新規スレッド立てるまでも無い質問@車板565
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 33ef-bDKb)
垢版 |
2023/09/21(木) 19:51:22.14ID:uPB5IONY0
【前スレ】
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板564
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1688613623/

質問する前に…
※ まずは検索エンジンで調べてみましょう。
  用語や品名を聞く「○○って何?」などの質問は検索したほうが早いです。
 ・Google http://www.google.co.jp/
 ・Yahoo! JAPAN http://www.yahoo.co.jp/
 ・クルマ何でも質問箱-JAF https://jaf.or.jp/common/kuruma-qa
 ・いまさら聞けない自動車用語辞典 https://kmsgarage.com/dic/

※ 各種手続きに関する情報はこちら

 ・国土交通省・自動車交通局 http://www.mlit.go.jp/jidosha/roadtransport.htm
 ・警察庁 http://www.npa.go.jp/  *TOPページ最下部に各都道府県警へのリンク有り
 ・自治体へのリンク https://www.j-lis.go.jp/spd/map-search/cms_1069.html

※ 軽自動車、中古車、特定の車種やメーカー、大型・特殊車両、バス・バス路線、バイク、
  運輸交通は専用板がありますのでそちらも参照して下さい。

※ 地域性の高い質問(○○峠の路面状況は?など)は、まちBBS(外部板)、又は
  【地域】カテゴリー(【裏社会】と【文化】カテゴリーの間にあります)を利用した方が
  早くて確実かもしれません。

※ ワッチョイ(荒らし対策)導入スレです。
※ 上記で解決されない内容が有りましたら何なりとご質問下さい。

■車の購入・修理・整備関連
【車種】クルマ購入相談スレッド 92台目【値段】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1693879907/
【修理】整備工場 プロに相談 その103【整備】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1689781998/
【素人】板金・塗装はここで聞け!46get【歓迎】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1649174984/

■車の保険・車検・事故関連
自動車保険どうしてる? part76
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1687417153/
車検について真面目に語るスレ24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1667564008/
★★事故相談総合スレッド Part72★★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1651075273/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f3f-gngU)
垢版 |
2023/09/22(金) 07:40:52.18ID:W5/EILxR0
一般的な乗用車の気筒休止モデルを
最近聞かなくなった。

廃止なのでしょうか?
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f82-DP0G)
垢版 |
2023/09/22(金) 23:03:03.41ID:tjY++k190
オイル交換ディーラーでずっとしてて、今日初めてカー用品店でやったんだけど
アイドリング調子悪かったのが良くなったわ。
あいつら車が15年物だから、乗り換えさせるために、オイル交換した振りして量と色チェックだけしかしてないとか無いだろうな
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b1a-oeYH)
垢版 |
2023/09/23(土) 00:12:07.80ID:IaSKb/P50
>>3
多気筒大排気量車ならともかく、2リッター4~6気筒級くらいまでのエンジンでは気筒休止で2気筒だけ動かしたりすると、振動だのフィーリング悪化だのが度を越してたのと、
だったら気筒休止なんぞせずフル稼働で効率追求したり、何なら全気筒休止でEV走行した方がよほど燃費にいいので廃れた。

部分気筒じゃなく全気筒休止なら、今でもフルHVで普通にやってるわけよ。
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b7d-44ew)
垢版 |
2023/09/23(土) 07:01:40.84ID:5DWpsiZy0
ドアエッジモールを取り付けようとしているのですが両面テープが付属していませんでした
モールをカットしてしまっていて返品が出来なかったので両面テープが必要なのですが手持ちの3Mの7108という型番の物を使っても貼り付け強度とか耐久性は大丈夫でしょうか?
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5324-5snW)
垢版 |
2023/09/23(土) 07:29:48.04ID:bZO/aZQV0
>>12
ホイールにかかるってのが良く分からないけれどタイヤのゴムの部分が浸かってホイールの鉄の所が浸かるか浸からないかくらいって事かな?
たぶんそのくらいなら大丈夫だけど14も書いてるように途中で深くなってる事があるから気をつけた方が良い
水位が低くても途中で他の車が止まって立ち往生したり急に水が増えたりする事もあるからできれば避けた方が無難
あと、派手に水しぶきを上げて走る車がニュースとかで出てるけれどあれは悪手で水溜まりはしぶきを上げないくらいの速度でゆっくりと走らないといけないよ
スピードを上げて水に入るとアンダーカバーが外れたりバンパーが外れたりする事がある
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e44-OXlx)
垢版 |
2023/09/23(土) 08:57:44.66ID:u+yHShV/0
>>8
気筒休止はV型特有じゃないぞ。
日本初のそれは三菱の直4だし、欧州には直3で気筒休止をやってるものがある。
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b7d-44ew)
垢版 |
2023/09/23(土) 10:28:09.53ID:5DWpsiZy0
>>17
ありがとうございます
5㎜位の幅が必要なのに15㎜のテープなので3分割して取り付けてきます
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8e69-/HEw)
垢版 |
2023/09/24(日) 09:10:32.28ID:FLmb4Jgm0
今朝走ってた時
前を走ってる軽の右フロントのホイールがグニャグニャしてたんよ
外れて巻き込まれても困るから
追い越してその軽の前に移動した
んでやっぱ異常やったからちょうど信号で止まったんで
危険な状態な事を知らせる為に声掛けたんだけど
40〜50代くらいのおばちゃんで
「あぁ…そうですよねぇ…」って反応で自覚はあった様子
事故った後なのかホイール歪んで外れかかってて
タイヤも側面が結構傷ついてた
そのまま走り出してその後どうなったか知らないけど
そんな状態で走るのっていかんよね?
カラカラカラカラってすげー音立てて走ってたよ
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff5b-5snW)
垢版 |
2023/09/24(日) 15:55:08.06ID:CVDr2GNt0
>>22
色んな奴が居るよ
すごい音がしてても気にしない奴とか

>>24
これはホイールのトラブルじゃなくてプロペラシャフトの折損
プロペラシャフトの前側が折れて地面に突きささりホーシングをもぎ取る
日本でも昔は多発したみたいだけど今は品質も良くなったし落下防止のバンドみたいなのが付けられてるからこの手の事故はほとんどないと思う
たぶん海外の動画じゃないかな?
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff5b-5snW)
垢版 |
2023/09/24(日) 15:59:05.18ID:CVDr2GNt0
>>24
トラックで良く起こったのはハブボルトの折損が原因
締めすぎや過積載が原因
乗用車でハブボルトが折れてタイヤが外れたと言うのは聞いた事がない
でも締め忘れ、締め付け不足で外れる事故は起こってるらしいよ
特にスタッドレスの入れ替えの時期に多いと協会から回ってきてるのを見たことある
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a48-+0C4)
垢版 |
2023/09/25(月) 17:39:07.46ID:yEG1TaEy0
エンブレが効きにくいAT車はフットブレーキがおかしくなった時
下り坂でどうするのですか?
ローギア相当がありません
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a53-/HEw)
垢版 |
2023/09/25(月) 23:32:11.94ID:z2oWJW8C0
ブレーキ踏んで、サイド引いてシフトを Pレンジに入れてエンジン切ればよくね?
めっちゃエンブレ効くと思う。
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07a4-Ige4)
垢版 |
2023/09/26(火) 12:53:14.86ID:345WInGJ0
飲酒運転で免許を取り上げられて赤切符貰っても免許取り消しになるまでは赤切符を免許証代わりに運転できるの?知り合いが速度違反で赤切符を貰ったときは免停になるまで運転できたはず。
赤切符が免許の代わりなら身分証としても使えるのかな
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaa-MndO)
垢版 |
2023/09/26(火) 13:01:21.54ID:M/bFlOo1d
レクサスgsのリミッターカット北海道でやってくれるところ誰か知らないですか??
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaa-MndO)
垢版 |
2023/09/26(火) 13:02:03.47ID:M/bFlOo1d
>>47
GRL15 2013〜の形です
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bb5-oeYH)
垢版 |
2023/09/26(火) 15:36:58.33ID:nGOWzg4D0
>>27
ハブボルトではなくハブごともげそうになった事ならある。
昔の軽自動車でサイドターンの練習してたら、ワイヤーに引っ張られたハブがグニグニと‥気がついたら片側の後輪にすごいポジキャンついててハブの根本から千切れかけており、さすがに積載呼んで帰った。
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 464a-+EvS)
垢版 |
2023/09/27(水) 00:09:49.91ID:9Tq0h5IA0
>>54
不起訴になっても免取になることはあるぞ


https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/police-koutsuu4/shinsaseikyu.html
Q 検察庁で不起訴になったのに,免許の色が変わったのは間違いでは?
A 不起訴処分は,検察庁が公判請求をしないと決定したもので,刑事手続きの処分です。
行政処分は,刑事処分とは独立して行われるものであり,行政庁は刑事訴追の有無(起訴か不起訴か),裁判の結果(有罪か無罪か)にかかわらず行政処分を行うことができます。
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1eef-9wB7)
垢版 |
2023/09/27(水) 00:16:51.23ID:KFApVJ4Y0
点数を回復させるのは現状はかなり困難
死亡事故でドライバーの過失なしで不起訴もしくは無罪判決が出ても死亡事故の13点は消えない
なので運転必須の環境にある人は常にゴールド免許維持しておくぐらい用心しないと不慮の事故で取り消し食らう
13点なら講習受けたら短期の免停で済む
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a53-/HEw)
垢版 |
2023/09/27(水) 02:12:01.31ID:Wm6W6HFy0
20年間ゴールドだったが、80km/hの高速道で158km/hにてオービス記念撮影したワシが通りまーす。
簡易裁判で 素直に認め、ごめんなさいした。
スピードの前歴があったら禁固刑だったと言われたが、罰金10マソと12点90日免停で許してもろうた。
2日間の免停講習を受けて、30日まで短縮した。
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a48-+0C4)
垢版 |
2023/09/27(水) 06:01:15.66ID:HGNtrFbl0
しにそうな老人の面倒見ようと車で通ってたら
若いほうが事故に遭ってしまったとか人生楽しいかお前ら
原因はなんだこれ?
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3bba-PRHY)
垢版 |
2023/09/27(水) 10:27:07.29ID:e5MmnJk80
158km/hでブッ飛ばすようなメンタルの奴がゴールドになれるのか
超ビビりで超安全運転で全ルール守って30年間無事故の俺がわかりにくい標識1つ見落としただけでブルーだというのに
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a48-+0C4)
垢版 |
2023/09/27(水) 15:42:22.62ID:HGNtrFbl0
古い車の活用を減らして何が起こるか分からない新車を勧めるのは何故ですか
さまざまな条件や走行に耐えたという実績がまるでなく危険極まりないです
リコールする前に足を切断するような怪我をしていたらどう思いますか
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a70-rv6h)
垢版 |
2023/09/28(木) 09:16:05.62ID:c48gwpNV0
スポーツコンピューターだかフルレンジECUだかで制御を変えると、レギュラー車でもハイオク指定になるのはなんで?
圧縮比は変わらんし自己着火しやすくなる要因が分からんのだが
プラグの番手が上がるくらいには熱量が増えるんだろうけど自己着火までいく?
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b3b-HUm/)
垢版 |
2023/09/28(木) 10:35:38.70ID:y+dAaEdB0
点火時期進めるとノッキングが出るからだろ
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5324-5snW)
垢版 |
2023/09/28(木) 11:38:56.09ID:JZh3/93N0
>>70
点火時期を進めるから
ハイオク仕様とレギュラー仕様の両方あるようなエンジンがあるけれど違いは点火時期のみ
点火時期が進むとノッキングを起こし易くなるからハイオクを入れて異常燃焼を防ぐ
ハイオク仕様にするとトータルの燃料費は安くなるよ
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a70-rv6h)
垢版 |
2023/09/28(木) 12:29:09.92ID:c48gwpNV0
そもそも上死点+10°あたりで最高圧になるように点火時期をセットするから、ノッキングするような進角し過ぎをハイオクで帳尻合わせするのは変だとは思ってるのね。
燃焼中に圧縮される比率がデカくなるとノッキングを誘発しやすくなるって解釈でいい?
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0aff-UETl)
垢版 |
2023/09/29(金) 11:11:31.83ID:05b/84240
車を初めて買った者です。コーティングはされていてもシャンプー使って洗った方が良いのでしょうか
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07cc-rv6h)
垢版 |
2023/09/29(金) 12:05:06.33ID:xvod6H3T0
自分にシャンプー適性があるかどうかだな
汚れ落としなら水だけでいいし、水洗車→拭き上げを定期的にやって飽きなければ、買えばいいんじゃないか
以外と面倒くさいぞ

世の中には〇〇コーティング専用シャンプーとかいう代物もあるがな
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a0e-UETl)
垢版 |
2023/09/29(金) 21:33:04.27ID:05b/84240
>>78
アドバイスありがとうございます。
まずは水洗いをやってみます。
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0511-ICoI)
垢版 |
2023/09/30(土) 02:29:03.07ID:93Z8ueJP0
>>80
ディーラーで整備解説書を入手し、工具など必要な物を揃えて純正部品も発注できりゃ、そらできない事はない。
問題はディーラーがたった1台のためにそれをやるのか、それがコンプライアンス的に許されるのかどうか、という点。

実例で言うと、日本での正規販売で購入するのを待ちきれず、初代セルシオではなく初代レクサスLS400を購入した人がいたが、
同じ車だからできるだろうとトヨタディーラーへ持ち込んだら拒否された。
車台番号からして日本には本来存在しないものだから、純正部品ひとつ入手するにも一苦労だろうし、嫌だと言われたら仕方ない。

どうしてもって場合は、まずディーラーに面倒見てもらえるか相談してからだが、それよか並行輸入業者に相談した方が早い。
その手のイレギュラーな車の整備に慣れてる業者って、どっかにはあるからね。
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3da-5C2y)
垢版 |
2023/09/30(土) 08:48:48.31ID:90VL234/0
個人(代行含め)で輸入するんじゃなく店で買うんでしょ
その店や提携してる所で整備ってことになるね
基本的に正規国内販売車以外はディーラーは見てくれない(並行輸入車経験あり)
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2322-LmEL)
垢版 |
2023/09/30(土) 14:41:52.06ID:yL/DDw0w0
>>85
お前専用の板 建てたらおしえてあげる。
板できたら 教えて。
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0549-ICoI)
垢版 |
2023/09/30(土) 21:30:08.66ID:93Z8ueJP0
>>85
むか~しまだカーナビが原始的なもんだったころ、ドリンクホルダーにくくりつけてたんだが、パワフルな車に乗り換えて全開加速かけたらホルダーごと後ろに吹っ飛んだ。
でも吹っ飛ぶと同時に重みで落ちるから、弾丸みたいに顔めがけて飛んでったりはしないよ。
加速Gによる慣性だけじゃなく、普通に重力で落ちるんだし。
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d52-MvhJ)
垢版 |
2023/09/30(土) 22:34:19.24ID:owPtguAm0
質問です。
リザーバータンクのクーラントの液面は、どれくらいが適切なのでしょう?

スバル車なんですが、冷間時はLより少し上、高温時はFより少し下。
ネットの情報では、冷間時にFにあわせるのがいいと書いてあったりもする。

クーラント漏れなどのトラブルのことを考えると、少しでも多めに入れとく方が良さそうな気がするんだけど、どうなんでしょうか?
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b95-Nozp)
垢版 |
2023/09/30(土) 23:28:11.88ID:RyElITP20
すみません教えて下さい
彼女の車が車検が切れて半年経過していました
今から車検を受けても切れた所からの継続になると言われました

そこで1度抹消した後に登録し直して車検を通すと車検の有効期限は新たにそこからになりますか?
その場合、任意保険は別の車の扱いになるのでしょうか?等級などが下がるか?を気にしています
よろしくお願いします
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5575-LmEL)
垢版 |
2023/10/01(日) 01:46:22.09ID:iIYdxFI00
>>92
車検が切れても 公道を走れないだけ。
ナンバーを切ってなければ(5月に来る自動車税を払っていたら)、車検を受ければ そこから 新しい有効期限が始まる。
任意保険も支払っていれば、そのまま更新されているので 何も問題ない。または、一時停止の連絡を出していれば、5年間は 支払い無しで等級を保存してくれる。
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5575-LmEL)
垢版 |
2023/10/01(日) 01:54:59.41ID:iIYdxFI00
つづき
任意保険は 加入者と継続性で決まるので、一度 抹消した車(ナンバー変更した車)でも別の車でも 登録できる。支払いを切ってしまっていると等級は維持できない。
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5575-LmEL)
垢版 |
2023/10/01(日) 02:03:50.50ID:iIYdxFI00
つづき
そのままでは公道は走れないので 区役所、市役所で仮ナンバーを借りて 車屋に持ち込むか、車載車を持っている車屋に取りにきてもらえ。
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5575-LmEL)
垢版 |
2023/10/01(日) 02:12:19.83ID:iIYdxFI00
つづき
ナンバーがあり、車検が切れている状態から 車検を受ける際も「継続車検」と呼ばれる。
ちなみ、俺は 車検切れから 継続車検も自分で車検場で通したこともあるし、次の欲しい車(セカンドカー)が見つからなかったので 2年間 任意保険を停止したことがある。
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5575-LmEL)
垢版 |
2023/10/01(日) 02:39:04.33ID:iIYdxFI00
クーラントは冷間時にフルにするのが常識。
温間時に 体積膨張した液が戻ってきても リザーバータンクのマージンに収まるよう設計されている。

なんらかの理由でオーバーヒートした場合は 冷却ライン内に気泡が生じて液が多く押し戻されるので、リザーバーが溢れる可能性はある。
だか、液が不足して冷却ラインに空気を入れて ウォーターポンプで空回りすれば 即オーバーヒートになるので こっちのほうがリスキー。
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5575-LmEL)
垢版 |
2023/10/01(日) 02:47:50.32ID:iIYdxFI00
つづき
リザーバータンク内は常圧で、小さく大気解放されている。そこから蒸発して減って行くので Lの設定があり、継ぎ足す目安にされている。
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5575-LmEL)
垢版 |
2023/10/01(日) 02:49:24.97ID:iIYdxFI00
2問とも、期末テストに出すから 復習しておくように。
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 553d-tEOC)
垢版 |
2023/10/01(日) 05:19:07.16ID:PU9MlCoU0
ヘッドライトのロービーム検査で光量不足で車検が取れない。
5ナンバー車ですが、4ナンバー貨物車にするとヘッドライトの検査内容が変わったり合格しやすくなったりしますか?
5ナンバーも4ナンバーも検査内容は同じですか?

ヘッドライトを磨いてもダメでリフレクター曇りみたいです。
HIDバララストの先に本付け出来る爆光LED(HID屋製)があるのでそれでクリアできますかね
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2320-zllv)
垢版 |
2023/10/01(日) 12:44:38.94ID:xoyuEqeR0
ガソリンスタンドのアプリで昨日までのリッター5円引きクーポンがあったから23時5
5分にガソリン入れようとしたら店員がすっ飛んできて
月末なので今使うとタイミング的にエライことになるから後5分待ってください!!って言われてしまったんだけどそんな事ある?
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b90-LmEL)
垢版 |
2023/10/01(日) 19:53:50.81ID:wSPTbwsd0
右折待ちしてたんだけど
対向車のトラックが明らかにパッシングしてるから
譲ってくれるのかとすかさず動いたら
そのトラックは左折で
その一台前に左折してる車とそのトラックの間に俺が右折で強引に割り込んだかたちになって
そのトラックからクラクション鳴らされた
あのパッシングはいったい何だったのかすげーモヤモヤする
向かいからハイビームでも来てたのか知らんが
紛らわしいからマジやめてほしいわ
毎日通る道で、他の対向車からは見た事ないくらいチカチカしてたから
絶対パッシングやったと思うんだが
ドラレコ付いてないのが悔やまれる
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b90-LmEL)
垢版 |
2023/10/01(日) 20:01:29.69ID:wSPTbwsd0
右折待ちしてたんだけど
対向車のトラックが明らかにパッシングしてるから
譲ってくれるのかとすかさず動いたら
そのトラックは左折で
その一台前に左折してる車とそのトラックの間に俺が右折で強引に割り込んだかたちになって
そのトラックからクラクション鳴らされた
あのパッシングはいったい何だったのかすげーモヤモヤする
向かいからハイビームでも来てたのか知らんが
紛らわしいからマジやめてほしいわ
毎日通る道で、他の対向車からは見た事ないくらいチカチカしてたから
絶対パッシングやったと思うんだが
ドラレコ付いてないのが悔やまれる
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2504-LmEL)
垢版 |
2023/10/02(月) 09:06:05.41ID:vUoL8xJP0
>>118>>119
曲がると後は家に入るだけだから落ち着いて待ってたのに
予想外のパッシングだったからな
もっと冷静になるべきだったわ
後は右折で家に入るだけだから家バレすると思って
家の向かいにある店に左折で入ったけど
邪魔だと言わんばかりに右からはみ出して通過してったわ
ついてこられたら真意を確かめる為に争い上等だったんだがそこまではならなかった
今になっても納得いかん

>>117
すまんワースト常連の佐賀だからそれもたまに見るわ笑
俺は移住だから来て3日でマナーの悪さに気付いた
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4328-ZW7c)
垢版 |
2023/10/02(月) 22:23:58.67ID:OBKd/G4z0
>>115
この場合は違うかもしれんが、うちの車はオートマチックハイビームが
たまにパッシングみたいになる

前走車が少し遠いとセンサが見失うのかハイビームに切り替わり
直後に前走車を認識したのかロービームになって
まるでパッシングしたみたいになって誤解されないか心配する
0125スバリスト (ワッチョイ b589-tIE4)
垢版 |
2023/10/04(水) 13:30:27.84ID:PkNgrG7D0
オートハイビームは対面車両が来たらさっとロービームにしてくれるけど、歩行者に対する反応はかなり鈍く感じる
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3def-kCoY)
垢版 |
2023/10/04(水) 13:36:18.64ID:B4N80huw0
そういやバスドライバーやってた友だちが言っていたが
普通ーにロービームで走ってたらパッシングして煽られたというクレームの電話が
確認したらバスが道の荒れてるとこでグワングワンしただけだったとかw
クレーマーはよくわからん
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2577-G+EH)
垢版 |
2023/10/04(水) 18:41:03.63ID:wSq992ok0
ずっとオンだが埼玉に行った時初めて発動しておおーこうなるのかと思った
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5566-LmEL)
垢版 |
2023/10/04(水) 21:22:50.86ID:kLV77myH0
>>127
すんげーヤバい
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5566-LmEL)
垢版 |
2023/10/05(木) 18:14:34.88ID:jyfkiZN40
>>131
先走りチンポ汁
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-AvD6)
垢版 |
2023/10/06(金) 19:53:56.84ID:ig2RIm83d
ハイエース級に排気増設するとバルブが負けるとかタイヤが負けるとか色々聞くんだよな
多分試してえらい目に遭った奴がいる
0140138 (ワッチョイ 4b15-IRNm)
垢版 |
2023/10/06(金) 21:50:09.74ID:v1QDD1oa0
こやつら、組織的に保険金詐欺やってまーす。

KSP130-2166985は、ビッグモーターよりも危険でーす。
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 856b-PoeK)
垢版 |
2023/10/07(土) 11:39:49.27ID:64gB3/+10
走行中はいいけど、車中泊中に消せないのが困るんだよな
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7644-pcI3)
垢版 |
2023/10/07(土) 11:51:30.60ID:p248Ze3x0
>>145
説明書読みなさいよ・・
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 856b-PoeK)
垢版 |
2023/10/07(土) 11:57:49.10ID:64gB3/+10
>>146
うちの車は消せないんだよ…
0156ぴゅっぴゅ ◆2dnYSHkmQkBp (ワッチョイ 76a7-WcWj)
垢版 |
2023/10/08(日) 02:39:33.91ID:8RjdSNgw0
エンジンスタートにキルスイッチ増設できるか聞いた者だけど、
普通に+側だとハーネス先破壊させるね。-側でリレー繋げる方がええぽいね。

そんで電装でデイライトはPICで操作受けてる様だからマイコン弄れる所に持って行くしかないな
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ea3-8i6S)
垢版 |
2023/10/08(日) 04:07:19.04ID:tw4jVg2V0
車検の代車で借りたAT車に擬似パドルシフトが付いてたから試しに使ってみたけどまったく必要性を感じなかったから使い方を教えて欲しい
キビキビ走りたいならCVTのスポーツモードの方がよっぽど使いやすい印象だった
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d5a1-myM6)
垢版 |
2023/10/08(日) 20:23:02.24ID:bPzJO+7E0
>>157
車種によっては多段ATだろうとCVTだろうと加速に余裕を持たせるためか、もっと変速比がハイギアードなとこを使いたがらないなど、妙な設定になってる場合がある。
そんな時に手動で使いたい変速比を指定できる機構って、エコランにせよ走り重視にせよ便利っちゃ便利。

ただ、それがパドルシフトである理由って「なんかカッコイイ」「ハンドルから手を離さなくていい」以外にあんま無いな…
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b6cd-vuN2)
垢版 |
2023/10/08(日) 21:08:01.70ID:uxLmnvys0
新型ステップワゴンに乗ってるんだけど、「運転支援システムの一部が使用できません フロントウインドウが汚れています」ってメッセージが先月から出るようになった。
ホンダで点検を受けたけど原因不明。
だから修理もできず、レーダー部分を交換しろとのこと。
ただ保障もきかず、交換しても直るとは限らないって言われた。
直らないと車検も通らないと言われたから「どうするのがおすすめ?」と聞いたら答えは「わかりません…」。
どうすりゃいいんだ。
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b6cd-vuN2)
垢版 |
2023/10/08(日) 21:08:20.96ID:uxLmnvys0
新型ステップワゴンに乗ってるんだけど、「運転支援システムの一部が使用できません フロントウインドウが汚れています」ってメッセージが先月から出るようになった。
ホンダで点検を受けたけど原因不明。
だから修理もできず、レーダー部分を交換しろとのこと。
ただ保障もきかず、交換しても直るとは限らないって言われた。
直らないと車検も通らないと言われたから「どうするのがおすすめ?」と聞いたら答えは「わかりません…」。
どうすりゃいいんだ。
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b6cd-vuN2)
垢版 |
2023/10/08(日) 21:08:48.84ID:uxLmnvys0
連投失礼。。
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a48-zU0R)
垢版 |
2023/10/10(火) 01:58:41.33ID:fISPz6uG0
通信会社のMNP同様のシステムが
自動車業界だけでなくあらゆる業界に存在することは
ドコモやソフトバンクによって明らかになっていると思いますが
これを全く意識せずに車買ってる人もいるのですか?
普通に買ったら何百万もかかる代物だと思うのですが
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e152-wvos)
垢版 |
2023/10/11(水) 20:01:24.63ID:vyyqxER00
質問です。
今まで車のメンテはディーラーにお願いしていたのですが、車も古くなっできたこともあり、地域密着型の自動車整備工場にお願いしてみようかと思っています。

近所を調べてみると、スズキの看板のあるお店(サブディーラー?)が多いのですが、そういうお店で他社の車(スバル)も見てもらえるものでしょうか?
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d5a4-myM6)
垢版 |
2023/10/11(水) 23:47:19.60ID:DMnPINCG0
>>170
そういうとこだとスズキの二次代理店(地域販社から仕入れて売る)をやってますってだけなので、
特に契約で縛られてるとか、ものすごく特殊な車とかアメ車(インチ工具が必要だから)とか、何らかの特殊事情でもない限りは見てもらえる。

昔よくあった話のひとつに、スバル車なんだけど、相見積もり取ったら近所のトヨペットが一番車検安かったのでそこにした、とか一次代理店(地域販社の店舗)でも例外ではない。
ぶっちゃけ、看板あげてるブランドの新車売るほどメリットないってだけで、何なら正規ディーラーで別メーカーの新車仕入れて売るとかできる場合すらあるもの。
(サブディーラーとか看板上げてるだけの代理店ならなおさら)
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7def-0MGr)
垢版 |
2023/10/12(木) 13:57:41.87ID:sADvjLBs0
今の整備士も乙四不要なのに
直近は知らないけど一級はもう自分の世代にはハイブリッドが教科書に入ってたな
二級にはキャブもなければハイテンションコードもロータリーエンジンもなくなっていて製図の教科書は20ページだった
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a48-zU0R)
垢版 |
2023/10/13(金) 13:16:08.63ID:YFcVaJR10
食前酒が習慣として根付いているヨーロッパなどの国々は
ガチガチの日本で言えば飲酒運転予備軍ですか?
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d90-nQTY)
垢版 |
2023/10/13(金) 18:40:57.28ID:Cz6HkhK90
ゼロクラが発売された時の様に先代のクラウンは大暴落だろうね
ヤリスクロスオーバーが出てからCHRに乗ってる奴が哀れに見えるのも同じ
どちらもあぁ中古かぁ〜って感じがして草
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd63-/4nw)
垢版 |
2023/10/14(土) 07:01:07.29ID:enEIwirYd
好きにすりゃ良いじゃん
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7348-yGvl)
垢版 |
2023/10/14(土) 07:09:39.63ID:JzCs1riN0
よほど海老とカニが好きらしい
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-bolu)
垢版 |
2023/10/14(土) 09:45:21.28ID:vt2rDPURd
ETCごときでこの騒ぎw
日本も終わりかな
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1366-GGWU)
垢版 |
2023/10/14(土) 20:54:12.57ID:vPczIcOB0
188です、ご返答ありがとうございます。
カードのICチップとクリーニングカードに
ガソリンの水抜き剤を綿棒で塗ったら今のところ動いてくれているみたいで様子見ます。
買い替えは適用外なんですねすいません...
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-/4nw)
垢版 |
2023/10/14(土) 22:26:44.71ID:J//kI7SFd
過労運転で免取乙
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c958-ELGK)
垢版 |
2023/10/15(日) 00:50:47.51ID:yyDd7is70
ウインカーを出すのが遅い奴は社会組織の中でも自らの意思をハッキリ示せない意志薄弱で卑怯者

走行中に不必要なブレーキランプを点灯させているのも裏打ちされた技術がなくあやふやに生きてる証拠

GSで給油口を給油ノズルがある方でしか入れない奴等は頭硬すぎで草(除く1BOX等大型車)
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7348-yGvl)
垢版 |
2023/10/15(日) 06:44:32.41ID:1laE1w7P0
朝食を食べる元気がずっとでなかったのですが
すべて車通勤による巨大なストレスだった!という人はいますか?
食った後の内蔵たちが
車内の座席に押し込まれて顔の方もフロントガラスに囲まれたいと思えませんので
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39de-1J/V)
垢版 |
2023/10/15(日) 06:52:51.66ID:ZXtCbV4T0
むしろ電車から車にしたらストレスは減ったが
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7348-yGvl)
垢版 |
2023/10/15(日) 10:18:07.77ID:1laE1w7P0
ここは大量の人間が見ているのだろ?その人たちのためにも
電車より車の方が胃腸の調子が良くなるというのなら俺みたいに具体的理由を書かないと!
誰でもいいよホラ! 「自動車運転における内臓への負担」の話だよ
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bf9-TzRR)
垢版 |
2023/10/15(日) 16:22:05.97ID:IiN16FVI0
>>204-205
でも切符切るには本人確認とか免許証・車検証手渡しとか
指紋採取とかサイン用のペンも貸さなきゃだし
それらに対し感染対策してるとは思えない
警官も「人相確認でマスク取らせたらわざと咳とか
噴きかけてこないだろうな」って恐怖もあるだろうし
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1375-y76K)
垢版 |
2023/10/16(月) 00:24:21.96ID:wmA1QLoG0
セカンドカーを持つべきか
妻は普段から仕事で車乗ってて自分はもっぱら原付き乗ってるのだけど子供がいるから自分だけ休みの日に車無いのも困るから
セカンドカーも必要かなぁと思いつつ使用頻度を考えると無駄かなとも感じてる
維持費の安いトゥクトゥクでも買うべきか?
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-/4nw)
垢版 |
2023/10/16(月) 09:12:38.93ID:Ygvc8c+ed
>>217
オープンカーでも買えば?2st幌ジムニーとかオススメだぞ^^
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 39b4-1J/V)
垢版 |
2023/10/16(月) 16:34:17.89ID:a6p5KMm40
道で寝てる人を轢いても寝てた人は過失0%なの?
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b371-/4nw)
垢版 |
2023/10/16(月) 17:49:34.06ID:xrIP2OS10
トヨタの新車契約しましたがキャンセルしたくなってきました。
今は納期未定の状態ですけど普通にキャンセルできますか?
頭金払っています。
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d9e8-QRQQ)
垢版 |
2023/10/16(月) 18:02:25.87ID:4J+CxGMS0
>>226
ディーラーに聞いてください。
まだ生産のメドすらついてないならキャンセルできるかもしれないし、「実は今納期の連絡するとこでした!」なら100%キャンセルは無理かもしれないし、現状わからん事にはどうにも答えようがない。
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2996-AYpW)
垢版 |
2023/10/16(月) 19:31:48.70ID:0wk9D7Jf0
初代ラパンのコラムシフトのATをコラムシフトのままMTにすることは出来ますか?
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b44-ITPb)
垢版 |
2023/10/16(月) 20:05:05.49ID:3ycFu9zD0
いやー、そればっかりは相当の困難があると思うぞ。
横置きエンジンのコラムMT車ってのがどのくらいあると思う?
俺が知っているのは40年前の日産プレーリーだけだ。
そんなレアな構造を現実的なコストで作るなんて無理。
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b44-ITPb)
垢版 |
2023/10/16(月) 20:05:17.71ID:3ycFu9zD0
いやー、そればっかりは相当の困難があると思うぞ。
横置きエンジンのコラムMT車ってのがどのくらいあると思う?
俺が知っているのは40年前の日産プレーリーだけだ。
そんなレアな構造を現実的なコストで作るなんて無理。
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp05-QIkh)
垢版 |
2023/10/16(月) 20:47:48.77ID:LYMhLDvqp
FFのMTはワイヤーで動作させてるから
そんなに難しくないんじゃね
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2996-AYpW)
垢版 |
2023/10/16(月) 21:15:27.04ID:0wk9D7Jf0
みなさんありがとうございます
レトロなコラムシフトが気に入ってるのでこのままMTに出来たらと思いましたがFFだと出来ないんですね
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-/4nw)
垢版 |
2023/10/16(月) 22:31:26.00ID:syRK8ShQd
コラムMTって何速まで有ったんだろう?ライトエーストラックの5MTが最多?
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c918-TzRR)
垢版 |
2023/10/17(火) 01:31:52.28ID:mFxMrdRm0
>>226
https://www.aftc.or.jp/contents/am/shohisha/faq/shinsya/n_2.html

トヨタのディーラーは自販連の自動車注文書標準約款に
則ってるから、現金払ならナンバーが付く前は無条件で
キャンセル可能(ローンの場合は契約次第)
前払い金も全額返金で違約金も発生しない
事務手数料取られるかは店による
キャンセル不可って嘘つく営業がいたら消費者センターに相談
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d938-QRQQ)
垢版 |
2023/10/17(火) 12:20:54.78ID:0ZRS0Y7X0
>>236
アレコレ言ってる人は「それは難しいぞ」って話をしてるだけなんで、できるできないでいえば「できる」。
ただし何かのポンづけや流用というわけにはいかず、メンドクサイんでそもそも頼まれてやってくれるとこはそう多くないだろうし、やってくれても金と時間がかかるだろうというだけの話。

「こんな風にできたらいいなー」程度の話で考えてると高く付くよってワケ。
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d938-QRQQ)
垢版 |
2023/10/17(火) 12:27:14.46ID:0ZRS0Y7X0
>>232
質問者はなんの条件もつけずに「できるかできないか」しか聞いてないから、コストとかはとりあえず考えなくていいと思うの。
これで「20万円以内でできますか?」とか言われたら、何かよほど特殊なノウハウやスキル持ってるとこじゃないと無理じゃね?って話にもなるが。
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d938-QRQQ)
垢版 |
2023/10/17(火) 13:03:26.11ID:0ZRS0Y7X0
>>250
MTにしたいって言うんだからパドルシフトじゃダメでしょ。
シフト・バイ・ワイヤでAGSの変速速度を上げるECUチューンを施し、NAVI5みたいなHパターンコラムにすりゃだいぶ近いとは思うが。
クラッチペダルが必要になってくると、トヨタのiMTみたいに電子制御スロットルとの協調制御もせにゃならんし、フルコン制御でざっと250~300万ありゃなんとか…
(MT設定車種がないエンジンでどうしてもMTにしたい!って、たまにそんくらい金かける人いんのよ)
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-/4nw)
垢版 |
2023/10/17(火) 21:14:56.79ID:/aNeooPNd
キャンピングカーと普通車の任意保険て等級年齢同じだったらキャンパーの方が安い傾向有ったりする?
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 29b3-AYpW)
垢版 |
2023/10/17(火) 22:35:24.22ID:111oFR090
調べても出てこないので誰か分かる方いたら教えて下さい
ゼロクラや30ハリアーのダッシュボードは経年で割れるのですが対策品は出ているのでょうか?
知りたいのは30ハリアーの方です
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c924-XKSs)
垢版 |
2023/10/17(火) 22:50:52.08ID:HiKUxDcu0
>>256
あの手のダッシュボードは二重になってるから表面の薄いほうの表皮が硬化収縮して割れるんだよね
対策品なんかないよ
メーカーも古くなってからの事で安全性に関係無い物の事なんて放ったらかし
部品が出るのなら交換してしまうのが一番
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 29b3-AYpW)
垢版 |
2023/10/18(水) 07:17:08.13ID:Av8ThAJY0
>>257
ありがとうございます
対策品出てるならハリアー購入しようと思ってましたが諦めますw
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-AYpW)
垢版 |
2023/10/18(水) 18:01:38.94ID:g4mZEr3Gd
>>257
割れたりめくれたりするのであれば柔らかい素材よりプラスチックのダッシュボードの方が経年変化に強いですか?
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-AYpW)
垢版 |
2023/10/18(水) 18:02:50.69ID:g4mZEr3Gd
経年劣化って言うのかな
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-/4nw)
垢版 |
2023/10/18(水) 22:30:35.39ID:SMMb/6taM
本線から反対車線側の側道に進入する走り方は合法なの?
https://i.imgur.com/CWohT7W.gif
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb2c-XKSs)
垢版 |
2023/10/19(木) 07:11:22.96ID:WOUwcWlj0
>>261
最近の素材は分からないけれど古い軽トラとかで割れるのは見たことないけれど、風化すると言えば良いのか、白っぽくなってボロボロと剥がれるようになったのを見たことあるよ
20年経っても何ともない車もあるけど
ダッシュボードなんてそんなに高くないから部品が出るのなら交換してしまう方が気持ち良いよ
マットを敷いてる人も居るけれど貧乏臭くてきらいだ
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-AYpW)
垢版 |
2023/10/19(木) 08:36:57.07ID:RB1/xx8Vd
>>265
わかりました! アドバイスありがとうございます!
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadd-TzRR)
垢版 |
2023/10/19(木) 16:36:40.36ID:Trw9BGIAa
>>274
民事は拒否する奴いっぱいいるぞ
(保険会社は金融庁の手前、拒否できないと思うけど)
無保険で車乗ってる奴なんて判決が出ても従わないし、そもそも法廷にすら来ない
そうなると強制代執行の手続きが必要になるけどクソ大変だから泣き寝入りする被害者が多い
(人身事故については救済制度があるけど、車の修理代なんかは絶望的)

これ絶対司法の欠陥だろ
未納税者にやるように国で強制執行して欲しいわ
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-9zkB)
垢版 |
2023/10/19(木) 18:37:10.05ID:PPvSsFrmd
>>275
そんな書き換えられる車見た事ないわ
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b371-/4nw)
垢版 |
2023/10/19(木) 20:35:32.25ID:2G5Pn9R80
https://toyota.jp/ucar/about/plus/?padid=from_jpucar_about_relief-plus_hybrid-guarantee#hybrid
トヨタ認定中古車のハイブリッド保証
保証期間は、初度登録年月から10年目まで、または3年間の長い方。

↑これの意味がいまいちよくわかりません。
2012年式の中古アクアにもこの保証がついていますが10年以上経ってるような。
初度登録年月って今私がこのアクアを買ったら2023年から2033年までってことですか?
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b371-/4nw)
垢版 |
2023/10/19(木) 20:36:07.61ID:2G5Pn9R80
https://toyota.jp/ucar/about/plus/?padid=from_jpucar_about_relief-plus_hybrid-guarantee#hybrid
トヨタ認定中古車のハイブリッド保証
保証期間は、初度登録年月から10年目まで、または3年間の長い方。

↑これの意味がいまいちよくわかりません。
2012年式の中古アクアにもこの保証がついていますが10年以上経ってるような。
初度登録年月って今私がこのアクアを買ったら2023年から2033年までってことですか?
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b371-/4nw)
垢版 |
2023/10/19(木) 20:36:38.31ID:2G5Pn9R80
https://toyota.jp/ucar/about/plus/?padid=from_jpucar_about_relief-plus_hybrid-guarantee#hybrid
トヨタ認定中古車のハイブリッド保証
保証期間は、初度登録年月から10年目まで、または3年間の長い方。

↑これの意味がいまいちよくわかりません。
2012年式の中古アクアにもこの保証がついていますが10年以上経ってるような。
初度登録年月って今私がこのアクアを買ったら2023年から2033年までってことですか?
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b371-/4nw)
垢版 |
2023/10/19(木) 21:19:40.39ID:2G5Pn9R80
>>283
理解しました。
ありがとうございます。

中古車選ぶときこの2つだったらどっちがいいんでしょうか?
その他の装備とかは考えないとして。

10年 10万キロ
5年 12万キロ
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b371-/4nw)
垢版 |
2023/10/19(木) 21:20:32.30ID:2G5Pn9R80
>>283
理解しました。
ありがとうございます。

中古車選ぶときこの2つだったらどっちがいいんでしょうか?
その他の装備とかは考えないとして。

10年 10万キロ
5年 12万キロ
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 29a6-QkEh)
垢版 |
2023/10/19(木) 22:59:33.12ID:tSrM6S3W0
住所変わったので車庫証明して車検証及びナンバー変更したのですが
新しい小さい車検証と一緒に自動車検査証記録事項って紙と自動車税申告書(報告書)とかあったのですが
一緒にしておかないとだめですか?

あと車庫証明には前のナンバーが記載されたままなのですがこれで大丈夫なのでしょうか?
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-/4nw)
垢版 |
2023/10/20(金) 08:10:08.98ID:QgSy8JWqd
最終学歴自動車学校!って元ネタ何だろう?結構昔から言うよね?
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-/4nw)
垢版 |
2023/10/20(金) 08:10:24.52ID:QgSy8JWqd
最終学歴自動車学校!って元ネタ何だろう?結構昔から言うよね?
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6524-XoXR)
垢版 |
2023/10/21(土) 08:35:30.09ID:Pmnx1Hzs0
エンジンスタート押してすぐにシフトRに入れたらエンジン止まっちゃたんだけどこれって車に悪いですか?
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6524-XoXR)
垢版 |
2023/10/21(土) 09:45:43.59ID:Pmnx1Hzs0
>>298
なんでわかるの?
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d644-C1HZ)
垢版 |
2023/10/21(土) 10:28:52.09ID:E8GvMBw30
>>299
右ハンドル車で右側にボタンがあると、右手でボタン、左手でATセレクター操作するが、
この場合、ボタンとセレクターをほぼ同時に操作できてしまう。
セルモーターがまだ回っているときにセレクターを始動以外の位置にセレクトすると
セルモーターへの通電が止められてエンジン始動に失敗する。
左側にボタンがある車だと同時操作はできないのでこの問題は起こりにくい。
車への影響だが、恒久的な問題はないが、ガソリンエンジンではプラグがかぶる可能性がある。
プラグかぶりは過去のもの、なんてことはないからね。
始動が巧く制御されて起こりにくいだけで、プラグかぶりは今でも起こり得る。
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6524-XoXR)
垢版 |
2023/10/21(土) 12:03:33.95ID:Pmnx1Hzs0
ありがとう
次からは気をつける
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d24-s3V2)
垢版 |
2023/10/21(土) 12:41:29.46ID:NMihtWhE0
平成4年式、15年以上不動車の軽自動車の引き取りって一筋縄ではいかないね〜
アルミホイールは、自分でメルカリか何かで売りますと言うとダメだと言われ
時代が時代だったので、モモステアリングは外します・・・
では、純正のハンドルを付けてくれればいいですよ
一番最初は、4輪パンク、空気を入れてもタイヤが膨らむか分からないと言ったら
転がらないクルマの買い取りは出来ませんと言われるところから始まるんだな〜って怖かった。
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d24-CAKg)
垢版 |
2023/10/21(土) 19:18:50.79ID:Ze/07H290
>>303
今は金属相場が高いからいくらかにはなるよ
アルミは外しても良いけれどタイヤを付けとかないと運べないから断られるだろう
ハンドルだって何でも良いけれど付いてないと積車に載せられない
値打ちのある車ならクレーンを持ってきてでも引き上げて行くけれどボロ軽なんて儲けは薄いから引き上げにくければ断るに決まってる
ヤードまでそのまま運んでヤードでハンドルとホイールを外して返してくれと言えば対応してくれるかもね
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d24-s3V2)
垢版 |
2023/10/21(土) 21:43:58.91ID:NMihtWhE0
どんな車でも3万円になるって、なんとなく想像できるけど
アルミホイールは外すとか言われると、何を言ってるんだお前は馬鹿かって事だね
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 198d-5qmU)
垢版 |
2023/10/22(日) 23:02:12.05ID:rmg/r12/0
渋滞緩和のためじゃなく
すでに渋滞してるときにゆずり車線に入って抜かしていくクズ
結局終端部で戻ってくるからただでさえ流れが悪いのに余計渋滞の原因になると思うのだけどあいつらの良い懲らしめ方ありますか
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa48-89VE)
垢版 |
2023/10/23(月) 10:27:27.51ID:CbxEyxvh0
エアコンのない古い軽トラはゴムくさいのですが
暖房がエアコンより遥かに温かく
夏は窓を開けて走行させるだけでとても涼しく感じました
これは気のせいですか?
そうだと答える者は会話を知らない小学生や嘘つきですか
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c124-pyZ0)
垢版 |
2023/10/23(月) 11:05:25.12ID:EX2BhLBL0
>>323
2019年式BMWをエアコンユニット交換で入院させている。
先週、暑かったので20℃設定で冷風をだしていたら、リアの送風口から50〜60℃の熱風が出てきた。D曰く、フラップ制御が壊れて エンジンルームを通った空気が流入しているそうだ。
渋滞にハマった場合 かなりの熱気でした。
普通に走っていると気がつかないレベル。
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcd-v/AZ)
垢版 |
2023/10/23(月) 15:14:03.15ID:U5KTMwKuM
気温下がり始めた頃から冷間時始動性がめちゃ悪くなってます。セルをキュルキュルキュルと5~6秒回してもかからず、それからキーオフにしてアクセル踏みながらキー回すと3秒くらいでかかるイメージ
これまで始動ミスるとたいていかぶった症状でアイドリングが不安定になるんだけど、今回はそれがない
これどうなってんのかな?燃料いってないとか?バッテリーかプラグ?
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41e8-f0DH)
垢版 |
2023/10/24(火) 06:00:04.05ID:zoDl2sW30
動画を見て思ったけど車を整備する人って
頭が良くないと無理ですね。エンジンをばらして修理
自分だったらネジが余ったりどこの部品か分からなくなりそう。
車好きな人ならある程度エンジンばらして自分でカスタムが普通ですか。
自分なんか農業系の仕事で野菜作ったり牛の世話する程度だから
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41ef-L51j)
垢版 |
2023/10/24(火) 07:08:20.30ID:VaA6nhas0
街乗りカーの整備は料理と同じで大体基本工程がわかってたらマニュアルで最終確認して終わりよ
チューニングは自分で新しい料理を開発するようなもので別ジャンル
今の整備でエンジンなんてバラさないけど、旧車や2輪は別として
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d24-20kx)
垢版 |
2023/10/24(火) 19:33:22.73ID:KvXrdp/F0
リアゲートを開いた時だけ車内灯が点きません。
メーターにあるドア警告灯はリアゲートに反応してます。
他のドアを開けるとリアゲート部分(座席とリアゲートの合計2つ)含めて車内灯が点きます。
どこが原因でしょうか?
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ faf4-EKdl)
垢版 |
2023/10/24(火) 21:47:22.61ID:DqITIBUm0
青空駐車場を借りているのですが、車止めの後ろに犬が猫?にウンコをされて困っております。この2週間で4発です。管理会社に言ったら対応してくれるとのことですが、時間がかかりそうなので自分で成敗したいです。経験者の方、何か良い方法はございませんでしょうか。
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 555a-KkNu)
垢版 |
2023/10/24(火) 22:00:30.99ID:4et/0Y5C0
>>342
猫は大抵ウンコしたら土に埋めるから埋めてないなら犬の可能性高い、今時野良犬なんていないから散歩させてる人間に文句言う必要がある
いずれにせよトレイルカメラでも置いて犯人突き止めないと対策できない
もし野良猫や野生動物だった場合は人間には聞こえない超音波を出す撃退機がAmazonとかで安く売られているからそれがベスト
間違っても罠とか毒餌を置かないように、普通に犯罪だから
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a54-gLpl)
垢版 |
2023/10/25(水) 04:34:51.72ID:y96dfBHa0
炎天下長時間屋外駐車すると
黒い車は白い車に比べて室内が暑くなると言われていますが
ツートーンカラーの車の場合
ピラーとルーフが黒でボディが白
その逆で上が白で下が黒の場合は
どちらが室内灼熱になりますか?
もうひとつ尋ねたいのが
プライバシーガラスの色が
黒とハーフミラーの場合も室内温度に違いが出るもんでしょうか?
教えて下さい
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5502-KkNu)
垢版 |
2023/10/25(水) 10:52:21.65ID:/LvRmnft0
先にカメラで確認じゃない?人間が散歩させてる犬だったら、犬の反応で気付いて撃退機盗まれるかもしれんぞ
外に置いとくもんだから
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp05-20kx)
垢版 |
2023/10/26(木) 19:44:21.54ID:4NkB5im2p
フロアジャッキが入らないので車載のパンタジャッキで片側を上げて稼いだ隙間にフロアジャッキを使うのはやばいですか?

ジャッキポイントが奥にあり、ちょっとした木の板にタイヤを乗せる程度ではジャッキは入っても棒が干渉して上下できませんでした。
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp05-20kx)
垢版 |
2023/10/26(木) 19:44:32.35ID:4NkB5im2p
フロアジャッキが入らないので車載のパンタジャッキで片側を上げて稼いだ隙間にフロアジャッキを使うのはやばいですか?

ジャッキポイントが奥にあり、ちょっとした木の板にタイヤを乗せる程度ではジャッキは入っても棒が干渉して上下できませんでした。
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp05-20kx)
垢版 |
2023/10/27(金) 05:24:24.80ID:Q0CUiyZ6p
>>370
>>373-374
ありがとうございます。
夜中にやってきました。
フロアジャッキ買ったら楽に安全にできると思ったのにめちゃ疲れました。
片輪が浮いたりとヒヤヒヤでした。
スロープ的な何か欲しいなぁ

もう1点質問なんですが
フロアジャッキをゆっくり下ろせません。
リリースバルを慎重に回すつもりがガコン!と落ちてスゲー怖いです。
確かエマーソンの2.25tのやつだったんですがこんなもんでしょうか?
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f580-cg/N)
垢版 |
2023/10/27(金) 21:48:38.81ID:CltdHxll0
どうでも良いことだが、知り合いがドライブに行くことを「車出し」と言うのだがものすごい違和感がある。「今週末はドライブですかね?」なんてのを「今週末は車出しですかね?」なんて感じで。こんな使い方してる人います??
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a2c-exru)
垢版 |
2023/10/27(金) 22:15:09.72ID:Jgp4KZWp0
車出してって言うことはある
意訳は送ってくれ
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8124-Q6/p)
垢版 |
2023/10/28(土) 07:29:42.10ID:XrvTRYJ10
>>380
サッカーとかのクラブで親が順番に子供を試合先に連れてく当番があってそれを車出し当番と言うのは聞いた事ある(略して車出し)
でも自分が遊びに行くのを車出しと言う人は自分は知らない
でももしかしたらそう言う言い方をする地域があるのかも
自分の知り合いが物が壊れる事を砕けると言うんだけど良く聞いたらその地方がではそれが一般的な言い方らしい
そんなのがあるかもね
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93da-CP9B)
垢版 |
2023/10/28(土) 08:35:19.51ID:ghenV8170
>>382
毎週出川が言ってるぞ
>>386
ザックリ言って働きが逆なので基本不可
メーカーopでLSD選ぶと横滑り防止つけられなかったりする
社外品では横滑り防止併用可を謳っているのもあるが
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8124-Q6/p)
垢版 |
2023/10/28(土) 21:19:28.86ID:XrvTRYJ10
>>392
前歴が1つ加算される
最初は前歴0
それが一回免停を受けると前歴1で点数は0に戻る
前歴1だと4点免停10点取り消し
前歴が増えるに従い処分を受けるレベルが低くなってくる
講習を受けたら免許の裏にハンコを押されるから見る人が見たら分かる
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b19e-uIoW)
垢版 |
2023/10/29(日) 16:36:34.71ID:ttRoc/G70
毎日仕事で運転して30年間無事故でもマイカー初めて買って保険入ったら等級は最初からスタートになるの?
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b106-wL8D)
垢版 |
2023/10/30(月) 01:05:15.93ID:69+++ie20
今年、セダンからSUVへ乗り換えたけど、
セダンはシートのホールド感が良かった。
SUVは後部座席のフットスペースが広くなった。
身長185cmあるから、全長5mセダンでも後部座席は人を乗せることが難しかった。
乗り味や視野の変化は 置いとく。
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM8d-aa5D)
垢版 |
2023/10/30(月) 08:18:36.87ID:RC3aQlX7M
>>408
ディーラーで何も言わないとパッチ当てられて上書き
されること有るよ。
だから触らんでって一言先に言っておく。
中古で古かったらそもそも新しいデータないかもね
コンピューター触ってるなら足まわりも換えてそうだし
気の利いたディーラーなら先に聞いてくるよ
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM8d-aa5D)
垢版 |
2023/10/30(月) 08:18:51.16ID:RC3aQlX7M
>>408
ディーラーで何も言わないとパッチ当てられて上書き
されること有るよ。
だから触らんでって一言先に言っておく。
中古で古かったらそもそも新しいデータないかもね
コンピューター触ってるなら足まわりも換えてそうだし
気の利いたディーラーなら先に聞いてくるよ
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 132c-CP9B)
垢版 |
2023/10/30(月) 21:47:09.76ID:qh9jvmwE0
軽自動車の乗用車(素人用)と商用車(運送御用達)で、燃費が全然違うのはなぜなのでしょうか
「Atraiは全車ターボですので」とかなら理由も分かるのですが、NA同士でも乗用25km/L商用15km/Lとかなので謎です
まさかエンジン作り分けてる訳もないし不思議です
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d1c7-E/Zm)
垢版 |
2023/10/30(月) 22:48:28.72ID:UCw9FhdV0
>>412
あと、今はエブリイ系も乗用のエブリイワゴンはターボのみ、商用のエブリイはNAのみなんで、そもそも「NA同士で乗用と商用の違い」ってのが無い。
だから過去の話なんだろうけど、だったらどの車種の事を聞いてるのっていう…
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0112-eepm)
垢版 |
2023/10/31(火) 00:12:22.74ID:IWnnl82e0
平野しか走ったことがなかったもので、運転方法を教えてください。オートマです。
例えば、日光いろは坂を上る時、ドライブのままで登るのでしょうか?そして、
いろは坂を下る時、ドライブのまま下るのでしょうか?オートマにエンジンブレーキ
ってあるのでしょうか?
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-IXSv)
垢版 |
2023/10/31(火) 01:00:55.67ID:yUVbHD2ud
レスコジはスルー
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b1b9-uIoW)
垢版 |
2023/10/31(火) 05:35:00.26ID:P6ZiCWQ90
車検の下回り洗浄が1万円もするんだけど必要ですか?
5000円ぐらいならやってもいいんだけど高いよな
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8124-Q6/p)
垢版 |
2023/10/31(火) 07:39:32.21ID:GmsLO2ac0
>>412
具体的にとの車種か知りたいね
理論的な話だとエンジンもミッションも同じだと当たり前だけど燃費は同じ(ファイナルで若干違う事はあるかも知れないが)
商用車の方が軽いから燃費は良い事が多い
燃費の試験方法は同じかな?
最近燃費の試験方法が変わったみたいだけど試験方法が違ってたりしない?

>>416
オートマチックでもエンジンブレーキはある
今の車はDでもある程度はエンジンブレーキが効くけれど積極的に使うのなら手動で切り替えた方が良い
車種が書いてないから具体的な方法まで書けないけれどD以外にLとかSのポジションはない?
そう言う所に入れればエンジンブレーキは強く効く
下り坂ならDで速度が乗ってきてブレーキを何度も踏むような事になるなら切り替えると良い
登りでもSに入れるとエンジンの回転が上がり力が出る事がある
周囲に他の車が居ない時に試してみると良い
0427お願いしますん (ワッチョイ 1915-H9h+)
垢版 |
2023/11/01(水) 15:15:16.05ID:v6xlB41g0
2015年の安いアルトF乗ってます。
タイヤ交換で正規の鉄ッチンホイールのまま、145/80R13をワンサイズ太く155にしたいのですが、車検場や安全上やっても大丈夫ですか?
また、やった場合の扁平率っていうのはいくつのにすればいいですか?
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb9a-N3Nk)
垢版 |
2023/11/01(水) 15:39:10.14ID:X/vaWGN00
自動車税が払えなくて車を売るときに自動車税2年分未納の状態で売って業者に納付書と差押え予告や差押え前催告状を業者に預ければ自動車税分を引かれて売ること出来ますか?県税事務所に収入も貯金もないと納税相談をすると車を売れと言われました。
仕方なく車を売ろうと調べたら税金を滞納していると車を売れないことが発覚しました。
税金が払えないから断腸の思いで車の売却を決めたのに、税金滞納で車を売ることが出来ない。
車の売値が9万円税金が39500円×2と遅延損害金なので愛車を失ってわずかな小銭を受けとることになりそうです。
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb9a-N3Nk)
垢版 |
2023/11/01(水) 16:30:21.90ID:X/vaWGN00
>>429
もう売って金になるもがない。
借金も出来ない。
車を売って払え!と言われて仕方なく車を売ろうとすると、自動車税未納で売ることが出来ない。
自動車税を払うお金がない。
支払えないまま放置すると遅延損害金が追加される。

お金がなくて払えない人に割り増し請求がくる。

払えない。
過去数年間の確定申告は0円
嘘偽り無く1円も稼いでいない。
じゃあどうやって生活をしているんですか?と最後に働いていた時の住民税滞納中の市役所に聞かれれば
自転車創業でリボ天
金目の物の切り売り
親の年金から小遣いやお手伝いの手間賃(10時間の畑仕事で500円、時給50円)
で生活をしている。
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1915-H9h+)
垢版 |
2023/11/01(水) 17:13:59.90ID:v6xlB41g0
>>431
農家さんなんだ、大変だね。 
プー太郎とか呑み屋通い・パチ通いとかのクズでなくそれなりに地道に生活してての結果なら助けてやりたいけどね
ネットだからどこ住みかわからないし可哀そうだから何ともしようがないかな
釣りでなく、生活や労働状況とか見て納得できたら助けてあげないこともないんだけど、まあネットじゃ無理だよね
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb9a-N3Nk)
垢版 |
2023/11/01(水) 17:28:20.97ID:X/vaWGN00
売っても金になら無い車を差押えするってタイヤロックをするわけですよね。
税金取り立て係がタイヤロックをして、何とかして支払ったあと、また取り外しにくる訳ですか?水道料金みたいな開栓手数料はかかりますか?

自動車税滞納は県税事務所に事情を説明して二度ほど差押えを延期して貰っています。三度目の延期は出来るのか

だいたい地方で車をロックされたらバイトにも行けなくなる。
税金を払えと言いながら稼ぐ手段を封印してどうするんだよ。
人付き合いは悉くうまくいかないし、出来る仕事もない。
ここで車を封印されたら外出が出来なくなる。
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d915-GIi3)
垢版 |
2023/11/01(水) 17:49:21.35ID:WKug7Doa0
>だいたい地方で車をロックされたらバイトにも行けなくなる。
>税金を払えと言いながら稼ぐ手段を封印してどうするんだよ。

確定申告ゼロ円設定はどこいったんだよw
車持ちの癖に稼いでねーから差し押さえなんだろw
2年も猶予があって原付にも軽にも買い替えてないアホムーブ、その年貢の納め時なんだろうよ
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad5-8JLr)
垢版 |
2023/11/01(水) 18:53:27.01ID:D0JZiH9ia
いつものキチだろ
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1915-H9h+)
垢版 |
2023/11/01(水) 19:10:52.08ID:v6xlB41g0
>>435
洗いざらい喋ってみてよ。 本当に真面目地道に働けどもの宮沢賢治状態ならマジに色々検討するよ
正直99%はパチやらFX手出したとか風俗キャバ通いとか、ハタからみても「そりゃあたりめーだよ」だと思うけど
ここで俺にプレゼンして万が一にでもメガネかなったなら、支援・家計の再再構築とか手助けする「かも」。

※ もちろん支援最終決定判断の時に、徹底的にウラとるし
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1915-H9h+)
垢版 |
2023/11/01(水) 20:23:39.93ID:v6xlB41g0
そうそう思いだした>>427も誰か教えてよ
アルトはお買い物セカンドカー、もう一台はBM、趣味メインはバイク4台持ってます
メイビイ435もだらしないだけの金なしかと予想してるけど、助けるに値するなら、俺自身質素な生活で死ぬまでに使い切れないから仏心出してやっかな〜っと
こういうのも何かの縁だしね
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1335-uIoW)
垢版 |
2023/11/01(水) 21:54:11.33ID:nnAZJpY90
人権のない土人の国ジャップランドは貧乏人に厳しいよな、貧しいのは政治のせいなのに
病人の布団も引っ剥がして持っていく
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4235-IBJp)
垢版 |
2023/11/04(土) 21:37:41.20ID:UL6nvabE0
サムネがグロ画像に見えたw
嫌儲辺りのスクリプトに毒されたな
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9924-ol6X)
垢版 |
2023/11/05(日) 10:47:46.68ID:D9QtSdK40
AT車の停止中のセレクトレバーの動かし方で質問です。

PからDに一気に切り替えてますか?
PRNDと順番に切り替えてますか?

ボタンを押さなくても動かせる場所で押したまま動かすと
安全上の問題以外で不都合有りますか?
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 62dd-ubk5)
垢版 |
2023/11/05(日) 19:39:12.39ID:49PP5JDN0
過失割合に関してつらーっと調べていたら追突の話で「被追突車がやや滑車していたという被害者にも過失はある事例でした」という表現が出てきたのですがこれどういう意味なんでしょうか?
調べても動滑車とか定滑車の滑車しか出てきません
完全停止ではなくじりじり動いていたって事でしょうか?
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8124-8/oq)
垢版 |
2023/11/05(日) 20:24:04.26ID:r95gMBnm0
新車で買って一年の車の塗装がちっちゃくひび割れて錆が浮き上がってくるんだけどこういうことあった人いる?
飛び石とか食らったわけじゃなく古い車で見るように錆が浮いてきている感じ
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6dd-/9BA)
垢版 |
2023/11/05(日) 21:29:18.91ID:OvGb71AI0
国産乗用車なら、俺みたいにランクル300にカンガルーバー付けているのが衝突安全性最強ってことでオッケー?
相手をクラッシャブルゾーンにして潰して助かるっていう考え方だからね。
自分さえ助かればオッケー。それがランクル
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd62-0SSA)
垢版 |
2023/11/05(日) 21:36:04.43ID:r4IIKcdgd
カンガルーバー付けてると当たり方が変わって逆に死にやすくなるって聞くけどホンマ?
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e44-XYJ0)
垢版 |
2023/11/05(日) 21:40:59.01ID:6rfLdYT30
>>468
ああ、エアバッグの衝撃検知タイミングがずれて当然に作動タイミングもずれてドライバーが死にやすくなるよ
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd62-0SSA)
垢版 |
2023/11/05(日) 21:46:43.36ID:r4IIKcdgd
>>471
こわいなーエアバッグきちんと効くクルマしか乗れへんわ・・・

あっ、そうだ(唐突)
エンジンルーム床下の樹脂カバーって騒音対策とか空力対策てのはわかるんだけど、
エンジンヘッドカバーの上の樹脂カバーってあれ何?かざり?
0474458 (ワッチョイ 9924-ol6X)
垢版 |
2023/11/05(日) 22:17:20.17ID:D9QtSdK40
>>459-460
ですよねぇ
自分も常にボタン押したまま一気にだったんですけど
車壊れたのを機に取説読み直してたら
ボタンのON/OFFをちゃんとしましょうって書いてあって
その通りやってみてるんですけど
ボタン押すPR離すNDってやると
どう急いでもRに切り替わってしまうので
本当は一気にやるもんじゃないのかなと思ったもんで…
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4235-IBJp)
垢版 |
2023/11/05(日) 23:53:15.67ID:RQO6qRUQ0
車検の見積りしたらワイパーこないだ替えたばかりなのにワイパー交換が見積に入ってた
奴らチェックもせずにとりあえず入れてるもんなの?
ブレーキフルードも毎回言われるけど替えんでええんやろか
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4235-IBJp)
垢版 |
2023/11/06(月) 00:12:47.09ID:J3lNCEeJ0
もちろんやらんけどチェックぐらいしろやって腹が立ったまで
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c230-aLKc)
垢版 |
2023/11/06(月) 02:56:57.16ID:BWg6ZJSe0
>>464
トヨタはちょい昔にやらかした。
https://car-moby.jp/article/automobile/toyota/toyota-owners-call-for-peeling-paint-fix/

外車は弱いと聞くが、まわりで聞かないなぁ。
ポルシェは塗装が薄くて弱いとは昔から言われているけど、みんな綺麗だよね。

実体験では 、BMWのセリウムグレーは3年ぐらいで廃止された件ぐらい。プラパーツに電着してるらしいけど、水滴にめちゃくちゃ弱い。
数年で雨染みからハゲ始めた。新しい色は 耐候性の検証が不十分なんだろう。
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c230-aLKc)
垢版 |
2023/11/06(月) 03:11:22.29ID:BWg6ZJSe0
>>472
樹脂カバーの役割を初めて知った。
2000年以降に着き始めて デザインの流行かと思った。
ぜったい、あれでダイレクトイグニッションコイルを殺しているわ。2台で1気筒死ぬ故障を3回味わったわ。Dに言うと、DICは消耗品ですって…
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d271-0SSA)
垢版 |
2023/11/06(月) 16:03:20.06ID:tyqheaNx0
中古車を長く乗るならコーティングしたほうがいいんでしょうか?
既にボディに傷もついてるし、コーティングに金払うのがもったいない気がしているんですが。
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d271-0SSA)
垢版 |
2023/11/06(月) 16:20:40.01ID:tyqheaNx0
>>488
ありがとう。
コーティングなしでいきます。
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9924-LDGy)
垢版 |
2023/11/06(月) 19:33:55.20ID:ElAXkJ680
>>477
雪国で塩カルを撒く地域ならフルードだけじゃなく毎回オーバーホールをしても良いくらい
それ以外の地域だと距離しだいだけどそこまで気にする事はない

>>487
お金のムダだろうね
コーティングは汚れが落ちやすくなって強く擦らなくても汚れが落ちるから結果的に傷が付きにくくなるってだけ
紫外線を防止する効果なんて無いに等しいし過度な期待はしない方が良い
何年落ちでどういう状態か分からないけれど青空駐車された車はコーティングの有無に限らず10年を過ぎると塗装がややこしくなってくる
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b14c-PlMh)
垢版 |
2023/11/07(火) 08:27:57.65ID:aeOLImM70
俺なら磨いてから新車を買う
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6265-/9BA)
垢版 |
2023/11/07(火) 08:40:56.68ID:yLLi/3rz0
前を横切る車を警告するフロントクロストラフィックアラートって
検知した側は速い周期でパッシングするの? 手動だとできない速さでパッシング
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6265-/9BA)
垢版 |
2023/11/07(火) 08:41:08.11ID:yLLi/3rz0
前を横切る車を警告するフロントクロストラフィックアラートって
検知した側は速い周期でパッシングするの? 手動だとできない速さでパッシング
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Spf1-DaYr)
垢版 |
2023/11/07(火) 18:07:05.77ID:G9hDVaW0p
タイヤ手組み(55扁平)したんですがビード上げができません。
1回ポンッ!と音がしたんですが2回目が言わないです。

スタンドの空気入れじゃ上がらないものでしょうか?
コツをつかめば上げられるものですか?
それかボンベじゃない据え置き?タイプの空気入れなら上がるでしょうか?
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d271-0SSA)
垢版 |
2023/11/07(火) 20:51:37.79ID:EHJLZ83Y0
車を売却するときに提出する納税証明書って過去何年分必要なんでしょうか?
直近の1枚だけで良いですか?
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d271-0SSA)
垢版 |
2023/11/07(火) 21:58:19.39ID:EHJLZ83Y0
>>505
ありがとうございます。
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9924-DaYr)
垢版 |
2023/11/07(火) 23:36:20.89ID:S3Zxb+H/0
>>502
つまりは可能ってことですね
なにも濡らさずやってたので濡らしてみます。

あの空気入れのボンベって空のタイヤ何本ビード上げ可能なんですかね
途中で圧を感じなくなってしまってそのせいもあるのかなと。
気圧が高くなって入りづらくなったのか容量不足か…
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b248-D6ie)
垢版 |
2023/11/08(水) 06:41:09.88ID:6qS8n+u60
救急車が真夜中にサイレンをならす意味を教えてください
ほかの車はサイレンを慣らさず特に事故らず運転しています
トラックなどはガンガンにスピードも出しているようです
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9924-LDGy)
垢版 |
2023/11/08(水) 07:25:09.91ID:FO/qiBIA0
>>507
車検の時はオンラインで確認できるから不要だけど売買の時は納税証明が無いと滞納の有無は確認できない
もちろん業者が取る事もあるけれど支払いが遅れたりする原因になるからできればあった方が良い
キャッシュレスだと納税証明は出ないから取る必要があるな
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9924-LDGy)
垢版 |
2023/11/08(水) 07:33:11.62ID:FO/qiBIA0
>>500
ボンベってエアーキャリー?
あれでも圧さえあれば上がるけれどなかなか大変じゃないかな
5キロくらいまで入れれば上がると思うけど何キロまで入れた?
ゆっくり空気を入れるとじわじわと上がってボンて言わない事もあるから音がしないから上がってないと判断するのはダメだよ
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9924-LDGy)
垢版 |
2023/11/08(水) 07:38:07.68ID:FO/qiBIA0
>>510
法律で決められてるから
何も来ないからと普通に走らせてると違法になる
役所はそんな事できないな
それに他の車が来ないと思ってても脇道から別の車が飛び出してくるかも知れない
深夜の田んぼの中の一本道でもサイレンは鳴らすよ
住宅地等でサイレンを鳴らさずに来てくれと言われる事もあるけどそういった場合は緊急走行はできないから制限速度で走る事になる
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b248-D6ie)
垢版 |
2023/11/08(水) 11:03:27.25ID:6qS8n+u60
>>513
支離滅裂な回答をしないで質問を何回もよく読んでください
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b248-D6ie)
垢版 |
2023/11/08(水) 11:06:11.56ID:6qS8n+u60
法律で厳格にきめるべきは救急車でなく適当に大量に走る一般車やトラックの方では
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 098e-NySP)
垢版 |
2023/11/09(木) 12:59:36.15ID:HqbCCQsg0
スズキのパレット、色は紺のメタリックです。
屋根を全面塗装したら料金どのくらいでしょうか?
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b185-PlMh)
垢版 |
2023/11/10(金) 18:49:57.19ID:nnXPTfNZ0
もうすぐ1回目の車検ですが新車の匂い?がいつまでも取れません
自分は乗ってるうちに感じなくなりますが、妻はこの臭いで気分が悪くなるといつも言っています
市販の消臭剤などで取れるものでしょうか?
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2eef-vuYt)
垢版 |
2023/11/10(金) 19:01:06.38ID:Xz9xEf/Q0
乗り物酔いは結局なれと訓練(自分で運転するようになると克服できることが多い)
それで駄目ならアネロンニスキャップがめっちゃ効く、口が渇くから飲み物必須だが
アネロンニスキャップで阿鼻叫喚酸っぱい匂いがするフェリーで平穏に過ごせたこともある
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd05-/9BA)
垢版 |
2023/11/10(金) 23:02:41.86ID:+F7yyohU0
匂い繋がりでつべの広告に出て来た、車用解氷機能搭載アロマディフューザーなる物
氷結除去の効果もうたっているが本当かな?
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f81-WGp7)
垢版 |
2023/11/12(日) 17:50:43.79ID:J8xTbUE20
欲しい車が出た時
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffca-BCWt)
垢版 |
2023/11/12(日) 21:32:36.39ID:CIcnflSe0
イタズラ監視目的で設置するなら、オススメのドラレコとかありますか?
アパートで街灯無し、縦列駐車の2台とも凹みキズやられました。
防犯目的で暗視録画に長けたドラレコ探しています。
板違いならすみません。
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-9wGl)
垢版 |
2023/11/12(日) 21:36:18.68ID:mny6Mqexd
なんでお前ら自分で陸運支局に持って行かないで店に出すん?
0562日和 ◆YNz8eRGU/.zS (ワッチョイ 1fb6-XI6K)
垢版 |
2023/11/12(日) 21:58:10.52ID:GkZKvlvi0
>>559
「駐車監視 ドラレコ おすすめ」で検索してみたら?
個人的にはある程度名の知れた日本メーカーがいいと思う 海外のは取説がちょっとあれなんで…

あとはここで聞くのがいいかもね
ドライブレコーダー総合 166
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1692890811/
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ff5-1OcW)
垢版 |
2023/11/13(月) 00:05:45.87ID:KNiPfexX0
Amazonとかで売ってる安いトレイルカメラでも置いた方がいいと思う
0569日和 ◆YNz8eRGU/.zS (ワッチョイ 1f22-XI6K)
垢版 |
2023/11/13(月) 10:28:43.85ID:vj/0s+zq0
>>568
あるよ

「オークション サイト」で検索
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f71-Lcu7)
垢版 |
2023/11/13(月) 17:15:06.38ID:41bsphQv0
中古で10万キロ以上の安い車を買ったときは車両保険つけないものですか?
80万ぐらいのやつを買って、ぶつけても修理する気ないんですけど。
それとも盗まれたときとか、エンジン壊れるぐらいに故障したときのために車両保険入っといたほうがいいんでしょうか?
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff0d-ekwk)
垢版 |
2023/11/13(月) 17:50:28.46ID:gX/uqUh70
>>570
オーナーさん次第
壊しても諦められるのなら付ける必要はないけど壊して悔しがるのなら付けといたら良い
その車が無くなって次の車を買えるだけの財力があるのなら車両無しでも良いと思う
保険は保険会社が儲かるようになってるから自費修理の方が長い目で見ると安いぞ
あと、ちょっと気になったんだけどエンジンの故障では保険は出ない
事故が原因で壊れたのは出るけれどエンジンだけが壊れたから保険で修理したいってのは無理だからね
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f71-Lcu7)
垢版 |
2023/11/13(月) 18:34:26.41ID:41bsphQv0
>>571
80万円ぐらいのやつなので、仮に全損になっても次同じぐらいのは買えます。
エンジンは激しくぶつけてエンジン壊れたような状態のとき、これはもう全損ですかね?

>>572
10万キロ以上のやつを80万円ぐらいで買うって意味です。
失礼しました。
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fd2-SYEV)
垢版 |
2023/11/13(月) 18:39:46.06ID:k4ADhbVQ0
>>573
その車の残価(中古車の実相場じゃなく、レッドブックとかいう保険会社の相場表)がエンジンまで直せるくらいありゃ直せるが、普通は全損。
つかエンジンってすごく頑丈なんで、エンジンが破壊されるような衝撃だと自分の葬式代を計算しなきゃ。
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fda-XI6K)
垢版 |
2023/11/14(火) 06:12:36.35ID:A65OHX/m0
ほとんどの車両保険は盗難を補償してくれる
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f24-ekwk)
垢版 |
2023/11/14(火) 07:40:23.88ID:6Sxt0S9V0
>>576
保険て結局損だからね
対人対物だと大きな事故を起こすと人生が詰むような賠償になる可能性があるから必須だけど車両保険は自分が諦めたら良いだけだから損害額の天は決まってる
そう言うのは保険よりも自費の方が安くすむ事になる
でもリースやローンを組んでる人なら車両も入っといた方が良いかもね
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fbe-SYEV)
垢版 |
2023/11/14(火) 11:00:06.60ID:fgqLCyGz0
>>589
https://support.jaf.or.jp/faq/show/14?site_domain=default

>家族会員の加入条件については、個人会員と同居または生計を同一にするご家族(家族とは民法に定める親族)であることとさせていただいております。
>この条件に当てはまらなくなった場合には、個人会員へ会員種類の変更をしていただく必要があります。
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f24-ekwk)
垢版 |
2023/11/14(火) 19:26:25.33ID:6Sxt0S9V0
>>597
GPSの妨害器は5000円もしない
電話まで圏外にできるやつは何万円もするけれどGPSだけのは安いよ
プロは電話まで無効にできる奴を持ってるそうだが
仮に発信元が特定できたとしてもヤードの中だと勝手に入れないから困った事になるよ
場所が分かってもバラされてたら元も子も無いし
とにかく持って行かれない事が一番大切で追跡装置は気休めくらいにしかならないと言われてる
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f71-Lcu7)
垢版 |
2023/11/14(火) 20:53:58.54ID:3ZeP65i30
>>576
ありがとう。
車両保険入らないことにしました。
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff10-YSlF)
垢版 |
2023/11/15(水) 08:08:12.38ID:SJSOvUn20
ホームセンターとかで売ってるフロアマット、
純正のフロアマットを外して敷くのかと思ってたが
説明書きをよく見ると、純正のフロアマットの上に敷いてくださいと書いてあった

逆に二重敷きは良くないという話を聞くけど、どっちなの?
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-7z1d)
垢版 |
2023/11/15(水) 10:39:41.11ID:TLxh1NLYd
ズレにくいようになってればさほど問題はない
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f13-gzdM)
垢版 |
2023/11/16(木) 00:06:31.18ID:X+Bk19a60
>>603
トヨタが大問題になったの知らんのか?
https://www.toyota.co.jp/jpn/company/history/75years/text/leaping_forward_as_a_global_corporation/chapter5/section3/item1.html
運転のプロの交通警察官が対処できなかったからなあ
ブレーキオーバーライドも無かったのはどうかと思ったわ

まあこれを教訓に各社対策したから、今は安全になったけど
それでも取説なんかには二重敷きは絶対するなと書かれてる
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f2f-BCWt)
垢版 |
2023/11/16(木) 00:22:21.56ID:t2u8++fO0
>>607
これ、有名な話だよね。
これ知ってから フロアマットは純正しか使わないことにした。
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f35-1OcW)
垢版 |
2023/11/17(金) 04:32:28.21ID:mnicfse00
車名の数字部分は日本語と英語読みどちらが主流なんでしょうか?
例えばCX-60はCXろくじゅう?シックスティ?
BMWの1シリーズはいちしり?ワンシリ?
正解はないかも知れんがどちらが主流なのか、例外はどういうのがあるか等知りたい
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-7z1d)
垢版 |
2023/11/17(金) 07:54:21.39ID:mMVsi/27d
BMWは日本語読み+シリーズだな
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f6e-SYEV)
垢版 |
2023/11/17(金) 11:12:05.82ID:3TYwURWR0
>>618
数字は日本語読みの場合が多いけど、語呂によりけりだね。

例外としては「0」で、日本語読みだと「れい(零)」じゃなく「まる(○)」な事が多いかも。CX-60なら「ロクマル」とかね。
(※「ゼロ」は正確には日本語じゃない…かの有名な零式艦上戦闘機、略して零戦もホントは「れいせん」だけど、語呂がよろしいので「ゼロせん」)

昔だと「サンマルカローラ」(あるいは逆にカローラ・サンマル…3代目E30系のこと)だったり。

下二桁や三桁がゼロの場合も、語呂とか海外名に合わせて
プジョーの3桁車なら306だと「サンマルロク」
日産180SXなら0じゃなく、1と80ってことで「ワンエイティ」
トヨタカローラ系のAE101型なら、10と1ってことで通称「トイチ」
とか、0が絡むとバリエーション豊富。
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f6e-SYEV)
垢版 |
2023/11/17(金) 15:12:27.75ID:3TYwURWR0
>>624
F4((えふよん)ファントムII戦闘機とか、P3C(ぴーさんしー)オライオン哨戒機とかあるんで、2まで英語じゃないかな。
F1(えふいち)とかF2(えふに)とかは、語呂が悪いのかあんまり聞かんし。

でも2T-G(にーてぃーじー)とか18R-G(じゅうはちあーるじー)なんかは語呂としてどうなんだ?と思うけど、定着したもん勝ちなんだろね結局。
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f942-0O6P)
垢版 |
2023/11/18(土) 10:07:21.40ID:dSgwUSgP0
タイヤの空気圧チェックと空気入れって
ガソリン入れた時に頼むのが普通なんでしょうか?

今時はセルフのガソリンスタンドばかりですし
遠出する時に気になるものの
気軽に頼めるタイミングや場所がなくて困ってます
いっそ1000円とかでいいから有料にしてくれた方が
カー用品店や洗車と一緒に頼み易いんですが
車詳しくない人はどうしているのでしょう?
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-f7kk)
垢版 |
2023/11/18(土) 10:09:52.03ID:ezMzDYJHd
軽トレーラー買ったんだけど、中古でスタッドレス履いてたんだけど駆動掛からないし冬場乗らないなら夏タイヤに換えちゃってもいいかな?
わざわざ転がし用にスタッドレス履いてる意味ある??
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a116-ckfy)
垢版 |
2023/11/18(土) 10:24:11.20ID:bMYgXxnq0
>>628
>>629は乱暴な言葉使ってるが的を得てて、本来は運転免許って「運行前点検もできること」が要件だから、詳しいも詳しくないも自分でできなきゃいけない。
まあ現実そういうわけにはいかんので誰かに頼むわけだが、洗車まで一緒に頼みたいっていうならフルサービスのスタンド探して、そこの常連になるしかない。
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae5b-25uz)
垢版 |
2023/11/18(土) 11:55:25.79ID:u1HsyLjN0
雪道の下り激怖
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-f7kk)
垢版 |
2023/11/18(土) 17:22:55.97ID:TwE9LniUd
>>634
入手性と欲しい銘柄、あとは今のタイヤが流石にちと古くてひび割れが始まってる所で換えちゃえばいいという所
トレーラーだと完全に転がしだからスタッドレスでも良いんだろうけど、M+Sマーク付いてりゃよくね?感が

>>640
ヘッド車に合せてオープンカントリーとかジオランダー辺りを入れようかなって感じ
145/80R12が2本なら銘柄多少拘っても大して金額変わらんしね
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a116-ckfy)
垢版 |
2023/11/18(土) 22:23:50.29ID:bMYgXxnq0
>>647
「欧州フォード」っていうくらいで、米本国のアメ車とは別枠なんじゃないかな…
日本メーカー絡みでも、マルチスズキの車はインド車であって日本車と呼ばないような感じで。

でもレーザーだのテルスターだのマツダ姉妹車はともかく、フェスティバは日本フォードだから日本車と呼ぶか?というとなんか抵抗あるし、曖昧だな…
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9114-Hfw9)
垢版 |
2023/11/19(日) 12:41:56.38ID:dTzSwkyQ0
駐車の出し入れよりも狭い道で曲がる時なんかに後ろのフェンダーあたりをこすりやすいのですが、ソナーがその辺に付かないのは何故でしょうか?
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0235-Hfw9)
垢版 |
2023/11/19(日) 17:41:02.96ID:Nvi2Ex9u0
>>654
車種は何ですか?

>>655
暗いと見えないです
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 72de-w/Yy)
垢版 |
2023/11/19(日) 19:47:33.54ID:eycvGFEU0
今日ガソリンスタンドでタイヤ交換をしたのですが、バランス調整をしますか?と聞かれました
今までタイヤ交換してもらった時にこのようなことを聞かれたことはありませんので断りました。
ホイールそのままでタイヤだけ交換した時ならともかく、ホイール付きのタイヤを交換した場合もバランス調整って必要なんですか?
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 257b-e7X8)
垢版 |
2023/11/19(日) 20:38:15.67ID:WDSjTZpa0
>>660
俺は前の車でシート、サスを替えてたけど、はずして保管してあった
純正シートと純正サスを載せて引き取ってもらった

あと、夏タイヤがアルミホイールなら中古屋に売れば金になるよ
店によっては電話するだけで取りに来てくれる
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7924-rE8W)
垢版 |
2023/11/19(日) 20:53:02.17ID:S/VQHrl80
>>661
タイヤが減るとバランスは狂う
減った状態でバランサーに掛けると結構狂ってる事はあるよ
そりゃ毎回バランスを取るのが理想だけど現実は何も感じない事も多い
そのまま乗ってみてハンドルが振れるとかあればバランスを取ったら良いんじゃないかな
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46c9-uO18)
垢版 |
2023/11/19(日) 21:25:12.83ID:+oF4tZeb0
>>628
自分は今度新車かう初心者ですが、タイヤ圧については空気圧メータ付きの空気入れを買いました。
あとはタイヤの適正圧の情報が運転席横とかに描いてあるとおもうので、それをみてチェックするのかなーと思ってます
間違ってたらごめんなさい
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4202-qNmE)
垢版 |
2023/11/19(日) 22:35:55.45ID:SBX8swvH0
FF・CVT車でのことで教えていだたきたいのですが
バック駐車する際、何度かR→D→R→Dと切り替えた後
最後にRで軽くアクセルを踏んだ際急加速してヒヤッとしました
ギアの頻繁な切り替えのせいなのでしょうか
まったく見当違いなことを言っていたらすみません
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fe6d-K/BJ)
垢版 |
2023/11/20(月) 07:54:37.78ID:TI/hjWSH0
ウインカーランプみたいな四隅にある物の一つを指す場合に
前後と左右のどちらを先にするか車関連の通例などありますか?
例えば運転席側前なら、前右(FR)、右前(RF)のどちらが良いですか?
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdca-f7kk)
垢版 |
2023/11/20(月) 09:39:54.12ID:iNfZswSSd
>>677
ハザードを焚くのを四灯と言うけど、運転席側右なら右前で通じる
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd82-f7kk)
垢版 |
2023/11/20(月) 16:05:45.52ID:G1U2fhHcd
クラウンスポーツの現車見たら想像の3割増し位デカかったんだけど、
あの車って一昔前のブレイドマスターとかCT辺りの後釜って認識でおk?
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a1ae-ckfy)
垢版 |
2023/11/20(月) 20:52:34.83ID:J70RQywc0
>>682
ブレイドマスターはヨーロッパ車に昔よくあった小型ハッチバックに大排気量エンジン版をトヨタでもやってみたってクルマ。
対してクラウンスポーツはこんだけでかい5ドアハッチバック車は今までないんで、全くの新ジャンルではあるが、対象ユーザー層としてはクラウンのアスリートあたりに乗ってた人でないかと。

レクサスCTはレクサス車ユーザーのセカンドカーとか家族用のアシ車という需要なんで、全く異なる。
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a1ae-ckfy)
垢版 |
2023/11/20(月) 20:56:34.99ID:J70RQywc0
>>685
国際的にはそういう事になる場合もある、国によってカローラハッチバックだったりね。
でも日本では一応、カローラランクスとカローラスポーツの間に別な車名を名乗り、一時期はカローラ店だけじゃなくトヨペット店でも扱ってましたって車。

で、初代オーリスの内外装の品質を上げ、FF車でもリアサスをトーションビームじゃなくダブルウッィシュボーンにした上級版がブレイド。
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c5d5-k+sQ)
垢版 |
2023/11/20(月) 21:13:52.30ID:bd51bXFh0
【芸能】伊藤かずえさん「目の前に横転してるバイクが!」「発煙筒つけて、交通整理しました」 運転中の出来事を明かす [シャチ★]
ps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1700477142/
  

ええ人
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae64-tE+F)
垢版 |
2023/11/21(火) 15:50:27.32ID:xNHk8rRN0
車を売った時のお金って確定申告で申告してる?
下取りだと買った金額と相殺してそうだけど、ただ売却した時の話で。
しなくてもバレないか。
0702693 (ワッチョイ ae05-tE+F)
垢版 |
2023/11/22(水) 09:30:55.79ID:QUjeN3uz0
>>693取得価格より高く売れたのか?

昨今の旧車高騰のおかげで購入価格より少し高く売れそう。
でもそれ関係あります?
とはいえ、何百万とかいう値段の車じゃないから、しなくても大丈夫かな。
小遣い貯めたとかで誤魔化せるか。
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aed5-rE8W)
垢版 |
2023/11/22(水) 11:16:33.12ID:QzfkUbuE0
>>690
ノックスドールも色んなのがある
1600番は真っ黒でコテコテ
板金屋は嫌がる
しかも錆がコーティングの内側で増殖するってオマケ付き
自分は数年で剥がれるけれど750と300の組み合わせ
300だと高圧洗浄で剥がれるから板金も下取りも影響無い

>>692
コンクリート蓋の代わりになるような樹脂の蓋なんて無いような気がする
なぜ蓋を替えたいの?
そこは公道じゃないのか?
もし蓋を取り替えた事が原因の事故が起これば責任があるよ?
公道は道路管理者に無断で触る事はできない
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-MgZn)
垢版 |
2023/11/22(水) 11:55:54.67ID:cUK40JJSd
ホンダディーラーがオイル交換Ultraレオを工賃込みで1000円でやってくれるんですけれども安いですよね?三ヶ月前にやってもらったんですが、こんなに安いときはないって言って他3ヶ月後にまたオイル交換キャンペーンやってまして
普通に買うと4lで5000円ほどするので利益あるのかなと
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e24-fFNJ)
垢版 |
2023/11/22(水) 16:50:26.66ID:meFIk+Ce0
質問です。タイヤ交換するときのナットには2種類ありますね、
穴が貫通したチクワ型と、片方が塞がっているタイプと。
で、片方が塞がっているナットは、締めつけたとき、これ以上
締めれないところまできたらそこまで、と、単純に考えて良いのですか?
それとも、もっと全体重をかけて無理やりにでも締めるべきでしょうか?

もう1つ、交換したあと、少し試運転してまた締めてみたのですが、
ナットがいくつか緩んでいたのです。
まあそのための試運転なのでしょうけど、こういうことがあると
不安になって、また運転すると緩むんじゃないか、と思ってしまいます。

で、試運転後に緩む、というのはよくあることなのでしょうか?
再度締めつければそれで完璧なのでしょうか? 
それとも運転するたびに締めつける必要あるのでしょうか?

そもそも何でナットには2種類あるのでしょうか?
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-plad)
垢版 |
2023/11/22(水) 18:14:42.74ID:jvZGE+y/d
>>707
貫通ナットはセンターキャップが有るホイール
袋ナットはセンターキャップが無いホイールに使う事が多い
(決まりは無いが高さの関係でカバーが付かない事がある)
砂噛み防止にもなる
それよりもナットとホイールのテーパー角が重要

ホイールを一度外したら少し走って増し締めが基本
ナットを締める強さも基準がある

乗って全体重をかけるような締め方はNG
ネジの伸び、破損に繋がる
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7924-rE8W)
垢版 |
2023/11/22(水) 21:36:17.28ID:pbzV2yRg0
>>707
頭が塞がったナットでも奥までネジは届いてないよ
底を突いてしまうとトルクがかからないから大変な事になる
締め付ける力に不安を感じるのならトルクレンチを買って確認した方が良い
試運転で緩むって何かおかしいような気がする
適切なトルクで締めてるとちょっと走ったくらいでは緩まない
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM22-oTyy)
垢版 |
2023/11/23(木) 05:49:16.54ID:RbYoiPhrM
トルクレンチぐらい買えばいいじゃん
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-f7kk)
垢版 |
2023/11/23(木) 11:16:42.72ID:a4CW7C9Od
レンコンホイール
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-K/BJ)
垢版 |
2023/11/23(木) 14:36:30.40ID:1oF2TDDJd
>>719
ディッシュホイール
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 022c-ZMIm)
垢版 |
2023/11/23(木) 20:42:22.89ID:u3Y8rwPY0
前走るミニバンがブレーキランプ点灯せずに止まるのを繰り返してたんだが
これはなんの意味があるの?
カマ掘りそうになって急ブレーキ踏むときは点灯してたけど
ちなみに自分は怖いんで離れて走ってました
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-f7kk)
垢版 |
2023/11/23(木) 20:52:33.19ID:vgflIOZEd
ブレーキランプで思い出したんだけど、点灯させたまま加速するセダン居ったんだけどあれって左足ブレーキ?
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad15-XfF5)
垢版 |
2023/11/23(木) 22:19:09.55ID:/9I76RmN0
ノートといったら、ジャポニカ学習帳だろ!
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd19-tE+F)
垢版 |
2023/11/23(木) 22:27:49.80ID:pM/yGaNb0
小学4年生以上でジャポニカ学習帳を使ってるヤツは勉強ができない説
 〃 ヤツの親は低学歴説

勉強できるヤツは親も高学歴、高学歴の親は子供が4年生ぐらいから飾りのないノートを使わせる。
ということらしい。
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cdab-NODu)
垢版 |
2023/11/23(木) 23:04:47.72ID:HOgejbXA0
>>731
>>727の動画がノートだし
e-POWERだろうがブレーキランプつくというレスは
動画のe-POWERの人はお気をつけくださいに対してのレスだと思ったからさ
あと自分が体験したのがノートだったから
e-POWERの説明としてノートと言っただけだよ
セレナe-POWERもワンペダルだからブレーキランプつかないと思うよ
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-f7kk)
垢版 |
2023/11/23(木) 23:05:08.61ID:vgflIOZEd
普段より車間距離を開けるか他のクルマを入れるだけだから気にしなくてええで
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 729f-6ZHm)
垢版 |
2023/11/23(木) 23:05:47.50ID:SWfUaKjn0
うちのオカンはハッチバックは商用車だって考えで俺が免許取って車買う時
FC3S買うの反対されてローンの保証人になってくれなかったの思い出した

小型のハッチバックはミニバンて人なのかも

マッカナセブンデユウビンハイタツスルノカヨ!
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9153-UTXV)
垢版 |
2023/11/24(金) 02:58:42.51ID:3aJ+Z0ra0
20年前 1st嫁に予算ケチられ カローラワゴンを買う羽目になったが、まさに土方になった気分。
離婚して 2nd嫁には BMWを買わせて貰えているわ。
今でも ワゴン系にトラウマになって 購入対象にならないなぁ。
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c5e7-+mMq)
垢版 |
2023/11/24(金) 04:42:43.86ID:1W0H+ftH0
これまじ?マイクロ波でフロントガラスの行きを溶かすとか

https://jp.66shop-moregoods.com/index/detail.html?sno=MTAwNTYxMTI1NA==&coll_id=1004546933&csnpupzyybfrhbc&from=google&utm_content=20774050316&adset_id=154322850214&ad_id=680822003942&opt_id=632980&aatid=3350441199&gclid=CjwKCAiAjfyqBhAsEiwA-UdzJE9tc58BLelGfvl8_mRi4FwzsH5jlP_QnighwjQPjVQbZkeIK5ZNkRoChIYQAvD_BwE
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 91ec-oTyy)
垢版 |
2023/11/24(金) 04:53:03.70ID:X8mThPRr0
FF車で後ろの方がタイヤが早く減ることはあるのでしょうか?
ていうかあるんだな、こないだ車検で測ったら、前のほうが多く残っていたので
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 91ec-oTyy)
垢版 |
2023/11/24(金) 08:14:00.65ID:X8mThPRr0
>>750
ローテーションは必要なしとのことでされなかった
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d05-f5/H)
垢版 |
2023/11/24(金) 09:57:25.66ID:esJtnfZR0
エンジンブロックの加工順序が気になりだしたw多くは鋳造で出来て切削しますが
寸法的な仕上げがどの面から行われるのか?出力の取り出しに使う、古くはクラッチや
トランスミッションが付く面が基準面になるんじゃないかと?
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a19b-ckfy)
垢版 |
2023/11/24(金) 15:40:41.82ID:79pkWTG40
>>746
マイクロ波で熱するのは電子レンジと同じなので、フロントガラスの雪くらいは溶かすだろう。
車全体を溶かすほどのマイクロ波を全周に放出すると、中の乗員その他も電子レンジで温められる事になっちゃうから、あくまで「イメージ」だろうけど。
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cde8-rrr/)
垢版 |
2023/11/24(金) 22:39:02.76ID:BcViLpF00
>>753
まず鋳造で作る形状に水平を決める3か所のボスがある
この3点で支えて水平を決め、両端のボア内に三つ爪を当てて前後左右の位置決め
これらを基準点にして加工していく
加工機の都合に合わせて、新たに切削された面を基準として使うこともある
0765725 (ワッチョイ 5f2c-d+hN)
垢版 |
2023/11/25(土) 00:36:56.92ID:TYXJwN1O0
>>742
急用で5ch見れてませんでしたありがとう
理由がよく分かりました
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c728-dtz8)
垢版 |
2023/11/25(土) 09:38:57.14ID:Q6Ffadvt0
大事故を目の前とかすぐ隣で目撃した(自分はギリ関わっていないが、疑われる可能性はゼロではないぐらい近く)場合はそのまま走り去ってもいいのでしょうか?なんか通報とか救護義務ある?
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-4JCo)
垢版 |
2023/11/25(土) 09:55:41.81ID:+X5WqjL8d
大正義ドイツでは救護の義務があるけど、極東の島国だとアジアだから逃げるのが正解ってかぁ?!w
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c728-dtz8)
垢版 |
2023/11/25(土) 10:43:41.28ID:Q6Ffadvt0
そりゃ暇だったら助けたいけど急いでいる時とかあるやん
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-4JCo)
垢版 |
2023/11/25(土) 10:44:13.45ID:+X5WqjL8d
はい出た後出しクソ設定
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c728-dtz8)
垢版 |
2023/11/25(土) 11:19:36.91ID:Q6Ffadvt0
設定とか関係ないやろ
法的に何か義務があるのかを知りたいのと、義務がなくても通常はどういう理由でどうするのかが気になる
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df71-1+JT)
垢版 |
2023/11/27(月) 06:50:58.23ID:YF36O4Bz0
オートマ車で発進するときの手順はどっちが正しいんでしょうか?
その理由も教えてほしいです。
A パーキングブレーキ解除→Dに入れる→発進
B Dに入れる→パーキングブレーキ解除→発進
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df71-1+JT)
垢版 |
2023/11/27(月) 12:01:17.65ID:YF36O4Bz0
>>778‐779
ありがとうございます。
たしかにAだとブレーキ踏まずにパーキングブレーキ解除したら
そこが坂道だと問題ですね。
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfee-1fOb)
垢版 |
2023/11/27(月) 15:03:30.91ID:+8+2Ebin0
ランクル200は試乗にしたときに同乗の営業担当者が
「ランクルに乗っていれば事故ってもほぼ無傷か軽症で済みますからね。
相手は知りませんけど(笑)」って言ってて、即決めた。
乗用車と衝突しても相手をクラッシャブルゾーンにして潰して助かるので安全・安心 。
自分さえ助かればオッケー。
その流れで今は300乗っている。
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4772-1gJ0)
垢版 |
2023/11/27(月) 21:13:01.41ID:mw+5WzFz0
>>785
でも重い車はガードレールを突き破りやすいから
がけ下に転落して死にやすいので良し悪し

昔パジェロで逃走した犯罪者が追いつめられて
絶対絶命かという時にガードレールを突き破って
文字通り突破口を開いたのは衝撃を受けた
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4783-KLAy)
垢版 |
2023/11/27(月) 23:27:58.75ID:QBnI11OT0
>>790-791
似たようなパターンで、まだ80ランクルの時代にアイスバーンで赤信号ブレーキスピン、前の車に突っ込んだ事例を見たな。
そりゃ自分は無事だろう。ただし事故を起こしにくいって事ではないし、ディーラーマンも「事故を起こす前提」で話してるのに注意w
相手に対する損害補償はしっかりな。
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df35-dtz8)
垢版 |
2023/11/28(火) 05:20:44.56ID:lYuP0P/M0
そんな車はないだろ
カマ掘られそうになったら空中に浮かび上がって逃げる機能でも付けるか?
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6723-DVGE)
垢版 |
2023/11/28(火) 07:36:49.41ID:pZCtp2pE0
次、車買い替えに100万以下でプリウスアクアあたりの中古車を検討してます
これらは何回か乗った事あるんだけどブレーキが少し気に入らない
ストロークで調整するタイプが嫌で、欧州車にあるような踏力で調整するのになってほしいんだけど、なんの部品替えたら変わるのかな?
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7d6-1fOb)
垢版 |
2023/11/28(火) 10:03:25.25ID:2S4gglwJ0
この前店舗でタイヤ交換してもらったんだけど
空気圧を300入れてますという事なんで高すぎではと思い
車の指定では230なんだけどと話したら
慣らしもあるのでとかなんとかでそうしましたと

20日くらい経った今日圧を確認したらまだ280くらいあって
さすがに高すぎだろと思い250まで落としたんだけど
替えたばっかりのは高く入れるっているのは普通なの?
それにしても高すぎではと思ったけど
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a782-vAda)
垢版 |
2023/11/28(火) 10:41:56.98ID:MV0gnAuE0
>>801
新品のタイヤは圧をかけると少し膨らむみたいで組んだ直後は1割くらい少なくなる事があるから多い目に入れるのは良くある
でも1割くらいなので230kpaに300はさすがに多いと思う
ノーメンテで乗る人が多いから多い目に入れておきたい気持ちは分かるけどちょっと多すぎかな
親切な店は聞いてくれるよ
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7d6-1fOb)
垢版 |
2023/11/28(火) 11:03:07.01ID:2S4gglwJ0
>>802
なるほど
だから20日で20くらい減ってたと考えたらその通りなのかも
多過ぎって感覚はおかしくなかったのね
空気圧は頻繁に見れる環境に居るしじゃあ減らして良かったな
ありがとう

店は近隣じゃ最安値で評判もいいけど
クレカ払いには手数料付きますって張り紙見てここ大丈夫かよとは思った笑
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7d6-1fOb)
垢版 |
2023/11/28(火) 11:30:57.73ID:2S4gglwJ0
>>805
クレカ払いのつもりだったのがそんな張り紙あるもんだから
工賃の1万ちょいは急遽現金にしたわ

タイヤはネットで安く買ってその辺で付けるのがやっぱ最強かね
買う気は無いがオートバックスで見積もり頼んだら13万以上くらいだったのが
今回総額9万で済んだよ
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a782-vAda)
垢版 |
2023/11/28(火) 12:47:59.31ID:MV0gnAuE0
>>803
今でもクレジットカードの手数料を取るってやってる店あるんだ(笑)
確かに手数料は掛かるけれどそれを客から取るのは契約で禁止されてる
クレジット会社との契約違反だからクレジット会社に言えば対応があるよ
1度払ってしまうと取り戻すのは困難だけど払う前なら苦情を言えばクレジット会社から指導が入る
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 476b-KLAy)
垢版 |
2023/11/28(火) 17:24:04.29ID:MmxTc7Vp0
>>796
トヨタのTHS(トヨタハイブリッドシステム)は、回生ブレーキ(発電機の抵抗で減速)から油圧ブレーキ(普通のブレーキ)への切り替えでカックンブレーキになる違和感が弱点。
これはシステム特有のものであって、何かの部品を変えたら直るって話じゃないのね。

それとは別の違和感っていうなら、ブレーキパッドの交換でいくらかフィーリングの変化は期待できるけど。
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df40-LbrA)
垢版 |
2023/11/28(火) 19:30:12.45ID:7X/i2jU10
>>813
でもマツダが技術供与されたTHSのスプリングを1本変えただけで、
フィーリングが劇的に向上して、それを聞いた当時の豊田社長が
広島まで飛んでいったのは有名な話
これがきっかけでトヨタとマツダの技術提携がなった
まあそこまでできるパーツメーカーがあるかどうか
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 676f-cKBn)
垢版 |
2023/11/28(火) 20:21:31.11ID:POw9y2ee0
電P/オートホールド,自動ブレーキ,スペアタイヤとジャッキがメーカーオプション設定可で小さめと言うと、ルーミーかヤリスクロスになるだろうか
他にどんな車種がある?
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8724-LbrA)
垢版 |
2023/11/28(火) 23:50:06.22ID:2+EgBH5+0
廃車、不動車買取業者、ソコカラとカーネクストって完全に別会社???
何か疑問・・・廃車ツヨシに電話したらソコカラだったか?カーネクストだったか?
何コレって思った・・・
で、
今回お世話になるのはご近所のGS、廃車(普通車1万円)の看板のお店
大手ブランドのGSだけど、そのブランドでやってる感じじゃないんだけど
カーネクストや、ソコカラが0円とか、5000円って言ってるのに
2万円で買ってくれるって言ったので即 決めたわ。
大手とか、有名とか、CMが多いとか、意味ね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0735-dtz8)
垢版 |
2023/11/29(水) 17:44:04.12ID:sdR+ZNro0
連絡先等の個人情報渡さずに試乗する方法ってないですかね
ないですよね…
ネットで予約とかせず店に直接行けばワンチャン?いや紙に書かされたり免許確認とかされそうだから無理か
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8724-LbrA)
垢版 |
2023/11/29(水) 23:18:47.93ID:sjaIRD9D0
酷い黄ばみのクルマを見かける度に、試しにちょっと磨いたら
どれだけ綺麗になるのか教えてあげたいっておもっちゃうわ
レンズの内側が汚れるのって、別の問題があるとか
一部車種は、欠陥まがいの持病ってのもあるみたいですよね
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fcf-LbrA)
垢版 |
2023/11/30(木) 00:43:17.31ID:UoAXdOQB0
>>823
黄ばみの原因はポリカの紫外線黄変劣化
(新品ライトはUVカットコーティングのおかげで黄ばまないが、
 古くなるとコーティングが剥げる)
日光の紫外線が当たって普通は外側が黄ばむ
そして黄ばんだポリカは紫外線を遮断するので黄ばみが中に進行することは無い
なので外側を磨けばきれいになる
紫外線が出まくる変な灯体を使ってたら内側も黄ばむが
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df4d-+ZXv)
垢版 |
2023/11/30(木) 06:31:48.57ID:g6Zowp9b0
新車を買うと、昔は販売会社のステッカーが勝手に貼られてたりしたものですが
今でもそうなんでしょうか

もしそうだとしたら、貼らないで欲しいとリクエストすることは可能なんでしょうか?
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87c5-AnfR)
垢版 |
2023/11/30(木) 08:17:02.47ID:NH/IJ8t00
マークXとフーガのmtモードはちゃんとギアを固定して走れますか?
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4778-KLAy)
垢版 |
2023/11/30(木) 08:27:14.31ID:ffV2W5uh0
>>831
一般的にCVT含むオートマのMTモードはそれ以下に回転下がるとトルク不足な場合はシフトダウンするし、それ以上上がるとレブるような場合はシフトアップする(状況によってコンピューターが判断)。
それ以外は固定で走る。
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 676f-87kc)
垢版 |
2023/11/30(木) 13:07:41.45ID:WhPooUct0
>>819
後でDから営業電話かかってくるのが嫌なら、レンタカーはどう?
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87b0-XlNP)
垢版 |
2023/11/30(木) 16:18:32.77ID:jWkaoy//0
3ヶ月に一度 固形ワックスを掛ける前に 食器用洗剤で洗車してる。
その間は 汚れが気になると撥水シャンプーで。
ドイツ車
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8724-LbrA)
垢版 |
2023/11/30(木) 23:32:51.11ID:DeacCKrH0
816です。
引き取り完了。積車で来ると言ってたのにクレーン車で釣り上げ回収されて
すでに2台積んだ状態で、積んでるクルマを見るとタイヤホイールが無い状態のクルマもあって
それを見て、うちのクルマの純正アルミ外しても良いのかと聞くと
外しても良いですよ、外しますか〜って言われたけど、そもまま引き取ってもらった。
ソコカラとか、カーネクストって、タイヤホイールは必須、モモステアリングを外したら
純正ハンドルを付けて下さいとか、何をもって どんな車でも買い取りますって話なのか不思議ちゃんだわ
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47fe-KLAy)
垢版 |
2023/12/01(金) 20:53:20.11ID:OFJRTWCc0
>>845
ファスナー式合流は合流させてもらう側の車線と速度合わせないといけないんだが、このハリアーはそんなの知らんとばかりにサッサと前に行った挙げ句にビッタリ止まったんで、
そこからは入れる方とタイミングがピッタリ合わせるのが難しくなっちゃう。

要するにただのヘタクソで、あとは察した方が好意で止まって入れてやるしかない。
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6713-ayIT)
垢版 |
2023/12/01(金) 21:27:37.98ID:FZF/R3FO0
合流タイミング掴めずそのまま走りトラックかトレーラーのサイドにぶつかった動画のセンスなしまんさんよりちょっとはマシ
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H8f-1+JT)
垢版 |
2023/12/01(金) 21:54:31.97ID:J1nvHyEcH
1週間くらい前に雪道に備えてスタッドレスタイヤに履き替えたときにローテーションもしてたのに
昨日ディーラーで12か月点検受けたら事前説明なしに「ローテーションしときました」と言われた。
予め「ローテーションしないでください」と指示を出さなかった俺が悪いの?
ディーラーと揉めるのも嫌だから何もクレーム言わなかったけどなんか納得いかないわ。
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f44-2kqg)
垢版 |
2023/12/01(金) 22:05:18.08ID:kjrEec0R0
12か月点検ではブレーキを診るんだからどっちにしろ車輪を外す
ローテーション作業したところで作業が追加されたとは言えない
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a673-fxPS)
垢版 |
2023/12/02(土) 00:11:45.00ID:Vp1oxUOY0
>>854
4駆は前後で摩耗による外径差が大きくなるとまずい
(最悪デフから発火して燃えた事例まである)
2駆でも前後でタイヤの劣化度や(雨天時)溝の深さが違うと
グリップバランスが崩れて危ない
特にリヤのグリップが低いとオーバーステア気味になってやばい
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a26-IfN2)
垢版 |
2023/12/02(土) 07:20:31.06ID:sbhdhx9B0
レンタルビデオ屋に、頭文字Dのビデオ借りに行ったんだけど
「か行」探しても全然ないんだよ。で、レンタルビデオ屋の店員は
「あたまもじD」って読んでるんじゃね?と思って「あ行」を確認したら
マジで置いてあってびびったwww
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9afd-cJRU)
垢版 |
2023/12/02(土) 09:28:37.62ID:XdCh4nxx0
そもそもこの時期のスタッドレスタイヤなら履きたてな訳だから勝手にローテーションするサービスマンが異常だろ。
普通なら作業前に客に確認すると思うが。もしくは一年中スタッドレスタイヤ履き続けてるアホ客と思われたとか?
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea2c-By03)
垢版 |
2023/12/02(土) 11:36:58.93ID:BRgdWlB/0
>>858
頭をどう読んだら「か行」になるんだ?
お前の中でなんか特別な読み方あんの?
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6644-EuCi)
垢版 |
2023/12/02(土) 11:51:31.36ID:lcJ8UOLZ0
昔消費者金融のCMが盛んだった時代、深夜にTVを見ていた男が友人に賭けを言い出した。
曰く、このチャンネルでこれから消費者金融のCMが流れるかで賭けよう、と。
消費者金融CMは業界の規制により深夜帯でしか流れないことを知っていた男は「流れる」に賭けた。
一方その友人は「流れない」に賭けた。男は勝利を確信した。
しかし友人はそのチャンネルの局は自主規制により消費者金融CMを一切流さないことを知っていた。

そんな話を思い出した。
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f913-Pj1B)
垢版 |
2023/12/02(土) 13:02:06.95ID:0dmXLbiT0
>>859
「い行」は無いやろ定期
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7510-TZsN)
垢版 |
2023/12/02(土) 17:17:07.25ID:tZNknbVe0
>>849
点検でローテーションは聞いたことがないです
ノーマルがスタッドレスになってたなら確認の電話があるのが当たり前なので、
担当か店が気を利かせて(確認せず)サービスにローテーション指示をしたのかな

まぁ1シーズンはそのままで元に戻す必要はないでしょうけど、今後のためにディーラーに事情を伝えて、今後は確認お願いしますと言うかな自分なら
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5eac-AZho)
垢版 |
2023/12/02(土) 18:17:23.78ID:UgifWChk0
かさは、どこに置きますか?
①トランク
②後部座席前の足置き場
③助手席
④運転席後ろに傘ケース
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a61d-ryez)
垢版 |
2023/12/02(土) 23:15:10.97ID:h6mv07BA0
>>877
俺の行ってたところは正規ディーラだけど勝手にローテするし
車検時に頼んでいないブレーキフルード交換も勝手にやられた
サーキット行くからDOT4入れてたのに純正DOT3にされて参ったわ
俺が何か要求する前に、一応向こうからフルード交換費用はもちろん
DOT4に戻す費用も負担するとちゃんと申し出てきたけど
(フォローがちゃんとしてるのはさすがに正規ディーラと言うべきか)
そこには2度と行ってないけど
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b524-2AFk)
垢版 |
2023/12/02(土) 23:52:55.26ID:svpQpmbx0
オートマチック車でもクラッチ 滑り みたいな症状はあるんか
中古で買った 軽バン が最近 そんな感じになってる ググったら トランスミッション自体 交換しないとダメみたいな感じだけど マニュアル見たクラッチだけ交換っていう風には行かないか
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a61d-ryez)
垢版 |
2023/12/03(日) 01:23:23.24ID:6DT2JEis0
>>881
トルコンにロックアップクラッチがあるし
ギヤトレーン内部にもプラネタリギヤのリングギヤを
拘束するクラッチがあったりする

ディーラや普通のショップにはATを分解整備する設備も
技術も無いのでASSY交換になる
そして多分リビルド交換の方が安くつく
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd5f-2kEV)
垢版 |
2023/12/03(日) 02:41:52.11ID:YNx3OURp0
>>881
オートマと言ってもスズキのAGSみたいなシングルクラッチ式AMTとか、他にもデュアルクラッチ式のDCTなどのセミオートマもあり、そういうのは当然クラッチ交換を要する。
CVTでもスバルECVTみたいな電磁パウダークラッチや、ホンダのマルチマチックみたいな湿式多板クラッチを使うものも同様。

普通のトルコン式多段ATでもトルコン(トルクコンバーター)が滑る事はあるので、そうなるとまるっと交換。

どの車のどういうクラッチかわからんので、とりあえず一般的なものを並べてみた。
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ada-zrcD)
垢版 |
2023/12/03(日) 06:09:44.72ID:DebmUY/G0
>>881
ATFの劣化かも
古い車のATF交換は返ってトラブル招くこともあるし難しいところ
俺は予防的に添加剤入れてたことがあるが効果は分からない
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e3b-iiHl)
垢版 |
2023/12/03(日) 06:42:22.22ID:3ni8Kihz0
マイクロ波除氷機のレポ欲しいのですが、使用してる方居ますか?
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d24-CFc1)
垢版 |
2023/12/03(日) 07:19:34.91ID:9y7KBtqA0
>>881
ミッションの中にクラッチ板(正式にはブレーキ)が入っててそれが減って滑るようになる
走ってるとどうしても減るものだからどうしようもないね
交換するにはオーバーホールする事になるから軽でも20万円とかかかるよ
ミッションが原因で廃車になる車はすごく多い
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b6bb-Pj1B)
垢版 |
2023/12/03(日) 10:32:23.88ID:W5LqM1a00
純正のクラクションの音が好きです
でも音量が小さすぎるので上げる方法がないですか?
因みにマルコホーンにしとけとか周りから言われるのですが
マルコホーンは嫌いです
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f97e-ryez)
垢版 |
2023/12/03(日) 14:11:42.18ID:kCHeloG40
>>893
>当然その料金も取るつもりだった

そこまでではないぞ
相手:「間違えて勝手にやってしまいました。もちろんお代はいただきません」
俺:「いやDOT4を入れてたんだが」
相手:「こちら負担で元のDOT4に換えさせていただきます」
ミスのフォローとしては真っ当
ただ作業内容の伝達なんかがいい加減な店だなと思った
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a71-yDrh)
垢版 |
2023/12/04(月) 22:18:41.33ID:kzSMUNyi0
サイドブレーキ解除し忘れて20メートルぐらいゆっくり走ってしまったんですけど、これって故障の原因になりますか?
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bddb-2kEV)
垢版 |
2023/12/04(月) 22:22:26.80ID:9mhz4Yxj0
>>906
斜めってことは基準になる線か何かが見える状態だと思う。
一旦、枠から出てサイドミラーで左右の枠を確認、まっすぐになるようにしてからまっすぐバックすればよい。

それでもうまくいかない場合は途中でドア開けて地面の枠線を確認し、ハンドルで微調整。
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bddb-2kEV)
垢版 |
2023/12/04(月) 22:23:57.56ID:9mhz4Yxj0
>>909
20mくらいならどうということはない。

大昔、長嶋茂雄だったが若い頃に石原裕次郎からベンツ送られて乗り回したらサイドブレーキ解除を忘れて焼付き、
「ダメだよこの車壊れてるよ!」って返そうとしたエピソードくらいやらんと壊れない。
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a52c-tBUZ)
垢版 |
2023/12/04(月) 23:09:15.15ID:s67Sldfz0
免許取って車買ってまもない頃にサイド解除忘れて15km程走った事あるわ
突然ペダルが底まで抜けて怖かったな
ヤバイと思ってなんとか路肩に止めて車から降りたら焼けた匂いしてた
ちょっと休憩して前に高級車がこない事を祈って帰ったっけな
なんとかポンピングブレーキで帰った記憶がある
翌日すぐに整備工場に持っていったわ
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7935-kJ7d)
垢版 |
2023/12/05(火) 09:55:04.39ID:cA+MJdEc0
マジレスするとアラウンドビュー見ながらバックする、これが最適解
ついてないなら車を買い換えるしかない、それ以外いい方法はないから諦めてくれ
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-XNdL)
垢版 |
2023/12/05(火) 12:12:22.33ID:x1C1c++jd
自分でタイヤ交換する時ってタイヤ付いてる所をジャッキアップするじゃないですか
その間は車が傾いて他のタイヤに重さかかりますよね
多少重くなっても余裕で耐えられるもんですか?
あとアライメント?狂ったりしますか?
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a8d-MzP7)
垢版 |
2023/12/05(火) 17:29:40.91ID:Qt6dgpbh0
ところがぎっちょん、今時の車は下回りカバーで覆われてるし車高低いしジャッキポイントも奥だから、
よほど低くて長いジャッキじゃないと前を両輪上げるのは難しい

俺のジャッキは一応ローダウン対応だけど、奥のジャッキポイントまで突っ込もうとするとバンパーやアンダーカバーに当たってしまう
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ae9-DRc8)
垢版 |
2023/12/05(火) 18:57:26.44ID:h0mLmktN0
車というのは精神に問題がありかつ恵まれた人間の乗り物ですか?
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 11bd-S+dW)
垢版 |
2023/12/05(火) 20:44:48.18ID:8S3tjreh0
質問です
車検証の上欄外に書いてある日付は車検証が更新された日ですよね?
車検証は最新のものが一枚しか存在しませんよね?

この前提が間違ってないとしたら以下のことが不可解なのですが、回答お願いします。

欄外の日付が令和4年3月、枠内の「登録年月日」が令和2年3月、になっています。フロントガラス中央のシールは令和6年3月までです。名義変更はしていません。

私の仮説としては年度を間違えて記入してそれが受理された、ということなのですが、ありえますか?
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ae4-DRc8)
垢版 |
2023/12/06(水) 06:59:50.15ID:M2+eEJEA0
おぼっちゃんおじょうたんたちは
車がないとたまごを買いに行けないのかな?
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ae4-DRc8)
垢版 |
2023/12/06(水) 07:00:21.53ID:M2+eEJEA0
このいかれた乗り物のせいで卵が高くなりましたよ 嬉しいですか?
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ada-zrcD)
垢版 |
2023/12/06(水) 08:22:25.18ID:bN+1dSoR0
初回から2年ごとの車検を不思議がってるのか?
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a71-yDrh)
垢版 |
2023/12/07(木) 08:58:01.62ID:w5tNQw730
>>947
モデルチェンジ後に絶対即買うって早くから言っておいたほうがいいと思う。
あとは今乗ってる車をそこで下取りに出すこと。
そうすればディーラーは車検に間に合う順番で納車してくれると思うよ。
車検間に合わずに代車とか、下取り車の価値とか考えたら、ディーラーは早く納車したいから。
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b602-Pj1B)
垢版 |
2023/12/07(木) 20:05:48.64ID:h2XibwT10
お湯かけるか温風あてる
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9150-qu7f)
垢版 |
2023/12/08(金) 14:50:00.89ID:BzM0BL9I0
ソニー損保のオペレーターが助手席を外して構造変更車検を受けてない状態でも保険は支払われる(型式「改」で無いこと、ナンバーが変わらないこと、用途車種が変わらないことが条件、陸運局に聞いたら助手席を外しても3つの条件は変わらないらしい。助手席を取っても直ちに整備不良ではないそうだけど、構造変更検査を受けないと車検が取れないそうだ)って回答したけど本当に大丈夫なのかな、いざ事故ったら支払いを拒否されそう。
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ede6-Pj1B)
垢版 |
2023/12/08(金) 14:52:44.06ID:pDtgsZiM0
ソニー損保のオペレーターが助手席を外して構造変更車検を受けてない状態でも保険は支払われる(型式「改」で無いこと、ナンバーが変わらないこと、用途車種が変わらないことが条件、陸運局に聞いたら助手席を外しても3つの条件は変わらないらしい。助手席を取っても直ちに整備不良ではないそうだけど、構造変更検査を受けないと車検が取れないそうだ)って回答したけど本当に大丈夫なのかな、いざ事故ったら支払いを拒否されそう。
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9150-Pj1B)
垢版 |
2023/12/08(金) 17:17:02.52ID:BzM0BL9I0
上に書いたことが良いなら、五人乗りのまま車検をして普段は助手席を取り外して必要なときだけ取り付ければ良いか。
一旦助手席なしで構造変更をしてから付け直すのはかなり手続きが面倒っぽいし
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e79-fxPS)
垢版 |
2023/12/08(金) 23:53:41.31ID:QQsQS+Am0
>>958
さすがに助手席を取り外したことが原因でケガをしたとかはダメだろうね
後席のやつが愚かにもシートベルトしてなくてダッシュボードに突っ込むとか

ソニー損保は分からんが悪名高い共済系は難癖つけて払わないかもしれん
ネットの経験談見てるとホントひどい
センターラインはみ出して突っ込んできた事故で、判例タイムズでは
0-100認定されてるのに、避けられたのに避けなかったから
あんたにも過失があるって、意地でも過失割合を下げようとしてきたとか
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 37ab-8ykr)
垢版 |
2023/12/09(土) 05:17:34.74ID:89gnLPlJ0
>>961
搭乗者車障害保険は5人から4人分に座席が減っているなら4人までって言っていたな。
イスを取って構造変更車検を受けなくても保険が出るのは意外だった。構造変更は自賠責と重量税が還付されないから車検の時じゃないともったいない。
>>962
停められたときって警察に見られても座席が無いだけで直ちに整備不良で検挙って事はないみたいだよ、構造変更なしで車検は取れないけどね。陸運局に確認済み。陸運局が乗員分の座席がない事を現認したら改善?命令を出すと言っていたけど現実的に個人の乗用車にそんなことをするかね
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 972d-Klkn)
垢版 |
2023/12/09(土) 09:42:52.81ID:a5tQitkJ0
自転車のカゴぶつけられて爪が少し引っかかる程度の線キズ
https://www.soft99.co.jp/blog/10016/
今ぐぐって出たこの記事と同じコンパウンド持ってたので細目・中細・極細と磨いたら、まさにこのオチと同じ状態になった
自分以外知らないと気付かないだろうがうまくやればもうちょっとマシにできそうな気もして悩ましいのだが
やりすぎると失敗もあり得るし、これはこの時点で諦めるのが最適解だろうか?
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fd4-WUnp)
垢版 |
2023/12/09(土) 14:24:11.94ID:sM76wf650
危険の危のある文字の液体を
危険物取扱免許を持たない客に単体購入ができているのはなぜですか
自分の気分で荷台などに設置して法律に違反しないのですか
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 37a2-8ykr)
垢版 |
2023/12/09(土) 22:06:05.21ID:nhJeTySh0
>>975
釣りっぽいけど、200L未満は許可が要らない。40L未満は届け出が不要

ガソリンは生活必需品だから危険物だけど無免許でも少量の扱いは許容されている。

京アニの放火が10リットルだったから規制の意味が疑問だけども…

70人死傷させる凶器があまりにも容易に入手しやすすぎる、従事者乱射でもこんなに犠牲者は出ない。
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fd7-5j9i)
垢版 |
2023/12/09(土) 23:03:43.21ID:7ifswCG40
>>960
アルファードを2シーターにしてた時期があるんだけど、ディーラーに聞いたら荷物を載せるため一時的に外した状態というのは問題ないんだと。
ただ、車検はイスがないのは絶対困るので固定しなくていいから積んでおいてほしいと言われたね。
車検で2列目3列目を適当に積んでおいたらここまで外した人は初めてと言われたw
それでディーラーから車検通って帰って来たよ。
なお今はちゃんと7人乗り状態。
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 373d-MDlQ)
垢版 |
2023/12/10(日) 00:25:05.49ID:/hTLQDgL0
>>977
エンジンの連続高速耐久試験では最大出力で数十時間
回しっ放しにするから、ただの純正オイルでも
そのくらいは余裕で持つ

オイルを最も劣化させるのは短距離運転しかしなくて
冷間時のブローバイの水分や酸成分が蓄積すること
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fd4-WUnp)
垢版 |
2023/12/10(日) 05:48:34.54ID:kp5qpN9C0
978が良いこと言った!
消防法無意味だな
「京都アニメーション放火殺人事件」を調べよう

くだらない話してる場合じゃない池沼かお前>>980
こんな重大なことが起きているのに
違法液体満載してレンタカーで突撃しなかったもう一人のアホの乱
超犯罪都市、犯罪違法大国、ウソでなく現実となっているのだ発展途上国クソグルマ日本
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fd4-WUnp)
垢版 |
2023/12/10(日) 05:50:19.27ID:kp5qpN9C0
70人死んだり火傷させたの
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f77-WUnp)
垢版 |
2023/12/11(月) 05:19:13.44ID:XMd1xSo10
よく平常運転に戻れるな
いかれてんのか
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f77-WUnp)
垢版 |
2023/12/11(月) 05:19:47.01ID:XMd1xSo10
70人死んだり火傷させたってよ
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f77-WUnp)
垢版 |
2023/12/11(月) 05:19:57.45ID:XMd1xSo10
基地外はどっちだ?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 82日 3時間 51分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況