X



【舗装】グラベルバイク 38台目【ダート】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 10:31:21.25ID:Fc8gJcSO
2021 Poseidon X ってどこで買えるの?
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 19:53:46.44ID:xjQ51GEv
定義マンがいなくなるとすっかり寂れるねw
ハンドル変えようと思ってるんだけど、ライズがあってフレア角が15度程度のものに変えたい。
前に話題に上がってたディズナのニーザー2とリッチーのwcsエルゴマックス、wiggleで売ってるprimeの kanzaグラベルハンドルバーを使ってる人いる?
個人の感想でいいから操作感とか使い心地教えてもらえるとありがたい。
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 22:12:00.70ID:9wceCL+C
ニーザー2ハンドル使ってるけど上部分があの形状だから背中を立てた状態で乗ることになる
ツーリングには楽でいいがスポーティな乗り方だと大きくポジション変えることになる
俺もステムを10か20伸ばした
下ハンが使いやすいのでグラベルでも良い感じ
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 22:32:54.57ID:Q0rSL1gZ
グラベルの下がガバッと広がってるハンドルって意味有る?普通のドロップの方が使いやすそうなんだけど
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 22:36:43.27ID:8rTAIvWI
エンデュランスバイクだけどフレアハンドル欲しい
通常幅狭ドロップだと下ハンのとき前腕がハンドルの曲がり降りる辺りに当たりがちなんだよね
フレアだとそうならない
昔中学生の頃乗ったセミドロップみたいな感じかな
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 22:47:33.43ID:xjQ51GEv
>>7
ありがとう
頸椎やってしまってて前傾姿勢で顔上げられないのでアップライトな方がいいんです
ハンドルポジションこまめに変えられて首や肩に負担かかりにくそうなのも良さそうだなと

ブラケットはうまく取り付けられてますか?
ニーザーのカーボン版ヴェノはブラケットがうまく収まらないって聞きました
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 22:59:49.11ID:swjumnfa
>>8
幅広のほうがガレ場で暴れるバイクを押さえやすい
下ハン振りやすいからロードレースを走るプロでも愛用する人が結構でてきた
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:02:08.86ID:9wceCL+C
>>9
グラベルのハンドルがフレアしてる意味ってフラットバーの操作性と
ドロップの快適性を両立するためのものだと思う
なのでその場合は幅広なハンドルをチョイスすれば解決するのでは?
エンデュランスバイクでフレアさせる利点はよくわからない
>>10
105のブラケット使ってるけど特に気にはなってない
まあ参考程度に
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 23:21:05.50ID:8rTAIvWI
バンクを走るピストも弾丸ハンドルて言って下ハン持って藻掻いたときでも前腕が当たらないように出来てるからな
ドロップバーの上フラット部は邪魔
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況