X



折り畳み&小径車総合スレ 160
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 06:03:25.13ID:I/5w8ofr
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 156
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591459778/
折り畳み&小径車総合スレ 157
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1592887236/
折り畳み&小径車総合スレ 158
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594457070/
折り畳み&小径車総合スレ 159
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595774823/

※3万以下の車種はこちらへ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車35台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1561736081/


特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 08:19:27.05ID:YYQEQRVd
>>147
142と143への返事
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 08:43:47.15ID:wJv/cn1M
>>72
漕ぎ出しが軽いってのは逆に慣性が小さいので不安定
クロスバイクでもギヤ落としてのんびり乗ればミニベロと漕ぎ出しの軽さは変わらない
剛性もスポーツ車より低い
ステムのないミニベロも多いのでハンドリングの安定感はママチャリより低いことも多い
トップチューブが低ければ跨ぎ易く、折りたためばコンパクトってくらいの利点しかないから短足な人か折りたたみたいか鑑賞したい以外の理由で選ぶ意味ない
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 08:46:03.85ID:uEJ0Zlk7
>>146
昔はロルフプリマじゃなくて単にロルフ。
トレックの傘下になってトレック完成車にも採用されてた。
俺の知る限りロルフの20インチホイールなんて無いなあ。
似たようなペアスポークパターンのホイールを誤認したんじゃないか?
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 08:47:12.09ID:uEJ0Zlk7
>>152
どんな自転車にもステムはあるよ。
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 09:11:52.13ID:3yRQUKJh
ミニベロ乗ってて交差点で後ろにロードつかれた時にスタートでパンと引き離すの好き
もちろんすぐ追いつかれるんでコース譲りますよ
でもかなり引き離せるからやってみそ
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 09:11:58.83ID:MtmF+Dx/
それが、そうともいえないんだよ
まあ言い方次第なんだけどね。

シートピラーをシートポストと言っても通じるように
1.ハンドルステムをハンドルポストという言い方がある
2.アヘッドが普及してから、ステムとは両クランプ形状の突き出し部であるという認識が普及した

異常の2つを踏まえて、多くの折り畳みの場合、突き出しのないハンドルポストに直にハンドルバーがクランプされている
という解釈が通用するようになった。ステム突き出し量という項目を横棒(-)で埋めるための表現策ともいえるのかな
(ハンドル)ステムはありません、(ハンドル)ポストだけです。という言い方が間違いだとはもう言えないでしょ。
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 09:18:13.97ID:MtmF+Dx/
>>155
たぶんそれ、ロードの人が気を使ってくれてるだけだよ
ロードが後ろについたのなら、原則的に前の車両が優先だろ
だから信号が変わって、しばらく走ったら、後方を確認して、安全なところまで行ってから
十分な余裕をもって抜いてるだけだと思う

だっ大人の気配りに気づかず、勘違いで威張ってる子供みたいな、恥ずかしい行為は逆に危険だからやめようよ
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 09:27:51.46ID:gk1lqyCY
>>155
ロード乗り「必 死 だ な w w w 」
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 09:29:57.81ID:gk1lqyCY
>>159
ロード車に要求される性能に信号待ちからのゼロ発進加速という要素は無いからな
ロードレースにそんな場面ないから
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 09:39:35.55ID:e0g/qssw
ロードってもピンキリ
機材じゃなくてね
練習量が違えばそもそも相手にもならない
みっともない張り合いはやめよう
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 09:55:10.54ID:mAk7CExW
そこまでして自己弁護しないと乗ってられないのかなって
好きだから乗ってるって言えばそれでいいのに
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:09:13.97ID:MdRu8rsK
>>161
停止線で待ってる俺の目の前に割り込んだうえにSLを足元見ながらモタモタはめてた赤いロードのジジイは許さん
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:42:46.13ID:e0g/qssw
>>166
そういう個別の事例は言っても詮ないんじゃないの
ロードだろうが、小径だろうが、車だろうが、馬鹿は常にいる。
どちらかというと、メット被って車道を走るロード乗りが比較的道交法を守ってると思う。特に信号。
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:54:32.87ID:kKV6yg2+
ミニベロの加速をなめてて俺の前に出るのに失敗したローディーがいたけどね
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:54:44.87ID:e0g/qssw
単独で直接右折する馬鹿ロードはたまにいるが、トレイン組んでるレベルでそんな道交法無視するのは絶対にいない。
どんだけロード憎んでるの?
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 11:36:04.62ID:Ove4PuwD
>>171
フジキドはロード同士の競争に巻き込まれて妻子を失い自身も瀕死の重傷を負った!
そこへ全てのロードを憎むナラクロードのロードソウルが憑依し
ロードスレイヤーとして蘇ったのだ!
ロード、殺すべし!
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 11:36:27.89ID:N1Mb+gia
>>145
あの構造で剛性どんな感じ?
グッと踏み込むと捻れたりしない?

>>149
買ったばかりでコテコテなカスタムしてるとは思わんけどねw
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 11:55:02.90ID:3v8R3j6f
>>175
今のところ踏み込みが推進力にほぼ全ていってる感はある。
ねじれの感覚はないね。
信号で停止してると微振動がハンドルに来ることがあるのだけどそれが何かわからない
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 11:59:52.94ID:3v8R3j6f
カスタムじゃなくてオプションでボトルケージ、空気ポンプ、カラクル製エンドバー、サドルバッグ、前後ライトのみ。パンクしたらタクシーで最寄駅から輪行ならパンク系のセットはいらないけどとりあえず揃えてみた
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 12:10:14.87ID:gvzrq/IR
折りたたみロードって発売したら
激売れなんだけどなあ
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 12:14:43.74ID:gvzrq/IR
いや、激売れなんだけどなあ
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 12:24:23.97ID:97eEPQSZ
>>182
嘘つき野郎がw
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 12:25:19.41ID:97eEPQSZ
700cホイールサイズまで小さくなるんだが?
http://5links.jp/products
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 12:29:38.19ID:gvzrq/IR
激売れ確定なんだけどなあ
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 13:01:30.68ID:nYSFsDT9
>>188
迷惑すぎるw
昨日も中央線の最後尾に3匹のローディが乗ってきたわ
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 13:48:35.83ID:Q2x5qpEZ
なぜか知らないけどロードってほんと加速遅いよな
前にいるとホラさっさと行けよといつも思う
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 14:23:07.14ID:g1jq1xcl
ロードは高いだけのゴミクズだからな
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 14:24:23.17ID:g1jq1xcl
ロードの加速くそ遅い
後にベタ付けして煽ってやろうぜ
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 15:00:17.43ID:WpJSvCDX
乗り手の頭が悪すぎて減速とともにシフトダウンが出来ないだけだと思うけどな
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 15:43:28.57ID:skAD7i7t
折りたたみロードあるけどな?
剛性とか軽量さとの兼ね合いであまり小さくならないから普通に分解でいいだけで

最近高い+専用ハブでコンパクトなの発表されてなかったか
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 15:44:13.61ID:kKV6yg2+
流してるローディーさんをうっかり追い抜くと
ローディーさんはムキになって抜き返してくる
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 15:58:49.49ID:WfHpLwXt
>>171
確かにマナー悪いのは単独だな
信号守って止まったら
信号無視して追い抜きざまに舌打ちしてったヤツいたわ
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 17:48:07.29ID:5n6SMI5N
クルマやバイクでも自分より格下の車種に抜かされたらムキになってくるヤツ居るよな
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 17:52:30.19ID:CniYaCdT
>>207
あやつらアシスト付きだから
坂でぶっちぎられるんだもん(都内)

前後に子供乗せた若奥さんに
ぶっちぎられて幼女に応援されたいい思い出
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 17:53:58.79ID:MdRu8rsK
>>209
それはほほえましい光景だな
電アシママチャリでも立ちこぎ必要な場所とかあるし意外と都内も面白いわ
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 18:08:11.87ID:uTs+C1BZ
>>208
そもそも格って何で決められるの?
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 18:09:48.32ID:Hl8m7EiH
昨日70kmくらいポタリングしてきたんだが、その途中でヘルメット、スポーツウェア(バイクウェアではない)、エントリークラスのMTBという装備、
乗り手はガニ股で踏んでるおじいちゃん。そしてその奥さんとおぼしき婦人のミニベロ
という組み合わせのカップルに追いついた。
乗り方を見ても若い頃に乗ってた風でもない。健康のための遅咲き自転車デビューって感じ。
川沿いの土手の幅狭の道。俺の存在に全く気がついてない。
「すいませーん。抜きますねー」と声をかけてパス。
「ああ〜、すいませんねー。どうぞどうぞ」
俺「ご安全に」
孤独を愛するソロライダーの俺もこんなやり取りは嫌いではない。
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 18:11:54.15ID:Hl8m7EiH
しかしこんな俺でもロードの連中は嫌いだよ。

今年のゴールデンウイーク。

ライド中に「はい!抜きまーす!」後から怒鳴り声。
絵に描いたような典型的ローディが追い越してゆく。その後を彼女とおぼしき女ローディが続く。

先頭の彼氏ローディが俺がヘルメット着用してないのを指摘してるつもりか、
自分のヘルメットを指でトントンと突くゼスチャーをしていた。

キャー!ワタシの彼ってクールでヘルメットルールに厳しくて速くてカッコイイー!しびれるー!
ってかw
アホか!クソボケカスゥ!
こちとらツールでヘルメット義務化される前からサイクリストやっとんのじゃ!
クソニワカが!選手のコスプレしてりゃ偉いとか思ってんのか!

と腹の中で思うだけの俺であった。。
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 18:50:16.14ID:pURmGjp4
僕は中学二年生のミニベロ大好き男子です。
みんなでミニベロのチームを作って格上バイクを鴨りませんか?
いちようチームの名前は考えてます。
血の十字架と書いて「ブラッディクロス」と読みます。
壱番隊から拾参番隊まで作るつもりです。
隊長は早い人がなれます。
総隊長は高校生の人になってほしいですが
いない時はやもえず一番早い人がなります。
みなさん仲良くミニベロに乗ってロードMTBを鴨りましょう。
 
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 19:00:03.08ID:EV4F+FC1
>>217
40のおっさんだけど総隊長になれる?
乗ってるミニベロはドッペルギャンガーだぞ
とりあえず特攻落車で高級ローディ泣かせとくか?
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 20:18:56.08ID:29Hv1CUT
14kgの折り畳み自転車で輪行出来た
座席が全て埋まってないくらいの混雑なら楽勝だな
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 20:23:41.71ID:i+9Uni1H
物としてはいいと思うがやはり極小径ゆえの使い難さは無視できないcarryme
スポーツ自転車に慣れると拷問でしかないママチャリスタイルの5links
折りたたんだら縦にならないif move

どうして縦型折り畳みはこうままならない要素に満ちてるのか
キャリミはの欠点はまぁ仕方ないと納得できるが、他2つは普通に解消できそうなもんだけど
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 20:57:03.47ID:K6cz2L07
キャリーミーで輪行に出る前には行き先の傾斜とか舗装状況とか下調べがいるな
1km登り坂押し歩き、とかも過ぎちゃえば思い出だがw
そのへんラフにプラリと出かけるにはブロンプトンぐらいの走行性能は欲しくなる
すると今度はキャリーミーみたいにその場で取った新幹線の通路側席で移動とはいかなくなる

要するに楽しみは人それぞれ
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 22:53:51.17ID:G8i2NBTA
>>217
おまえの斬魄刀見せて
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 23:39:04.30ID:OfvZkbcA
坂に対応しようと思うと結局k3じゃだめだし重量と価格ある程度覚悟しないといかんよね
キャリーミーはほんとに坂無理
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 05:42:13.16ID:aIywg4RZ
小径を一台目に買って半年乗り回したら、MTBかグラベルバイク欲しくなってきた
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 06:02:38.70ID:0WJd2X5H
ここで一人で自演連騰してる自閉症の人って
足りない知識や偏見を元に話を組み立てるから
書き込みの内容に共通の勘違いや思い込みが反映されててアレだよな
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 07:56:47.38ID:aQY/xyjA
今年のGW辺りからママチャリ(ギア付き)でのポタリングにハマりました
車で出掛けた先でのポタリングにも興味があり、折り畳みミニベロの購入を考えています
ポタリングという言葉も最近知ったくらいの183cm/80kgのオスですが、皆さんのオススメはありますか?
直近で50kmくらいの遠距離?実績もあります
Ternのnode c8が良さそうだなぁと思ったのですが、長距離走行(最大100kmくらい)は可能なものでしょうか?
予算は最大10万円程度を考えています
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 08:20:51.81ID:/sXwFtRc
輪行するために、折りたたみ自転車を欲しいのですが、ディレイラーをぶつけると曲がったりするみたいですが、素人が直せる物ですか?
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 09:05:44.53ID:fi08YxVV
>>246
シティサイクルでそんだけ走れるなら問題ないんじゃなかろか
あとは車載するということなら車との兼ね合いかな24インチだと折りたたんでもなかなかでかいし
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 09:14:28.32ID:gMVrisev
>>246
自転車趣味で100キロは近距離です
初心者の最初の関門といって良いでしょう
三輪車でもなければ容易い距離なので何を買っても心配いりません
強いてあげれば軽い前傾姿勢をとれる物が楽しく快適に走れます
C8なら申し分ないですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況