X



ツーリング車総合スレ Part4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 23:33:34.03ID:NCfDF52r
ツーリング(旅行)用自転車に関するスレです。
自転車の新旧や価格、形式は問いません。

自転車旅行のスタイルや自転車選びの考え方は人それぞれです。
お互いのやり方を尊重しながら、楽しく情報交換しましょう

【前スレ】
ツーリング車総合スレ Part3
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1491401344/

【関連スレ】
【ツーリング】シクロクロス22【通勤】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1506166579/

★☆★ ランドナー 52宿目 ★☆★
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1493385614/
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 11:49:40.65ID:oZFDEtxC
ああ、やっぱりこの無造作にポリタンクが積めるリアキャリアいいな。いらんけど。
ttps://i.imgur.com/Qi19Nmv.jpg
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 12:01:14.86ID:eY39D29p
軍用自転車はものすごく重いよ。
スイス軍用自転車なら1990年代の最新式のモデルも戦前のモデルも持ち上げてみたことあるけど、
下手な電動アシストママチャリ以上に重かった。40kgくらいに感じた。
1990年代のものはホリゾンタルフレームのMTBに近い構成でブレーキはマグラの油圧カンチ。RDはXTの7速。
あれについてた前三角を埋め尽くす大容量フレームバッグは今頃流行ってるな。
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 12:05:28.13ID:eY39D29p
あ、上の画像では華奢なサイドスタンドだけど、これ大丈夫なのか?
俺が触ったのはエスゲダブルレッグスタンドだったわ。
ちゃんとご当地スイス製だしなるほどと感心した。
あとサドルはレッパーのスプリング付き革サドルだった。
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 16:36:17.59ID:YheZEOAc
>>39
え、ググれば一発でラーメン氏だってわかるし、文体独特だからなんとなくわかるやん、
と思ったけど、探して貼って来る人のことねw

よほどの信者さんかか逆に私怨で貼ってるかどっちかだろうな
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 10:09:44.39ID:Ow6w7nRA
>>42
しょっちゅう似たようなコピペ貼られてるんでもう覚えたw
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 10:21:18.67ID:Ow6w7nRA
特徴1:さりげなく自分ageが入る
特徴2:持ち物自慢or外国生活自慢or有名人語録
特徴3:『』と「」の使い分けがヘン
特徴4:体言止めを多用する

この辺押さえとけばそれっぽいコピペ作れるかもw
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 14:47:26.45ID:qPIcpoGr
軍用自転車なら第二次大戦でイギリス軍パラシュート部隊がつかった折り畳み式のやつが好き
戦後は民生用に放出されて郵便配達とかに使われてたようだ
パシュレイから出てるパラバイクってのがそいつのレプリカ風
ああいうのをさり気なく街乗りするのがかっこいいんだよ
今時の派手派手ロードで街乗りとかちっともオシャレではないわ
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 14:50:51.20ID:qPIcpoGr
あ、パシュレイといえばレイノルズ531ラグフレームにカンパヴェローチェ銀コンポに
ディスクブレーキ、泥除けつきのパスファインダーって新型がカッコよすぎる
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 16:16:21.19ID:k3kD4Ic+
アメリカ空挺部隊のパラトルーパー
http://www.montaguebikes.com/wp-content/uploads/2016/11/montague-paratrooper-military-1.jpg
http://www.montaguebikes.com/wp-content/uploads/2016/11/montague-paratrooper-military-2.jpg
http://www.montaguebikes.com/wp-content/uploads/2016/11/Paratrooper-Airdrop-6x4.jpg

それのプロ
http://cdn.hiconsumption.com/wp-content/uploads/2016/04/Montague-Paratrooper-Mountain-Bike.jpg
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 16:38:32.47ID:/fvou/w0
スイスの自転車部隊って、もう廃止じゃなかったかな?
でもスゴいよね、対戦車ロケットや汎用機関銃等を積んだまま山岳路を一日200kmくらい移動できるなんて
体力おばけ
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 17:39:51.70ID:W31g9+PQ
616 ツール・ド・名無しさん sage 2015/07/26(日) 07:41:25.66 ID:Iu/L7Azg.net
モンタギューって米軍採用って謳い文句だけど、誰かが調べたら
米軍のトライアルに参加(結果は不採用)しただけで、
戦場での写真とやらも兵士が私物として持ち込んでただけ
ってオチだったよね


617 ツール・ド・名無しさん 2015/07/26(日) 07:56:47.74 ID:FkYcEoKO.net
あれ、ルックだからね


590 ツール・ド・名無しさん sage 2015/07/25(土) 17:06:50.14 ID:k2D6lPg6.net
モンタギューパラトルーパーって20年近く前に一般誌で同じの見たぞ
当時MTBブームで本格折り畳みマウンテンバイクだとか紹介されてたわ
10マソくらいだったとおもう
その後マングースブランドのOEM品が出たけど悪路禁止のシール貼ってたわ
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 19:30:21.03ID:LGFaQV+N
もっとフルサイズホイール26インチ〜700Cのツーリングに使える折り畳み車が増えてもいいと思うんだが。
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 22:18:19.71ID:vuHdR7Rp
>>47
最近、あちこちでパラトルーパーが注目されているようで、海外のオークションでもかなりの高値をよんでいるようです。
なかには「どうかな?」これは終戦直後の折り畳み機能無しの郵便局のバイクではないのか?というのも少なくない。 

このパラトルーパーというのは、第二次世界大戦中、英国のRAFが作ったもので
(ローヤルエアフォースの略、
Raijin & Fuujinの略ではありません)、
落下傘で降りた兵士が、敵が来る前に出来る限り遠くへ移動するために、一緒に投下したものです。
二つ折の状態から走り始めるまで20秒かからない。乗り味も悪くない。
http://imgur.com/6F4JatR.jpg

戦後、余った材料で折り畳み機能無しのものが作られてRoyal Mailに大量納入されましたが、そういうものの払い下げに
泥よけを付けて「パラトルーパー」と称して自転車専門雑誌がとりあげたりする。やれやれです。
http://imgur.com/hG3996Q.jpg

編集者には本物をシッカリ見て勉強していただきたい。
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 22:20:10.93ID:vuHdR7Rp
以前にイタリアの洋服メーカーがリプロを作ったことがありますが、このジョイント部分がうまくできない。
きわめて大雑把な鉄板で作られていました。
http://imgur.com/1mWUyB9.jpg

英国でも似たようなリプロが作られましたが、折り畳み機能がありません。
http://imgur.com/nKTcSFy.jpg

何がはばんでいるのかといえば、そのBSAの特殊なラグなのです。さすがはバーミンガムの鉄砲鍛冶集団でたいしたものです。
http://imgur.com/vNr0EiJ.jpg


いま、密かに取り掛かっているのが、このパラトルーパーの現代ヴァージョン。
これはけっこう作るのが難しいのです。
これを何とか現代の技術でやってみたい。もう9割がた完成しているので、遠からぬうちなんとかなる。

なんでそんなことをやっているかと言えば、これをなんとか10kgをきるくらいまで軽くしたいのです。
クランクとホイール、ハンドルとピラーなどに現代部品を入れ、フレーム材料を最新のものでやれば、なんとかギリギリゆくはず。
そうすると、駅まで乗ってゆき20秒で袋に入れ、都心まで電車で行き、帰りが通勤時間帯になって混めば乗って帰ってくる。
あるいはその逆で、都心まで乗ってゆき、雨がひどくなったり体調がすぐれなかったりしたら電車で帰ってくる。
あるいは日本全国どこでもトラック便で送ってしまって、そこで乗ればよい。
金沢でも津和野でも角館でも京都でも。のんびりとした「旅道具」なので、ドロップである必要はない。
この真っ二つに折れる形状は旅館でも困らない。
アップハンドルの28号の次のスタイルで私が考えているのはそういうものなのです。
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 22:35:32.62ID:Vm2YQDw5
>>57
bikefridayはスーツケースに収まるらしいけど、そこまでいかなくても、キャリーケースに収まって、かつ自転車にキャリーケースを固定できる自転車があったらいいな。
輪行ではキャリーケースin自転車+手荷物、到着したら自転車+キャリーケースin手荷物
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 23:39:55.93ID:Pa8ofePS
折り畳みじゃなくてもフロントフォークが簡単に着脱可能になれば輪行はもっと楽になるんだろうけどね
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 00:19:26.82ID:Q3Kv4u+S
>>48
クソかっこええなこれ、いいもの教えてもらったわサンキュ。
サイズが53までしかないのが残念だけど、本国仕様だと56もあるのな。
ジオメトリが載ってないんで何とも言えんがw
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 14:34:15.94ID:ZxM+P7wN
今のところ日帰り専門なんでどーでもいいんだけど手持ちのロードやクロスには
同じシートポストキャリア付けてその上に同じフォールディングバスケット取り付けてある。
ロードは5キロ以上積むとふらついて危険なレベル。クロスは10キロ以上積んでも全然平気。
なんでこんなに違うんだろ?ママチャリだとリヤキャリアにお茶のペットボトル12キロ
前かごに色々10キロくらい積んで普通に買い物に使える。
この3台の中からコースにあわせて選んで乗ってる。マンションの駐輪場費用3台分がツライ。
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 15:52:10.99ID:y1/G+Uu5
>>64
空荷で走っても、それぞれ乗り味がちがうだろ?
ホイールベースと重心高が違うと特性がガラリと変わるのではないかな?
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 18:50:08.15ID:7zo/V8r/
>>64
ジオメトリが違うから…と言いたいところだけど、実はタイヤの違いが大きい
タイヤが太く、低圧で、抵抗が大きいと、その分ハンドリングがダルになるし、
外乱にも強く、直進安定性が高まる
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 18:55:10.59ID:7zo/V8r/
逆に言うと、例えばランドナーは今の日本の道路事情にしては太いハチサンタイヤを履いているけど
じゃあタイヤ細くすればいいのかというと、あまりタイヤ細く高圧にすると
ジオメトリ同じでも安定して積載できる量が減っちゃう
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 19:49:58.43ID:wI+ITzO0
あとはハンドルとサドル荷重、車体重量かな
ドロップよりはバーハンの方が左右ブレの制御が楽
サドル(フレーム中央部)にしっかり荷重がかかるママチャリジオメトリの方が安定する
8kgの車体に10kgの荷物と、18kgの車体に10kgの荷物では重心もヨレ具合も違う
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 05:07:53.45ID:yfafKBx+
ジオメトリで分かりやすいのがTTバイク
あれにキャリア付けるとものすごく乗りにくい
0072名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 08:42:55.09ID:ZRySP2kW
>>71
変態すぎだろw>キャリア付TTバイク

まとめると、荷物を積む自転車に求められる要素
・ヘッド角(キャスター角)…小
・トレイル長(キャスタートレイル)…大
・幅広バーハンドル
・シートアングル…小
・リアセンタ―…長
・ホイールベース…長
・タイヤ…太、低圧
・車重…大
0073名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 08:44:49.10ID:ZRySP2kW
シート角…小 の方がいいか
0076名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:15:06.19ID:kXQ5H7Oc
>>74
ENGLISH CYCLESのアメリカ大陸横断イベント用の特別仕様車だっけ。
これはバッグも特別仕様だしレース用みたいなもんだからあまり参考になるケースではないような…
しかしカッコイイ

乗り手が千数百キロ走った時点で膝壊してリタイアしてたのが残念だったな
007768
垢版 |
2017/10/22(日) 19:24:58.54ID:jH/hEs+B
ドロハンのランドナーはフォークオフセットが大きくトレール値が意外に小さい
一見原則に反しているようだが、これはなぜかというと、

太いタイヤ+ロングホイールベース…基本的な直進安定性
標準〜やや緩めのヘッド角…セルフステア特性
大きいフォークオフセット(小さいトレール値)…軽いハンドル操作
ドロップハンドル…直進方向へ強めの入力(回転軸より前に荷重)

という要素を組み合わせて、
「前に重めの荷物を積みつつ、ハンドルが重くなりすぎず、かつ過敏にもならず、
 全体的には安定して長距離を走りつつ、カーブでは曲がれる」
というバランスを追求した結果だったりする

自転車の操縦性は難しくて、専門家じゃないとこうだからこうだ、とは言いにくい
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 14:58:05.84ID:A0P01sPY
「速い自転車」と「負担なく走り続けられる自転車」は全然違うからなあ
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 23:38:19.26ID:pEwWchM5
向こうでも30万ぐらいするけどイメージ画像がイメージじゃなく完成車で30万だもんなあ
日本に来るとフレームだけになって25万・・・誰が買うんだろう
15年以降はアルミ化されてるし在庫?国内用につくり続けるほど売れてるのか?
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 18:58:53.48ID:+4/DemyW
車輪が小さかった26インチの頃はヒット防止のために上げざるを得なかっただけで、
29erでシクロならそれほど上げる必要はない
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 22:22:16.63ID:cVXxOUFg
>>82
独特なフレームの作り方とシクロをツーリング寄りにした感じ?のジオメトリがちょっと気になるな
履けるタイヤサイズからしても説明通りオンロードをある程度の速度で走るのも想定してる感じなんだろうか
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 07:51:37.84ID:7ct3bwxL
ドイツやオランダはマグラの油圧カンチブレーキ大好きなんだな
街乗り車でも採用してるし
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 08:47:17.23ID:Rimcacfy
>>91のはパシュレイの現行品だがこのスタイルの荷物運搬自転車は伝統的なものみたいだ。
これは20世紀半ばの車両をレストアして1900年代初頭風に仕上げたもの。
チェーンステーの金色の巨大なテールライトとか、トップチューブのシフターから伸びたケーブルが、謎の箱に繋がった
りとか、正直パーツ一つ一つは何が何だかわからんけど全体的に蒸気機関車を思わせるディテールで凄みがある。

http://imgur.com/LBegByi.jpg
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 09:53:29.25ID:AUbAibhN
>>91
これな、センタースタンドのカーゴバイクに乗ってからこれ見ると、超羨ましい構造
センタースタンドではいくら空荷で安定しても、荷物乗せた瞬間からかなり不安定になる。荷重部分からスタンドが離れてたら意味ねーんだわ
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 08:44:31.55ID:L8C6pksy
>>95
なんかよくわからんが凄い感とか黒に金のアクセントが同じイギリスの古いオートバイのヴィンセントとかヴェロセットを思い起こさせるな。
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 23:24:59.94ID:DuiBJ75+
東京じゃランドナーのような先曲げ気味のフォークに灯油ポリタンクの運搬仕様としか思えない変わった形のピストバイクが流行ってんの?
ttp://www.rew10.com/rew10_blog/2017/11/corten-steel.html
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 00:07:04.30ID:qfdCUAI+
確か昔の欧州の新聞配達用だっけ?
無造作にバッグを乗せてバンジーやベルクロで固定する様な使い方には便利そうではある
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 07:35:32.55ID:49dzWvDh
リューテンみたいなニッチバイク作ってるところの記事引っ張り出して、東京で流行ってるのかと聞かれること事態イミフ
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 15:08:05.05ID:d3nu+KZB
>>110
ビーチクルーザーって独自の自転車というよりは
この手の自転車がアメリカでアレンジされて子供の自転車に

跨ぎやすくてコースターブレーキが片手でボード持つのに便利なので
サーファーの足に、という流れらしい
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 16:43:55.58ID:RYv7A9hG
アメリカの古い自転車文化の根底には
「自転車は子どもの乗り物」
「子どもは運転免許が無くクルマやモーターサイクルに憧れている」
という考えが根付いているんだよな。
だから古いアメリカの自転車にはクルマやモーターサイクルの雰囲気を自転車で再現したようなのが多い。
シュウィンのクレイトとか、あとBMXもモトクロスを子ども自転車でやったもの。
いかにもモータリゼーションが早くから発達した国の、自転車を低く見た思考で俺は嫌いだ。
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 19:18:28.75ID:4L1z9ia8
でもアメリカがなければ輸出を背景にした日本の自転車黄金時代もなく
MTB以降の凄まじい技術革新もなく
いまだにサンプレやユーレー、マハックやTAの低性能パーツと古臭い自転車が


…それでもいいか、と一瞬思ってしまったw
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 19:31:35.42ID:4L1z9ia8
>>116
だよねーw
インナー42Tとかもw
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 19:48:39.12ID:TDt26Nbb
>>107
以前MBKがそういう自転車販売してたね
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 21:08:37.44ID:XNq5Ny7r
旅する自転車・・・私はこの世にまだ存在していない自転車だと思う。
一方、ロードマンだって、ママチャリだって旅はできる。
今、雑誌で取り上げられているいわゆる日本式ランドナーは果たして旅する自転車なのか。
ドロップハンドルでWレバーの自転車で景色を楽しみながらのんびりはしれるのだろうか。
ランドナーは競技用自転車である。旅する自転車は根本的に設計方法を変えなければならない。
前傾姿勢が前提の自転車設計方法に私はうんざりしている。
そもそも競技用自転車と旅する自転車は全く別物でなくてはならない。

などと語っているが、私もドロップバーにWレバー時代が長かった。しかし、常に疑問を持っていた。「何かが違う。」
最初に手掛けたのは脱ドロップバー。今やブルホーンバーにたどり着いた。
そして、今開発中のフレーム。前傾せずに15%勾配を登れる。
視界良好、景色を眺めながら登りを楽しむことができる。
日本式ランドナーは鳥山さんが持ち込んだルネ・エルスがスタートである。
しかし、ルネ・エルスに乗ったことがある方ならお分かりだろうが、あれは競技用マシンである。
今のあらゆる車種はこの競技用マシンの影響を少なからず受けている。
立ったシート角、短いRセンター、長いクランク・・・これは旅する自転車に適さない。
寝かせたシート角、長いRセンター、適度に短いクランク・・・ここに旅する自転車のヒントが隠れている。
いや、旅する自転車だけではない。競技用自転車を除くすべての車種の基本設計が間違っている。
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 20:58:20.75ID:1RxobJcV
うんこ
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 08:21:55.44ID:zyAF9H6D
いつの間にかツーリング車でもトリプルとかイラネみたいな風潮になってるのか。
リア10Sのフロントトリプルで組もうと思ってたのになあ。
それともこれから歳と共に確実に落ちて行く体力の為に1:1を切るギア比を使える
ようにやっぱりトリプルで組んでおくべきか・・・
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 08:29:21.62ID:17kEMxil
フロントを46-34Tにしてリアを34Tまでフォローしてるワイドカセット使えばフロントダブルで十分じゃね
リアにロー25Tとか27Tのノーマルカセット使うならフロントに20T辺り使えるトリプルが必要になるけど
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 08:35:04.96ID:cTP8dcpC
>>122
ワイヤー内蔵が増えたからってのもありそう
トリプルはワイヤー内蔵に対応していなかったり、たいてい完動しない
日本はツーリング車はクロモリとか多いから問題少ないのに巻き添えくった
(´・ω・`)
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 09:36:41.37ID:2FyDfGcB
グランボアもフランスのコンテスト用にフロントシングルのランドナー作ったくらいだしな。
サンジェは「『モノ・プラトー』はかっこ悪いから好かん!」と今時のフロントシングル風潮を一蹴してるが。
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 12:12:13.18ID:gewr2i7v
46/30でリア8速の11-28で運用してるけど快適よ
昔はフロント三枚で運用してたけど、フロント変速回数減った分使いやすくなった
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 12:41:04.15ID:PmEDVHhg
機能性だけならフロントシングルは有りなんだよなぁ
変速の手間かからんし、トラブル減るし
でも見た目に関してはサンジェに同意するわ
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 12:59:08.82ID:hoExn137
実はロード用のトリプルが使いやすい件
ミドル39T〜42Tあたりの歯数ならほぼ平地から坂まで固定で使える
きつい登りだけインナー30Tに落として
追い風や下りでオラオラやる時だけアウターに上げる
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 13:23:46.03ID:e17VBl1/
ティアグラのトリプルは11-34Tが使えなかったり、シマノが推進したい
油圧ディスクブレーキにも対応していないのはどうしてだろう?
メトレアは10速でティアグラと互換性があればよかったのに。
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 14:24:02.44ID:5UzTLgYq
クロモリロードに28C履いて泥よけと前バッグ付けたのって
ツーリング車と呼んでいい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況