X



【業者】ガラスコーティングスレ【依頼】18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b90-QiRz)
垢版 |
2020/01/25(土) 06:40:57.13ID:RWsx3eAf0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

【業者】ガラスコーティングスレ【依頼】13
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1475410842/
【業者】ガラスコーティングスレ【依頼】14
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1484754934/
【業者】ガラスコーティングスレ【依頼】15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1505546183/
【業者】ガラスコーティングスレ【依頼】16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1518776242/
【業者】ガラスコーティングスレ【依頼】17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1544836688/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4789-DDda)
垢版 |
2020/01/26(日) 10:45:47.42ID:qOFh9Nfk0
>>5
俺もそう思う。物理的にあり得ないと。
こういう動画が出てて公的検査機関にも認証されてるらしい
https://youtu.be/olejvXHaXeM

これとは違うガラスコートだが、価格コムでスマホをハンマーで叩くテストもやっていてある程度の効果が出ていた
https://kakakumag.com/amp/pc-smartphone/?id=12836

物理的結合が強いから薄くてもガード効果があるって事らしいんだが、PGPの施工店がほとんど出てこない
ユーザーのインプレもほぼ見れない
効果は大きそうで興味はあるが胡散臭いだけに情報少なくて迷ってる

真実なのかインチキ詐欺なのか
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4789-DDda)
垢版 |
2020/01/26(日) 10:59:50.58ID:qOFh9Nfk0
だがこの動画はトリックも使える内容だ
鉄球はプラスチックを銀色に塗っただけの玉かもしれない
瓦割りは予め亀裂を入れてたのかもしれない
靴で踏んでるシーンは体重掛けてないだけかも知れない
エアガンの弾はバイオBBで軽量の柔らかいタイプかも知れない

疑ればキリがない
だからリアルユーザーのインプレが欲しい

艶とかより、今の車が飛び石でフロントバンパーが細かい傷でボコボコになってて、それが嫌だから今度の新車は保護したいが出来るのかっていう
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f10-AH3V)
垢版 |
2020/01/27(月) 14:35:35.97ID:Hi33Q/hg0
でかい(親指大)ヒョウの絨毯爆撃を受けた時はへこみが多数出来たけど表層はキレイなんで
塗装なしのデントリペアで修復したことがあるよ。
所詮氷の粒だから鉱物の鋭角的な突端をもってないんで単にへこむだけ。

でも砂とか小石は鋭利なんでどうしても傷がつくのは避けられんね、、、、
ガラス云々を含めたコーティングの類は傷を防ぐ効果はほとんどない、と思って間違いないね。
因みに俺は馴染みの店でキーパーの何層も作る最上位グレードを掛けてるけど、ほぼ気分。
厚い丈夫な鋼板と厚みのあるドイツ辺りの上質な塗装からの基本性能が全て。
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf5d-kxbL)
垢版 |
2020/01/27(月) 23:13:54.91ID:G1QhF0nB0
>>5
表面のマイクロクラックを埋めて平坦化すると耐衝撃性が向上するから嘘とは思わない
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fad-TZXF)
垢版 |
2020/01/28(火) 12:15:07.26ID:AyqBJi/R0
PGPは前スレで俺が話題に上げたんだけど
防汚性や艶よりスマホにも使われてるように耐衝撃性に重点がおかれてるようだ

YouTubeで検索するとPGPコーティングを自動車のフロントガラスに施工して
飛び石に見立てた釘を飛ばして耐久性を検証してる動画があるよ
もちろんプロモーションだから真偽は不明
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b524-S/NR)
垢版 |
2020/02/02(日) 17:35:54.07ID:yi6fprj40
リボルトみたいなコーティング屋と
とキーパーって値段なりに
違うかな
1回目の車検終わったら念入りに磨いてコーティングしたい
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d24-0Rq0)
垢版 |
2020/02/03(月) 19:19:09.60ID:gvqjkpL00
5年保証謳ってる同士で見積もりしてもらってみたけど多分どっちも同じようなもんなんだろう。
リボルトの方が少し安かったのと、標準で磨きしてくれるみたいなのでリボルトにするつもり。
何よりラボの店員の応対の態度が気に食わなかった。殿様っぽい感じしたし。
まぁでも、見積もりするだけしてやらない人も多分多いんだろう。そういうのでストレス溜まってたのかな。
初見では態度悪くても金払う意思見せると急に表情変わる人もいるしね。
腕がいい人でもそういう人いるのは分かってるけど、俺はそのラボの人に車を預けたくないなって思ってしまった。
店舗持ってて対面であれはないなと思った。
>>25が行くお店でいい店員さんに出会えるといいね!
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 176d-OB/u)
垢版 |
2020/02/10(月) 02:50:19.02ID:HVjm52cG0
他スレから転載

ビューティフルカーズと同じ純水器自作したい人向け

ハウジング
環境テクノス 9180円(税送料別) ※個人で買えたら

イオン交換樹脂
水処理ドットコム 1Kg 1021円x10 10210円(税送料込み)

TDSモニター
HM SM-1 30.8〜40.97ドル(米尼全部込み)

TDSモニターのセンサー取り付け用フィッティング
サイズが分からないけど1000円もあれば買える(送料等別)

ホース接続用ワンタッチ
ホームセンターで1000円もあれば買えると思う

これを揃えればビューティフルカーズの79200円の純水器と同じものが3万もあればで作れてしまうらしい・・・
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d655-kyrK)
垢版 |
2020/02/15(土) 03:12:56.26ID:o4t1QXgZ0
NOJて評判どうなの?
あと関西圏なら煌さんとか気になる
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7bd-sV+C)
垢版 |
2020/02/15(土) 10:10:06.34ID:Qr3AbwvF0
>>47
一回施行したらその後はずっと無料?
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d655-kyrK)
垢版 |
2020/02/16(日) 00:00:32.59ID:5XTiMZ/+0
>>47
あれ、メンテ無料だけど定期的な有料洗車が必須じゃなかったっけ?
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd52-emVA)
垢版 |
2020/02/16(日) 20:46:58.12ID:oZFhkVe2d
>>50
どのレベルで?
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-V8UR)
垢版 |
2020/02/17(月) 11:13:37.74ID:SislG1/zd
アークバリアってどうなん?
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM42-x45w)
垢版 |
2020/02/17(月) 12:20:29.86ID:wD6oXcS5M
NOJのロイヤルコートなんだけど、
ドアパンやられてガッツリ傷残ったな
横0.5mm縦5cm程度だけど
塗装ごと持って行かれたわ😠

その傷に対して周辺の磨きとコーティングの再施工してもらったよ
キズが塗装まで行ってるから完璧にはならないけど目立たない程度になった
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9789-OxJ8)
垢版 |
2020/02/17(月) 18:42:22.70ID:6JipCmV70
>>55
十数年前に黒メタ独車に施工していたけど全然良くなかったわ
今はどうなってるのか知らんけど、続いてるとこを見るとバージョンアップを重ねて良くなったのかな?

>>57
スクラッチシールド仕様車は断るショップもあるみたいだから、とりあえず自信をもって引き受けてくれるショップを探して相談してみるといいよ
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0389-J8Dc)
垢版 |
2020/02/25(火) 16:24:14.03ID:XbVGx/120
ガラスコート後のメンテを色々見てると、
洗う時は最初に水でボディをたっぷり濡らして柔らかい布で優しく洗わないと擦り傷が付いたり、雨が降った後すぐ洗車しないと雨染みが付いたりするって書いてあるが、
それってコーティングしてない時と何が違うのよ?
コーティングのメリットがわからない
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-nqiL)
垢版 |
2020/02/25(火) 21:32:11.24ID:qThUTay3a
ガラスコーティングのメリットは、艶と撥水による防汚性の付与ではないかな。撥油性もあるのかな。
ストッキングのメリットは保温性と形状の支持だと思う。車にはこれは関係ない。

無機ミネラル汚れに関してはガラスコーティングした方が親和性が高まってかえって悪化する。
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de10-QjLk)
垢版 |
2020/02/26(水) 08:29:48.09ID:dgPIz/l50
ガラスコーティングのメリットなんてメーカーや施工屋の能書きに山ほど書いてあるやん。
信用出来てやりたくなったらやればいいし、嘘だと思ったら手を出さなけりゃいいし。
後は実際に施工したユーザーのインプレを数当たれば色々知れるじゃん〜

麻雀スレで麻雀っていいのか?って聞く馬鹿も時々おるねwww
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-jUQs)
垢版 |
2020/02/26(水) 10:04:23.32ID:6cfdvs+Sa
まあ喧嘩するな。>>73 は別に褒めろとは書いてないな。

ショップは自分に都合の良いことしか書かない。ユーザーは体感以上のことは書けない。環境・条件を揃えてコーティング有り無しで客観的に比較するのは非常に難しい。

結局の所、色の選択と同じで、好みでいいのでは? と。コーティングした方が楽しそうならすればいい。実際に綺麗になるかとか維持が楽になるかとかはこの際関係なしに。どうせ比較対象は無いのだ。
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-jUQs)
垢版 |
2020/02/27(木) 08:17:28.68ID:RsIrfcMNa
「一般的なガラスコーティング」との比較で水シミを根本的に解決と謳っているが、本当はダイヤモンドキーパーとの比較を言うべきなのに言えないのが苦しいところ。
実際のところ、ベースにガラスコートあっても、根本的に解決できてるのかな? 出来ているならエポックメイキングではないかな。
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-jUQs)
垢版 |
2020/02/27(木) 09:29:54.25ID:D7OXk1YOa
逆に言えば、ちゃんとした技術のショップがあえてKeeper の代理店になって、画期的な薬剤でちゃんとした施工をちゃんとした期間とってやってくれるなら、定価の2割増しでもいいかもね。
ただ本当に画期的なのかがまだわからない。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-jUQs)
垢版 |
2020/02/27(木) 09:43:43.62ID:o8gegOPPa
であれば無機ガラス質に定着しやすくしたポリマーコーティングなのかな? ただのポリマーではメンテナンスが2年に1度とはいかんでしょう。
それでガラスコーティングの質感を保ちつつミネラル固着が実用的に防げるなら、充分画期的だと思うけどな。
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-jUQs)
垢版 |
2020/02/27(木) 12:03:21.68ID:Ltf6E4S8a
特に具体的な情報は見当たらず。

谷 好通コラム 2.17..新商品「EXキーパー」を今日、開示しました。:
http://blog.sensya.com/president/index.php?ID=6195

谷 好通コラム 2.25.EXキーパー先行販売と施工スタート、滑り出し好調、満開:
http://blog.sensya.com/president/index.php?ID=6200

SONAX
https://www.sonax.com/products/professional
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de9f-kHv8)
垢版 |
2020/02/27(木) 21:13:04.04ID:dt68/I3c0
Keeperなんて詐欺に簡単に騙されるようなどうしようもないアホしか使ってないわw
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6389-q+/f)
垢版 |
2020/02/28(金) 02:23:41.57ID:zDp0IQGC0
コーティングの明確な効果って、デメリットも考えると微妙じゃねーか?
オカルト的な
もっとこう、擦り傷付かない、汚れ付かない、紫外線完全ガードで塗装の劣化が無いとかって明確に謳える製品があるなら別だけど
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4aad-hCBP)
垢版 |
2020/02/28(金) 06:36:51.80ID:Kwes+NSW0
特に上で暴れてたID:RV2xndta0 なんかだと何がオススメなのかとても興味ある
ユーザーの多くが「磨き代」と言う原価の曖昧な技術料込の割高な施工金額の専門店よりも
下地処理込みでどこでもできる簡単施工のキーパーを選択してるのも売れてる理由でしょう

その手軽さや商品選択肢を否定してる人がどういうブランドなら納得して施工するのか
興味は尽きません 私気になります。

ちなみに私はキーパー否定派です、下地施工があまりにも雑で心底落胆しました
最終的に自分で全て磨き落としダイヤを自分で再施工しました2度と依頼しません
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-jUQs)
垢版 |
2020/02/28(金) 08:45:31.82ID:oKmvkLGLa
EXキーパーが、もし謳っている通りにミネラル固着の問題をコーティング層の成分から根本的に解決しているのなら、メリット/デメリットのバランスが大きく変わるので興味ある。
でも >>100 に書かれるようなことが起きるからキーパーには施工頼みたくないのよね。設備もない上不器用なのにDIYやる選択もないし。
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-jUQs)
垢版 |
2020/02/28(金) 10:17:05.18ID:2Piyo9bqa
世の中には洗わずに放置して、汚れの蓄積を以って天然のコーティング(UVカット機能付き)とする人もいるらしい。
車の外観に何を求めるか、どれぐらいの頻度で洗車するかは人によって月とスッポンのレベルで全然違うので、コーティングするとかしないとかも万人共通の解にはなり得ないなと。
011699 (ワッチョイ 4aad-hCBP)
垢版 |
2020/02/29(土) 05:31:49.87ID:4Jo2i4j/0
ワッチョイ de64-DFeuの>>113さん あなたが否定したキーパーの代わりがオーリーと言う商品で
それにも満足いかなかった様子ですが、どの製品ならお金を払う価値があるのでしょう?
質問の詳細や意図は>>99-100を見ていただけたらと思います
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4aad-hCBP)
垢版 |
2020/03/02(月) 05:20:13.11ID:Q8LPmG6G0
>>117 なんや人には絡むクセにちょっと絡まれたら尻尾撒いてトンズラかよヘタレ消えろ
木曜までロムってろつまらんな、イキるならもっと暴れてみろよ
あ、私は木曜までロムってますんで 返事しないよ せいぜい煽ってみせろや
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-r+hr)
垢版 |
2020/03/02(月) 13:03:41.68ID:FWSaBPIga
>>118

どれもおすすめはできません。

キーパー、リボルトは最底辺だし、
エシュロン、gzoxを扱っているような店は研究心がない
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-tCbA)
垢版 |
2020/03/02(月) 18:25:11.32ID:U2GlNsDSa
結局、関西で8万でガラスコーティングどこに頼めばええんや。
キーパー抜きで。
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06bc-M0p1)
垢版 |
2020/03/02(月) 19:48:29.93ID:K3Y431h10
>>124自分でやれ
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e55-Vm4s)
垢版 |
2020/03/02(月) 23:33:30.88ID:TfE1o1Wc0
>>124
関西だと、煌おすすめ
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b79-/0SP)
垢版 |
2020/03/03(火) 17:40:48.74ID:L7sr4FjP0
長い付き合いのある輸入車ディラーの担当営業さん(店長)が安価なコーティングを求める方用に
keeperを候補にして、いくつかの店を見て回った結果、大切なお客様の車を任せられるような
所ではないですね、と言ってたなあ
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cab0-us/x)
垢版 |
2020/03/03(火) 18:12:45.65ID:TgynPFmR0
自分で洗ってから持っていくしかないのか・・・・
しかしコーティングの何がメンドクサイって、徹底した洗浄と下地のチェックなわけで、
それを自分でやるならもう薬剤も自分で買って塗ってしまうのがいいわなあ
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de10-QjLk)
垢版 |
2020/03/03(火) 20:40:36.58ID:ZC8zyGHl0
キーパーの上級グレードで何重にも塗る奴やってみたわ。
光の反射でかろうじて分かるヘアラインのようなルーフの傷が本当に全く変化なく存在してる。
前処理の中に「軽研磨」ってあった筈だけど消えないのね&ダブルのコート剤でも全く変化ない。

因みにほぼ同程度のヘアラインは研磨剤を含まぬクリーナで磨いたら簡単に視認出来ぬ状態に
なったからね。
意地悪いつもりはなかったが「ここの傷頼むね」とは言ってない。
もし言ってたら其処だけは磨いてくれたかも知れんね。

これ二台目の施工だけど二十万近く使って色々分かった気がするな、、、
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-EbJI)
垢版 |
2020/03/04(水) 06:56:36.80ID:Mz2YEU5ed
>>140
次頼む所と施工後の評価聞きたいね
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-z7F/)
垢版 |
2020/03/07(土) 20:12:43.39ID:+Q+0Fw/tp
ガードコスメはお勧め?
Keeper酷い言われようだしEchelonは高い。
寺は中古車展示場も併設で下請業者が一角で専門に磨いてるから大丈夫なかな?
営業に聞いてみよう。
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fb0-ZjDW)
垢版 |
2020/03/07(土) 20:52:53.80ID:NMKHhvuK0
多分、薬液の性能ではなくて施工する人の洗い方・下地処理・磨き方で仕上がりが大きく左右されると思う

高級外車の中古展示車がピッカピカで並んでいたら、そこのお店の人にどこに研磨とコーティング頼んでるか聞いてみたら高確率で腕のいい職人を探し出せるんじゃないか
・・・ってここに前に書いたら変な因縁付けられてボコボコに罵倒されたな
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-z7F/)
垢版 |
2020/03/10(火) 12:02:55.74ID:ntQBOGLbp
>>147
ベットライトの評判は良いみたいです
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82b0-gN7l)
垢版 |
2020/03/12(木) 12:32:44.28ID:QQd+sV6a0
そのあと密閉したガレージとか屋内に展示しておくならいいかもしれない

磨いたあとまた外を走るんでしょ?
あっという間に汚れが付いてそれを除去するときに傷がついて磨いた意味がなくなるので、また磨く事になるか諦めることになる
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-0/en)
垢版 |
2020/03/12(木) 12:48:16.49ID:PXOTAHJKa
コーティングが防汚性を上げるといっても洗車が不要になるわけではなく、コーティングの数ミクロンの膜厚が傷を防ぐわけでもなく、
洗車キズを付けない洗車は、結局のところコーティングではなく洗車する人のスキルに依るのではないか?
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82b0-gN7l)
垢版 |
2020/03/12(木) 12:54:55.91ID:QQd+sV6a0
それでもスッピンよりは防御ができるわけで、やんないよりはやった方がよかろう
洗車傷はゼロにはできないと思うけど、新車で試したけど洗車機の回転方向の傷はたいしてつかないね
手動の拭き取りの傷(丸い円周状の傷)ばっかりだ
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMe6-Cr/u)
垢版 |
2020/03/13(金) 11:26:07.83ID:5fPKDc2xM
飛び石で1ミリ半くらいの傷がありますがコーティングに問題ありませんか?
傷の程度はディーラーで表面だけだから大丈夫と言われました
コーティングかける前に目立たないように加工できませんか?
視界に入る場所で雨降り以外は気になります
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82b0-gN7l)
垢版 |
2020/03/15(日) 12:11:05.70ID:pRkg943w0
お店に研磨8万で頼むとして、そこに雇われてる研磨の人っていくらもらってるんだろうな
その金額よりちょっと多目に直接払うから僕のおうちのガレージにきて磨いてくださいよ
そのあとのコーティングは自分でやるから

ものすげー脱線する余談だけど、風俗で超お気に入りの嬢がいたらプレイ中にそういう交渉したらダメなんだろうか
ヤクザのおじちゃんが出てきて大変切ない目に遭うんだろうか
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82b0-gN7l)
垢版 |
2020/03/15(日) 12:54:11.49ID:pRkg943w0
>>182
もって来れるでしょそれぐらい。会社の備品だ!っていうのならこっちで買ってもいいが・・・

>>183
密閉された空間で自分の手で丁寧にコーティングしたいんだよ
別に磨き屋の作業ブースを1万円で2,3日貸してくれるならそれでもいいぞ
でもその間ブースが塞がるのはいやがるんじゃないか
他人がみんな君みたいに金をケチるっていう発想で行動するわけじゃない
お店に払う金額まるまる全額+αぐらいなら払ってもいいかな
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82b0-gN7l)
垢版 |
2020/03/15(日) 18:59:20.40ID:pRkg943w0
>>185
そこまでいくとさすがに、20マン出すからコートまで丁寧に完璧にやってくれって丸投げしたくなる

>>186
ちょっとそれは思った
知り合いに車マニアいっぱい居ればアリだと思う

>>189
作業工程に手間が増えるほど本格的で高性能なものになってるって思い込むけど、必ずそうとも限らないんだよな
客に高級感を演出するためのダミー工程だったりする
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee6d-Zv6Q)
垢版 |
2020/03/16(月) 00:26:25.39ID:JdCZFHYa0
>>191
>塗装だって必要なんだからコーティングも必要無いとは思えない

車の塗料は熱を掛けることで固まる様に作ってあるんよ
熱を掛けなくても固まる様に作ってある塗料もある
コーティングが塗料と同じように熱を掛けることで硬化するように
作ってあるなら熱を掛ける必要はあるけどそうでないなら必要ない
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-0/en)
垢版 |
2020/03/17(火) 10:20:27.48ID:zR0N/wgBa
最初に十ン万払って、直後には目覚ましい効果があるのは当然として、問題はその後の有形無形のコストだと思う。
ビューティフルカーズみたいに屋内高圧純水洗車環境で定期的に洗車するのを理想とすると、そこからどれだけ離れていてもコーティング効果を維持できるのか?
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-bcYy)
垢版 |
2020/03/17(火) 20:39:25.68ID:kmrIOEInr
ヘイヘイありましたぁ、前の言ってたヤツ

ドリームコートとは、洗浄と表面保護を同時に一回の処理で出来るように開発された画期的なフッ素樹脂性洗浄保護剤です。本製品は、最も厳しいテストである航空機仕様やアメリカの工業規格(ASTM)軍規格(MIL)にも合格している安全な製品です。
 また、〔簡易テフロン加工剤〕として航空機の内外壁をはじめ、コンピューター、複写機、精密機械から家庭用品に至るまで、多くの面で使用されており、優れた洗浄力と長期間にわたる表面保護の効果は各方面から高い評価を得ています。
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13b0-AP1B)
垢版 |
2020/03/21(土) 17:32:32.20ID:IukciwWS0
リーマンショックで日本が大ダメージ食った時、悪夢のミンス政権が、
これからの日本は林業と介護で食っていくって言ってたけど、介護って国家経済にとってはお荷物でしかないよなあ
それはさておき、せめて林業を少しは復興させて、花粉レス杉への植え替えはしてほしかった
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13b0-AP1B)
垢版 |
2020/03/21(土) 21:22:47.83ID:IukciwWS0
介護は、食料もエネルギーも建造物も生まないし、外国からカネをもらうための輸出商品にもならない
介護で食う・・・・? って、当時どうにも腑に落ちなかったw

ちょっと寒かったけどまた暖かくなるから、みるみる車に花粉が積もるよ・・・そして小雨が降ってべっとり粘着
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b10-Uu4i)
垢版 |
2020/03/22(日) 10:51:32.90ID:/bRdT8xU0
ガラスにしてはキーパー、お値打ち?価格なのかもしれんけど近所の契約店ガススタだと
一応屋根の下だけど吹きさらしの中で作業してるから花粉も黄砂も乗りまくりのような気がする。
キーパーフランチャイズ?は締め切った作業ブースがあるみたいだけどね、、、
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp85-AZsn)
垢版 |
2020/03/24(火) 22:43:14.99ID:ZVM9ZDS1p
Dでコーティングしてノーメンテで5年後
雨ジミだらけになりkeeperへ持ってく
雨ジミの上からコーティングされた
高い授業料だったと言い聞かせた

去年の11月に次の車を契約し先週納車
今回はDではなくまたkeeperへ行く予定
新車なら大丈夫と高を括っている

また授業料を払うハメになるのでしょうか?
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp79-7r4o)
垢版 |
2020/03/25(水) 10:18:44.03ID:hurtkMOAp
東京で研磨頼みたいがおすすめありますか?
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 55da-Cd0d)
垢版 |
2020/03/25(水) 11:32:31.43ID:oP/NV4890
とにかく汚れは付きにくくなる
雨が降れば汚れが流れ落ちてくれるくらいに
汚れが付きにくい
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 55da-Cd0d)
垢版 |
2020/03/25(水) 13:51:27.59ID:oP/NV4890
>>241
そんな簡単には付かねえよ
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 92d8-Cd0d)
垢版 |
2020/03/25(水) 20:26:19.40ID:biD4e+oN0
青空駐車してる車とか論外だからな
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 92d8-Cd0d)
垢版 |
2020/03/25(水) 20:30:03.09ID:biD4e+oN0
青空駐車なんかしてたら
ガラスコーティングとか関係なく汚れるに決まってるだろ
そういう車は議論の対象外なんでしょ?
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 92d8-Cd0d)
垢版 |
2020/03/25(水) 20:39:53.93ID:biD4e+oN0
コーテイングなんて
放っといたらどんどん風化してくんだから
青空駐車なんか最悪の条件だわな
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 92d8-Cd0d)
垢版 |
2020/03/25(水) 20:43:44.49ID:biD4e+oN0
もしも青空駐車してる人がいたら
コーティングを語る前に
車庫を作れ
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp79-AcyQ)
垢版 |
2020/03/25(水) 20:56:42.76ID:yvvGfg6yp
同じく官舎だから屋根無し地面砂利の青空駐車です。
海に近いから塩害も怖いです。
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b1bc-zax8)
垢版 |
2020/03/27(金) 02:08:05.20ID:64h21v5c0
走ったら汚れるので走りません
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e10-Z1i9)
垢版 |
2020/03/29(日) 22:58:30.43ID:ENPNEvcK0
新車のときはディーラーでコーティングして、
3年ぶりに新車依頼のコーティングをしようとしてるんだけど、keeper以外の大手のコーティング専門店知らないので、二の足踏んでる。他に有名店あるのかな?
街のコーティング専門店は車好きの個人が友達と経営してるようなイメージであんまり信頼できない
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1269-pf+t)
垢版 |
2020/03/29(日) 23:06:50.53ID:dEFrXFVZ0
街のコーティング専門店よりキーパーの方が信頼できるんだったら
キーパーでやるしかないやろ?
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5189-Cd0d)
垢版 |
2020/03/29(日) 23:17:52.64ID:reiEkkad0
個人経営だろうが設備とテクニックがちゃんとしていれば問題ないと思うけどね
自分が世話になってる専門店はむしろKeePerLABOみたいな大手チェーンより信頼できる
社長が職人で直接施工に携わってるので細かい部分まで相談できるしね
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 92b0-IfT6)
垢版 |
2020/03/29(日) 23:30:13.28ID:yJrukx1m0
結局ね、信頼できるのは個人であって、それを探すのは匿名ネットじゃ無理なのさ
ネットはリアル人脈の力を上回ることは永遠にないよ
俺の知り合い、難病患者に遭遇すると、どこどこの何々先生(有名な専門家)に直でホットラインかけて、今すぐこの人お願いしますってねじ込むの
すげえよ・・・・
正規の窓口なんて通してたら何週間も先になるけど、本人に交渉すると翌日とかなんだぜ
これがリアルの力か(ワナワナ)
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-zmso)
垢版 |
2020/03/30(月) 09:37:14.77ID:ixkCcaJUa
3万だと艶とかなさそうだが、防汚性のためだけに中途半端なコーティング要るのか ? という疑問もある。
いずれ経年劣化したコーティングが汚れに変化するとしたら、防汚機能ですらない。
やはりコーティングするなら金をかけて磨いて艶を出すところまでやり、かつそれを維持するべきで、そこまでやらないならクリア層のままで充分、と思う。極論かもしれないが。
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sada-cy2b)
垢版 |
2020/03/30(月) 09:39:55.62ID:sJDrWssaa
現在のボディの状態、普段の保管状況、使用環境をきちんと聞いてくれた上で個別の施工方法のおすすめ、予算設定してくれるところならそこそこ高くても信頼出来ると思うの。
それが面倒、時間かけるの嫌、自己責任である程度綺麗に維持出来れば高みを求めないって人なら定額で一定期間繰り返し施工が良いんじゃない?
全ては施工者が信頼出来る人かどうか
適当にされたDコーティングするくらいならkeeperの方がぜんぜんマシ
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa6-+/8X)
垢版 |
2020/03/30(月) 10:25:43.80ID:cySW6N4sM
keeperのラボが車で一時間(電車で1時間、徒歩で12時間)のとこにあるのですが、最初に3年持つやつをラボで塗ってもらって、メンテナンスは近く(家の隣)のガソリンスタンド付属のとこでいいですか?
それとも最初っからガソリンスタンド付属のとこでもいいですか?あとは、資格の最高レベルの人が何人もいるとこがいいですか?
お願いします🙇‍♂
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8280-MKsy)
垢版 |
2020/03/30(月) 18:47:49.91ID:uzvc7RXd0
まだあったのかぼったくりスレ
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 128d-7fUO)
垢版 |
2020/03/31(火) 14:52:14.43ID:bfYPfsoE0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a924-gniA)
垢版 |
2020/03/31(火) 18:17:20.52ID:vl3VEIgs0
どこの店かよりもどんな人にやってもらうかだよな。
同じ看板でもすごく丁寧な人も居れば、なんだこいつってやつもいるし。
ラボは結構殿様商売っぽい店多い気がする。
見積もりなり話聞きに行って、そこに自分の大事な車預けてもいいか考えに行ってもいいと思うよ。
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 92b0-IfT6)
垢版 |
2020/03/31(火) 19:32:49.22ID:3mAxBflV0
コート屋に限らず、地元民のリピーター、口コミ重視系の商売は悪い事するとあっという間に廃業になるから、それなりに真剣に仕事に取り組む傾向が強い。例外もあるだろうが、地元系から良い店を探し出せるといいね。
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e10-8R5q)
垢版 |
2020/03/31(火) 21:30:20.76ID:riZLg4pg0
でも高いクルマ買いに行くときって規模のデカいディーラー行くよね。

よほどの縁でもない限りは1人親方のおっちゃんモータースじゃ買わんし、、、

チエーン店だと殿様商売云々はまぁ言い掛かりじゃないかねー
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8da6-1GqQ)
垢版 |
2020/04/01(水) 23:35:41.59ID:d5bdd6Ms0
>>312
洗車時の熱意もすごいよ。
回数券で2000円前後になるけど、あれなら安いわ。
あの店の人職人だと思った。

間違って撥水的なシャンプー使ったら
熱い眼差しで何しましたか?と聞かれたので
ディーラーのせいにしといた(笑)
ちょうど除雪剤直撃食らった後で
それらを真剣に落としてるのみて安いと思った。

一年ぐらいピカピカなら良いやと安易に思う
自分のような人は安コーティング十分だったかも(笑)
場合により毎月手洗い洗車とかでも良いかも
ピカピカ光具合は凄いけどね
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 559f-bVUD)
垢版 |
2020/04/02(木) 10:53:47.88ID:ti3BZy5Z0
ガラスコーティングはノーメンテでという謳い文句が多いがどこにも水洗い不要とは書いてない

水洗いが必須だぞ
こんなの常識

より光沢を求める人向けのサービスであって、洗車の手間を省くためのサービスじゃない
勘違いしている奴多すぎだろ
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-3dyt)
垢版 |
2020/04/03(金) 21:16:37.22ID:73buXCsod
>>339-342
ありがとうございます
今、1年半位のペースでちょっと遠い業者に頼んでたんですが
近場に値段が倍くらいするセラミックコートで赤外線の施設も持ってる業者を見つけたので
どうなのかなと聞いてみた次第です
とりあえず、今までの業者で続けときます
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23b0-uUuo)
垢版 |
2020/04/06(月) 12:50:30.22ID:qusrRPJE0
匿名ネットでは本当にいいものを理詰めで説明して推薦しても、すぐにクソガキがステマだの業者だの言い出すからさ
あいつら自分の頭で理解する知識も教養もないから、とにかく他人の意見を否定することで大人の会話に背伸びして参加してこようとする

おかしな発言に理詰めで反論しても支離滅裂なレスしか返ってこないとき、アンカー打って「てめえ業者かよ」っていうならまだ分かるんだが
ただ漠然と、業者多いの?って聞かれても、そりゃいくらかは混ざってるだろうね、としかw
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23b0-uUuo)
垢版 |
2020/04/06(月) 14:36:09.32ID:qusrRPJE0
そういう反論は見飽きたw
その結果、匿名ネットにはまともに話をしようとする人がいなくなって、みんなリアル人脈やクローズドコミュニティに逃げた
識者のいなくなったネットで厨房やクソガキがイキってなんでもかんでも煽って中傷して、
これがにちゃんねるだ!嫌な奴は出て行けよ!俺たちの世界だ! みたいなことを言うのな
ビップとかニュー速のクソガキが一般分野の板、スレに出てきて奴らの殺伐とした幼稚なローカルルールを押し付け始めた

だから多くの人が躍起になって反論しても無駄だから去っていった
俺も反論しようとは思わんよ・・・無駄だもん。あほくさい
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f10-3wki)
垢版 |
2020/04/12(日) 03:11:50.49ID:k6LKVz2X0
気にするな。

どうせ、車なんて移動ツールの消耗品だ。10万キロや5〜10年乗れば買い替えだ。

いくら愛着持っても別れの日がやってくるのさ。消耗品だからな。

数年で捨てる物に過度な神経使うだけヤボだ。
年に1000キロ走らないフェラーリエンツォやラフェラーリでも乗ってオブジェや趣味にしてるならまだしも。
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabb-ksaV)
垢版 |
2020/04/13(月) 11:37:18.96ID:mLb4mPHia
セラミックコーティングとガラスコーティングって艶々エロエロにヌメった感じが出るのってどっち?
あと埼玉でおすすめ店あったら教えてくれ
大手のラディアスとかNOJとかどうなの?
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp5f-E9dh)
垢版 |
2020/04/13(月) 14:28:08.18ID:gfiYdIn8p
>>365
さいたま市のショーカーズは下地処理から完璧にやってくれるよ。
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-dkLK)
垢版 |
2020/04/15(水) 08:34:44.25ID:aevxnczSa
セラミックコートって何層くらいが普通?
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f80-xa8R)
垢版 |
2020/04/15(水) 17:21:22.11ID:zpTmLd7U0
価格破壊まだあ?
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f80-xa8R)
垢版 |
2020/04/16(木) 21:13:32.95ID:RUvQAeXP0
費用高杉ではないのかね
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM8b-GdO7)
垢版 |
2020/04/17(金) 00:38:12.70ID:ceSb8g8mM
ぼったくりの
斜陽産業
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6b-Rqel)
垢版 |
2020/04/17(金) 13:09:30.32ID:iOg8mbLrM
オーバーコート

百科事典マイペディアの解説
防寒・防塵(じん)・防雨用の外套(がいとう)。一般には冬の防寒用をさす。ゆるやかな形が普通で,ボックス・コート,プリンセス・コート,ラップ・コートなどがある。ツイード,キャメル,モッサ,モヘア,カシミアなどが用いられ,皮革や毛皮も使われる。
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f80-xa8R)
垢版 |
2020/04/17(金) 16:16:47.15ID:ktjSnoUN0
>>377
ほほう
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 772c-xa8R)
垢版 |
2020/04/19(日) 07:54:07.53ID:fOEAKeMZ0
同じGLS乗りいる?
どこでコーティングした?
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM8b-fbjb)
垢版 |
2020/04/19(日) 21:05:51.21ID:Y/DIKe67M
価格破壊まだぁ?
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp72-NXyr)
垢版 |
2020/04/23(木) 09:31:01.14ID:P2RuZLIZp
今はTTクリアをやってるけど、1年半くらいでメンテナンスに4万くらいかかるから、次からはNOJにしようと思ってる。
洗車代数千円が必要だけどメンテナンスが無料というのは魅力的だわ。
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5c24-NXyr)
垢版 |
2020/04/25(土) 04:56:20.14ID:8ekp0Bpu0
>>388

NOJにはいろいろコーティングの種類があるけどどのコーティングしたの?
流石にセラミックは高すぎるのでRayal
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f555-yBct)
垢版 |
2020/04/25(土) 15:23:25.23ID:2MU2WPHO0
ホイールは無理でやってくれる。窓はコスパどうなんだろうな。3層までいくなら金額的にセラミックが見えてくるぞ。セラミック以外はびた一文まけない店だけど、セラミックはそこそこ値引いてくれる。実際の金額はロイヤル3層とそこまで変わらない
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5c24-NXyr)
垢版 |
2020/04/25(土) 15:26:49.89ID:8ekp0Bpu0
>>393

ロイヤル3層か。良さそうだなぁ。

とりあえずNOJに話を聞きに行ってきた。

メンテナンス時に自分で事前に洗車して来れば洗車代はかからない。
ロイヤルであればガラスコーティング皮膜は半永久的に存在するのでメンテナンスは永久に無料。
通常のメンテナンスはケミカルでイオンデポジットの除去を行う。
洗車傷や塗装まで達していない引っ掻きキズはメンテナンス時に傷消しして再コーティングする。
ただし、1回のメンテナンスで1パネルのみ無料。
市販の簡易コーティングをコーティングの上に塗るのはNG。
洗車機、コンパウンド等もNGで使ったら保証対象外。

まあイニシャルコストが高い分、その中にメンテナンス費用も含まれている感じかな。

もう少し家に近いといいんだけどなぁ。
 
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4124-W8hj)
垢版 |
2020/04/25(土) 16:41:21.74ID:niqXtf8s0
シルバーでリボルトプロして2w経ったけど満足感は?
確かに納車してから3wコーティング前に洗わずいたときよりかは、同じ通勤路にしか使ってない状況で考えれば汚れの付きにくさは感じるけども。
明日初洗車で様子見。
専用のシャンプーとメンテナンス剤も使ってみようと思う。
メンテナンス剤って結局なんなんだろうね。
中身ccwgみたいなもんなのかな?
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 708d-7wbc)
垢版 |
2020/04/26(日) 04:38:57.20ID:FTdGEKep0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 40bd-6Duk)
垢版 |
2020/04/26(日) 10:42:50.59ID:TgL5cv2f0
>>396
どのコーティングも汚れるからどうだろうね
洗車機NGだから手洗いのみ
1回のメンテで1パネルのみ使いづらい気がするが
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp88-NXyr)
垢版 |
2020/04/26(日) 10:44:49.39ID:FyfbAShup
>>398

https://www.data.jma.go.jp/gmd/env/kosa/fcst/

黄砂と降雨はほぼ同時だな。
黄砂混じりのよう雨が降る。ゴールデンウイークに洗車だなぁ。
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2724-4AVG)
垢版 |
2020/04/29(水) 13:24:10.05ID:iRiQdXZF0
>>401

書き方が悪かったかな。
通常のメンテナンスでイオンデポジット除去は車両全体をやってくれる。
それに加えて、洗車キズや軽い引っ掻きキズの除去は1回のメンテナンスにつき1パネルということ。
まあ、ボンネット、フロントバンパー、左右フロントフェンダー、ルーフ、テールゲート、左右リアフェンダー、リアバンパー、左右サイドステップ、左右フロントドア、左右リアドアに分けると15パネルになるから、毎週行っても全部再施工してもらうのに4ヵ月くらいかかるな。
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-Brd4)
垢版 |
2020/04/29(水) 15:16:52.86ID:romiZO3Zd
精子コーティング
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdff-jgIB)
垢版 |
2020/04/29(水) 16:01:47.57ID:ndl1ImR4d
>>403
だから毎週行かないといけないわけだろ?
その間に傷入ったら間に合わないし
手洗い洗車の手間もかかる
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdff-jgIB)
垢版 |
2020/04/29(水) 17:58:48.78ID:ndl1ImR4d
>>407
コーティングした方が楽になることもあるんだよ
後はそれぞれが選ぶだけ
かなり品質は持ってるそれは実感してる
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2724-4AVG)
垢版 |
2020/04/29(水) 18:29:49.69ID:iRiQdXZF0
>>406

それを売りに出来たのがTTクリアなんだよな。
でもコーティングが柔らかいから洗車キズがつきやすいのが玉に瑕。
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-Brd4)
垢版 |
2020/04/30(木) 19:47:22.59ID:Y3yMEUged
スペルマコーティング
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-Brd4)
垢版 |
2020/05/02(土) 16:21:23.04ID:moSlqYxJd
ブリスtypeRS
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況