X



【激務】ディーラー総合スレッド35【薄給】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 334c-eC+c)
垢版 |
2019/01/03(木) 08:23:59.41ID:Lp2wV28I0
くだらない来場者目標設定されて
仲のいい客や友人知人に嫌々来てもらい、
12月に注文取ってたのに寝かせておいた
注文書を出してくる。
お年玉特選値引き車の抽選は全て出来レース。
そんで新車売った事のない本社役員が
やってきてお客様駐車場に社用車を
頭から突っ込み正面入り口から偉そうに
入ってくるなり何台売れたんだ!?と
恫喝してまわる。
ほんと狂ってる。
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 393b-AgFA)
垢版 |
2019/01/03(木) 10:18:44.06ID:tgFO7i0S0
>>896
いや、そんな知能というかずる賢さは見受けられない。
知的障害者まではいかないが、なんとなくそんな感じ。
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 393b-AgFA)
垢版 |
2019/01/03(木) 16:14:47.29ID:tgFO7i0S0
>>908
レクサスは抜きなして、メーカーが値引には関与してないからね。
他社関係なく希望する金額言えばいいんじゃないの?無理なら無理だし、頑張ってもらえるなら契約すればいいだけ
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-udfr)
垢版 |
2019/01/03(木) 18:51:27.56ID:9AbUyD61d
そこなんだよね
幾らなら変える、買いたい、なんだよ
雑誌やネットに踊らされて、幾らでも良いからとにかく値引きを多く引き出したいっていう変なケチ根性に囚われると基地外になるのね
そう言うのはハナっから高い見積もり出してお引き取り下さい、ならまだしも
逆に見せかけの値引きを大きく出されて普通に買わされるか、だね
枠なんて決まってて、オプとか下取りとかでトータルで調整してるだけだから
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 89c9-Qbnt)
垢版 |
2019/01/03(木) 21:46:55.41ID:7ieuYJ9X0
中古車ではそれができないので
残念
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b95-NR1r)
垢版 |
2019/01/03(木) 22:00:37.22ID:I1IqbztM0
うんこ入り福袋貰いに行って来よう!
マリリンって解雇になったの?
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8924-YL/P)
垢版 |
2019/01/03(木) 22:12:59.50ID:wA6HwTqN0
来ないよ
100万引きを要求したら
帰っても追いかけてこなかった
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8d-W220)
垢版 |
2019/01/04(金) 15:03:07.70ID:wBWn0MMmM
価格コムや月刊自家用車とかは営業も見てるけどね。以前は営業所にさえ月刊自家用車置いてた。
今は車系はマガジンX、driver、モーターファンが置いてある。他社競合は別に構わないが他社競合だから値段を出すわけでは別にない。
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 89c9-Qbnt)
垢版 |
2019/01/04(金) 16:56:22.33ID:14UsigN70
結局値引きなんかその時の売りたい買いたいがどっちが強いかだよね
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMb5-AgFA)
垢版 |
2019/01/04(金) 18:57:12.17ID:yd/MySLHM
100-200万位の車なんて粗利もたかが知れてるし、大幅値引きったってどれだけ差があるのかって話だよ。
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 393b-AgFA)
垢版 |
2019/01/05(土) 10:53:03.09ID:U/zpyu0I0
>>922
値引きの金額だけ見比べていても仕方がない。下取りの有無や用品の金額、社外品なんか入ってると更に不明。あと、各支援金の有無もあるし、他人と比べようもない。
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 134c-W220)
垢版 |
2019/01/05(土) 20:40:07.61ID:sEhyTTRX0
新春セールはじまりましたね〜。4月までを考えると少し憂鬱。
お客さんの入りはまずまず。年末年始の間の事故や故障などでフロントは大忙しです。うちでは展示車などが台数限定でセール。コーティング、スタッドレスが通常価格から割引あり。
秋は消費税増税と自動車税減税ですが自動車税の減税額が低すぎて実質増税の方向のようです。
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMb5-AgFA)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:18:10.42ID:7Xug+bsgM
>>927
自分は商談にならない立ち話の客で、客が展示車見てこれいくら引くの?と聞かれたらあり得ない値引き伝えてる。たまーに次回訪ねてきてくれること有る。
もちろん伝えた値引きは出来るわけないんたけどね。
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8924-YL/P)
垢版 |
2019/01/06(日) 01:33:14.15ID:voHoMyCg0
ないんたけどね
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMb5-AgFA)
垢版 |
2019/01/06(日) 14:46:01.28ID:iZqKQiBeM
>>934
なんとでも断る理由はある。
値引き出すには社外品のナビ、スタッドレス、ドラレコなど見積に入れての値引きとか、最終的には他店で先に商談してましたとかで終わらせるわ。
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b10-AgFA)
垢版 |
2019/01/06(日) 19:35:43.66ID:83c14ga30
>>939
まぁよく有る話だよ。
在庫車で商談して拠点が多いと、こっちで決まりかけたと思ってたら、既にタッチの差で注文書が上がってきて、売約済みになっちゃいましたなんてさ。

まぁ購入意欲の薄い促進の段階で吹っ掛けた値引き言って、反応あれば売れちゃいましたとか限定一台の値引きでしたって言って別tcで商談するね。
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 912a-apdy)
垢版 |
2019/01/06(日) 19:37:51.33ID:aNN8+wqO0
>>937みたいなクソみたいなセールスがいるから「売り子!」てわめくバカが耐えないんだな。
景品表示法、コンプライアンスとかこれっぽっちも理解していないのか。
wordやExcelで作ったであろう拙い自主チラシとか見かけるが、表記などめちゃくちゃでひどいもんだ。
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 134c-W220)
垢版 |
2019/01/06(日) 20:12:26.24ID:oGFij0ia0
値引で嘘つくとか最低な営業マンだな。今時サブディーラーでもいるのか?お客さんにとって値段というのは大事な所だからそこで嘘ついてしまうと信用関係が崩れてしまうぞ。今時は売ればokじゃなくて点検や整備も取らないといけないのに。
展示車などは購入を検討であれば普通押さえてから商談に入るよ。考えるわとかで契約が翌日とかなら押さえれないけど。ただ展示車で大幅値引なんて本当?うちはナビ、コーティング、マットがサービスな位で値引は普通だよ。
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 89c9-Qbnt)
垢版 |
2019/01/06(日) 20:35:16.22ID:rI/En56Y0
BMWなんか末期だと在庫車100万以上引くってきたけど
まじ?

あと登録未使用車同士で装備ものたりよったりなのに値段がやたら違う時があるけど
なんでかな
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMb5-AgFA)
垢版 |
2019/01/06(日) 21:42:00.72ID:hnIxZDGKM
>>943
新規の客とかでふらっと来てテーブルに座ってくれそうにないなーって客いるじゃん。
で、次訪ねてきてもらえるように、見てた車をあり得内容な値引き伝えるってこと。
実際、展示車だからって特別に利幅有る訳じゃないから安くなるなんて事はないよね。
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 89c9-Qbnt)
垢版 |
2019/01/06(日) 21:55:10.13ID:rI/En56Y0
初売りと決算前ってどっちが安く買えるのかな
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 393b-AgFA)
垢版 |
2019/01/07(月) 01:09:39.31ID:edt4K6SF0
実際4月は登録足りないし4月にも登録はほしいとこ
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 134c-W220)
垢版 |
2019/01/07(月) 11:01:07.19ID:S4zD1bjV0
>初売・決算
全体的には決算。(ただし購入でなく登録が3月までに終わる事)
上が詰めてるので値段相談しやすいし、台数はかさないといけないプレッシャーで値段も出やすい。ただ会社の売りたい車とお客さんの買いたい車が合った場合ね。
人気車で目標台数行った場合は通常値引です。
大体決算フェアは1月下旬から2月中旬頃迄やるとこ多いですよ。
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-5tWJ)
垢版 |
2019/01/07(月) 16:41:41.53ID:/H8FnROzd
真面目な話
お客様相談センターに連絡しても糞ディーラー苦情はいかない。
本当に苦情を送りつけたいなら電話よりe-mailを送れば何度でも同じ文面を送れる。
それこそメーカーでも販売会社の本社にでも。
馬鹿営業の写真を撮ってツイッターにタグを着けて全世界に晒すのもありだな
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 393b-AgFA)
垢版 |
2019/01/07(月) 19:44:15.08ID:edt4K6SF0
>>955
うちはくるんだけど。
ただ、メーカーからディーラーに来るのは苦情ではないけどな。客の苦情のフィードバック。
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 134c-W220)
垢版 |
2019/01/08(火) 17:57:18.47ID:KdvIAgpz0
メーカーへの連絡はメーカー判断で販社へ来ることもあります。担当者迄行かなくて販社迄で止まることもありますよ。今は個人情報もありメーカーは個人でのデータでなく車両で情報を管理されてるんじゃ無いかな。
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 134c-W220)
垢版 |
2019/01/08(火) 18:08:45.62ID:KdvIAgpz0
ディーラーに対する苦情というのは?営業や整備士、店長じゃなくてディーラー?ディーラー全体なら苦情は意味ない。
メーカーとは別会社で販売権だけ買ってるだけだから。話は聞いてくれるだろうが、法的な違反行為などで無ければ何にもならないと思う。
例えばヤマダ電気のポイント制度や全体的な店員の雰囲気をパナソニックに文句言うのと同じ。
まあディーラーは地域の会社がやっていることが多いからわかってたらそこにクレームもいけるかもしれないが、知人にそこの社長や重役がいるとかじゃないと難しいのでは。
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 393b-AgFA)
垢版 |
2019/01/08(火) 20:06:53.74ID:FlDXfeMJ0
実際何を相談するんだ?
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-q3US)
垢版 |
2019/01/09(水) 08:50:04.11ID:52/CdB5va
>>966
>>952だけど、メーカーに言うつもりは最初から無いよ。メーカーとディーラーの関係性は知ってるから。
販売会社の本社に電話して解決した。今まであった事全て報告して、もう信用出来ないし預けたくないから他のディーラーでみてもらいたい事伝えたら対応してくれる事になった。
メンテパック引き継ぎたかったから次のディーラーは利益にならないだろうしいきなり行っても迷惑がられるだろうなと思い、本社に苦情と相談した。
店長はこんな事あったって分かってなかったらしく謝罪させて欲しいみたいな事言ってきたけど断ったよ。
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-5tWJ)
垢版 |
2019/01/09(水) 10:46:57.19ID:1VBmyhn2d
>>971
日産のメンテプロパックはメンテナンスをすると、そのお店にメンテナンス代が支払われる。

メンテプロパックに入ってるのに違法改造等でディーラー入れなくなった場合、その車両を手放すとメンテプロパック代がユーザーに帰ってくる。
だからメンテプロパックは契約した店のこうなると利益にはならない。
営業との信頼関係があればすっと定期的にディーラーに金が入るようにするための方法がメンテプロパックだから。
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMe5-AgFA)
垢版 |
2019/01/09(水) 12:51:09.88ID:w4PPTO25M
個人相手の場合はめんどくさい客なんかはほったらかしで切っちゃえば済む話だからな
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 79bc-/jGp)
垢版 |
2019/01/09(水) 22:25:07.01ID:h3UxUDZQ0
トヨタシエンタの購入を検討していますが、ハイブリッドは納期が3ヶ月とHPに出ています。
ディーラー的には3月中に登録しないと意味がないとのことですが、2月に商談しても3月末までには間に合わないので値引きは期待できないでしょうか?
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 912a-apdy)
垢版 |
2019/01/09(水) 22:40:33.82ID:GVILdPNx0
今期の実績云々は販売側の都合だから気にすることはないよ。
「ハイブリッドは輸出を優先していく」という方針のせいで軒並み納期がかかるようになったけどゼロじゃない。
うまくいけば今期登録できるかもしれないから早めに動いたほうがいい。
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 912a-apdy)
垢版 |
2019/01/09(水) 23:53:13.94ID:GVILdPNx0
>>980
営業の気持ちまで気にしてたらキリがないですよ。
255万でも納得すればそれでいいし、希望通り250万になればもちろん契約すればいいこと。
営業からすれば値引きを抑えて少しでも利益を残す商談をしなければいけないけど、一番は契約を取ること。お客さんに納得して買ってもらえればそれが一番なんだから。
優しい人ですね。
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9324-Bk9+)
垢版 |
2019/01/09(水) 23:56:00.73ID:1bhP1COV0
そうそう。
変に気を遣ったところで「恩着せがましい」とかいうのが売り子だから
納得して決めることができる金額を言えば良いんだよ。
実際、辞めたり転勤で新車の一ヶ月点検のときにはすでにいない売り子も多いし。
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95bc-m9N4)
垢版 |
2019/01/10(木) 00:07:09.61ID:8LtzTDWq0
アドバイスありがとう。
とりあえず商談初回は様子をうかがって、そのうちに◯◯◯万円で即決とやってみるよ。
ここは匿名なのでお互い誰かわからないけど、その時の商談相手の営業マンがあなた方だといいね。
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa4c-NsAs)
垢版 |
2019/01/10(木) 19:32:24.19ID:x8N8c3uS0
>989
どちらでもそう違っては感じませんよ。まあ250万絶対だ!で話を切られると実際無理ならそれでサヨナラもあり得ますが…
おいおいと思うのは価格決まって判子押すときにガソリンや金額小さい物をおねだりしてくる人や、決まった後に他店がもう少し下げると言ってるがもう少し値引アップしてもらえるか?とおっしゃられるお客さんですね。
ちなみに自分の店舗は納車時は一律ガソリン10L程。ガソリン満タンは出来たら避けて欲しいですね。新車乗って入れに行くんだよ。営業も緊張して入れに行くし、お客さんも嫌じゃない?事故や飛び石も怖いし油断すると何も知らんガソスタの店員が雑巾で窓拭いたりする。
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMb5-5lWw)
垢版 |
2019/01/11(金) 00:45:25.05ID:G3zU8MB+M
>>991
懐かしいなぁ。うちなんかナンバー付けたと思っていてナンバー付けないでガソスタまで走ったことあったな。後外注まで自走させてるときに追突されたこともあったな
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM71-NsAs)
垢版 |
2019/01/11(金) 12:18:59.20ID:c0+jN9q3M
メーカーから入っているかはわかりませんが出荷時検査がありますのでおそらく検査、運搬に必要な最低量を入れてるかと思います。
店に到着時も輸送中の安全上から最低限の燃料です。店も保安上(火災時やガソリン泥棒など)から納車前にガソリンを入れています。
現在は携行缶から、昔の満タン納車時は携行缶を何度も買いには手間的に行けませんのでお客さんの車で入れに行ってました。
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d6ef-8s9f)
垢版 |
2019/01/11(金) 17:53:01.43ID:OODTS8UY0
>>994
ラインオフして動かなきゃならないんだから、まだベルトコンベアで流れてる製造段階の時に給油されてる。

お前らディーラーの奴らは自動車メーカーの工場見学もしないのかよ、ホントにバカだな

どうやってトレーラーや船まで乗せるんだよ。
ラインオフで走れなきゃ、そこで追突事故が起きるだけだ
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa4c-NsAs)
垢版 |
2019/01/11(金) 19:41:34.31ID:NJD0WrAd0
工場見学無いよ。見学あったら行きたいけどなあ。
新車発表会や試乗会などはあるけど。(他車比較の試乗会とか面白い )今の自動車専門学校出に聞くと学校で見学には行ったらしい。
昔に表彰で研修という名のご褒美海外旅行でヨーロッパとアメリカのディーラーと工場は見学した事はある。現在の表彰は…推して知るべし。
今日部長がたまたま来社したので10Lの理由を聞いた。
うちのラインナップだと10L入っていれば、お客は家まで帰れるのと給油ランプが点灯しないからという基準だそうです。
他社では小型車5L 普通車7Lという所やメーターで1/4などという基準もあるそうです。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況