X



【スポーツ】セカンドグレードタイヤ 25【コンフォート】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM97-y2hp)
垢版 |
2018/06/10(日) 23:09:29.34ID:1BS44ik1M
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑を二行にして立てて下さい。一行は消えます。

セカンドグレードあたりのタイヤのスレッドです

<前スレ>
【スポーツ】セカンドグレードタイヤ 24【コンフォート】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1520870038/


ブリヂストン
・POTENZA Adrenalin RE003
 http://tire.bridgestone.co.jp/potenza/re003/

ダンロップ
・DIREZZA DZ102
 http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/passenger/direzza/dz102/
・LE MANS V
 http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/passenger/lm5/index.html

ファルケン
・ZIEX ZE914 F
 http://www.falken.co.jp/products/ZE914/

グッドイヤー
・EAGLE REVSPEC RS-02
 http://www.goodyear.co.jp/products/tires/revspecrs02/revspecrs02.html
・EfficientGrip Comfort
 http://www.goodyear.co.jp/products/tires/effcom/effcom.html
・EAGLE LS EXE
 http://www.goodyear.co.jp/products/tires/lsexe/lsexe.html

トーヨー
・PROXES T1R
 http://toyotires.jp/catalog/pxt1r.html
・DRB
 http://toyotires.jp/catalog/tydrb.html

ヨコハマタイヤ
・ADVAN FLEVA V701
 http://www.y-yokohama.com/product/tire/advan_fleva_v701/
・BluEarth-A
 http://www.y-yokohama.com/product/tire/bluearth_a/
・S.drive
 http://www.y-yokohama.com/product/tire/sdrive/

ミシュラン
・Pilot Sport 3
 http://www.michelin.co.jp/JP/ja/tires/products/pilot-sport-3.html
・PILOT SPORT 4
 http://www.michelin.co.jp/JP/ja/tires/products/pilot-sport-4.html

ピレリ
・P ZERO NERO GT他
 https://www.pirelli.com/tyres/ja-jp/car/find-your-tyres/tyre-catalogue/summer
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7db-u02v)
垢版 |
2019/02/20(水) 22:40:19.87ID:fF/FGpaQ0
>>901
アシメ履いてたら、何履いてもグレードダウン。
もう、インドネシアタイヤ履いとけw
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 393c-sMZO)
垢版 |
2019/02/23(土) 10:23:55.64ID:EFpo+JvY0
>>901

ドイツAutoBild誌のタイヤ50銘柄テスト-制動距離比較
2017 決勝
1位 Continental Premium Contact 6
2位 Dunlop SportMaxx RT 2、Falken Azenis FK510、Pirelli Cinturato P7 Blue
----------------
19位 ヨコハマ フレバ

http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-Auto-Bild-Summer-Tyre-Test.htm
↓予選52種
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-Auto-Bild-Summer-Tyre-Shootout.htm

ドイツの自動車専門誌『AUTO BILD』誌 予選52種のドイツで販売されてる
225/50R17タイヤをBMWでテスト
100km/hからのドライ、ウエットでフルブレーキング、制動距離が短い上位20種が決勝進出。
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-Auto-Bild-Summer-Tyre-Shootout.htm
決勝は、ドライ、ウエット、Comfort乗り心地、Rolling Resistance転がり抵抗、Noiseノイズ、Wear耐久性、 Cost価格評価
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-Auto-Bild-Summer-Tyre-Test.htm

2017 ADAC 195/65 R15 Summer Tyre Test
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-ADAC-195-65-R15-Summer-Tyre-Test.htm
↑チンチュラートP1Verdeが1位
2017 AMS Summer UHP Tyre Test
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-AMS-Summer-Tyre-Test.htm
↑PS4が1位


↓↓↓2018↓↓↓

2018 AZ Summer AND All Season Tyre Test
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2018-AZ-Summer-AND-All-Season-Tyre-Test.htm
☆ 1位 Michelin Pilot Sport 4

2018 AutoBild Summer Tyre Overview
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2018-AutoBild-Summer-Tyre-Overview.htm
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 898e-dS/9)
垢版 |
2019/02/27(水) 10:26:29.25ID:oGxF7Efq0
>>905
Asym2は33,000q程度で使い切ったけど、最後までおいしくいただける良いタイヤでしたね
遊んだ時のドライグリップがもう少し欲しかったのでV105にしましたが、
街乗りなら軽快さと、転がりの良さからAsym2の方が良いですね
このスレで聞いているってことはコストも気になるってことだと思いまうので、
話題のFK510はいかかがですか?住友がEUで売るために本気で作ったタイヤだから
Asym2当たりをベンチマークとして開発したのではないか?と思いますよ
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b73c-Cilp)
垢版 |
2019/03/09(土) 22:04:37.73ID:9m2TmmLX0
>>911さんは、前タイヤなんですか?
俺も>>907から辿って914F見て、寿命も悪くなさそうだから、
チンチュラートP6からの履き替え考えてる。
チンP1には無かった、散見されてたリアに履くと高速域での挙動不審が
どうにも慣れないんで、久しぶりに日本メーカーのコスパの良さげなタイヤを
履いてみようかと。

飛ばさない人にはチンチュラートP6は静かだしハイドロ、ウェットもいいから、
年間1万キロ以上走る人にはいいかも。
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7bc-7Rkx)
垢版 |
2019/03/09(土) 22:54:00.57ID:exhYmumd0
>>912
前はダンロップのLemans4 サイズは195/50R16
2年も経たないうちに車庫から出そうと超低速でハンドルをきると、ゴロゴロと何か引っかかった抵抗感が有る変な音が鳴ってた。
スタビのブッシュやショックとアッパーマウントを交換しても何も変わらず
異音も車を出す時だけだったのでそのまま乗り続けた。
それから2年後溝はまだ有るけど
ブロックがめくれてる状態になり、これはヤバいと思ったので交換

ハンドルは非常に軽くなり当然ゴロゴロ音も無くなり
ちょっと荒れた路面でもガッチリとタイヤが衝撃を受け止めてる感じがする。
LeMansってスポンジが貼って有るけど
あんなモノ付いてると弊害が有るのでは?と思った。

駄文 長文失礼
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63db-ohjo)
垢版 |
2019/03/10(日) 09:14:10.73ID:y2nkiku50
こないだVWのディーラー行ったら、新型ポロが914F新車装着タイヤで履いてたわ。
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 160d-/kwh)
垢版 |
2019/03/10(日) 18:55:41.38ID:nsArTXJq0
そろそろ時期戦闘タイヤを検討中なんだが以下条件で教えて欲しいです。

・コンフォート系セカンドくらいを希望(プレミアムのセカンドでもいい)
 グリップは有った方が良いがC1S以上であれば構わない
・サイズが225/45R17
・タイヤの消耗はそれ程気にしない
 エコタイヤにこだわり全く無し
・所詮貧乏人なので安い方が良い
・現用はGYのRS02

PS3/MaxxTT辺りの時代で止まっているので最新のが全く判らないです。
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (アメ MMdb-+hwu)
垢版 |
2019/03/10(日) 20:10:54.86ID:YTcMW0cTM
>>924
まあ落ち着け

アジアンでコンフォート銘柄というとmomoのM3




と揶揄されたりもするが

オートウェイで売ってるファルケンのFK453
履いてたことあるけど、とりあえず乗り心地は良い
CinP1からの履き替えでドスンがポヨンに変わった
静粛性は並
グリップはドライもウェットもイマイチだったな
と思い出しつつオートウェイのサイト見たら残り1本だった(´・ω・`)

あとは…無難なところでは国産銘柄でCF2とかLS EXEとかAE50とか
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd32-o9Yn)
垢版 |
2019/03/10(日) 20:17:14.65ID:ce+gN2Pmd
>>920
アジアンになっちまうがラウフェン S fitでいいんでない?
クラウンでそこそこハードに使ったが、ドライはそこそこイケるしウェットも不満は出なかった。
静粛性も舗装が綺麗だった静かだが、荒れてると普通。
ライフは自分の使い方で16000km持ったから普通に使えば2〜3万はいけそう。
因みにその前がE-grip performance、PS4、V105、PS3とそこそこのタイヤを履いた上での感想だよ。
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 160d-/kwh)
垢版 |
2019/03/10(日) 20:32:49.46ID:nsArTXJq0
>>925
>>926
ありがとう。去年末で正式なニートになったから金無いんだわ orz
両者ともに良さそうだなぁ。
アゼニスはやっぱり少し高いから手が届きにくいわ。
交換して6万くらいが上限。可能なら5万に抑えたいっす。

お二方を参考にもう少し詰めてみます。
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 163c-Q6aG)
垢版 |
2019/03/10(日) 22:22:45.84ID:ZUORDY5w0
>>928>>932
予算重視でコンフォート落としてピレリのドラゴンスポーツか、予算ぎりぎりファルケン914Fは?
てかさ、そんなに鳴くなんて、アライメントどっか狂ってないか?
それに、晴れならともかく雨の交差点で鳴くってのはそれだけグリップしてるって事だろ。
逆に滑っているのなら問題だが。
0935934 (ワッチョイ 163c-Q6aG)
垢版 |
2019/03/10(日) 22:35:17.10ID:ZUORDY5w0
他には>>925が挙げてるLS EXE、AE50辺り。
TOYO好きならナノエナ3+もある。
一応確認だけれども、ネット購入→持ち込みだと思うが?
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 160d-/kwh)
垢版 |
2019/03/11(月) 00:37:18.43ID:gzrTu0Gj0
>>934
今の車は全然その手のメンテして無いけど、
前の車はタイヤを変える毎にアライメント取ってたよ。
左リアだけが純正範囲ギリだったけど合わせている。
(スタッドレスはサイズ違いで合わせない)

マジに凄げぇ鳴くんだ、恥ずかしいくらい・・・速度過剰とかじゃなくて。
履いてみないと言っている事が判らない鴨知れないと思う。 orz

んで、net購入です。お勧めも検討してみます、ありがとう。
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-xvp0)
垢版 |
2019/03/11(月) 12:46:14.04ID:uAED10jdr
>>938
拘り次第じゃない?
タイヤ館に勤めてた知り合いは、自分でやればタダだから毎週やってた
なんかクルマの調子悪いな……と思ったらタイヤ交換後にブッシュのチェックとアライメント取るのはアリだと思う
意外と業者向けの店とかが安くやってくれるよ
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 160d-/kwh)
垢版 |
2019/03/12(火) 10:32:51.30ID:KWuQlbuV0
>>946
う〜ん、人それぞれなんだな。
自分はタイヤ変える時になるべく最良の状態で履かせたいという思いと
片減りなんか起きた時にはタイヤも変える必要が有るからなぁ。

前車は四駆だったから表立って発覚した時は手遅れってのも有るかとw
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7d6-c7yR)
垢版 |
2019/03/13(水) 09:00:52.32ID:R2R1vyIw0
アナルドレイン?
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-CQS/)
垢版 |
2019/03/15(金) 19:32:27.18ID:giqQLg4qr
PS4は良いタイヤっちゃタイヤなんだが
日本人向けではないのかもなぁ
減りにくい割にドライグリップの高さとグリップ特性もめっちゃ良いのと、ウエットはチート級だが、サイドウォールよれる割には乗り心地もゴツゴツなのが惜しい。たぶんあのゴツゴツ感は、リムガードがごついせいだと予測してる
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf3c-RB9m)
垢版 |
2019/03/18(月) 10:44:17.20ID:ww0/zj7W0
ドイツAutoBild誌のタイヤ50銘柄テスト-制動距離比較
2017 決勝
1位 Continental Premium Contact 6
2位 Dunlop SportMaxx RT 2、Falken Azenis FK510、Pirelli Cinturato P7 Blue
----------------
19位 ヨコハマ フレバ

http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-Auto-Bild-Summer-Tyre-Test.htm
↓予選52種
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-Auto-Bild-Summer-Tyre-Shootout.htm

ドイツの自動車専門誌『AUTO BILD』誌 予選52種のドイツで販売されてる
225/50R17タイヤをBMWでテスト
100km/hからのドライ、ウエットでフルブレーキング、制動距離が短い上位20種が決勝進出。
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-Auto-Bild-Summer-Tyre-Shootout.htm
決勝は、ドライ、ウエット、Comfort乗り心地、Rolling Resistance転がり抵抗、Noiseノイズ、Wear耐久性、 Cost価格評価
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-Auto-Bild-Summer-Tyre-Test.htm

2017 ADAC 195/65 R15 Summer Tyre Test
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-ADAC-195-65-R15-Summer-Tyre-Test.htm
↑チンチュラートP1Verdeが1位
2017 AMS Summer UHP Tyre Test
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-AMS-Summer-Tyre-Test.htm
↑PS4が1位


↓↓↓2018↓↓↓

2018 AZ Summer AND All Season Tyre Test
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2018-AZ-Summer-AND-All-Season-Tyre-Test.htm
☆ 1位 Michelin Pilot Sport 4

2018 AutoBild Summer Tyre Overview
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2018-AutoBild-Summer-Tyre-Overview.htm
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp07-bCx8)
垢版 |
2019/03/20(水) 22:48:47.89ID:0Dubjnpqp
ピレリ DragonSport(245 40/R18 )
ドライグリップ:あると思う
ウェットグリップ:安心感がある
ロードノイズ:路面なり
乗り心地:車なり、悪くはない
対摩耗性:まだ1,000キロなんで不明。treadwear420

結論
安いしウェットグリップあるんで満足です
リピートはしないけど、十分おすすめできるタイヤ
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp03-diLB)
垢版 |
2019/03/22(金) 12:11:04.83ID:u+9gyIjjp
>>972
リピートはしないがコメントの本音を引き出してるなw
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-6QZl)
垢版 |
2019/03/28(木) 09:08:45.45ID:gQ6qosved
>>978
ル・マン5はやめた方がいいみたいですよ
15000キロ走っただけでワイヤー浮き出て交換するハメになるみたい
自分も検討してたけど>>197を見て止めたわ
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4f-JAit)
垢版 |
2019/03/28(木) 11:21:08.68ID:EXOLCfwnp
>>979
俺はルマン4とBluEarth-Aを履き比べたことある。
摩耗性はドングリの背比べだけど、ヨコハマの方が若干減りは早かった。
コーナーではヨコハマの方が剛性感が高く、ルマンはショルダーでの踏ん張り感がない。
ヨコハマは横風にも強かったな。
ルマンはコーナー立ち上がりでステアリング切り戻しタイミングが合うと気持ちいいけど、タイミングが合わないとお釣りをもらう。
静粛性はどっこいどっこいかな。ただ、ルマンは消耗してからの静粛性の低下が大きいかも。タイヤ交換時期近くでは結構ロードノイズきになってたから。
あとはメーカーのカタログで旧製品との性能比較から新製品の特徴を想像してちょーだい。
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMbf-v6ta)
垢版 |
2019/03/28(木) 11:41:45.03ID:2dJR5/RIM
次スレの時期になったのでアンチルマンキチガイが荒らしにきたの図
粛々といきましょ

ワッチョイ付けるのも忘れないでね、
事情を知らない人は2を読もう
以前、ワッチョイで自演がバレた荒らしがおり、
抵抗してワッチョイ無しスレを重複建てしたものの皆に無視されて今に至ります
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df62-068C)
垢版 |
2019/03/28(木) 22:25:29.26ID:ki7Tg4XW0
>>978
ルマン5 家族の車に導入したけど街乗りメインなら悪くない
耳障りな騒音抑えて柔らかめな乗り心地
反面ウェット性能は微妙(都市部では問題ない人多い)
ラベリングが全てではないけどウェットb or c というのはエコに性能振ったコンフォートタイヤ
高速やウェットある程度重視して予算あるならをGT選ぶのはありかと
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b3c-YSzj)
垢版 |
2019/04/02(火) 09:48:02.98ID:yzBGc1K50
ドイツAutoBild誌のタイヤ50銘柄テスト-制動距離比較
2017 決勝
1位 Continental Premium Contact 6
2位 Dunlop SportMaxx RT 2、Falken Azenis FK510、Pirelli Cinturato P7 Blue
----------------
19位 ヨコハマ フレバ

http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-Auto-Bild-Summer-Tyre-Test.htm
↓予選52種
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-Auto-Bild-Summer-Tyre-Shootout.htm

ドイツの自動車専門誌『AUTO BILD』誌 予選52種のドイツで販売されてる
225/50R17タイヤをBMWでテスト
100km/hからのドライ、ウエットでフルブレーキング、制動距離が短い上位20種が決勝進出。
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-Auto-Bild-Summer-Tyre-Shootout.htm
決勝は、ドライ、ウエット、Comfort乗り心地、Rolling Resistance転がり抵抗、Noiseノイズ、Wear耐久性、 Cost価格評価
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-Auto-Bild-Summer-Tyre-Test.htm

2017 ADAC 195/65 R15 Summer Tyre Test
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-ADAC-195-65-R15-Summer-Tyre-Test.htm
↑チンチュラートP1Verdeが1位
2017 AMS Summer UHP Tyre Test
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2017-AMS-Summer-Tyre-Test.htm
↑PS4が1位


↓↓↓2018↓↓↓

2018 AZ Summer AND All Season Tyre Test
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2018-AZ-Summer-AND-All-Season-Tyre-Test.htm
☆ 1位 Michelin Pilot Sport 4

2018 AutoBild Summer Tyre Overview
http://www.tyrereviews.co.uk/Article/2018-AutoBild-Summer-Tyre-Overview.htm
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。