X



囲碁普及について真面目に考えるスレ21
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し名人
垢版 |
2020/07/18(土) 21:32:34.41ID:C42roQZ7
なぜ日本で囲碁人口が少ないのか、どうすれば簡単にルールを覚えてくれるのか。
囲碁普及の妨げになっている原因と、その解決策について語るスレ。

過去スレ
1 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1310864364/
2 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1315607611/
3 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1320827831/
4 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1333257634/
5 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1343105977/
6 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1382935461/
7 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1472452770/
8 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1549704849/
9 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1555254737/
10 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1558397735/
11 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1562855337/
12 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1566625549/l50
13 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1571816537/
14 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1580171416/
15
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1586090536/
16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1587915939/
17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1591290623/
18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1592485247/
19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1593404340/


囲碁のルールについては無限ループすぎるので↓この辺で
■■囲碁のルールを語るスレ■■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1287144221/

囲碁てきとうに付加ルールで打たないか
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1318675638/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1594197778/
0952名無し名人
垢版 |
2020/07/30(木) 15:02:47.91ID:kN3rhdbu
囲碁棋戦スポンサーによく個人が出てくるよね。個人的に思い入れのある人に大金を出してもらうのはいい話には違いないけど企業が投資する価値はないってことでもあるのが悲しい
0953名無し名人
垢版 |
2020/07/30(木) 17:09:57.40ID:J/4dTQxj
新聞社が撤退するのなら撤退すればいい。
かわりにGoogleやAppleに新棋戦を作らせれば
いいのだから、何の心配もいらない。
囲碁のスポンサーをしているというステータスを
手放せるとは思わないけどな。
0954名無し名人
垢版 |
2020/07/30(木) 17:12:36.76ID:h3A7zVrY
>>953
産経が撤退した女流名人戦のスポンサーをGAFAMが引き受けないのは何故?w
0955名無し名人
垢版 |
2020/07/30(木) 17:26:55.36ID:BU3TkLk4
>>953
>かわりにGoogleやAppleに新棋戦を作らせれば
いいのだから

作らせればいい?随分上から目線だな。一体何様だよw
作らせるのではなく、作ってくださいお願いしますと、頭を下げて頼む側の立場だろ
しかも頼んだ所で作ってくれる可能性はかなり低い
こういう勘違いした態度が、今の囲碁界の考え方なんだろうな
0956名無し名人
垢版 |
2020/07/30(木) 17:34:40.14ID:BU3TkLk4
>>953
本当に新聞社が撤退したら、囲碁界なんてあっという間に消滅するぞ
もっともそれは将棋界も同じだけど
だから新聞社が撤退しないように、囲碁の魅力をどんどん発信しなければならない
将棋は藤井君という最強カードを手に入れた
囲碁も頑張れ
0957名無し名人
垢版 |
2020/07/30(木) 17:37:00.91ID:/4lG19A0
碁ーグルやリン碁という棋戦かww
0958名無し名人
垢版 |
2020/07/30(木) 17:43:21.78ID:26qkRC3o
Googleはyoutubeで再生数多いe-sportsには
google play名義でスポンサーになったりしてる
スポンサーに貢献できる人を集めるコンテンツにする事が大事
0959名無し名人
垢版 |
2020/07/30(木) 17:45:02.88ID:BKaKsxTV
GoogleやAppleに新棋戦を作らせるとか喜んで作るとか言ってる変なのが
前から住み着いてる。そういう芸風で、本人は面白いと思ってるらしい。
本気で信じてるならとんでもないバカとしか言いようがないが、まさかそれはないだろう。
0960名無し名人
垢版 |
2020/07/30(木) 17:46:06.85ID:h3A7zVrY
日本囲碁業界は井山芝野戦ですらYoutube視聴数1万未満だもんなw
0961名無し名人
垢版 |
2020/07/30(木) 17:56:52.58ID:zisBOUqT
>>957
アルファ碁のマスターverに挑戦する棋戦とか少しは盛り上がるかも…
人間との対戦は引退したらしいから無理だろうけど
0962名無し名人
垢版 |
2020/07/30(木) 18:55:45.91ID:uGFrAJQ3
誰が対戦するかじゃなくてどうやって盛り上げるかが問題なんだよね
何も発信しないか自分のおもしろいと思ってることしか発信しない囲碁界の手にかかりゃ藤井でも盛り上がらんよ
0963名無し名人
垢版 |
2020/07/30(木) 20:14:33.71ID:FOlX0zMj
井山が七冠を取った時になぜ盛り上げられなかったのかを正しく反省できてないよな。自分たちが間違ってたとも思ってないだろうしだから虎丸も菫も盛り上がらない
ヘボ同士で局後の検討したって強くならんよ
0964名無し名人
垢版 |
2020/07/30(木) 20:20:46.98ID:6eh6RuGE
平日昼間にタイトル戦をやらないでよ
少ないファンがさらに減るよ
0966名無し名人
垢版 |
2020/07/30(木) 21:46:37.98ID:QuBohz6M
>>907
将棋は過剰に現実のモデルとか言い出すのが悪いところだと思うぞ
現実のエピソードなぞって終わるようなものが増える
ヒカルの碁は囲碁や囲碁界やプロ棋士なんかわからなくても面白いから名作なんだし
0967名無し名人
垢版 |
2020/07/30(木) 22:04:24.04ID:t1rTIOsB
ソフト打ちの糞ガキとその被害者の少年の物語が名作なんてよそでは言わないほうがいいぞ
あのガキ謝罪ぐらいせんのか
0968名無し名人
垢版 |
2020/07/30(木) 22:19:40.87ID:t1rTIOsB
不正を働きながら罪悪感をまったく持たない糞ガキの話を見ながら
今までなんとも思ったことがなかったなら自分を欠陥人間と思ったほうがいいだろうね
現実の対局でも平気でソフト打ちをやってる屑なのではないだろうか
0969名無し名人
垢版 |
2020/07/30(木) 22:23:00.94ID:I3miXHc5
>>951
ぱくりは韓国の文化なんだから
大事にしてやれよ韓国人!と思った
0970名無し名人
垢版 |
2020/07/30(木) 22:23:10.06ID:n3T4x4zI
>>962
まあこれだわ
普及させたいって言って何も行動しない奴とか論外
誰が藤井盛り上げたかすらもそういう輩にはわからんのだろう
0971名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 06:33:04.79ID:7I47vrqh
30代の韓国人2人と話す機会があったんで囲碁について聞いてみた
昔は囲碁の教室みたいなものがいくつも出来たが今はどんどん数を減らしているとのことだった
ちなみにその2人は囲碁のルールを知らないがチャンギ(韓国将棋)なら出来ると言っていた
0972名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 06:58:13.28ID:n0gtFQc+
逆に韓国面を全面に押し出してリベラル系メディアを取り込むべきじゃないかなあ。
NIZIUとか見ても若い世代は反日とか気にしないと思う。メディアも韓国最強を宣伝できるので一石二鳥。
0973名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 07:29:40.95ID:RxJ2n4+7
若い世代は圧倒的に親韓だからな。
囲碁棋士が流暢なハングルで韓国棋士と
やりとりしているのを見れば、
囲碁を始める人も増えると思う。
0974名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 07:53:03.95ID:n0gtFQc+
そうそう。若い世代は韓国に親密感すら持ってると思う。
韓流の流れに囲碁を組み込んでイケメン路線で売り込めば、最強韓国をアピールできてメディアも大喜びだと思うけど。
0975名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 08:50:45.03ID:nQpzpGyO
囲碁フォーカス「女子高生も配信!?人気のネット動画」

ネット動画を取り上げるはいいけれど、
女子高生にプレミア感を持つ感性は古い
これが天下のNHKで放送する番組の見出しか
女子高生が観る気になると思うのか?
0976名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 09:55:51.21ID:tyu6XVB5
残念ながらJK出たらスレが活気付くよ
NHKのディレクターだって陰気丸出しの棋士ばっか取材していたくないだろうし
0977名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 10:11:43.02ID:WwvZYDV+
>>970
お前らじゃないことは確かだろ
他人がやることやってお前は何もしてないのはけなしたい囲碁界の連中とまるで同じなくせになんで上から目線なんだか・・・
まあ囲碁スレにきて将棋の話しかできないカスだし程度は知れる
0978名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 10:16:33.25ID:6h4oGBfA
でも出るJKはvtuberのことだろうし
あれチャンネル登録3000弱の弱小vtuberだから
0979名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 10:34:08.10ID:tw6gpJQu
>>971
やはりそうなのか。AIの登場でモチベーション落ちた棋士もいるようだし
勝利と世界一の研究という韓国の熱意になってた分野をAIが奪ってしまった形
最初はAI研究で盛り上がるけど次第にAIの模倣ばかりに
0980名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 10:42:33.45ID:DqmfgunV
AIという革命が起きたんだから李世ドルみたいな反応をしたり業界に反応が出たりするのはある意味当たり前の現象
将棋だって棋士が食えなくなると危機感を強めてたし
日本囲碁界みたいに世間の反応をキャッチできない組織がこれからはAIと共存していければいいと思いますとか言ってるけどその方がおかしい
0981名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 10:53:47.44ID:tw6gpJQu
将棋は上手くAIと付き合ってるよね

日本囲碁界で正しい危機感を持ってるのはメイエン先生くらい…?
プロの価値は変わる(落ちる)のを受け入れて今後を考えないといけないと書いてた
AI先生とかはしゃいでる棋士を見ると何だかなぁ
0982名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 11:03:01.32ID:s8lWHu5u
ヒカルの碁も、韓国人イケメン棋士コ・ヨンハ(高永夏)を
途中からでも主人公にしていれば人気作として続いただろうな。
韓国推しこそが囲碁普及のキーだと思う。
0983名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 11:31:35.09ID:0WBRPTLK
>>982
ほんとそれ。
今の反韓世代が死亡したら、圧倒的な親韓世代が立ち上がって来る。

韓国の素晴らしさを全面に押し出して文化交流することが囲碁普及には必要。
0984名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 11:48:38.48ID:F6HymROi
親韓が〜と書く奴

毎度まともに改行すら出来ない句読点野郎なんだけどw
0985名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 11:50:38.19ID:6h4oGBfA
触るべきじゃないから無視でいいよ
0986名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 12:22:36.91ID:ZDlxPchm
>>975
この女子高生ってらんかのことやろ
ツイッターで宣伝してた
0987名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 13:11:24.22ID:pehJEpqQ
白石のブログ見ると囲碁界追い詰められすぎてるなと思う
0988名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 13:22:17.02ID:+N2JsBGQ
日本囲碁業界の親韓ぶりは突き抜けているもんなw
まぁ囲碁は韓国国技コリアン産業キムチゲーだもんなw
0989名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 13:37:39.91ID:+N2JsBGQ
>>987
白石囲碁七段くらいの年齢の将棋七段だとB1かB2だからタイトル取れなくても700~1000万は貰えるのにな
基本給対局料だけで生活できる仕組みを作った木村14世名人と丸田九段は経営の才能あるわ
囲碁が経営に役立つと主張する北海某ビジネススクールは実に恥ずかしいね
0990名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 13:44:18.01ID:zcG1b9nB
>>989
将棋は最低クラスのC2ですら、年収300〜400万位はあるからな
少なくとも食えない心配はない
余ほど成績悪くない限り
0992名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 13:54:47.49ID:GLCdpotK
>>978
三千もあれば囲碁界ならたいしたもんだぞ?
0993名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 13:58:49.96ID:zcG1b9nB
>>991
かなり深刻な雰囲気だけど大丈夫か?
0994名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 14:04:28.07ID:+N2JsBGQ
>>991
このブログ記事このスレのテンプレに入れようぜ
0995名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 14:18:33.03ID:cf4qx2MH
囲碁界には、もったいない人材だな白石
0996名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 14:49:02.20ID:RjVQbfPV
昭和の時代で思考が止まってる囲碁関係者にしては一歩先を行ってるが
世間的にみればネット社会において囲碁サロンなど流行りようがない
0997名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 14:57:28.45ID:+N2JsBGQ
早い段階でオフライン事業を損切りしてオンラインに舵を切った将棋連盟の有能さが際立つな
0998名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 15:12:22.19ID:zcG1b9nB
>>991
囲碁サロンか
上手く行って欲しいとは思うけど、実際は厳しそう
0999名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 15:12:30.01ID:6h4oGBfA
まあ打ち手としては特に困ってないんで
困るのはこの手のプロと棋院ぐらい
1000名無し名人
垢版 |
2020/07/31(金) 15:29:19.76ID:6d1d38BV
1000なら囲碁人口激増。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 17時間 56分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況