X



低価格エンジンオイル Part78
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/17(火) 01:41:03.52ID:RaLLlUqi
このスレのルール

・みんな仲良く
・オイルは4リッターあたり2999円までならおk!!
・コメリプレミアムの略称はコメプレ ※コメプリ説あり
>>950踏んだ人が次スレを立てることっつってんだろボケナス踏んだらまず立てろ
・埋まっちゃっても誰か立てるだろうの精神でほったらかしにしないこと
・エンジンオイルとオイルフィルターの交換もほったらかしにしないこと

※前スレ
低価格エンジンオイル Part70
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1534080627/
低価格エンジンオイル Part71
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1539857139/
低価格エンジンオイル Part72
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1544608268/
低価格エンジンオイル Part73
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1549112714/
低価格エンジンオイル Part74
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1552780261/
低価格エンジンオイル Part75
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1557052886/
低価格エンジンオイル Part76
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1564656112/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1571230446/
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/09(木) 23:10:47.82ID:GZhycPds
自分の感覚に自信が無いからトルクレンチ使う
アルミのオイルパンに35N・mで締めたら「えっ、これだけ?」ってなった
トルクレンチ使ってなかったらと思うと怖い
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/10(金) 13:29:53.74ID:94j8iixb
アストロのエクステンションとソケットセットじゃないんだよな
もともと持ってたからいいけど
外すとき用のレンチでいいのない?
クロスレンチは邪魔で無理だ
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/10(金) 16:51:07.84ID:+LEnz2xL
オイル漏れ剤で効くのを教えてくれ
クレのストップオイルシールが一番安いが
ピっトワークの中身ワコーズの方がいいか?
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/10(金) 21:06:45.05ID:Z+rYDNhc
ニューテック製はNC81のこと?さすがに4千円超すのは高杉
オイルリークストッパーの方はどう?ワコーズ製らしいけど
今なら密林で2180で買えるんでどうかなと
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/11(土) 15:28:43.69ID:gbuptleN
ファストロンゴールド5w30の4Lが税込み2,068円って買いでしょうか?
あとトラストのF2シリーズ5w50ってのの4L缶が2,990円の処分価格になってたのですが皆さんなら買いますか?
今乗ってる車だと5w40でも硬いって言われてるので買ったとしてもタンスの肥やしにしかならんのですが保護したい欲がヤバイのです
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/11(土) 18:54:48.52ID:mt0ciMJH
妄想ひど過ぎ、入院治療!
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/11(土) 20:14:01.67ID:gbuptleN
とりまファストロンゴールドだけ買っときますわ!
今後ハイパワーなお車に乗り換えるビジョンも見えないのでトラストのオイルは購入見送ります
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/12(日) 00:15:34.68ID:4w0oDz3A
10W-40ってネットじゃ買えるけど、店頭に有るのまれだよね?
有っても異様に高い値段だったり・・・
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/12(日) 00:48:16.61ID:pu990n1r
5w-40はダメで10w-40はOKな車なんて今どき稀だろうし需要の問題だね
個人的には5w-20とか0w-30試してみたいけどホムセンに売ってないって言う
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/12(日) 13:47:07.99ID:r5O8Z2Gy
メルカリで新キャッスル4L缶×4が出品されて安いが送料は落札者持ち、速攻送料込みにしたら買うよ^ ^と乞食が湧いて草
言うのはタダだけどさ小物送るのと違うんだからよ…と思ったわ、おまえらはそんな事しないよな?
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/12(日) 14:05:56.93ID:re8hxRCX
メルカリってコイツ正気か?ってコメントする連中が多いよなw
ワイは基本的に購入ボタンそのまま押しちゃうから値段交渉はしたことないなぁ
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/12(日) 18:54:32.99ID:r5O8Z2Gy
タイムセールでAZオイル出てたけど話題になってないとこみると安くなかったんだな
まあ今の売価からしてこのスレの範疇外だけど一瞬バズって面白かったよ
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/13(月) 08:04:33.15ID:2zsGzRV/
カストロール エンジンオイル GTX Essential 5W-30部分合成油 SL と
トヨタ ]キャッスル 5W30 SN/CF鉱物油
20リットル買おうと思うけどどっちがいいかな
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/13(月) 10:17:58.13ID:088f4Lq7
通報した
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/13(月) 12:15:09.85ID:4b1P43Nd
>>506
ピストンクリアランス逝ってるね
20w50入れてみてわ
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/13(月) 12:43:29.07ID:gXHKXuaH
>>509
そっか、オイル食うエンジンは始動時に特有の匂いするんだな。
うちの13年以上経過してるオイル管理出鱈目ヴィッツがそうだから。
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/13(月) 13:58:35.92ID:OMSCNg2o
>>516
国産車の感覚からすると信じられんなw
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/13(月) 14:47:33.31ID:i2kYXz8T
>>518
さすがにそういうのはVWグループのターボ車くらいじゃないか
BMWMINIを初代、二代目と乗ってるけど別に減るようなことはないぞ
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/13(月) 15:21:23.55ID:eebZizrN
親父のお下がりで20万キロ越えのプジョーの206乗ってたけどオイル食ってた記憶はないなぁー
OHCの1.4Lで記憶違いでなければ8バルブの化石みたいなエンジンだったけど凄く楽しい車だったわw
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/13(月) 15:27:03.82ID:il5dwvnl
F-1だかで意図的にオイル燃焼させてレギュレーション変更させられたのはメルセデスだっけ
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/13(月) 16:46:55.36ID:i2kYXz8T
>>515
こいつも若いものにはまだまだ負けんわいと思ってジムニーのF6Aターボで1000km以上高速でぶん回して走行したら
シールがいかれたのか指定粘度の10w-30だと200〜300km走行で500ccくらい継ぎ足さなきゃならんくなった
継ぎ足しを5w-40のウルトラクリーンで少しマシになったので今度は10w-40のマグナテック買ってみた
軽のエンジンってどれくらいの固さのオイルまで使えるんだろ
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/13(月) 16:53:20.51ID:i2kYXz8T
>>522
AUDI A5 quattroに乗ってる知人がさほど古いクルマでもないのにオイルのチェックランプ点灯するたびに継ぎ足してるって言ってた
VWのダウンサイジングターボってそういうもんなんじゃね
日本車の軽ターボみたいにノウハウ積んでけば改善されるかもしれないけどそうなったそうなったで2年に一回の交換指定のロングライフオイルやめるのかもね
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/13(月) 19:09:45.73ID:C4IMrd7p
ジック
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/13(月) 19:55:20.15ID:HwbBnRQl
>>511
カストロール って名だけでそっち勧められるかと思った
キャッスルにしときます

日産の青缶、ニッサンというだけでアレルギーが起きるので
遠慮させてもらいます
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/13(月) 20:49:30.79ID:HwbBnRQl
>>535
日産をまともだと思っている人がいることに驚きだわ
蓼喰う虫も好き好きとはあんたのことだな

ゴーンより何年も前からこんな会社存在しては
駄目だと思っている
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/13(月) 21:43:41.23ID:PVw2YYyV
軽はエンジンが小さいから高回転で回す機会が多いし
新車の時から固めのオイルの方が良いんだよな
白煙吹くのは燃焼してる証拠、タペット音はメカが動いてる証拠!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況