X



【EV】 電気自動車総合スレ その 55 【モーター】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b6fc-jWc2)
垢版 |
2020/06/17(水) 12:27:59.59ID:KWcrh/O/0
>>846
残念ながらこれからEV化は加速。

燃費規制に高いハードル、国内勢にEVシフト促す。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45636770T00C19A6EA2000/

政府としてはHVに力を入れて増やすつもりは無さそうw
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e02-Y6ps)
垢版 |
2020/06/17(水) 12:43:24.15ID:XBGCM7tc0
充電可能時間に制約をもつEV専用電気料金が設定されそう。揮発油税相当分もコミコミで一般電力より安い価格になる。
充電可能時間は電力需要動向により可変とし、需給の厳しい時間帯のみ停電となるが充電可能時間率は90%以上が可能となるだろう。もちろん災害等の発生時は停電となる。
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-rdko)
垢版 |
2020/06/17(水) 12:55:16.67ID:RK5DYEu5d
HVって30%くらいだっけ?
そりゃ増やすために金かける必要ないだろ
EVは2019年度の新車のうち0.4%くらいだっけ?
そりゃ金かけなきゃ仕方ないわなw
日本では効果が期待できないからこれ以上金出さないって判断したんじゃね
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b6fc-jWc2)
垢版 |
2020/06/17(水) 13:01:30.53ID:KWcrh/O/0
>>854
ヨーロッパや中国に置いてかれないよう、メーカーのケツ叩いてる状態。
政府もメーカーも皆んなEV化急げってなってるなw
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-Y6ps)
垢版 |
2020/06/17(水) 13:25:36.69ID:am630zWwr
HVの技術的優位が明らかな用途で無理にEVを普及させようとしても失敗するだけ。
EVにはEVに適した市場で活躍させればいい。パーソナルユースで近距離低速短時間の利用が中心の小型車市場は利益率は低いが規模は大きい。
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b89-HKig)
垢版 |
2020/06/17(水) 13:37:41.85ID:LPlXJ4HR0
>>855
それでも売れないんだから困ったもんですな
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f15-HKig)
垢版 |
2020/06/17(水) 15:40:09.66ID:APzK0mHN0
>>855
日産のような大手メーカーが10年以上、本気で頑張っても使い物にならないゴミなのが現実。
テスラは環境保護とは関係ないトリックスター。
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-jWc2)
垢版 |
2020/06/17(水) 16:47:29.20ID:GEzLCsSoa
>>856
技術的にどっちが優れているって問題じゃないのよ。
どこのメーカーが今後の自動車業界の覇権を握るか?っていう国を巻き込んだ政治的な話。
だから当初はEVに懐疑的だったトヨタでさえEVをやり始めた。
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e02-Y6ps)
垢版 |
2020/06/17(水) 19:48:18.25ID:XBGCM7tc0
EVが実用外だから製品化しなかっただけでいつでも作れたし現に作れてるという事実。
車としては特殊な用途以外ではHVの方が優れているからわざわざ作る必要などないがデモ用には必要かというのが今の状況。
最低限バッテリーのもう1ステップの飛躍と恒久的な優遇策がないと厳しい。現状の優遇策は数が売れないから絶対額が小さくて成立している訳で、トヨタが本格的に売ってしまうと廃止しないと社会が成り立たないレベルの優遇をやっている。世界中でEVが補助金ビジネスになっている訳だ。そこの折り合いをどうするか。
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e324-AoFE)
垢版 |
2020/06/17(水) 21:16:10.74ID:s30oPNRX0
もしEVを買うとしたら、Cセグメント5人定員250〜300万円の車体で、航続距離400km以上、充電時間5分で満充電、10万km使っても9割の性能維持。そして今の全国ガススタの給油機と同数程度の充電器が存在することが最低条件だな。
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMb6-WI6b)
垢版 |
2020/06/17(水) 22:02:19.43ID:Ce287BKxM
>>864
それは使い方次第だから何とも言えない。
ドライブやアウトドア好きで週末には最低2つは都府県超えないと
ストレス発散できないって人も居るかもだし。

もっとも、俺も免許取得してから10年以上経つけど、1日で200km超えることすら稀だったな。
一月あたりだと1000km軽く超えるけど。
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e324-AoFE)
垢版 |
2020/06/17(水) 22:05:33.44ID:s30oPNRX0
>>864
1日で400km休憩なしは俺もないが、約300kmの旅行や移動はよくあるから400kmぐらいは航続距離が欲しい。今乗ってる車だと400km以上航続距離があり、今と変わらない使い勝手が欲しいということだな。
長距離の時、休憩時間は10分前後が多いから、2〜3分ぐらいで満充電になるなら200kmの航続距離でも我慢できるけどね。
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e02-Y6ps)
垢版 |
2020/06/17(水) 22:09:18.85ID:XBGCM7tc0
優遇は強力でもそれ以上に商品力がないから売れない。
一番は本体価格、次いで車内スペース、維持費。維持費は手厚い優遇策もあって有利だがバッテリー交換すると地獄なのでバッテリー交換せずに何年乗れるかが気になる。
走行性能は良くて当たり前。特別なものは要求されないが欠点があれば嫌われる。連続100kmも走ることが無くても100kmしか走れないようだと売れないのは仕方ない。そこの安心を売るのがPHV。
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e324-AoFE)
垢版 |
2020/06/17(水) 22:20:48.26ID:s30oPNRX0
>>867
ちょっと聞きたいんだが、リーフ62KWhはWLTCモードで458kmの航続距離とあるが、高速道路主体で実際どのくらい航続距離があるんでしょう?
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e324-AoFE)
垢版 |
2020/06/17(水) 22:34:50.74ID:s30oPNRX0
>>870
まぁ、俺も食べる時もあるが、食べない時もある。
400km走り切ったところに充電スタンドが都合よくあるとは思えないから、余裕が欲しいね。
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e324-AoFE)
垢版 |
2020/06/18(木) 00:47:56.51ID:ZM+EtE5B0
>>875
EVにはロマンを感じるから真剣に考えたかったが、俺にはまだ早いということがわかった。ありがとう。
特に充電する時に、メールSNSチェック、テレビ、YouTube、周囲を散策に有意義な時間を感じるのに無理がある。そんなことより早く目的についてそこで有意義な時間を過ごしたい。
この充電時間を解決しないと購入対象になりえないな。満充電5分はいつごろになったら可能になるんだろう?
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a2b-BjXm)
垢版 |
2020/06/18(木) 07:29:46.94ID:SwbvPiHw0
車というのは用事やレジャーこなす道具だろ

EV馬鹿の充電作業(笑)擁護カキコ見ていると、車を道具として使うんじゃなくて、
その道具に時間と人生を使われているようにしか見えない、それも嬉々としてwww

ま、頭がどこか足りないんだろうなw
電池をモーターにつないで回すだけの絵に描いたようなローテクを、何か勘違いして
ハイテクと思い込んでるフシもあるしなwww
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-jWc2)
垢版 |
2020/06/18(木) 08:50:22.41ID:vQ4c5MgYa
>>196
飛ばし記事?
経産省の審議会の内容ですがw
この数日後にトヨタはEV化計画の前倒しを発表。
となればバカでもどういう事かわかるよな?w

HV信者涙目w
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-jWc2)
垢版 |
2020/06/18(木) 08:53:21.05ID:vQ4c5MgYa
>>882
間違えた。

残念ながら国のEV増やしてくって方針にトヨタも乗っかっちゃてるんで、HV信者がどう喚いたところでどうにもならんw
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f15-Epcz)
垢版 |
2020/06/18(木) 18:35:03.12ID:in0mxfAL0
>>883
逆に言うとBEVは日産が本腰入れて10年経っても普及にほど遠くて、とうとう充電プランの改悪せざるを得ない程度のものだから、
国が助け船出さざるを得なくなったしょうもないもの。
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e324-AoFE)
垢版 |
2020/06/18(木) 18:50:02.55ID:ZM+EtE5B0
>>884
しょうもないもの、は言い過ぎだけど、その気持ちはスゴクわかる。
HVやガソリン車のように遠出ができなく、近場の買い物やお出かけしか実用でないなら、大きなセニアカーみたいなものだからね。
でもセニアカーは用途によっては実用で便利なものだから、しょうもないものとは言い切れない。
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f15-Epcz)
垢版 |
2020/06/18(木) 19:20:20.96ID:in0mxfAL0
だからBEVはガソリン車を丸々置き換えようとするのはダメ。
エコとは程遠いバッテリー運搬車にしかならない。
技術開発は魔法ではなく、科学法則の限界に迫るだけの話で、
躍進してきた半導体の進歩もその壁にかなり近づき中々性能向上しなくなった。
バッテリーのエネルギー密度など永年開発してもガソリンより遥かに低いままで、
ガソリンタンクの代わりには何時までたってもならない。
鉄道やバッテリーフォークリフトのような、バッテリー依存度が低い使い方をすべし。
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMb6-WI6b)
垢版 |
2020/06/18(木) 19:54:12.72ID:yZ+eYNvVM
>>884
ロクな政策も無しにEVが10年程度で普及するほうが異常だろ。
しかもリーフ以外に手軽に買えそうなEV自体が皆無と言って等しい状況なのに。

さらに初期リーフの頃は24kWhで70万円ほどの補助がついてた気がする。
今のリーフは40kWhなのに補助金は50万円も無いんじゃなかったかな?


>>890
非科学的ではないぞ。
ガソリンは成分自体の他に酸素も使えるから、単体におけるエネルギー量が多い。
空気電池が実用化したら電池の性能もかなり近づく。
もっとも、ガソリンと蓄電池の比較だけしかしてなくて、エンジン(+TM)とモーターの
比較がないのはミスリード感がするけどな。
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f15-Epcz)
垢版 |
2020/06/18(木) 19:56:18.44ID:in0mxfAL0
>>891
巨額な補助金なしでは売れないような代物が普及すると考えるほうがアホ。
独裁中共でさえHVも推進せざるを得なくなってる。
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f15-Epcz)
垢版 |
2020/06/18(木) 20:03:21.01ID:in0mxfAL0
>>892
電気モーター自体は内燃機関より明らかに優秀。
だからバッテリーに依存しない使い方なら、主流になってるわけで。

ただバッテリーがトンデモナイ重しにしかならないので、
それと大きく組み合わせると劣等機械になってしまう。
内燃機関だって軽のボンネットの短さとか見れば十分コンパクトに仕上がるわけで。
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f15-Epcz)
垢版 |
2020/06/18(木) 20:29:38.60ID:in0mxfAL0
>>896
重い事自体もコストアップ要因では?車体やサスをがっちり作らなくてはならず、
回生が利くブレーキだって、バッテリー満タンの時を考えて手抜きは出来ない。
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-jWc2)
垢版 |
2020/06/18(木) 20:41:44.69ID:Dx535jBCa
>>893
中国でのHVは新車販売の1%
2015年には地場メーカーはHVの開発は中止しちゃってる状況。
さらにガソリン車やHVの新規メーカーの参入禁止。
HVも生産拡張規制の対象になってるらしい。

残念ながら今後中国でHVが爆発的に伸びることは無さげ。
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e324-AoFE)
垢版 |
2020/06/18(木) 20:48:41.66ID:ZM+EtE5B0
>>886
ジジイってほどの年齢でもないです。
口悪く言うならば、EVは俺にとって大きなセニアカー。
まぁ、セニアカーはそもそもEVか。
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f15-Epcz)
垢版 |
2020/06/18(木) 23:21:59.50ID:in0mxfAL0
>>900
中共のEVなんぞ補助金減らした途端、BYDの工場が操業停止してしまうほど魅力のないもの。
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx3b-6yrz)
垢版 |
2020/06/19(金) 07:44:44.41ID:qWnikgeax
テスラのエアサスが云々って

//youtu.be/kaDtjZ6aS6M

多分だけど、これかな?
他にもエアサス標準装備の車種は沢山あるのに、テスラのモデルSは
特にエアサス故障が多いってことだろ。
ケチって安っすい奴を使ってんじゃねーの?w
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8324-VNxU)
垢版 |
2020/06/19(金) 16:01:28.80ID:FjCSe4hg0
>>901
セニアカーは電動化ならではだ。内燃機関だとくっっっっっっっさい2ストにしないと低コストにで
きないだろ。身を削ってなんとか4ストにしたとしても排ガス対策だなんだかんだで電気自動車並み
にできない。それに振動が不快だろう。やはりこれからは電動だ。
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8324-VNxU)
垢版 |
2020/06/19(金) 16:16:59.96ID:FjCSe4hg0
十年前からトヨタとか日産?がモーターショーに椅子に毛が生えたような車を出展してきたわけが
分かったわ。あれは電動アシスト自転車、それが需要を食いつつある原付スクーター、オートバイ、
セニアカー、日本では警察に邪魔される形で普及せず欧米でもそれなりにとどまったセグウェイの
世界を車に近いもので代替しようとする試みだ。当然、電動でないと実現できない。内燃機関では無理。
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b72-Uctr)
垢版 |
2020/06/19(金) 22:36:49.32ID:wEzTEiXv0
クリーンディーゼル詐欺前はFT合成燃料で行けそうだったのにな
バランスの良い合成燃料としてはDMEかね
メタノールの毒性低けりゃメタノールで良いんだが、今回のコロナでも中毒起こす世界の知能の低さを見せてくれてるしなあ
世界規模の話だとやたら低いレベルに合わせるので大変だ
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx3b-6yrz)
垢版 |
2020/06/20(土) 00:20:47.70ID:gEoRYcChx
>>927

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e37e-IXeA) [sage] :2020/06/19(金) 22:04:39.39 ID:0R+/1iE00
>>913
まあ分かるが、エアサスの空気もバネ
金属板もバネ
言いたいのはコイルバネだろうけど


何が言いたいのか理解できない。
恐らく日本語が不自由なのだろう。
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b72-2CVc)
垢版 |
2020/06/20(土) 07:41:15.72ID:LjZ2ugoD0
一応、日本国国内で開発されたのとしてはプロパンガス合成が有るな
ドイツとFT合成との交換情報提供したりしてたらしい
FT合成はエコ軽油として現在も利用されてるのに歴史に埋もれて有効利用されてないが
プロパンガスのオクタン価の高さからするともっと有効利用できそうなのになあ
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f15-Epcz)
垢版 |
2020/06/20(土) 11:49:51.89ID:1XmUcbaM0
>>920
>技術の進歩で良くなる一方の電気自動車、前途洋洋だ!

白昼夢見る前に140年間もガソリン車の前に死屍累々だったのを忘れずに。
そして今もBEVなど電池運搬にしか役にたたないゴミ。
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f15-Epcz)
垢版 |
2020/06/20(土) 11:49:52.33ID:1XmUcbaM0
>>920
>技術の進歩で良くなる一方の電気自動車、前途洋洋だ!

白昼夢見る前に140年間もガソリン車の前に死屍累々だったのを忘れずに。
そして今もBEVなど電池運搬にしか役にたたないゴミ。
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17d6-gw3o)
垢版 |
2020/06/20(土) 18:48:17.88ID:1Nn93Yrh0
>>926
同意
内燃機関である時点で高コストで空間効率も悪い
貯蔵、運搬、スタンド維持費、人件費もコストがかかる
水素燃料が馬鹿馬鹿しいのと同じ
安いバイオ燃料というものがあるなら、それで火力発電して電気で配ったほうがいい
現状、風力、太陽光がコスパよすぎてそれすら厳しいとは思うが
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8324-VNxU)
垢版 |
2020/06/20(土) 21:16:43.71ID:NDH4htk00
>>935
そう、水素も良くて効率が65%なので、電気から水素作るのに65%、水素を動力にする過程で65%と
往復では0.65*0.65=0.42で42%の効率になる。トヨタなんて一つの五、六階建ての建物を水素燃料
電池の研究開発に充てて大量の人員を投入しているが、小型航空機でもない限り無駄だと思うがね。
国もトヨタも何考えてんだか。まさか「次世代」原子力の高温ガス炉による水素精製とか考えてんのか。
高温ガス炉は必要な3000度に耐えられるセラミックでさえまだできてない。
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f15-Epcz)
垢版 |
2020/06/20(土) 23:19:39.14ID:1XmUcbaM0
>>935
>現状、風力、太陽光がコスパよすぎてそれすら厳しいとは思うが

笑わせるのも程々に。
コスパ以前の段階で「電力」を全く生み出せない単体では全く役に立たないものなのを忘れずに。
結果、同等の火力のバックアップが必要だったり、バッテリーという物凄くデカく重くコスパ悪い物と組み合わせとなって、
かえって環境破壊。
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMb6-WI6b)
垢版 |
2020/06/20(土) 23:46:11.87ID:Vfs2DDFjM
>>939
アホか。EVスレで何を頓珍漢なことを…。

バックアップが必要なのは風力や太陽光に限った話じゃないぞ。
火力にも本来同等のバックアップが必要。
元に2018年の北海道大規模停電はそれを怠ったのが原因。

そもそも日本じゃ火力の燃料を他国に頼ってる時点で火力の高コストは確実。
その辺をスレタイをまともに読めない君は全く理解できてないでしょ。

しかもEVが増えればコスパの良いリユースバッテリーも増えるというのに。
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8324-VNxU)
垢版 |
2020/06/21(日) 00:22:09.45ID:VhfzoR/B0
地熱は大いに進めるべきだが、その温泉業者の懸念や邪魔のほかに、「枯れ」やすいので同じと
ころででも何度も掘りなおしたりすることがコスト高要因になるらしい。ただ有利な点としては火力
のタービンなどをほぼそのまま流用できることがある。そのためには高いレベルで高温高圧の蒸
気が継続的に出てくる必要があり、前述のような枯れての掘り直しが必要らしい。40度程度で蒸
発するアンモニアを利用して、そういう高い水準の高温高圧でなくても発電に利用する技術もあっ
て、伊豆大島あたりで使われているらしい。イスラエルの企業の技術とかで、これをもっと広げて
コスト下げるべき。
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b24-dTuz)
垢版 |
2020/06/21(日) 03:26:29.18ID:yv1wKrfm0
むしろ水素は需要に応じた発電が不可能な再エネ由来の余剰電力による電気分解しかないんじゃね?
余剰電力は水素に変換するんじゃなく蓄電池のほうが安易かつ低コストな気がするが
化石燃料由来の水素は無意味でしょう
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8324-VNxU)
垢版 |
2020/06/21(日) 17:19:50.75ID:VhfzoR/B0
化石燃料から水素を取り出すのにって、必ずしも二酸化炭素を出すと決まったわけではない。
四国の愛媛大学?の教授がプラズマ何とかで化石燃料から水素取り出し、それでRX-8の水素車
走らせて喜んでいるのを見たことがある。化石燃料の残りかすをどうしたかは知らないが。
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3df-Epcz)
垢版 |
2020/06/22(月) 14:33:55.81ID:YdyFmD8f0
【トヨタ ハリアー 新型】GSユアサ製車載用リチウムイオン電池、ハイブリッドシステムに初採用
https://response.jp/article/2020/06/22/335806.html

ヨタの電池ってパナだけと思ってたが
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況