X



カーデザイン総合スレ その79
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2 FFff-RNTY)
垢版 |
2023/01/07(土) 16:30:42.90ID:qG9WCJNhF
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ追加用テンプレ(↑3行)
コピペ用↓
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>970を踏んだ人が立てるか、規制されてダメなら再安価してください。
埋めるのは次スレがあることを確認してからお願いします。

【前スレ】
カーデザイン総合スレ その70
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1605708791/
カーデザイン総合スレ その71
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1608654353/
カーデザイン総合スレ その72
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1611747050/
カーデザイン総合スレ その73
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1615991825/
カーデザイン総合スレ その74
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1624027688/
カーデザイン総合スレ その75
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1630038143/
カーデザイン総合スレ その76
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1640331524/
カーデザイン総合スレ その77
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1643463900/
カーデザイン総合スレ その78
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1645216576/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-XqlE)
垢版 |
2023/01/08(日) 03:15:52.69ID:j7hzACqpa
51 それでも動く名無し 2023/01/07(土) 22:30:50.31 ID:lFyqvDkS0
お姉さんのとんでもないどスケベおっぱい
階段の揺れがエロすぎる
https://i.imgur.com/tulbD3s.jpg
https://i.imgur.com/7mzQwqI.jpg
https://i.imgur.com/Xr5V4uK.jpg
https://gcol;le.net/product_info.php/products_id/855392/ref/15062/affiliate_banner_id/1

地味巨乳というか地味爆乳だなこれ
https://i.imgur.com/5QHLXID.jpg
https://gcol;le.net/product_info.php/products_id/862884/ref/15062/affiliate_banner_id/1

89 それでも動く名無し 2023/01/07(土) 22:51:44.20 ID:pA5+SQtP0
ここまでエロい尻と太ももの女はなかなかお目にかかれない
特に斜め後ろからの尻がマジでエロすぎて何回抜いたかわからん
https://gcol;le.net/product_info.php/products_id/869724/ref/15062/affiliate_banner_id/1
https://i.imgur.com/BB2K8SG.jpg
https://i.imgur.com/OG8TRJd.jpg
https://i.imgur.com/0Llo5Fs.jpg
https://i.imgur.com/PsORzQV.jpg
https://i.imgur.com/z7vzpA0.jpg
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb3-GA0I)
垢版 |
2023/01/08(日) 20:07:51.71ID:XGrttXLqd
フロントピラーは寝かせれば寝かせるほど「惚れ惚れする」なんて言う人もいるから難しいねw
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb3-PEXV)
垢版 |
2023/01/13(金) 12:50:10.30ID:+4GUz0Qjd
>>35
ええぇ
何が本当なのぉ
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 112c-pAfb)
垢版 |
2023/01/13(金) 12:53:56.14ID:wadwUU6+0
インド用に4メートル以内に収めるのやめろよ
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3963-3BFc)
垢版 |
2023/01/13(金) 19:39:09.37ID:LOcyA8BR0
充電用リッドならまだマシ

メルセデスのMEAプラットフォーム、左フロントフェンダにウォッシャー液補充口ついてる
asset.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1443/363/009_o.jpg
mbpassion.de/wp-cb4ef-content/uploads/2048_Mercedes-EQS-Weltpremiere-38.jpg
ついでに
EQSのシートパイピングにまでアンビエントライティング
asset.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1443/363/018_o.jpg
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb3-6Xw9)
垢版 |
2023/01/13(金) 23:43:15.19ID:VKOgvpSdd
>>54
実績あってもダサいものはダサい
特にGRヤリスのリアと
シビックタイプRのリア
フロントカッコいいのに残念すぎるでしょ……
逆にGRカローラはフロントダサい
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6ff-+SVJ)
垢版 |
2023/01/14(土) 12:39:10.85ID:XzFbtcrJ0
さっき新型プリウスが走ってるのをみたが、
思ったより歴代プリウスのシルエットが残ってた
もっと薄くて幅広のうすらデカいイメージだだったけど、以外と親しみやすい格好良さだ
ただ、樹脂が無塗装だからそこが変にテカって安っぽい
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1dbc-NfuC)
垢版 |
2023/01/14(土) 15:36:07.45ID:MfoOyUHa0
>>70
ダセぇ
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1dbc-NfuC)
垢版 |
2023/01/14(土) 15:37:36.94ID:MfoOyUHa0
>>69
ダセぇただのゲテモノ
整ってないわ
無骨なカッコよさはゲレンデやディフェンダーのような整ったフォルムの上で成り立つ
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-l9ra)
垢版 |
2023/01/14(土) 16:37:27.94ID:s0EY30b7d
>>73
色々とやりたい事を真面目にやった感はあるんだけどね。
あのサイズ感だと「勢い」とか「割り切り」とか欲しいかな。
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d602-lAVv)
垢版 |
2023/01/14(土) 16:57:01.14ID:QbnlX2ID0
最近理系キモオタ御用達スイフトのパトカーが増えてる
醜悪なデザインすぎて
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d602-lAVv)
垢版 |
2023/01/14(土) 16:58:53.39ID:QbnlX2ID0
カムリじゃだめなのか
https://i.imgur.com/Q0OeRlL.jpg
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed24-Cd/0)
垢版 |
2023/01/14(土) 17:17:02.63ID:eoWgCS1y0
>>70
それフロントデザインがトヨタ的で超ダサ
先代の方がなんぼかマシで劣化して全く見かけなくなった
ハスラーも汚くなったし
ワゴンRスマイルもキャンバスに対して弱すぎ
トヨタを中心とした調整かな?もう終わりかも
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr6d-1UWu)
垢版 |
2023/01/14(土) 20:46:36.82ID:U1G6y8Pqr
オートサロンにいったらどこもかしこもZの展示ばっかりで見慣れたというか傷食感が沸いてなんだかカッコ悪く見えてきたぞ
んで新型プリウスは初めて実物見たけど確かにカッコ良かったけど運転席に座ったら天井低すぎてワロタwww
でも後部座席は意外にも広くて驚いた
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1dbc-y3Yk)
垢版 |
2023/01/14(土) 21:49:00.16ID:MfoOyUHa0
https://i.imgur.com/bFlJAU5.png
https://i.imgur.com/zjDpHSh.png
https://i.imgur.com/ek8v8ky.jpg
https://i.imgur.com/T4guKBB.jpg
https://i.imgur.com/WYW2QDz.jpg
ポルシェ911の991.2(先代後期)
って未だに古さ感じない完成されたデザインに感じる。
これが991前期だとさすが古く感じるし
実物見たらわかるけど992ってリアフェンダーに丸身が出ておデブな印象出てきた…991.2はより肩がしっかりしてる印象
991.2だと4つ目ヘッドライトあるし
テールランプが4WDモデルだから繋がるから古く見える印象無い
特にGTSのフロントバンパーは秀逸なデザイン
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 05a7-w88e)
垢版 |
2023/01/16(月) 02:33:16.13ID:cwn0nN2U0
今の日産全然良いと思えん
上で出てる新型GT-Rはしょぼいフェイスリフトでやる気を感じないヘッドライトが化石過ぎ
Zは前後でデザインチグハグすぎて駄目
アリア系統の細釣り目もヌボッとした表情でイマイチだし
エクストレイルは一番嫌いな騙し絵顔でデイライトで誤魔化してる日中とのギャップが大きいヘッドライト点灯時がダサすぎる
最近のトヨタでも新型ヴォクシーはこの手の目で賛否分かれてノアの方が売れている
新型セレナも消えてなくなったエスクァイアの後追いみたいなデザインでもはや古臭い
セレナは国内専用だからノートより金掛かってないのがよく分かる
シャシー使い回しでミニバンとしての使い勝手も終わってて某声変わりおじさんも酷評していた
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-AhhZ)
垢版 |
2023/01/16(月) 03:16:52.04ID:k3vsI8cKa
新型セレナのフロントデザインの酷い点
・縦型ヘッドライトで幅が狭く見える
・ヘッドライトとサイドウインドウを繋げるガーニッシュが気持ち悪い
・LEDヘッドライトをグリルに埋め込んでいるデザインなのでグリルの奥に目が潜んでいるようで不気味
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed24-qeAP)
垢版 |
2023/01/16(月) 12:25:41.44ID:lDkLZ+ko0
流れをぶった斬るが今度のプリウスはデザインで言うとスポーツ系では国産最強クラスだよな。
昔のFD、レクサスLCと合わせて俺の好きなデザイン御三家に入ル感じ♪
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-l9ra)
垢版 |
2023/01/16(月) 12:34:07.39ID:GrFJH4c4d
トヨタはこんなのを本当は出したくなかったんじゃないかと思ってる。
「家具調テレビを高額で売る」みたいな商売を続けられるものなら続けたかったんじゃないのかな。
マツダは攻めてくるし、テスラなんて抜け駆けと言えるような造形をしてくるし。
マークニューソンのSONYやアップルのプロダクトが市場に出回ったら変わらざるを得なかったといった所だと思うわ。
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed24-qeAP)
垢版 |
2023/01/16(月) 14:50:35.23ID:lDkLZ+ko0
>>114
速さは別としてスポーツに寄せたデザインじゃ無い?
車高低めでカッコいいデザインの日本車って少ないでしょ?
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d602-lAVv)
垢版 |
2023/01/16(月) 14:53:05.36ID:MfwmGgwb0
>>110
ワクワクするデザイン
内装がトヨタらしい手抜きではあるがw
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed24-qeAP)
垢版 |
2023/01/16(月) 14:54:52.75ID:lDkLZ+ko0
みんなが考える良きスポーツ系のデザインを教えてよ
(T_T)
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d602-lAVv)
垢版 |
2023/01/16(月) 14:55:28.88ID:MfwmGgwb0
CMでマツダが考えて流行らせた塩ビ管色使ってるのもトヨタらしい
せっかく良いデザインに仕上げたんだからカラーも自社で考えろとw
https://www.youtube.com/watch?v=g15yFx89XjU
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d602-lAVv)
垢版 |
2023/01/16(月) 14:57:37.47ID:MfwmGgwb0
今回のプリウスはレトロフューチャーっぽさががある
誰もが想像するちょっと未来っぽい車

プリウスがでた後だと頑張ってデザインした日産のZが古臭く見える
https://www.youtube.com/watch?v=_lnZ6DnM0ss
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d602-lAVv)
垢版 |
2023/01/16(月) 15:13:30.29ID:MfwmGgwb0
レンダリングされたCGや海外の実車使った発表だと黄色が使われたり
https://i.imgur.com/SdIBGpR.jpg
https://i.imgur.com/itLVh7x.jpg

マツダのポリメタルグレーは欧州車のグレーより質感がいい
時系列的にどっちが先なんだろ

マツダだとプラチナクォーツメタリックが上品なカラーリング
https://www.youtube.com/watch?v=wjNKuqApc7o
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 952c-6Aw7)
垢版 |
2023/01/16(月) 20:02:30.28ID:xvmQLiWy0
従来のプリウスポジションはカローラファミリーで埋めるんだろうな

年寄り用 カローラセダン
ビジネス用 カローラツーリング
ファミリー カローラクロス
独身 カローラスポーツ
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d602-lAVv)
垢版 |
2023/01/16(月) 20:39:38.49ID:MfwmGgwb0
クラウンはオーナー平均年齢が70超えてたという驚愕の事実w
カローラもオーナー高齢化していたが若返り成功

クラウンはどうなるか
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-l9ra)
垢版 |
2023/01/16(月) 21:44:15.78ID:GrFJH4c4d
>>113
今までは、絶対に客に渡さないようにしていたカタチを今回は渡してしまった感じだよね。
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a524-902m)
垢版 |
2023/01/17(火) 12:34:29.83ID:E4pzwwYx0
>>131
空力的にいるんじゃね?
知らんけど
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d602-lAVv)
垢版 |
2023/01/17(火) 17:12:44.29ID:DVwFLLTO0
>>131
ヘッドライトよりグリルの形状が日産マーチ
安い日産車のグリルを想起させて気になる
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d602-lAVv)
垢版 |
2023/01/17(火) 17:14:13.28ID:DVwFLLTO0
マーチ
醜悪なデザイン
先代は傑作だったのに
https://i.imgur.com/5NvSuCe.jpg
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 05a7-w88e)
垢版 |
2023/01/17(火) 23:00:37.70ID:kWZg1pjb0
空気抵抗は流体力学なので顔面にぶち当たる空気を切り裂けないとダメ
見た目の滑らかさは意味がない事がスパコン使ったシミュレーションで分かった
京の時代でこれだから富岳はもっとすごい計算してる
https://www.youtube.com/watch?v=SAWQY_LlB4g

丸くて見た目綺麗に流れてれば良いと思ってたアナログ時代がこれ
https://www.youtube.com/watch?v=E9ZSAX56m0E
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c56b-lcBz)
垢版 |
2023/01/17(火) 23:23:10.65ID:Y39KFNZ10
>>149
すごいな
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 05a7-w88e)
垢版 |
2023/01/18(水) 01:18:57.22ID:A8bToxLn0
時系列で言えばスカイラインはむしろVモーションを一度廃止してインフィニティのダブルアーチグリルになって大不評だった
https://i.imgur.com/24bAQDu.jpg
GT-RだってVモーションだけど実にスマートだった
https://i.imgur.com/hJ2J73M.jpg
2010年のマイナーチェンジでアッパーグリルが変形してただでさえV字感無い形状が完全にVじゃなくなった
https://i.imgur.com/0pmpTyE.jpg
さすがにVモーション名乗るには無理があると気づいたのか2016年マイナーチェンジで向きが元に戻った
目の下のカオナシエッジが空力的に有利と認知されはじめR35の歴史は空力デザインの歴史でもある
https://i.imgur.com/65dbYIw.jpg
これをモチーフにしたら中華のパチモンみたいな見てくれになってスカイラインにトドメ刺したのが日産自身というオチ
https://i.imgur.com/UyO21tm.jpg

Vモーショングリルはやめるべきだな
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a524-qeAP)
垢版 |
2023/01/19(木) 22:11:57.86ID:pQhNoa0R0
>>154
プリウス狭いとか言われとるが、こっちの方がぜんぜん狭いよな?
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-qeAP)
垢版 |
2023/01/20(金) 16:07:31.95ID:QX5HoF4KM
どちらか好きな方を貰えるならLCだなぁ。
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 633c-jJmO)
垢版 |
2023/01/21(土) 10:47:37.95ID:GF2ZMhEd0
1台7万円 ロータリーエンジン搭載車の模型を限定発売 マツダ
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/261785
30台限定で発売する

購入するには7万円近い費用とアプリでの投稿が必要になる。
希望者は31日までに、ファン同士の交流などができるアプリ
「倶楽部 MAZDA SPIRIT RACING」で同モデルへの思いなどを投稿する。
抽選で30人に具体的な購入方法を伝える。
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6324-zkmL)
垢版 |
2023/01/22(日) 11:35:34.76ID:4x2t/fro0
ったくよ、ぐだぐだ市販できないコンセプトにいつまで縋りついてんだみっともねぇな。たとえ出せたってそんなバカでかいの要らねんだよ。いいからコスモスポーツさっさと復刻しろよ、車重1tまでなら許したるからってんだろぼけ。
とクダ巻いてる人がいる酒場の夢を見た。
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f02-SFOp)
垢版 |
2023/01/25(水) 22:37:50.11ID:iCNTmjKw0
VW日産JukeスズキアルトシトロエンC3
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 432c-qWdT)
垢版 |
2023/01/26(木) 10:32:45.41ID:SNQKE+Cv0
>>183
ヒョンデは微妙になってきてるな
キアの方はまだ頑張ってるが
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f02-SFOp)
垢版 |
2023/01/26(木) 13:39:29.43ID:Xy6Ennf00
現代グループの高級ブランド
ジェネシス
https://i.imgur.com/QKzuksA.jpg

ドイツ車を買う層にぶつけてきてる
アメリカ人が好きそうなマッチョスタイルで今のアメ車よりアメ車の空気をかんじる
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-jB4G)
垢版 |
2023/01/26(木) 17:12:01.41ID:Gei9U9N2r
>>190
日本のクソダサナンバーを脳内削除出来ないので
こういうトヨタ、レクサス的なやつは何がいいのかさっぱり分かりません
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ba7-fO7+)
垢版 |
2023/01/28(土) 01:47:46.39ID:XSSjAPIr0
アジア車は日本車だけでいいよ
東南アジアとかいまだにあか抜けないのはトヨタ的に言えば仕向け地に合わせたデザインでそれがウケるって事だしな
世界で同じ姿をしたグローバルデザインの日本車は総じてレベルが高い
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-hqvz)
垢版 |
2023/01/28(土) 17:27:57.72ID:KVJ+ns4Sd
>>195
フロントマスクに80年代の香りw
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e324-f5p1)
垢版 |
2023/01/28(土) 20:45:16.09ID:Q8/blzId0
スーパーカーブームの頃のモックアップをCG化しました(どや)
…な印象。絵だけでは使わない席は仕舞っておけることくらいしか売りポイントがわからない。
デザインのテーマとか売り文句を書いたURLがあればおしえて。
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e324-3EO5)
垢版 |
2023/01/29(日) 03:50:03.36ID:BBleb+Ut0
>>209
グリル形状がキモい

キモい順
ジェネシス
レジェンド
ティアナ
インフィニティスカイライン
レクサス
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdba-hqvz)
垢版 |
2023/01/30(月) 21:51:44.78ID:K24uwxvhd
「デッサン狂った絵」は正解かも
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db2c-mlu6)
垢版 |
2023/01/31(火) 10:43:11.18ID:kBgcP2OP0
>>224
よくある勘違い
中国人は派手なグリル好きでそれに合わせて日本の車も派手になっている
正しくは
日本人も派手なグリルが好きだからメーカーも合わせてる
派手グリル嫌ってるのはネットによくいるスノッブな車好きのマイノリティ
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e6b-Z6M9)
垢版 |
2023/01/31(火) 11:35:09.20ID:kSmrcfEO0
今大人気の超美人在日ウクライナ人Youtuber
クリススタイルチャンネル
https://youtu.be/udylNgF9D40
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf69-tkqX)
垢版 |
2023/02/10(金) 09:33:27.36ID:DuHy1G2j0
https://i.imgur.com/2wup9nB.jpg
https://i.imgur.com/Q8F9vAL.jpg
https://i.imgur.com/UJSXBpO.jpg
https://i.imgur.com/oAomDfO.jpg
https://i.imgur.com/LdTyLgI.jpg
https://i.imgur.com/GOfG0dT.jpg
https://i.imgur.com/1RvRpqf.jpg
https://i.imgur.com/rjPlkWh.jpg
https://i.imgur.com/vNOD2Rh.jpg
https://i.imgur.com/IAqURqs.jpg
https://i.imgur.com/ICEUdNZ.jpg
https://i.imgur.com/Xm9gWUO.jpg
https://i.imgur.com/nntKZsh.jpg
https://i.imgur.com/rWGEBh2.jpg
https://i.imgur.com/V9ns0EO.jpg
https://i.imgur.com/b6zbWSv.jpg
https://i.imgur.com/Tvlxura.jpg
https://i.imgur.com/tVkN7WX.jpg
https://i.imgur.com/btoLz5Z.jpg
https://i.imgur.com/koMn1z4.jpg
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4bbc-p/Ef)
垢版 |
2023/02/19(日) 01:31:07.09ID:Ho8B2Knu0
最近のほとんどの車はライトが横からも見えるように外斜視みたいについてるけどなんか規制あるんかな
<<234みたいのとか昔の車は前は前、後ろは後ろを向いてて納まりがいい
最近の車が不細工な最大の原因だと思うんだけど
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9bc-6inQ)
垢版 |
2023/03/06(月) 03:00:11.75ID:pHNSDhXs0
https://i.imgur.com/cUH9Haw.jpg
https://i.imgur.com/d6x1nhW.jpg
https://i.imgur.com/2LwcIyb.jpg
https://i.imgur.com/tUKxL81.jpg
https://i.imgur.com/ml29W3z.png
https://i.imgur.com/kgLys7d.jpg
https://i.imgur.com/31pkFWZ.jpg
https://i.imgur.com/FoCgBS8.jpg
https://i.imgur.com/oIOFQ6d.png
https://i.imgur.com/ilO8MNr.jpg
https://i.imgur.com/QH2zN78.jpg
https://i.imgur.com/UXDn1IE.jpg
https://i.imgur.com/YlVIUjM.jpg
セダン・ステーションワゴン
で一番カッコいいデザインは
マイチェン前のアルピナB3リムジン/ツーリングでは?
ちなみにマイチェン前のヘッドライトのデイライトの光り方がL字なのがカッコいい
通常の3シリーズならレクサスISの方がカッコいいけどアルピナは別格
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9924-F+69)
垢版 |
2023/03/06(月) 03:26:06.38ID:cHNByvz90
>>238
レクサスなんか話にならん
日本のダサダサナンバーを強調するスピンドルグリル
中学生がデザインしたようなライト形状

緑ナンバーでも気色がわるい
https://nihon-kotsu-hire.jp/lineup/

クラウンロイヤルは後期は結局グリル内で分離感を出すように戻した
https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/K0000451835.jpg

その後のクラウン展開はダメダメだろ
街で見かけない車になったのはSUV全盛だからじゃない
フェイスが原因
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e92c-bLb0)
垢版 |
2023/03/06(月) 07:53:40.64ID:hTDLOO/v0
>>239
今の時代セダンは売れないってのを認めない老害
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-U5wA)
垢版 |
2023/03/06(月) 12:57:01.22ID:/oCtgR5xd
>>239
レクサスのデザインセンスには「サラリーマンの発想の限界」を感じずにはいられないな。
いっそのこと例のナイキマークを車体側面に配して「ダイナミックな走りをイメージしました」とかやってみるのも「らしくていい」んじゃないかと思うわw
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 19af-7lcO)
垢版 |
2023/03/06(月) 12:58:59.16ID:IE3aaNQC0
とは言ってもこのスレ自体2月は4レス(実質3レス)と過疎化が止まらない

ここのスレ住民やら従来のクルマ好きの価値観の中心と言っても良かった
「スポーツセダン的なカッコよさ」が、一般人には見向きもされかねない
将来が迫って来ているのでは?と危惧してしまう
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-U5wA)
垢版 |
2023/03/06(月) 13:07:54.97ID:/oCtgR5xd
プロモーションや骨格的なニュアンスよりも付加物の有無を価値とした方が売り手は楽だからな。
セダンのデザインは年月が積み上げた古典(古くならないの意)なのにね。
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9bc-6inQ)
垢版 |
2023/03/06(月) 13:38:15.55ID:pHNSDhXs0
https://i.imgur.com/WdunqAY.jpg
https://i.imgur.com/EJmf4Fv.jpg
https://i.imgur.com/2jQnXJj.jpg
https://i.imgur.com/gMQMmN5.jpg
レクサスISはフロント正直カッコいいけどリアはダサい
BMWはレクサスみたいに奇をてらう事してないのにリアの洗練度もBMWの方が上
基本を最大限に洗練させるのが上手い
そこにアルピナの手腕
大人な雰囲気とスポーティーさの両立というセダンの魅力を引き出してる。あとはボディサイズが長くて幅広くて低くなれば理想なんだけどな
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-L+E1)
垢版 |
2023/03/06(月) 17:36:14.12ID:kxXbJ8vnd
同じBMWでも最新の7シリーズやXMとかはだいぶ奇抜なデザインに思えるけどな
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-75wM)
垢版 |
2023/03/06(月) 18:07:31.17ID:U8CO4PTgd
>>245
ISは実物見るとトランクのデコッパチが気になる
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9924-yGVh)
垢版 |
2023/03/06(月) 19:06:54.46ID:HO9E36Xd0
スピンドルグリルもキドニーグリルもゴミデザイン
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9bc-6inQ)
垢版 |
2023/03/06(月) 22:55:54.49ID:pHNSDhXs0
>>251
否定するのは良いけど
逆にカッコいい車は?
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b02-NVxW)
垢版 |
2023/03/07(火) 17:24:14.02ID:ELsFTOl40
中華とか新興メーカーのデザインなんて見られないオッサンが昔の感性で語ってるスレだから
当然人はいなくなる
海外の似たようなスレで遊んだほうが全然いいし
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2989-hxab)
垢版 |
2023/03/07(火) 19:25:19.69ID:sNm6yoA30
2024年に発売される新しいスバルインプレッサのデザインに関しては、現時点では公式発表や情報はありません。したがって、私はそのデザインに関しては何も語ることができません。しかしながら、過去のスバルインプレッサのデザインから推測すると、スポーティーで洗練されたデザインになる可能性が高いです。また、スバルは環境に配慮した自動車メーカーであることから、エコロジカルなデザイン要素を取り入れた車両になる可能性もあります。最新情報が出次第、情報提供を行いたいと思います。
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b02-NVxW)
垢版 |
2023/03/07(火) 20:05:01.85ID:ELsFTOl40
>>255
マツダを盗用多しました
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-U5wA)
垢版 |
2023/03/07(火) 20:11:19.64ID:lx1elJOsd
伸びやかな線が全くないので、シニア層とは逆に相性がいいかも?
ファッションで言えばループタイ的な、、
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3102-Gc84)
垢版 |
2023/03/08(水) 02:07:48.90ID:Btum8EDj0
マツダ臭い
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-U5wA)
垢版 |
2023/03/08(水) 10:12:26.41ID:Bi1DRvcYd
線が崩れているから、どうやっても歳が隠せないって感じ。
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-U5wA)
垢版 |
2023/03/08(水) 13:02:53.99ID:Bi1DRvcYd
>>268
従来からのトヨタファンがそのトレンドを受け入れていくのかは疑問。
トヨタはC-HRのように「何かがいっぱい付いている事に価値がある」って感覚で今まで来たから。
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-U5wA)
垢版 |
2023/03/08(水) 13:08:15.89ID:Bi1DRvcYd
個人的には、トヨタにはトレンドにとらわれず「中華街の門」のようなセンスの領域にまで突き進んで欲しいなw
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9915-oa/8)
垢版 |
2023/03/08(水) 18:58:03.66ID:7oXe/2ya0
>>435
20も30もニッケル水素で35万キロ余裕で走れたよ。
メインバッテリー交換無しな。

https://hasimoto-soken.com/archives/1886

加速時の性能や重量の密度でまだリチウムイオンの方が高性能だからプリウスはリチウムイオンだったのだろう>>269
新型プリウスはキャラクタラインも少なく全体のシルエットで美しさを表現したよな。
引き算の美学だろ?
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9bc-6inQ)
垢版 |
2023/03/08(水) 19:12:02.33ID:/rWfSbNl0
>>255
ボンネットも全高も高くて
なんかデブ感あるから
SUVのクロストレックの方がデザイン的に収まり良い
コレがSUV人気の理由では?
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41a7-zdzo)
垢版 |
2023/03/08(水) 19:29:11.23ID:aWqT99Mq0
トヨタは計画的陳腐化が露骨だからな
増やすだけ増やしてきた要素をバッサリそぎ落としてリセットしたサイドビューの変貌っぷりよ
シンプル極振りのようでいてリアドアは大きくフェンダーまでバッコリ開くようにしてたり細かい所がフィードバックされてて実にトヨタ
ヘッドライト下の角は空力的に有利とされてどこもかしこも採用したけど60プリウスではそれもリセットされた
https://i.imgur.com/kdmytqX.jpg
https://i.imgur.com/8FRYWfx.jpg
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41a7-zdzo)
垢版 |
2023/03/08(水) 19:52:10.70ID:aWqT99Mq0
Aクラスも十分ポッチャリしてるよ
https://i.imgur.com/d3X4wMI.jpg
セダンはなんだかんだ流麗さを表現させたらこれしかない需要があるが
ハッチバックはデザインの幅が無くて面白みに欠ける
土台で持ち上げてるだけで基本はハッチバックと同じ形状だけどSUVにシフトしていったのも頷ける
土台から降ろしたらタフさが無くなり成立しないデザイン
https://i.imgur.com/v62LqYe.jpg
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0924-oa/8)
垢版 |
2023/03/08(水) 21:26:41.72ID:cgP1sBbc0
Eセグだとベンツが好きだがCセグだと新型プリウスがかっこいいデザインだと思うな
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-U5wA)
垢版 |
2023/03/08(水) 21:41:23.58ID:Bi1DRvcYd
>>274
足し算の美学wでイキってるような連中が、引き算の美学を受け入れるのか疑問だわ。
シンプルなデザインを見せても「何かパッとしない」とか言い出しそう、教え込まれたものが抜けるまでに時間がかかるだろうねw
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e92c-U4/v)
垢版 |
2023/03/09(木) 00:00:47.76ID:ybOGDi+t0
ゴルフは7まで
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9bc-6inQ)
垢版 |
2023/03/09(木) 00:52:22.02ID:F3xS4xGq0
https://i.imgur.com/bD9fjLd.jpg
https://i.imgur.com/5RadpJ1.jpg
https://i.imgur.com/r8cotpW.jpg
https://i.imgur.com/mQ9pD9o.jpg
https://i.imgur.com/cSAQaut.jpg
https://i.imgur.com/0gt7oWu.jpg
https://i.imgur.com/SsnNFaQ.jpg
https://i.imgur.com/f6Foj9o.jpg
https://i.imgur.com/ivhFLMP.jpg
https://i.imgur.com/Z9rgZ1Q.png
ゴルフよりポロの方がカッコいいわ

ポロは現行AWになって前期も後期もカッコいい
ゴルフより背が低いし全体的に引き締まってる
全幅も広がったから見劣りしない
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-U5wA)
垢版 |
2023/03/09(木) 12:48:14.66ID:JDkCLoJfd
>>290
ゴルフ8のデザインは、別にゴルフである必要のないデザインって感じだな。
ゴルフは初代から、均整のとれた安定したプロポーションとそこに僅かに加えられた動感が絶妙だったのに、、、
8は、他の箇所を見ずに単純に下げただけって感じのフロントマスクとか、どこかのデザインにあるような「木を見て森を見ず」みたいな感じがしてしまうんだよなぁ。
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-U5wA)
垢版 |
2023/03/09(木) 22:12:18.25ID:JDkCLoJfd
>>294
でも8は二代目シロッコのようなガッカリ感。
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-U5wA)
垢版 |
2023/03/10(金) 08:35:28.50ID:XMD2mFWbd
• ライバル車の訴求箇所を箇条書きで書き出す
• それぞれの点について凌駕するための具体策を検討する
• その具体策を展開した実車を製作する

こういうアプローチでいいデザインが生み出せるとは思えないな。
サラリーマンの仕事の限界と言おうかw
まぁ、トヨタ車みたいなのは出来そうだがw
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95bc-pe8l)
垢版 |
2023/03/11(土) 00:06:37.49ID:CTX5JOw90
https://i.imgur.com/rvjZblq.jpg
https://i.imgur.com/BTemQm3.jpg
https://i.imgur.com/aiUWIla.jpg
https://i.imgur.com/hleLXRO.jpg
フェラーリとかトヨタがやってる
コの字のヘッドライトかダクトか知らないけどデザイン
正直ダサいと思ってる
プリウスとプロサングエはフォルム良いのにヘッドライトかダクトか知らんけど台無しだろ
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-xPoW)
垢版 |
2023/03/11(土) 09:01:35.16ID:qT6nLljCd
横一文字に対して差別化して優位に立つためのコの字って事だろう。
デザインの良さとは次元の違う話だな。
マイナーチェンジ後のクルマに乗って「テールランプのここの所がこうなってる俺のクルマの方が新型だ」とか言うようなお客さまがいる限り、こういう次元の低い戦略は無くならないだろうね。
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a5af-0K2/)
垢版 |
2023/03/11(土) 09:51:51.64ID:KPpilkeO0
エイリアンとか量産型エヴァのような目のない表情に見えるので
生理的にキモいってのはあるけど、プリウスの場合アレはアレで
キャラは立ってるのでアリと言うかいずれ見慣れると思う
気持ち悪いって事で言うと先代ボクシーとかタイカンの表情の方が
キャラが掴めないのでいつまでも見慣れなくて気持ち悪い
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e524-VJL/)
垢版 |
2023/03/11(土) 12:43:11.28ID:LRcad5hc0
灯火類のデザインならアウディが好き
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd9a-8TQG)
垢版 |
2023/03/11(土) 19:20:29.58ID:CHgbIo82d
>>316
揚げ足取りで申し訳ないが、
ボルボのやつは正式にはハンマーヘッドじゃなくてトールハンマー(Thor Hammer)だね

トヨタがハンマーヘッド言い出したせいで紛らわしいけど、
ボルボは片目だけで金槌型、トヨタは上から見てボンネットと両目を合わせて金槌型(ハンマーヘッドシャークの頭)
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 19a7-S+nL)
垢版 |
2023/03/12(日) 02:39:29.76ID:O9pUOAmJ0
フェラーリが同じようなデザインになったのは謎だけど
トヨタはどうせルノーからパクって逆さにしただけだろ
http://response.jp/imgs/p/hZgYd07SyqGxXeKSdNx7_YRJ30T7QkNERUZH/1571643.jpg
トヨタはルノー
ホンダはシトロエン、最近はマセラティ
https://response.jp/imgs/thumb_h2/868058.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/7/f/640wm/img_7fa47e32e0a73f46b74b663c30b9149b86522.jpg
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a602-91ze)
垢版 |
2023/03/12(日) 11:05:40.74ID:86lyEEF00
盗用多は象形文字の目のようなライトのデザインやってなかったっけ?
先代プリウスとか
ルノーより速いのかどうなのか

>>321
ボルボは中国の企業だよ
安全神話も昔の車とぶつけるとぐっしゃぐしゃだよ

>>326
日産はルノーと株式の比率が対等になって議決権が両社で相殺されたので影響力行使できない
やっとケリついたのに何故か日本で大きく報道されなかった
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95bc-pe8l)
垢版 |
2023/03/12(日) 12:45:04.52ID:ziux2OzT0
https://i.imgur.com/m9BeKYl.jpg
https://i.imgur.com/XwY7YE9.jpg
https://i.imgur.com/zauD2b3.jpg
https://i.imgur.com/Byfjg7l.jpg
顔面がカッコいいのはレクサスISとGRヤリス
リアが最高にカッコいいのはBMW3シリーズ(特にM3
精悍さ求めたらこうなる
問題はレクサスISやGRヤリスは
フロントカッコいいのにリア野暮ったくてダサい事
BMW3シリーズはフロントがダサい事(アルピナは別格)
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95bc-pe8l)
垢版 |
2023/03/12(日) 12:54:23.05ID:ziux2OzT0
https://i.imgur.com/wAVsIeS.jpg
https://i.imgur.com/WU3nfsQ.jpg
https://i.imgur.com/B9Hwqc8.png
https://i.imgur.com/nSFKflj.jpg
トータルでセダン最強はアルピナB3
ISのリアがどうしても野暮ったい
次期型ISに期待してるけど
リアがカッコ良くなっても
フロントを無理やり変えようとして
ダサくなるオチが見えてるんだよな
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e524-VJL/)
垢版 |
2023/03/12(日) 14:29:59.41ID:I6ZBB6z20
M3のケツがカッコいいはガチ
顔はマジでキチガイ
デザイナークビにしろ
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e524-krwK)
垢版 |
2023/03/12(日) 14:32:33.86ID:9JIflkzY0
しょーがないから現行車の中で選べ、と言われたらもはや…。東西米どれも似たよなもんで、なんでもいいよ、くじ引きでもジャンケンでもして決めればいい、となる。興味が失せてる。
じゃあ、BMWしばりで最高のは?と問われたらE24 アルピナ!とピンポイントで出てくるんだけどな。
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a602-91ze)
垢版 |
2023/03/12(日) 14:41:57.76ID:86lyEEF00
テスラや中華EVのデザインが出てから
既存メーカーのデザインが古臭くなってしまった

レクサスのスピンドルグリルも見慣れてグリルの大きさが肥大化するキドニーグリルの
BMWと同じで古臭いけど高齢者は好きそう


中国のEVは面白い
リアクォーターはレクサスがパクった日産テイスト
https://www.youtube.com/watch?v=0_u86W-wVt8
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e524-kVBP)
垢版 |
2023/03/12(日) 15:37:41.49ID:8zNioBIl0
トヨタ、レクサスでデザイン語らないで貰えますか?
プリクラも禁止
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMee-OSRT)
垢版 |
2023/03/12(日) 16:21:37.36ID:kY5bksJbM
>>339
プリクラって何?
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a602-91ze)
垢版 |
2023/03/12(日) 16:57:36.27ID:86lyEEF00
EV化でフロントグリルが無いカーデザインをどうやってくのか
アップルが台頭してソニーのデザインが古くなったように
インハウスデザイナー抱えてるとこは転換が難しい

日産のリーフは古臭く感じるデザイン
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/de/Nissan_Leaf_2018_%2831874639158%29_%28cropped%29.jpg/1200px-Nissan_Leaf_2018_%2831874639158%29_%28cropped%29.jpg
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e524-kVBP)
垢版 |
2023/03/12(日) 17:13:44.10ID:8zNioBIl0
>>343
初代のなんじゃコレから上手く修正したと思う
日産レベルの会社ではちょうどよくて
日産の中でカッコいいのはそれくらい
EVなのが残念なクルマ
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e524-kVBP)
垢版 |
2023/03/12(日) 17:26:09.83ID:8zNioBIl0
日産のセダンはこういったオーソドックスさが不足してて
トヨタに似ないようにとか、スポーツ性に逃げたりとかして
トヨタとの直接対決から逃げてきた結果が今の惨状
ホンダのセダンや大型ミニバンも同じ
クロカンブーム、ミニバンブームも微妙に外れてたので
マーケットが分かっていない
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 568a-mNQQ)
垢版 |
2023/03/12(日) 17:39:26.39ID:ILcc/J1N0
>>345
トヨタ以外で売れる車があったらコンセプトガチコピーで市場を掻っ攫うトヨタはやはり強いね
あれやられると他の弱小メーカーは太刀打ちできないよね
他メーカーがニッチな市場を追い求めるのもなんか分かるわ
悲しいけど
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95bc-pe8l)
垢版 |
2023/03/12(日) 20:22:21.09ID:ziux2OzT0
https://i.imgur.com/m3Lhtz1.jpg
https://i.imgur.com/4OvcK3M.png
6年前に発売された車
セダン含めても未だ超える車は無い
RXは後出しジャンケンなのにな
内装デザイン考えたらコスパ良いよこれ
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a602-91ze)
垢版 |
2023/03/12(日) 22:31:48.85ID:86lyEEF00
>>345
海外では普通にマキシマとか売ってる
日本国内ではだしてない
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/e8/2021_Nissan_Maxima_SR_in_Pearl_White%2C_front_left.jpg/1200px-2021_Nissan_Maxima_SR_in_Pearl_White%2C_front_left.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=_lnczEtsED0

Vモーショングリルが隠れてるバージョン
https://www.youtube.com/watch?v=RzV5gyQfqcA

海外モデルのリアクォーターがかっこいいのは日本で売ってないことをいいことに
レクサスとか盗用多して出しまくってた
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e524-kVBP)
垢版 |
2023/03/13(月) 13:11:18.46ID:Erm8Qqps0
サクラはいいけどナンバーインした車はアウト
トヨタユーザーはそんなの気にしないボンクラだからいいけど
スイフトは現行になって見かけなくなっただろ?
黄色ナンバーと同等レベル
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9a-xPoW)
垢版 |
2023/03/13(月) 15:25:18.30ID:AssIb2sqd
>>356
サクラは光の当たり方でグリルが黒一色に見えて無表情な感じがすること無いかな?
まぁ、デザイン屋が好きそうなデザインだとは思うけどね。
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95bc-pe8l)
垢版 |
2023/03/13(月) 15:33:28.65ID:RyzMw1aW0
https://i.imgur.com/sN4ogXv.jpg
https://i.imgur.com/JkaEsDr.jpg 
ノーマルのオーラはグリルとライトがヨダレかけ感あるし
面積がデカい黒い部分が上にきてる
ため腰高感ある
ニスモの場合はグリルとボデ下部をグロスブラックで繋げてるから一体感あるしボディ下部のブラック部分の面積視覚的に横に広げて低重心感ある見た目になってる
しかもボディ下部の赤のアクセントも視覚的に低く見せる事で安定感のあるデザインを作ってる
ニスモの手腕にビックリ
しかも全高はフィットと変わらんからな
フィットなんてミニバンに見えるだろ
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e524-kVBP)
垢版 |
2023/03/13(月) 15:48:22.88ID:Erm8Qqps0
>>356
サクラの元は2008のコンセプト フォーラム
https://www.corism.com/files/node/1273625877-resize-655-436.jpg
これが現行エルグランドのワイド版&北米版クエストになってこれ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c8/2011_Nissan_Quest_LE_--_12-22-2010.jpg
なざか鯖を飾ってしまってるが大衆車として安っぽくして売りたかったのかな?

サイドはエルグランドそのものだから、日本版は上の方に行くほど先細りになり狭そうなイメージになり
二兎を追うものは一兎も得ずをやらかした
この時期キューブも海外狙うも理解不能なブサかわと得意芸の垂れ尻で失敗
マーチも中国生産のチープ感丸出しになってしまった
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95bc-pe8l)
垢版 |
2023/03/13(月) 18:22:33.80ID:RyzMw1aW0
https://i.imgur.com/W4cNlGX.jpg
GRヤリスはフロントサイドカッコいいけど
後ろから見ると途端にダサく見える
フロントとサイドにカッコよさにデザイン全振りしてリアでデザインの破綻を感じる
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95bc-pe8l)
垢版 |
2023/03/13(月) 18:32:33.52ID:RyzMw1aW0
https://i.imgur.com/kInFxAu.jpg
https://i.imgur.com/myvyB4D.jpg
GRヤリスが後ろから見るとゲテモノに見える理由は
背が高すぎるのに対してフェンダーが低すぎるんだよな
ルノーサンクターボみたいに窓の下にフェンダーの膨らみがあると肩みたいな感じでデザインとして成立する
GRヤリスがもっと低ければもっとカッコよかったのかもな
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e524-VJL/)
垢版 |
2023/03/13(月) 18:50:50.47ID:iAK/9y860
なんでこいつ同じ画像ばっか貼るん?
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95bc-pe8l)
垢版 |
2023/03/13(月) 19:02:20.52ID:RyzMw1aW0
>>366
俺の事に興味津々だな
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95bc-pe8l)
垢版 |
2023/03/13(月) 19:25:23.36ID:RyzMw1aW0
>>368
https://i.imgur.com/7vrlTlT.jpg
リアだけならヴィッツgsの頃の方がマシ
あとGRカローラとか
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d89-VFeN)
垢版 |
2023/03/13(月) 20:22:53.31ID:5LLAW0yB0
>>365
サンクみたいなオーバーフェンダーじゃなく極端なナローボディーだから真後ろから見ると軽自動車にオーバーフェンダー付いてる様に見える
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95bc-pe8l)
垢版 |
2023/03/13(月) 20:38:04.36ID:RyzMw1aW0
>>370
GRヤリスはゲテモノ感あるリア 

オーラニスモとgsヴィッツのリアはコンサバながら整ってる
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e524-krwK)
垢版 |
2023/03/13(月) 21:09:53.94ID:HjjKmr0E0
競技用ホモロゲ目的の、言わば機能最優先のモディファイをいろいろご審美的な観点からご指導いただきましても…ね。

かつてのGr.BカーやAカーが如何に歪でがブサイクで無理やり増築だろうが当時はともかく今では誰もそんなこと言わないだろ? 勝つためのなりふり構わない様が美しいのよ。
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95bc-pe8l)
垢版 |
2023/03/13(月) 21:25:41.31ID:RyzMw1aW0
https://i.imgur.com/qosl6Y3.jpg
GRヤリス
もともと全高1525mmのヤリスを
チョップドにして全高1450mmにしてるから
比べるとボンネットと窓が異様に高いからね
もちろんリアも窓とライトの位置も異様に高くなるわけかもね
リアの見た目のバランスが破綻する原因かもね
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d89-VFeN)
垢版 |
2023/03/14(火) 06:33:15.93ID:ePncVQAa0
勝つ為じゃなくフェンダーが凄く出てる風に見せる為にボディー後半を極端に絞ってるだけだから変に見える
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7a-xPoW)
垢版 |
2023/03/14(火) 08:27:08.51ID:HM8DqClLd
バランスよりも「極端な物」に魅力を感じる人っているよね。
異常なほど高い位置にヘッドライトがあるカウルの付いたバイクに乗ってる人たちに共通するセンスと言ったら言い過ぎか?w
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95bc-pe8l)
垢版 |
2023/03/14(火) 12:18:12.20ID:WbXTsMe50
GRヤリスはフロントサイドが精悍なのにリアだけがゲテモノだがらな
ただGRヤリスのフロントは精悍でカッコいい
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95bc-pe8l)
垢版 |
2023/03/14(火) 20:26:17.40ID:WbXTsMe50
>>383
だから世の中の新型車はゲテモノばっかなのか
デザイナーは目肥えると変な方向に進むのかな?
車オタも目肥えてるのにめちゃくちゃダサい車をカッコいいって言っちゃうしな
最近だとセダンはなんでもカッコよくてSUVダサいって言いだすからな
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e524-krwK)
垢版 |
2023/03/14(火) 21:03:07.86ID:MWQvF8DB0
俺もトシとったもんな。
BMWの豚鼻肥大症や、各社ミニバンの下品さ競技大会をみてると思い出すのが次郎系や家系のラーメンだな。
共通するのはコアな支持層に囲まれて正気を失ったかのようなエスカレートっぷり。
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a602-91ze)
垢版 |
2023/03/14(火) 21:27:30.52ID:PthcDYuQ0
BMW
ヨーロッパ内での販売台数は普通に伸びてる
デザインに問題があって売上が落ちてない
https://carsalesbase.com/europe-bmw/


中国のプロダクトデザインはアップルを手本としてるので
EV含めてBMWとは違うベクトル
アップル社員が大量に流てるテスラやスペースXなんかに近い


中国NioのAIアシスタント
https://www.youtube.com/watch?v=qgTnxG9xVUw

実際の映像
ちょこちょこ動いてかわいいw
https://www.youtube.com/watch?v=L5pqjoFezbM
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a602-91ze)
垢版 |
2023/03/15(水) 13:49:15.37ID:wNHKiQL50
中国は理系の独裁者国家の割にはプロダクトデザインの大切さをよく知っている
今は様々な業種に対し国を挙げてデザインの支援を行なっていて
医療機器から工具まで新興メーカーを国立デザインセンターと協業出来るような仕組みを作ってる

洗車や水やりで使う散水ヘッドとホースリールなんかも日本メーカーよりデザインが良い
https://i.imgur.com/lU29JBy.png
https://i.imgur.com/g90YQuA.jpg

日本の大手メディアは発展した中国を欧米みたいに特集して分析したがらないから知らない人が多いのはしょうがない


HiPhiZ
日産GTRの香りがw
コンセプトカーじゃないのもすごい
https://www.youtube.com/watch?v=BHRKx7On4z8
https://www.youtube.com/watch?v=Es5dYDbQZpY
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a16-NFhL)
垢版 |
2023/03/15(水) 14:49:42.71ID:HWlgGi2Q0
たしかに。20年前、中華デザインやコンセプトに見るべき物はなく、パクリとキメラで中身はハリボテばかりだった。
それが現在、正直悪くない。(それを言うなら韓国だって前ほど酷いのは減ったように思う)
我が国も立ち止まっているわけではないんだろうけれど、進化速度の桁が違うのかな、まったく太刀打ちできてない感じ。
(BANされて書けなくなるんだよなー。文面には無関係なんだろうけど)
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95bc-ouad)
垢版 |
2023/03/15(水) 17:16:15.10ID:Nx7Heapw0
https://i.imgur.com/uyuinR1.jpg
https://i.imgur.com/05OwvVI.jpg
今の車ってスポーツカーでもボンネット高くなるから
スリム感はなかなか出ないよな
水平対向積んでるGR86でもs15とか比べたらボンネットの高さ違いすぎるし
フロントエンジンの車でカッコよくするのは不可能だな
特に庶民的スポーツカーはボンネット高さを誤魔化そうとタイヤサイズデカくしたらタイヤ高いとか苦情くるし
EG6とGRヤリスのボンネット高なんて死ぬほど違うからな
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95bc-ouad)
垢版 |
2023/03/15(水) 17:22:54.35ID:Nx7Heapw0
https://i.imgur.com/1bzmdpq.jpg
https://i.imgur.com/gH3iaSO.jpg
c33ローレル全長4690mm全高1365mm
レクサスIS 全長4715mm全高1440mm
街中で見てもレクサスISは
ヘッドライト位置は低いけどボンネット低くできないからボンネットモッコリさせて窓面積は居住性のためデカい
今のデザイン技術は高いが
根本的なサイズによるボテッと感はなかなか隠しきれない
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 19a7-S+nL)
垢版 |
2023/03/15(水) 19:21:00.05ID:6YYmdhGG0
エンジンとのクリアランスのためボンネットは下げられない
ボンネットが高くなると前が見えないので着座位置を上げるしかない
必然的に厚いボディになる
だからSUVの方がデザインのバランスが良くなるというわけ
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95bc-ouad)
垢版 |
2023/03/15(水) 22:57:18.39ID:Nx7Heapw0
>>404
レクサスISとレクサスNXだったら
断然NXの方がカッコいいしな
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95bc-ouad)
垢版 |
2023/03/15(水) 23:17:42.87ID:Nx7Heapw0
https://i.imgur.com/48g2GmR.jpg
https://i.imgur.com/XcCFbuZ.jpg
ボンネット高くても
1BOX2BOXでは気にならなくても3BOXのセダンになると
一気にブクブク太ったように感じてしまう。
セダンは今の時代ダサい車しか作れない
時代はSUV
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95bc-ouad)
垢版 |
2023/03/16(木) 06:46:33.57ID:jp36HZ9O0
https://i.imgur.com/f1xbQOW.jpg
AMG GTはボンネット低い
タイヤの外径も小さいのにこの低さ
理由はドライサンプだからかな?

レクサスISクラスにドライサンプ搭載したらCクラス並に値段高くなるから無理だろうね
日本のスポーツカーも無理
そこでEV!EVだったらボンネット低くできる
ただセダンはSUVに負けないぐらい室内広くないダメだから現実問題低くしないと思うけどな
そもそもEVで低重心にできるから運動性能良いのにボンネットも全高も下げるわけない
ベンツのEVはむしろ高くなってるからな
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9a-mNQQ)
垢版 |
2023/03/16(木) 08:39:14.12ID:S9QCHoGJd
MRの後半の間延び感がどうにも好きになれないんだよな
元々ロングノーズショートデッキが好きって言うのもあるんだけど
どうもキャビンが前よりにあるとバランス悪く見えてしまう
フェラーリとかフロントオーバーハングも長いしバランス悪い
でも何故かフェラーリのFRってバランス良くないのが不思議
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95bc-ouad)
垢版 |
2023/03/16(木) 17:47:59.06ID:jp36HZ9O0
https://i.imgur.com/CnSOf2X.jpg
911のサイドは綺麗
このノーズ先端の低さはFRには無理
リアの低さも世界的に見ても1番低い
911の実物が良く見える理由
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95bc-ouad)
垢版 |
2023/03/16(木) 22:48:20.69ID:jp36HZ9O0
https://i.imgur.com/zFO0spT.jpg
https://i.imgur.com/kDgmxXd.jpg
https://i.imgur.com/jl32WvO.jpg
https://i.imgur.com/L7RSY1X.jpg
クラウンみたいな背の低いSUVあるし中途半端なセダンより断然カッコいいだろうな
クラウンクロスで全高1540mmだからな
ヤリスとかノートとかスイフトとかと全高変わらんぐらい低い
確かセダンのBMW7シリーズとも全高そんな変わらん
ならSUVの方がスタイル良くね?
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 19a7-S+nL)
垢版 |
2023/03/17(金) 00:10:32.60ID:Dszr/wo00
まぁあくまでセダンベースならクラウンくらいが正解
X4は上げすぎてキモい
これ以上ずんぐりむっくりな車あるのか?ってレベルのかっこ悪さ
リアオーバーハングだけ黒く塗って誤魔化してるけど何の意味も無くて醜悪にもほどがある
https://i.imgur.com/EZ2DNkg.jpg
https://i.imgur.com/s8OlX6g.jpg
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95bc-ouad)
垢版 |
2023/03/17(金) 02:32:38.79ID:GLwJbhmM0
マツダ6の後継が
FRセダンで全高1350mmって噂だけどマジ?
全高1350mmってアストンのラピード並に低いって事だけど
本当なら相当カッコいいセダンできるはずだが
室内の広さ犠牲になるのにビビりの日本メーカーがそんな割り切りするわけないんだよな……
ダサなっても見た目走り犠牲にして全高上げて乗り降りよく室内広くして売るのが日本車セダンのスタイルでそれがおっさんセダン車らしいダサいイメージ作ってきたのに
今頃そんな決断ビビってできるはずないし
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa15-S+nL)
垢版 |
2023/03/17(金) 04:17:40.40ID:FCSpNueH0
>>420
グリルの中の斜め棒が宴会でふざけて鼻の穴に割り箸突っ込んでいる奴みたいで超絶ダサい
デザイナーはこれ見て何も思わなかったのかな?w
安い車じゃないんだから目立たない色に塗装すればいいのに
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95bc-ouad)
垢版 |
2023/03/17(金) 05:00:52.99ID:GLwJbhmM0
セダンは
乗り降り犠牲・室内空間犠牲にして
コスト犠牲にしてでもドライサンプ化してでもボンネットや屋根低くしてスタイル・走り良くした方が良いと思う?
それとも逆に室内広くするために屋根高くした方が良いと思うか?
見た目はデブ化するがな……
それか現状維持で緩やかにセダン衰退してSUVに食われていくか

この3択ならどれが良いと思う?
メーカーの答えではリスクあるから絶対前者にはしないと思うから
やっぱりセダンはオワコン
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e524-kVBP)
垢版 |
2023/03/17(金) 06:49:40.15ID:CMhMkzEK0
>>422

そうスカイラインも小さく見えて存在感も高級感もなんもない
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d612-IftG)
垢版 |
2023/03/17(金) 10:42:36.41ID:CSBkahZn0
>>426
4ドアハードトップって室内空間を犠牲にしてスタイルに特化したセダン群もあったけど、作る方も買う方も余裕の無いご時世では厳しいね

でも、カースタイルも流行りがあるからな
SUVに辟易した先には、コスト掛けても綺麗なセダンを復権させる所はあるかもしれない
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-xPoW)
垢版 |
2023/03/17(金) 22:43:29.69ID:xgf+qB6Yd
古いスタイルを古いと言うのは良いとしても、「できない奴」の仕事を間違って評価するような事は避けないとダメだと思うわ。
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e524-NFhL)
垢版 |
2023/03/17(金) 23:53:13.85ID:fSjqQQ7f0
昔の車が美しかったのは現代のデザイナが無能になったわけじゃあない。
運転しちゃいけないやつが運転するようになって、かわりに自動車屋がそのツケを背負わされえうようなったからだ。
エコとエゴを履き違えた意識高い系が環境負荷がどうたらと世間を丸め込んだからだ。
いくら使える素材や成形技術が桁違いに向上したからって、事故して怪我したり死んだり殺したりするのを少しでも減らそうとしたり、クソいまいましい電池を積んだりする必要から、現代の制約はそんなの全部吹っ飛ばしてお釣りが来るほど厳しくなったからだ。
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-bbJ9)
垢版 |
2023/03/18(土) 09:28:43.40ID:DtuOAqQid
>>439
具体的に、あなたがデザインが良いと思うクルマ・悪いと思うクルマを挙げてみてくれませんか?
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d9e7-Cijz)
垢版 |
2023/03/18(土) 12:31:34.05ID:LfBeMFmB0
初代X6は良かった
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1124-50Zp)
垢版 |
2023/03/18(土) 17:42:52.30ID:1zbWrOcf0
デザインは最高でも製品としてのクオリティに問題が...
最近は外車だからってそんな簡単に壊れないよって言われてる中でもガンガン壊れるイメージ
所有してるわけではないので実際のところは知らんけど
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1bc-iz7m)
垢版 |
2023/03/18(土) 19:04:17.75ID:dM+iSnhO0
https://i.imgur.com/rkHBYB9.jpg
https://i.imgur.com/rNv0EtP.png
ヴェラールは内外装共に神
しかも7年前発売という
今新型でこれが出てもブッチギリトップなデザインと洗練度

ただレンジローバースポーツのリアダサくね?ナンバー下すぎてね……
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1bc-iz7m)
垢版 |
2023/03/18(土) 19:36:52.37ID:dM+iSnhO0
https://i.imgur.com/OPwdrX8.jpg
https://i.imgur.com/6rgzFqn.jpg
https://i.imgur.com/zdPi73E.jpg
https://i.imgur.com/TIfyTSm.jpg
https://i.imgur.com/AjZhbJC.jpg
https://i.imgur.com/3WCFWW3.jpg
https://i.imgur.com/CVXU73x.jpg
https://i.imgur.com/xzPadNg.jpg
最近はリアのナンバープレート位置を下げるのがトレンドだね。
ウラカンから始まって
911カレラ(992)からその流れができた。
プリウスやマツダ3もナンバー下気味
レンジローバースポーツも

初期ウラカンのリアとか出た時マジでダサかったなw
ただ初期ウラカンのフロントデザインは今でも最高だと思ってる
ペルフォルマンテのリアはナンバー下気味だがなぜかめちゃくちゃカッコいい
911もカレラはナンバー下で街中で見るたびダサいって思うけど
GTSとかになるとナンバー上になるから見違えるレベルでカッコいい
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-+Gzn)
垢版 |
2023/03/18(土) 19:59:12.10ID:wlGW/MgvM
確かに!
新型プリウスも下になってたな♪
https://i.imgur.com/nFCQZHf.jpg
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-+Gzn)
垢版 |
2023/03/18(土) 20:00:05.57ID:wlGW/MgvM
フォントも間隔をあけてポルシェっぽいw
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1bc-iz7m)
垢版 |
2023/03/18(土) 20:45:59.44ID:dM+iSnhO0
>>451
ナンバー下にあると野暮ったいね
ノッペリしてるし
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1bc-iz7m)
垢版 |
2023/03/18(土) 22:52:10.61ID:dM+iSnhO0
見た目犠牲してでも低重心化して
商品力上がるの?
買うのは素人なのに
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-bbJ9)
垢版 |
2023/03/18(土) 23:07:21.85ID:DtuOAqQid
>>456
審美眼を備えた素人が増えたら苦労するのはデザイナー、客に知恵なんかつけさせずに安っぽいアイキャッチで上手いこと利用するっていうあの「大きいところ」の考え方が正解なんでしょうね。
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr9d-MDVf)
垢版 |
2023/03/18(土) 23:58:44.85ID:QNhM1xhWr
ここナンバー付く場所ですよ〜的なデザインは好きじゃないな
ナンバー付けた状態で完成するデザインじゃなく、完成されたデザインの車にナンバーを外付けされた感の方がいい
ナンバーのために車両デザインを妥協して欲しくない
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1124-GpdS)
垢版 |
2023/03/19(日) 00:28:47.96ID:nDuvSmi80
俺はナンバプレート込で検討されてる方が好ましく思うのが多いかな、フロントは特に。
リアは照明が必須だから必然的に想定込みで作ってるはず。まあ、取ってつけたような蛇足感が湧くのも珍しくないけど。
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d9a7-F0re)
垢版 |
2023/03/19(日) 01:59:23.12ID:ohcnsNHb0
アコードワゴンはセダンベースをデザインで主張しててステーションワゴンで一番かっこいいと思う
というかホンダ車で唯一かっこいいと思ってる
https://i.imgur.com/k0bQKj9.jpg
意外とフォロワーが表れなかった斬新過ぎるDピラー、リアガラスのデザインに痺れた
https://i.imgur.com/wTabGJk.jpg
https://i.imgur.com/nq5L734.jpg
ところが最終的に空間優先で糞みたいなデザインになってしまった
あまりにも箱、あまりにも絶壁すぎる
https://i.imgur.com/SAZDB6j.jpg
https://i.imgur.com/v1G11yb.jpg
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1bc-iz7m)
垢版 |
2023/03/19(日) 05:06:16.78ID:JRbijtpM0
https://i.imgur.com/U3QnUxK.jpg
https://i.imgur.com/KlNeHAW.jpg
https://i.imgur.com/Lr3ytAr.jpg
https://i.imgur.com/vcBhWhX.jpg
https://i.imgur.com/EpFr3CM.jpg
https://i.imgur.com/ZKyEiAP.jpg
https://i.imgur.com/d8yTCL1.jpg
https://i.imgur.com/r4KFllH.jpg
https://i.imgur.com/e7Q5udG.jpg
セダン・ワゴンのリアのデザインは
ナンバープレートをテールランプで挟み込むデザインが結局王道で1番カッコいいと思ってるけど異論ある?
この王道の配置を洗練させてる
現行BMW3シリーズのリアが1番カッコいいし理想だと思ってる。
レクサスISのリアは個人的に好きじゃない
変に奇をてらったテールランプのデザインが逆に野暮ったく見える
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-bbJ9)
垢版 |
2023/03/19(日) 06:30:53.24ID:zDUS8PZKd
素養のない人たちは気をてらった物に魅力を感じがち。
そういうところを狙っていくのがトヨタの方法論だろうね。
王道はすでに他に押さえられてるって意識もあるだろうし、、
「出来ない」じゃなくて「やらない」って事なんだろう。
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-bbJ9)
垢版 |
2023/03/19(日) 07:03:50.84ID:zDUS8PZKd
「モーツァルトにはなれない」って自覚があるから捻くった物に行くしかないんだろうな。
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa95-DNgm)
垢版 |
2023/03/19(日) 16:49:46.60ID:ejoImbbCa
まだかな?
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1bc-iz7m)
垢版 |
2023/03/19(日) 17:33:00.55ID:JRbijtpM0
https://i.imgur.com/ZquQCND.png
https://i.imgur.com/JqhFlVT.png
フロントエンジンで1番カッコいい車はこれかな?
高級感とオーラが桁違いだし
内装も外装もぐぅの音も出ないほど隙無いな
このデザイン見るとこここうしたらとか言うのが一切出てこない
ボンネットの高さとタイヤフェンダーまでの厚みも狭いから素晴らしい
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-bbJ9)
垢版 |
2023/03/21(火) 08:31:37.75ID:+KVsdg2sd
>>472
あの手のミッドシップ車を新型としてまとめ上げるのは、飛び抜けた才能がいると思う。
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb12-3tN8)
垢版 |
2023/03/21(火) 12:25:57.20ID:Q30PsjtH0
そう考えると初代NSXは相当思い切ったスタイルだよな
ミッドシップのハイパーカーいうとハイパワーのエンジンを主張させて威圧的な意匠にして、てのがあるけど
エンジンはコンパクトにしてトランクまで作って、グラスエリアは広く運転しやすく、とクリーンなスタイルは今見てもかなり特徴があるな
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1bc-iz7m)
垢版 |
2023/03/21(火) 15:52:14.25ID:yCzuGXhD0
>>474
初代NSX都心だと見かけるけど今見てもそんな良く見えないけど……
今のより全高低いのは好き
ただ初代NSXはフロントオーバーハング長いのにリアも長いのが違和感
ミッドシップならフロントオーバーハング長くリアは短くのF355のような戦闘的スタイルが理想
ウラカンテクニカがリアオーバーハング長くしてきたのも個人的には頂けないかなって思う
普通にテクニカのリアよりペルフォレマンテのリアの方が断然カッコいいと思うし
初代NSXより新しいNSXの方がデザイン的にはカッコいいけど、新型は全高高いから昔のNSXデブく見える
ミッドシップなら全高1100mm台は無いとな……
718とかフェラーリF8以前のV8ミッドシップはデザインは素晴らしいのに全高高いから見た目はロータスやランボに比べ中途半端感あった
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1bc-iz7m)
垢版 |
2023/03/21(火) 15:55:42.25ID:yCzuGXhD0
まぁ296とSF90は低くくはなったけどデザイン的には野暮ったくなったのがね……
普通に488ピスタのデザインのままアヴェンタドール並に低くなれば最高のデザインなのにな
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1bc-iz7m)
垢版 |
2023/03/21(火) 18:08:14.55ID:yCzuGXhD0
>>478
半端だよな日本車は
実用性もたして中途半端にするのが日本らしいっちゃらしいけてな
エキシージぐらい割り切ればいいのに
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d9e7-Cijz)
垢版 |
2023/03/21(火) 20:42:04.11ID:qZgLjLHZ0
空力だの安定性の為だのが後付け設定だよ
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb2c-eiSh)
垢版 |
2023/03/21(火) 21:09:54.70ID:NoJmjmFO0
>>474
HP-Xとか知ってるの?
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-bbJ9)
垢版 |
2023/03/22(水) 19:24:45.15ID:DIOeqXXNd
国産ミッドシップ車は、デザイナーが滅多に手掛ける事のないパッケージングを目の前にして金縛りに逢ったようにそのクルマ唯一のスタイリングアイデアが出てこなかったって感じだな。
なんだかんだ言っても、フェラーリはパッケージングが大きく変わるわけでもないのに毎回ネタ切れしないで唯一的なアイデアを盛り込んでくるのは凄い事だと思うわ。
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1bc-iz7m)
垢版 |
2023/03/22(水) 19:56:07.03ID:p20vTO/U0
https://i.imgur.com/TvXsAXM.jpg
ミッドシップのメリットは低さ
全高1165mmのフロントエンジン車なんてもう一生作れないからな
フロントノーズ先端も異様に低い
並んだときにミッドシップ車の低さは圧倒的

ウラカンのスタイルを限界までデブくしたらプリウス・EQS・モデルYになるけどクソダサいだろ
低さこそ全てであり正義
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1bc-iz7m)
垢版 |
2023/03/22(水) 20:09:53.28ID:p20vTO/U0
https://i.imgur.com/iIIvJL2.jpg
https://i.imgur.com/x0qMmLM.png
ウラカンの中でも日本のナンバーと相性良いフロントバンパーは初期のLP610だな
ナンバー付いてないとEVOの4WDのバンパーとかカッコいいけど、
EVOのバンパーは真ん中の線があるからカッコいいのであって
ナンバープレート付けるとダサくなる
ペルフォレマンテ・テクニカ・
EVO RWDのバンパーもEVOAWDほどではないが日本のナンバーと相性悪い
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1bc-iz7m)
垢版 |
2023/03/23(木) 03:45:01.46ID:Uk5NAZMI0
https://i.imgur.com/h21icBv.jpg
https://i.imgur.com/dfuP0Rs.jpg
https://i.imgur.com/flrP2dH.jpg
https://i.imgur.com/Mx9pa6o.jpg
https://i.imgur.com/sburiH0.jpg
https://i.imgur.com/pxYEV56.jpg
https://i.imgur.com/Is3BS2e.jpg
https://i.imgur.com/gB6w607.jpg
https://i.imgur.com/2KGf101.jpg
最新の海外日産車
タイタン
センティア
パトロールニスモ
パスファインダー
この顔面でエルグランド作れば
アルファード余裕で超えれるだろ……
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b02-AiH3)
垢版 |
2023/03/23(木) 14:44:09.42ID:97iYTMts0
>>491
こっちはVモーショングリルを細く見せるためにシルバーブラックシルバーにしてるから
使いこなしてる
https://www.youtube.com/watch?v=ya78QyqmP8Q
https://www.youtube.com/watch?v=Y3e4u1V2gbE
フロントドアの下側がトヨタっぽい下品さがあるのが惜しいけどこのおかげで
ずんぐりせずシャープな見た目になってるか

なんで日本国内で出さないんだろ
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9924-mDoW)
垢版 |
2023/03/25(土) 13:40:48.28ID:QsUzdX3a0
アウディの流し方はカッコいい
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-KsUN)
垢版 |
2023/03/25(土) 14:53:34.25ID:Tekcg9vur
丸目ライトでウインカー出したときにオレンジに変わるやつ充血したみたいに見える
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e910-STlp)
垢版 |
2023/03/25(土) 15:59:44.88ID:C1STHm940
バンパーより下にウィンカーを設けてるのは凄く違和感あるんだが
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM26-rAD9)
垢版 |
2023/03/25(土) 17:11:14.62ID:Fgt9C8+FM
マツダのゆっくりしたLEDなら電球のウインカーで十分な気がw
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9924-mDoW)
垢版 |
2023/03/25(土) 17:49:35.53ID:QsUzdX3a0
ハリアーは一文字テールに目線が吸い取られるよなー
位置低いのは割とはどうでもええけど離れすぎるのはアカンと思うワケよ
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e2c-STlp)
垢版 |
2023/03/25(土) 21:07:49.25ID:RwER+lfR0
>>519
軽トラには必然性があるけど、SUVとかがバンパー下にウィンカーとかありえねー
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e2c-STlp)
垢版 |
2023/03/25(土) 21:52:02.98ID:RwER+lfR0
あとマツダ車ってハッチバックとかSUVなのにデザイン優先してキャビンを小さく作ってるのが理解できない。
FFのくせにボンネット長かったりな。
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd89-6Hrx)
垢版 |
2023/03/26(日) 00:31:30.28ID:Ot7fcXME0
アウディもアルファロメオもFFモデルはボンネット長い気がする。 エフエフだって効率以外のスタイル作りたいのでは?
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e2c-STlp)
垢版 |
2023/03/26(日) 12:43:38.19ID:bYjI+TsZ0
SUVって服に例えればスポーツウェアなんだからいくらオシャレにしてもスポーツウェアで外出してるような品のない連中みたいに見えて笑うw
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 71bc-Ma0f)
垢版 |
2023/03/29(水) 22:03:10.03ID:d+R0tY2q0
がお送りします 2023/03/29(水) 21:57:32.089
https://i.imgur.com/eReNCFA.jpg
https://i.imgur.com/imIZzra.jpg
https://i.imgur.com/lQQ1Hcw.jpg
https://i.imgur.com/ysPtpeM.jpg
https://i.imgur.com/hVa9pLe.jpg
アヴェンタドールの後継車発表
ランボルギーニ レブエルト
V12NAハイブリッド

デザインについて意見を
フロントだけカッコよくなったな
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 71bc-Ma0f)
垢版 |
2023/03/29(水) 22:39:44.74ID:d+R0tY2q0
黒ならカッコいいのかな?
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-H+dY)
垢版 |
2023/03/30(木) 12:47:26.88ID:7mynHl1Zd
機能や性能だけを追いかけていくとランボらしさは薄れていくだろうから、この辺が落とし所って事なのかな。
サイドラジエーターへのエアーの導入部の曲面は機能的に進化していそうだけど、その考え方で全部を作ったらランボじゃなくなってしまいそうだね。
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e5a7-3uzD)
垢版 |
2023/03/30(木) 19:35:17.10ID:hRbY3ZpQ0
ランボは直線基調だからマシに見える
これが曲線だと虫にしか見えなくて生理的嫌悪感がある
これもカラーが黒だと複眼チックなデカ目がマシに見え・・いや変わらんか
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/f/1/640wm/img_f1b60b70242c0cd2b5ec43f89724549f93510.jpg
https://response.jp/imgs/p/hZgYd07SyqGxXeKSdNx7_YRJ30T7QkNERUZH/1390269.jpg
ハリアーGRスポーツの色分けを思い出す黒面積無駄に多すぎ感
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/b/1/640wm/img_b11db1b57a8da29953af37f7ad38d9f888363.jpg
イメージとしては面頬がモチーフのような気がしないでもないが
https://p1-e6eeae93.imageflux.jp/c!/w=800,h=800,a=2/delicate-sunset-5052/597798f676105f7d2408.jpeg
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 71bc-Ma0f)
垢版 |
2023/03/30(木) 23:21:32.95ID:A4dNM8hP0
https://youtu.be/7nLtPcCmpFs
carwowのコメント欄では
レブエルトのデザインに対して意見割れてる
アヴェンタドールほどの衝撃度は無かったって意見やたら多いな
アヴェンタドールは偉大なんだな
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fbc-UkLb)
垢版 |
2023/04/01(土) 05:01:56.93ID:zHo9PFzp0
https://i.imgur.com/lhWClyM.jpg
https://i.imgur.com/VguJcUo.png
https://i.imgur.com/SJx50RC.jpg
https://i.imgur.com/dOvVqAG.jpg
https://i.imgur.com/X22xL7c.jpg
世界限定3台3億円のル・マンソリー
フォードGTベース

前後オーバーハング長いしリトラっぽい雰囲気(固定だが)
初代NSXに……見えたりする?
カッコいいのか?これ
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-NBYw)
垢版 |
2023/04/03(月) 08:24:19.84ID:Nq/1eRVua
>>547
トヨタとアウディのルマン優勝は心に残らないんだよなぁw
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f2c-lRUP)
垢版 |
2023/04/04(火) 13:32:33.38ID:Si6/HhQ+0
アストンマーチンのヴァルキリーは一番レースカーに近いスペックだと思う

特にエアロダイナミクス!

あれ以上の市販車は無いよな。
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-XXmp)
垢版 |
2023/04/04(火) 19:43:11.47ID:SGMQTWGfd
>>552
GRのバッジで銭儲けをするためにレースをしてる感があるね。
それを言ったら何処も同じって事かもしれないけど、あそこは別格だと思うわw
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfa7-kVuH)
垢版 |
2023/04/04(火) 19:54:28.40ID:VmwQjFF20
2016年は50プリウスの第4世代THSでまさにTHSが大進化した年だからな
https://toyotagazooracing.com/jp/wec/special/2016/wec-hybrid-feature-2016-03/
そして60プリウスから採用されたダイナミックフォースエンジン2.0
これもまたルマンで培ったエンジン技術があってこその超高効率とパワーを両立した世界最強の内燃機関というわけ
60プリウスはほとんどレーシングカーと言っていい
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f24-2AqB)
垢版 |
2023/04/04(火) 21:12:37.11ID:0Zcwixon0
>>558
フロントがきちゃない
ナンバーは黒くないし
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-NBYw)
垢版 |
2023/04/05(水) 07:15:37.97ID:MbXSI1VLa
レクサスはハウスデザイナーなんで正直、微妙
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fbc-UkLb)
垢版 |
2023/04/07(金) 00:09:19.19ID:1aXBciJr0
https://i.imgur.com/VFghIQW.jpg
ZRVは無限アクセサリーかな
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f24-2AqB)
垢版 |
2023/04/07(金) 03:05:32.85ID:CkdVxjkV0
>>570
フロントの銀枠は邪魔かな
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-XXmp)
垢版 |
2023/04/07(金) 15:24:37.91ID:gNVeybuld
アル・ヴェルみたいなのを至高と考える層にマツダ風は受け入れがたいとは思うわw
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f24-N8QP)
垢版 |
2023/04/07(金) 22:26:48.97ID:Qqt+phXc0
国道16号でBYDのSUVみた。エンブレム?キャッチフレーズ? beyond your dreamsての。
これがなければどこの国のなんて車か解らなかった。良いことなのか悪いことなのか判断保留中。
ioniqのキャラ立ち具合と対照的。BYDはあっという間に景色に溶け込む(くらい売れる)と思った。
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2c-NBYw)
垢版 |
2023/04/07(金) 22:49:58.60ID:3Z55oNjA0
シエンタってルノーカングーをオマージュしてる奴?ww
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2c-NBYw)
垢版 |
2023/04/07(金) 23:41:53.41ID:3Z55oNjA0
トヨタってオマージュ得意だよねw
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd82-PJxI)
垢版 |
2023/04/08(土) 00:46:09.72ID:V2a37naZd
>>577
新型シエンタは風合いまで作り込んである感じがトヨタ車としては異色だね。
トヨタのデザインって「次のモデルチェンジのやり易さまで見込んで作り込みは程々にしておく」ってのが定石だと思ってたんだがw
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c5a7-Ay2p)
垢版 |
2023/04/08(土) 02:45:35.96ID:X2nxAOMB0
共通フェイスに縛られてないのはトヨタとホンダくらいだからな
フロントデザイン=メーカーイメージではなく、その車単体でデザインすることにも意味がある
メーカーイメージを背負うのはフラッグシップに繋がるメインストリームだけでいい
え!?トヨタなの!?という驚きをもって歓迎されるシエンタはその最たる例と言えよう
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fe02-dtPP)
垢版 |
2023/04/08(土) 14:13:52.07ID:1QrzC5pF0
日本メーカーは欧米にあわせて無理にブランドイメージ統一するより
車種ごと自由にやってもらったほうがいい、日産とかマツダはもう少し幅ふやしてほしい

シエンタはほんとフランス車ぽい
日産が出すべきタイプの射手
インテリアはシトロエンC3風だけどトヨタらしいセンスw
https://www.youtube.com/watch?v=kIkIwdLi9z0


C3インテリア
楽しいデザイン
https://www.youtube.com/watch?v=nlbM7GecVig
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e2c-jQSP)
垢版 |
2023/04/08(土) 19:41:34.77ID:4zoFUf880
日本車は後発だからなんでもアリだよねw
コーポレートマーク導入したのにまた車種別エンブレム作ってて笑うw
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e124-hpNM)
垢版 |
2023/04/09(日) 08:08:34.72ID:6/HYGvC00
お下品なレンジローバー
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd82-PJxI)
垢版 |
2023/04/09(日) 08:58:53.97ID:/arMvEpjd
>>595
各部の比率がアメリカン
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e2c-Ra43)
垢版 |
2023/04/09(日) 15:12:02.73ID:v1pZEOgo0
>>594
クルマに貼り付けるエンブレムとは別ってどういう意味?w
ハリアーとかクラウンとかエンブレムって廃止した筈なのに復活してて笑うw
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a92c-4Acr)
垢版 |
2023/04/10(月) 11:55:53.88ID:yuE4xKvm0
>>601

やっぱりディーラーもブタ鼻展示するのは恥ずかしいんだな!
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-Ra43)
垢版 |
2023/04/10(月) 12:06:37.78ID:HwhfeGAja
クリスバングルがBMWでフレイムサーフェイスを提唱し始めた時、他のメーカーも追随したけど今でも熱心にやってるのがトヨタで笑えるww
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a92c-4Acr)
垢版 |
2023/04/10(月) 15:06:03.77ID:yuE4xKvm0
>>605
そう!

伝統を継承するのは悪いとは思わないがセンスは重要。

BMWのヒストリックってグリルは横に広いよりも縦に長い印象なんだよな!
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spd1-x1gv)
垢版 |
2023/04/10(月) 20:04:55.10ID:BLOIdJv1p
>>602
プレーンなデザインしようとするとこうなってしまうから色々付けたしてしまうのが良くわかる一枚ですね
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d1bc-qlxi)
垢版 |
2023/04/11(火) 23:09:06.95ID:iGUhyyPT0
https://i.imgur.com/P4xWmjd.png
https://i.imgur.com/q7Az4UF.jpg
https://i.imgur.com/SVllYeH.jpg
https://i.imgur.com/v7hLVGY.png
2トーンカラーはダサいが
1トーンの白の実物だとこの顔面カッコよすぎだろ………
ヘッドライトが細くてシュッとしてて精悍だしこのデカいグリルは正直迫力あって精悍さと迫力両立してて実物カッコいいなと思ってたわ…
まぁリアはダサかったがな……
クラウンスポーツのリアとクラウンクロスオーバーのフロント組み合わせたら最強だと思うわ
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d1bc-qlxi)
垢版 |
2023/04/12(水) 03:13:09.09ID:EoW2EQ+o0
https://i.imgur.com/AdNI5HU.jpg
https://i.imgur.com/SwzmyBm.jpg
https://i.imgur.com/DZyicXt.jpg
同じボディなのに
でも車高低いインプレッサの方が
ボテッとして見えるのに車高低くする見た目的メリットある?
同じボディなら車高上げた方がむしろスタイル良く見えてカッコいい
これがSUV人気の理由なん?
Cセグハッチで全高高いと凄いボテッとして見えるよな……
インプレッサ結構ボンネットの位置高いよな……カローラも高いけど
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-Ra43)
垢版 |
2023/04/12(水) 07:34:30.24ID:1ywUJvHTa
>>614
車高上げたら操縦安定性が悪くなるじゃんw
横転もし易いしw
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d1bc-qlxi)
垢版 |
2023/04/12(水) 13:38:06.55ID:EoW2EQ+o0
https://i.imgur.com/uj28NMS.jpg
https://i.imgur.com/d506GJL.jpg
DS4 全高1490mm
WRX S4 全高1465mm

でもスタイル良く見えるのはSUVのDS4でボテッとして見えるのはセダンのWRX S4なんだよな……
セダンよりSUVが人気な理由も分かる
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-Ra43)
垢版 |
2023/04/12(水) 19:25:00.95ID:PJSGMdEaa
水平対向エンジンは意外と低くマウント出来ないからなぁ
排気系収めないといけないし、フロントに積むと操舵系もあるし2階建みたいなレイアウトになるww
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd22-pMqn)
垢版 |
2023/04/12(水) 20:38:35.29ID:KAJSuT6td
>>618
タイヤ外径の差による部分が一番大きいと思う
DS4は205/55R19で直径708mm
WRX S4は245/40R18で直径653mm
直径が55mmも違う
>>614のインプとクロストレックも約5cm違う

新型プリウスが異形の(幅細)大径タイヤを採用したのも、単純にそのほうがサイドシルエットがカッコいいからだと主幹が公言している
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c5a7-Ay2p)
垢版 |
2023/04/12(水) 22:01:05.39ID:bqXlNCzI0
デリカミニが正式発表されたけど
ディフェンダーのパクリなのがバレバレで本家見たら比べれば比べるほどほんと子供のおもちゃ
ekワゴンベースのわりにパッと見外装かなりコスト掛かってるなと思ったらフェンダーが樹脂ですら無く塗装で黒く塗ってるだけで笑ってしまった
彫刻刀フェンダーでも恥ずかしいのにこれは噴飯モノ
https://i.imgur.com/0ZO75mD.jpg
https://i.imgur.com/gJ9Jzgd.jpg
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-Ra43)
垢版 |
2023/04/13(木) 08:46:57.15ID:6gXXgenZa
そうするとOHVにする方が良いけどスペ厨のオマエらだと買わないだろw
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-Ra43)
垢版 |
2023/04/13(木) 12:02:38.66ID:CpAxdNlHa
>>632
メリットが無いってポルシェのレーシングエンジニアが言ってた
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd16-hpNM)
垢版 |
2023/04/13(木) 12:04:15.62ID:wUiTOiDod
まるでスバルがバカみたいじゃん
そういうのやめなよ
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46bc-qlxi)
垢版 |
2023/04/14(金) 03:57:00.06ID:+tYXixNr0
>>636
金かけてドライサンプにしろ
セダンは
ボテッとしたダサいセダンなんて存在価値無し
AMG GTみたいにドライサンプで搭載位置下げろ
あとタイヤサイズもデカくしろ
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46bc-qlxi)
垢版 |
2023/04/14(金) 04:14:49.67ID:+tYXixNr0
https://i.imgur.com/vN6UHjf.jpg
https://i.imgur.com/oFS4wNN.jpg
スポーツセダンと言われてるレクサスISでさえ
ボンネット高くてボテッとしてる
ISはマイチェンでヘッドライト位置下げたけどボンネットの高さは変えられないからモッコリした印象になる。これ実物で見ると結構気になる
いっそSUVのレクサスNXの方が
デザインまとまってると思う
ボンネット低くできない時点でセダンのデザインの限界では?
ドライサンプにする金も勇気も日本車には無理と思う
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-Ra43)
垢版 |
2023/04/14(金) 07:22:34.98ID:SOKXyQRta
レクサスISなんて売れなさすぎて実質スキンチェンジしかさせてもらえない可哀想なクルマ出されても困るんだがw
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM29-YlzF)
垢版 |
2023/04/14(金) 10:03:33.05ID:yK3TIqw8M
歩行者頭部の保護があるからボンネット下げるにはエンジン下げないと無理では
あとは、実車の印象としてプレスラインと塗装で低く見せることもあるか
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd22-PJxI)
垢版 |
2023/04/14(金) 10:38:47.20ID:NTADa1CLd
>>642
遊園地の乗り物に見えると言ったら初代モビリオがチャンピオンだと思う。
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-4v7y)
垢版 |
2023/04/14(金) 11:50:04.04ID:YKhOesA7d
モビリオが悪い車だとは思わないし身長が190近くある後輩でも余裕持って乗れていたから選択としてはアリなんだけど
側から見て運転手の上半身がほぼ丸見えなのは安全性に乏しく見えてしまうんだよね
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd22-PJxI)
垢版 |
2023/04/14(金) 12:13:54.94ID:NTADa1CLd
>>644
お遊戯会とは的確なワードチョイスw
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae4c-qlxi)
垢版 |
2023/04/14(金) 12:59:55.08ID:VaF7H1mh0
>>641
じゃあセダン終わりじゃん
もうダサいセダンしか作れない
SUVならボンネット高くても誤魔化しきくがセダンだとダサい
フライングスパーみたいに22インチ履いて長いボディにするしか無い
高級車しか無理
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd1-Ax8t)
垢版 |
2023/04/14(金) 14:01:32.91ID:VRL/3+cOr
>>650
一番まともなのはマツダ3
マツダの中では別格でジャーマンに対抗しうるデザインはコレとロードスターのみ
フロントがインしてるが故に存在感が薄く、おとなしめなのが残念
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae4c-qlxi)
垢版 |
2023/04/14(金) 15:53:19.76ID:VaF7H1mh0
https://i.imgur.com/YfA6u8O.jpg
https://i.imgur.com/fBqUGCE.jpg
https://i.imgur.com/JTwzxUV.jpg
フェラーリFFとかGTC4ルッソの
低いハッチバックスタイルかなりカッコいいと思うんだよなぁ
フロントダサいからローマ顔だと理想なんだが……

GTC4ルッソって1380mmぐらいだけど35GTRと変わらないんよ
でも35GTRだとデブ感あるのに
2boxハッチのGTC4ルッソの方が同じ高さでもシュッとして見える不思議。これは長さとかの問題じゃないと思う。ちなみに昔の高級セダンの古いシーマも全高1380mmぐらい
クーペだとデブく見えるこの高さもセダン・2boxハッチだと低く見える
c33ローレルも長さも高さも35GTRと変わらないけど今見るとめちゃめちゃスリムに見える。目の錯覚なのかな
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd22-PJxI)
垢版 |
2023/04/14(金) 17:27:05.13ID:NTADa1CLd
ボンネットとフロントスクリーンの間はキッチリと折り目があったほうがスッキリ見えるね。
未練がましくなだらかに見せようと丸みを持たせたりするとデブに見えると思う。
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae4c-qlxi)
垢版 |
2023/04/14(金) 18:34:54.78ID:VaF7H1mh0
>>655
NDロードスターの悪口はやめろ
あれは横から見たらタイヤとボンネットまでの厚みがエグいからな
わざわざ流麗に魅せようとしてデブ化する
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd22-PJxI)
垢版 |
2023/04/14(金) 22:56:03.53ID:NTADa1CLd
>>656
確かにNDロードスターの横から見たフェンダーのカーブとホイールアーチの位置関係は謎だね。
ホイールアーチのピークよりも後ろにフェンダーのカーブのピークを持ってきた理由を作った人に聞いてみたいねw
ちなみに655で自分が言いたかったのはちょっと違う点で、「フロントスクリーンは立ち気味にしてボンネットに対してハッキリと角度を持たせた方がスッキリする」っていう意味です。
ホンダは最近その方向に舵を切ったけど、個人的には良い傾向だと思うね。
フロントスクリーンを未練がましく寝かせてボンネットとなだらかに繋げようとしたデザインはどうしてもデブになるし、
素人騙しって感じがするんだよなぁ。
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f4c-ND+a)
垢版 |
2023/04/15(土) 01:44:09.69ID:Lm3Co9QD0
>>658
理解した。
ロードスターはフェンダーつまみ上げてクラシック感とかウネウネで流麗だぜ感出したいんだろうけど
個人的につまみ上がったフェンダーのせいでボンネット高く見えてダサい
しかもそれをタイヤサイズの小さいロードスターでやると横から見た時小さいタイヤに対してタイヤハウスとボンネットの隙間の余白が多くてボテッとして見える。街中でロードスター見ててあの隙間が残念だなって思う
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f4c-ND+a)
垢版 |
2023/04/15(土) 01:53:55.32ID:Lm3Co9QD0
https://i.imgur.com/LQix6QW.jpg
https://i.imgur.com/XlqgQLM.jpg
クラウンは
スポーツにクロスオーバー顔合わせればカッコいいと思う。
いかにもオタク受け悪そうなクロスオーバーのデカいグリルだけど街中で見たらかなりカッコいい
ただリアはスポーツの方が断然カッコいいなって思う
スポーツはフロントダサくて
クロスオーバーはフロント以外ダサい

この写真のクロスオーバーはトムスが大学生と協力して作ったエアロ
若い層子供にもカッコいいと思ってもらえるクラウンがコンセプトらしいけど、もちろんクラウンイメージに囚われる年配層やオタクからすると品ガーってなるかもしれないけど、新しい若い層子供達に憧れられる新しいクラウンの定義としては最高の顔面だと思ってる。
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f4c-ND+a)
垢版 |
2023/04/15(土) 02:39:35.73ID:Lm3Co9QD0
https://i.imgur.com/nNstHoU.png
横顔シャープだし
これがダサいとは到底思えない
歴代クラウン最強の顔面だと思う
俺が歴代クラウンに特に思い入れないからこっちを受け入れられるだけかもしれんが
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-6qTH)
垢版 |
2023/04/15(土) 04:45:31.56ID:qGHB9tdvd
兜やお面といった被り物を付けたイメージだな。
フォルムとの統一感を持った素顔は内にあって、そこに兜のような被り物を付けた感じだな。
「出陣の出立ち」みたいな解釈をすれば良いのかもしれないが、、、
若い人の手になる物という事らしいが、最年長役員みたいな人の思い付きの一言に振り回されて若い社員が必死になって作ったような感もあるわ。
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0724-kZoF)
垢版 |
2023/04/15(土) 07:11:33.81ID:tTzWaVxJ0
新プリウス、新カローラ、新クラウンで徐々に広まってるんね。
クラウンはお尻はともかく、顔は悪くないよ。今日の1台の車として。
なぜクラウンなの?ってとこだけ。新しい名前つければよかったのにと思う。
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0724-BIGf)
垢版 |
2023/04/15(土) 12:36:44.18ID:A6T/HvPh0
レクサス超えたらアカンみたいなアホな縛りつけて開発しとるからしゃーない
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f2c-W5IU)
垢版 |
2023/04/15(土) 12:51:18.42ID:/2lnvI7M0
>>668
フォードから名前パクってるじゃね? w
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f4c-ND+a)
垢版 |
2023/04/15(土) 14:50:58.11ID:Lm3Co9QD0
https://i.imgur.com/s2Um2X4.jpg
https://i.imgur.com/mMzOSxM.jpg
https://i.imgur.com/dpWy561.jpg
https://i.imgur.com/6VtR7Mi.png
https://i.imgur.com/omYFiQ1.jpg
クラウンスポーツ・プリウス・プロサングエのコの字ヘッドライト
流行りだけどカッコよく見えない
顔面以外プロサングエカッコいいけどフロントだけなら
クラウンクロスオーバーの顔の方がカッコいい
これにフェラーリエンブレムついててもアリだけどね
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67a7-sFbk)
垢版 |
2023/04/16(日) 21:18:56.45ID:o6xmPJxR0
クラウンクロスオーバーのデザイナーは20代だからこのスレのオッサン層には刺さらないのもしゃあないと思う
しかし若手デザイナーがデザインしてデザイン若返って若者たちからカッケー!と言われたところで若者には高すぎる車

 じ ゃ あ 誰 が 買 う の ? 

っていう所なのよな
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd7f-BIGf)
垢版 |
2023/04/16(日) 22:59:28.14ID:sknrgFF7d
ギリ20代やけどクラウンクロスオーバーなんも刺さらんで
スポーツはカッコええと思う
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd7f-BIGf)
垢版 |
2023/04/17(月) 01:19:53.25ID:mWnvsbzDd
カッコええと思っても別に買いたいわけじゃないで?
それは勝ちなんか?
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0724-bsCy)
垢版 |
2023/04/17(月) 06:09:40.49ID:HOCtI8OR0
>>679
トヨタ嫌いのオッサンの受け皿はCクラスが担っています
クラウンのオーソドックスさは先々代のロイヤルもナンバーをインした事で崩れ始め、その後のフェイスリフトで許容できる感じにはなりました
しかし許容出来ると言っても、日本車の中ではコレしかない程度でスッキリしたデザインではあるけど惚れ込む程ではない、厳つさも足りずおとなしい
レクサスみたいな子供が書いたようなフェイスも嫌だし、結局買うとなるとCクラスになる

>>680
俺もデートカーからクロカンに移りランクル80乗ってたけど
あれはあれでコストも1.5L並で乗れてたし通勤もでき消耗品として使えた

現行はディーゼルあっても高級すぎて通勤に使うのは無理がある
プラドも同じ、日本車のくせにボリすぎ
きっとタイヤだって高いタイヤが数年でダメになるだろう

クロカン、ミニバン乗ってきた連中はSUVに落ち着けば存在感もあるしいいんだろうけど、通勤専用車も併用してた者からすると、走りやすさ乗りやすさではコンパクトカー
チープで五月蝿く遅くて安いだけでは買う気はしないので、そこらのコンパクトカーでは物足りない
結果的にセダンかステーションワゴンになるがFFを買うほどお落ちぶれちゃいない
となるとジャーマン一択になっちゃうヨ
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f2c-W5IU)
垢版 |
2023/04/17(月) 19:40:48.91ID:uxBVgam70
トヨタの最高級車はレクサスからじゃなくトヨタから出てる矛盾w
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67a7-sFbk)
垢版 |
2023/04/18(火) 02:29:56.07ID:kKS0hahS0
まぁSUV乗ってる奴は周りが乗ってるから乗るタイプだと思ってるよ
車の本質である走る。曲がる。止まる。全部不利のウンコ
車のかっこよさはワイド&ローが優れている
走りの性能もワイド&ローが優れている
ワイド&ハイ?無駄にデケーだけだよアホw
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacb-W5IU)
垢版 |
2023/04/18(火) 08:23:06.94ID:wrHJt7nXa
まぁコンセプトカーなら
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f16-kZoF)
垢版 |
2023/04/18(火) 10:47:53.71ID:xNMsIPIR0
あんま目あたしさは無いなー思った。
けど、フードとダッシュ、外と中がつながったカタチなんな。ドーナツランプが浮いてるし。こゆのは初めて見たかも。
けど、広大な手荷物置き場要るんか? エアバッグどこにつくん? 風切り音とか気にならん?
デザイナさんはどういう解答を用意してるのかが気になる。
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-6qTH)
垢版 |
2023/04/18(火) 12:33:49.21ID:F/1z2ZVAd
>>695
確かにSUVってクルマの基本性能的には不利だけど、技術的な進化がそれをカバーすることでユーザーの我儘を叶えられるようになったから実現できたものだと思うわ。
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacb-W5IU)
垢版 |
2023/04/18(火) 12:59:06.57ID:lJVvUlDNa
>>696
物理法則は変わらないけどなw
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-6qTH)
垢版 |
2023/04/18(火) 15:24:42.57ID:F/1z2ZVAd
>>697
でも30年前の技術レベルで作ったら横転続出だろうな。
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacb-W5IU)
垢版 |
2023/04/18(火) 15:26:38.70ID:CeXbWdkQa
今でも横転してるけどねw
側面衝突されただけで簡単に横転するw
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-6qTH)
垢版 |
2023/04/18(火) 22:11:06.49ID:F/1z2ZVAd
>>699
個人的には、わざわざ基本性能的に不利なクルマを選ぶような趣味はないけど、客の我儘を叶えるために技術を使うっていうベクトルだってアリだとは思うね。
ミニバン然り、アイシスやタントのボディ形態然り、訳知りから見たら「バッカじゃねえの」って感じでもそれがニーズ。
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07af-2EBm)
垢版 |
2023/04/19(水) 02:47:12.57ID:/2jfvTMg0
昔(90年代)までは高速130キロペースで流れててそこから追い抜き
プラスアルファの速度域だから切実にやはり遠出するならセダン
(それもなるべくならドイツ製)だよなってのはあったけど
今やせいぜい110キロペースでそれくらいなら現代のミニバンや
小型SUVでも十二分
逆にドイツ製セダンの本領を発揮出来る場所がない
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87bc-ND+a)
垢版 |
2023/04/19(水) 04:20:23.49ID:XGrrJFOW0
>>677
https://i.imgur.com/BeNtbus.jpg
https://i.imgur.com/RFqKOui.jpg
https://i.imgur.com/Vla2sf2.jpg
https://i.imgur.com/E8tipYS.jpg
https://i.imgur.com/xIHDsWp.png
クラウンクロスオーバーは顔面だけめちゃくちゃカッコいい
特にトムスのやつ
クラウンスポーツは顔面はダサいが
それ以外は完璧にカッコいい
クラウンスポーツにクラウンクロスオーバーの顔面移植すればいいだけ
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd7f-BIGf)
垢版 |
2023/04/19(水) 07:56:28.12ID:SdU7BOVMd
何回同じこと言うねん
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-6qTH)
垢版 |
2023/04/19(水) 08:31:38.70ID:H0vb4fUsd
森を見ないのか?w
それに、それほど良い木でも無いと思うしw
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f16-kZoF)
垢版 |
2023/04/19(水) 08:56:56.70ID:iZT/cAOc0
>>696
技術の進歩がワガママを叶えてくれるなら、法規が変わろうが低いフードのセダンスタイルを。
ーーと、俺ならお願いする思う。
が、現実は実現してない。てこた、メーカの誘導があったにせよ、金を落とす客の志向がとっくにセダンから離れちゃったんだろうな、と。哀しーな。
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd7f-SkSG)
垢版 |
2023/04/19(水) 19:53:51.38ID:zpPdr/UDd
>>696
おまいら久しぶり(´・ω・`)
SUVの話題 オート上海
ヒューマンホライゾン ハイファイY
https://youtu.be/R5MsQhr99PA
カッコ良すぎやわ
ハイファイやからほぼ生産機やろう

しかしハイファイやからとんでもない値段やろう…
デザイン的に
こんなレベルに来てるんだよな中国…

個人的感想です(´・ω・`)
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd7f-SkSG)
垢版 |
2023/04/19(水) 20:10:59.99ID:zpPdr/UDd
セダンのお話
ヒュンダイ ソナタのマイナーチェンジにも吃驚したけど
ナマズから普通になかなかあんな風には考えつかない
上海で出てきたエラントラのマイナーチェンジもまた吃驚
https://youtu.be/HceskSIPDrg
逆スラントってレベルじゃないヘッドライトの角度(´・ω・`)!?
エラントラは近年最高レベルのデザインのセダンだと個人的!には思ってたけど
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fef-ieXZ)
垢版 |
2023/04/19(水) 20:41:16.31ID:HyI/ESKD0
>>714
これはいいね
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0724-kZoF)
垢版 |
2023/04/19(水) 21:16:55.17ID:n5eV+NMr0
BEV主流になりゃ電池はかさばってもパワトレンはめちゃ小さく分散されるんじゃなかったのかよ。Gやカメムシのような平べったい美しいシルエットの車が道路にあふれるんじゃなかったのかよー。
なんでカナブンやフンコロガシみたいなのばっかりになっちゃうんだよ。
それとも未だにGEVとBEVでプラットフォームを共用してんのかな。
と、毎年のモーターショーの映像を見てがっかりしてる。
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67a7-sFbk)
垢版 |
2023/04/19(水) 21:47:03.13ID:aJPpNxEp0
そういやEVシフトは手の平返したけどプレミアムEV市場自体はそこそこ育ってきてる事にトヨタも危惧してて
ヤリスクロスベースのレクサス版はBEV専用車になるらしいな
レクサスのBEV専用プラットフォームであるe-TNGAはSUVが前提
やはり床下敷き詰めバッテリーはSUVで誤魔化すしかないよなぁ
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-6qTH)
垢版 |
2023/04/19(水) 23:42:49.42ID:H0vb4fUsd
>>719
全方向にキッチリ感がある仕上がりは好感が持てるな。
国産のアノ大きい所にもこういう傾向のクルマを出して欲しいんだが、後ろ下がりのラインがこんなに目立ったらヤンチャなあのお得意様たちからソッポを向かれるから無理かw
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-bbg1)
垢版 |
2023/04/20(木) 03:37:55.65ID:klibSlAvM
>>730
モーターは小型軽量だが電池は床下に敷き詰めてるからEVはどうしても背は高くなるわね
セダンはオワコンでSUVに人気が集まってるってのもあるし…
それでもボンネットは短くできるはずだがエンジン車のプラットフォームを流用してるのが多いしテスラとかはフロントトランクとか余計なもの付けてるし衝突安全性を確保するためにあんまりノーズは短くされてないわね
EVの本格的スーパーカーが出てきたら変わってくるかなあとは期待してるけど
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd7f-SkSG)
垢版 |
2023/04/20(木) 16:28:53.02ID:gmkAiURpd
紅旗EVシリーズデビュー セダン版
紅い旗がボンネットから無くなってる(´・ω・`)
廉価版の紅旗モチーフもない
https://i.imgur.com/0Cf22J6.jpg
https://i.imgur.com/yJbPXPp.jpg
https://i.imgur.com/JWMIpFB.jpg
https://i.imgur.com/LiAq85A.jpg
https://i.imgur.com/AGoSwiC.jpg
https://i.imgur.com/NyTukXO.jpg

サイドのバックカメラ部分がそれかな
中国感も紅旗感も超高級車感も無いけど色も含めてあえてサイバーパンク感狙ってる感じかな
未来感はある
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd7f-SkSG)
垢版 |
2023/04/20(木) 18:03:53.39ID:gmkAiURpd
>>732
それはよくわからない…
EVならではってどういうのかが
空飛ぶクルマ?のリリウムジェットとかはEVでしか成り立たないビークルだけど
他のは別にエンジンがあっても成り立つモノしかないと思うけど
電動キックボードみたいなとかも100年前にエンジンがついたのが有ったし
トロンのバイクやアキラのバイクだって別にエンジンが有っても成り立つ
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd7f-SkSG)
垢版 |
2023/04/20(木) 18:18:35.91ID:gmkAiURpd
https://youtu.be/RqSAfTaSZvA
当然床下に電池入れなければフロントエンジンルームかリアエンジンルームかミッドシップエンジンルームかに電池があるんで
普通に今までと同じ姿になりますしね
むしろホンダのアコードとかフロントにV12でも積んでるのかって姿なのが違和感あります
個人的見解です(´・ω・`)けど
https://youtu.be/gAnv55xxK2c
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87bc-ND+a)
垢版 |
2023/04/21(金) 02:19:30.40ID:1vKbHgxt0
https://i.imgur.com/Yw1WZCb.jpg
https://i.imgur.com/3i9EYEe.jpg
https://i.imgur.com/Qh8rPCB.png
https://i.imgur.com/Kjib099.jpg
https://i.imgur.com/pRgauM3.jpg
https://i.imgur.com/A5jvhp4.jpg
https://i.imgur.com/0rGfPhU.jpg
YouTube見ても
ISとNXは発表された瞬間からカッコいいと好評でダサいって意見少なかったかったな。
LXやRXやLMは結構困惑で賛否両論あった。見慣れればカッコよくなるって意見とか、人それぞれ好み違うとかあるけど
でもそれって結局、逃げだよな
世の中明確に好評なデザインあるのも事実
今のレクサスは迷走してるね
電動化でグリル無くすか無くさないかで揺れてる。
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87bc-ND+a)
垢版 |
2023/04/21(金) 02:22:44.52ID:1vKbHgxt0
NXはデザイン自体良いのに幅で損してるな
全幅1865しかないからグリル幅狭い
ライバルのGLCとかX3とか1900近いからそれと同じ幅だったらもっとドッシリしててカッコ良かったな
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacb-W5IU)
垢版 |
2023/04/21(金) 07:22:51.18ID:Fz92VSiaa
SUVってキャビンをやたら寝かせてスタイリッシュに見せようとしてて笑うwエンジン横置きの癖にノーズ長いしな。
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-6qTH)
垢版 |
2023/04/21(金) 12:06:46.70ID:tBPuvP0hd
>>744
NXはトヨタとして人稀有な「良さ」を感じるデザイン。
幅狭を恥じる必要はないだろう。
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67a7-sFbk)
垢版 |
2023/04/21(金) 19:25:36.75ID:rq7SgshR0
RXなら全幅1920mmだからどっしりしてるよ
でもスピンドルグリルが一体化した表現のスピンドルボディの表現がイマイチ
レース柄のシートカバーみたい
https://images.newswitch.jp/images/da196f8d-7e10-496c-ad0c-4d92832aa0fd.jpg
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/005/508/493/5508493/p1.jpg
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87bc-ND+a)
垢版 |
2023/04/21(金) 19:26:41.59ID:1vKbHgxt0
>>747
良さ感じるからこそ勿体ない
もう少し幅あれば世界一カッコいいSUVだった
車幅1900超えてればグリル幅広がってドッシリして世界一カッコいいSUVだっただろ
長さはいらないが幅は欲しい
幅さえあればレンジローバーやG63AMGのエディションマットブラックあたり超えれるぐらいデザインだったと思う
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87bc-ND+a)
垢版 |
2023/04/21(金) 19:30:21.95ID:1vKbHgxt0
>>748
スピンドルボディダサいよな
でもコレぐらいの幅は欲しい
この幅でNX作れば
世界最高峰のSUVデザインだったな
長さはNXのままでも塊感あってもカッコいと思う。
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87bc-ND+a)
垢版 |
2023/04/21(金) 20:34:07.37ID:1vKbHgxt0
https://i.imgur.com/r71SR1k.jpg
https://i.imgur.com/ZzYlmRR.jpg
ISはフロントマスクは誰が見てもカッコいいだろ
でもリアのデザインはだいぶ好み分かれる
フロント以外は3シリーズ系の方が良いな
そもそもリアウインカー豆球の時点でやる気無いでしょ
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0724-BIGf)
垢版 |
2023/04/21(金) 20:36:54.98ID:GlKXxvjy0
そもそもスピンドルグリルがダサいんやからカッコいいはずがないねんな
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87bc-ND+a)
垢版 |
2023/04/21(金) 23:48:42.70ID:1vKbHgxt0
>>752
センス無い私にレクサスISよりカッコいい顔面の車教えてください
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f2c-W5IU)
垢版 |
2023/04/21(金) 23:53:58.71ID:Riy/xHnW0
レクサスISとLSって惰性で作ってるだけでしょw
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM3e-xySZ)
垢版 |
2023/04/23(日) 21:37:33.86ID:1032Qg38M
むかしのアメリカに輸出を想定したボディのボリュームじゃないからね
今は中国の駐車場に入るかどうかでボリュームが決まるから
シルエットはどうしても日本で見慣れたミニバンサイズ
むかしの高級感ははそりゃないよ
しかもいま中国はSUVが7割どうしてもこのおかしなスタイルになる
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-g/X4)
垢版 |
2023/04/24(月) 08:44:30.06ID:uk8ZKMuna
ヨーロッパのメーカーはリスク取るけど日本メーカーは退屈で猿真似しかできないw
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a52c-iBpc)
垢版 |
2023/04/24(月) 15:21:25.47ID:GvH3ALnA0
どんどんシエンタ似の車が出てくるな
まさかシエンタが最先端とは
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM3e-xySZ)
垢版 |
2023/04/24(月) 16:50:21.33ID:AUzjQBfwM
むかしの生産台数アメリカ1位日本2位でしょ
いまの世界標準がもとを返せばジャパンサイズ
トヨタスタイルが最先端と言って間違いない
このサイズの合理性を極めるとどうしてもトヨタスタイルにそりゃなる
しかも最初は廉価版の組立合理性をvwが工夫してたけど
それをいち早く生産ラインに組み入れたのがトヨタのパネルのアタッチメント
今はハイクラスメーカーもほとんどこの方式
パネルプレスの可否でアウトラインが決まってきてしまう
どうしてもトヨタにスタイルは似てきてしまう
もうトヨタで組立ての合理性は極めつくされたからね
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d24-BHNM)
垢版 |
2023/04/24(月) 20:22:04.82ID:cQ69QVJA0
M除けばsuv以外はギリギリ理性保ってるぞ
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c589-ZGzi)
垢版 |
2023/04/24(月) 21:26:25.04ID:6t2u+KUZ0
>>779
この意匠は先進国で販売する気ないな
訴訟もんだわw
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a52c-iBpc)
垢版 |
2023/04/26(水) 08:32:59.14ID:mpBWhUQg0
>>787
ワーゲンのIDかと思った
メルセデスのくせにオリジナリティないなあ
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fef-o+T5)
垢版 |
2023/04/30(日) 07:58:58.50ID:ouVbY2aj0
>>805
後姿はちょっとベントレー入ってる(笑)
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5724-qOjA)
垢版 |
2023/05/03(水) 10:34:01.81ID:0y2bOUR50
景品の車は要らなきゃ断ることはできるけど受け取っちゃったら税金だの保険だの諸費用維持費が掛かるのに一定期間転売や譲渡ができない上にCM協力契約も。という話を聞いたことある。タダほど高いものは無しってね。
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-QEjc)
垢版 |
2023/05/03(水) 14:13:15.29ID:eljV+RElM
>>811
これは中国でコピーした方がかっこよくなりそうw
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd52-ejOE)
垢版 |
2023/05/06(土) 10:08:27.08ID:0RKBVVKad
>>815
パスタを注文したら焼きうどんが出てきた感じw
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ afbc-ubSh)
垢版 |
2023/05/06(土) 11:11:32.15ID:Webyv+RI0
https://i.imgur.com/NFxcRnU.jpg
https://i.imgur.com/0iThcck.jpg
https://i.imgur.com/92N5bqH.png
https://i.imgur.com/pnUnW2f.jpg
シリーズ2のロータスエリーゼとエキシージはコンパクトスポーツカーデザインの最高峰でOK?
全長3800mm全幅1725mm全高1130mmで全長全幅はロードスターより断然小さいのにデザインに破綻無いのはエンツォやアヴェンタドールより低い全高だろうな
全てにおいてデザイナーの上手さが出てる
全長3800mmってめちゃくちゃ小さいよなNDロードスターでさえ初代より全長短くなっても3900mm超えてるわけだし
デカいデカい言われてるV6エキシージでさ全長はEG6シビックと変わらないしEK9やAE86より断然短いからな…やっぱり低い事で小さくてもデザインまとまる
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ afbc-ubSh)
垢版 |
2023/05/06(土) 13:18:48.26ID:Webyv+RI0
>>820
そんなか?
個人的には718ケイマンとかの方が幅足りない感ある
ミッドシップのくせに高さ結構あって幅狭い
ミッドシップなら全高1200は切って欲しい
コルベットはミッドシップになっても全高はFR時代と変わらないからならFRの方がカッコよくね?って思ってしまうんだよな
ケイマンもその全高の高さなら911の方がカッコよくね?ってなる
ミッドシップは低いからこそカッコよく見えるんだよなぁ
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df24-1giV)
垢版 |
2023/05/06(土) 19:37:32.30ID:3+ZoS0Oy0
>>815
ピアッツァ要素ゼロやな
マスタングシビック
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5302-1sKP)
垢版 |
2023/05/07(日) 16:30:39.69ID:vmeiBS5J0
作り分けはターコルを思い出す
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-V+M6)
垢版 |
2023/05/08(月) 13:22:46.96ID:R00x3eRFM
>>820
いやふつうにデカくてカローラみたいな大衆っぽい
むかしのロータスはいったいこれどう乗るんだくらい小さい
もうタイヤサイズからして違うし
それにトレッドワイドが広いからこれはスポーツカーて感じでしょ
むかしはこれに2人乗れるかてくらい遊園地のカートくらい小っちゃい
むかしのは車としては作ってませんからみたいな今ではあり得ない世界
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-V+M6)
垢版 |
2023/05/08(月) 13:37:52.92ID:9BlP8HoRM
いまのデザインはアメリカの女用の通勤にとか見え透いたデザインターゲットがあるでしょ
ほんとにむかしのは走るためだけに作ってデザインコンセプトと言うより
スケールの発想がレギュレーションにあったしね売るためのコンセプトじゃないからね
売るのも走るための資金を得るためだけに生産台数を決めてた
その古い時代の真似して作った2000gtが日本では最初で最後
あれは売るためだけどね
あの時代に車としてのデザインはもう終了してた
カースポーツでも昔とはレギュレーションがまったく違っちゃったしね今は
もうまったくデザインはつまらない
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd52-ejOE)
垢版 |
2023/05/08(月) 15:22:54.82ID:TxNH8O8Hd
>>837
つ昔のエラン
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd52-ejOE)
垢版 |
2023/05/09(火) 03:14:37.68ID:XSSHsmzSd
執念を感じるほどの作り込み、アイデアに関しては希薄。
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd52-ejOE)
垢版 |
2023/05/09(火) 03:18:40.49ID:XSSHsmzSd
その眼に使ってる矢印形のモチーフをボディ側面に配するんだ!
そこまでやってこそ「レクサスらしさ」だろ。
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-qVtI)
垢版 |
2023/05/10(水) 06:40:30.39ID:tB1q4tl/M
エンジンがなくなれば設計は容易になるんじゃね?
バッテリーの配置を考えにゃならんが基本は床下に薄く敷き詰めるってことになりエンジン車よりもボンネットは短く車高は高くなるだろう
スーパーカーだと車高は低くせにゃならんからバッテリー配置はスケートボード型じゃなくT字型になりそうな予感
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff16-GNlP)
垢版 |
2023/05/13(土) 09:06:25.84ID:B7ulCB+L0
フェラリーの古いやつ、ランボのミウラ、レトロシックなムードなんな、とおもいきや、リアビューちょっとだけ近代風。
面と面の繋ぎに中途半端で整理されてない曲面が多くて、思い切りが足りない、まだ粘土削り途中?って思った。
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2324-/t0j)
垢版 |
2023/05/13(土) 16:50:55.37ID:k7WteT7P0
ロングノーズショートデッキの精神はどこいったんだよ!
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf2c-1K6S)
垢版 |
2023/05/14(日) 12:41:14.97ID:2GMp31IE0
>>865
フェラーリのミッドシップカーのフロントオーバーハングが長いのは伝統。空力の為とか言われてる。
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf10-paFp)
垢版 |
2023/05/15(月) 08:12:51.12ID:UmYwmg/20
>>873
そもそもあのスタイルを始めたエルグランドが悪い
エスティマが開拓したミニバン市場に打って出る為に差別化したのは判るけどね
個人的にはエスティマ系が残ってほしかったな、最終型の取って付けたフロントは嫌いだけど
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-A6zb)
垢版 |
2023/05/15(月) 16:50:55.30ID:y3lFI6jfa
本家アルファードは、次期モデルで、プリウスやクラウンみたいな目になるのかな。
そうなるとフロントの異様感が増すな。
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 032c-Oxe9)
垢版 |
2023/05/16(火) 09:39:57.31ID:yrSP1qGq0
>>873
ゴミなのはお前の感性だよ
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd1f-7RKb)
垢版 |
2023/05/16(火) 12:42:03.56ID:RzWZPbzjd
>>885
いきりミニバン大好きゴミクズさんですか?
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffef-YTHd)
垢版 |
2023/05/16(火) 17:45:23.31ID:Sr13Uu8F0
>>881
これサイズ滅茶苦茶大きいんだよな
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-A6zb)
垢版 |
2023/05/18(木) 12:09:57.97ID:fmXUboM4a
新しいホンダCRVのテールランプが更にボルボに寄せられてるが、仕方ないのか、、、
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-A6zb)
垢版 |
2023/05/18(木) 13:46:10.42ID:go1WJOpha
それもホンダか
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4aa7-FIIW)
垢版 |
2023/05/20(土) 16:00:09.08ID:79Uo8ULH0
CR-Vが縦型テールなのは初代からこれなんで由緒正しいんだけどな
縦型テール自体は珍しくも無いがピラーをランプにしたのはホンダが初
なお悪名高きデュアルポンプ式4WDで見た目とは裏腹に雪道最弱を誇ったのがいかにもホンダらしい
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d8/1st_generation_Honda_CR-V_rear.jpg/2560px-1st_generation_Honda_CR-V_rear.jpg
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb24-Qw0v)
垢版 |
2023/05/20(土) 16:28:32.26ID:TNyxRzYJ0
新型cr-vカッコいいと思うけどな
日本導入しないなが残念なくらいだ
まあ日本じゃ売れないんだろうな
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdea-9ZS6)
垢版 |
2023/05/24(水) 19:09:14.72ID:mNQJuEkod
>>899
これくらいの時期からホンダも急速にダサくなった。
しかし、これくらいの時期から万人にも売れるようになったから勘違いして悪循環に陥った。
まさに大企業病の典型的な流れ。
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 032c-nRzt)
垢版 |
2023/05/25(木) 06:17:29.20ID:TyhIq5cY0
>>906
勘違い野郎はお前だよ
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-/DtP)
垢版 |
2023/05/25(木) 10:05:33.11ID:Mkwko4U/a
エンジンがいいから、デザインは我慢してた頃が懐かしい
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdea-9ZS6)
垢版 |
2023/05/25(木) 12:20:09.28ID:/zNv2b3Ld
>>912
やっぱりその頃の爆売れするまでのホンダが最高だったな。
独特なオーラを放ってた。
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdea-9ZS6)
垢版 |
2023/05/26(金) 20:42:03.08ID:RzL02pDJd
よく嫁、皆、30年以上も昔のホンダを褒めてるだけで、今も含めてそれ以降のホンダを褒めてるわけではない。
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4aa7-FIIW)
垢版 |
2023/05/26(金) 21:38:47.64ID:WDAwD1yg0
シビックとか言うVTECエンジンしか取り柄が無い車もあるしな
タイプRでもインテグラはかっこいいと思うけどシビックタイプRとか持て囃されてるけど全然良いと思えん
昔から微妙なポジションだったしな
現行はカローラがマークXのポジションになってるくらいの名前とクラスの不一致感がある
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b24-kBWg)
垢版 |
2023/05/28(日) 21:16:35.63ID:mem3Izri0
>>921
2代目プレリュードなー。
実物(美しい)とカタログ(ブサ)の乖離っぷりが凄まじかった。
何故そんな素人みたいな画角(接写)で撮る? フードが低い事だけを主張できれば他のすべての美点を殺してもいいのか?って疑問符爆発な画ばかりだった。
一方TVCFは美しさがわかってる人が作ってくれたようで良いのが多かった。
以降、後継モデルに代わってもカタログ写真は相変わらずブサ写しばかりだったの今でも謎。
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b24-LB8g)
垢版 |
2023/05/28(日) 22:17:32.04ID:38YEHtng0
インテグラはクイントの次
シビックはグランド
レジェンドも2代目まで
インスパイアも2.5L縦5気筒
プレリュードもこの次の4WSのモデルでピークだったな
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa8f-IgMm)
垢版 |
2023/05/29(月) 12:56:44.67ID:+k3WCOk7a
なんで日本では、ナビをメーターの中に入れないんだろ。
絶対に見やすいと思うけど。
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa8f-IgMm)
垢版 |
2023/05/29(月) 14:01:06.28ID:laXimo9xa
ボルボは次期モデルで、縦長ナビが普通の横長になることを大期待。
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa8f-IgMm)
垢版 |
2023/05/29(月) 16:39:52.86ID:vJuSkfUua
>>933
なるほど。
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efe8-BUw1)
垢版 |
2023/05/29(月) 22:28:51.78ID:pQrc2B2b0
>>923
まさに俺と同じ時代の範囲までの好みだ。
シビックはEGがギリギリデザインだけで買えるかどうかの瀬戸際。80年代生まれの爺ちゃんの戯言でした。
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed84-ahsM)
垢版 |
2023/06/05(月) 21:03:21.84ID:gbj8PX3w0
もうめちゃくちゃだな、クラウン
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed84-ahsM)
垢版 |
2023/06/06(火) 20:35:04.12ID:+Al3om/p0
中国人とアメリカ人がそれで満足するから、しょうがない
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 692c-zuhG)
垢版 |
2023/06/06(火) 22:07:50.30ID:n1oe134x0
このスレの奴ら保守的すぎる
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-ahsM)
垢版 |
2023/06/07(水) 15:01:07.96ID:HV7/1xUUa
レクサスって、スピンドルグリルをやめて、台形グリルにするんだけど、LBXのを見ると、昔の三菱のグリルデザインに近い。

トヨタは、レクサスでほんとは初めから台形グリルにしたかったんだけど、当時三菱が先にやってて、仕方なくヘンテコなスピンドルにして、三菱がやめたのを見計らって、台形にしたってことか。
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02a7-N/Lw)
垢版 |
2023/06/09(金) 18:38:33.44ID:o2awdTQw0
三菱コルト、ティザー公開!
https://response.jp/imgs/zoom1/1872402.jpg

うおおお良さそう!



三菱コルト、9年ぶりに復活!
https://response.jp/imgs/zoom1/1896234.jpg
https://response.jp/imgs/zoom1/1896233.jpg
https://response.jp/imgs/zoom1/1896236.jpg
https://response.jp/imgs/zoom1/1896235.jpg

思ってたのとあまりにも違い過ぎる
ダメだこりゃ
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a124-v22z)
垢版 |
2023/06/09(金) 21:33:41.89ID:WRyQMrtG0
三菱よりルノーのマークのが綺麗に収まりそう。

MITSUBISHI文字が復活したんな嬉しい。けど。ソコジャナイ…。
そんなことより。
リアドアハンドルを妙なトコに隠すのって、各社繰り返し持ち出すけれど、デザイナは本当に使い勝手を考えたことあるのかな。あんたんとこに腰の曲がったジジババや10才未満の子供はおらんのか?
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5924-E3UD)
垢版 |
2023/06/10(土) 00:41:48.17ID:99BTjHDN0
>>965
トヨタはしたたかだからね
ホンダがCRXの後継を出さなかったら二代目プリウスで完全にパクった!
ホンダが焦ってインサイトを発表したが付け焼き刃感がありすぎてディティールもタンパクな代物でぜんぜん売れなかった
しかも信号で止まるとエアコンも送風に!
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13a7-2rqm)
垢版 |
2023/06/10(土) 13:24:09.75ID:ZqnnCER20
MITSUBISHIって4音のくせに10文字もあって文字数多すぎてゴチャついてダサいな
普通にスリーダイヤの方が良いだろ
http://response.jp/imgs/zoom1/1896236.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1361/412/023_l.jpg
マツダなのにMATSUDAではなくMAZDAでマヅダに縮めてるのも美的感覚からだろうな
LEXUSはXが中心でめっちゃ収まりが良い スマート
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/3/d/1200/img_3d9092dcc45df2ae2e412ad04866b697307601.jpg
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/10(土) 13:42:19.05ID:xsjeYqYhd
>>978
これASX(キャプチャーOEM)のときも同様だったけど、本来はカメラがルノーエンブレムの中央に内蔵されてるんだよね
それがスリーダイヤでは難しいから、仕方なくカメラを単体にして、カメラ下の狭いスペースにMITSUBISHIレタリングを入れたって感じ
(恐らくコストの観点からカメラの位置は全く動かせない)
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9184-CXTW)
垢版 |
2023/06/16(金) 06:45:17.21ID:wyAKF+bU0
俺はちゃんと見てるぞ
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd33-K+n+)
垢版 |
2023/06/16(金) 13:14:30.49ID:c+RzVbR6d
NISSANのSSがセンターにないと言う人、韓国車は三角が上手いと言う人、ドアハンドルの位置にキビシイ人はいるでしょう
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-zAQ/)
垢版 |
2023/06/17(土) 09:25:03.72ID:QKbjwGbaa
ホンダみたいに、頭文字ひとつでデザインすればいいものを。
Nを使って上手くできんもんか。
フルネームを入れたい気持ちが分からん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 160日 19時間 9分 59秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況