朝6時頃の新幹線に乗せられ帰社は夜の10時過ぎ

以前のこのスレにも記載しましたが思い出すと腹が立つばかりなので
追加・修正です。
0009名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/25(月) 19:04:38.74ID:YOsJ57M00
設計やりたい言うてるのに製造しかやらせてくれんわ
もう今の会社も潮時やな…
30歳になるまでに設計まではやっときたかったんだがな
0010名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/25(月) 21:04:54.49ID:mTUXIwR/0
そんな会社あるのか。
基本設計の一部分、詳細設計、実装、単体テスト、単機能結合テストはほぼ同じ人がやってるわ。
0012名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/25(月) 21:35:47.50ID:/9QmdxT20
設計しかやらない会社もあるよ。
SES仲間がそういう会社に転職してた。
どんな感じか聞いたけど、喋り下手な奴だからか忙しいとしか答えてなかったわ。
0015名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/25(月) 22:11:16.94ID:mTUXIwR/0
>>13
うちの場合、コード書けない人は、
PM、要件定義(要求仕様書の作成)、テストエンジニア(システムテストの仕様書作成・試験実施)の仕事ならある。
ただ、PM以外は殆どSESが担当する。
0019名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/26(火) 00:27:37.30ID:ARAmHHps0
書く書かないじゃなく、書ける書けないの話だろ
書けない奴はPMとして暴投をかますことが多いから論外だな
0021名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/26(火) 00:50:39.38ID:5cIJrwUc0
うちはPMの下にPL=TLがいるから、PMはコードレビューにも参加しない
PLになる手前くらいから、コードそのものから離れていくから、PLですらレビューににいても意味がない
0022名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/26(火) 01:00:05.13ID:MBQN3nYp0
要件定義
・リーダー:プロパー
・メンバー:SES、プロパーの若手

開発
・PM:プロパー
・PL:プロパー、SES
・メンバー:SES、プロパーの若手

テストエンジニア(第三者検証)
・リーダー:プロパー
・メンバー:SES、プロパーの若手

こんな感じだな。
0023名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/26(火) 07:32:24.87ID:ARAmHHps0
日本くらいだな、明確な役名でもないのに役になった気になって
やっちゃいけない脅迫概念なのか逃げる口実か、そういう空気に持って行きたがるの
0029名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/26(火) 09:02:27.00ID:SRBw1Dbh0
あ、そいつでも読める情報見つけたw

https://heikinnenshu.jp/gaishi/ibm.html

コレによると米IBMでプログラマの平均年収は918万円で、PMの平均年収は1,076万円。まあ日本よりは格差が無さそうだけど。

あとアメリカは学歴重視だからちゃんとした大学出てないと、よっぽどの実績がないとそれなりの年収になっちゃうね。
0030名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/26(火) 09:15:27.78ID:yOIzohE80
そういうID:SRBw1Dbh0は読解力が無いみたいだな
日本人の会社ゴッコ、オママゴトを指摘してるだけやん?
アメリカと日本の似ても似つかない学歴を一緒に考えてる時点で程度も知れるし
ケツに草が生えてるだけはある
アメリカに失礼
0031名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/26(火) 12:26:15.60ID:XHPpa2Ce0
高卒の下請けと院卒で大手メーカーで、同じ名前の職業ですだけで、単純比較しても意味ないわな
0033名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/26(火) 13:07:10.76ID:O30IdrLJ0
プログラマーだけで回せるそれなりの規模のプロジェクトってあるんだろうか
0036名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/26(火) 21:18:56.17ID:Knk7CGJp0
ステハゲがもう心折れそうになってるやん
0040名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/26(火) 23:40:12.60ID:sHJulEsu0
ステハゲの動画、トイレ、非常階段、休憩エリアとかと映ってたからすぐ特定されそう
0042名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/26(火) 23:50:04.15ID:fy7/izLg0
プログラミングを学ぶなら作りたいものを作ってみれば良いって言うけどそんなものないよ
仕事で役に立つものだけやりたいけど、それが何かすら分からない
どう学べば良いんだろうか
0043名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/27(水) 00:08:54.49ID:nvA3+XFN0
3次請けレイアの彼女いない歴40年男なんだが、
美人で性格のいい女性と結婚したい

どうしたらいいかな
0046名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/27(水) 00:38:26.80ID:wm3cGI0Q0
>>42
楽をするにはどうすればいいかって考えて生きればいいんだよ。


すこしでもダルいと思ったらそれを楽をするためにはと考え、ツール化する
0047名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/27(水) 04:34:59.35ID:Ou2FGrd+0
管理できなくなるからってのはわかるが、せっかくGCP入れてるのにアプリほとんど使わないって意味あるのか

メールとかフォトとか本当一部しか使ってない
0050名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/27(水) 07:00:28.56ID:v47Pc9BM0
>>41
> sesの正社員から別の会社の契約社員に切り替えたら
> 年収400から600万になったよ


そっか
逆にSES会社の社員プログラマになったら年672万で安定したがな。
深夜割増残業5年やってないし。
0052名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/27(水) 09:11:19.48ID:c4eO6wew0
仕事が出来る先輩がいつも定時で帰ってたら
上司が「もっと残業して」とか言ってて草
ホント中小やべーわ
0053名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/27(水) 09:39:16.34ID:czehn/+10
>>42
作りたいものがすぐに思い浮かばないなら
仕事で使ってる言語でアプリを作る内容の本を買ってきて
その通りに作ってみるのもあり。
0054名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/27(水) 18:40:30.56ID:Or2pMocA0
手に職付けようと思ってフリーターやめてIT業界に就職したと思ったのだが実態はほとんど派遣同然だった
もうずっと現場作業員として各所をたらい回しにされてるわ
昇進や出世なんて夢のまた夢だなこりゃ、撤退しよう
0057名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/27(水) 21:59:25.27ID:wZoX/g5N0
>>52
うちは月例で全体の前で言ってたで「定時で帰るとトントンぐらいの利益にしかならない。なんとしても仕事を探して、ギリギリまで残業して欲しい。」って社長が言ってた。狂ってる。。。
0058名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/27(水) 21:59:33.05ID:oAWr5kHR0
ITでずーと派遣やって50歳超えたらどうなるんだろう
ついに派遣先がなくなって行き場所がなくなっていくかと思われるんだが
0059名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/27(水) 22:46:43.79ID:xkLimq5p0
スクールに通おうとしてる奴はこれ見た方が良い
https://youtu.be/ClhR3azkj2Q
0060名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/27(水) 23:03:47.35ID:xDIR8gmi0
普通にフリーランスで年収800万稼いで50歳前にリタイアして、50歳以降はタクシー運転手でもやればいいのでは
0061名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/27(水) 23:11:16.39ID:aU5rbPRn0
>>60
フリーランスの年収800はサラリーマンの底辺レベルやんけ。

フリーランスなら4桁万ないときついぞ
0062名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/27(水) 23:51:34.91ID:HfM77Z2i0
退職金やら何やら、会社勤めなら当然ある福利厚生も一切ないしな
フリーランスで800万じゃ50歳でリタイアなんて到底無理
0064名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/28(木) 08:15:54.43ID:tgr/rFJX0
>>58
還暦過ぎのプログラマなんて沢山いる。
幸いこの10年で IT土方なんて追い風吹いて全年齢層が不足してるし。
スクールも年々品質落ちてIT系には使い物にならん人材しか来ないし。
DX活動なんて訳判らないブームもあって内製に必死な各企業が増えてなぜか追い風に。
一昨年同じ職場で働く還暦PGの人に聞いたら同世代でデスクワークやってた嘱託事務老人の倍は収入あると言ってたわ。
NTT辺りで延長雇用になると賞与も減るから年の手取り3分の1以下とかになるらしい。
0066名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/28(木) 10:24:51.91ID:UJidAJoo0
視姦し過ぎて股間蹴られたお
0067名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/28(木) 10:48:49.04ID:5ZOWPT5y0
今のフリーって月60万〜65万ぐらいが普通らしいから年収800万も行かないかもね
フリーなら契約社員で月50万〜55万のほうがいいかもね
0068名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/28(木) 11:22:25.30ID:a4rMbpdr0
中小企業って残業しなきゃいけないみたいな雰囲気あるの?
大企業勤務だが、基本的に残業ありきの計画しないわ。
残業は割り込み作業や作業が遅延した時に遅れを取り戻す場合のみ発生する。
0071名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/28(木) 16:27:36.26ID:krhWnYRE0
会社、チーム、案件によって違うのに、会社の規模単位なんだから、中小をdisりたいだけなんだろとしか思われない
0073名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/28(木) 18:33:37.24ID:WZg6ydWm0
>>65
どういったキャリアプランになるかよくわからんね。窓口は若い間だけやろ。事務とかに転向するんかな。そこら辺が明確にならんと俺なら怖い。
0074名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/29(金) 01:57:50.75ID:xMA8UOe60
107 名前:非決定性名無しさん 2021/01/29(金) 01:25:58.05
お前ら、マ板とかよそに行ってさも技術者気取りで空気読まずにオペの話題出すんじゃねーぞ
オペは技術者扱いされてないからスレ違いだとあしらわれてて見てて恥ずかしかったわ
0077名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/29(金) 07:02:31.95ID:64LvXv6L0
githubにNTTのソース上がっててワロタ
多重派遣で馬の骨を拾ってくるからこうなる
0080名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/29(金) 10:45:42.81ID:otBJmQNV0
>>78
そっちのほうが話題になってるね。そんなに安く人が使えるんだと。
0082名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/29(金) 12:28:10.67ID:u4aTqVjl0
>>78
まず第一に、出来る奴ならとっくに貰えるとこに移ってる
第ニに、未熟なら客からバッシングでとっくに病んでプログラマ職からは退場してる
第三に、そんな低知能晒しても自分の生活の為に平然とか、SESの詐欺商売の片棒に甘んじてるなら、300万で十分かと。
0085名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/29(金) 13:33:48.81ID:U0h/Pexh0
>>78
そらあかんやろ・・・。
今なら年収の中央値や平均値もネットでゴロゴロ検索できる。もっと早くに転職もできたはずやからな。。。
さすがに自己責任やわ。
0086名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/29(金) 16:23:53.42ID:qYl+sZxe0
でも年収高くても下半身漏洩し出すぞ
0087名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/29(金) 16:45:22.41ID:OQdgU4C20
会社でアジャイル開発やってる部署だけ、夜遅くまで残業してて草
基本的にうちの会社は残業無しの計画たてるから
下手にアジャイル導入したら失敗するってことだな。
ウォーターフォールが無難だな。
0088名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/29(金) 17:32:35.46ID:JTzmL0HD0
機密保持契約してた会社が倒産していてそこに居た末端エンジニアが
機密情報を開示しても元請け企業は泣き寝入りするしかない
これは今後業界全体の問題になりそうだね
0091名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/29(金) 19:50:24.05ID:WCRHGsrY0
仮に20年勤続してた場合。
もしくは辞めてから3年経ってたら時効かもね。

不正競争防止法 第十五条 
第二条第一項第四号から第九号までに掲げる不正競争のうち、営業秘密を使用する行為に対する第三条第一項の規定による侵害の停止又は予防を請求する権利は、次に掲げる場合には、時効によって消滅する。
一 その行為を行う者がその行為を継続する場合において、その行為により営業上の利益を侵害され、又は侵害されるおそれがある営業秘密保有者がその事実及びその行為を行う者を知った時から三年間行わないとき。
二 その行為の開始の時から二十年を経過したとき。

ソースコードを盗み出した場合は窃盗罪だが
民事は3年
刑事は7年
NTTなんたらがソースコードの適正な使用と私用を区別するアクセスログ取ってたかどうか

不正アクセス禁止法はパスワード破りが対象だから正規のパスワード使ったとなるとな

個人情報は含まれんから個人情報保護法もな

知ってる限りでは微妙だねえ
デカイ判例に携わった法律事務所土管
詳しい奴に聞かんと判らんわ
0093名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/30(土) 04:00:47.35ID:F5yvl1Wt0
>>76
雑用と監視
現場によってはサポセン対応
浅く広くなんでもかんでも
保守運用センターで発生するITスキルがいらない業務を全部押し込まれてる悲惨な人たち
今はほどんどがSES
常駐先がブラックだと2、3年で半分入れ替わる
0094名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/30(土) 04:11:05.64ID:F5yvl1Wt0
学歴経験不問
34歳以下OK
業界の登竜門、下積み、資格をとってエンジニアデビュー!

みたいな求人で何も知らない人か開発に疲れた下流SE、現場失った運用系職種で待機中の人なんかが腰掛にやる感じ
あとは専門新卒の落ちこぼれ組がとりあえずオペをやらされる

サーバ監視、媒体交換、巡回ランプチェック、ジョブチェック、オンライン立ち上げ確認、サーバ再起動等
当たりを引くと勤務時間の半分も仕事しない
夜勤は特に暇でプロパ社員がいないので俺は仲良くなった先輩とモンハンやってた
元公務員なんて人もいた
代々木アニメーション学院卒とかもいてもはや誰でもOK

ブラック引くと半年で辞める人が多く1ヶ月で辞める人もザラ
汎用機があるとだいたいブラック
忙しい上にチンパンたちが牛耳ってる現場がほとんどで猿すぎてきつかった
汎用機NGにしてる
0095名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/30(土) 04:13:17.63ID:F5yvl1Wt0
今募集してるとこはほぼブラックなので腰掛はよしたほうがいいです
問題がある現場はコロナでも不況でも人は毎月のように次々と辞めていきます
やばいですよ〜H系列とか
0096名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/30(土) 05:42:10.75ID:v2c961Qb0
緑メガでソースコードお漏らしした奴って、このスレに昔いた「メガバン本部で派遣してるけどGithubとかインターネットへのアクセス余裕」とか言ってたハケンPGじゃないだろうなw
0097名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/30(土) 07:06:02.06ID:3QZdU6P30
窃盗罪
不正アクセス禁止法
個人情報保護法
不正競争防止法
あと著作権法


職場でググッてコピペで作ったソースコードの場合は著作権法が適用となるのか?

(参考)東京地裁平成27年6月25日 著作権に関する公判判決要旨
(該当判決は原告である会社の敗訴となっているが、ソースコード持ち出しが著作権に該当するかの基準を判事が述べたもの)

・字幕を映像に入れる基準ないし管理方法の違い、プログラム言語の違い(C++だけか、C++とC#の組合せか)、インポートとエクスポートの処理速度の違いという重要な相違点がある。
・被告が原告プログラムの定義ファイルデータを複製したことは、原告プログラムの元となった英語の字幕ソフトウェアとの互換性を持たせるための行為であって類似性の決め手とはならない。
・エクセルファイルの拡張子に関するエラーが同じであることは、同じ技術者が原告と被告で作業したためであると説明できることから、類似性の決め手とはならない。
・総合すると、被告プログラムが原告プログラムの表現形式上の本質的な特徴を直接感得することはできない。
0098名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/30(土) 08:18:10.12ID:SJFgJ0Jw0
日本情報通信てやばくね
毎日毎日監視オペレーターをバカにしておいて
自社のオペレーターをつれくるんだけど
BPもオペレーターしかいないんだけど
この時点で準委任契約が成立してないし
人権侵害のパワハラなんだけど
そのうえでシステムエンジニアならできてあたりまえ!結果だせ!
ていって経験者を恫喝圧迫して上記のオペレーターがこなせない仕事をおしつけてくる
まじでなんでニュースになっていないのかわからない
0099名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/30(土) 08:20:54.31ID:SJFgJ0Jw0
cもはたあつしと
さくらiまなぶ
0100名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/30(土) 08:48:59.92ID:S+wliXKx0
求人には10人体制とか書いてるくせに実際は6人とか氏ね糞ハゲ
欠員補充ばかりの糞業界早く終わっとけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています