X



◎⇒タイヤ交換・購入相談総合スレッド66
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 06:56:29.70ID:6kLZzFKP
タイヤ交換・購入相談専用スレです♪
タイヤを交換したくなったら相談しましょう。
いらんケンカは他でやってね(^^)

□テンプレ(これを埋めたほうが回答が得られやすくなります)
■メーカー&車種: (例:トヨタ・カローラ)
■現在のタイヤの銘柄&サイズ: (例:ブリヂストンB390 185/65R14)
■ホイールサイズ: サイズは変えたくない/サイズ変更しても良い
(ホイールサイズの変更にはタイヤとは別にホイール4本の購入が必要になります、
またインチダウンの場合はブレーキディスクに干渉して装着できないリスクもあります)
■買い替え理由: (例:消耗したから、乗り心地が悪い、グリップが弱い、など)
■交換後のタイヤの希望: (例:静粛性をあげたい、乗り心地を良くしたい、運動性能、燃費、など)
■予算の希望: (例:1本○円ぐらい、なるべく安いやつ、高くてもいい、など)

通販で入手して持ち込みでタイヤ組み替えを考えてる人は住んでる地域を書くもよし。
良心的な店を教えてくれるかも?

□前スレ
◎⇒タイヤ交換・購入相談総合スレッド63
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1540289768/
◎⇒タイヤ交換・購入相談総合スレッド64
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1552945072/
◎⇒タイヤ交換・購入相談総合スレッド65
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1565962377/
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/05(火) 20:06:55.93ID:grcq5WJ+
距離じゃなくて溝の残りとかヒビ・硬さで自分の目で判断するんだぜ中古は
中古通販はそれを全部売り手に丸投げしてるんだからノークレームノーリターンじゃねえの
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/05(火) 20:14:59.70ID:cG4ovoFy
>>900
店によるだろ
ABとかのチェーンなら作業明細書に距離は書く

タイヤなっかひび割れ ミゾで寿命判定するから気にしすぎだろ 
交換時の距離なら概算で判るだろ
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/05(火) 20:25:01.45ID:cG4ovoFy
タイヤローテーションなっか冬はスタッドレスだから夏タイヤに戻す時しかやらないな
ちなみにABのメンテ会員ならタイヤローテーションは年1回無料
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/05(火) 21:44:44.82ID:Sj0ZmkNS
ローテーションなんかやった事無いわ。スタッドレス交換の時にスタンドが勝手にやってるかもしれないけど。
純正BS RE050A からPS4にしたら見た目カッコ悪くなった…。
BS並のリムガードタイヤありませんか?
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/05(火) 23:36:49.09ID:S+/gOaR5
定期点検のときに一緒にやってる。
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 08:29:55.10ID:/nALl6aI
最近のタイヤ事情がわからないので、おすすめ教えてくだされ
よろしくです

車    :RCオデッセイ
今    :dunlop sp sport 270 215 55 17
サイズ :変更なし
理由  :ちびってきた
要望  :今より全般的に良くなればいい、中心付近の正確さは必要
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 09:37:42.23ID:zvCAh9ET
>>914
予算わからなくて要望もざっくりしてるんでテキトーに各メーカーからそれらしい銘柄を選んでみると

ミシュラン プライマシー4
コンチネンタル UC6
ダンロップ RV505
トーヨー トランパスML
ヨコハマ RV02
ピレリ P6

ブリは良いのないなぁ
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 10:17:54.51ID:/nALl6aI
ありがとう、予算はあまり決めてないのです

今はめているタイヤの開発時期より、全般的に円チャート?でいうと良くなってる?

ブリジストンは高いイメージ
パイロット4 (プライマシーはグニャらしいし)
db 552   
VEURO
かなと思うのだけど

欧州製はいいの?
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 10:42:21.99ID:a00NPXWa
>>916
プライマシーがグニャるという人がdBやビューロって…各種性能のバランス重視するなら国産プレミアムコンフォート銘柄は真っ先に除外では?
スポーツ系履く人にとってはPS4もグニャるって言うし、程度問題
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 11:39:22.58ID:WgMwXTbb
>>916
915であげられてる銘柄なら何履いても今のより良くなると思う。
ただ自分で挙げた候補銘柄見ると静かなタイヤを希望してるようだけど、高い直線性とかセンター付近の鈍感性みたいなのも希望ということなら合わないこともあるから注意ね(ということを918は言ってる)
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 11:50:25.79ID:/nALl6aI
たくさんレスありがとう
>>917
切り始めない限り、適度な重さがあるやつね
切ってるか切ってないかわからん感じは苦手、きっちりの直進性というかそんな感じ

>>918
ミシュランのグニャは、スポーツ系からみた意見なのね
ならパイロット4でも大丈夫そうね・・・

>>921
欧州か、国産コンフォートかどっちが直進性よい?

270でも悪くないのだけど、ちびってきたし、旧型だし。
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 11:52:40.91ID:/nALl6aI
追記です

>>916
プライマシー4でも十分かもってことね
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 12:05:30.99ID:AhbqRtL6
直進のステアリングの据わりってフロントトー弄るか、デザインでラウンドショルダー傾向のタイヤを使うしか思い付かん。
ただ電動パワーステアリングの最近の車って制御で意図的に据わりやアシストを出してるんで、昔ほど効果あるのかは。。
そういえば海外のタイヤって日本のメーカーのと実はコードの巻方向が違うから厳密にいうと日本の左側通行には・・云々の話聞いたことあるけど、今はどうなんだろう?(*´▽`*)
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 12:07:53.47ID:t3JVKHvm
■メーカー&車種:2004年式 トヨタ マークUiR
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:ブリヂストン エコピア PZ−X  205/55R16
4年前の車検時にタイヤは要交換と言われ、急遽ヤフオクで\8,000/本(税込)で購入。
 タイヤ交換専門店で入れ替えてもらいました。
■ホイールサイズ:サイズは変えたくない
■買い替え理由:今のタイヤは約4年使用し2万8千キロ走行。溝は充分あるのですが、ヒビ割れが目立ち、
来月の車検を機に買い替えたい。
■交換後のタイヤの希望:いわゆるアジアンタイヤと国内ではトーヨー以外を希望です。
思いっきり偏見だと思いますが、トーヨーは免震ゴム偽装以来信用できません。
普段は通勤のみで年3回の帰省で高速を使うくらい。飛ばしもせずおとなしく安全運転に徹してます。
■予算の希望:タイヤの価格が1本1万円以内で収まれば嬉しいです。
ネット通販で購入し、交換専門店に持ち込む予定です。
自分なりにネットで調べてみて、コスパが良いと評判のピレリP1が気になります。
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/06(水) 12:11:13.84ID:/nALl6aI
>>926
電動パワステの味付けなのね、RCオデ、やけにいいのはそのせいか・・・
ならタイヤで悩まなくともいいかも

アライメントはいい思いしたことないので、やめときます・・・
調整地獄に陥る・・・(笑)

じゃぁ、欧州系がいいかもしれないね
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 09:15:37.41ID:w7cenaDF
相談いいっすか

■メーカー&車種:フォード マスタング
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:P-ZERO NERO 235/50R18(純正)
■ホイールサイズ:19への変更も検討している
■買い替え理由:磨耗のため
■交換後のタイヤの希望: 運動性能>静粛性>乗り心地
■予算の希望: 〜¥100千/4本
足が大したことないのでソコソコグリップで気持ちよく走ればいいです
燃費はどうでもいいですがライフが長いほうが助かります
FK510辺りがいいのかなと思っていますが他にお勧めあればお願いしたく
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 10:15:09.42ID:Gv9Lnj7K
>>937
車種的に
GoodyearのEagleF1を勧めておく。
Asymmetric でもEfficient gripでもお好きな方を。
Asymmetric3なら(最新は5)平野タイヤで売ってるようだ。
予算ギリギリだけど
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 10:42:06.90ID:Gv9Lnj7K
>>937
あとは
CONTINENTAL
EXTREMECONTACT DWS 06
コンチネンタルだがこれは実はアメリカ向けタイヤ。
スノーではないオールシーズンでUTQG560。減らない
eagleF1は300
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 15:37:54.78ID:WtsPOdA/
フェンダーにタイヤのリムガードが干渉してリムガードだけが削れてる状態なんですが、リムガードだけなら問題ないですかね?
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 17:49:59.79ID:WtsPOdA/
>>943
一応、今度キャンバー寝かせる予定してます
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 18:23:45.63ID:4NBON6Uq
>>944
おれは来週爪折とキャンバー起こししてくるよ
 
タイヤの寿命減るだけだからキャンバーなんか寝かせない方がいい
まぁやるにしても、キャンバー寝かせて爪を回避してるのはみっともないよ
どうせそのうちワイトレ入れたくなるんだから最初から爪をどうにかした方がいい
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 18:36:11.89ID:WtsPOdA/
>>945
みっともないとか他人に言われたくないわ
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 19:34:23.76ID:4NBON6Uq
>>946
えっ、ごめん
でも、みっともないって他人が他人を評価する言葉だし
 
でもあえてキャンバーがダサいとは言わなかったんだよ
それは個人の自由だから
もちろん爪を折らないのも個人の自由ではあるけど、自らタイヤを寝かせるのであればフェンダーとのツラを意識したいじゃないか
 
って、思ったから
0949937
垢版 |
2020/05/07(木) 19:53:05.80ID:w7cenaDF
GOODYEARはレブスペックのイメージでなんか古いイメージしかなかったけど検討して見る
GOODYEARだとホワイトレターも決まるかも!?
コンチは欧州イメージで意外だったけど周りであんまり扱ってるところがないんだよね

意外な意見が聞けて参考になったよ、みんなアリガトウな
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 19:59:37.62ID:WtsPOdA/
>>947
他人が他人を評価する言葉とか言っといて人を貶す言葉を吹っ掛けてくんなよ

誰も逃がす為に鬼キャンにするとは言ってないだろ
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 20:01:31.11ID:Hn+W0+61
>>946
キャンバー寝かせがカッコイイってまだまだ若くて良いね。
田舎のガキぐらいしかやってないだろ。
ついでに竹やりマフラーとデカい羽根も付けとけ。
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 20:54:15.77ID:gv9tUMwK
215/40R19サイズのタイヤは海外製含め存在しないのでしょうか?
検索しても見つけることができませんでした
225/40R19は国産も豊富のにあるのに…
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 00:33:52.71ID:q8k60ehy
横からだが俺もキャンバー寝かしてる
車高ほぼ下げてないし、ツライチじゃないけど田舎住みで山道メイン、SUVなのでタイヤが外側ばかり減るから
普段走る場所(住んでる場所)でセッティングするとタイヤも性能出せるよね
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 07:27:16.90ID:O3IXItKU
交換購入相談スレだから、クルマにとって良いこととは思えない相談はバカにされても仕方がないかと
カスタムなクルマのスレとか無いのかね、知らんけど
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 08:06:55.24ID:CVRvtJOx
>>963
納得w

よく考えたらスレ違いだわ
そもそもタイヤ交換スレでリムガードにフェンダー当たっていることを相談し始めたやつがそもそもの間違いだわ
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 08:14:32.60ID:WtDRD1pV
シャコタンツライチ爪折り引っ張り鬼キャンのバカ車やDQNなバカオーナー
タイヤ屋はそういう激烈バカと付き合わなきゃいけないだろ
俺には一生関係ない話だが大変な仕事だと思う
そういうバカが事故を起こしたらタイヤ屋も責任を問われるかも知れないんだから
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 11:40:01.17ID:33uOhiYt
精魂込めて造った技術者はどう思うかな、
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 13:51:01.65ID:ShbMLfc2
お願いします

■メーカー&車種:スバル XV(1個前の型)
■現在のタイヤの銘柄&サイズ:ブルーアースE70 225/55R17(純正)
■ホイールサイズ:変えない
■買い替え理由:ひび割れ、硬化でノイズや乗り心地が気になってきた
■交換後のタイヤの希望: 静粛性>乗り心地 >雨天時走行性
■予算の希望: 15k〜20k/本

冬季はスタッドレスなので耐摩耗性はそこまで気にしません。
知り合いが車屋なのでネットで買って持ち込むつもりです。
候補としては、914F、ルマン5 、プロクセススポーツ、ブルーアースGTですが、他にもおすすめがあれば教えて欲しいです。
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 17:15:18.17ID:BIv3Szys
975です
レグノは予算オーバーです。
ブルーアースXTも気にはなってますが、出たばかりで人柱は嫌だなと思って除外しました。
スタッドレスを履き続けるのは論外です。
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 21:31:47.21ID:MGI84P47
プライマシー4でいいじゃん
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 21:41:32.65ID:CVRvtJOx
>>975
候補に挙げられているタイヤは各メーカーのセカンドタイヤに属するものだけどいいのかな?
 
静粛性や乗り心地を求めるならば各メーカーのプレミアム系を選ぶのがいいかと
 
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 21:57:01.07ID:CVRvtJOx
>>988
お前言葉遣いわるあなぁ

レグノで一本あたり500円オーバーだろ?
v552やプライマシーなら余裕で予算内なんだが?
FK510は扁平55がないけど50でいいなら余裕。
 
お前こそちゃんと調べろや
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 22:17:55.56ID:CVRvtJOx
>>990
オイオイ
話変えるのやめてくれよ
予算みろの次は候補を見ろってか

予算内で静粛性が高いタイヤを勧めて何が悪いんだよ

予算が、〜1.5万ならあんたの言う通りセカンド系で終わる話
ただ、2万円まで予算が書いてあったからプレミアム系をお勧めしただけだ
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 23:05:19.21ID:BIv3Szys
またまた975です。
私のせいで揉めるのはお止めください。

それと、50扁平ならとか、ヤフオクの205/55のレグノとか求めてないです。すいません。

ブルーアースGTの方向で検討します。ありがとうございました。
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/09(土) 00:38:51.99ID:Z/839hrP
>>983
レグノだと全域でスタッドレスの方が煩い。中級から安タイヤだと全域でスタッドレスの方が静か。
プライマシー3や4だと低速ではスタッドレスが静かだが、
スピードが上がってくると今度はスタッドレスの方がパターンノイズがうるさくなる。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況