X



【アドニス】昭和の新日本プロレス15【オートン】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001お前名無しだろ (HappyBirthday!WW 06ad-kiOn)
垢版 |
2019/11/20(水) 06:51:59.08ID:0NbEZnSx0HAPPY
前スレ
【マスクド】昭和の新日本プロレス14【ビリー・グラハム】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1571755217/

過去スレ
昭和の新日本プロレス
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1483464152/
昭和の新日本プロレス2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1499227417/
【ヒギンズ】昭和の新日本プロレス3【ジム・ドゥガン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1518186997/
【アファ】昭和の新日本プロレス4【シカ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1522389099/
【エベレット・エディ】昭和の新日本プロレス5【レフトフック・デイトン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1528114374/
【スタッド】昭和の新日本プロレス6【クイン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1536029986/
【ローラン・ボック】昭和の新日本プロレス7【オットー・ワンツ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1540974515/
【桜井康雄】昭和の新日本プロレス8【富家ドクター】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1545142573/
【闘いの】昭和の新日本プロレス9【ワンダーランド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1549352140/
【ストコバ】昭和の新日本プロレス10【コバクニ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1555595984/
【新間寿】昭和の新日本プロレス11【大塚直樹】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1560186148/
【ドラゴン体操】昭和の新日本プロレス12【らしくもないぜ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1564995123/
【カネック】昭和の新日本プロレス13【エンリケ・ベラ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1569399146/
0912お前名無しだろ (ワッチョイ 5f24-kvtA)
垢版 |
2019/12/16(月) 21:50:27.35ID:ocLs39qw0
>>908
猪木はステップオーバートーホールドで相手の爪先を取って極めてるから相手は動けない。
ちゃんとした技だよ。
0914お前名無しだろ (ワッチョイWW 624b-Rpbp)
垢版 |
2019/12/16(月) 21:55:16.45ID:y1UUloV20
コブラは本当に効く

藤波戦の卍三連発を「早く止めろバカ野郎!」と猪木に罵られたという
テーズが試合後のインタビューで、
「卍よりコブラの方がチョットダケ効く。猪木の試合が卍で決まるのは
猪木のこれで決めてやる!という執念のなせる業」
と言ってしまっていてたけど(笑)

コブラは年下の親戚の子供とかに決められると本当にギブアップ
するしかなかった。デラプロとかにも書かれていたけど、あの技は
小さい選手がでかい相手の身体を折りたたんで斜めに絞り上げる
技だから効くんで、でかい人間がちっちゃい相手にやってもイマイチ

猪木が最後のNWF戦でハンセンにかけたコブラは隙間の無い、
まさに拷問技という感じだった

猪木はコブラにこだわりを持ってたから引退試合までのカウント
ダウンでも決め技にして惜別アピールしていたのに、もう当時の
プロレスマスコミはそんな猪木の意向をくむセンスもなくなっていた
0915お前名無しだろ (ワッチョイW 4b89-l2Ik)
垢版 |
2019/12/16(月) 21:57:15.71ID:fxkozyg00
コブラ は元々はレスリングの技で柔術でも同型の技があるしな
0917お前名無しだろ (ワッチョイW 6220-nAeu)
垢版 |
2019/12/16(月) 22:02:14.61ID:e4NhFz8p0
>>916
さようでございますね
0918お前名無しだろ (ワッチョイ ef8d-bWwy)
垢版 |
2019/12/16(月) 22:15:10.23ID:M0ulXQPZ0
>>914
猪木は天龍戦で試合開始序盤で卍を出したりしてたのを見て
もう卍には思い入れがないのかな?と思った
ファイナルカウントダウンの試合の中では
一度も卍を出していない気がする
0919お前名無しだろ (ワッチョイ 3602-9OKb)
垢版 |
2019/12/16(月) 22:18:15.41ID:4VodgUV80
猪木の実質最後の卍はドームでの馳戦の印象
0920お前名無しだろ (オイコラミネオ MM67-E1js)
垢版 |
2019/12/16(月) 22:19:15.36ID:KqUeDaaRM
>>916 わざわざ見に来るお前が一番恥ずかしい。
0921お前名無しだろ (ワッチョイ a383-zNNu)
垢版 |
2019/12/16(月) 22:23:49.31ID:PQy+N+px0
>>897
まだ元気な時の対戦相手にワザと卍固めを仕掛けて
ハンセンが怪力で振り解くのをみた観客が「すげェ〜!」
あぁいうのを自分で演出できる猪木の構想力が凄かったんだな
0923お前名無しだろ (ワッチョイ 3602-9OKb)
垢版 |
2019/12/16(月) 22:42:10.08ID:4VodgUV80
その前の延髄二連発が映像にしっかり入ってないのが残念
0925お前名無しだろ (スプッッ Sd22-D7C7)
垢版 |
2019/12/16(月) 22:51:26.40ID:2PHyNYYpd
猪木はフィニッシュ技が多彩だったので今日は何の技で決めるのかなという楽しみがあった…
0927お前名無しだろ (アークセーT Sxdf-X5Um)
垢版 |
2019/12/16(月) 23:02:27.04ID:evUoFzsgx
>>886
ブッチャーは85年の時点で知名度はともかく集客力はなくなってた。
最後のシリーズ参加となった85新春黄金でもブッチャーが出ていた週は
軒並みガラガラガラガラだった。
ホーガンが出てた週はまあまあ客が入ってたが。
0928お前名無しだろ (ガラプー KK77-kyWs)
垢版 |
2019/12/16(月) 23:16:51.76ID:pLM00s4nK
>>882
卍は足のフックが肝な筈なのに
オタどころか本職のレスラー達まで
みんな首への極めばかりに拘って見るのは何でなんだろうね

>>901
片足が流れない本気モードのバックドロップを見せた映像が残っているのは
ロビンソン戦バックランド戦ブロディ戦ぐらいか
特にロビンソン戦の試合時間42分頃に決めたバックドロップは
その後ロビンソンの動きが明らかに悪くなっていたくらいだから
相当効いたんだろうな

>>912
昔ゴッチがトーホールドを使っている写真を見た事があるけど
猪木よりもっとエグい形で相手の爪先と足全体を極めていた
0930お前名無しだろ (スフッ Sd02-LAj6)
垢版 |
2019/12/17(火) 08:03:42.91ID:uWocpVgbd
>>925
そうそう。延髄斬り前の話ね。



コブラツイストは友達同士でやっても痛かったぞ。痛くなかったと言ってる方は、相手が悪いわ。
でもそれもプロレス的でいい。
0931お前名無しだろ (スップ Sd22-GIjf)
垢版 |
2019/12/17(火) 08:17:49.05ID:gp7EQg+ud
猪木の延髄斬りは、飛ぶ前の目付き、蹴る直前のヒザのため、蹴った瞬間に大きく広げる両腕、何もかもが芸術。グチャッて格好悪く落ちるのも含めて誰もマネできない。同様に健吾のイナズマもあのフォームでやる選手はいない。
0932お前名無しだろ (ワッチョイW 9f12-E8Rn)
垢版 |
2019/12/17(火) 08:35:29.76ID:6WNfuJM70
>>931
延髄斬りは、そもそもモハメド・アリ戦用に開発した技だったよな。
後楽園ホールでのスパーリングで披露して、アリ陣営から禁止されたと記憶してる。
0933お前名無しだろ (オッペケ Srdf-ZMHB)
垢版 |
2019/12/17(火) 08:43:07.70ID:qB8pS3l2r
>>886
何年か前に偶然ケロと話す機会があって聞いたけど猪木が単純にブッチャーのスタイルを好きじゃなかったらしい
0934お前名無しだろ (ワッチョイ 5f24-kvtA)
垢版 |
2019/12/17(火) 09:15:25.51ID:rnGropPh0
>>931
健吾の稲妻、前田のニールキックは体を一直線にしてほぼ真横になるが、
他選手がやると体が起きているため不恰好になる。
>>932
公開スパーで初延髄を喰らったのが健吾。
0935お前名無しだろ (ササクッテロ Spdf-l2Ik)
垢版 |
2019/12/17(火) 10:12:29.71ID:7z1EQcwTp
>>934
ヒロさんじゃなかった?
0936お前名無しだろ (ワッチョイ 822b-Trfe)
垢版 |
2019/12/17(火) 10:48:53.80ID:DhoStOdK0
猪木vsブッチャーは82年秋の大阪でも発表されたけど、無くなったw
0940お前名無しだろ (アウアウエー Sa3a-Js3V)
垢版 |
2019/12/17(火) 12:21:18.14ID:DPKUI0Paa
>>939
本当はこの技でフィニッシュのつもりだったのだろうか?
この後続けて延髄の要領でベンチュラの胸板を蹴ってフィニッシュ
微妙なフィニッシュかつしょっぱい試合だった
0941お前名無しだろ (ワッチョイW 9f12-E8Rn)
垢版 |
2019/12/17(火) 12:31:57.85ID:6WNfuJM70
ベンチュラを見るとリック・ルードを思い出す。
0942お前名無しだろ (スッップ Sd02-D7C7)
垢版 |
2019/12/17(火) 13:16:50.67ID:+scHRxvwd
86年夏のウイリアムス戦でのフィニッシュも延髄ニーだったね
0944お前名無しだろ (スッップ Sd02-D7C7)
垢版 |
2019/12/17(火) 13:29:36.18ID:+scHRxvwd
ブッチャー戦唯一のピンフォール勝ちはブレーンバスターだった
0945お前名無しだろ (ササクッテロ Spdf-l2Ik)
垢版 |
2019/12/17(火) 13:50:19.20ID:tTL7MtUdp
>>944
猪木が稲妻使った試合だっけ?
0946お前名無しだろ (オッペケ Srdf-ZMHB)
垢版 |
2019/12/17(火) 15:09:06.79ID:qB8pS3l2r
>>936
猪木対ラッシャー木村に変更だっけ?
0947お前名無しだろ (オッペケ Srdf-ZMHB)
垢版 |
2019/12/17(火) 15:09:53.50ID:qB8pS3l2r
>>941
ルードの方がプロレス出来たけどね
0948お前名無しだろ (スッップ Sd02-D7C7)
垢版 |
2019/12/17(火) 16:03:16.72ID:+scHRxvwd
>>946
猪木、藤波対木村、浜口
坂口対ブッチャー タイガーマスク対小林
じゃなかったかな…
0949お前名無しだろ (スッップ Sd02-D7C7)
垢版 |
2019/12/17(火) 16:04:39.47ID:+scHRxvwd
試合後に逃げ遅れた寺西が猪木に髪切られてたね〜
0950お前名無しだろ (オッペケ Srdf-ZMHB)
垢版 |
2019/12/17(火) 16:36:34.34ID:qB8pS3l2r
>>948
サンクス!
そうだった
ショボいカードになってがっかりした記憶がある
0952お前名無しだろ (ワッチョイ 77d0-DoXq)
垢版 |
2019/12/17(火) 21:58:34.87ID:UjFi1iIl0
猪木vs国際軍団
藤波vs長州
タイガーマスクvs小林邦昭

この3試合を組んでおけば蔵前国技館や大阪府立体育会館は超満員
ワールドプロレスリングの視聴率は20%超
ブッチャーの出る幕が無いわ
0953お前名無しだろ (ワッチョイ ef8d-bWwy)
垢版 |
2019/12/17(火) 22:13:52.43ID:HhiqrbQA0
不透明決着がどんどん忌み嫌われていく時代に
不透明決着の権化の悪役外人を重用しろと言われても
厳しいものがあるわな
0954お前名無しだろ (ワッチョイ 3610-aVZR)
垢版 |
2019/12/17(火) 22:37:01.44ID:k7jM7uyW0
>>952
その下二つを延々繰り返したのが83サマーw
ブッチャーの出る幕どころかマードックの出る幕もなかったという。
結果的にこの両者が対決してて、ファンはそっちを見たかったと不満漏らしていたっけ。
0955お前名無しだろ (ワッチョイW 1201-rnh9)
垢版 |
2019/12/17(火) 22:38:59.44ID:ePFG7aFj0
オーンドーフなんてこの年3回も来日
しているのに前田に秒殺された試合
しか記憶がないな。
0957お前名無しだろ (ワッチョイ 4b89-kui+)
垢版 |
2019/12/17(火) 23:55:11.98ID:DPaC2wMf0
>>952
この頃の俺は小5〜小6で
新日はタイガーマスクと日本人対決を楽しむところ
外国人は全日で見ればいいって区別してたな
両団体とも楽しく見られたいい時代だった
0958お前名無しだろ (スップ Sd22-D7C7)
垢版 |
2019/12/18(水) 00:03:31.86ID:RXxS1Kqvd
そのサマーシリーズで藤波対アドニスが放送されたのを有難く感じた…
0959お前名無しだろ (アークセーT Sxdf-X5Um)
垢版 |
2019/12/18(水) 02:11:35.77ID:l3/18tXHx
>>936
実際その日の大阪府立は主催者発表7000人と新日にしては客が少なかったからな
(当時は8500〜9000で超満員が当たり前だった)。。
猪木VSブッチャーじゃあ前売りが売れなかったんだな。
0961お前名無しだろ (ガラプー KK77-PLXf)
垢版 |
2019/12/18(水) 07:17:44.14ID:KxQtfT+kK
>>955
>>958
藤波対オーンドルフも録画だけど放送されましたね。
結果は例によって藤波がクイックで勝利。
0963お前名無しだろ (ガラプー KK77-kyWs)
垢版 |
2019/12/18(水) 12:10:23.75ID:U0mvtiHtK
>>955-956 >>961
藤波vsオーンドーフは結構良い試合だった
オーンドーフは秋の闘魂シリーズでは安易にラリアットを多用しだしたり
ラフな攻めばかりが目立つ様になったりして
ちょっとそのセンスはどうなのかと思った記憶がある
0966お前名無しだろ (ワッチョイW 9f12-BDvt)
垢版 |
2019/12/18(水) 13:01:47.81ID:5TAB7tcQ0
リトル浜田の横は、小猪木か?
0967お前名無しだろ (ワッチョイW 9f12-E8Rn)
垢版 |
2019/12/18(水) 17:37:37.07ID:5TAB7tcQ0
大城はテレビマッチで観たことないなー
全日本の伊藤正男と松岡厳鉄、そして新日本の大城大五郎は
海外で消息がわからなくなっているね。
0968お前名無しだろ (ワッチョイ a3ef-hvu9)
垢版 |
2019/12/18(水) 20:04:12.46ID:13fZRXwH0
>>962
後列、左から小林邦、?(消去法で考えれば藤原なんだが)、小沢
中列左から栗栖、高橋、荒川、?(スタッフ?)、北沢、浜田
前列、左から大城、藤波、健吾(あるいは間寛平)
で合っている?
0969お前名無しだろ (ワッチョイ 5f24-kvtA)
垢版 |
2019/12/18(水) 21:01:12.34ID:YSdAqsje0
前列 大城、健吾、藤波
中列 栗栖、高橋、荒川、ドナルドタケシ、浜田
後列 小林、藤原、ちょい前が北澤、カーン
0970お前名無しだろ (ワッチョイ a3ef-hvu9)
垢版 |
2019/12/18(水) 21:12:21.66ID:13fZRXwH0
ドナルドタケシか!?
写真は見たことがあるが、
あんなに細くて小柄だったんだな。
入門したばかりかな?
逆に藤原がやけにデカク見える。
0974お前名無しだろ (ワッチョイ a3ef-hvu9)
垢版 |
2019/12/18(水) 22:00:39.54ID:13fZRXwH0
あと、この‘72年〜’74年に新日からデビューした選手は
木原伸一、佐藤一生、バトルロイヤルのみの伊藤正治やブルースが
いるが、顔が違う。やはり身体付きから見てもスタッフでは?
あるいは入ったばかりの練習生だな。

上記の期間デビューした選手は、新日が発行した
「新日本プロレス20年史」からだから、漏れはないよ。
0975お前名無しだろ (ワッチョイW 5724-JV8o)
垢版 |
2019/12/18(水) 22:02:21.54ID:so6vWWTm0
>>962
見た事ある写真だな…と思ったら違うショットがGスピリッツvol.51の42ページに載ってる
0977お前名無しだろ (ワッチョイ a3ef-hvu9)
垢版 |
2019/12/18(水) 22:33:26.40ID:13fZRXwH0
>>976
>>962が全部解明できていなのに(苦笑)、、
顔が不鮮明だな。
ストロング小林が写っているところを見ると1975年以降(5月正式入団)。
季節は夏(あるいは南国)だが、その年の6月に藤波と木戸が海外遠征。
でもギリギリ間に合うかな?

後列左から藤原、大城、藤波(あるいはこれこそ、ドナルド・タケシ?)
木戸、S小林
中間に立っているのは柴田?
前列、左から、スタッフ?(レスラーに見えない)、健吾、高橋、荒川。
0979お前名無しだろ (ワッチョイ a3ef-hvu9)
垢版 |
2019/12/18(水) 23:09:20.11ID:13fZRXwH0
だから、やはり浜田の左の
細い男はレスラー(ドナルドタケシ)では
ないんだな?
0980お前名無しだろ (ワッチョイWW 0ead-yWUY)
垢版 |
2019/12/18(水) 23:20:34.01ID:fVcf6ATr0
同一人物には見えんな
営業とかのスタッフだろ
https://i.imgur.com/bqx44uo.jpg
0981お前名無しだろ (ガラプー KK4f-zWFX)
垢版 |
2019/12/19(木) 08:46:28.76ID:Ry1nsOndK
>>976
上段左側から
・藤原 ・大城熊五郎とかなんとか ・ジョージ ・小鉄 ・金剛 ・?わからん

下段左側から
・小林邦昭?・木村健吾 ・高橋 ・わからん

小鉄は凄い体だな。
0984お前名無しだろ (ワッチョイW 5712-2Fcd)
垢版 |
2019/12/19(木) 09:33:34.19ID:WUCfgOpq0
後列左から
藤原、大城、ジョージ?、木戸?、小林、ゴメス?
前列左から
サンペイ?、健吾、高橋、荒川

撮影時期と?の4人がよく分からんな
0985お前名無しだろ (ワッチョイW 5712-2Fcd)
垢版 |
2019/12/19(木) 09:36:29.87ID:WUCfgOpq0
柴田と栗栖?
0986お前名無しだろ (ワッチョイ 5724-kE2a)
垢版 |
2019/12/19(木) 18:31:26.95ID:slQhA9mF0
>>977
この写真は1975年5〜6月?
ジョージは1976年8月入団だけど75年5〜6月時点でいるわけだな。
佐山は1975年7月入門でジョージはよく「佐山の3ヶ月後輩」と言ってるから75年10月入門?
ジョージがいつ新日入りしたか再検証。
0987お前名無しだろ (ワッチョイ ffef-Cc/L)
垢版 |
2019/12/19(木) 22:29:48.55ID:xhv7/9M90
>>986
>この写真は1975年5〜6月?
そうは断定していないよ。
>ジョージは1976年8月入団だけど75年5〜6月時点でいるわけだな。
そういうわけではないよ。
俺は、後列3番目を藤波か、ドナルドタケシだと思った。
4番目は木戸だと自信があった。
藤波と木戸は、75年の6月に海外に武者修行に出たから
その直前に写したと思ったんだよ。
0988お前名無しだろ (ガラプー KK4f-zWFX)
垢版 |
2019/12/19(木) 22:34:12.84ID:Ry1nsOndK
>>976
下段左側は栗栖っぽいな。
0989お前名無しだろ (ガラプー KK4f-zWFX)
垢版 |
2019/12/19(木) 22:34:40.57ID:Ry1nsOndK
間違えた。
>>976
下段右側は栗栖っぽいな。
0990お前名無しだろ (ワッチョイ ffef-Cc/L)
垢版 |
2019/12/19(木) 22:52:29.56ID:YjjY6G0u0
976の答えは、
>>983に載っているのだが。
0992お前名無しだろ (ワッチョイW 5712-2Fcd)
垢版 |
2019/12/20(金) 06:37:41.81ID:HoERQG9U0
>>986
wikiではジョージは76年1月まで大相撲だから、75年にいるのはおかしいなー
入門は76年8月だけど、一度辞めて芸能の世界に入り78年6月に再入門になっている。
写真がジョージなら、いつ撮影されたのか気になる。
0993お前名無しだろ (ワッチョイ 5724-kE2a)
垢版 |
2019/12/20(金) 07:49:52.75ID:zRzqyE0P0
>>992
1975年10月9日の猪木vsルー・テーズでジョージがセコンドにいる。
よくジョージは「佐山より3ヶ月後輩」と言っている。
ジョージの入門は1976年8月となっているが、75年10月9日には入団しており、
75年7月入門の佐山より2, 3ヶ月後輩で1977年7月入門の前田より2年先輩ということ?
30秒から。https://www.youtube.com/watch?v=gFaR3JvwOSw
0994お前名無しだろ (ワッチョイW 5712-hg6a)
垢版 |
2019/12/20(金) 08:47:59.76ID:HoERQG9U0
75年大相撲九州場所(11月9日〜23日)番付
序ノ口 24 0勝0敗7休
高野(譲次)
初土俵 昭和49年3月
最終場所 昭和51年1月

大相撲の公式記録には76年1月まで在籍している高野が、
75年10月9日猪木vsテーズのセコンド、しかも蔵前国技館とは?謎だ
0995お前名無しだろ (ワッチョイW 5712-2Fcd)
垢版 |
2019/12/20(金) 10:20:25.30ID:HoERQG9U0
再度検索してみると、高野は75年9月場所から全休
次の九州(上の)も全休で、1月に引退扱いとなっている。
相撲界に籍をのこしたまま10月のプロレス会場(しかもセコンド)で
テレビに映ることなど今では考えられないが…
おそらく建前上に入門日をずらしてプロフィールを作成してるね。
0997お前名無しだろ (ワッチョイW 5712-2Fcd)
垢版 |
2019/12/20(金) 17:59:38.88ID:HoERQG9U0
埋めていこう!
1975年12月20日(現地時間)ロサンゼルス
猪木・坂口の黄金コンビ最後の北米タッグ選手権が行われ、
ジ・インフェルノス2号3号を破り王座を返上した。
0998お前名無しだろ (ワッチョイW 5712-2Fcd)
垢版 |
2019/12/20(金) 18:16:31.59ID:HoERQG9U0
1986年12月2日収監されていたマサ斎藤が刑期を終え出所
12月25日AWAセントポール大会でカムバック
0999お前名無しだろ (ワッチョイ 5724-kE2a)
垢版 |
2019/12/20(金) 18:43:57.77ID:kdB4SfzP0
ありがとう昭和新日、さようなら昭和新日
1000お前名無しだろ (ワッチョイ 5724-kE2a)
垢版 |
2019/12/20(金) 18:46:23.05ID:kdB4SfzP0
THE END
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 11時間 54分 24秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況