X



【2019】ジョギング報告スレ30【令和元年】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0878ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/10(日) 17:14:30.19ID:P5MfmcFt
21km キロ5分
とにかくぺーランで凌いだ。

この時期になるとハーフまでなら水なくても行ける
0879ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/10(日) 17:23:12.19ID:kr6lNydi
21km150分LSD
天気良くて気持ち良かった、公園のプチトレイルコースでまったり
ペース遅くても2時間超えると脚が重くなる不思議
0881ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/10(日) 18:42:42.82ID:VaHbNbHG
15km/77分

晴れて安定した天気の関東
空気も乾いてきて、心地いい
0882ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/10(日) 19:20:36.70ID:KVIY2xEn
16キロ  1時間26分 残業120時間超えで3キロ落ちたから体は軽くなったが疲れが取れない。
0883ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/10(日) 21:54:09.96ID:Ce5vzx6E
逆にフードフェスでお昼にしこたま食って昼寝して激重体重ながら夕方なんとか走って10km55分
シャワー前に体重計に乗ったら俺の基準体重よりまだ重かったw
0886ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/11(月) 06:11:19.40ID:Gwy7eGWi
しっかし昨日はめちゃくちゃ走ってる人多かったよな
0888ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/11(月) 10:41:32.40ID:ZGzsPs7B
4月、5月、10月、11月は、雑誌でコーデネイトしたお洒落なジョガーが増える
7月、8月は、(俺を含め)ランシャツ・ランパンのむさいおっさんしか走っていない
0890ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/11(月) 21:14:29.42ID:wPuG3bU1
>>887
俺もそれを感じる。
11月は関東の場合だけど、あまり雨も降らないし
冬のように雪になることもない、台風も少なくなり
季節風はまだ続かない。
災害自体が少ない月だからというのもあるかな。

マラソンレースに向けて練習をするには最適な
時期だよね。
0894ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/12(火) 07:35:18.30ID:D2eD1GHV
トレランって言うと人が来なくなるから誘う時はハイキング(ちょっと速め)もしくはファストハイキングって言ってる
山ランはトレラン装備やハイキングの荷物持たないで走ることだと思ってるので自分はやらない
山のリスク管理が出来ないから
…って言ったら荒れるかな?w
0895ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/12(火) 07:48:46.73ID:z2FSgupy
トレラン始めた頃は、
こんな軽装備で山に入ってええんか!
と思ってたけど、今は何も感じない。
慣れって怖いね、改めて気を付けよう。
0898ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/12(火) 16:02:50.89ID:0ch/R/vh
>>890
1月は季節風が強い日が多いし、2月〜3月は雨や雪の日もあり同時に春一番の強風の日もあるからね。
0900ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/12(火) 20:54:23.65ID:+s65X1Dx
トレラン始めた頃は、 1万のレインジャケットを買うのさえ躊躇していたのに
今では4万のレインジャケットでも平気で買える。金銭感覚が変になる。
0901ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/12(火) 21:24:15.27ID:ubYOslY3
>>888
高価なコンプレッションタイツ穿いてたり、有名ブランドの
ジャケットを着てたり、かなり目立つよ。
まあ、ニワカにとっても走り易い季節だしなあ。
0909ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/13(水) 14:25:44.93ID:8DpZXwp+
ここはキロ6分以上の素人ジョグスレだぜ
0912ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/13(水) 18:07:52.83ID:nbjTwWul
ウォームアップ1.5km
インターバル1.6km×5、キロ4:30〜4:40
レスト400mジョグ
ダウンジョグ1.5km
日が暮れるの早いねぇ
去年買った腕に巻く100均のLEDライト使おうと思ったら電池が汗のせいか錆びて使えなかった
0914ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/13(水) 20:32:48.79ID:nbjTwWul
>>910
あー俺もたまに着地のタイミングでブ、ブ、ブ、ってでかい音の屁が出る時あるわw
休みの日、午前ごろごろしてて夕方走る時とかねw
>>913
電池買いに100均行ったらLEDライト本体買う方が安かったから(LR41が1個100円、3個必要)本体買ってきたw
0915ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/14(木) 07:54:34.27ID:TQk/Ysuy
>>913
そう、必須なんだよね。
なのに黒っぽい服を着たうえで更にライト無しで走ってる連中が多過ぎる。
特に初心者っぽい奴ら。いずれ事故に遭うんじゃね?自業自得だな。
0928ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/15(金) 02:33:10.57ID:koWWIVIg
>>918
セメダイン社の靴用パテを使った。こういうパテは、500-1000円の大小チューブあるから
小のほう買って使いきり(開封するとチューブの中で数日くらいで固まる)。
靴も1万円超えるような高いものを頻繁に長距離走って靴底だけちびる修理むきだと思う。
0931ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/15(金) 07:58:31.57ID:gS0dclZt
>>928
そのパテは走っていると擦り減るペースは早いの?
靴底よりもパテのほうが柔らかそうだから、
距離にもよるけど、やっぱ1〜2ヶ月とかでダメになるのかな
0932ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/15(金) 08:05:39.10ID:Ryrg5VT2
この冬初のスノーラン11km
ttps://i.imgur.com/9DFQ5oj.jpg

といっても雪は8cmしかないし、気温も-2度程度で風もない
夏靴に長袖シャツ、手袋で平気だった
坂道下るときは滑るんで怖いけど
0936ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/15(金) 20:12:38.19ID:TlZXsElQ
>>933
もっと気温下がると汗冷えが本当に問題なんだよね
>>934
全然走れるよ
できればスノーターサーとか雪用の靴があればいいけど
冬も夏靴で走ってる人も多いよ
たまに転んで骨折とかするけど
0941ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/15(金) 22:18:06.59ID:RGN7T2GZ
>>936
登山とかで最近主流の撥水レイヤーとか疎水レイヤーは?
自分は都内だけど汗かきで真冬とかお腹が汗冷えして痛くなるので撥水のフラッドラッシュスキン使ってる
BCスキーやるから持ってるんだけどね
0942ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/15(金) 22:41:23.64ID:TF/FJA6p
>>940
ジョギング無くしてランニング入れて次スレ?
繋がんねーよバカ
0943ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/15(金) 22:49:05.74ID:XSg9rbkp
>>939
足底筋膜炎には関係しないだろ。
0946ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/15(金) 23:45:15.93ID:bwrNkxtr
こんな人がいるから今度はジョギング並みのタイムは来るなになるんじゃ?

【ジョギング】走ったら報告するスレ【ランニング】
両方入れればいいような
0947ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/15(金) 23:55:13.55ID:T9LZI7ZE
ランニング報告スレにすればクレームは出ないと思う

ランニング=スプリントからロングディスタンスまで走ること全般(ジョギングも含まれる)
https://en.wikipedia.org/wiki/Running

ジョギング=余裕持って続けられるランニングの意味
https://en.wikipedia.org/wiki/Jogging
0951ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/16(土) 00:16:01.43ID:1qTrikhM
たまたま950を踏んでしまったのでw、次スレを立てておくよ

問題があると感じている人だけ、>>940でやればいいんじゃないかな
(そちらでやる分は邪魔しないよ)
0952ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/16(土) 00:19:11.25ID:YL/af5Md
>>951
スレ立て乙
0954ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/16(土) 08:11:22.51ID:FbtbvOCP
11月も半ばだというのに暑いな
-15度くらいにならないと走れん
0956ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/16(土) 09:28:10.63ID:MtxOWMAl
>>938
実はこういうの持ってる
ttps://tshop.r10s.jp/gold/vogue-sports/cabinet/takis/vog872.jpg
雪道なれてない人にはいいんだろうけど
自分の場合、これで滑らないとこは、つけなくても滑らないし
滑るとこじゃやっぱ滑るんだよね

最悪、滑ってまともに進めないけどどうしてもそこを行かないといけないなら
靴の上から靴下やストッキングをはく、もしくはストッキングを巻きつけた方が
接地面が大きいし、地面との間の水を吸うんで、より滑らないと思う

>>941
ファイントラックのメッシュの奴持ってるけど、イマイチ効果が実感しにくいんだよね
その上に重ねるレイヤーの仕方がいい加減なせいなのかも知れないけど
0957ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/16(土) 09:41:07.25ID:5AvF3mA/
>>937
つっかかって転ぶ場合、手を出したり受身とる時間があるんだけど
凍結路面で滑って転ぶ場合、なぜか手を出したり受身とる時間がなくて
もろに体や肩や顔面をぶつけたりするんだよね
道路も凍ってるとアスファルトより硬いんだよね
だから毎年、冬道で転んで骨折する人多数
0961ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/17(日) 18:59:34.90ID:/Y1EqO26
15キロ 1時間19分。 体重落ちると体が軽いね。
0962ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/17(日) 23:43:45.54ID:qXAn9el7
>>940が立てたスレ覗いてみたら変なのじゃん
>>951続きのスレ宜しくお願いね
0963ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/17(日) 23:48:57.92ID:rKfxzOmQ
5km/24m30s
5km/21m00s
5km/20m30s
5km/32m00s

水曜日(木曜日)と同じコース・同じ時間帯なのに
日曜日はランナーがほとんどいない…
0967ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/11/18(月) 09:08:08.64ID:v8KriUfP
タイムトライアル? タイムトライアルなんてやってないよ

マイコースは公道だし、余力のないタイムトライアルなんて危険で出来ない
市民ランナーがフルマラソンに向けた練習で、タイムトライアルは負荷が高杉だと思ってるし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況